JPH11286347A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH11286347A
JPH11286347A JP8845098A JP8845098A JPH11286347A JP H11286347 A JPH11286347 A JP H11286347A JP 8845098 A JP8845098 A JP 8845098A JP 8845098 A JP8845098 A JP 8845098A JP H11286347 A JPH11286347 A JP H11286347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
flexible film
cassette
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8845098A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kadoya
厚志 門屋
Kenichi Ueda
憲一 植田
Yasumichi Yamaji
康路 山地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8845098A priority Critical patent/JPH11286347A/ja
Publication of JPH11286347A publication Critical patent/JPH11286347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可撓性フィルムを搬送ローラの上方向に延設
しているだけであるため、給紙カセットから搬送経路へ
用紙を給紙したときの搬送経路への進入角度が略直角と
なり、用紙の先端が搬送経路の側壁に当たる角度が略直
角に当たるので、この際用紙に加わる負荷が大きくジャ
ムの発生の原因となっていた。 【解決手段】 第1給紙カセット15から画像形成プロ
セス部へ用紙を搬送するための第1搬送経路を第1給紙
カセットからの用紙の給紙方向に直交するように形成す
る。第1給紙カセット15の上方に第1給紙カセット1
5の用紙11を第1用紙搬送経路へ給紙する給紙ローラ
33を設けている。また、第1給紙カセット15の給紙
方向側に平板状の可撓性フィルム34の一端を貼着し、
可撓性フィルム34の自由端を第1用紙搬送経路での用
紙搬送方向下流側へ第1用紙搬送経路の用紙ガイド21
aに接触しないように所定間隔をあけて延設している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、複写機,
プリンタ,ファックス等に用いられる給紙装置であり、
用紙を収容する給紙カセットと、該給紙カセットから給
紙される用紙を搬送する搬送経路とを有し、上記給紙カ
セットからの用紙給紙方向に略直交する方向に搬送経路
が形成された給紙装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の給紙装置として特開昭58−17
2143号公報に記載されたようなものがあった。この
給紙装置は、給紙カセット(トレイ)上の用紙を搬送ロ
ーラにより給紙するものにおいて、給紙カセット上に一
端を貼着した可撓性フィルムの自由端側を搬送ローラの
上方向に延設することにより、腰の弱い薄紙を通常の用
紙と同様に確実に搬送するものであった。
【0003】また、給紙カセットから排出された用紙を
給紙カセットの用紙給紙方向に直交する搬送経路にて上
方にある現像手段へ給紙する給紙装置において、搬送経
路を構成するガイド板にフィルムを貼着し、給紙カセッ
トから給紙された用紙の先端をフィルムでガイドして搬
送経路へ搬送させるものがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
の給紙装置においては、可撓性フィルムを搬送ローラの
上方向に延設しているだけであるため、給紙カセットか
ら搬送経路へ用紙を給紙したときの搬送経路への進入角
度が略直角となり、用紙の先端が搬送経路の側壁に当た
る角度が略直角に当たるので、この際用紙に加わる負荷
が大きくジャムの発生の原因となっていた。
【0005】しかも、用紙を用紙給紙方向と直交する搬
送経路へスムーズに導くために、搬送経路の給紙カセッ
ト側の入紙部分の用紙先端ガイド部に大きな曲率を持た
せる必要があり、水平方向・垂直方向ともに充分な空間
を取る必要が生じ、装置が大型になるという問題があっ
た。
【0006】また、後述の給紙装置においては、フィル
ムが搬送経路のガイド部に直接貼着されているので、フ
ィルムの曲率は用紙を搬送経路へ導くガイド部の曲率と
同一となり、前述の給紙装置と同様に装置が大型になる
