JPH11308057A - 演算増幅回路 - Google Patents

演算増幅回路

Info

Publication number
JPH11308057A
JPH11308057A JP10109678A JP10967898A JPH11308057A JP H11308057 A JPH11308057 A JP H11308057A JP 10109678 A JP10109678 A JP 10109678A JP 10967898 A JP10967898 A JP 10967898A JP H11308057 A JPH11308057 A JP H11308057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
current
terminal
gate
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10109678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3150101B2 (ja
Inventor
Yuji Komatsu
裕司 小松
Akira Yugawa
彰 湯川
Yasuhiro Taguchi
靖浩 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC IC Microcomputer Systems Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP10967898A priority Critical patent/JP3150101B2/ja
Priority to KR1019990013775A priority patent/KR100355082B1/ko
Priority to US09/294,570 priority patent/US6208208B1/en
Publication of JPH11308057A publication Critical patent/JPH11308057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3150101B2 publication Critical patent/JP3150101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/34DC amplifiers in which all stages are DC-coupled
    • H03F3/343DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only
    • H03F3/347DC amplifiers in which all stages are DC-coupled with semiconductor devices only in integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • H03F3/3028CMOS common source output SEPP amplifiers with symmetrical driving of the end stage
    • H03F3/3032CMOS common source output SEPP amplifiers with symmetrical driving of the end stage using two SEPP driving stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor
    • H03F3/3001Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor with field-effect transistors
    • H03F3/3022CMOS common source output SEPP amplifiers
    • H03F3/3028CMOS common source output SEPP amplifiers with symmetrical driving of the end stage
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • H03F3/45192Folded cascode stages
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45398Indexing scheme relating to differential amplifiers the AAC comprising a voltage generating circuit as bias circuit for the AAC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45508Indexing scheme relating to differential amplifiers the CSC comprising a voltage generating circuit as bias circuit for the CSC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45658Indexing scheme relating to differential amplifiers the LC comprising two diodes of current mirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】乾電池などの低電圧電源で動作し、消費電流が
小さくかつ駆動能力が大きい演算増幅回路を提供する。 【解決手段】差動増幅回路1は、反転電流流入端子10
と非反転電流流入端子11を介して、カレントミラー回
路3から差動電流が流入し、反転電流流出端子12と非
反転電流流出端子13を介して、カレントミラー回路4
に差動電流を出力する。非反転電流流入端子11は、負
荷トランジスタ103のゲートとPチャネル出力トラン
ジスタ104のゲート及びアイドリング電流設定回路2
の定電流流入端子14に接続され、差動電流を負荷トラ
ンジスタ103で電圧変換しPチャネル出力トランジス
タ104を駆動する。また、差動電流を負荷トランジス
タ203で電圧に変換しNチャネル出力トランジスタ2
04を駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は演算増幅回路に関
し、特に低電源電圧で動作し消費電流が小さくかつ駆動
電流が大きい演算増幅回路に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、電子手帳やディジタルウオッチ等
の一次電池動作を前提とした携帯機器用のシステムLS
Iに内蔵するために、CMOS製造プロセスを用いて構
成したCMOS演算増幅回路が多用されてきている。
【0003】このような電池動作の携帯機器は、1.5
V以下の電源電圧でかつ数マイクロアンぺア〜数ミリア
ンペア以下の消費電流で動作させるため、低電源電圧で
かつ低消費電流動作の演算増幅器が要求されている。
