JPH11263916A - 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品 - Google Patents

低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品

Info

Publication number
JPH11263916A
JPH11263916A JP6728798A JP6728798A JPH11263916A JP H11263916 A JPH11263916 A JP H11263916A JP 6728798 A JP6728798 A JP 6728798A JP 6728798 A JP6728798 A JP 6728798A JP H11263916 A JPH11263916 A JP H11263916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating material
dielectric constant
carbon
fullerene
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6728798A
Other languages
English (en)
Inventor
Azuma Matsuura
東 松浦
Tomoaki Hayano
智明 早野
Hiroyuki Sato
博之 佐藤
Kishio Yokouchi
貴志男 横内
Shunichi Fukuyama
俊一 福山
Yoshihiro Nakada
義弘 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6728798A priority Critical patent/JPH11263916A/ja
Publication of JPH11263916A publication Critical patent/JPH11263916A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0373Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement containing additives, e.g. fillers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4644Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
    • H05K3/4673Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
    • H05K3/4676Single layer compositions

Abstract

(57)【要約】 【課題】 伝送遅延が減少して高速処理を可能にする電
子部品における低誘電率の多層回路基板の層間絶縁膜に
有用な材料を提供する。 【解決手段】 本発明の回路配線用絶縁材料は、絶縁性
樹脂基剤と、フラーレンあるいはカーボンナノチューブ
に化学修飾を施して相溶性を向上させた化合物とを含
む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子など電
子デバイスを高密度に実装し、信号の高速伝播に適し
た、低誘電率多層回路配線の層間絶縁材料と、このよう
な多層回路配線基板を含む大規模集積回路(LSI)等
の電子部品に関する。
【0002】パーソナルコンピュータからハイパフォー
マンスコンピュータに至るまでの各種コンピュータで使
用される半導体素子の高速化は著しく、相対的に基板配
線部における伝送遅延が、コンピュータの演算速度を左
右するようになってきている。この結果、コンピュータ
の中央処理装置(CPU)用回路基板には、樹脂薄膜を
層間絶縁膜とする、高密度かつ微細な多層配線に適した
樹脂薄膜配線が適用されるようになってきた。将来のよ
り高速なコンピュータを実現するには、高密度かつ微細
な多層配線を活かし、かつ信号の高速伝播に適した低誘
電率絶縁材料の開発が不可欠である。
【0003】
【従来の技術】従来、高速コンピュータに使用されてい
る高密度実装基板材料には、エポキシ、ポリイミドなど
の樹脂が使用されている。更に、最近では、より低い誘
電率を有する樹脂としてオレフィン系やフッ素系の材料
が注目されている。
【0004】材料の比誘電率εs は、クラウジウス−モ
ソッテイの式によると以下のように表される。
【0005】
【数1】
【0006】ただし、この式のαは材料分子の分極率、
Nは単位体積あたりの分子数、ε0 は真空の誘電率であ
る。
【0007】上式で、εs について解き、α又はNで偏
微分すればわかるように、分極率αが小さいほど、また
単位体積中の分子数Nが小さいほど、比誘電率εs が小
さくなる。この関係は、図1に示したNαと比誘電率ε
s との関係の一例を示すグラフから明らかである。以
