JPH11179860A - ストレッチ包装用フィルム - Google Patents

ストレッチ包装用フィルム

Info

Publication number
JPH11179860A
JPH11179860A JP35138197A JP35138197A JPH11179860A JP H11179860 A JPH11179860 A JP H11179860A JP 35138197 A JP35138197 A JP 35138197A JP 35138197 A JP35138197 A JP 35138197A JP H11179860 A JPH11179860 A JP H11179860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
stretch packaging
film
resin
stretch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35138197A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Izumitani
洋人 泉谷
Takayuki Kusu
隆之 久須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP35138197A priority Critical patent/JPH11179860A/ja
Publication of JPH11179860A publication Critical patent/JPH11179860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 可塑化PVCを使用することなく、強度、透
明性、柔軟性、伸展性等に優れ、且つ、優れた自己接着
性並びに急激な変形回復を起こすことのない優れた変形
回復性等を兼備するストレッチ包装用フィルムを提供す
る。 【解決手段】 重量平均分子量が15万〜50万であ
り、且つ、クロス分別クロマトグラフによる全溶出量の
内、0℃での溶出量が30〜60重量%であり、0℃を
超え90℃以下での溶出量が30〜55重量%であり、
90℃を超え130℃以下での溶出量が5〜20重量%
であるポリプロピレン系樹脂から形成される中間層の両
面に、重合活性点が単一な触媒を用いて重合された、密
度が0.885〜0.920g/cm3 である直鎖状低
密度ポリエチレン樹脂から形成される表皮層が積層され
てなるストレッチ包装用フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてトレー包
装用として好適に用いられるストレッチ包装用フィルム
に関する。
【0002】
【従来の技術】ストレッチ包装用フィルムは、種々の材
料を包装するために使用され、特に青果や魚、肉、惣菜
等の生鮮食品等のトレー包装用として広く用いられてい
る。
【0003】上記ストレッチ包装用フィルムを用いて生
鮮食品等をトレー包装する場合には、通常、発泡スチロ
ール等からなるプラスチック容器に生鮮食品等を入れ、
ストレッチ包装用フィルムを伸ばしながら容器を包み込
み、端部を引っ張りながらフィルムを被せて包装する。
【0004】従って、ストレッチ包装用フィルムには、
優れた透明性、柔軟性、伸展性等に加えて、自己接着性
や変形回復性等に優れていることが要求される。
【0005】従来、生鮮食品等の包装用途に用いられる
ストレッチ包装用フィルムとしては、価格や使い易さ等
の点から可塑剤により可塑化された塩化ビニル系樹脂
(可塑化PVC)を主成分とするものが広く使用されて
きた。
【0006】しかし、可塑化PVCを主成分とするスト
レッチ包装用フィルムは、焼却時に塩化水素ガスやダイ
オキシン等を発生するので、環境衛生面で問題がある。
【0007】このため最近では、可塑化PVCの代替材
料として、例えば直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(L−
LDPE)、エチレン/酢酸ビニル共重合樹脂(EV
A)、ポリブタジエン樹脂等のポリオレフィン系樹脂を
用いたストレッチ包装用フィルムの開発が盛んに行われ
ている。
【0008】しかし、一般的にポリオレフィン系樹脂を
用いたストレッチ包装用フィルムは、包装時に要求され
