JPH079643A - 包装用多層フィルム - Google Patents

包装用多層フィルム

Info

Publication number
JPH079643A
JPH079643A JP15684893A JP15684893A JPH079643A JP H079643 A JPH079643 A JP H079643A JP 15684893 A JP15684893 A JP 15684893A JP 15684893 A JP15684893 A JP 15684893A JP H079643 A JPH079643 A JP H079643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
copolymer
multilayer film
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15684893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243585B2 (ja
Inventor
Haruo Hayashida
晴雄 林田
Akihiro Ichige
昭弘 市毛
Tadatoshi Ogawa
忠俊 小川
Takeshi Yamada
武 山田
Teruo Tada
照雄 多田
Masaaki Zenikame
昌明 銭瓶
Toyoki Wano
豊喜 和納
Kazuo Kondo
和夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Industrial Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Okura Industrial Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Industrial Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Okura Industrial Co Ltd
Priority to JP15684893A priority Critical patent/JP3243585B2/ja
Priority to EP19940304661 priority patent/EP0630747B1/en
Priority to DE1994615407 priority patent/DE69415407T2/de
Priority to US08/266,575 priority patent/US5462777A/en
Publication of JPH079643A publication Critical patent/JPH079643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243585B2 publication Critical patent/JP3243585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/006Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in stretch films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/055 or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/70Scrap or recycled material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2813Heat or solvent activated or sealable
    • Y10T428/2817Heat sealable
    • Y10T428/2826Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】少なくとも5層からなる多層フィルムにおい
て、両外層の各々から他の外層の方向へ、順次、(A)
エチレン−α−オレフィン共重合体(エチレン含有量が
50モル%以上)からなる層、(B)プロピレン系重合
体からなる層、(C)再生樹脂からなる層を配してなる
ことを特徴とする包装用多層フィルム。 【効果】本発明によれば、自動包装適性としてのフィル
ムの安全衛生性、自己粘着性、低温ヒートシール性、柔
軟性に優れ、かつ透明性、機械強度が優れ、しかもヒー
トシール時に白化が生じにくい包装用多層フィルムを、
経済的に効率よく提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、包装用多層フィルムに
関する。更に詳しくは良好な安全衛生性、透明性、機械
強度、低温シール性を有し、自動包装適性が良好で、し
