JPH1131876A - 回路基板 - Google Patents

回路基板

Info

Publication number
JPH1131876A
JPH1131876A JP18510897A JP18510897A JPH1131876A JP H1131876 A JPH1131876 A JP H1131876A JP 18510897 A JP18510897 A JP 18510897A JP 18510897 A JP18510897 A JP 18510897A JP H1131876 A JPH1131876 A JP H1131876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
ground
semiconductor component
ground pattern
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18510897A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Miyazaki
新一 宮▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18510897A priority Critical patent/JPH1131876A/ja
Publication of JPH1131876A publication Critical patent/JPH1131876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体部品を実装する際に、ボイドやブロ
−ホ−ルの発生を防止する回路基板の提供を目的とす
る。 【解決手段】 半導体部品のパッケ−ジの裏面には、
接地用のリ−ド端子の代わりに接地層が設けられる。半
導体部品を実装する回路基板の表面には、接地層と対向
して接地パタ−ンが形成される。回路基板の接地パタ−
ンの部分には、貫通孔が設けられる。半導体部品を回路
基板に実装する場合、接地層と接地パタ−ンは半田付け
される。この際、半田に含まれるフラックスのガスや、
溶融半田に取り込まれた空気が、接地層と接地パタ−ン
の間からだけではなく、貫通孔を介して気散される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高周波で動作する
半導体部品を実装するための回路基板に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子機器の小型化を図るため、電子回路
を構成する電子部品の高密度化が飛躍的に進んでいる。
このため、大部分の電子部品の実装は一般に、回路基板
の表面に形成された回路パタ−ンの一部であるパッドに
電子部品の電極端子を半田付けすることによって行われ
る。
【0003】次に、実装方法の概略を説明する。まず、
回路パタ−ンが形成された回路基板の表面に、所定形状
に形成されたマスクを重ね合わせる。この後、スキ−ジ
を用いて、パットの表面に半田ペ−ストを印刷する。さ
らに、電子部品の電極端子とパッドとが重なるように電
子部品を回路基板に載置した後、リフロ−炉に流して半
田ペ−ストを溶融する。この結果、電極端子とパッドと
は、半田を介して電気的に接続される。
【0004】また、リフロ−炉を使用せずにレ−ザ−ビ
−ムを用いて半田ペ−ストを溶融する方法も知られてい
る。この方法では、特開平4−73911号公報に記載
されたように、電子部品が搭載される基板には半田ペ−
ストを溶融した際に発生する半田ペ−ストに含まれるフ
ラックスのガスや、溶融ハンダ中に取り込まれた空気を
逃がすためのガス抜き用の開口部が、電子部品の側面端
部から少なくとも一部分が露出するように設けられる。
【0005】さらに、近年、PHS等の移動体通信機器
やスイッチング電源等には、高周波で動作する半導体部
品が電子部品として多く使用される。一般に半導体部品
は、半導体素子と、半導体素子と電気的に接続されたリ
−ド端子とを備え、半導体素子およびリ−ド端子は樹脂
パッケ−ジされる。高周波で動作する半導体部品を用い
て電子回路を設計する場合、半導体部品のリ−ド端子が
インダクタンス成分として働くため、リ−ド端子の数が
少ないほうが望ましい。従って、高周波で動作する半導
体部品では、接地用のリ−ド端子を省いてリ−ド端子の
数を減らした製品が開発されている。
【0006】図5に示すように、接地用のリ−ド端子を
省いた高周波で動作する半導体部品1では、接地用のリ
−ド端子の代わりに、例えば金メッキ等による接地層2
が半導体部品1の樹脂あるいはセラミック等のパッケ−
ジの底面に形成され、半導体部品1を構成する半導体素
子(図示せず)の接地端子と接地層2とが電気的に直接
接続される。
【0007】そして、半導体部品1を回路基板3に実装
する場合は、接地層2と対向する回路基板3の表面に接
地パタ−ン4が形成され、接地層2と接地パタ−ン4と
が半田5を介して電気的に接続される。半導体部品1の
接地用以外のリ−ド端子6は、回路基板3の表面に形成
された回路パタ−ンの一部であるパッド7に半田5を介
して電気的に接続される。
【0008】また、半田5を介して接地層2と接地パタ
−ン4が接続されるので、半導体部品1を構成する半導
体素子で発生した熱は、接地層2および半田5を介して
接地パタ−ン4に効率良く逃げる。このため、半導体部
品1を用いて設計した電子回路の温度上昇が低減され、
温度上昇に伴う誤動作等を防ぐことができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、半導体
部品1を回路基板3に実装する際、半田ペ−ストを溶融
させるために加えられる熱が接地パタ−ン4に逃げやす
く、接地層2および接地パタ−ン4の近傍温度が均一に
上昇しないという問題がある。この結果、半田ペ−スト
が溶融されにくくなり、リフロ−炉の温度を比較的高め
に設定しなければならなかった。
【0010】一方、半導体部品1を高い温度中に長時間
保持すると、半導体部品1を構成する半導体素子のジャ