る自己接着性(自着性)や変形回復性(例えば、伸長回
復率)等の性能が乏しいため、包装したフィルムがプラ
スチック容器等の被包装体から容易に外れたり、フィル
ムに皺が生じて美観を損ねる等の問題点があり、実用面
で満足できるものとは言えない。
【0009】上記ポリオレフィン系樹脂を用いたストレ
ッチ包装用フィルムの問題点に対応するため、種々の検
討が行われており、例えば、特開昭61−44635号
公報では、「プロピレンと種々のα−オレフィンとのラ
ンダム共重合樹脂を主成分とする中間層の両面に、EV
Aを主成分とする層が積層されてなるストレッチ包装用
フィルム」が提案されている。
【0010】又、特開昭62−51440号公報では、
「モノビニル置換芳香族炭化水素の重合体ブロックと共
役ジエンのエラストマー性重合体ブロックとからなるブ
ロック共重合体の水素添加誘導体を主成分とする中間層
の両面に、EVAを主成分とする層が積層されてなるス
トレッチ包装用フィルム」が提案されている。
【0011】しかし、上記二つの提案にあるようなスト
レッチ包装用フィルムは、包装後の変形回復性が低いも
のは皺が発生し易く、逆に変形回復性の高いものは変形
回復が急激に起こるために被包装体が変形し易くなる等
の問題点があり、いずれもストレッチ包装用フィルムと
して満足できるものではない。又、エラストマーを用い
るとコスト高になるという問題点もある。
【0012】即ち、可塑化PVCを主成分とするストレ
ッチ包装用フィルムの代替品として、市場の要求を十分
に満足し得るポリオレフィン樹脂系ストレッチ包装用フ
ィルムは実用化されていないのが現状である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題点を解決するため、可塑化PVCを使用することな
く、強度、透明性、柔軟性、伸展性等に優れ、且つ、優
れた自己接着性並びに急激な変形回復を起こすことのな
い優れた変形回復性等を兼備するストレッチ包装用フィ
ルムを提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明によるストレッチ
包装用フィルムは、重量平均分子量が15万〜50万で
あり、且つ、クロス分別クロマトグラフによる全溶出量
の内、0℃での溶出量が30〜60重量%であり、0℃
を超え90℃以下での溶出量が30〜55重量%であ
り、90℃を超え130℃以下での溶出量が5〜20重
量%であるポリプロピレン系樹脂から形成される中間層
の両面に、重合活性点が単一な触媒を用いて重合され
た、密度が0.885〜0.920g/cm3 である直
鎖状低密度ポリエチレン樹脂から形成される表皮層が積
層されてなることを特徴とする。
【0015】本発明によるストレッチ包装用フィルムの
中間層を形成するポリプロピレン系樹脂の重量平均分子
量とクロス分別クロマトグラフによる所定の温度もしく
は温度範囲における溶出量は以下に記す方法で測定され
たものである。
【0016】クロス分別クロマトグラフによる溶出量の
測定方法は、先ず、ポリプロピレン系樹脂を、該ポリプ
ロピレン系樹脂が完全に溶解する温度のo−ジクロロベ
ンゼンに溶解した後、この溶液を一定速度で冷却し、予
め用意しておいた不活性担体表面に薄いポリマー層を結
晶性の高い順及び分子量の大きい順に生成させる。
【0017】次に、温度を連続的もしくは段階的に昇温
し、所定温度もしくは所定温度範囲毎に順次溶出したポ
リプロピレン系樹脂成分の濃度を検出し、組成分布(結
晶性分布)を測定する(温度上昇溶離分別)。
【0018】上記測定方法をより具体的に述べると、先
ず、ポリプロピレン系樹脂を、該ポリプロピレン系樹脂
が完全に溶解する温度のo−ジクロロベンゼンに完全に
溶解させた後、シリコーン系のような不活性担体の存在
下で0℃まで24時間かけて冷却した。次に、ポリマー
が表層に析出した担体にo−ジクロロベンゼンを流しな
がら、2℃/分の昇温速度でポリプロピレン系樹脂が完
全に溶解する温度まで昇温し、各温度での当該ポリマー
の溶出分を2℃毎に溶出量として測定した。
【0019】上記測定に用いられる装置としては、特に
限定されるものではないが、例えば、クロス分別クロマ
トグラフ装置(型式「T150A」三菱油化社製)等が
挙げられ、好適に用いられる。
【0020】本発明によるストレッチ包装用フィルムの