下、比誘電率のことを単に「誘電率」と称することにす
る。
【0008】上述のようにオレフィン系あるいはフッ素
系の樹脂を用いることは、材料の分極率αを低く抑える
のに効果がある。しかし、これらの誘電率は2を下回ら
ないことが知られている。また、これらの樹脂材料は、
自己融着性や導体金属との密着性、層間のビア孔加工性
など、現状では解決すべきことが多く残されている。
【0009】一方、単位体積当たりの分子数Nを小さく
することにより誘電率を下げる方法もある。例えば、単
位体積当たりの分子数の少ないものとして発泡させた材
料が存在するが、これらが微細配線の数μmあるいは数
十μmオーダーの厚みの絶縁体として適さないことは明
白である。
【0010】また、絶縁膜の軽量、低熱膨張率化を目的
として、樹脂材料にガラス繊維や炭素繊維を混入して複
合化することも考えられるが、ガラス繊維には誘電率を
引き上げるという欠点があり、炭素繊維には絶縁耐圧を
低下させるという欠点がある。
【0011】更に、分子レベルでの空間を取り入れるこ
とで材料の誘電率を低下させるために、分子内に空間の
ある構造を持つフラーレンなどを樹脂材料に混合する方
法も考えられるが、フラーレンは限られた溶媒に、微量
しか溶解せず、そのため樹脂に混合しても相分離しやす
いという間題があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】体誘電率の層間絶縁膜
材料として将来より注目されているオレフイン系やフッ
素系樹脂材料の誘電率は、2.1から2.8程度の範囲
である。これまでも、これらの材料の誘電率を更に下回
る材料がいくつか提案されてはいるが、現実の製造ある
いは実装プロセスに対応できる特性を有し、また自己融
着性や導体金属との密着性、層間のビア孔加工性など、
絶縁材料として必須な性質を兼ね備えた、実用的な低誘
電率層間絶縁材料に対して依然として大きな期待が寄せ
られている。
【0013】本発明は、それに応えて、微細パターンの
回路配線用の低誘電率の絶縁材料として有用な新しい材
料を提供するのを目的とする。また、このような新しい
低誘電率絶縁材料から形成した絶縁膜を含む電子部品を
提供することも本発明の目的である。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の回路配線用絶縁
材料は、絶縁性樹脂基剤とフラーレンあるいはカーボン
ナノチューブに化学修飾を施した化合物とを含むことを
特徴とする。
【0015】このように、本発明は、絶縁膜材料の基剤
として用いられる樹脂との相溶性が本質的によくないフ
ラーレンやカーボンナノチューブに化学修飾を施すこと
によって樹脂との相溶性を高めることで、樹脂中へのフ
ラーレンやカーボンナノチューブの分散量を大きくし、
形成した絶縁膜の低誘電率化を達成したものである。
【0016】フラーレンやカーボンナノチューブは、炭
素原子のみから構成された分子内に空間を持つ構造の物
質としてよく知られている。フラーレンは、表面に炭素
原子から形成された網目構造のある中空の球状分子の化
合物であり、カーボンナノチューブは同様に表面に炭素
原子から形成された網目構造のある、中空の円筒状分子
の化合物である。これらは、合成してもよく、あるいは
市販のものを使用してもよい。
【0017】フラーレンなどは、例えば、有機リチウム
やグリニャール試薬を用いることにより化学修飾を施す
ことができる(永島、神野、伊藤、日本化学会誌、Vo
l.2、p91(1997)を参照)。これにより、フ
ラーレンなどとポリイミドなどの絶縁樹脂との相溶性を
向上させ、樹脂中の空間を大きくすることにより、形成
した絶縁膜の誘電率を低下させることができる。あるい
は、化学修飾によりフラーレンなどに絶縁樹脂との反応
性を付与することもできる。
【0018】フラーレンあるいはカーボンナノチューブ
の化学修飾は、例えばシリコーン系官能基や酸素を含む
置換基などで施すことができる。シリコーン系官能基や
酸素を含む置換基の例は、−Si(CH3 3 ,−Si
(CH3 2 OCH3 ,−Si(CH3 )(OCH3
2 ,−Si(CH3 )(OCH(CH3 2 2 等であ
り、これらで化学修飾されたフラーレンあるいはカーボ
ンナノチューブは絶縁材料の基剤樹脂との相溶性が向上
する。不飽和結合を持つ官能基を加えて、フラーレンあ
るいはカーボンナノチューブの反応性を増加させてもよ
い。不飽和結合を持つ官能基の代表例は、アリル基、ア
リール基、−C≡C−R(Rはアルキル基)等である。
また、フラーレンあるいはカーボンナノチューブ分子に
水素や、ふっ素を付加させて、これらの分子の共役系の
一部を飽和結合にすることも、絶縁材料の誘電率を低下
させるために効果がある。
【0019】絶縁材料の誘電率の低下に寄与する空間を
形成するためには、フラーレン等の分子長軸方向の炭素
一炭素間の距離が少なくとも4オングストローム(0.
4nm)以上あることが好ましい。例として、分子長軸
方向の炭素一炭素間の距離が4オングストローム(0.