ンクション部分の耐熱性から半導体素子が熱破壊してし
まう。従って、リフロ−炉に保持する時間をできるだけ
短かくしなければならなかった。この結果、半田ペ−ス
トを溶融した際に発生する半田ペ−ストに含まれるフラ
ックスのガスや、溶融ハンダ中に取り込まれた空気が、
接地層2と接地パタ−ン4との間から充分に逃げ切ら
ず、ボイド8やブロ−ホ−ル9の発生原因となってい
た。このため、半導体部品1の位置ズレや、傾きが発生
するという問題があった。また、接地層2と接地パタ−
ン4との間の接着面積が減少するため、高周波の接地特
性や、放熱効果の低下という問題や、さらに、ヒ−トサ
イクルが加わるような状態で使用する場合には接続強度
の低下が著しく電気的信頼性に欠けるという問題もあっ
た。
【0011】そこで、本発明は上記問題を解決するため
高周波で動作をする半導体部品を実装するための回路基
板を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために次のように構成される。すなわち、第一
に、半導体部品を実装する回路基板において、前記半導
体部品の底面に設けられた接地層と対向する位置に形成
されて該接地層と半田付けされる接地パタ−ンを有し、
該接地パタ−ン部分には貫通孔が形成されているもので
ある。
【0013】半田付する際に、接地層と接地パタ−ンの
間に発生する、半田ペ−ストに含まれるフラックスのガ
スや、溶融半田中に取り込まれた空気が、貫通孔を介し
て気散する。
【0014】第二に、半導体部品を実装する回路基板に
おいて、前記半導体部品の底面に設けられた接地層と対
向する位置に形成され且つ前記接地層と半田付けされる
接地パタ−ンを有し、該接地パタ−ン部分には少なくと
も一方の端部を接地パタ−ンの周縁として絶縁基板を露
出させる溝が形成されているものである。
【0015】半田付する際に、接地層と接地パタ−ンの
間に発生する、半田ペ−ストに含まれるフラックスのガ
スや、溶融半田中に取り込まれた空気が、溝を介して気
散する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1および図2を用いて、請求項
1に係る回路基板10について説明する。なお、従来と
同じ構成部分は同じ番号を用いて説明する。また、回路
基板10は、高周波で動作する半導体部品1を実装する
部分についてのみ説明する。
【0017】図1のように、半導体部品1を実装する回
路基板10の表面には、回路パタ−ンの一部であるパッ
ド7と、接地パタ−ン11が設けられる。パッド7は、
半導体部品1を回路基板10に実装した際に、半導体部
品1を構成する半導体素子(図示せず)に接続されたリ
−ド端子6と電気的に接続される。また、接地パタ−ン
11は、半導体部品1の樹脂パッケ−ジの底面に設けら
れた接地層2と対向するように形成される。一般に、接
地パタ−ン11は、回路基板10の形状を小形にするた
め、接地層2とほぼ大きさの同じ形状に形成される。な
お、接地パタ−ン11を接地層2よりも大きく形成した
場合は、半導体部品1の放熱効果がより大きくなる。
【0018】さらに、回路基板10の接地パタ−ン11
の部分には、少なくとも一以上の貫通孔12が形成され
る。貫通孔12は、ガス抜きの役目を果たすために設け
られる。このため、貫通孔12の開口は、溶融した半田
の毛細管減少によって塞がれない程度の大きさに形成さ
れる。貫通孔12は、一般にドリルを用いて形成され
る。従って、貫通孔12の内径は、スル−ホ−ルに用い
られる300μm程度の大きさに通常は形成される。ま
た、貫通孔12は、接地層2および接地パタ−ン11の
形状を考慮して、フラックスのガスや、溶融半田中に取
り込まれた空気が気散しにくい、例えば接地パタ−ン1
1の中央部に形成される。貫通孔12の数は、接地パタ
−ン11の大きさ、あるいは形状を考慮して適宜選択さ
れる。
【0019】次に、実装方法の概略を説明する。まず、
回路パタ−ンが形成された回路基板10の表面に、所定
形状に形成されたマスクを重ね合わせる。この後、スキ
−ジを用いて、パット7および接地パタ−ン11の表面
に半田ペ−ストを印刷する。さらに、半導体部品1のリ
−ド端子6とパッド7が重なるように、半導体部品1を
回路基板10に載置する。このとき、接地層2と接地パ
タ−ン11とは重なる。この後、半導体部品1を載置し
た回路基板10をリフロ−炉に流して、半田ペ−ストを
溶融する。なお、半田ペ−ストを溶融させるために加え
られる熱は接地パタ−ン11に逃げやすいため、パッド
7に比べて接地パタ−ン11の温度上昇が遅くなる。こ
のため、接地層2の代わりに接地用のリ−ド端子が設け
られた高周波で動作する半導体部品を実装する場合に比
べて、リフロ−炉の温度は高めに設定されるとともに、
リフロ−炉に保持する時間は短かく設定される。
【0020】このとき、接地層2と接地パタ−ン11の
間に発生するフラックスのガスや、溶融ハンダ中に取り
込まれた空気は、接地層2と接地パタ−ン11の間から
だけではなく、貫通孔12を気道として気散される。こ
の結果、接地層2と接地パタ−ン11の間には、ボイド
8やブロ−ホ−ル9の発生が防止される。
【0021】上述した回路基板10では、回路基板10
における接地パタ−ン11の部分に貫通孔12を形成し
たが、これに限られることはない。図3を用いて、請求
項2に係る第一の回路基板13について説明する。
【0022】回路基板13の表面には、回路パタ−ンの
一部であるパッド7と、接地パタ−ン14が設けられ
る。
【0023】回路基板13の接地パタ−ン14の部分に
は、少なくとも一以上の溝15が形成される。溝15は
接地パタ−ン14の周縁から接地パタ−ン14の中央付
近に伸びるように形成される。溝15の内壁に溶融した
半田が付着すると溝15が塞がれてしまうので、溝15
はフラックスのガスや、溶融半田中に取り込まれた空気
を、気散させるための気道として機能しなくなる。この
ため、溝15は、接地パタ−ン14の下層の回路基板1
3を構成する絶縁基板16の表面を露出するように形成
される。なお、絶縁基板16は、例えばガラス繊維にエ
ポキシ樹脂を含浸して形成された基板や、セラミック基