【0004】また、携帯機器において定常動作時の消費
電流をより低減するとともに、A/D変換器やD/A変
換器と同一チップ上に搭載され、D/A変換器の出力を
演算増幅回路を介してスピーカー駆動する場合など、単
に低電源電圧動作で低消費電流だけでなく高出力の演算
増幅回路が要求されるようになっている。
【0005】この要請に応えるため、例えば、図7に示
すフォールデッドカスコード(Folded Casc
ode)型演算増幅回路700(以下演算増幅回路70
0と記す)が提案されている。
【0006】この演算増幅回路700は、差動トランジ
スタ対を構成するNチャネルトランジスタ74,75と
カレントミラー回路76を含むフォールデッドカスコー
ド回路71と、Pチャネル出力トランジスタ77とNチ
ャネル出力トランジスタ78と位相補償用コンデンサC
cと出力端子79とを含むプッシュプル出力回路72
と、フォールデッドカスコード回路71及びプッシュプ
ル出力回路72にバイアス電圧を供給するバイアス回路
73とから構成される。
【0007】差動トランジスタ対を構成するNチャネル
トランジスタ74,75の各ゲート端子G74,G75
に入力信号が印加されると、フォールデッドカスコード
回路71で増幅された増幅信号は、カレントミラー回路
76の共通ゲート端子Aと、フォールデッドカスコード
回路76の出力接点Bに出力され、さらにこれらの信号
はプッシュプル出力回路72を構成するPチャネル出力
トランジスタ77とNチャネル出力トランジスタ78で
増幅されて出力端子79に出力される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の演算増
幅回路700は、入力電圧範囲も大きくでき、出力電圧
範囲も接地電位まで出力することができ、かつ1V以下
の低電源電圧でも動作できるという特徴がある。
【0009】しかしながら、この演算増幅回路700
は、Pチャネル出力トランジスタ77を差動増幅回路の
出力から駆動する回路構成をとっておらず、さらに、N
チャネル出力トランジスタ78のアイドリング電流を設
定する回路構成も備えていない。
【0010】このため、プッシュプル出力回路72はA
級増幅器として動作し演算増幅回路700の最大出力電
流はPチャネル出力トランジスタ77のアイドリング電
流以下に制限されてしまうという欠点がある。
【0011】さらに、プッシュプル出力回路72が大振
幅で動作すると、この出力回路72の出力信号が中点電
位に対して非対称となるため、出力信号の奇数次高調波
歪みが増大するという欠点がある。
【0012】このため、本発明の主な目的は乾電池など
の低電圧電源で動作し、消費電流が小さくかつ駆動能力
が大きい演算増幅回路を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明による
演算増幅回路は、ゲートに非反転信号が印加される第1
のトランジスタと、ソースがこのトランジスタのソース
と共通接続されゲートに反転信号が印加される第2のト
ランジスタとからなる差動トランジスタ対と、前記第1
のトランジスタのドレイン電流に比例する第1の電流を
流入させるための反転電流流入端子と、前記第2のトラ
ンジスタのドレイン電流に比例する第2の電流を流入さ
せるための非反転電流流入端子と、前記第1の電流に比
例した電流を流出させるための反転電流流出端子と、前
記第2の電流に比例した電流を流出させるための非反転
電流流出端子とを設け、前記非反転信号と前記反転信号
の差信号を増幅する差動増幅回路と、第1の電源と前記
差動増幅回路との間に接続され、入力端子を前記反転電
流流入端子に接続し、出力端子を前記非反転電流流入端
子に接続する第1のカレントミラー回路と、第2の電源
と前記差動増幅回路との間に接続され、入力端子を前記
非反転電流流出端子に接続し、出力端子を前記反転電流
流出端子に接続する第2のカレントミラー回路と、ソー
スを前記第1の電源に接続し、ゲートとドレインを共に
前記非反転電流流入端子に接続する第3のトランジスタ
と、ソースを前記第2の電源に接続し、ゲートとドレイ
ンを共に前記反転電流流出端子に接続する第4のトラン
ジスタと、前記第3のトランジスタのドレイン電圧と前
記第4のトランジスタのドレイン電圧を入力して電流駆
動する出力回路と、前記第3のトランジスタのゲートに
接続する第1の定電流源と、前記第4のトランジスタの
ゲートに接続する第2の定電流源とを設け、前記出力回
路のアイドリング電流を設定するためのアイドリング電
流設定回路とを備えている。
【0014】
【発明の実施の形態】はじめに、図1を参照して本発明
の演算増幅回路100の基本概念について説明する。
【0015】本発明の演算増幅回路100は、外部端子
として電源端子5、接地端子6、非反転入力端子7、反
転入力端子8、出力端子9を有しており、非反転入力端
子7と反転入力端子8に入力した信号を増幅し、差動電
流が反転電流流入端子10と非反転電流流入端子11か
ら流入し、反転電流流出端子12と非反転電流流出端子
13から差動電流を出力する差動増幅回路1を設けてい
る。
【0016】また、差動増幅回路1には反転電流流入端
子10と非反転電流流入端子11を介して、Pチャネル
トランジスタ101,102から構成されるカレントミ
ラー回路3から差動電流が流入し、反転電流流出端子1
2と非反転電流流出端子13を介して、Nチャネルトラ
ンジスタ201,202から構成されるカレントミラー
回路4に差動電流を出力する。
【0017】さらに非反転電流流入端子11は、ダイオ
ード接続されたPチャネルトランジスタからなる負荷ト
ランジスタ103のゲートとPチャネル出力トランジス
タ104のゲート及びアイドリング電流設定回路2の定
電流流入端子14に接続され、差動電流を負荷トランジ
スタ103で電圧に変換しこの電圧でPチャネル出力ト
ランジスタ104を駆動する。
【0018】また、反転電流流出端子12は、ダイオー
ド接続されたNチャネルトランジスタからなる負荷トラ
ンジスタ203のゲートとNチャネル出力トランジスタ
204のゲート及びアイドリング電流設定回路2の定電
流流出端子15に接続され、差動電流を負荷トランジス
タ203で電圧に変換しこの電圧でNチャネル出力トラ
ンジスタ204を駆動する。
【0019】Pチャネル出力トランジスタ104のドレ
インとNチャネル出力トランジスタ204のドレインは
共に出力端子9に接続され、演算増幅回路100は非反
転入力端子7と反転入力端子8に入力した信号を増幅
し、出力端子9に出力信号を出力する。
【0020】次に、本発明による演算増幅回路100の
動作についてより詳細に説明する。
【0021】非反転入力端子7と反転入力端子8に同一
の電圧が印加された場合、差動増幅回路1の出力電流が
バランスし、反転電流流入端子10と非反転電流流入端
子11は同一値の電流を引き込もうとする。
【0022】一方アイドリング設定回路2は、ダイオー
ド接続された負荷トランジスタ103及びダイオード接
続された負荷トランジスタ203に定電流を流すことに
より、電流ミラーの関係にあるPチャネル出力トランジ
スタ104、Nチャネル出力トランジスタ204のアイ
ドリング電流を一定値に保たせる。
【0023】差動増幅回路1の反転電流流入端子10
は、カレントミラー回路3を構成するダイオード接続さ
れた負荷トランジスタ101を介して電源端子5に接続
されており、同様に非反転電流流入端子11は、ダイオ