という問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の問題を解決するた
めに請求項1記載の給紙装置は、用紙を収容する給紙カ
セットと、該給紙カセットから給紙される用紙を搬送す
る搬送経路とを有し、上記給紙カセットからの用紙給紙
方向に略直交する方向に搬送経路が形成された給紙装置
において、上記搬送経路での用紙搬送方向下流側に自由
端を向けて可撓性フィルムを上記給紙カセットの用紙給
紙方向側に設けている。
【0008】請求項2記載の給紙装置は、上記可撓性フ
ィルムの自由端側を三角形状に形成している。
【0009】請求項3記載の給紙装置は、上記可撓性フ
ィルムを湾曲または屈曲させている。
【0010】請求項4記載の給紙装置は、上記可撓性フ
ィルムの厚さを上記給紙カセットに収容される用紙の厚
さに応じて設定している。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の給紙装置を用いた複写機
の実施形態1の概略構成を図1乃至図3とともに説明す
る。
【0012】この複写機は、複写機本体1の上部には原
稿自動送り装置2が設けられており、この原稿自動送り
装置2は、原稿3を原稿読取部4に対向する位置へ自動
的に搬送し、原稿3の両面の画像情報を読み取り可能に
するものである。そして、この原稿自動送り装置2で、
原稿3の片面である表面の画像情報だけを読み取る場合
は、原稿給紙カセット5から給紙した原稿3を、原稿搬
送経路6を介して原稿読取部4に対向する位置に搬送
し、この原稿読取部4で原稿の表面側の画像情報を読み
取った後、この原稿3を原稿搬送ローラ7,8により原
稿排紙カセット9に搬送する。
【0013】また、原稿3の両面の画像情報を読み取る
場合には、原稿3の表面の画像情報を原稿読取部4で読
み取らせ、原稿搬送ローラ8で原稿排紙カセット9側へ
搬送された後、原稿3の裏面の画像情報を原稿読取部4
で読み取らせるため、原稿搬送ローラ8を逆転させる。
そして、原稿3を当該原稿3の表裏を反転させる原稿反
転搬送経路10に搬送し、再度、原稿読取部4に原稿3
を搬送し、この原稿3の裏面の画像情報を読み取った
後、この原稿3を原稿搬送ローラ7,8により原稿排紙
カセット9に搬送する。
【0014】一方、複写機本体1には、原稿読取部4で
読み取った原稿3の画像情報を用紙11に画像形成する
ための画像形成プロセス部12が設けられている。この
画像形成プロセス部12は、原稿読取部4で読み取った
原稿3の画像情報を図示しない画像処理部で画像処理を
行い、原稿読取部4から図示しないレーザユニットから
破線で示すように照射されたレーザー光により画像表面
に応じた静電潛像が形成される感光体ドラム13と、該
感光体ドラム13の静電潛像をトナーにより現像してト
ナー像を形成する現像部14と、感光体ドラム13のト
ナー像を第1又は第2給紙カセット15,16から給紙
された用紙11に転写する転写部17と、感光体ドラム
13表面の残留トナーを除去するクリーニングユニット
18と、感光体ドラム13表面を所定の電位に帯電させ
る帯電部19と、用紙11に転写されたトナー像を加圧
・加熱して定着させる1対の定着ローラ20とを備えて
いる。
【0015】上記第1給紙カセット15から画像形成プ
ロセス部12へ用紙を搬送するための第1搬送経路21
を当該第1給紙カセット15からの用紙の給紙方向に直
交するように形成され、該第1用紙搬送経路21に搬送
された用紙11を画像形成プロセス部12へ搬送するタ
イミングを制御するレジストローラ22が設けられてお
り、このレジストローラ22によりタイミングを制御さ
れた用紙11を第2用紙搬送経路23へ搬送し、この第
2用紙搬送経路23を搬送されることにより用紙11は
感光体ドラム13と転写部17との間を通り、感光体ド
ラム13のトナー像が用紙11に転写され、トナー像が
転写された用紙11が1対の定着ローラ20のローラ間
を通りトナー像が用紙11に定着される。
【0016】また、定着ローラ20の下流側には1対の
第1用紙搬送ローラ24が設けられており、この第1搬
送ローラ24は正逆転可能な可逆ローラからなり、画像
形成プロセス部12で画像形成された用紙11を正転に
より用紙排出経路25を介して用紙排紙カセット26に
搬送する一方、用紙11に両面画像形成を行う場合に
は、画像形成プロセス部12により表面へ画像形成され
た用紙11を一旦用紙排紙経路25に搬送し、その後、
第1用紙搬送ローラ24は逆転し、用紙11の表裏反転
を行うため第2用紙搬送経路23とループを形成する用
紙反転搬送経路27へ用紙11を搬送し、この用紙11
を1対の第2用紙搬送ローラ28でレジストローラ22
へ搬送することにより、用紙11の表裏を反転させて画
像形成プロセス部12へ再度搬送し、用紙11の裏面に