4nm)以上のフラーレンとしては、C20、C24
26、C28、C30、C32、C36、C50、C60、C70、C
76、C78、C80、C180 、C240 、C320 、C540 など
が考えられる。
【0020】本発明の絶縁材料は、化学修飾したフレー
レンあるいはカーボンナノチューブを、絶縁材料の基剤
樹脂と混合して調製することができる。必要に応じ、溶
媒を使用しても差し支えない。フレーレンあるいはカー
ボンナノチューブは、基剤樹脂又は基剤樹脂溶液に対す
る溶解度に依存するとは言え、基剤樹脂又は基剤樹脂溶
液に飽和するまで加えることができる。この最大限の添
加量を用いた場合に、例えば形成した絶縁膜の耐熱性等
が問題となる場合には、フラーレン等の添加量を減少さ
せるべきである。いずれにせよ、本発明の絶縁材料に混
入するフラーレンあるいはカーボンナノチューブの量
は、基剤樹脂の種類や絶縁膜に要求される特性に応じて
実験により簡単に決定することができる。
【0021】基剤樹脂は、多層配線の製造に用いられる
低誘電率の樹脂のいずれでもよい。基剤樹脂がポリイミ
ドあるいはシリコーン樹脂であると、これらは特に耐熱
性にも優れることから、電子部品の組み立て工程や製品
の信頼性の面で有利である。
【0022】本発明の絶縁材料から多層回路基板の層間
絶縁膜を形成するには、絶縁材料を基板に塗布し、乾燥
後、基剤樹脂を硬化させればよく、これは多層回路基板
の分野でよく知られた手法であり、ここで詳しく説明す
るには及ばない。
【0023】本発明の絶縁材料から形成した絶縁膜は、
基剤樹脂に分散した、分子レベルでの空間を備えた炭素
化合物の効果により、低誘電率、低熱膨張、高絶縁性を
具備する。この絶縁膜を層間絶縁膜として用いた、例え
ばLSI等の電子部品は、高密度かつ微細な多層配線構
造を備えることができ、各種コンピュータの演算速度の
向上に大きく貢献する。
【0024】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明するが、言うま
でもなく本発明はこれらの実施例に限定されるものでは
ない。
【0025】〔実施例1〕C60フラーレン(アルドリッ
チ社製)を70gのテトラヒドロフラン(THF)に過
飽和になるまで溶解後、グリニャール試薬ClMgCH
2 SiMe2 (OCH(Me)2 )(この式のMeはメ
チル基を表す)を用いて、20℃の温度で2時間の付加
反応を行った。付加反応後、溶媒のTHFを除去してか
ら、この化学修飾したC60フラーレンを、特開平8−2
59784号公報で示されるように、6−メチル−1,
4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,
8,8a−オクタヒドロナフタレンを公知の方法で開環
重合し、水素添加して得た脂環式ポリオレフィンの10
重量%THF溶液に加えて、化学修飾C60フラーレンで
飽和させた絶縁材料溶液を作った。
【0026】次に、この溶液をシリコン基板上にスピン
コートし、乾燥後、220℃で5分の条件で熱硬化させ
た。更に、アフターキュアとして、酸素濃度10ppm
以下の窒素雰囲気中にて200℃で5時間の熱硬化を行
い、絶縁膜を形成した。この絶縁膜の誘電率を、金電極
(1mm×1mm)を蒸着し1MHzで測定したところ、
2.2であった。
【0027】〔実施例2〕C60フラーレン(アルドリッ
チ社製)を70gのテトラヒドロフラン(THF)に過
飽和になるまで溶解後、グリニャール試薬ClMgCH
2 SiMe2 (OCH(Me)2 )(この式のMeはメ
チル基を表す)を用いて、20℃の温度で2時間の付加
反応を行った。この生成物に対し、更にt−ブチルリチ
ウムにより付加反応(20℃、2時間)を行って、C60
フラーレンに水素とt−ブチル基を付加させた。反応終
了後、溶媒のTHFを除去してから、この化学修飾した
60フラーレンを実施例1で使用したのと同じ脂環式ポ
リオレフィンの10重量%THF溶液に加えて、化学修
飾C60フラーレンで飽和させた絶縁材料溶液を作った。
【0028】次に、この溶液をシリコン基板上に塗布
し、乾燥後、220℃で5分の条件で熱硬化させた。更
に、アフターキュアとして、酸素濃度10ppm以下の
窒素雰囲気中にて200℃で5時間の熱硬化を行い、絶
縁膜を形成した。この絶縁膜の誘電率を実施例1で説明
したとおりに測定したところ、誘電率は2.0であっ
た。
【0029】〔比較例〕実施例1、2で使用したのと同
じC60フラーレンを、やはり実施例1、2で使用したの
と同じ脂環式ポリオレフィンの10重量%THF溶液に
飽和するまで溶解させた。こうして調製した絶縁材料の
溶液を基板上に塗布、乾燥し、220℃、5分の条件で
熱硬化させた。更に、アフターキュアとして、酸素濃度
10ppm以下の窒素雰囲気中にて200℃、5時間の
熱硬化を行い、絶縁膜を形成した。実施例1で説明した
方法で測定したこの絶縁膜の誘電率は2.8であった。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
分子レベルで空間を形成できるフラーレンやカーボンナ
ノチューブを絶縁材料中に効果的に取り込むことができ
るため、微細パターンに適用できる低誘電率の絶縁膜を
提供すること、及びこの絶縁膜を含み高速の信号伝播に
適した多層回路基板を含む電子部品を提供することが可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】材料の単位体積中の分子数N及び分極率αの積
と、比誘電率εs との関係を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H01L 21/768 H01L 21/90 S (72)発明者 佐藤 博之 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 横内 貴志男 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 福山 俊一 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 中田 義弘 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁性樹脂基剤とフラーレンあるいはカ
    ーボンナノチューブに化学修飾を施した化合物とを含む
    ことを特徴とする回路配線用絶縁材料。
  2. 【請求項2】 前記フラーレンあるいはカーボンナノチ