かも経済性に優れた包装用多層フィルムに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】フィルムによる包装方法にはそれぞれフ
ィルムの特性を活かした各種の包装方法、例えば袋状に
シールする方法をはじめ、オーバーラップ法、ストレッ
チラップ法、スキンパック法等数多くの方法があり、こ
れらに用いられるフィルムとしては主にポリエチレンや
ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル等の汎用樹脂を用いた
単層フィルムが多用されている。しかしながら、包装用
フィルムに対する要求レベルの高度化、多様化や社会的
ニーズの変化に伴い、これらのフィルムでは対応できな
いケースが増えてきている。
【0003】例えば、青果物や鮮魚、鮮肉、惣菜などの
食品を直接にまたはプラスチックトレー上に載せて、こ
れらをフィルムでストレッチ包装するフィルムとして
は、従来は主に塩化ビニル樹脂が用いられている。近
年、安全衛生上の問題や地球環境に対する意識の高まり
等により、従来のポリ塩化ビニルに代わって、安全衛生
性や環境汚染問題の少ない低密度ポリエチレン樹脂やエ
チレン−酢酸ビニル共重合体などのエチレン系樹脂によ
るものの開発が活発に行われている。
【0004】しかし、低密度ポリエチレン樹脂などを単
独で使用する場合には、目的とするフィルムの自己粘着
性や低温シール性、柔軟性などを同時に満足することは
できなかった。また、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹
脂フィルムでは、酢酸ビニル含有量、分子量などを適切
に選択すれば、前述の低密度ポリエチレン樹脂フィルム
におけるような問題はある程度解決できるが、トレーの
角が鋭利な場合や鋭利な部位を持つ食品を包装する場合
には引き裂かれるように破れてしまうという問題があっ
た。
【0005】このため、特願平4−195210〜19
5214号明細書に示されるようにエチレン系重合体層
とプロピレン共重合体層を組み合わせて必要な性能を同
時に満たすことを目的とした包装用多層フィルムが本発
明者等により提案されている。しかし、このような多層
フィルムを経済的に効率よく生産するためには、例え
ば、生産時に発生するトリミングロス等を含有する再生
樹脂層を別に配することが有効であるが、その配し方如
何によってはフィルムのヒートシール時に該フィルムが
白化するという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、包装用多層フィルムに於いて、再生樹脂を
利用することにより、経済的に効率よく生産され、かつ
良好な安全衛生性、透明性、機械強度を有し、かつ自動
包装時の低温ヒートシール性に優れ、しかもヒートシー
ル時に白化が生じにくいフィルムを提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題に
鑑み、鋭意研究した結果、特定の樹脂構成で、かつその
配置を工夫することにより、驚くべきことに所期の課題
を全て満足するものが得られることを見い出すに到り本
発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、少なくとも5層から
なる多層フィルムにおいて、両外層の各々から他の外層
の方向へ、順次、(A)エチレン−α−オレフィン共重
合体(エチレン含有量が50モル%以上)からなる層、
(B)プロピレン系重合体からなる層、(C)再生樹脂
からなる層を配してなることを特徴とする包装用多層フ
ィルムに関するものである。
【0009】本発明で使用する(A)エチレン−α−オ
レフィン共重合体(エチレン含有量が50モル%以上)
は、エチレンと炭素数3〜18のα−オレフィンを遷移
金属触媒を使用して重合することによって得られるもの
である。共重合反応は通常30〜300℃の重合温度
下、常圧〜3000kg/cm2 の重合圧力下、溶媒の
存在下または不存在下、気−固、液−固または均一液相
下で実施される。遷移金属触媒としてはチタン系触媒お
よびバナジウム系触媒が共重合性や得られるエチレン−
α−オレフィン共重合体の品質の点から好適である。
【0010】メルトフローレートは0.1〜30g/1
0分が好ましく、0.3〜20g/10分がより好まし
い。メルトフローレートが該下限界を下回るとフィルム
加工が難しくなり好ましくなく、該上限界を上回るとイ
ンフレ加工などにおいて、加工安定性が悪くなり好まし
くない。
【0011】本発明で使用するチタン系触媒で得られる
エチレン−α−オレフィン共重合体は、エチレンと炭素
数4〜10のα−オレフィンとの共重合体であって、密
度が0.870〜0.935g/cm3 であり、特に
0.880〜0.920g/cm3 が好ましい。密度が
該下限界を下回ると、製造上難しくなり好ましくなく、
該上限界を上回ると透明性や低温ヒートシール性が悪く
なり好ましくない。