板で形成されるので溶融半田は付着せず、溝15は塞が
れない。
【0024】また、溝15は、パタ−ンエッチング等に
よる化学的方法を用いて、溝15の幅が300μm程度
となるように形成される。また、溝15は、接地パタ−
ン14の形状を考慮して、フラックスのガスや、溶融半
田中に取り込まれた空気が気散しにくい部分に形成され
る。
【0025】さらに、溝15の数は、接地パタ−ン14
の大きさ、あるいは形状により適宜選択される。溝15
が複数形成される場合は、溝15を放射状に形成しても
良いし、平行に形成しても良いし、交差するように形成
しても良い。また、溝15は、接地パタ−ン14を分割
するように形成しても良い。なお、溝15によって接地
パタ−ン14が複数に分割された場合は、分割された接
地パタ−ン14のそれぞれの部分を接地した場合に、半
導体部品1で発生した熱を効率良く逃がすことができ
る。
【0026】なお、溝15は、化学的方法を用いて形成
する代わりに、エンドミルを用いて切削する等の物理的
方法によって形成しても良い。図4を用いて、請求項2
に係る第二の回路基板17について説明する。
【0027】回路基板17は、接地パタ−ン18の部分
にエンドミルを用いて切削して形成した溝19を有す
る。
【0028】エンドミルを用いて接地パタ−ン18を切
削する場合は、接地パタ−ン18だけでなく、絶縁基板
16の表面層も除去する。このため、溝19の底面は絶
縁基板16の表面よりも低くなり、溝19の深さは化学
的方法によって形成された溝15よりも深くなる。この
ため溝19の断面形状は、溝の幅が同じならば、化学的
方法を用いて形成した溝15に比べて大きくなり、フラ
ックスのガスや、溶融半田中に取り込まれた空気を気散
させる気道としての効果は大きくなる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、上述のような構成であるから
次のような効果を有する。すなわち、接地層と接地パタ
−ンの間に発生するフラックスのガスや、溶融ハンダ中
に取り込まれた空気は、接地層と接地パタ−ンの間から
だけではなく、貫通孔あるいは溝を介しても気散され
る。この結果、接地層と接地パタ−ンの間には、ボイド
やブロ−ホ−ルの発生が防止される。このため、半導体
部品の位置ズレや、傾きが発生しにくくなる。従って、
高周波で動作をする半導体部品を回路基板に実装する際
の歩留まりが向上する。また、半導体部品の接地層と接
地パタ−ンとの間の接着面積が一定となるので、半導体
部品の高周波特性のバラツキが減少するとともに、放熱
効果の低下を防ぐことができる。さらに、ヒ−トサイク
ルが加わるような状態で実装した回路基板を使用する場
合でも、接続強度の著しく低下を防ぐことができ、電気
的信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の回路基板であり、図1(a)は上面
図の一部であり、図1(b)は図1(a)におけるA−
A´での断面図である。
【図2】請求項1の回路基板に半導体部品を実装した図
であり、図2(a)は上面図の一部であり、図2(b)
は図2(a)におけるA−A´での断面図である。
【図3】請求項2の回路基板であり、図3(a)は上面
図の一部であり、図3(b)は図3(a)におけるA−
A´での断面図である。
【図4】請求項2の回路基板であり、図4(a)は上面
図の一部であり、図4(b)は図4(a)におけるA−
A´での断面図である。
【図5】従来の回路基板に半導体部品を実装した図であ
り、図5(a)は上面図の一部であり、図5(b)は図
5(a)におけるA−A´での断面図である。
【符号の説明】
10 回路基板 11 接地パタ−ン 12 貫通孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体部品を実装する回路基板におい
    て、前記半導体部品の底面に設けられた接地層と対向す
    る位置に形成されて該接地層と半田付けされる接地パタ
    −ンを有し、該接地パタ−ン部分には貫通孔が形成され
    ていることを特徴とする回路基板。
  2. 【請求項2】 半導体部品を実装する回路基板におい
    て、前記半導体部品の底面に設けられた接地層と対向す
    る位置に形成され且つ前記接地層と半田付けされる接地
    パタ−ンを有し、該接地パタ−ン部分には少なくとも一
    方の端部を接地パタ−ンの周縁として絶縁基板を露出さ
    せる溝が形成されていることを特徴とする回路基板。
JP18510897A 1997-07-10 1997-07-10 回路基板 Pending JPH1131876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510897A JPH1131876A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18510897A JPH1131876A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1131876A true JPH1131876A (ja) 1999-02-02

Family

ID=16165005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18510897A Pending JPH1131876A (ja) 1997-07-10 1997-07-10 回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1131876A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028414A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Intel Corporation Vented vias for via in pad technology assembly process yield improvements