ード接続された負荷トランジスタ103を介して電源端
子5に接続されているので、反転電流流入端子10と非
反転電流流入端子11は、ほぼ同一の安定した電位に保
たれる。
【0024】また、差動増幅回路1の非反転電流流出端
子13は、カレントミラー回路4を構成するダイオード
接続された負荷トランジスタ202を介して接地端子6
に接続されており、同様に反転電流流出端子12は、ダ
イオード接続された負荷トランジスタ203を介して接
地端子6に接続されているので、反転電流流出端子12
と非反転電流流出端子13は、ほぼ同一の安定した電位
に保たれる。
【0025】このとき、差動増幅回路1がバランス状態
にあるので、非反転電流流入端子11と定電流流入端子
14は電気的に接続されているものの、これらの端子間
に流れる電流はほとんどゼロとなる。
【0026】同様に、反転電流流出端子12と定電流流
出端子15の端子間に流れる電流もほとんどゼロとな
り、Pチャネル出力トランジスタ104とNチャネル出
力トランジスタ204を流れるアイドリング電流はアイ
ドリング電流設定回路2によって任意に設定可能とな
る。
【0027】非反転入力端子7と反転入力端子8間に交
流信号が印加された場合は、アイドリング電流には無関
係に設定される差動電流により、正相電圧に対しては非
反転電流流入端子11の電位が低下しPチャネル出力ト
ランジスタ104を駆動すると共に、反転電流流出端子
12の電位が低下しNチャネル出力トランジスタ204
をオフする。一方逆相電圧に対しては、Nチャネル出力
トランジスタ204を駆動しPチャネル出力トランジス
タ104をオフする。
【0028】従って、無信号時には安定したアイドリン
グ電流を流し、かつ信号入力時には大電流を駆動可能な
AB級演算増幅回路を構成することができる。
【0029】また、本発明による演算増幅回路100
は、出力端子9に接続する負荷の負荷駆動能力と、Pチ
ャネル出力トランジスタ104とNチャネル出力トラン
ジスタ204からなる出力段のアイドリング電流を独立
に設定できるため、大きな負荷駆動能力を持たせても小
信号時の消費電流を小さくすることができる。
【0030】さらに、小信号動作時には差動増幅回路1
の反転電流流入端子10と非反転電流流入端子11の端
子間、及び反転電流流出端子12と非反転電流流出端子
13の端子間の電位がそれぞれバランスしているので、
電源電圧変動による影響を受けにくく電源変動除去比S
VRが大きいという特徴がある。
【0031】また、出力段をPチャネル出力トランジス
タ104とNチャネル出力トランジスタ204とによ
り、コンプリメンタリのソース接地回路を構成している
ので、出力電圧範囲をほぼ接地電位から電源電圧程度ま
でとすることが可能である。
【0032】次に、本発明の演算増幅回路の第1の実施
の形態について図2を参照して説明する。なお、図1と
共通の構成要素には共通の参照文字/数字を付してあ
る。
【0033】図2は、本発明の演算増幅回路1001の
第1の実施の形態を示す回路図であり、外部端子として
電源端子5、接地端子6、非反転入力端子7、反転入力
端子8、出力端子9に加え、バイアス回路16のバイア
ス電流を設定するためのバイアス電流設定端子21を有
する。
【0034】バイアス回路16は、Pチャネルトランジ
スタ105〜107及びNチャネルトランジスタ20
7,208から構成され、バイアス電流設定端子21に
定電流を印加することにより、差動増幅回路1A及びア
イドリング電流設定回路2Aに対して、バイアス回路1
6の出力端子301〜303を介してバイアス電圧を出
力する。
【0035】フォールデッドカスコード接続された差動
増幅回路1Aは、Pチャネルトランジスタ108〜11
4及びNチャネルトランジスタ205,206,209
〜213により構成され、非反転電流流入端子11、反
転電流流入端子10、非反転電流流出端子13、反転電
流流出端子12を設けている。
【0036】非反転電流流入端子11には、カレントミ
ラー回路3を構成するPチャネルトランジスタ102の
ドレイン、Pチャネル出力トランジスタ104のゲー
ト、負荷トランジスタ103のゲート及びアイドリング
電流を設定するためのNチャネルトランジスタ214の
ドレインが接続される。
【0037】また、反転電流流出端子12には、カレン
トミラー回路4を構成するNチャネルトランジスタ20
1のドレイン、Nチャネル出力トランジスタ204のゲ
ート、負荷トランジスタ203のゲート及びアイドリン
グ電流を設定するためのPチャネルトランジスタ110
のドレインが接続される。
【0038】アイドリング電流設定回路2Aは、Pチャ
ネルトランジスタ110とNチャネルトランジスタ21
4から構成され、Pチャネルトランジスタ110はNチ
ャネル出力トランジスタ204のアイドリング電流を設
定し、Nチャネルトランジスタ214は、Pチャネル出
力トランジスタ104のアイドリング電流を設定する。
【0039】Pチャネル出力トランジスタ104のドレ
インとNチャネル出力トランジスタ204のドレイン
は、出力端子9に共に接続され演算増幅回路1001の
出力信号を出力端子9に出力する。
【0040】また、負荷トランジスタ103のソースは
抵抗R3を介して電源端子5に接続し、負荷トランジス
タ203のソースは抵抗R4を介して接地端子6に接続
する。Pチャネル出力トランジスタ104のゲートは、
抵抗R1及びコンデンサC1を介して出力端子9に接続
し、同様にNチャネル出力トランジスタ204のゲート
は、抵抗R2及びコンデンサC2を介して出力端子9に
接続する。
【0041】アイドリング電流を設定するためのNチャ
ネルトランジスタ214のゲートはバイアス回路16の
出力端303に接続し、同様にアイドリング電流を設定
するためのPチャネルトランジスタ110のゲートはバ
イアス回路16の出力端301に接続する。
【0042】次に、図2に示す演算増幅回路1001の
動作につき説明する。
【0043】最初に、無信号及び小信号入力時の演算増
幅回路1001の動作について図3及び図1,2を用い
て説明する。反転入力端子8と出力端子9を接続してボ
ルテージフォロワを構成し、電源電圧Vccを3Vと
し、図1,3に示すように非反転入力端子7に波高値2
0mVの正弦波を入力した場合の出力端子9の出力電圧
波形、反転電流流入端子10、非反転電流流入端子1
1、反転電流流出端子12及び非反転電流流出端子13
の各電圧波形をそれぞれa,b,c,d,eとして図3
の左側の縦軸で表し、Nチャネル出力トランジスタ20
4の電流波形fとPチャネル出力トランジスタ104の
電流波形gを右側の縦軸で表す。
【0044】差動増幅回路1Aの反転電流流出端子12
及び非反転電流流出端子13の電圧d、eはダイオード
接続されたNチャネルトランジスタ203、202によ
って、Nチャネルトランジスタのしきい値電圧Vtnよ
り幾分高い電圧約0.6V付近に保たれている。
【0045】反転電流流入端子10及び非反転電流流入
端子11の各電圧b、cは、ダイオード接続されたPチ
ャネルトランジスタ101、103によって、電源電圧
Vcc(=3V)からPチャネルトランジスタのしきい
値電圧より幾分低い電圧に保たれている。
【0046】Pチャネル出力トランジスタ104とNチ
ャネル出力トランジスタ204のアイドリング電流は、
バイアス電流設定端子21からの設定電流と、Nチャネ
ルトランジスタ207,214のゲート巾比、Pチャネ
