JPH113100A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH113100A
JPH113100A JP9156453A JP15645397A JPH113100A JP H113100 A JPH113100 A JP H113100A JP 9156453 A JP9156453 A JP 9156453A JP 15645397 A JP15645397 A JP 15645397A JP H113100 A JPH113100 A JP H113100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
management table
data
control means
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9156453A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tagawa
明 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9156453A priority Critical patent/JPH113100A/ja
Publication of JPH113100A publication Critical patent/JPH113100A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 録音終了直前の操作音などの耳障なノイズを
再生しないようにする。 【解決手段】 記録ボタン102が押されると、メモリ
制御手段9は音声入力部5から入力される音声データを
DSP6で圧縮した後、メモリ8の音声データ格納部8
aに記録する。この時、管理テーブル制御手段11は前
記音声データの記録開始点の開始アドレスを管理テーブ
ル格納部8bに記録する。停止ボタン103が押される
と、メモリ制御手段9は前記音声データの記録を停止す
る。この時、管理テーブル制御手段11は前記音声デー
タの記録終了時点より数百m秒手前の記録アドレスを終
了アドレスとして管理テーブル格納部8bに記録する。
次に再生ボタン101が押下されると、メモリ制御手段
9は前記音声データ格納部8aより音声データを読み出
して再生するが、前記終了アドレスで前記音声データの
読み出しを停止する。従って音声出力部10からは録音
終了直前の操作音などは再生されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は固体メモリを記録媒
体として用いたメモリレコーダ等の記録再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばSRAMのような固体メモ
リに音声を記録再生する記録再生装置には、例えばメモ
リレコーダなどのようにものがある。このメモリレコー
ダは音声入力部として、その筐体表面に内蔵されたマイ
クロフォン(以降マイクと略称する)を使用する。また
録音再生に関わる操作部も同様に筐体表面に配置される
ことが多い。
【0003】このようなメモリーレコーダで音声を録音
する場合は、まず、前記操作部の録音ボタンを押して録
音を開始し、その後、録音を停止するには、停止ボタン
を押す。この際、停止ボタンが押されてからメモリーレ
コーダの録音動作が停止するので、ユーザーが停止ボタ
ンを操作する際に、筐体に手が触れた音やボタンの操作
音なども一緒に前記固体メモリに録音されてしまう。こ
のため、メモリーレコーダにより前記固体メモリ内の録
音情報を再生すると、録音終了直前に手が筐体に触れた
音やボタンの操作音が再生されてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来のメ
モリーレコーダのような記録再生装置では、録音終了時
に本来録音しようとする音声以外に、録音停止操作音な
どがノイズとして録音されてしまい、再生時にこれらの
音が再生されて、耳障りであるという課題があった。
【0005】そこで本発明は上記のような課題を解決す
るためになされたもので、録音終了直前の操作音などの
耳障なノイズを再生しないようにすることができる記録
再生装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、デー
タが書き込まれ、読み出される記録媒体と、前記記録媒
体へデータを書き込んで記録する、或いは前記記録媒体
からデータを読み出して再生する記録再生手段と、前記
記録再生手段へ記録、或いは再生指示を出す操作手段
と、前記記録媒体の各記録領域の管理を行うための管理
テーブルを備え、前記データの記録終了時に前記記録媒
体における前記データの記録終了場所より時間的に手前
の場所を記録終了場所として、前記管理テーブルに記録
する制御手段とを具備する構成を備えている。
【0007】このような構成により、前記記録媒体にお
ける前記データの記録終了場所付近に記録されている操
作ノイズなどよりも、時間的手前の位置が記録終了場所
として前記管理テーブルに記録される。再生時、前記管
理テーブルの記録終了場所で再生が停止されるため、前
記操作ノイズなどが記録されたデータは再生されないこ
とになる。
【0008】請求項2の発明は、前記記録媒体の前記デ
ータの記録終了場所より、どの程度時間的手前の場所を
記録終了場所として、前記管理テーブルに記録するかを
任意に設定する構成を備えている。
【0009】請求項3の発明の前記記録再生手段は前記
記録媒体のデータを前記管理テーブルに記録されている
記録開始アドレスから読み出して再生し、記録終了アド