JP2006351926A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路基板、電子部品及び電気接続箱
JP2008135691A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Denso Corp 配線板
JP2010016129A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Fujitsu Ten Ltd プリント配線板及びレーダ装置
JP2010171441A (ja) * 2010-03-17 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 電子回路基板
JP2012222110A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板及びプリント回路板
WO2013005720A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 株式会社 豊田自動織機 回路板、および回路板の製造方法
JP2013084960A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Led Engin Inc はんだ接合のための溝付き板
WO2013136575A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 株式会社日立製作所 プリント配線板及び回路基板
EP2688095A2 (en) 2012-07-18 2014-01-22 Nichia Corporation Semiconductor component support and semiconductor device
JP2014078766A (ja) * 2014-02-05 2014-05-01 Toyota Industries Corp 回路板および回路板の製造方法
JP2016127207A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 三菱電機株式会社 実装基板およびその製造方法、ならびにプリント配線板および電子部品
WO2016127897A1 (zh) * 2015-02-15 2016-08-18 华为技术有限公司 一种功率放大器的功率管连接结构及功率放大器
JP2016184756A (ja) * 2016-06-10 2016-10-20 日亜化学工業株式会社 半導体素子実装部材及び半導体装置
JP2017162994A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 発熱部品の実装構造体及びその製造方法
JP2017195298A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱電機株式会社 電子部品装置および電子部品装置の製造方法
JP2018006654A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社デンソー 電子装置

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100433949C (zh) * 2001-09-28 2008-11-12 英特尔公司 用于提高具有过孔的焊盘技术组装工艺的生产率的可排气过孔
WO2003028414A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Intel Corporation Vented vias for via in pad technology assembly process yield improvements
JP4634230B2 (ja) * 2005-06-17 2011-02-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 回路基板、電子部品及び電気接続箱
JP2006351926A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 回路基板、電子部品及び電気接続箱
JP2008135691A (ja) * 2006-10-30 2008-06-12 Denso Corp 配線板
JP2010016129A (ja) * 2008-07-02 2010-01-21 Fujitsu Ten Ltd プリント配線板及びレーダ装置
JP2010171441A (ja) * 2010-03-17 2010-08-05 Renesas Electronics Corp 電子回路基板
JP2012222110A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Mitsubishi Electric Corp プリント配線板及びプリント回路板
CN103621190A (zh) * 2011-07-06 2014-03-05 株式会社丰田自动织机 电路板以及电路板的制造方法
WO2013005720A1 (ja) * 2011-07-06 2013-01-10 株式会社 豊田自動織機 回路板、および回路板の製造方法
JP2013016741A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Toyota Industries Corp 回路板および回路板の製造方法
TWI448219B (zh) * 2011-07-06 2014-08-01 豐田自動織機股份有限公司 電路板及電路板的製造方法
JP2013084960A (ja) * 2011-10-11 2013-05-09 Led Engin Inc はんだ接合のための溝付き板
WO2013136575A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 株式会社日立製作所 プリント配線板及び回路基板