ルトランジスタ105,110のゲート巾比、Pチャネ
ルトランジスタ103,104のゲート巾比、Nチャネ
ルトランジスタ203,204のゲート巾比とから定め
られ、約200uAに設定されている。
【0047】また図3から明らかなように、Pチャネル
出力トランジスタ104とNチャネル出力トランジスタ
204の各ドレイン電流f、gはカットオフすることな
く、A級プッシュプル増幅器として動作している。
【0048】次に、大振幅時の演算増幅回路1001の
動作について図4を用いて説明する。
【0049】測定回路は上記と同じボルテージフォロワ
構成とし、非反転入力端子7に波高値1.2Vの正弦波
を入力している。各電圧波形a,b,c,d,e及び各
電流波形f,gの意味は、図2の無信号及び小信号入力
時の場合と同様である。
【0050】反転電流流入端子10と非反転電流流出端
子13の各電圧b,eは、小信号時と同様の値を保って
いるが、非反転電流流入端子11と反転電流流出端子1
2の各電圧c,dは大きく変化し、それぞれPチャネル
出力トランジスタ104及びNチャネル出力トランジス
タ204を駆動する。
【0051】電圧d>電圧eの半波期間、すなわちほぼ
電圧c>電圧bの期間は、Nチャネル出力トランジスタ
204がオンし、Pチャネル出力トランジスタ104が
オフとなる。
【0052】一方、電圧c<電圧bの半波期間、すなわ
ちほぼ電圧d<電圧eの期間は、Pチャネル出力トラン
ジスタ104がオンし、Nチャネル出力トランジスタ2
04がオフとなる。
【0053】Pチャネル出力トランジスタ104とNチ
ャネル出力トランジスタ204の各ドレイン電流g,f
は、出力端子9に接続する負荷抵抗(図示せず)が10
0Ωのときは12mA、10Ωのときは120mA交互
に流れるので、B級プッシュプル増幅器として動作す
る。
【0054】すなわち図2からわかるように、Pチャネ
ル出力トランジスタ104とNチャネル出力トランジス
タ204の各ゲート駆動電圧の最大値は、差動増幅回路
1Aの最大出力電流と抵抗R3,R4によって定まるの
で、アイドリング電流に無関係に最大駆動電圧を増やし
演算増幅回路1001の最大出力電流を増大させること
ができる。
【0055】また、しきい値電圧が0V近くのNチャネ
ルノンドープトランジスタ205,206を用いたイン
バーテッド・カスコード型の差動増幅回路1Aを構成し
ているため、演算増幅回路1001の入力電圧範囲をほ
ぼ接地電位から電源電圧程度までとすることが可能であ
る。さらに、本演算増幅回路1001はトランジスタの
ソース・ドレイン間電圧としきい値電圧の和以上の電源
電圧で動作するので、通常のCMOS製造プロセスを使
用しても、電源電圧1V以下で動作可能な演算増幅回路
を実現できる。
【0056】上記の説明においては、負荷トランジスタ
103のソースに抵抗R3を接続し、大振幅時のPチャ
ネル出力トランジスタ104のゲート駆動電圧を増幅さ
せているが、抵抗R3に替えて、ゲートを接地レベルに
固定したPチャネルトランジスタとすることができる。
同様に抵抗R4に替えて、ゲートを電源電位に固定した
Nチャネルトランジスタとすることができる。抵抗R
3、R4の値は250KΩと大きく、通常のCMOS製
造プロセスで製造した場合比較的大きな面積を占める
が、MOSトランジスタに替えることで、面積を小さく
することが可能である。
【0057】次に、本発明の演算増幅回路の第2の実施
の形態について図5を参照して説明する。
【0058】図5は、本発明の演算増幅回路の第2の実
施の形態を示す回路図であり、演算増幅回路1002を
構成する差動増幅回路を、Pチャネルトランジスタ11
1〜114を用いて構成することにより、図2に示す演
算増幅回路1001よりも回路を簡素化している。
【0059】また、Pチャネル出力トランジスタ104
とNチャネル出力トランジスタ204のアイドリング電
流の設定は、Pチャネルトランジスタ102とNチャネ
ルトランジスタ201の各ゲート巾を、Pチャネルトラ
ンジスタ101及びNチャネルトランジスタ202の各
ゲート巾よりも5%小さくし、無信号時にも差動増幅回
路から定電流を流入及び流出させることで行っている。
【0060】本演算増幅回路1002の差動増幅回路の
入力段には、エンハンスメント型Pチャネルトランジス
タ112,113を用いているので、同相入力電圧を接
地レベル以下まで設定できるという特徴がある。
【0061】次に、本発明の演算増幅回路の第3の実施
の形態について図6を参照して説明する。
【0062】図2,5に示す演算増幅回路1001,1
002では、差動増幅回路としてNチャネルトランジス
タ又はPチャネルトランジスタの差動トランジスタ対を
用いて、差動出力電流をNチャネルトランジスタ20
9,210からなるカレントミラー回路及びNチャネル
トランジスタ212,213からなるカレントミラー回
路で電流を折り返した後、Pチャネルトランジスタ10
1,102からなるカレントミラー回路3によってPチ
ャネル出力トランジスタ104を駆動する回路構成とな
っているが、図6に示すように、Nチャネルトランジス
タ差動対205,206の出力信号でPチャネル出力ト
ランジスタ104を駆動し、Pチャネルトランジスタ差
動対115,116の出力信号でNチャネル出力トラン
ジスタ204を駆動することができる。
【0063】本演算増幅回路1003は、信号が通過す
るPチャネルトランジスタ差動対115,116からN
チャネル出力トランジスタ204までの経路と、Nチャ
ネルトランジスタ差動対205,206からPチャネル
出力トランジスタ104までの経路が対称型の回路構成
をしているので、高速動作時の性能が高い演算増幅回路
を実現できる。
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の演算増幅
回路は、負荷駆動能力と出力段のアイドリング電流を独
立に設定できるため、大きな負荷駆動能力を持たせかつ
小信号時の消費電流を小さくすることができる。
【0065】また、小信号動作時には差動増幅回路の電
流出力端子の電位がバランスしているので、電源電圧変
動による影響を受けにくく電源変動除去比SVRが大き
いという特徴がある。
【0066】さらに、出力段をコンプリメンタリのソー
ス接地回路で構成しているので、出力電圧範囲をほぼ接
地電位から電源電圧程度まで広くとることが可能であ
る。
【0067】また、しきい値電圧が0V近くのNチャネ
ルノンドープトランジスタを用いてインバーテッド・カ
スコード型の差動増幅回路を構成した場合、演算増幅回
路の入力電圧をほぼ接地電位から電源電圧程度まで動作
させることが可能である。このとき、トランジスタのソ
ース・ドレイン間電圧としきい値電圧の和以上の電源電
圧で動作するので、通常のCMOS製造プロセスを使用
しても、電源電圧1V以下で動作可能な演算増幅回路を
実現できる。
【0068】また、Pチャネル出力トランジスタとNチ
ャネル出力トランジスタのアイドリング電流の設定を、
Pチャネル出力トランジスタ及びNチャネル出力トラン
ジスタとそれぞれ電流ミラーの関係にあるカレントミラ
ー回路を構成する各Pチャネルトランジスタ及び各Nチ
ャネルトランジスタのゲート巾の比を、無信号時にも差
動増幅回路から定電流が流入及び流出させるようにして
行う場合には、ゲート巾の比は容易に設定可能なので任