中間層を形成するポリプロピレン系樹脂としては、特に
限定されるものではないが、例えば、プロピレンの単独
重合体やプロピレンとプロピレン以外の少なくとも1種
のα−オレフィンとの共重合体等が挙げられ、これらの
1種もしくは2種以上が好適に用いられる。上記単独重
合体もしくは共重合体は、ランダムポリマーであっても
良いし、ブロックポリマーであっても良い。
【0021】上記α−オレフィンとしては、特に限定さ
れるものではないが、例えば、エチレン、1−ブテン、
1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテ
ン、1−ヘプテン、1−オクテン等が挙げられ、これら
の1種もしくは2種以上が好適に用いられるが、なかで
もエチレンや1−ブテン等がより好適に用いられる。
【0022】プロピレンとプロピレン以外の少なくとも
1種のα−オレフィンとの共重合体の具体例としては、
特に限定されるものではないが、例えば、プロピレン/
エチレン共重合体、プロピレン/1−ブテン共重合体、
プロピレン/4−メチル−1−ペンテン共重合体等の2
元共重合体;プロピレン/エチレン/1−ブテン共重合
体、プロピレン/1−ブテン/4−メチル−1−ペンテ
ン共重合体等の3元共重合体等が挙げられ、これらの1
種もしくは2種以上が好適に用いられる。
【0023】上記プロピレンとプロピレン以外の少なく
とも1種のα−オレフィンとの共重合体は、一般的に2
段以上の多段重合により重合されるものであって、例え
ば、チタン化合物及び有機アルミニウム化合物触媒の存
在下において、先ずプロピレンもしくはプロピレンとプ
ロピレン以外の少なくとも1種のα−オレフィンとを多
段重合の第1段目で予備重合し、次いで第2段目以降に
おいて、生成したチタン含有ポリオレフィンと有機アル
ミニウム化合物触媒の存在下で、プロピレンとプロピレ
ン以外の少なくとも1種のα−オレフィンとを共重合さ
せて得られる、例えば、プロピレン/エチレン共重合
体、プロピレン/エチレン/エチレン以外のα−オレフ
ィン共重合体等であり、第1段目で生成したチタン含有
ポリオレフィンは、例えば、プロピレン単独重合体、プ
ロピレン/エチレン共重合体、プロピレン/エチレン以
外のα−オレフィン共重合体等であって良い。
【0024】本発明で用いられるポリプロピレン系樹脂
は、前述の方法で測定した重量平均分子量が15万〜5
0万であることが必要である。
【0025】ポリプロピレン系樹脂の重量平均分子量が
15万未満であると、得られるストレッチ包装用フィル
ムの強度や伸展性等が不十分となり、逆にポリプロピレ
ン系樹脂の重量平均分子量が50万を超えると、得られ
るストレッチ包装用フィルムの柔軟性が乏しくなる。
【0026】又、本発明で用いられるポリプロピレン系
樹脂は、前述したクロス分別クロマトグラフによる全溶
出量の内、0℃での溶出量が30〜60重量%、好まし
くは33〜55重量%であり、0℃を超え90℃以下で
の溶出量が30〜55重量%、好ましくは35〜50重
量%であり且つ任意の1℃の範囲において15重量%以
下であり、90℃を超え130℃以下での溶出量が5〜
20重量%、好ましくは7〜10重量%であることが必
要である。
【0027】ポリプロピレン系樹脂のクロス分別クロマ
トグラフによる全溶出量の内、0℃での溶出量が30重
量%未満であると、得られるストレッチ包装用フィルム
の柔軟性が不十分となり、逆に0℃での溶出量が60重
量%を超えると、得られるストレッチ包装用フィルムの
強度が不十分となる。
【0028】ポリプロピレン系樹脂のクロス分別クロマ
トグラフによる全溶出量の内、0℃を超え90℃以下で
の溶出量が30重量%未満であると、得られるストレッ
チ包装用フィルムの柔軟性が不十分となり、逆に0℃を
超え90℃以下での溶出量が55重量%を超えると、得
られるストレッチ包装用フィルムの変形回復性が不十分
となる。又、0℃を超え90℃以下の範囲における任意
の1℃の範囲での溶出量が15重量%を超えると、得ら
れるストレッチ包装用フィルムの変形回復性が不十分と
なることがある。
【0029】ポリプロピレン系樹脂のクロス分別クロマ
トグラフによる全溶出量の内、90℃を超え130℃以
下での溶出量が5重量%未満であると、得られるストレ
ッチ包装用フィルムの強度が不十分となり、逆に90℃