画像形成を行う。
【0017】上記レジストローラ22は、画像形成プロ
セス部12において、感光体ドラム13表面にトナー像
として現像された原稿3の画像情報を転写部17で用紙
11に正確に転写するべく、その画像情報の先端と用紙
11の先端とを合わせるために、所定のタイミングで画
像形成プロセス部12の転写部17へ搬送するためのも
のである。上記レジストローラ22の下流側と、第1用
紙搬送ローラ24の上流側と、第2用紙搬送ローラ28
の下流側とに夫々用紙検知センサ29,30,31が設
けられ、該用紙検知センサ29,30,31の検知出力
により夫々のローラ22,24,28の駆動制御を行う
搬送制御部32が設けられている。そして、上記第1給
紙カセット15の上方に第1給紙カセット15の用紙1
1を第1用紙搬送経路21へ給紙する給紙ローラ33が
設けられている。
【0018】また、上記第1給紙カセット15の給紙方
向側に平板状の可撓性フィルム34の一端を貼着し、該
可撓性フィルム34の自由端を第1用紙搬送経路21で
の用紙搬送方向下流側へ第1用紙搬送経路21の用紙ガ
イド21aに接触しないように所定間隔をあけて延設し
ている。この可撓性フィルム34は、図3に示すように
用紙の幅方向で複数個の給紙ローラ33間に夫々設けて
いる。なお、35は給紙カセット15に設けられたカセ
ット爪である。
【0019】上記用紙11の第1給紙カセット15から
第1用紙搬送経路21への給紙時について図2とともに
説明すると、用紙11の給紙前の可撓性フィルム34は
図2(a)に示すように、用紙11が当接していないの
で、用紙給紙方向に対しθ1の角度を有した状態にあ
る。
【0020】そして、給紙ローラ33が回動して用紙1
1の給紙が開始されると、用紙11の先端が可撓性フィ
ルム34に当接し、該可撓性フィルム34は図2(b)
の破線で示す位置から実線で示す位置へθ2の角度だけ
用紙ガイド21a側へ傾倒する。このように可撓性フィ
ルム34は用紙11先端が当接すると用紙ガイド21a
へ傾倒するので、用紙11に加わる衝突時の力は非常に
低減される。
【0021】そして、用紙11は用紙ガイド21aへ可
撓性フィルム34によりガイドされ、用紙11の先端が
用紙ガイド21aへ当たる角度は直角よりも小さいθ3
の角度になる。この角度θ3は30°以内が望ましい。
したがって、用紙11の先端が用紙ガイド21aに当た
るときに用紙11に加わる力は非常に小さなものとな
り、用紙11が用紙ガイド21aに当たり発生するジャ
ムをなくすことができ、しかも、用紙ガイド21aの曲
率を大きくとることなく、可撓性フィルム34により用
紙11に加わる力が小さくなり、用紙ガイド21aの幅
Xを小さくすることができるので、給紙カセットから水
平方向に給紙した用紙を垂直方向に搬送する装置におい
ても、装置全体を小型化することができる。
【0022】本発明の給紙装置の実施形態2を図4とと
もに説明する。本実施形態2の上記実施形態1と同一部
分については同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0023】本実施形態2においては、可撓性フィルム
36の自由端を三角形状に形成している。したがって、
可撓性フィルム36の自由端先端の可撓性が大きく、用
紙11が当接して用紙ガイド21a側に可撓性フィルム
36が傾倒して当該可撓性フィルム36が用紙ガイド2
1aに当接する時の衝撃が非常に小さくなり、用紙11
の搬送負荷を急増させることなく、滑らかな搬送を得る
ことができ、用紙11のジャムの発生を防止することが
できる。
【0024】本発明の給紙装置の実施形態3を図5とと
もに説明する。本実施形態3の上記実施形態1と同一部
分については同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0025】本実施形態3においては、可撓性フィルム
37を第1用紙搬送経路の上流側に湾曲若しくは屈曲さ
せて形成している。したがって、用紙11が用紙ガイド
21aに給紙突入される時に、用紙11の先端がまず可
撓性フィルム37に当接してから用紙ガイド21aに当
接するので、用紙11の用紙ガイド21aへの進入角度
を小さくすることができ、用紙11の搬送負荷を急増さ
せることなく、滑らかな搬送を得ることができ、用紙1
1のジャムの発生を防止することができる。
【0026】本発明の給紙装置の実施形態4を図6とと
もに説明する。本実施形態4の上記実施形態1と同一部
分については同一符号を付して詳細な説明は省略する。
【0027】本実施形態4においては、可撓性フィルム
38を第1用紙搬送経路の下流側に湾曲若しくは屈曲さ
せて形成している。したがって、用紙11が用紙ガイド
21aに給紙突入される時に、用紙11の先端がまず可