意のアイドリング電流を容易に設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の演算増幅回路の基本概念を示す回路図
である。
【図2】本発明の演算増幅回路の第1の実施の形態を示
す回路図である。
【図3】図2の演算増幅回路で、無信号及び小信号振幅
の場合の動作を説明するための信号波形図である。
【図4】図2の演算増幅回路で、大信号振幅の場合の動
作を説明するための信号波形図である。
【図5】本発明の演算増幅回路の第2の実施の形態を示
す回路図である。
【図6】本発明の演算増幅回路の第3の実施の形態を示
す回路図である。
【図7】従来の演算増幅回路を示す回路図である。
【符号の説明】
1,1A 差動増幅回路 2,2A アイドリング電流設定回路 3,4,76 カレントミラー回路 5 電源端子 6 接地端子 7 非反転入力端子 8 反転入力端子 9,79 出力端子 10 反転電流流入端子 11 非反転電流流入端子 12 反転電流流出端子 13 非反転電流流出端子 14 定電流流入端子 15 定電流流出端子 16,73 バイアス回路 21 バイアス電流設定端子 71 フォールデッドカスコード回路 72 プッシュプル出力回路 100,1001,1002,1003,700 演
算増幅回路 101,102,105〜116 Pチャネルトラン
ジスタ 103,203 負荷トランジスタ 104,77 Pチャネル出力トランジスタ 201,202,205〜214,74,75 Nチ
ャネルトランジスタ 204,78 Nチャネル出力トランジスタ R1〜R4 抵抗 C1,C2,Cc コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯川 彰 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 (72)発明者 田口 靖浩 神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目403番 53 日本電気アイシーマイコンシステム株 式会社内

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲートに非反転信号が印加される第1の
    トランジスタと、ソースがこのトランジスタのソースと
    共通接続されゲートに反転信号が印加される第2のトラ
    ンジスタとからなる差動トランジスタ対と、前記第1の
    トランジスタのドレイン電流に比例する第1の電流を流
    入させるための反転電流流入端子と、前記第2のトラン
    ジスタのドレイン電流に比例する第2の電流を流入させ
    るための非反転電流流入端子と、前記第1の電流に比例
    した電流を流出させるための反転電流流出端子と、前記
    第2の電流に比例した電流を流出させるための非反転電
    流流出端子とを設け、前記非反転信号と前記反転信号の
    差信号を増幅する差動増幅回路と、 第1の電源と前記差動増幅回路との間に接続され、入力
    端子を前記反転電流流入端子に接続し、出力端子を前記
    非反転電流流入端子に接続する第1のカレントミラー回
    路と、 第2の電源と前記差動増幅回路との間に接続され、入力
    端子を前記非反転電流流出端子に接続し、出力端子を前
    記反転電流流出端子に接続する第2のカレントミラー回
    路と、 ソースを前記第1の電源に接続し、ゲートとドレインを
    共に前記非反転電流流入端子に接続する第3のトランジ
    スタと、 ソースを前記第2の電源に接続し、ゲートとドレインを
    共に前記反転電流流出端子に接続する第4のトランジス
    タと、 前記第3のトランジスタのドレイン電圧と前記第4のト
    ランジスタのドレイン電圧を入力して電流駆動する出力
    回路と、 前記第3のトランジスタのゲートに接続する第1の定電
    流源と、前記第4のトランジスタのゲートに接続する第
    2の定電流源とを設け、前記出力回路のアイドリング電
    流を設定するためのアイドリング電流設定回路と、を備
    えた演算増幅回路。
  2. 【請求項2】 前記第3のトランジスタのソースと前記
    第1の電源間若しくは、前記第4のトランジスタのソー
    スと前記第2の電源間に抵抗を設けた請求項1記載の演
    算増幅回路。
  3. 【請求項3】 前記抵抗は、ゲートを第1の電源又は第
    2の電源に接続したトランジスタで構成した請求項2記
    載の演算増幅回路。
  4. 【請求項4】 前記出力回路は、ソースを第1の電源に
    接続しゲートを前記第3のトランジスタのドレインと接
    続しドレインを出力端子に接続する第1の出力トランジ
    スタと、 ソースを第2の電源に接続しゲートを前記第4のトラン
    ジスタのドレインと接続しドレインを前記出力端子に接
    続する前記第1の出力トランジスタとは逆極性の第2の
    出力トランジスタと、を備えたコンプリメンタリ出力回
    路である請求項1乃至3記載の演算増幅回路。
  5. 【請求項5】 前記第1の出力トランジスタのゲートと
    前記出力端子間及び前記第2の出力トランジスタのゲー
    トと前記出力端子間に、それぞれ抵抗とコンデンサを直
    列接続した請求項4記載の演算増幅回路。
  6. 【請求項6】 前記差動増幅回路は、前記第1のトラン
    ジスタと、ソースがこのトランジスタのドレインに接続
    され、ゲートが定電圧バイアスされ、ドレインが前記第
    2のカレントミラー回路の出力端子に接続される第5の
    トランジスタと、前記第2のトランジスタと、ソースが
    このトランジスタのドレインに接続され、ゲートが定電
    圧バイアスされ、ドレインが前記第2のカレントミラー
    回路の入力端子を駆動する第6のトランジスタと、ソー
    ス及びゲートが前記第5のトランジスタのソース及びゲ
    ートとそれぞれ共通接続される第7のトランジスタと、
    このトランジスタのドレイン電流を折り返して前記第1
    のカレントミラー回路の入力を駆動する第3のカレント
    ミラー回路と、ソース及びゲートが前記第6のトランジ
    スタのソース及びゲートとそれぞれ共通接続される第8
    のトランジスタと、このトランジスタのドレイン電流を
    折り返して前記第1のカレントミラー回路の出力と接続
    する第4のカレントミラー回路と、を備えた請求項1乃
    至5記載の演算増幅回路。
  7. 【請求項7】 前記第5及び第7のトランジスタの各ソ
    ースは共通接続されると共に、これらのソースは第3の
    定電流源に接続され、前記第6及び前記第8のトランジ
    スタの各ソースは共通接続されると共に、これらのソー
    スは第4の定電流源に接続される請求項6記載の演算増
    幅回路。
  8. 【請求項8】 前記第3及び第4の定電流源は、各ソー
    スがそれぞれ前記第1の電源に接続され、各ゲートが第
    1のバイアス電圧を出力するバイアス回路の第1のバイ
    アス端子に接続された第9及び第10のトランジスタに
    より構成され、前記第5乃至第8のトランジスタの各ゲ
    ートは、第2のバイアス電圧を出力する前記バイアス回
    路の第2のバイアス端子に接続された請求項7記載の演
    算増幅回路。