【0012】本発明で使用するバナジウム系触媒で得ら
れるエチレン−α−オレフィン共重合体は、エチレンと
炭素数3〜10のα−オレフィンとの共重合体であっ
て、例えば、特願昭63−142522号公報に記載さ
れた方法によって得ることができる。すなわち、炭化水
素溶媒中、(a)遷移金属成分としてVO(OR)n
3-n (ただし、Rは炭化水素基、Xはハロゲン、0<n
<3)なる式で示されるバナジウム化合物および(b)
有機金属成分としてR’m AlX3-m (ただしR' は炭
化水素基、Xはハロゲン、1<m<3)で示される有機
アルミニウム化合物および(c)第三成分として下記一
般式R''(C=O)OR''' (ただし、R''は炭素数1
〜20で、部分的あるいはすべてハロゲン置換された有
機基、R''' は炭素数1〜20の炭化水素基)で示され
るエステル化合物(Mと略す)とから形成される触媒系
を用いて、エチレンと炭素数3〜10のα−オレフィン
を共重合するに際し、Al/V(モル比)が2.5以
上、M/V(モル比)が1.5以上となる触媒条件下、
エチレンとα−オレフィンとのモル比を35/65〜6
0/40として、重合温度40℃〜80℃において、炭
化水素溶媒不溶ポリマー(スラリー部)および炭化水素
溶媒可溶ポリマー(溶液部)共存状態で共重合して得ら
れる。また、特開昭60−226514号公報に記載さ
れた、三塩化バナジウムとアルコールとを反応して得ら
れるバナジウム化合物を前記(a)遷移金属成分として
用いて同様に重合することによって得ることができる。
【0013】該バナジウム系触媒で得られるエチレン−
α−オレフィン共重合体の密度は、0.870〜0.9
15g/cm3 が好ましく、0.880〜0.910g
/cm3 であるのがより好ましい。密度が該下限界を下
回るとフィルム表面のべとつきが強すぎて好ましくな
く、該上限界を上回ると低温ヒートシール性が悪くなり
好ましくない。また、該バナジウム系触媒で得られるエ
チレン−α−オレフィン共重合体はα−オレフィンの含
有量が2〜20モル%、示差走査熱量計(DSC)によ
る最高融解ピーク温度が60℃以上、100℃未満の範
囲であり、かつ、該融解ピークの融解熱量が全熱量に対
して0.8以上の性状を有するものがより好ましい。
【0014】本発明で使用する(B)プロピレン系重合
体とは、プロピレンホモポリマー、プロピレン−エチレ
ン共重合体(エチレン含有量が20モル%以下)、プロ
ピレン−ブテン−1共重合体、プロピレン−ブテン−1
−エチレン共重合体(エチレン含有量が20モル%以
下)、炭素数が5以上のα−オレフィン単独あるいは上
記α−オレフィンと併用したプロピレン−α−オレフィ
ン共重合体が挙げられる。なかでもエチレン含有量3〜
12モル%のプロピレン−エチレン共重合体が透明性と
機械強度のバランスの点から好適である。
【0015】本発明で使用するプロピレン系重合体のメ
ルトフローレートは0.5〜20g/10分であり、
1.0〜10g/10分が好ましい。メルトフローレー
トが該下限界を下回ると、フィルム加工が難しくなり好
ましくなく、該上限界を上回るとインフレフィルム加工
などにおいて加工安定性が悪くなり好ましくない。
【0016】本発明において(C)再生樹脂とは、本発
明による包装用多層フィルムの生産時に発生するトリミ
ングロス等を含有するものである。すなわち、該再生樹
脂からなる層は、(A)エチレン−α−オレフィン共重
合体(エチレン含有量が50モル%以上)および(B)
プロピレン系重合体を含有するが、該再生樹脂に新たに
他の樹脂を追加することも可能である。
【0017】本発明のフィルム構成としては、少なくと
も5層からなる多層フィルムにおいて、両外層の各々か
ら他の外層の方向へ、順次、(A)エチレン−α−オレ
フィン共重合体(エチレン含有量が50モル%以上)か
らなる層、(B)プロピレン系重合体からなる層、
(C)再生樹脂からなる層を配することを特徴とする
が、両外層に(A)エチレン−α−オレフィン共重合体
(エチレン含有量が50モル%以上)を用いるのは低温
ヒートシール性や自己粘着性を付与しやすくするためで
ある。また、(B)プロピレン系重合体からなる層を
(C)再生樹脂からなる層より外層側に配するのは主と
してヒートシール時の白化を防止するためである。
【0018】すなわち、本発明者らは、ヒートシール時
のシール個所の白化原因について鋭意研究した結果、本
発明で使用する(C)再生樹脂からなる層は、(A)エ
チレン−α−オレフィン共重合体(エチレン含有量が5
0モル%以上)と(B)プロピレン系重合体とからなる
が、両者は基本的に非相溶系であることから、相分離構
造状態で存在し、フィルム加工工程で形成される分子配
向が、ヒートシール時に緩和する際、(A)エチレン−
α−オレフィン共重合体(エチレン含有量が50モル%
以上)からなる相と、(B)プロピレン系重合体からな
る相とが均一に緩和せず不均一となるため、表面凹凸が
生じ、これがフィルム表面に伝播して白化することを見