    ューブの炭素−炭素間の距離が4オングストローム
    (0.4nm)以上である、請求項1記載の回路配線用
    絶縁材料。
  3. 【請求項3】 前記化学修飾がシリコーン系官能基、酸
    素を含む置換基、不飽和結合を持つ置換基又はフッ素原
    子でなされている、請求項1又は2記載の回路配線用絶
    縁材料。
  4. 【請求項4】 前記絶縁性樹脂基剤がポリイミド又はシ
    リコーン樹脂である、請求項1から3までのいずれか一
    つに記載の回路配線用絶縁材料。
  5. 【請求項5】 請求項1から4までのいずれか一つに記
    載の材料を硬化させて形成されていることを特徴とする
    回路配線用絶縁膜。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の絶縁膜を使用した多層回
    路配線基板を含む電子部品。
JP6728798A 1998-03-17 1998-03-17 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品 Withdrawn JPH11263916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6728798A JPH11263916A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6728798A JPH11263916A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11263916A true JPH11263916A (ja) 1999-09-28

Family

ID=13340626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6728798A Withdrawn JPH11263916A (ja) 1998-03-17 1998-03-17 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11263916A (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001098160A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁材用樹脂組成物及びこれを用いた絶縁材
JP2003096313A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toray Ind Inc 重合体コンポジット
WO2004058899A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Fuji Xerox Co., Ltd. 混合液、構造体、および構造体の形成方法
EP1473770A1 (en) * 2002-12-18 2004-11-03 Texas Instruments Incorporated Low dielectric constant interconnect insulator having fullerene additive
US6834439B2 (en) 2002-05-21 2004-12-28 Mitutoyo Corporation Measuring tool, encoder and producing method of encoder
JP2005508067A (ja) * 2001-10-29 2005-03-24 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 官能化されたカーボンナノチューブを含むポリマー
JP2005520021A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 極性重合体及び単層壁炭素ナノチューブを含有する複合体材料
GB2411169A (en) * 2001-01-29 2005-08-24 Univ Rice William M Derivatizing carbon nanotubes and combining with a polymer
JP2005232165A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Mitsubishi Chemicals Corp フラーレン誘導体及びフラーレン金属錯体、並びにそれらの製造方法
EP1409574A4 (en) * 2001-06-08 2006-02-15 Eikos Inc NANOCOMPOSITE DIELECTRICS
KR100559056B1 (ko) * 2000-09-25 2006-03-10 주식회사 동진쎄미켐 저유전성 반도체용 절연막, 그 제조방법 및 절연막을형성하기 위한 전구물질 조성물
JP2006252852A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁電線
JP2007042697A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd プリント配線基板用層間絶縁材料およびこれを用いた電子部品
JP2008527119A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 シンベンション アーゲー 炭素ナノ粒子を含有する複合材料
CN100452370C (zh) * 2002-06-12 2009-01-14 英特尔公司 使用碳纳米管和cvd增加热界面的导热率
US7531209B2 (en) 2005-02-24 2009-05-12 Michael Raymond Ayers Porous films and bodies with enhanced mechanical strength
US7790234B2 (en) 2006-05-31 2010-09-07 Michael Raymond Ayers Low dielectric constant materials prepared from soluble fullerene clusters
US20100239838A1 (en) * 2006-04-27 2010-09-23 Takenaka Seisakusho Co., Ltd. Coating Composition and Coated Article
