JPH11283149A - 自動火災報知システム - Google Patents

自動火災報知システム

Info

Publication number
JPH11283149A
JPH11283149A JP8528898A JP8528898A JPH11283149A JP H11283149 A JPH11283149 A JP H11283149A JP 8528898 A JP8528898 A JP 8528898A JP 8528898 A JP8528898 A JP 8528898A JP H11283149 A JPH11283149 A JP H11283149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
operated
fire
signal
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8528898A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogawa
靖洋 小川
Osamu Tanaka
修 田中
Satoshi Ookage
聡 大景
Hideaki Takahashi
秀晃 高橋
Keishiro Tanaka
啓四郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP8528898A priority Critical patent/JPH11283149A/ja
Publication of JPH11283149A publication Critical patent/JPH11283149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】火災受信機において、既に経過画面から消えて
しまったデータも表示できるようにする。 【解決手段】火災受信機1は、防災端末器から信号を受
信したときに、その信号を順に記憶する記憶手段13a
と、その信号を順に自動スクロール表示する表示手段1
2aと、自動スクロール表示を停止させる第1の表示操
作手段11aと、記憶手段13aに記憶した信号を、所
定単位でスクロール表示させる第2の表示操作手段11
bと、第1の表示操作手段11aが操作されたときは、
第2の表示操作手段11bの操作を有効とし、その後、
防災端末器から信号を受信したときには、その信号を記
憶手段13aに記憶する一方、自動スクロール表示を禁
止する制御手段10とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、火災受信機に、防
災端末器の作動状況などを表示する構成の自動火災報知
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ビルやマンション等には自動
火災報知システムが導入され、集中監視室や管理人室な
どに火災受信機を設置して、各部屋や住戸などの煙濃度
や周囲温度などのデータを基に、火災の発生を監視して
いる。火災受信機は、各部屋やフロアなどに設置された
火災感知器などが発報したときは、予め、火災感知器に
対応して設定された地区音響装置(ベルなど)によっ
て、火災の発生を報知し、ビル内に居る人が迅速に避難
できるようにしている。また、同時に、発報した火災感
知器に近隣する防排煙機器(防火扉や排煙口など)の連
動制御を行って、延焼や煙の回り込みを防いでいる。
【0003】更に、火災受信機は、防災端末器として、
火災感知器以外にガス漏れ警報器や諸警報機器などを接
続しており、ガス漏れなどの異常を検知したときには、
火災受信機が警報を出力するようになっている。火災受
信機では、このような防災端末器の作動状況を、各異常
種別毎に画面表示するとともに、システム全体の状況が
時系列に分かるように、異常の発生順に経過画面を表示
している。また、この経過画面には、火災受信機におい
てスイッチ操作したことも併せて表示できるようになっ
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
自動火災報知システムの火災受信機では、経過画面に、
防災端末器の作動状況を自動スクロール表示しているた
め、既に画面上から消えてしまった(あふれてしまっ
た)データを、後になってから確認することができなか
った。
【0005】特に、システムの施工初期段階(現場調整
初期段階)において、複数の種別の防災端末器を試験的
に作動させ、システム全体の連動状態や、各端末器の種
別やアドレスなどを確認する場合では、画面には、各防
災端末器に対する各々の施工業者にとっては関係のない
データも混在して、順にスクロール表示されるため、担
当している種別の端末器の接続確認が完全にできないこ
とがあった。
【0006】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、火災受信機において、既に経過画面から
消えてしまったデータも表示できるようにして、後にな
って、防災端末器の作動状況などが確認できるようにし
た自動火災報知システムを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の自動火災報知システムで
は、火災受信機は、防災端末器から信号を受信したとき
に、その信号を順に記憶する記憶手段と、記憶手段に信
号を記憶したときに、その信号を順に自動スクロール表
示する表示手段と、表示手段による自動スクロール表示
を停止させるために操作する第1の表示操作手段と、記
憶手段に記憶した信号を、表示手段により所定単位でス
クロール表示させるために操作する第2の表示操作手段
と、第1の表示操作手段が操作されたときは、表示手段
による自動スクロール表示を停止させるとともに、第2
の表示操作手段の操作を有効とし、その後、防災端末器
から信号を受信したときには、その信号を記憶手段に記
憶する一方、表示手段による自動スクロール表示を禁止
する制御手段とを備える。
【0008】この火災受信機では、防災端末器から受信
した信号を常に記憶手段に記憶しているので、第1の表
示操作手段を操作し、自動スクロール表示をしないよう
にした後でも、第2の表示操作手段を操作することによ
って、既に画面から消えてしまったデータもスクロール
表示(バックスクロール表示)することができる。な
お、スクロール表示には、上下のスクロール表示以外
に、左右のスクロール表示も含まれる。また、第2の表
示操作手段は、パソコン等において、上下左右の矢印で
表されているカーソルキーの他、ROLL UPキー、
ROLL DOWNキーや、マウスなどで操作されるス
クロールバーなどと同じように構成される。
【0009】請求項2では、請求項1において、火災受
信機は、この火災受信機あるいは防災端末器の制御を指
示するために操作する操作手段を更に備え、記憶手段
は、操作手段が操作されたときは、操作手段が操作され
たことを示す情報も防災端末器から受信した信号と併せ
て順に記憶し、表示手段は、記憶手段に操作手段を操作
されたことを示す情報を記憶したときにも、順に自動ス
クロール表示し、制御手段は、第1の表示操作手段が操
作されたときは、表示手段による自動スクロール表示を
停止させるとともに、第2の表示操作手段の操作を有効
とし、その後、操作手段が操作されたときには、操作手
段が操作されたことを示す情報を記憶手段に記憶する一
方、表示手段による自動スクロール表示を禁止すること
を特徴とする。
【0010】このシステムにおける火災受信機では、火
災受信機のスイッチ操作の状況も、防災端末器から受信
した信号と混在させて記憶手段に記憶し、自動スクロー
ル表示しており、第1の表示操作手段を操作した後に、
第2の表示操作手段を操作すれば、既に画面から消えて
しまったデータもスクロール表示することができる。請
求項3では、請求項1又は請求項2において、火災受信
機は、表示手段による自動スクロール表示の停止を解除
するために操作する第3の表示操作手段を更に備え、制
御手段は、第3の表示操作手段が操作されたときは、表
示手段による自動スクロール表示を再開させることを特
徴とする。
【0011】第3の表示操作手段を操作したときには、
自動スクロール表示の停止期間中に、防災端末器から受
信した信号、操作手段が操作されたことを示す情報も含
めて、現在表示している情報から順にスクロール表示す
る。そして、その後、防災端末器から受信する信号、操
作手段が操作されたことを示す情報も、順にスクロール
表示する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、本発明の自動火
災報知システムの構成の一例を示したブロック図であ
る。ビルやマンションなどの集中監視室や管理人室など
には、火災受信機1を設置する一方、各住戸やフロアな
どには、火災感知器S、ガス漏れ警報器G、防火水槽の
水位低下などの異常を検知する諸警報機器3、防火戸や
ダンパなどの防排煙機器4、地区音響装置Bなどの防災
端末器を設置しており、火災受信機1は、防災端末器を
各々の中継器2a〜2eを介して、共通の多重伝送線L
によって接続している。
【0013】火災受信機1は、CPUなどで制御手段を
構成し、火災受信機1内の各部を制御する信号処理部1
0と、操作手段として各種操作スイッチを備える操作部
11と、液晶画面などで表示手段を構成する表示部12
と、DPRAMなどで構成され、少なくとも、記憶手段
を構成する経過情報記憶部13aと、アドレス記憶部1
3bとを備えた記憶部13と、多重伝送線Lを通じた多
重伝送を制御する伝送制御部14と、スピーカSPから
の音響出力を制御する音響出力部15とを備える。
【0014】表示部12では、少なくとも、システム全
体の防災端末器の動作状況を時系列に自動スクロール表
示する経過表示画面12aと、各防災端末器の種別毎に
動作状況を表示する種類別表示画面12bとが表示でき
るようになっている。また、操作部11には、少なくと
も、第1の表示操作手段として、経過表示画面12aに
よる自動スクロール表示を停止させる(経過表示画面1
2aの表示を固定させる)のために操作する表示停止ス
イッチ11aと、第2の表示操作手段として、経過情報
記憶部13aに記憶した信号を、経過表示画面12aに
より所定単位でスクロール表示させるために操作するス
クロールキー11bとを備え、更にここでは、第3の表
示操作手段として、経過表示画面12aによる自動スク
ロール表示の停止を解除するために操作する表示停止解
除スイッチ11cを備えている。
【0015】火災受信機1は、通常の監視状態では、ア