いだした。そして、他の層に比べ相対的に耐熱安定性が
高く、本発明のフィルムをヒートシールする際の温度で
は剛性を保持している(B)プロピレン系重合体からな
る層を、(C)再生樹脂からなる層の外層側に配するこ
とにより、ヒートシール時に発生する多層フィルム全体
の表面凹凸を防止できることを見い出し、本発明に到達
したものである。
【0019】本発明の実施態様としては、例えば(A)
/(B)/(C)/(B)/(A)、(A)/(X−
1)/(B)/(C)/(B)/(A)、(A)/
(B)/(X−2)/(C)/(B)/(A)、(A)
/(B)/(X−3)/(C)/(X−4)/(B)/
(A)、(A)/(B)/(X−5)/(C)/(X−
6)/(B)/(X−7)/(A)などがあげられる。
ここにX−1,−2,・・・・はポリエチレン、ポリプロピ
レン等の任意の他のポリマーである。
【0020】本発明のフィルム厚み構成として、(A)
エチレン−α−オレフィンからなる層20〜50%、
(B)プロピレン系重合体からなる層20〜50%、
(C)再生樹脂からなる層20〜60%であることが得
られるフィルムの各種物性のバランスの点から好まし
い。フィルム総厚みとしては6〜40μが好ましい。
【0021】本発明の多層フィルムを構成する各層の樹
脂あるいは樹脂組成物には、必要に応じてポリブテン、
ポリイソブチレン、石油樹脂、PEワックス、アタクチ
ックPPなどの樹脂改質剤を含有せしめることができ
る。また粘着付与剤、酸化防止剤、帯電防止剤、滑剤、
アンチブロッキング剤、防曇剤などの添加剤を添加する
こともできる。
【0022】本発明におけるフィルムの製造は、例え
ば、インフレーション法、Tダイ法などの通常の方法で
フィルム製膜した後熱貼合する方法や、例えば3種5層
あるいは4種6層の共押出タイプのインフレーションフ
ィルム成形機やTダイフィルム成形機で製膜することが
可能である。また、製膜したいずれかのフィルムに押出
しラミネート等の公知の方法で積層して成形することも
可能である。
【0023】本発明において包装用多層フィルムに十分
な収縮性を付与するために、製膜後に少なくとも一軸方
向に延伸することが好ましい。延伸は一軸でも二軸でも
可能である。一軸延伸の場合は例えば通常用いられるロ
ール延伸法が好ましい。また、二軸延伸の場合は例えば
一軸に延伸した後に二軸延伸を行なう逐次延伸方式でも
よく、チューブラー延伸のような同時に二軸に延伸する
方法でもよい。延伸時の延伸倍率としては、面積比で2
〜30倍であるのがよく、さらには3〜25倍であるの
がより好ましい。
【0024】
【実施例】以下、実施例によって本発明をさらに詳しく
説明するが、本発明はその要旨を越えない限りこれらの
例になんら制約されるものではない。 はじめに、以下の実施例および比較例における物性値の
測定方法を説明する。 (1)密度 JIS K6760に規定された方法に従った。100
℃の水中で1時間アニールを行った後測定した。 (2)メルトフローレート(MFR) エチレン−α−オレフィン共重合体(A)はJIS K
6760に規定された方法に従った。プロピレン系重合
体(B)はJIS K6758に規定された方法に従っ
た。
【0025】(3)エチレン−α−オレフィン共重合体
(A)中のα−オレフィン含有量 物質収支から求めた。なお、ブテン−1の含有量につい
ては更に赤外分光光度計を用いて770cm-1の特性吸
収から定量し、物質収支の結果を確認した。 (4)プロピレン系重合体(B)中のエチレン含有量 物質収支から求めた。更に赤外分光光度計を用いて、7
32cm-1、720cm-1の特性吸収から定量し物質収
支の結果を確認した。なお、赤外分光光度計による測定
14Cでラベルしたエチレン共重合体放射線測定による
定量値により検量線を作成し定量した。
【0026】(5)ヘイズ ASTM D1003に規定された方法に従った。この
値が小さいほど透明性が良いことを示す。 (6)グロス ASTM D523に規定された方法に従った。この値
が大きいほど光沢が良いことを示す。 (7)引張強度 ASTM D882に規定された方法に従った。 (8)せん断粘着力 幅1cm,長さ3cmのサイズを有する2枚の試験片を
自己粘着により貼り合わせ、せん断方向に引っ張った時
の最大荷重を測定した。
【0027】(9)ヒートシール性 2枚のフィルムを重ね合わせ、テスター産業(株)製ヒ
ートシーラーを用いて、120℃にて、シール面圧力
1.0kg/cm2 、シール時間2.0秒の条件でシー
ル巾10mmでヒートシールを行った。これからシール
面に直角方向に15mmの試片を切り出し、ショッパー
型引張試験機を用いて、200mm/分の速度で180
゜剥離強度を測定した。 (10)シール可能温度巾 大森機械製トレイストレッチラッパーSTCIII −Bを
用いて下記条件下で包装テストを行い、自動包装の際行
なうトレー底面でのヒートシール時に、十分なシール強