  9. 【請求項9】 前記第1及び第2のトランジスタからな
    る差動トランジスタ対は、ノンドープトランジスタによ
    り構成された請求項1乃至8記載の演算増幅回路。
  10. 【請求項10】 前記アイドリング電流設定回路は、ソ
    ースが第1の電源に接続され、ゲートが前記第1のバイ
    アス端子に接続され、ドレインが前記第4のトランジス
    タのゲートに接続された第11のトランジスタと、 ソースが第2の電源に接続され、ゲートが第3のバイア
    ス電圧を出力する前記バイアス回路の第3のバイアス端
    子に接続され、ドレインが前記第3のトランジスタのゲ
    ートに接続された第12のトランジスタとを備えた請求
    項1乃至9記載の演算増幅回路。
  11. 【請求項11】 前記バイアス回路は、入力端子がバイ
    アス電流を設定するバイアス電流設定端子に接続されか
    つ前記第1のバイアス端子に接続された第5のカレント
    ミラー回路と、 入力端子が前記第5のカレントミラー回路の出力端子と
    前記第3のバイアス端子に接続され、出力端子が前記第
    2のバイアス端子に接続された第6のカレントミラー回
    路を備えた請求項8記載の演算増幅回路。
  12. 【請求項12】 前記第1及び第2の出力トランジスタ
    のアイドリング電流は、前記バイアス電流設定端子に流
    す電流値と、前記第5のカレントミラー回路を構成しこ
    のカレントミラー回路の入力端子にドレインを接続する
    トランジスタと前記第11のトランジスタの各ゲート巾
    比、前記第3のトランジスタと前記第1の出力トランジ
    スタの各ゲート巾比、前記第6のカレントミラー回路を
    構成しこのカレントミラー回路の入力端子にドレインを
    接続するトランジスタと前記第12のトランジスタの各
    ゲート巾比、前記第4のトランジスタと前記第2の出力
    トランジスタの各ゲート巾比により設定される請求項1
    1記載の演算増幅回路。
  13. 【請求項13】 前記差動増幅回路は、ゲートに非反転
    信号が印加され、ドレインが前記第2のカレントミラー
    回路の出力端子に接続された第1のトランジスタと、ソ
    ースがこのトランジスタのソースと共通接続されゲート
    に反転信号が印加され、ドレインが前記第2のカレント
    ミラー回路の入力端子に接続された第2のトランジスタ
    とからなる差動トランジスタ対と、 ゲートが前記第1のトランジスタのゲートに接続された
    第5のトランジスタと、 ゲートが前記第2のトランジスタのゲートに接続された
    第6のトランジスタと、 ソースが前記第1の電源に接続されドレインが前記第1
    及び第2のトランジスタの各ソースに接続された第7の
    トランジスタと、 ソースが前記第1の電源に接続されドレインが前記第5
    及び第6のトランジスタの各ソースに接続された第8の
    トランジスタと、 入力端子が前記第5のトランジスタのドレインに接続さ
    れ、出力端子が前記第1のカレントミラー回路の入力端
    子に接続された第3のカレントミラー回路と、 入力端子が前記第6のトランジスタのドレインに接続さ
    れ、出力端子が前記第1のカレントミラー回路の出力端
    子に接続された第4のカレントミラー回路と、を備える
    請求項1記載の演算増幅回路。
  14. 【請求項14】 前記第1及び第2のトランジスタから
    なる差動トランジスタ対は、エンハンスメント型Pチャ
    ネルトランジスタを用いて構成される請求項13記載の
    演算増幅回路。
  15. 【請求項15】 前記第1及び第2の出力トランジスタ
    のアイドリング電流は、前記第1のカレントミラー回路
    を構成し出力端子にドレインを接続するトランジスタの
    ゲート巾を、前記第1のカレントミラー回路を構成し入
    力端子にドレインを接続するトランジスタのゲート巾よ
    りも小さくし、前記第2のカレントミラー回路を構成し
    出力端子にドレインを接続するトランジスタのゲート巾
    を、前記第2のカレントミラー回路を構成し入力端子に
    ドレインを接続するトランジスタのゲート巾よりも小さ
    くすることにより設定される請求項13又は14記載の
    演算増幅回路。
  16. 【請求項16】 ソースを前記第1の電源に接続し、ゲ
    ートをバイアス電流設定用のバイアス電流設定端子と、
    前記第7及び第8のトランジスタの各ゲートに接続した
    第9のトランジスタを設けた請求項13乃至15記載の
    演算増幅回路。
  17. 【請求項17】 前記差動増幅回路は、ゲートに非反転
    信号が印加され、ドレインが前記第1のカレントミラー
    回路の出力端子に接続された第1のトランジスタと、ソ
    ースがこのトランジスタのソースと共通接続されゲート
    に反転信号が印加され、ドレインが前記第1のカレント
    ミラー回路の入力端子に接続された第2のトランジスタ
    とからなる第1の差動トランジスタ対と、 ゲートに前記非反転信号が印加され、ドレインが前記第
    2のカレントミラー回路の出力端子に接続され前記第1
    及び第2のトランジスタとは逆極性の第5のトランジス
    タと、ソースがこのトランジスタのソースと定電流源と
    に接続され、ゲートに反転信号が印加され、、ドレイン
    が前記第2のカレントミラー回路の入力端子に接続され
    た第6のトランジスタとからなる第2の差動トランジス
    タ対と、を備える請求項1記載の演算増幅回路。
  18. 【請求項18】 前記定電流源は、ソース及びドレイン
    が前記第1の電源と前記第5及び第6のトランジスタの
    各ソース間に接続され、ゲートがバイアス電流設定用の
    バイアス電流設定端子に接続された請求項17記載の演
    算増幅回路。
  19. 【請求項19】 前記第1の差動トランジスタ対は、N
    チャネルノンドープトランジスタを用いて構成され、前
    記第2の差動トランジスタ対は、Pチャネルエンハンス
    メント型トランジスタを用いて構成された請求項17又
    は18記載の演算増幅回路。
  20. 【請求項20】 前記第1及び第2の出力トランジスタ
    のアイドリング電流は、前記第1のカレントミラー回路
    を構成し出力端子にドレインを接続するトランジスタの
    ゲート巾を、前記第1のカレントミラー回路を構成し入
    力端子にドレインを接続するトランジスタのゲート巾よ
    りも小さくし、前記第2のカレントミラー回路を構成し
    出力端子にドレインを接続するトランジスタのゲート巾
    を、前記第2のカレントミラー回路を構成し入力端子に
    ドレインを接続するトランジスタのゲート巾よりも小さ
    くすることにより設定される請求項17乃至19記載の
    演算増幅回路。
JP10967898A 1998-04-20 1998-04-20 演算増幅回路 Expired - Fee Related JP3150101B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967898A JP3150101B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 演算増幅回路
KR1019990013775A KR100355082B1 (ko) 1998-04-20 1999-04-19 연산 증폭 방법 및 연산 증폭기
US09/294,570 US6208208B1 (en) 1998-04-20 1999-04-20 Operationally amplifying method and operational amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967898A JP3150101B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 演算増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11308057A true JPH11308057A (ja) 1999-11-05
JP3150101B2 JP3150101B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=14516416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10967898A Expired - Fee Related JP3150101B2 (ja) 1998-04-20 1998-04-20 演算増幅回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6208208B1 (ja)
JP (1) JP3150101B2 (ja)
KR (1) KR100355082B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6861880B2 (en) 2002-09-30 2005-03-01 Denso Corporation Driving circuit for push-pull operated transistors
US6903610B2 (en) 2002-06-28 2005-06-07 Denso Corporation Operational amplifying circuit and push-pull circuit
JP2011035559A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Renesas Electronics Corp 差動増幅器回路、並びに、それを用いたデータ線ドライバ及び液晶表示装置
JP2012039345A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Renesas Electronics Corp 出力回路及びデータドライバ及び表示装置
CN103165176A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 爱思开海力士有限公司 半导体器件及其操作方法
WO2020129184A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 三菱電機株式会社 Ab級アンプおよびオペアンプ

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275108B1 (en) * 2000-03-15 2001-08-14 Lsi Logic Corporation Circuit and method for control of amplifier operating angle
KR100436127B1 (ko) * 2000-06-28 2004-06-14 주식회사 하이닉스반도체 센스앰프를 포함하는 반도체 메모리 장치 및 센스앰프구동 방법
US6624668B1 (en) * 2000-11-08 2003-09-23 Xilinx, Inc. Digitally programmable phase-lock loop for high-speed data communications
US6900687B2 (en) * 2002-06-27 2005-05-31 Virtual Silicon Technology, Inc. Circuitry and method to provide a high speed comparator for an input stage of a low-voltage differential signal receiver circuit
KR100485796B1 (ko) * 2003-01-23 2005-04-28 삼성전자주식회사 부스팅 회로
JP4614704B2 (ja) * 2003-07-23 2011-01-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 差動増幅器及びデータドライバと表示装置
US6975169B2 (en) * 2004-01-21 2005-12-13 International Business Machines Corporation Low-voltage differential amplifier
JP2006238640A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Seiko Instruments Inc スイッチングレギュレータ制御回路およびスイッチングレギュレータ
JP2007129512A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Niigata Seimitsu Kk パワーアンプおよびそのアイドリング電流設定回路
CN101110584B (zh) * 2007-08-01 2011-05-25 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种驱动电路
CN101674057B (zh) * 2008-09-09 2013-07-24 联咏科技股份有限公司 可降低耗电量的轨对轨运算放大器
US8319552B1 (en) * 2009-12-31 2012-11-27 Analog Devices, Inc. Rail-to-rail output stage with balanced drive
EP2429075A1 (en) * 2010-09-13 2012-03-14 Imec Amplifier circuit for a ranging transceiver
US9495982B2 (en) * 2014-05-01 2016-11-15 Texas Instruments Incorporated Current-limiting in an amplifier system
JP6061358B1 (ja) * 2015-11-12 2017-01-18 宇野 公二 ペン立て
CN106026937B (zh) * 2016-06-06 2019-11-26 京东方科技集团股份有限公司 两级运算放大器
US11159135B2 (en) 2019-04-30 2021-10-26 Texas Instruments Incorporated Lower-skew receiver circuit with RF immunity for controller area network (CAN)