ドレス記憶部13bに記憶された、火災感知器Sなど各
防災端末器のアドレス情報を基に、伝送制御部14が、
多重伝送線Lを通じたポーリングによって、循環的に監
視信号を送出し、各防災端末器の動作異常や回線の断線
などを監視しているが、例えば、火災感知器Sのいずれ
かが発報し、監視信号の返信として火災信号(異常信
号)を受信したり、割り込み信号によって火災信号(火
災感知器Sの作動信号)を受けたときには、以下のよう
に動作する。
【0016】火災信号を受けた火災受信機1は、表示部
12において、火災感知器Sの作動を示す火災灯を点灯
あるいは点滅させ、発報した火災感知器Sの設置箇所に
対応した地区窓を点灯あるいは点滅させたりし、また、
音響出力部15によりスピーカSPから警報音を出力す
る。そして、予め、火災感知器Sに対応して設定され
た、地区音響装置Bから警報を出力させ、また、防排煙
機器4を作動させ、排煙区画を形成する。すなわち、火
災受信機1は、火災の発生を確認すると、防排煙機器4
や地区音響装置Bを連動制御している。
【0017】火災受信機1の信号処理部10は、伝送制
御部14を介して、火災感知器Sやガス漏れ警報器G、
諸警報機器3、防排煙機器4などの防災端末器から作動
信号(警報信号)を受信したとき、あるいは、火災受信
機1の内部においてトラブルが発生したときは、種類別
表示画面12b(火災画面、ガス画面、警報画面、トラ
ブル画面)にその内容を表示する。
【0018】また、信号処理部10は、受信した信号を
順に経過情報記憶部13aに記憶するとともに、その度
に、その信号を順に経過表示画面12aに自動スクロー
ル表示する。ここに、表示する内容は、信号を基にして
文字データに変換した後の、端末種別、端末アドレス、
警報内容などである(図3参照)。信号処理部10は、
このような状態で、表示停止スイッチ11aが操作され
たときは、経過表示画面12aによる自動スクロール表
示を停止させるとともに、スクロールキー11bの操作
を有効とする。すなわち、スクロールキー11bを操作
すれば、経過情報記憶部13aに記憶した信号を、所定
単位で経過表示画面12a上でスクロール表示する。
【0019】そして、その後、防災端末器から信号を受
信したときには、その信号を経過情報記憶部13には記
憶するが、経過表示画面12aによる自動スクロール表
示は禁止し、手動スクロール表示のみを可能にする。こ
のように、火災受信機1では、表示停止スイッチ11a
を操作し、経過表示画面12aにおいて自動スクロール
表示をしないようにした後でも、防災端末器から信号を
受信すれば、その信号を経過情報記憶部13aに記憶し
ているので、スクロールキー11bを操作して、自動ス
クロールによって既に画面から消えてしまったデータ
も、遡るようにスクロール表示(バックスクロール表
示)することができる。
【0020】また、表示停止スイッチ11aを操作した
後に、防災端末器から受信した信号も、スクロールキー
11bの操作により、経過表示画面12aに表示でき
る。なお、スクロール表示には、上下のスクロール表示
以外に、左右のスクロール表示も含まれる。また、スク
ロールキー11bは、矢印で表されるカーソルキー、R
OLL UPキー、ROLL DOWNキーの他、マウ
スで操作されるスクロールバーなどで構成され、これら
を操作すれば、1情報や1行毎、1ページ、1画面毎な
どのスクロール表示ができる。
【0021】また、この火災受信機1は、操作部11の
他のスイッチ(以下、単に「操作部11」と記す)の操
作状況(操作記録)を、経過表示画面12aに表示する
ことが出来る。すなわち、火災復旧スイッチ、地区音響
停止スイッチ、主音響停止スイッチなどの、火災受信機
1あるいは各防災端末器の制御を指示するために操作す
る操作スイッチ(操作部11)が操作されたときは、こ
のスイッチ操作がされたことを示す情報も防災端末器か
ら受信した信号と併せて順に経過情報記憶部13aに記
憶し、そのときに、経過表示画面12aに操作スイッチ
が操作されたことを示す情報も順に自動スクロール表示
する。
【0022】ここに、火災復旧スイッチとは、火災灯や
地区窓を消灯させ、元の監視状態に戻すために操作する
スイッチ、地区音響停止スイッチとは、地区音響装置B
の作動を停止させるために操作するスイッチ、主音響停
止スイッチとは、音響出力部15によるスピーカSPか
らの音響出力(主音響出力)を停止させるために操作す
るスイッチである。
【0023】信号処理部10は、表示停止スイッチ11
aが操作されたときは、経過表示画面12aによる自動
スクロール表示を停止させるとともに、スクロールキー
11bの操作を有効とする。すなわち、スクロールキー
11bが操作されれば、経過情報記憶部13aに記憶し
た、操作部11の操作状況、防災端末器から受信した信
号を、経過表示画面12a上に所定単位でスクロール表
示する。
【0024】そして、その後、操作部11が操作された
ときには、操作手段が操作されたことを示す情報を経過
情報記憶部13には記憶するが、経過表示画面12aに
よる自動スクロール表示は行わないようにする。このよ
うにすれば、表示停止スイッチ11aを操作し、経過表
示画面12aにおいて自動スクロール表示をしないよう
にした後でも、操作部11の操作状況も、防災端末器か
ら受信する信号と併せて経過情報記憶部13aに記憶し
ているので、スクロールキー11bを操作したときに
は、既に自動スクロールにより画面から消えてしまった
データも手動でスクロール表示(バックスクロール表
示)することができる。
【0025】また、表示停止スイッチ11aを操作した
後に、操作部11が操作されたことを示す情報も、スク
ロールキー11bの操作により、経過表示画面12aに
表示することができる。更に、火災受信機1は、表示停
止解除スイッチ11cを操作すれば、経過表示画面12
aによる自動スクロール表示の停止を解除することがで
きる。すなわち、表示停止解除スイッチ11cが操作さ
れると、信号処理部10は経過表示画面12aでの自動
スクロール表示を再開させる。
【0026】自動スクロール表示が再開されれば、停止
期間中に経過情報記憶部13aに記憶された、防災端末
器から受信した信号、操作部11が操作されたことを示
す情報も含めて、現在表示中のデータから順にスクロー
ル表示する。このとき、自動スクロール表示の速度を制
限して、スクロール表示されるデータの内容を、目視に
よって順に確認できるようにしてもよい。
【0027】その後、火災受信機1の経過表示画面12
aの表示は元に戻り、防災端末器から信号を受信した
り、操作部11が操作されりすると、順に自動スクロー
ル表示を行う。次に、火災受信機1の外観の例を図2
に、経過表示画面12aの例を図3に示す。
【0028】図3の経過表示画面12aには、端末種別
(ア)、端末アドレス(イ)、警報内容(ウ)、操作ス
イッチ種別(エ)が表示されている。なお、各防災端末
器から受信する信号には、作動信号の他、その端末器の
復旧信号や、多重伝送線Lなどの異常を原因とする交信
異常なども含まれる。ここでは、表示停止スイッチ11
aとして、画面上に、「画面停止」項目11a’を設
け、表示停止解除スイッチ11cとして、「画面動作」
項目11c’を設けている。また、カーソルキーとし
て、矢印キー11b以外に、ページ単位のスクロールを
可能とする「戻り」及び「送り」キー11b’を設けて
いる。
【0029】「画面停止」項目11a’にカーソルを合
わせて、実行キー11dを操作すれば、「画面停止」項
目11a’の先頭の◇マークが点滅し、スクロール表示
は一旦停止して、矢印キー(上下)11bの操作による
1情報ずつの、あるいは、「戻り」及び「送り」キー1
1b’の操作による1ページずつの手動スクロール表示
を可能とする。なお、図では、★マーク(オ)によっ
て、最下行の表示が最新の情報であることを示している
が、本発明はこのような表示形式には限定されず、例え
ば、最上行の情報が最新の情報であってもよい。
【0030】このスクロール表示の停止状態で、「画面
動作」項目11c’にカーソルを合わせて、実行キー1
1dを操作すれば、自動スクロール表示に戻る。また、
終了キー11eを操作すれば、経過表示画面12aの表
示は終了し、種類別表示画面12bに戻る。逆に、種類
別表示画面12bにおいて経過キー11fを操作すれ
ば、経過表示画面12aになる。
【0031】なお、図中、11g,11h,11i,1
1jの各々は、種類別表示画面12bの各々の画面(火
災画面、ガス画面、警報画面、トラブル画面)に切り替
えるために操作するキーである。次に、記憶部13の構
成を図4に示す。図4(a)には経過情報記憶部13
a、図4(b)にはアドレス記憶部13bの構成を各々
示している。
【0032】(a)に示す経過情報記憶部13aには、
情報(データ)をn個まで、最新から順に時系列に記憶
できるようになっており、最新の経過情報を記憶する度
に、記憶する順番を1つずつずらしていく。なお、n個
の情報が記憶されている状態で、最新の経過情報を記憶
するときは、最古の経過情報(経過情報n)を消去して
から、最新の情報を記憶するようにすればよい。また、
経過情報記憶部13aは、図示した構成には限定され
ず、最新の経過情報を記憶する場所(ポインタ)を、サ
イクリックに移動させるような構成にしてもよい。
【0033】一方、(b)に示すアドレス記憶部13b
には、予め、多重伝送線Lを介して接続している各防災
端末器の端末種別と、各端末器や中継器2a〜2eに割
り当てられた端末アドレスとが記憶されている。通常の
監視時には、ここに記憶されているアドレスを基にして
順に監視信号を送出されるが、防災端末器から受信した
信号を、経過情報として経過情報記憶部13aに記憶す
るときには、受信した信号を基に端末種別を判断し、そ
の信号に含まれている警報内容(ウ)とともに、端末ア
ドレス(イ)、端末種別(ア)を経過情報記憶部13a
に記憶する。
【0034】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1に記載の自動火災報知システムでは、火
災受信機において、経過表示画面の自動スクロール表示
を停止させて、手動によるスクロール表示に切り替える
ことができるので、後になって、自動スクロールにより
既に画面から消えてしまったデータも画面に表示し、そ
の表示内容を確認することができる。
【0035】特に、システムの施工初期段階において、
複数の種別の防災端末器を試験的に作動させた場合で
も、試験後に、防災端末器の施工業者が担当した端末器
のデータを抽出して参照し、その端末器の接続確認をす