度が得られる最低温度と白化あるいは融解に伴う穴開き
が始まる温度の間隔をシール可能温度巾とした フィルム巾 : 300mm トレー寸法 : 長さ195mm ×巾110mm ×高さ
26mm 包装物重量 : 500g 包装速度 : 50個/min シュートベルト速度 : 約15m/min
【0028】実施例1 バナジウム系触媒により製造された密度0.895g/
cm3 、メルトフローレート2.0g/10min、ブ
テン−1含有量13wt%のエチレン−ブテン−1共重
合体を両最外層とし、これらにメルトフローレート3.
0g/10分、エチレン含有量4.6wt%のプロピレ
ン−エチレン共重合体からなる中間層を隣接させ、更に
内側にトリミングロスとして得られた再生樹脂からなる
芯層を配合したチューブ状共押出積層未延伸原反シート
を、スクリュー口径が65mmφの押出機(最外層用)と
スクリュー口径が50mmφの押出機(中間層用)とスク
リュー口径が40mmφの押出機(芯層用)、及び、口径
が180mmφの五層の共押出用環状ダイスによって得
た。なお、得られた積層未延伸原反シートの厚みは約1
20μ程度であり各層の厚み比率が両最外層30%、中
間層40%、芯層30%で、チューブ巾は300mmで
あった。この積層未延伸原反シートを、チューブラー延
伸方式によって、縦方向3.3倍、横方向3.1倍に延
伸し、その後多少の弛緩を与えながら熱固定を行い、全
体厚みが約12μの積層延伸フィルムを得た。得られた
フィルムの諸特性値を表1に示した。なお、ヒートシー
ル時の白化は認められなかった。
【0029】実施例2 実施例1で用いたエチレン−ブテン−1共重合体に代え
て、バナジウム系触媒により製造されたム密度0.90
5g/cm3 、メルトフローレート2.0g/10mi
n、ブテン−1含有量9wt%のエチレン−ブテン−1
共重合体を両最外層とした以外は実施例1と同様な方法
によって、全体厚みが約12μの積層延伸フィルムを得
た。得られたフィルムの諸特性値を表1に示した。な
お、ヒートシール時の白化は認められなかった。
【0030】実施例3 実施例1で用いたエチレン−ブテン−1共重合体に代え
て、チタン系触媒により製造されたエチレン−ヘキセン
−1共重合体[住友化学工業(株)製、スミカセンα
(登録商標名)FZ102−0、密度0.912g/c
3 、メルトフローレート0.8g/10min]95
重量%及びポリイソブチレン5重量%からなる樹脂組成
物を両最外層とした以外は実施例1と同様な方法によっ
て、全体厚みが約12μの積層延伸フィルムを得た。得
られたフィルムの諸特性値を表1に示した。なお、ヒー
トシール時の白化は認められなかった。
【0031】実施例4 実施例1における各層の厚み比率を両最外層30%、中
間層30%、芯層40%とした以外は実施例1と同様な
方法によって、全体厚みが約12μの積層延伸フィルム
を得た。得られたフィルムの諸特性値を表1に示した。
なお、ヒートシール時の白化は認められなかった。
【0032】比較例1 実施例1において中間層と芯層とを入れ替え、中間層を
トリミングロスとして得られた再生樹脂とし、芯層をメ
ルトフローレート3.0g/10分、エチレン含有量
4.6wt%のプロピレン−エチレン共重合体とした以
外は実施例1と同様な方法によって、全体厚みが約12
μの積層延伸フィルムを得た。得られたフィルムの諸特
性値を表1に示した。なお、延伸安定性に乏しかったた
め未延伸部が発生したほか、ヒートシール時の白化も認
められた。
【0033】比較例2 実施例2において中間層と芯層とを入れ替え、中間層を
トリミングロスとして得られた再生樹脂とし、芯層をメ
ルトフローレート3.0g/10分、エチレン含有量
4.6wt%のプロピレン−エチレン共重合体とした以
外は実施例2と同様な方法によって、全体厚みが約12
μの積層延伸フィルムを得た。得られたフィルムの諸特
性値を表1に示した。なお、延伸安定性に乏しかったた
め未延伸部が発生したほか、ヒートシール時の白化も認
められた。
【0034】比較例3 実施例3において中間層と芯層とを入れ替え、中間層を
トリミングロスとして得られた再生樹脂とし、芯層をメ
ルトフローレート3.0g/10分、エチレン含有量
4.6wt%のプロピレン−エチレン共重合体とした以
外は実施例3と同様な方法によって、全体厚みが約12
μの積層延伸フィルムを得た。得られたフィルムの諸特
性値を表1に示した。なお、延伸安定性に乏しかったた
め未延伸部が発生したほか、ヒートシール時の白化も認
められた。
【0035】比較例4 実施例1において中間層と芯層とを入れ替え、中間層を
トリミングロスとして得られた再生樹脂とし、芯層をメ
ルトフローレート3.0g/10分、エチレン含有量
4.6wt%のプロピレン−エチレン共重合体とし、さ
らに各層の厚み比率を両最外層30%、中間層30%、
芯層40%とした以外は実施例1と同様な方法によっ
て、全体厚みが約12μの積層延伸フィルムを得た。得