を超え130℃以下での溶出量が20重量%を超える
と、得られるストレッチ包装用フィルムの変形回復性が
不十分となる。
【0030】さらに、本発明によるストレッチ包装用フ
ィルムにおいては、上記ポリプロピレン系樹脂から形成
される中間層の曲げ弾性率が1500kg/cm2 以下
であることが好ましい。中間層の曲げ弾性率が1500
kg/cm2 を超えると、得られるストレッチ包装用フ
ィルムの柔軟性が低下することがある。
【0031】本発明によるストレッチ包装用フィルム
は、上述したポリプロピレン系樹脂から形成される中間
層の両面に、重合活性点が単一な触媒を用いて重合され
た、密度が0.885〜0.920g/cm3 である直
鎖状低密度ポリエチレン樹脂(L−LDPE)から形成
される表皮層が積層されてなる三層構造を有している。
上記L−LDPEの重合に用いられる重合活性点が単一
な触媒としては、特に限定されるものではないが、例え
ば、代表的にメタロセン触媒が挙げられる。本発明に用
いられるL−LDPEにおいては、上記触媒の構造や重
合の方法等は特に限定されるものではない。
【0032】本発明によるストレッチ包装用フィルムの
表皮層を形成するL−LDPEは、密度が0.885〜
0.920g/cm3 であることが必要である。L−L
DPEの密度が0.885g/cm3 未満であると、得
られるストレッチ包装用フィルムの強度が不十分とな
り、逆に0.920g/cm3 を超えると、得られるス
トレッチ包装用フィルムの透明性や変形回復性等が不十
分となる。
【0033】又、本発明に用いられるL−LDPEは、
DSCによる融点測定において、全結晶成分の融解開始
から融解終了までの温度範囲が20℃以下であり、且
つ、融解ピークが単一のものであることが好ましい。
【0034】本発明に用いられるL−LDPEには、本
発明の課題達成を阻害しない範囲で必要に応じて、例え
ば、柔軟性を向上させるためのα−オレフィン樹脂、自
己接着性を向上させるための粘着付与樹脂、透明性を向
上させるための防曇剤、安定剤、酸化防止剤、紫外線吸
収剤、帯電防止剤、着色剤等の各種添加剤の1種もしく
は2種以上が含有されていても良い。
【0035】本発明によるストレッチ包装用フィルムに
おいては、前記ポリプロピレン系樹脂から形成される中
間層の厚みがフィルムの全層厚みの50〜80%である
ことが好ましく、65〜80%であることがより好まし
い。
【0036】本発明によるストレッチ包装用フィルムの
製造方法は、特別なものではなく、例えば、複数の押出
機を用いて、インフレーション成形もしくはTダイ成形
による共押出し法や押出しラミネート法等の従来公知の
製膜法で行えば良い。
【0037】
【作用】本発明によるストレッチ包装用フィルムは、特
定の重量平均分子量とクロス分別クロマトグラフにおい
て特定の温度もしくは温度範囲で特定の溶出量を有する
ポリプロピレン系樹脂を中間層とし、その両面に重合活
性点が単一な触媒を用いて重合された、特定の密度を有
する直鎖状低密度ポリエチレン樹脂が表皮層として積層
された三層構造を採っているので、強度、透明性、柔軟
性、伸展性等に優れ、且つ、優れた自己接着性や急激な
変形回復を起こすことのない優れた変形回復性等を兼備
する。
【0038】
【発明の実施の形態】本発明をさらに詳しく説明するた
め以下に実施例を挙げるが、本発明はこれら実施例に限
定されるものではない。尚、実施例中の「分子量」は
「重量平均分子量」を意味し、「溶出量」は「クロス分
別クロマトグラフによる全溶出量の内の溶出量」を意味
する。
【0039】(実施例1)
【0040】(1)ストレッチ包装用フィルムの作製 中間層形成用の樹脂として、分子量28.2万、溶出量
=0℃:49.0重量%,0℃を超え90℃以下:4
0.1重量%及び任意の1℃の範囲で15重量%以下,
90℃を超え130℃以下:10.9重量%のポリプロ
ピレン系樹脂(商品名「NXO−30304」、密度
0.878g/cm3 、MFR1.5g/10分、昭和
電工社製)を用い、表皮層形成用の樹脂として、重合活
性点が単一な触媒を用いて重合された、密度0.905
g/cm3 の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(商品名
「エボリューSP0540」、MFR3.6g/10
分、三井石油化学工業社製)に、防曇剤(商品名「EA
R−2」、理研ビタミン社製)を20重量%添加混合し
たものを用い、インフレーション成形による共押出し法
にて、全層の厚みが15μmであり、層厚比(表皮層/
中間層/表皮層)が1/8/1であるストレッチ包装用
フィルムを得た。
【0041】(2)評価 上記で得られたストレッチ包装用フィルムの性能〔破
断強度及び破断伸度、ヘーズ(曇価)、伸長回復
率、包装仕上がり性〕を以下の方法で評価した。その
結果は表1に示すとおりであった。尚、評価は、特に記
載の無い限り、20℃−65%RHの雰囲気下で行っ
た。
【0042】破断強度及び破断伸度 JIS K−6758「ポリプロピレン試験方法」に準
拠し、オートグラフ(島津製作所社製)を用いて、引張
速度50mm/分でストレッチ包装用フィルムの引張試
験を行い、破断強度(kg/cm2 )及び破断伸度
(%)を測定した。尚、測定はフィルムの縦方向及び横
方向の両方について行った。
【0043】ヘーズ(曇価) JIS K−7105「プラスチックの光学的特性試験
方法」に準拠し、ストレッチ包装用フィルムのヘーズ
(曇価、%)を測定した。
【0044】伸長回復率 ストレッチ包装用フィルムを50%延伸して5分間放置
した後、その伸長回復率(%)を測定した。尚、測定は
フィルムの縦方向及び横方向の両方について行った。
【0045】包装仕上がり性 ストレッチ包装用フィルムでプラスチック容器を包装し
た後、フィルムの剥離状況や発皺状況を目視で観察し、
下記判定基準で包装仕上がり性を評価した。 〔判定基準〕 ○‥‥剥離及び発皺のいずれも認められなかった △‥‥剥離は認められなかったが、若干の発皺が認めら
れた ×‥‥剥離もしくは激しい発皺が認められた
【0046】(実施例2)ストレッチ包装用フィルムの
作製において、表皮層形成用の樹脂として、重合活性点
が単一な触媒を用いて重合された、密度0.910g/
cm3 の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(商品名「アフ
ィニティPL1845」、MFR3.5g/10分、ダ
ウケミカル社製)に、前記防曇剤「EAR−2」を20
重量%添加混合したものを用いたこと以外は実施例1と
同様にして、全層の厚みが15μmであり、層厚比(表
皮層/中間層/表皮層)が1/8/1であるストレッチ
包装用フィルムを得た。
【0047】(比較例1)ストレッチ包装用フィルムの
作製において、表皮層形成用の樹脂として、エチレン/
酢酸ビニル共重合樹脂(商品名「エバフレックスP−1
405」、酢酸ビニル含量14重量%、密度0.930
g/cm3 、MFR3.5g/10分、三井デュポンポ
リケミカル社製)を用いたこと以外は実施例1と同様に
して、全層の厚みが18μmであり、層厚比(表皮層/
中間層/表皮層)が1/8/1であるストレッチ包装用
フィルムを得た。
【0048】(比較例2)ストレッチ包装用フィルムの
作製において、表皮層形成用の樹脂として、密度0.9
30g/cm3 の直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(商品
名「ウルトゼックス3021F」、MFR2.1g/1
0分、三井石油化学工業社製)を用いたこと以外は実施
例1と同様にして、全層の厚みが18μmであり、層厚
比(表皮層/中間層/表皮層)が1/8/1であるスト
レッチ包装用フィルムを得た。
【0049】実施例2、及び、比較例1又は2で得られ
た3種類のストレッチ包装用フィルムの性能を実施例1
と同様にして評価した。その結果は表1に示すとおりで
あった。
【0050】
【表1】
【0051】表1から明らかなように、本発明による実
施例1又は2のストレッチ包装用フィルムは、強度、柔
軟性、透明性等のいずれにおいても優れていた。又、優
れた自己接着性や急激な変形回復を起こすことのない優
れた変形回復性を有していたので、被包装体(プラスチ
ック容器)を包装した後の剥離や発皺が殆ど認められ
ず、優れた包装仕上がり性を示した。
【0052】これに対し、表皮層形成用の樹脂としてエ
チレン/酢酸ビニル共重合樹脂を用いた比較例1のスト
レッチ包装用フィルムは、強度が低く、透明性が極めて
悪かった。また変形回復性が不十分であり、包装仕上が
り性も悪かった。
【0053】又、表皮層形成用の樹脂として密度が0.