US7875315B2 (en) 2006-05-31 2011-01-25 Roskilde Semiconductor Llc Porous inorganic solids for use as low dielectric constant materials
US7883742B2 (en) 2006-05-31 2011-02-08 Roskilde Semiconductor Llc Porous materials derived from polymer composites
US7919188B2 (en) 2006-05-31 2011-04-05 Roskilde Semiconductor Llc Linked periodic networks of alternating carbon and inorganic clusters for use as low dielectric constant materials

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001098160A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 絶縁材用樹脂組成物及びこれを用いた絶縁材
KR100559056B1 (ko) * 2000-09-25 2006-03-10 주식회사 동진쎄미켐 저유전성 반도체용 절연막, 그 제조방법 및 절연막을형성하기 위한 전구물질 조성물
GB2411169A (en) * 2001-01-29 2005-08-24 Univ Rice William M Derivatizing carbon nanotubes and combining with a polymer
GB2411169B (en) * 2001-01-29 2005-10-26 Univ Rice William M Process for derivatizing carbon nanotubes with diazonium species and compositions thereof
EP1409574A4 (en) * 2001-06-08 2006-02-15 Eikos Inc NANOCOMPOSITE DIELECTRICS
CN1300254C (zh) * 2001-09-27 2007-02-14 东丽株式会社 有机半导体材料及使用该材料的有机半导体元件
KR100865500B1 (ko) * 2001-09-27 2008-10-28 도레이 가부시끼가이샤 유기 반도체 소재 및 이것을 사용한 유기 반도체 소자
JP2003096313A (ja) * 2001-09-27 2003-04-03 Toray Ind Inc 重合体コンポジット
WO2003029354A1 (en) * 2001-09-27 2003-04-10 Toray Industries, Inc. Organic semiconductor material and organic semiconductor element employing the same
JP2005508067A (ja) * 2001-10-29 2005-03-24 ハイピリオン カタリシス インターナショナル インコーポレイテッド 官能化されたカーボンナノチューブを含むポリマー
KR101228702B1 (ko) * 2001-10-29 2013-02-01 하이페리온 커탤리시스 인터내셔널 인코포레이티드 작용기화된 탄소 나노관을 함유하는 중합체
US8992799B2 (en) 2001-10-29 2015-03-31 Hyperion Catalysis International, Inc. Polymers containing functionalized carbon nanotubes
US8980136B2 (en) 2001-10-29 2015-03-17 Hyperion Catalysis International, Inc. Polymers containing functionalized carbon nanotubes
JP2005520021A (ja) * 2002-03-14 2005-07-07 カーボン ナノテクノロジーズ インコーポレーテッド 極性重合体及び単層壁炭素ナノチューブを含有する複合体材料
US6834439B2 (en) 2002-05-21 2004-12-28 Mitutoyo Corporation Measuring tool, encoder and producing method of encoder
US7045088B2 (en) 2002-05-21 2006-05-16 Mitutoyo Corporation Measuring tool, encoder and producing method of encoder
CN100452370C (zh) * 2002-06-12 2009-01-14 英特尔公司 使用碳纳米管和cvd增加热界面的导热率
EP1473770A1 (en) * 2002-12-18 2004-11-03 Texas Instruments Incorporated Low dielectric constant interconnect insulator having fullerene additive
WO2004058899A1 (ja) * 2002-12-25 2004-07-15 Fuji Xerox Co., Ltd. 混合液、構造体、および構造体の形成方法
JP2005232165A (ja) * 2004-01-22 2005-09-02 Mitsubishi Chemicals Corp フラーレン誘導体及びフラーレン金属錯体、並びにそれらの製造方法
JP2008527119A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 シンベンション アーゲー 炭素ナノ粒子を含有する複合材料
US7531209B2 (en) 2005-02-24 2009-05-12 Michael Raymond Ayers Porous films and bodies with enhanced mechanical strength
JP2006252852A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 絶縁電線