られたフィルムの諸特性値を表1に示した。なお、延伸
安定性に乏しかったため未延伸部が発生したほか、ヒー
トシール時の白化も認められた。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、自動包装適性としての
フィルムの安全衛生性、自己粘着性、低温ヒートシール
性、柔軟性に優れ、かつ透明性、機械強度が優れ、しか
もヒートシール時に白化が生じにくい包装用多層フィル
ムを、経済的に効率よく提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08F 4/64 MFG 210/06 MJH 210/16 MJM // B29K 23:00 B29L 9:00 (72)発明者 小川 忠俊 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 山田 武 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内 (72)発明者 多田 照雄 香川県丸亀市郡家町1357−3 (72)発明者 銭瓶 昌明 香川県丸亀市川西町北1717−1 (72)発明者 和納 豊喜 香川県善通寺市上吉田町1−8−14 (72)発明者 近藤 和夫 香川県丸亀市郡家町2131−10

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも5層からなる多層フィルムにお
    いて、両外層の各々から他の外層の方向へ、順次、
    (A)エチレン−α−オレフィン共重合体(エチレン含
    有量が50モル%以上)からなる層、(B)プロピレン
    系重合体からなる層、(C)再生樹脂からなる層を配し
    てなることを特徴とする包装用多層フィルム。
  2. 【請求項2】(A)エチレン−α−オレフィン共重合体
    (エチレン含有量が50モル%以上)が、チタン系触媒
    により製造され、密度が0.870〜0.935g/c
    3である、エチレンと炭素数4〜10のα−オレフィ
    ンとの共重合体である請求項1記載の包装用多層フィル
    ム。
  3. 【請求項3】(A)エチレン−α−オレフィン共重合体
    (エチレン含有量が50モル%以上)が、バナジウム系
    触媒により製造され、密度が0.870〜0.915g
    /cm3 である、エチレンと炭素数3〜10のα−オレ
    フィンとの共重合体である請求項1記載の包装用多層フ
    ィルム。
  4. 【請求項4】(B)プロピレン系重合体が、エチレン含
    有量が3〜12モル%のプロピレン−エチレン共重合体
    である請求項1記載の包装用多層フィルム。
  5. 【請求項5】請求項1記載のフィルムを延伸処理してな
    ることを特徴とする包装用多層フィルム。
  6. 【請求項6】包装用がストレッチ包装用である請求項1
    記載の包装用多層フィルム。
  7. 【請求項7】(A)エチレン−α−オレフィン共重合体
    (エチレン含有量が50モル%以上)が、チタン系触媒
    により製造され、密度が0.870〜0.935g/c
    3である、エチレンと炭素数4〜10のα−オレフィ
    ンとの共重合体である請求項6記載の包装用多層フィル
    ム。
  8. 【請求項8】(A)エチレン−α−オレフィン共重合体
    (エチレン含有量が50モル%以上)が、バナジウム系
    触媒により製造され、密度が0.870〜0.915g
    /cm3 である、エチレンと炭素数3〜10のα−オレ
    フィンとの共重合体である請求項6記載の包装用多層フ
    ィルム。
  9. 【請求項9】(B)プロピレン系重合体が、エチレン含
    有量が3〜12モル%のプロピレン−エチレン共重合体
    である請求項6記載の包装用多層フィルム。
  10. 【請求項10】請求項6記載のフィルムを延伸処理して
    なることを特徴とする包装用多層フィルム。
JP15684893A 1993-06-28 1993-06-28 包装用多層フィルム Expired - Fee Related JP3243585B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684893A JP3243585B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 包装用多層フィルム
EP19940304661 EP0630747B1 (en) 1993-06-28 1994-06-27 Multilayer wrapping films
DE1994615407 DE69415407T2 (de) 1993-06-28 1994-06-27 Mehrlagige Verpackungsfilme