EP2688095A2 (en) 2012-07-18 2014-01-22 Nichia Corporation Semiconductor component support and semiconductor device
JP2014022576A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子実装部材及び半導体装置
US10068821B2 (en) 2012-07-18 2018-09-04 Nichia Corporation Semiconductor component support and semiconductor device
JP2014078766A (ja) * 2014-02-05 2014-05-01 Toyota Industries Corp 回路板および回路板の製造方法
JP2016127207A (ja) * 2015-01-07 2016-07-11 三菱電機株式会社 実装基板およびその製造方法、ならびにプリント配線板および電子部品
WO2016127897A1 (zh) * 2015-02-15 2016-08-18 华为技术有限公司 一种功率放大器的功率管连接结构及功率放大器
JP2018506860A (ja) * 2015-02-15 2018-03-08 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. パワーアンプに係る電力管の接続構造およびパワーアンプ
US10165687B2 (en) 2015-02-15 2018-12-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Power tube connection structure of power amplifier and power amplifier
US10426036B2 (en) 2015-02-15 2019-09-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Power tube connection structure of power amplifier and power amplifier
JP2017162994A (ja) * 2016-03-09 2017-09-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 発熱部品の実装構造体及びその製造方法
JP2017195298A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱電機株式会社 電子部品装置および電子部品装置の製造方法
JP2016184756A (ja) * 2016-06-10 2016-10-20 日亜化学工業株式会社 半導体素子実装部材及び半導体装置
JP2018006654A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 株式会社デンソー 電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1131876A (ja) 回路基板
JP3639505B2 (ja) プリント配線基板及び半導体装置
JP2004063864A (ja) プリント基板及び電子部品のハンダ付け構造
US6399417B1 (en) Method of fabricating plated circuit lines over ball grid array substrate
KR20010078779A (ko) Bga패키지를 이용한 반도체장치 및 그 제조방법
KR101019642B1 (ko) 인쇄회로기판 제조 방법
EP1377144A2 (en) Method of mounting a leadless package and structure therefor
JPH07288375A (ja) 回路基板
JPH0368157A (ja) 高周波用厚膜集積回路装置
JP2001358442A (ja) 半導体パッケージの実装構造
JP2002368027A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2010251354A (ja) 電子回路基板
JP2012222110A (ja) プリント配線板及びプリント回路板
JPH05315778A (ja) ヒートシンクを備えた電子部品搭載用基板
JPH098444A (ja) 電子回路装置
JPH04279097A (ja) プリント配線板の放熱構造
JPH1187907A (ja) 実装部品の半田付け実装方法
JPH0595071A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
JPH1051094A (ja) プリント配線板及びその製造方法
US6560121B1 (en) Method for surface mounting of a microwave package on a printed circuit and package and printed circuit for implementing said method
JP3258564B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2023092556A (ja) プリント基板
JP2006005112A (ja) 半導体装置およびこれに用いる回路基板
JPH10112514A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06112275A (ja) 回路部品搭載用端子を備えた回路配線基板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20051128

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060509

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02