920g/cm3 を超える直鎖状低密度ポリエチレン樹
脂を用いた比較例2のストレッチ包装用フィルムは、強
度、透明性とも不十分であった。また変形回復性が劣
り、包装仕上がり性も悪かった。
【0054】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によるストレ
ッチ包装用フィルムは、強度、透明性、柔軟性、伸展性
等に優れ、且つ、優れた自己接着性並びに急激な変形回
復を起こすことのない優れた変形回復性等を兼備するの
で、生鮮食品等のトレー包装用を始め、各種用途に好適
に用いられる。又、可塑化された塩化ビニル系樹脂を使
用していないので、焼却時に塩化水素ガスやダイオキシ
ン等を発生することがなく、環境に悪影響を及ぼさな
い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量平均分子量が15万〜50万であ
    り、且つ、クロス分別クロマトグラフによる全溶出量の
    内、0℃での溶出量が30〜60重量%であり、0℃を
    超え90℃以下での溶出量が30〜55重量%であり、
    90℃を超え130℃以下での溶出量が5〜20重量%
    であるポリプロピレン系樹脂から形成される中間層の両
    面に、重合活性点が単一な触媒を用いて重合された、密
    度が0.885〜0.920g/cm3 である直鎖状低
    密度ポリエチレン樹脂から形成される表皮層が積層され
    てなることを特徴とするストレッチ包装用フィルム。
JP35138197A 1997-12-19 1997-12-19 ストレッチ包装用フィルム Pending JPH11179860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35138197A JPH11179860A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 ストレッチ包装用フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35138197A JPH11179860A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 ストレッチ包装用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11179860A true JPH11179860A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18416913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35138197A Pending JPH11179860A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 ストレッチ包装用フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11179860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1488924A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-22 Borealis A/S Food packaging
JP2016187933A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社プライムポリマー 多層フィルム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1488924A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-22 Borealis A/S Food packaging
WO2004113072A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-29 Borealis As Food packaging
EP1736310A1 (en) * 2003-06-18 2006-12-27 Borealis AS Food packaging
EA009628B1 (ru) * 2003-06-18 2008-02-28 Бореалис Аг Пищевая упаковка
JP2016187933A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 株式会社プライムポリマー 多層フィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276323B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム
WO1999046325A1 (fr) Composition de copolymere d'ethylene et utilisation de cette derniere
CA2342852A1 (en) Improved structures of polymers made from single site catalysts
JP3380043B2 (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JP3795264B2 (ja) 低温雰囲気下でのヒートシール強度が優れた包装用フィルム及び包装体
JP2006181831A (ja) 二軸延伸エチレン重合体多層フィルム
JP7251153B2 (ja) ストレッチ包装用フィルム
JPH11179860A (ja) ストレッチ包装用フィルム
JPH079643A (ja) 包装用多層フィルム
JP4692818B2 (ja) 共押出積層フィルム並びにそれを用いたラミネートフィルム及び包装容器
JPH09150488A (ja) 積層フィルム
US6677012B1 (en) Poultry shrink bags with antiblock additives
JP2952096B2 (ja) ポリオレフィン積層体およびその用途
JPH08244182A (ja) 積層ヒートシールフィルム
KR950007554B1 (ko) 폴리부텐-1 수지적층체
JP3477283B2 (ja) ポリオレフィン系ラップストレッチフィルム
JP3217201B2 (ja) ストレッチ包装用フィルム
JP2006089729A (ja) 樹脂組成物およびこれから得られるフィルム
JPH0639973A (ja) 包装用ストレッチフィルム
JP3950195B2 (ja) 積層フィルム及びそれを用いた包装袋
JP2004284161A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP3557274B2 (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JP2000185377A (ja) ストレッチ包装用フィルム
JP3532015B2 (ja) 食品包装用ストレツチフイルム
JP3771995B2 (ja) 積層フィルム