US08/266,575 US5462777A (en) 1993-06-28 1994-06-28 Wrapping multilayer film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15684893A JP3243585B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 包装用多層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH079643A true JPH079643A (ja) 1995-01-13
JP3243585B2 JP3243585B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=15636700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15684893A Expired - Fee Related JP3243585B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 包装用多層フィルム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5462777A (ja)
EP (1) EP0630747B1 (ja)
JP (1) JP3243585B2 (ja)
DE (1) DE69415407T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022124229A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 東洋製罐株式会社 シーラントフィルム

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0825593A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Sumitomo Chem Co Ltd 自己粘着性包装用フィルム
TW297171B (ja) * 1994-12-20 1997-02-01 Hoechst Celanese Corp
US5756219A (en) * 1996-01-16 1998-05-26 Aep Industries, Inc. Industrial stretch films
DE19957843A1 (de) * 1998-12-03 2000-06-08 Sumitomo Chemical Co Mehrschichtfolie
CA2743215A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Berry Plastics Corporation Multi-layer stretch film
BR112012025934A2 (pt) 2010-04-16 2016-06-28 Liqui Box Corp filme multicamadas para produzir bolsas para conter materiais dispersíveis e processo para produzir bolsas preenchidas com um material dispersível
BR112012025478A2 (pt) * 2010-04-16 2019-09-24 Liqui Box Corp filme multicamadas para produzir bolsas para conter materiais dispersíveis e processo para produzir bolsas preenchidas com um material dispersível

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198256A (en) * 1972-10-17 1980-04-15 British Cellophane Limited Method of making a heat-sealable oriented polypropylene film
CA1103140A (en) * 1976-10-22 1981-06-16 Crown Zellerbach Corporation Trilaminate film for forming sideweld bags
IT1193760B (it) * 1978-06-14 1988-08-24 Sumitomo Chemical Co Procedimento per produrre copolimeri di propilene e pellicola di polipropilene a piu' strati con esso ottenuta