撓性フィルム38に当接し、当該可撓性フィルム38に
ガイドされて徐々に用紙ガイド21a側へ近づき当接す
るので、用紙11の用紙ガイド21aへの進入角度を小
さくすることができ、用紙11の搬送負荷を急増させる
ことなく、滑らかな搬送を得ることができ、用紙11の
ジャムの発生を防止することができる。
【0028】本発明の給紙装置の実施形態5を説明する
と、可撓性フィルムはフィルム自身の弾性が弱いのでコ
シの弱い薄い用紙の給紙時に適しており、コシの強き厚
い用紙の給紙を行う時には、弾性の強い厚めの可撓性フ
ィルムを使用することにより、用紙が用紙ガイドに当接
する衝撃力を弱めることができる。このように、用紙の
厚さに適した可撓性フィルムを給紙カセットに貼着する
ことにより、用紙の厚さに関係なく用紙の用紙ガイドへ
の進入角度を小さくすることができ、用紙の搬送負荷を
急増させることなく、滑らかな搬送を得ることができ、
用紙のジャムの発生を防止することができる。
【0029】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、給紙カセットか
らの用紙給紙方向に略直交する方向に形成された搬送経
路での用紙搬送方向下流側に自由端を向けて可撓性フィ
ルムを給紙カセットの用紙給紙方向側に設けたことによ
り、給紙カセットから用紙の給紙が開始されると、用紙
の先端が可撓性フィルムに当接し、可撓性フィルムが傾
倒し、用紙を用紙搬送方向下流側へ案内するので、用紙
に加わる衝突時の力を非常に低減することができ、用紙
の用紙搬送経路への進入角度を小さくすることができ、
用紙の搬送負荷が急増することなく、ジャムの発生を防
止することができる。しかも、搬送経路の用紙の進入部
分の曲率を大きくとることなく、可撓性フィルムにより
用紙に加わる力を小さくし、搬送経路の幅を小さくする
ことができるので、給紙カセットから水平方向に給紙し
た用紙を垂直方向に搬送する装置を小型化することがで
きる。
【0030】請求項2記載の発明は、可撓性フィルムの
自由端側を三角形状に形成しているので、可撓性フィル
ムの自由端先端の可撓性が大きく、用紙が当接して可撓
性フィルムが搬送経路側に傾倒することにより、可撓性
フィルムが搬送経路の側壁に当接する時の衝撃が非常に
小さくなり、用紙の搬送負荷を急増させることなく、滑
らかな搬送を行うことができ、ジャムの発生を防止する
ことができる。
【0031】請求項3記載の発明は、可撓性フィルムを
湾曲または屈曲させてることにより、用紙が搬送経路に
給紙突入される時に、用紙の先端がまず可撓性フィルム
に当接し、当該可撓性フィルムにガイドされて徐々に搬
送経路の側壁側へ近づき当接させることができ、用紙の
搬送経路への進入角度を小さくすることができ、用紙の
搬送負荷を急増させることなく、滑らかな搬送を行うこ
とができ、ジャムの発生を防止することができる。
【0032】請求項4記載の発明は、可撓性フィルムの
厚さを給紙カセットに収容される用紙の厚さに応じて設
定しているので、用紙の厚さに関係なく用紙の搬送経路
への進入角度を小さくすることができ、用紙の搬送負荷
を急増させることなく、滑らかな搬送を行うことがで
き、ジャムの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の給紙装置を用いた複写機の概略構成を
示す断面図である。
【図2】図1の要部を示し、(a)は用紙の給紙前の状
態を示す要部拡大断面図、(b)は用紙の給紙時の状態
を示す要部拡大断面図である。
【図3】図1の要部正面図である。
【図4】本発明の給紙装置の実施形態2を示し、(a)
は要部の正面図、(b)は用紙の給紙前の状態を示す要
部断面図、(c)は用紙の給紙時の状態を示す要部断面
図である。
【図5】本発明の給紙装置の実施形態3を示し、(a)
は要部の正面図、(b)は用紙の給紙前の状態を示す要
部断面図、(c)は用紙の給紙時の状態を示す要部断面
図である。
【図6】本発明の給紙装置の実施形態4を示し、(a)
は要部の正面図、(b)は用紙の給紙前の状態を示す要
部断面図、(c)は用紙の給紙時の状態を示す要部断面
図である。
【符号の説明】
11 用紙 15 第1給紙カセット 21a 用紙ガイド 33 給紙ローラ 34 可撓性フィルム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙を収容する給紙カセットと、該給紙
    カセットから給紙される用紙を搬送する搬送経路とを有
    し、 上記給紙カセットからの用紙給紙方向に略直交する方向
    に搬送経路が形成された給紙装置において、 上記搬送経路での用紙搬送方向下流側に自由端を向けて
    可撓性フィルムを上記給紙カセットの用紙給紙方向側に
    設けたことを特徴とする給紙装置。
  2. 【請求項2】 上記可撓性フィルムの自由端側を三角形
    状に形成したことを特徴とする請求項1記載の給紙装
    置。
  3. 【請求項3】 上記可撓性フィルムを湾曲または屈曲さ
    せたことを特徴とする請求項1記載の給紙装置。
  4. 【請求項4】 上記可撓性フィルムの厚さを上記給紙カ
    セットに収容される用紙の厚さに応じて設定したことを
    特徴とする請求項1記載の給紙装置。
JP8845098A 1998-04-01 1998-04-01 給紙装置 Pending JPH11286347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8845098A JPH11286347A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8845098A JPH11286347A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11286347A true JPH11286347A (ja) 1999-10-19

Family

ID=13943149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8845098A Pending JPH11286347A (ja) 1998-04-01 1998-04-01 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11286347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015290A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Brother Ind Ltd シート搬送装置、及び画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014015290A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Brother Ind Ltd シート搬送装置、及び画像読取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6748187B2 (en) Image forming apparatus with conveyance and exposure control
JP3286756B2 (ja) 電子写真装置
JP3261869B2 (ja) 画像形成装置
JP2004269149A (ja) 画像形成装置
JP2924203B2 (ja) シート材搬送装置
JPH11286347A (ja) 給紙装置
JP2000233850A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP3904041B2 (ja) 電子写真装置
JP3359295B2 (ja) 画像形成装置
JP6937552B2 (ja) 画像形成装置
JP3347656B2 (ja) シート搬送装置
JP3339790B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2008100833A (ja) 用紙搬送装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3450610B2 (ja) シート反転搬送装置及びシート処理装置
JP2003252468A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3918912B2 (ja) 用紙斜行矯正装置及び画像形成装置
JP4131324B2 (ja) シート搬送装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2001125321A (ja) 画像形成装置
JP3839990B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2000118801A (ja) シート搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP3846091B2 (ja) 画像形成装置
JPH10203692A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10167525A (ja) 用紙搬送装置
JPH05170372A (ja) シート反転機構及びこれを用いた両面印刷装置
JP2586167B2 (ja) 紙葉反転機構

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02