JP4717544B2 (ja) * 2005-08-01 2011-07-06 三菱樹脂株式会社 プリント配線基板用層間絶縁材料およびこれを用いた電子部品
JP2007042697A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Mitsubishi Plastics Ind Ltd プリント配線基板用層間絶縁材料およびこれを用いた電子部品
US20100239838A1 (en) * 2006-04-27 2010-09-23 Takenaka Seisakusho Co., Ltd. Coating Composition and Coated Article
US7875315B2 (en) 2006-05-31 2011-01-25 Roskilde Semiconductor Llc Porous inorganic solids for use as low dielectric constant materials
US7883742B2 (en) 2006-05-31 2011-02-08 Roskilde Semiconductor Llc Porous materials derived from polymer composites
US7919188B2 (en) 2006-05-31 2011-04-05 Roskilde Semiconductor Llc Linked periodic networks of alternating carbon and inorganic clusters for use as low dielectric constant materials
US7790234B2 (en) 2006-05-31 2010-09-07 Michael Raymond Ayers Low dielectric constant materials prepared from soluble fullerene clusters

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11263916A (ja) 低誘電率の回路配線用絶縁材料及びこれを用いた電子部品
US7892635B2 (en) Precursors for porous low-dielectric constant materials for use in electronic devices
US8674046B2 (en) Source material for preparing low dielectric constant material
US6107357A (en) Dielectric compositions and method for their manufacture
KR101610978B1 (ko) 트윈 중합에 의하여 얻을 수 있는 저-k 유전체
US6841256B2 (en) Low dielectric constant polyorganosilicon materials generated from polycarbosilanes
KR100843392B1 (ko) 우수한 내구성을 갖는 인쇄회로기판용 임프린트 몰드 및이를 이용한 인쇄회로기판의 제조방법
KR20020075876A (ko) 저유전상수 중합체 물질용 폴리카르보실란 접착 촉진제
JP2003517713A (ja) 多孔質絶縁化合物およびその製法
US20060175685A1 (en) Composition for forming low-dielectric constant film comprising fullerene, low-dielectric constant film formed from the composition and method for forming the low-dielectric constant film
US7029605B2 (en) Low dielectric constant material having thermal resistance, insulation film between semiconductor layers using the same, and semiconductor device
US6599623B2 (en) Nanoparticles formed with rigid connector compounds
US20050215732A1 (en) Composition for film formation, coating solution containing the same and electronic device having insulating film obtained by using the coating solution
JPH11214382A (ja) 低誘電率絶縁材料、実装回路基板、及び、電気的固体装置
JP2004533517A (ja) 有機シリケート重合体の製造方法、及びこれを利用した絶縁膜の製造方法
JP3483500B2 (ja) 絶縁膜形成材料、絶縁膜形成方法及び半導体装置
KR20010098087A (ko) 유기 스페이서를 이용한 저유전 절연재료의 제조방법
KR20020064465A (ko) 반도체 소자용 저 유전 절연재료의 제조방법
JP2006253577A (ja) 絶縁膜、その製造方法及び該絶縁膜を有するデバイス
JP2006257212A (ja) 膜形成用組成物、それを用いた絶縁膜および電子デバイス
US7192540B2 (en) Low dielectric constant material having thermal resistance, insulation film between semiconductor layers using the same, and semiconductor device
JP4465288B2 (ja) 膜形成用組成物、それを用いた絶縁膜および電子デバイス
JP3489946B2 (ja) 半導体装置の絶縁膜形成方法及び絶縁膜形成材料
WO2010047398A1 (ja) 熱伝導性に優れたプリプレグ、プリプレグの製造方法、および成形板
KR100559056B1 (ko) 저유전성 반도체용 절연막, 그 제조방법 및 절연막을형성하기 위한 전구물질 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607