ることができるので、作業効率が大幅に向上する。請求
項2では、火災受信機のスイッチ操作の状況も、防災端
末器から受信した信号と混在させて自動スクロール表示
するが、この表示を停止させ、手動によるスクロール表
示に切り替えることができるので、後になって、自動ス
クロールにより既に画面から消えてしまったデータも画
面に表示し、その内容を確認することができる。
【0036】請求項3では、施工初期段階の試験時以外
などの場合は、簡単な操作のみで、自動スクロール表示
の停止を解除し、通常の経過表示画面に戻すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動火災報知システムの構成の一例を
示したブロック図である。
【図2】火災受信機の一例を示した外観図である。
【図3】火災受信機の経過表示画面と操作部の構成の一
例を示した図である。
【図4】記憶部の構成の一例を示した図である。
【符号の説明】
1・・・火災受信機 10・・・信号処理部 11・・・操作部 11a・・・表示停止スイッチ 11b・・・スクロールキー 11c・・・表示停止解除スイッチ 12・・・表示部 12a・・・経過表示画面 13・・・記憶部 13a・・・経過情報記憶部 14・・・伝送制御部 L・・・多重伝送線 S・・・火災感知器
フロントページの続き (72)発明者 高橋 秀晃 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 (72)発明者 田中 啓四郎 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災感知器、ガス漏れ警報器などの防災端
    末器と、この防災端末器を複数接続した火災受信機とで
    構成される自動火災報知システムにおいて、 上記火災受信機は、 上記防災端末器から信号を受信したときに、その信号を
    順に記憶する記憶手段と、 上記記憶手段に信号を記憶したときに、その信号を順に
    自動スクロール表示する表示手段と、 上記表示手段による自動スクロール表示を停止させるた
    めに操作する第1の表示操作手段と、 上記記憶手段に記憶した信号を、上記表示手段により所
    定単位でスクロール表示させるために操作する第2の表
    示操作手段と、 上記第1の表示操作手段が操作されたときは、上記表示
    手段による自動スクロール表示を停止させるとともに、
    上記第2の表示操作手段の操作を有効とし、その後、上
    記防災端末器から信号を受信したときには、その信号を
    上記記憶手段に記憶する一方、上記表示手段による自動
    スクロール表示を禁止する制御手段とを備えた自動火災
    報知システム。
  2. 【請求項2】上記火災受信機は、この火災受信機あるい
    は上記防災端末器の制御を指示するために操作する操作
    手段を更に備え、 上記記憶手段は、上記操作手段が操作されたときは、操
    作手段が操作されたことを示す情報も上記防災端末器か
    ら受信した信号と併せて順に記憶し、 上記表示手段は、上記記憶手段に、上記操作手段が操作
    されたことを示す情報を記憶したときにも、順に自動ス
    クロール表示し、 上記制御手段は、上記第1の表示操作手段が操作された
    ときは、上記表示手段による自動スクロール表示を停止
    させるとともに、上記第2の表示操作手段の操作を有効
    とし、その後、上記操作手段が操作されたときには、操
    作手段が操作されたことを示す情報を上記記憶手段に記
    憶する一方、上記表示手段による自動スクロール表示を
    禁止することを特徴とする請求項1に記載の自動火災報
    知システム。
  3. 【請求項3】上記火災受信機は、上記表示手段による自
    動スクロール表示の停止を解除するために操作する第3
    の表示操作手段を更に備え、 上記制御手段は、上記第3の表示操作手段が操作された
    ときは、上記表示手段による自動スクロール表示を再開
    させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の
    自動火災報知システム。
JP8528898A 1998-03-31 1998-03-31 自動火災報知システム Pending JPH11283149A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8528898A JPH11283149A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 自動火災報知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8528898A JPH11283149A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 自動火災報知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11283149A true JPH11283149A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13854393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8528898A Pending JPH11283149A (ja) 1998-03-31 1998-03-31 自動火災報知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11283149A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286839A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Nohmi Bosai Ltd 火災受信機
CN103530968A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 能美防灾株式会社 火灾信号接收器
JP2016110410A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 ホーチキ株式会社 無線防災システム
JP2020091517A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ホーチキ株式会社 防災システム
JP2022122933A (ja) * 2020-05-22 2022-08-23 ホーチキ株式会社 防災システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007286839A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Nohmi Bosai Ltd 火災受信機
CN103530968A (zh) * 2012-07-05 2014-01-22 能美防灾株式会社 火灾信号接收器
US9123218B2 (en) 2012-07-05 2015-09-01 Nohmi Bosai, Ltd. Fire control panel with a display unit for displaying system information
JP2016110410A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 ホーチキ株式会社 無線防災システム
JP2020091517A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ホーチキ株式会社 防災システム
JP2022122933A (ja) * 2020-05-22 2022-08-23 ホーチキ株式会社 防災システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851144B2 (ja) 防災監視システム
JPH11283149A (ja) 自動火災報知システム
JP7496007B2 (ja) 火災報知設備
JP2004005137A (ja) 防災表示装置及び防災システム
JPH10188177A (ja) 防災受信機の通信遠隔制御システム
JP3743854B2 (ja) 防災システム装置
JPH10188183A (ja) 自火報設備用表示操作装置
JPH10261176A (ja) 自火報設備用表示操作装置
JP3622511B2 (ja) 自動火災報知システム
JP6941583B2 (ja) 自動火災報知設備および自動火災報知設備の音響警報表示方法
JP2000020851A (ja) 自動火災報知システム
JPH09288787A (ja) 音声メッセージ出力機能を備えた防災監視システム
JPH11283153A (ja) 自動火災報知システム
JP7477286B2 (ja) 防災システム
JP3035461B2 (ja) 防災監視盤の表示装置
JP3554958B2 (ja) 音声警報機能を有した自火報システム
JP3152487B2 (ja) 火災報知設備
JP2004118805A (ja) 火災報知設備
JP2023138786A (ja) 火災報知設備
JP3649060B2 (ja) 自動火災報知システム
JP3627520B2 (ja) シミュレーション機能を有した自火報システム
JP3087124B2 (ja) 火災判別方法およびこの方法を実施するための火災受信機、中継器、自火報システム
JP2002170167A (ja) 火災報知システム
JP2016148977A (ja) 火災受信機の遮断解除装置
JP2002133546A (ja) 広域自動火災報知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Written amendment

Effective date: 20040921

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050307

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050419

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20050520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218