レスで読み出しを終了して再生を停止する構成を備えて
いる。
【0010】請求項4の発明の前記記録媒体は固体メモ
リであり、前記制御手段は前記固体メモリの前記データ
の記録終了場所より時間的に手前の記録アドレスを終了
アドレスとして前記管理テーブルに記録する構成を備え
ている。
【0011】請求項5の発明の前記固体メモリはSRA
Mである構成を備えている。
【0012】請求項6の発明は、前記記録媒体の前記デ
ータの実際の記録終了場所より数百m秒手前の場所を記
録終了場所として前記管理テーブルへ記録する構成を備
えている。
【0013】請求項7の発明の前記データは音声データ
である構成を備えている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の記録再生装置の一
実施の形態を示したブロック図である。1は再生ボタン
101、記録ボタン102、停止ボタン103、FFボ
タン104、REWボタン105を備えた操作部、2は
装置を記録モードとか、再生モードなどの各種モードに
遷移させるモード遷移制御手段、3は装置の動作状態な
どを表示する液晶表示装置などより構成される表示部、
4は表示部3を制御する表示制御部、5はマイクロフォ
ン51、フィルタ52、A/D変換回路53を有する音
声入力部、6はデジタル音声データを圧縮、伸張するD
SP(Digital Signal Process
or)、7はDSP6を制御するDSP制御手段、8は
例えばSRAMで構成されたメモリで、音声データ格納
部8aと管理テーブル格納部8bとに分けられている。
9はメモリ8の音声データ格納部8aに対するデータの
読み書きを制御するメモリ制御手段、10はD/A変換
回路201、フィルタ202、スピーカ203を有する
音声出力部、11はメモリ8の管理テーブル格納部8b
に記録開始アドレス、記録終了アドレスを記録して管理
する管理テーブル制御手段、12はバッテリー14の出
力電圧が所定値以下になったことを検出するバッテリー
検出制御手段、13はバッテリー14の出力電圧をデジ
タル情報に変換するA/D変換回路、14は本装置の電
源であるバッテリーである。
【0015】次に本実施の形態の動作について説明す
る。記録開始時、操作者は操作部1に設けられた記録ボ
タン102を押す。モード遷移制御手段2は記録ボタン
102が押されたことを検出し、装置を記録モードに移
行させ、記録開始の指示をDSP制御手段7、管理テー
ブル制御手段11及びメモリ制御手段9に出す。この
時、音声入力部5のマイクロフォン51に入力された音
声はアナログの音声信号になり、フィルタ52を通して
A/D変換回路53に入力される。A/D変換回路53
は入力音声信号をデジタルデータに変換してDSP6へ
出力する。DSP制御手段7は記録開始の指示を受ける
と、DSP6を制御して音声入力部5から入力される音
声データを圧縮してメモリ8に出力する。メモリ制御手
段9はDSP6で圧縮された音声データをメモリ8の音
声データ格納部8aに記録していく。
【0016】ここで、メモリ制御手段9は記録再生手段
としての機能を有しており、これによりメモリ8の音声
データ格納部8aへの音声データの書き込み及び読み出
しを行っており、記録時には書き込みを、再生時には読
み出しを行うように音声データ格納部8aを制御してい
る。又、管理テーブル制御手段11は、メモリ8の音声
データ格納部8aに一回の記録動作にて音声データを記
録した領域の記録開始アドレスと記録終了アドレスを管
理テーブル部8bに書き込み、再生時にはこれを参照し
て一件分のデータとして読み出しを行う制御をしてい
る。
【0017】又、モード遷移制御手段2は動作モードが
変化する度に、その時の動作モードを表示制御部4に知
らせる。表示制御部4は知らされた動作モードに対応す
る表示を表示部3に行う。
【0018】図2はメモリ8内の記録構成例を示した摸
式図である。図2(A)は管理テーブル部8bを、図2
(B)は音声データ格納部8aと管理テーブル部8bを
示している。図2(A)に示すような管理テーブル部8
bは、メモリ8の音声データ格納部8aの領域を区別す
る際に、メモリ領域の割り当てを管理するためのもので
あり、固体メモリなどでは、記録開始アドレス、記録終
了アドレスなどを記録して管理している。
【0019】音声データ格納部8aでは、一回の記録動
作にて記録される音声データを一件の情報として扱う単
位を、チャプタ(録音件数)と呼び、固体メモリなどの
記録単位を示すものとして一区切りを意味している。管
理テーブル制御手段11は、図2(B)に示すように、
チャプタ毎に、記録開始アドレス、記録終了アドレスな
どの情報を、記録開始時または記録中、記録終了時に管
理テーブル8aの所定の箇所に書き込む。
【0020】次に管理テーブルの作成について説明す
る。音声入力部5からDSP6を介して入力される音声
データをメモリ制御手段9がメモリ8の音声データ格納
部8aに書き込む際に、管理テーブル制御手段11は管
理テーブル部の記録情報から過去に記録されているチャ
プタの件数と、その終了アドレスとを検索する。図2の
例では、チャプタ3までが記録済であり、その終了アド
レスに1加算した0101アドレスからチャプタ4とし
て音声データが記録されている。この時、管理テーブル
制御手段11は管理テーブルに記録開始アドレスを書き
込み、記録時には書き込みアドレスが増える毎に、この
アドレスを記録終了アドレスとして書き込み続ける。管
理テーブル制御手段11は上記作業を停止ボタン103
が押されるまで続ける。
【0021】本例の管理テーブル制御手段11は、操作
部1の停止ボタン103が押されて記録を停止する時、
記録終了時の書き込みアドレスからある決まった時間分