US11005434B2 (en) * 2019-05-24 2021-05-11 Novatek Microelectronics Corp. Output stage circuit, operational amplifier, and signal amplifying method capable of suppressing variation of output signal
CN112684841B (zh) * 2019-10-18 2022-04-01 圣邦微电子(北京)股份有限公司 高电源抑制比的低压差线性稳压器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5838965B2 (ja) * 1974-10-31 1983-08-26 ソニー株式会社 ゾウフクカイロ
JPS5347256A (en) * 1976-10-12 1978-04-27 Sansui Electric Co Amplifying circuit
JPS6282704A (ja) 1985-10-07 1987-04-16 Nec Corp 増幅回路
JPH0595231A (ja) 1991-10-03 1993-04-16 Nec Corp 出力回路
JP3033673B2 (ja) * 1995-04-21 2000-04-17 日本電気株式会社 電力増幅用の演算増幅回路
JP3338280B2 (ja) * 1996-03-19 2002-10-28 東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社 増幅器及び半導体装置
JPH11220341A (ja) * 1997-11-26 1999-08-10 Oki Electric Ind Co Ltd 演算増幅器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6903610B2 (en) 2002-06-28 2005-06-07 Denso Corporation Operational amplifying circuit and push-pull circuit
US6861880B2 (en) 2002-09-30 2005-03-01 Denso Corporation Driving circuit for push-pull operated transistors
JP2011035559A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Renesas Electronics Corp 差動増幅器回路、並びに、それを用いたデータ線ドライバ及び液晶表示装置
JP2012039345A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Renesas Electronics Corp 出力回路及びデータドライバ及び表示装置
CN102376283A (zh) * 2010-08-06 2012-03-14 瑞萨电子株式会社 输出电路、数据驱动器和显示装置
KR20120024408A (ko) * 2010-08-06 2012-03-14 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 출력 회로, 데이터 드라이버 및 표시 장치
CN102376283B (zh) * 2010-08-06 2015-12-02 瑞萨电子株式会社 输出电路、数据驱动器和显示装置
CN103165176A (zh) * 2011-12-08 2013-06-19 爱思开海力士有限公司 半导体器件及其操作方法
CN103165176B (zh) * 2011-12-08 2017-06-27 爱思开海力士有限公司 半导体器件及其操作方法
WO2020129184A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 三菱電機株式会社 Ab級アンプおよびオペアンプ
JPWO2020129184A1 (ja) * 2018-12-19 2021-11-04 三菱電機株式会社 Ab級アンプおよびオペアンプ
US11811373B2 (en) 2018-12-19 2023-11-07 Mitsubishi Electric Corporation Class AB amplifier and operational amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990083306A (ko) 1999-11-25
US6208208B1 (en) 2001-03-27
KR100355082B1 (ko) 2002-10-04
JP3150101B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150101B2 (ja) 演算増幅回路
JP3337669B2 (ja) 半導体集積回路
US4333058A (en) Operational amplifier employing complementary field-effect transistors
US6437645B1 (en) Slew rate boost circuitry and method
US20060012429A1 (en) Self biased differential amplifier
JPH08250941A (ja) 低歪差動増幅回路
JP2005244276A (ja) 差動増幅回路
JPH11500883A (ja) 増幅器
US5043652A (en) Differential voltage to differential current conversion circuit having linear output
JPH04234209A (ja) Ab級cmos増幅器
JP2004222015A (ja) 増幅回路
JP2705317B2 (ja) 演算増幅器
JP4371618B2 (ja) 差動増幅回路
US20020005757A1 (en) Fully differential operational amplifier of the folded cascode type
JP3471279B2 (ja) Cmos演算増幅器
US20070296352A1 (en) Display panel driving circuit
JP3119221B2 (ja) 演算増幅器
US7005921B2 (en) Common-mode feedback circuit
JP2001160721A (ja) 電力増幅回路
JP2005303823A (ja) 増幅回路
JPH09130166A (ja) Cmos差動増幅回路
JPS61131606A (ja) 差動増幅回路
JPH11274860A (ja) プッシュプル増幅回路
JPS6382006A (ja) 増幅回路
JP3800745B2 (ja) 電力増幅器、電力増幅装置及びレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001219

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees