JP2014015290A - シート搬送装置、及び画像読取装置 - Google Patents

シート搬送装置、及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014015290A
JP2014015290A JP2012152943A JP2012152943A JP2014015290A JP 2014015290 A JP2014015290 A JP 2014015290A JP 2012152943 A JP2012152943 A JP 2012152943A JP 2012152943 A JP2012152943 A JP 2012152943A JP 2014015290 A JP2014015290 A JP 2014015290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
path
flexible guide
document
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012152943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5935555B2 (ja
Inventor
Tsuyoshi Suganuma
剛 菅沼
Katsuro Miura
克朗 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2012152943A priority Critical patent/JP5935555B2/ja
Priority to US13/935,606 priority patent/US9094553B2/en
Publication of JP2014015290A publication Critical patent/JP2014015290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5935555B2 publication Critical patent/JP5935555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00615Guiding elements, e.g. plates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00618Transporting curved sheets or curving sheets during transportation, e.g. for feeding to a drum-type scanner
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

【課題】反転経路内においてシートを上方へと搬送する構造を採用しているにもかかわらず、シートの搬送速度を安定させることが可能シート搬送装置の提供。
【解決手段】複合機は、下側経路51Aと、下側経路51Aの上方に位置する上側経路51Cと、下側経路51Aと上側経路51Cとを接続し、下から上に向けてシートが搬送される反転経路51Bとから構成される搬送経路51に沿って、シートを下側経路51Aから上側経路51Cへ搬送する原稿搬送ユニット4と、反転経路51B内で上側経路51C寄りとなる位置に設けられ、搬送方向上流側から搬送されてくる原稿の先端が当接した際に、当該原稿から受ける力に応じて弾性変形しつつ、原稿の先端を搬送方向下流側へと案内する可撓性ガイド53とを備える。
【選択図】図7

Description

本発明は、シート搬送装置、及び画像読取装置に関する。
従来、画像読取装置が備えるシート搬送装置として、下側経路に沿って搬送されてくるシートを、反転経路に沿って上方へと搬送することにより、下側経路の上方に構成された上側経路へと搬送するシート搬送装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−247575号公報
ところで、特許文献1に記載されているようなシート搬送装置において、反転経路内ではシートの先端が重力に逆らって上方へと搬送される状態にある。そのため、シートの先端が重力に従って下方へと搬送される場合に比べ、反転経路内ではシートの搬送が妨げられやすい状況にある。
このような状況のもと、装置の小型化・薄型化を図るために、反転経路における曲率半径を小さくすると、シートの先端が強く案内面に押し当てられてシートの進行方向が急激に変えられることになる。そのため、シートの搬送がより一層妨げられやすくなって、例えば、反転経路に沿って上方へと搬送されるシートの先端が案内面に突き当たった際に、シートが一瞬だけ減速するなど、シートの搬送速度が不安定になる、という問題があった。
また、このようにシートの搬送速度が不安定になると、シートをスムーズに搬送方向下流側へと搬送することができなくなる。その結果、シートが読取部を通過する箇所でも搬送状態が不安定になり、読取部において読み取った画像の品質が低下する、という問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、その目的は、反転経路内においてシートを上方へと搬送する構造を採用しているにもかかわらず、シートの搬送速度を安定させることが可能なシート搬送装置と、そのようなシート搬送装置相当の構成を備えた画像読取装置を提供することにある。
以下、本発明において採用した構成について説明する。
本発明のシート搬送装置は、下側経路と、前記下側経路の上方に位置する上側経路と、前記下側経路と上側経路とを接続し、下から上に向けてシートが搬送される反転経路とから構成される搬送経路に沿って、シートを前記下側経路から前記上側経路へ搬送する搬送部と、前記反転経路内で前記上側経路寄りとなる位置に設けられ、搬送方向上流側から搬送されてくるシートの先端が当接した際に、当該シートから受ける力に応じて弾性変形しつつ、シートの先端を搬送方向下流側へと案内する可撓性ガイドとを備えることを特徴とする。
このシート搬送装置において、反転経路内ではシートの先端が重力に逆らって上方へと
搬送される状態にあるため、シートの先端が重力に従って下方へと搬送される場合とは異なり、反転経路内ではシートの搬送が妨げられやすい状況にある。
ただし、反転経路内で上側経路寄りとなる位置には、上述のような可撓性ガイドが設けてあるので、シートの先端が可撓性ガイドに当接した際には、可撓性ガイドが弾性変形することにより、可撓性ガイドにおけるシートの案内面となる部分が外周側へと逃げる。
そのため、定位置に固定された案内面に搬送中のシートの先端が当接するものとは異なり、上方へと搬送されるシートの先端が案内面に突き当たった際に、可撓性ガイドの弾性変形によりシートが一瞬だけ減速するのを抑制できる。したがって、反転経路内において上方へと搬送されるシートの搬送速度を安定させることができ、シートをよりスムーズに搬送方向下流側へと搬送することができる。
ところで、本発明のシート搬送装置において、前記搬送部は、前記反転経路の内周側を画定する搬送ローラと、前記反転経路の外周側を画定するガイド面とを備え、前記搬送ローラは、当該搬送ローラの回転軸が延びる方向に間隔を空けて複数配置されており、前記可撓性ガイドは、隣り合う前記搬送ローラの間となる位置に配置されていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、搬送ローラと可撓性ガイドが互いに干渉しないので、可撓性ガイドが搬送ローラの動きを妨げる原因になることがない。
また、本発明のシート搬送装置において、前記可撓性ガイドは、前記搬送ローラの軸方向から見て、前記搬送ローラの外周面と前記ガイド面との間にある空間を横切る位置に配置されていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、シートがある位置まで搬送された時点で、シートの先端を確実に可撓性ガイドに当接させることができ、その当接以降は、シートをスムーズに搬送方向下流側へと案内することができる。
また、本発明のシート搬送装置において、前記搬送部は、前記搬送ローラの外周面に接する位置に配設されており、前記搬送ローラと協働して前記シートを挟み込むととともに、前記搬送ローラ又は前記シートに従動して回転するピンチローラを備え、前記可撓性ガイドは、一端が前記ピンチローラの回転軸に取り付けられていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、ピンチローラの回転軸を利用して可撓性ガイドを取り付けてあるので、ピンチローラの回転軸付近となる位置に専用の部材を設けなくても、ピンチローラの回転軸を可撓性ガイドの取り付け箇所として兼用して、簡便に可撓性ガイドを取り付けることができる。
また、本発明のシート搬送装置において、前記可撓性ガイドは、単一のフィルム材を二つ折りにして、その折り曲げ部分を前記ピンチローラの回転軸に巻きつけた状態で、当該回転軸に取り付けられていて、二つ折りにされて二重になった状態にあるフィルム材の一方が、シートの先端に当接する部分とされていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、搬送されるシートは、可撓性ガイドの二重になった状態にある箇所に当接する。そのため、搬送されるシートが一重のフィルム材に当接する場合よりも、適度に腰が強くて張りのある部分をシートの先端に当接させることができ、腰の強いシートの先端が当接した場合でも、シートをスムーズに搬送方向下流側へと案内することができる。
また、本発明のシート搬送装置において、前記可撓性ガイドは、二重になった状態にあ
るフィルム材間に、空隙がある状態とされていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、可撓性ガイドは、二重になった状態にあるフィルム材間に、空隙がある状態とされているので、このような空隙が設けられていない場合とは異なり、シートの先端が一枚目のフィルムに軽く当接すれば柔らかく衝撃を受け止める一方、シートの先端が一枚目のフィルムに強く当接すれば二枚目のフィルムにも荷重がかかって、より張りのある状態でシートを受け止めるので、シートの当たり具合に応じて適切に衝撃を受け止めることができる。
また、本発明のシート搬送装置において、前記可撓性ガイドは、前記折り曲げ部分とは反対側にある端部が、前記搬送部を覆うカバー部材に取り付けられていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、可撓性ガイドは、折り曲げ部分とは反対側にある端部が、搬送部を覆うカバー部材に取り付けられているので、可撓性ガイドの位置ずれが抑制される。
また、本発明のシート搬送装置において、前記搬送部を覆うカバー部材の内側面には、当該カバー部材を補強する板金部材を備え、前記可撓性ガイドは、前記折り曲げ部分とは反対側にある端部が、前記板金部材に形成された溝又は孔に挿入されることによって、前記カバー部材側に取り付けられていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、カバー部材を補強するために設けられた板金部材を利用して、可撓性ガイドを所期の位置に取り付けることができる。
また、本発明のシート搬送装置において、前記搬送部を覆うカバー部材の内側面には、前記搬送部側に向かって延出される複数のリブが設けられて、当該リブの先端で前記ガイド面を構成しており、前記フィルムは、隣り合う位置にある前記リブの間に配置されていると好ましい。
このように構成されたシート搬送装置によれば、リブがガイド面を構成する他、可撓性ガイドが軸方向に位置ずれするのを防止する部材として機能させることもできる。
さらに、本発明の画像読取装置は、下側経路と、前記下側経路の上方に位置する上側経路と、前記下側経路と上側経路とを接続し、下から上に向けてシートが搬送される反転経路とから構成される搬送経路に沿って、シートを前記下側経路から前記上側経路へ搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送されるシートの画像を読み取る読取部と、前記反転経路内で前記上側経路寄りとなる位置に設けられ、搬送方向上流側から搬送されてくるシートの先端が当接した際に、当該シートから受ける力に応じて弾性変形しつつ、シートの先端を搬送方向下流側へと案内する可撓性ガイドとを備えることを特徴とする。
この画像読取装置において、反転経路内ではシートの先端が重力に逆らって上方へと搬送される状態にあるため、シートの先端が重力に従って下方へと搬送される場合とは異なり、反転経路内ではシートの搬送が妨げられやすい状況にある。ただし、反転経路内で上側経路寄りとなる位置には、上述のような可撓性ガイドが設けてあるので、シートの先端が可撓性ガイドに当接した際には、可撓性ガイドが弾性変形することにより、可撓性ガイドにおけるシートの案内面となる部分が外周側へと逃げる。そのため、定位置に固定された案内面にシートの先端が当接するものとは異なり、上方へと搬送されるシートの先端が案内面に突き当たった際に、シートの搬送速度が一瞬だけ減速するのを抑制できる。したがって、反転経路内において上方へと搬送されるシートの搬送速度を安定させることができ、シートをよりスムーズに搬送方向下流側へと搬送することができるので、読取部による画像の読み取り品質を向上させることができる。
本発明の一例として挙げる複合機を示す斜視図。 原稿搬送ユニット、及び読取ユニットの内部構造を示す縦断面図。 図2中に示した領域S1を拡大して示す縦断面図。 搬送ローラ付近の構造を示す説明図。 ピンチローラ付近の構造を示す説明図。 可撓性ガイドの取り付け構造を示す斜視図。 可撓性ガイド付近の縦断面図。
次に、本発明の実施形態について一例を挙げて説明する。本実施形態において例示するシート搬送装置は、画像読取装置が備える自動原稿送り装置として構成されたものである。また、本実施形態において例示する画像読取装置は、画像読取装置としての機能(スキャン機能)に加え、その他の機能(例えば、プリント機能、コピー機能、ファクシミリ送受信機能など)を兼ね備えた複合機として構成されたものである。なお、以下の説明においては、複合機の各部について、それらの相対的な位置関係を簡潔に説明するため、図中に併記した上下左右前後の各方向を利用して説明を行う。
[複合機の構造]
図1に示すように、複合機1は、本体ユニット2と、本体ユニット2の上側に搭載された読取ユニット3と、読取ユニット3の上側に搭載された原稿搬送ユニット4(本発明でいうシート搬送装置の一例に相当。)を備えている。
本体ユニット2は、画像形成部、制御部、及び電源部等を内蔵しており、本体ユニット2、読取ユニット3、及び原稿搬送ユニット4に配設された各種機構は、本体ユニット2が備える制御部によって制御される。
読取ユニット3は、本体ユニット2及び読取ユニット3の後端付近において左右方向へ延びる軸線を回動中心として、本体ユニット2に対し回動可能な構造とされている。読取ユニット3を回動させて読取ユニット3の前端側を上方へ変位させると、本体ユニット2の上面の開口部が開放され、本体ユニット2に内蔵された各部(画像形成部、制御部、及び電源部等)のメンテナンス作業等を実施可能な状態になる。
原稿搬送ユニット4は、読取ユニット3及び原稿搬送ユニット4の後端付近において左右方向へ延びる軸線を回動中心として、読取ユニット3に対し回動可能な構造とされている。この回動に伴って、原稿搬送ユニット4は、閉位置及び開位置へ変位する。
原稿搬送ユニット4を開位置へ変位させると、読取ユニット3の上面にある原稿載置面が露出する。また、原稿搬送ユニット4を閉位置へ変位させると、原稿搬送ユニット4は、原稿載置面を覆うカバーとして機能する。
本体ユニット2の前面上側には、利用者によって操作される操作パネル7が設けられている。また、本体ユニット2において操作パネル7の下方には取出口8が形成されており、本体ユニット2内の画像形成部において画像が形成された被記録媒体は排出された後、取出口8から取り出し可能である。取出口8の下方には、印刷前の被記録媒体が収納される給紙カセット9が装着されている。
原稿搬送ユニット4の上面には、第一上面カバー11及び第二上面カバー12が設けられている。これら第一上面カバー11及び第二上面カバー12は、図2中に矢印A1,A2で示すように、それぞれを閉じた状態にしたときの右端付近において前後方向へ延びる軸線を回動中心として、原稿搬送ユニット4に対し回動可能な構造とされている。
第一上面カバー11は、閉位置にあるときには、回動中心付近から左方へ延びる部分が、その下方にある通紙面13を覆い隠す状態になっている。一方、第一上面カバー11を回動させて開位置へ変位させた際には、第一上面カバー11は回動中心から右斜め上方へ延びる状態になって、通紙面13とともに原稿の載置部を構成する状態となる。
通紙面13上には、一対のサイドガイド14が設けられている。このサイドガイド14は、双方とも前後方向へスライド可能で、しかも、一方に連動して他方が一方とは逆方向へスライドする仕組みになっている。そのため、一対のサイドガイド14の間隔を変更する際には、一方を操作するだけで、双方を互いに接近又は離間する方向へスライドさせることができる。
また、各サイドガイド14には、各サイドガイド14の上端から互いに対向する方向へ板状体を略水平に延出させてなる仕切り板15が設けられている。搬送対象となる原稿は、この仕切り板15の下方を通って通紙面13に沿い、更に第一上面カバー11に至る領域にセットされ、この状態でサイドガイド14を原稿における搬送方向に平行な端面に当接させることにより、原稿の搬送方向を規制する。
後述する搬送経路に沿って原稿が搬送された場合、搬送済みの原稿は、仕切り板15の上方へ排出され、その後は、通紙面13から第一上面カバー11に至る領域へと送出されることとなる。すなわち、この複合機1においては、第一上面カバー11から通紙面13に至る領域が、搬送対象となる原稿が載置される載置部として利用されるとともに、搬送済みの原稿が排出される排出部としても利用される。
第二上面カバー12も、第一上面カバー11と同様、閉位置にあるときには、回動中心付近から左方へ延びる部分が、その下方にある部分を覆い隠す状態になっている。一方、第二上面カバー12を回動させて開位置へ変位させた際には、第二上面カバー12の下方にある原稿搬送経路が露出する状態になり、この状態においては、第二上面カバー12の下方で詰まった原稿を取り除く作業を実施することができる。
[読取ユニット及び原稿搬送ユニットの詳細]
次に、読取ユニット3及び原稿搬送ユニット4の詳細について説明する。
読取ユニット3には、図3に示すように、イメージセンサ21が設けられている。本実施形態において、イメージセンサ21としては、密着イメージセンサ(CIS;Contact Image Sensor)が採用されている。
イメージセンサ21は、左右方向に延びるガイドレール23に沿って移動可能なキャリッジ24に搭載されている。キャリッジ24は、モーター(図示略)によって駆動されるタイミングベルト(図示略)に連結されており、これにより、イメージセンサ21及びキャリッジ24が、読取ユニット3の内部を左右方向へ往復移動する構造とされている。イメージセンサ21は、いわゆるフラットベット方式で原稿を読み取る際に読取ユニット3の内部を往復移動しながら、原稿の画像を読み取る。ADF(オートドキュメントフィーダ)方式で原稿の画像を読み取る際には、イメージセンサ21を所定位置で停止させて原稿の画像を読み取る。
また、読取ユニット3側には、イメージセンサ21の往復移動経路の上方となる位置に、フラットベット方式で原稿を読み取る際に原稿が載置される原稿載置面をなす第一透明部25及びADF方式で原稿を読み取る際に原稿が通過する第二透明部27が設けられている。
第一透明部25及び第二透明部27は、双方とも読取ユニット3の上面をなす位置にあ
り、本実施形態においては、これら第一透明部25及び第二透明部27が、単一のガラス板を利用して構成されている。なお、第一透明部25及び第二透明部27は、それぞれが別のガラス板を利用して構成されていてもよい。また、第一透明部25及び第二透明部27の材質は、イメージセンサ21による原稿の読み取りが可能な透明な材質であれば、ガラス以外の材質であってもよい。
また、原稿搬送ユニット4側には、第二透明部27の上方となる位置に、原稿押さえ部31が配設されている。原稿押さえ部31は、圧縮ばね(図示略)によって下方へと付勢されており、これにより、原稿押さえ部31は第二透明部27の上面側を軽く押圧する状態になっている。この原稿押さえ部31による押圧により、原稿押さえ部31と第二透明部27との間を搬送される原稿が、第二透明部27側に適度に押さえつけられ、原稿を第二透明部27に密着させつつ搬送することができる。
また、原稿搬送ユニット4には、供給ローラ41、分離ローラ42、中継ローラ対43A,43B、搬送ローラ44A、ピンチローラ44B〜44Dなどが設けられている。これらのローラのうち、いくつかのローラは、ギヤ機構(図示略)を介してモーター46からの動力が伝達されることによって回転駆動される。また、残りのローラは、回転駆動されるローラ又はそのローラによって搬送される原稿に従動するかたちで回転する。
これらの各ローラ間には、原稿を適正な搬送方向へ案内するためのガイド面を提供する部材が配置され、これらのローラ群及びガイド面により、下側経路51Aから反転経路51Bを経て上側経路51Cに至る搬送経路51が構成されている。
[反転経路付近の構造の詳細]
搬送ローラ44Aは、図4に示すように、搬送ローラ44Aの回転軸が延びる方向(図4中に示す前後方向)に間隔を空けて複数(本実施形態では三つ)配置されている。これら複数の搬送ローラ44Aは、一体となって同方向へ回転することで単一のローラとして機能する。
また、図4中に二点鎖線で示すように、複数の搬送ローラ44Aの上方で、各搬送ローラ44Aに対応する位置には、ピンチローラ44Dが配置されるとともに、隣り合う搬送ローラ44A間に対応する位置には、可撓性ガイド53が配置されている(本実施形態では二つ)。これらピンチローラ44D及び可撓性ガイド53は、第二上面カバー12の下面側に取り付けられている。
図5は、図4中に二点鎖線で示した第二上面カバー12を、前後方向に延びる軸線を中心に180度回動させて裏返した状態を示す図である。図6は、第二上面カバー12を斜め右下後方から斜めに見上げた状態を示す斜視図であり、可撓性ガイド53が第二上面カバー12に取り付けられる直前の状態を示している。
図5及び図6に示すように、第二上面カバー12の下面には、ピンチローラ44Dよりも更に左側において前後方向に延びる板金製の補強部材55が取り付けられている。この補強部材55には、切欠き部55Aが2箇所形成されていて、この切欠き部55Aと第二上面カバー12のなす隙間に、可撓性ガイド53が挿し込まれている。
可撓性ガイド53は、帯状に形成された合成樹脂製のフィルム材からなり、このフィルム材が、図6に示すように二つ折りにされることによって両端53A,53Bが重ねられて、その重ねられた両端53A,53Bが、切欠き部55Aと第二上面カバー12のなす隙間に挿し込まれる。可撓性ガイド53の重ねられた両端53A,53Bは、それぞれが矢尻型に形成されており、切欠き部55Aと第二上面カバー12のなす隙間に矢尻型部分
が挿し込まれると、矢尻型部分が切欠き部55Aに引っかかって抜け止めとなることで、可撓性ガイド53が第二上面カバー12に取り付けられた状態となる。
また、可撓性ガイド53は、第二上面カバー12に取り付けられた状態において、二つ折りにされてループをなす部分に、ピンチローラ44Dの回転軸57が通されている。これにより、可撓性ガイド53は、二つ折りにされた状態における一端53Cが回転軸57に架けられるとともに、二つ折りにされた状態における他端(二つ折り前の両端53A,53Bを重ねた部分)が補強部材55に取り付けられて、補強部材55と回転軸57との間に架け渡されている。
さらに、第二上面カバー12の下面には、複数のリブ59が突設されている。これらのリブ59は、先端面が凹面をなす円弧状に形成されており(図6参照。)、この凹面が反転経路51Bの外周側を画定するガイド面として機能するものである。可撓性ガイド53は、隣り合うリブ59間となる位置に配置されることで、前後方向への動きが規制される状態にある。また、可撓性ガイド53と対向する位置には、突設片61が設けられており、これにより、可撓性ガイド53は、左右方向への動きも規制される状態にある。
以上のような可撓性ガイド53は、図7に示すように、反転経路51B内で上側経路51C寄りとなる位置(具体的には、反転経路51Bにおける搬送ローラ44Aの回転中心63よりも上方となる位置)に設けられており、搬送ローラ44Aの軸方向から見て、搬送ローラ44Aの外周面とリブ59の先端面であるガイド面との間にある空間を、横切る位置に配置されている。つまり、下側経路51Aから搬送されてくる原稿の先端は、リブ59に当接するよりも前に可撓性ガイド53に当接することとなる。
そのため、下側経路51Aに沿って搬送方向上流側から搬送されてくる原稿が、反転経路51Bに沿って上方へと搬送されると、原稿の先端は可撓性ガイド53に当接する。その際、可撓性ガイド53は、原稿から受ける力に応じて弾性変形しつつ、原稿の先端を搬送方向下流側へと案内する。このように可撓性ガイド53が弾性変形すると、可撓性ガイド53における原稿の案内面となる部分が反転経路51Bの外周側へと逃げることになる。
したがって、定位置に固定されたリブ59に原稿の先端が直接当接することになる場合とは異なり、上方へと搬送される原稿の先端が可撓性ガイド53に突き当たった際、原稿が一瞬だけ減速するのを抑制できる。つまり、可撓性ガイド53における原稿との当接部分は、搬送される原稿の先端が当接することにより、その原稿からの押圧によって適宜退避することが可能なガイド面として機能している。その結果、固定されたガイドのように、原稿が当接した際に搬送速度を急激に減速させることがなく、反転経路51B内において上方へと搬送される原稿の搬送速度を安定させることができ、原稿をよりスムーズに搬送方向下流側へと搬送することができる。また、原稿の搬送速度が安定するので、イメージセンサ21によって読み取られる画像の品質を向上させることができる。
また、本実施形態においては、三つの搬送ローラ44Aと二つの可撓性ガイド53が、前後方向にずれた位置に配置されることで、互いに干渉しないようになっているので、可撓性ガイド53が搬送ローラ44Aの動きを妨げる原因になることがない。
また、本実施形態においては、ピンチローラ44Dの回転軸57を利用して可撓性ガイド53を取り付けてあるので、回転軸57付近となる位置に専用の部材を設けなくても、回転軸57を可撓性ガイド53の取り付け箇所として兼用し、簡便に可撓性ガイド53を取り付けることができる。
さらに、本実施形態において、可撓性ガイド53は、二つ折りにされて二重になった状態にある箇所で原稿に当接するので、一重のフィルム材で当接する場合よりも、適度に腰が強くて張りのある部分を原稿の先端に当接させることができる。したがって、腰の強い原稿の先端が当接した場合でも、原稿をスムーズに搬送方向下流側へと案内することができる。特に、上記実施形態の場合、可撓性ガイド53は、二つ折りにされて二重になった状態にあるフィルム材間に、空隙がある状態とされている。したがって、このような空隙が設けられていない場合とは異なり、原稿の先端が一枚目のフィルム材に軽く当接すれば柔らかく衝撃を受け止めることができる。一方、原稿の先端が一枚目のフィルム材に強く当接すれば二枚目のフィルム材にも荷重がかかって、より張りのある状態で原稿を受け止めるので、原稿の当たり具合に応じて適切に衝撃を受け止めることができる。
また、本実施形態において、可撓性ガイド53は、折り曲げ部分とは反対側にある端部(帯状フィルム材の両端を重ね合わせた部分)が、第二上面カバー12に取り付けられているので、これにより、可撓性ガイド53の位置ずれが抑制される。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の具体的な一実施形態に限定されず、この他にも種々の形態で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、シート搬送装置の一例として、画像読取装置が備える自動原稿送り装置として構成されたものを例示したが、本発明は、画像形成装置が備える被記録媒体の搬送機構として構成する場合にも有用である。
また、本実施形態においては、画像読取装置としての機能(スキャン機能)に加え、その他の機能(例えば、プリント機能、コピー機能、ファクシミリ送受信機能など)を兼ね備えた複合機1を例示したが、その他の機能を何種類備えるかは任意であり、あるいは、画像読取装置としての機能のみを備えた単機能のイメージスキャナ装置においても本発明を採用することができる。
また、搬送ローラ44Aの数、及び可撓性ガイド53の数も本実施形態に限定されるものではなく、装置のサイズ等によって変更可能である。さらに、可撓性ガイド53は、2つ折にする構成に限定されるものではなく、1枚のフィルムが、搬送ローラ44Aの軸方向から見て、搬送ローラ44Aの外周面とリブ59の先端面であるガイド面との間にある空間を、横切る位置に配置されていればよい。
また、可撓性ガイド53の取り付け構造も、本実施形態に限定されるものではない。さらには、可撓性ガイド53は、上記実施形態のようにフィルム材で構成されていてもよいし、フィルム材以外のもので構成されていてもよい。すなわち、上記実施形態の可撓性ガイド53と同様の位置に設けることで、下側から搬送されるシートの先端が当接した際に、原稿から受ける力に応じて弾性変形しつつ、あるいは初期位置から退避しながら、原稿の先端を搬送方向下流側へと案内することが可能な部材であれば、フィルムに限らず、可撓性ガイドとして利用することができる。
1・・・複合機、2・・・本体ユニット、3・・・読取ユニット、4・・・原稿搬送ユニット、7・・・操作パネル、8・・・取出口、9・・・給紙カセット、11・・・第一上面カバー、12・・・第二上面カバー、13・・・通紙面、14・・・サイドガイド、15・・・仕切り板、21・・・イメージセンサ、23・・・ガイドレール、24・・・キャリッジ、25・・・第一透明部、27・・・第二透明部、31・・・原稿押さえ部、41・・・供給ローラ、42・・・分離ローラ、43A・・・中継ローラ対、44A・・
・搬送ローラ、44B〜44D・・・ピンチローラ、46・・・モーター、51・・・搬送経路、51A・・・下側経路、51B・・・反転経路、51C・・・上側経路、53・・・可撓性ガイド、55・・・補強部材、55A・・・切欠き部、57・・・回転軸、59・・・リブ、61・・・突設片。

Claims (10)

  1. 下側経路と、前記下側経路の上方に位置する上側経路と、前記下側経路と上側経路とを接続し、下から上に向けてシートが搬送される反転経路とから構成される搬送経路に沿って、シートを前記下側経路から前記上側経路へ搬送する搬送部と、
    前記反転経路内で前記上側経路寄りとなる位置に設けられ、搬送方向上流側から搬送されてくるシートの先端が当接した際に、当該シートから受ける力に応じて弾性変形しつつ、シートの先端を搬送方向下流側へと案内する可撓性ガイドと
    を備えることを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記搬送部は、前記反転経路の内周側を画定する搬送ローラと、前記反転経路の外周側を画定するガイド面とを備え、
    前記搬送ローラは、当該搬送ローラの回転軸が延びる方向に間隔を空けて複数配置されており、
    前記可撓性ガイドは、隣り合う前記搬送ローラの間となる位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記可撓性ガイドは、前記搬送ローラの軸方向から見て、前記搬送ローラの外周面と前記ガイド面との間にある空間を横切る位置に配置されている
    ことを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記搬送部は、前記搬送ローラの外周面に接する位置に配設されており、前記搬送ローラと協働して前記シートを挟み込むととともに、前記搬送ローラ又は前記シートに従動して回転するピンチローラを備え、
    前記可撓性ガイドは、一端が前記ピンチローラの回転軸に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載のシート搬送装置。
  5. 前記可撓性ガイドは、単一のフィルム材を二つ折りにして、その折り曲げ部分を前記ピンチローラの回転軸に巻きつけた状態で、当該回転軸に取り付けられていて、二つ折りにされて二重になった状態にあるフィルム材の一方が、シートの先端に当接する部分とされている
    ことを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記可撓性ガイドは、二重になった状態にあるフィルム材間に、空隙がある状態とされている
    ことを特徴とする請求項5に記載のシート搬送装置。
  7. 前記可撓性ガイドは、前記折り曲げ部分とは反対側にある端部が、前記搬送部を覆うカバー部材に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のシート搬送装置。
  8. 前記搬送部を覆うカバー部材の内側面には、当該カバー部材を補強する板金部材を備え、
    前記可撓性ガイドは、前記折り曲げ部分とは反対側にある端部が、前記板金部材に形成された溝又は孔に挿入されることによって、前記カバー部材側に取り付けられている
    ことを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  9. 前記搬送部を覆うカバー部材の内側面には、前記搬送部側に向かって延出される複数のリブが設けられて、当該リブの先端で前記ガイド面を構成しており、
    前記フィルムは、隣り合う位置にある前記リブの間に配置されている
    ことを特徴とする請求項2〜請求項8のいずれか一項に記載のシート搬送装置。
  10. 下側経路と、前記下側経路の上方に位置する上側経路と、前記下側経路と上側経路とを接続し、下から上に向けてシートが搬送される反転経路とから構成される搬送経路に沿って、シートを前記下側経路から前記上側経路へ搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送されるシートの画像を読み取る読取部と、
    前記反転経路内で前記上側経路寄りとなる位置に設けられ、搬送方向上流側から搬送されてくるシートの先端が当接した際に、当該シートから受ける力に応じて弾性変形しつつ、シートの先端を搬送方向下流側へと案内する可撓性ガイドと
    を備えることを特徴とする画像読取装置。
JP2012152943A 2012-07-06 2012-07-06 シート搬送装置、及び画像読取装置 Active JP5935555B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152943A JP5935555B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 シート搬送装置、及び画像読取装置
US13/935,606 US9094553B2 (en) 2012-07-06 2013-07-05 Sheet conveyer and image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012152943A JP5935555B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 シート搬送装置、及び画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014015290A true JP2014015290A (ja) 2014-01-30
JP5935555B2 JP5935555B2 (ja) 2016-06-15

Family

ID=49878338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012152943A Active JP5935555B2 (ja) 2012-07-06 2012-07-06 シート搬送装置、及び画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9094553B2 (ja)
JP (1) JP5935555B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069139A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
JP2016156981A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243438A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Ricoh Co Ltd 紙搬送装置
JPH037364A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Hitachi Ltd 用紙搬送装置
JPH11286347A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sharp Corp 給紙装置
JP2005247575A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Brother Ind Ltd 原稿搬送装置
JP2009040565A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3220235C2 (de) * 1982-05-28 1984-10-31 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Selbsttätiger Vorlagenanleger
JP2005096877A (ja) 2003-09-22 2005-04-14 Murata Mach Ltd 自動原稿搬送装置
JP4375371B2 (ja) 2006-08-28 2009-12-02 村田機械株式会社 自動原稿送り装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02243438A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Ricoh Co Ltd 紙搬送装置
JPH037364A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Hitachi Ltd 用紙搬送装置
JPH11286347A (ja) * 1998-04-01 1999-10-19 Sharp Corp 給紙装置
JP2005247575A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Brother Ind Ltd 原稿搬送装置
JP2009040565A (ja) * 2007-08-09 2009-02-26 Ricoh Co Ltd 用紙搬送装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069139A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ブラザー工業株式会社 シート搬送装置、及び画像読取装置
JP2016156981A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20140009803A1 (en) 2014-01-09
US9094553B2 (en) 2015-07-28
JP5935555B2 (ja) 2016-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4322709B2 (ja) 原稿搬送装置
JP5619445B2 (ja) 画像処理装置
JP4752873B2 (ja) シート材搬送装置、それを備えた画像読取装置さらに画像読取装置を備えた画像記録装置
EP2466867B1 (en) Image forming apparatus
US9571681B2 (en) Recording apparatus
JP5287943B2 (ja) 画像読取装置
JP5803669B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
JP2005247575A (ja) 原稿搬送装置
JP5686113B2 (ja) シート搬送装置
JP2008011541A (ja) 原稿搬送装置
JP5935555B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
JP4883122B2 (ja) 画像処理装置
US8326207B2 (en) Sheet transport device and image forming apparatus including same
JP5825050B2 (ja) 原稿読取装置
JP5779969B2 (ja) シート搬送装置
JP5983439B2 (ja) シート搬送装置
JP6387859B2 (ja) シート搬送装置、及び画像読取装置
JP4375556B2 (ja) 原稿搬送装置
JP5686157B2 (ja) 画像読取装置
JP6113108B2 (ja) 画像読取装置
JP4375581B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2010239489A (ja) 画像読取装置
JP6532230B2 (ja) シート搬送装置
JP2004203509A (ja) シート給送装置及びこれを備えた画像読取記録装置
JP2007297198A (ja) 搬送装置、画像形成装置および搬送ローラ離間方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5935555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150