だけ、手前のアドレスを終了アドレスとして管理テーブ
ル8bに書き込む。例えば、記録終了時の書き込みアド
レスが0150とすると、500m秒手前の0140を
終了アドレスとする。但し、時間とアドレスの対応は記
録するデータのビットレートによって異なる。また、ど
のくらい手前にするかは任意であるが、本例は、停止ボ
タン103の操作時のノイズ除去を目的としているの
で、数百m秒程度にしてある。
【0022】従って、実際のメモリ8の音声データ格納
部8a上に記録された音声データの終了アドレスより、
管理テーブル上に書かれる終了アドレスの値は小さく、
実際の終了時点より時間的に手前になる。管理テーブル
制御手段11は、上記動作を繰り返し行い、図2(A)
に示すように、チャプタ毎の記録開始アドレスと記録終
了アドレスとを前記管理テーブルに書き込んでいく。
【0023】次に再生動作に関する部分について述べ
る。モード遷移制御手段2は操作部1の再生ボタン10
1が押されたこと検出すると、装置を再生モードへ移行
させ、これをDSP制御手段7、管理テーブル制御手段
11及びメモリ制御手段9へ伝える。DSP制御手段7
は再生指示をDSP6へ出す。この時、メモリ制御手段
9がメモリ8の音声データ格納部8aに記録された音声
データを読み出して、DSP6へ出力する。
【0024】これにより、DSP6は入力される圧縮音
声データを伸長して復元することにより再生する。再生
された音声データは音声出力部10に導かれ、D/A変
換回路101でアナログの音声信号に変換され、更にフ
ィルタ202を通してスピーカ203から出力される。
メモリ制御手段9は管理テーブル上に書かれている記録
終了アドレスのところまで、前記した音声データ格納部
8aに記録された音声データを読み出し、ここで読み出
しを終了するため、音声出力部10のスピーカ203か
らの音声の出力は停止する。
【0025】また、表示部3は記録された部分を表示す
るために設けられており、この表示を見ながらユーザは
再生したい部分を探すことになる。早送り(FF)ある
いは巻き戻し(REW)により、再生したい部分を検索
して再生できる構成となっている。
【0026】又、バッテリー14の電圧が装置を正常に
動作できなくなるほど低くなると、バッテリー制御検出
手段12は、前記電圧の低下をA/D変換回路13を介
して検出し、これをモード遷移制御手段2に知らせる。
モード遷移制御手段2はこれを受けて、表示制御部4を
介して表示部3にバッテリー電圧の低下を表示する。
【0027】次に図3を参照して本例の動作説明を補足
する。例えば、操作部1の記録ボタン101による操作
で、音声の記録が開始される(ステップS1)。その
後、停止ボタン103による記録終了操作で、記録が終
了するが(ステップS2)、この時、メモリ8の音声デ
ータ格納部8aには停止ボタン103の操作ノイズが記
録されている。しかし、上記したように管理テーブル制
御手段11は、記録終了時の書き込みアドレスから時間
で数百m秒手前のアドレスを終了アドレスとして管理テ
ーブル格納部8bに記録する(ステップS3)。再生時
は、この終了アドレスまでしか再生されないので、停止
ボタン103の操作ノイズは再生されない(ステップS
4)。
【0028】本実施の形態によれば、管理テーブル制御
手段11は、音声データ格納部8aに書き込まれる1チ
ャプタの記録終了アドレスを停止ボタン103の操作に
よる実際の書き込み終了よりも数百m秒手前で管理テー
ブル格納部8b上に書き込むため、メモリ制御手段9は
前記記録終了アドレスのところで音声データ格納部8a
に書き込まれている音声データの読み出しを停止する。
これにより、それ以降に書き込まれているノイズが含ま
れている音声データが読み出されることがないため、停
止ボタン103の操作ノイズなどがスピーカ203から
外部に出力されず、耳障りでない再生を行うことができ
る。しかも、読み出されない音声データ部分は重要な情
報が含まれることがほとんどないため、記録音声データ
の価値が損なわれることはない。更に、上記した再生さ
れない不要な部分は、次の音声記録時に上書きされてい
くので、メモリ8の使用効率を上げることができる。
【0029】尚、音声データ格納部8aの実際の記録終
了アドレスよりも、どの程度手前を記録終了アドレスと
して管理テーブル格納部8bに書き込むかは、ユーザー
が任意に設定できる構成として、実際の使用状況に合わ
せるようにすることもできる。
【0030】
【発明の効果】以上記述した如く本発明の記録再生装置
によれば、録音終了直前の操作音などの耳障なノイズを
再生しないようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録再生装置の一実施の形態を示した
ブロック図。
【図2】図1に示したメモリの構成及び内容例を示した
摸式図。
【図3】図1に示した装置による音声データ記録再生時
のタイムチャート。
【符号の説明】
1 操作部 2 モード遷移制御手段 3 表示部 4 表示制御部 5 音声入力部 6 DSP 7 DSP制御手段 8 メモリ 8a 音声データ格納部 8b 管理テーブル格納部 9 メモリ制御手段 10 音声出力部 11 管理テーブル制御手段 12 バッテリー検出制御手段 13、53 A/D変換回路 14 バッテリー 51 マイクロフォン 52、202 フィルタ 101 再生ボタン 102 記録ボタン 103 停止ボタン 104 FFボタン 105 REWボタン 201 D/A変換回路 203 スピーカ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データが書き込まれ、読み出される記録
    媒体と、 前記記録媒体へデータを書き込んで記録する、或いは前
    記記録媒体からデータを読み出して再生する記録再生手
    段と、 前記記録再生手段へ記録、或いは再生指示を出す操作手
    段と、 前記記録媒体の各記録領域の管理を行うための管理テー
    ブルを備え、前記データの記録終了時に前記記録媒体に
    おける前記データの記録終了場所より時間的に手前の場
    所を記録終了場所として、前記管理テーブルに記録する
    制御手段とを具備することを特徴とする記録再生装置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体の前記データの記録終了場
    所より、どの程度、時間的手前の場所を記録終了場所と
    して、前記管理テーブルに記録するかを任意に設定する
    ことを特徴とする請求項1記載の記録再生装置。
  3. 【請求項3】 前記記録再生手段は前記記録媒体のデー
    タを前記管理テーブルに記録されている記録開始アドレ
    スから読み出して再生し、記録終了アドレスで読み出し
    を終了して再生を停止することを特徴とする請求項1記
    載の記録再生装置。
  4. 【請求項4】 前記記録媒体は固体メモリであり、前記
    制御手段は前記固体メモリの前記データの記録終了場所
    より時間的に手前の記録アドレスを終了アドレスとして
    前記管理テーブルに記録することを特徴とする請求項1
    記載の記録再生装置。
  5. 【請求項5】 前記固体メモリはSRAMであることを
    特徴とする請求項4記載の記録再生装置。
  6. 【請求項6】 前記記録媒体の前記データの実際の記録
    終了場所より数百m秒手前の場所を記録終了場所として
    前記管理テーブルへ記録することを特徴とする請求項1
    記載の記録再生装置。
  7. 【請求項7】 前記データは音声データであることを特
    徴とする請求項1記載の記録再生装置。
JP9156453A 1997-06-13 1997-06-13 記録再生装置 Withdrawn JPH113100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156453A JPH113100A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156453A JPH113100A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113100A true JPH113100A (ja) 1999-01-06

Family

ID=15628088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156453A Withdrawn JPH113100A (ja) 1997-06-13 1997-06-13 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH113100A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339638A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 録音再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005339638A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 録音再生装置
JP4716675B2 (ja) * 2004-05-25 2011-07-06 三洋電機株式会社 録音再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH113100A (ja) 記録再生装置
JP3448085B2 (ja) 情報記録再生装置
JPS63259700A (ja) 音声録音再生装置の録音制御回路
JP3811990B2 (ja) 情報記憶媒体及び再生装置
JP3666043B2 (ja) 記録再生方法及びその装置並びに編集方法及びその装置
JP2000214884A (ja) 音声記録装置
JPH1069300A (ja) 記録再生装置
JPH08273276A (ja) 記録装置及び再生装置
JPS59198551A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH06332500A (ja) 可変速再生機能付音声再生装置
JP4118351B2 (ja) 音声情報記録装置
JP3455718B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3611985B2 (ja) ディジタル式音声録音再生装置
JP2623045B2 (ja) ディスク再生装置の再生制御回路
JP2514148Y2 (ja) 再生装置
JP2000090547A (ja) 情報記録再生装置
JP2002216421A (ja) 録音再生装置
JPS63282961A (ja) 記録再生装置の付加装置
JPH0950299A (ja) 音声記録再生装置
JPH10124404A (ja) 記録再生装置
JP2000090647A (ja) 音声記録再生装置
JP2001117594A (ja) 音声記録再生装置
JPH10124354A (ja) 音声情報記録装置
JPH09146578A (ja) 音声記録再生装置
JPH09128947A (ja) 記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907