JPS56157355A (en) * 1980-05-08 1981-12-04 Tokan Kogyo Co Ltd Laminated film using regenerated resin and its manufacture and its device
US4705708A (en) * 1982-03-04 1987-11-10 American Can Company Multi-laminate structure containing a scrap layer and containers made therefrom
US4511609A (en) * 1982-09-30 1985-04-16 Union Carbide Corporation Multilayer trash bag film
DE3517082A1 (de) * 1985-05-11 1986-11-13 Wolff Walsrode Ag, 3030 Walsrode Siegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen
JPH085172B2 (ja) * 1987-01-13 1996-01-24 株式会社興人 ポリオレフイン系熱収縮性積層フイルム
US4923750A (en) * 1987-12-30 1990-05-08 Co-Ex Plastics, Inc. Thermoplastic stretch-wrap material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022124229A1 (ja) * 2020-12-11 2022-06-16 東洋製罐株式会社 シーラントフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0630747B1 (en) 1998-12-23
US5462777A (en) 1995-10-31
DE69415407D1 (de) 1999-02-04
EP0630747A2 (en) 1994-12-28
DE69415407T2 (de) 1999-06-10
EP0630747A3 (en) 1995-03-01
JP3243585B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5907942A (en) Stretch wrap films
US5907943A (en) Stretch wrap films
US5922441A (en) Stretch wrap films
TWI758318B (zh) 多層膜及包括其之層製品及製品
WO1999046325A1 (fr) Composition de copolymere d'ethylene et utilisation de cette derniere
WO2007015415A1 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物、フィルムまたはシート、該フィルムまたはシートから得られる延伸フィルム、積層体および該積層体から得られる延伸フィルム
US20060147663A1 (en) Co-extruded film structures of polypropylene impact copolymer with other polymers
CN107801385B (zh) 沿机器方向定向的多层薄膜和包括所述薄膜的物品
JP2018167867A (ja) 食品用包装フィルムおよび食品用包装体
JP3795264B2 (ja) 低温雰囲気下でのヒートシール強度が優れた包装用フィルム及び包装体
JP3243585B2 (ja) 包装用多層フィルム
JP6520104B2 (ja) シーラントフィルム
CN116261550A (zh) 层叠膜
JP7112835B2 (ja) 食品用包装フィルムおよび食品用包装体
JP4495602B2 (ja) 二軸延伸ポリプロピレン多層フィルム
JP6717639B2 (ja) 多層フィルム及びその製造法
JP4747538B2 (ja) ヒートシール性積層ポリプロピレン系樹脂フィルム及び包装体
JP6511794B2 (ja) シーラントフィルム
JP4598689B2 (ja) ポリオレフィン系多層フィルム
JP5786608B2 (ja) 積層フィルム
JP4611149B2 (ja) 樹脂組成物およびこれから得られるフィルム
JP6717641B2 (ja) 多層フィルム及びその製造法
JP2003170555A (ja) 二軸延伸多層ポリプロピレンフィルム
JP2002210899A (ja) ポリプロピレン多層フィルム及び包装体
JPH0639973A (ja) 包装用ストレッチフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081026

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees