JPH11165623A - 自動車におけるトレーラ運転の検出方法及び装置 - Google Patents

自動車におけるトレーラ運転の検出方法及び装置

Info

Publication number
JPH11165623A
JPH11165623A JP10279791A JP27979198A JPH11165623A JP H11165623 A JPH11165623 A JP H11165623A JP 10279791 A JP10279791 A JP 10279791A JP 27979198 A JP27979198 A JP 27979198A JP H11165623 A JPH11165623 A JP H11165623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trailer
pressure
gradient
control
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10279791A
Other languages
English (en)
Inventor
Olaf Kaisers
オラフ・カイザース
Matthias Horn
マティアス・ホルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH11165623A publication Critical patent/JPH11165623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/68Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
    • B60T13/683Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in pneumatic systems or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/321Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration deceleration
    • B60T8/323Systems specially adapted for tractor-trailer combinations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車のトレーラ運転を検出する方法及び装
置を提供する。 【解決手段】 トレーラに供給される制御圧力の関数と
して圧力上昇を示す値が求められ、この値に基づいてト
レーラ又はセミトレーラが連結されているか否かが特定
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車におけるトレ
ーラ運転の検出方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ドイツ特許公開第19521872号に
おいて、電気操作式ブレーキ装置を備えた車両のブレー
キ装置用制御装置が記載されている。このブレーキ装置
用制御装置においては、少なくとも2つの部分車両(ト
ラクタ及びトレーラないしセミトレーラ)から構成され
る車両のブレーキ特性を改善するように、測定された値
の差からトレーラないしセミトレーラの制御のための補
正信号を求めるために部分車両及び連結車のブレーキ作
用の開始及び/又はブレーキ作用の終了が決定される。
これにより、両方の部分車両のブレーキが確実に同時点
に作動され且つ確実に同時点に再び解放される。しか
し、トラクタがトレーラを連結して運転しているか又は
トレーラなしで運転しているかを検出可能にする方法は
記載されていない。従って、トレーラないしセミトレー
ラのブレーキ信号を補正するための上記の方法は、トレ
ーラが存在しないときにおいても実行されることにな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】自動車のトレーラ運転
を検出する方法及び装置を提供することが本発明の課題
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、トレーラ
に供給される制御圧力が測定される、自動車におけるト
レーラ運転の検出方法において、圧力上昇を示す値がこ
の圧力信号から求められ且つこの値に基づいてトレーラ
運転が検出されることを特徴とする本発明の自動車にお
けるトレーラ運転の検出方法により達成される。
【0005】上記の課題はまた、トレーラに供給される
制御圧力を示す値が供給される制御装置を備えた、自動
車におけるトレーラ運転の検出装置において、前記制御
装置が、この圧力信号から圧力上昇を表わす値を求め且
つこの値に基づいてトレーラ運転を特定する手段を有す
ることを特徴とする本発明の自動車におけるトレーラ運
転の検出装置により達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に本発明を図面に示す実施形
態により詳細に説明する。
【0007】図1は、トレーラを連結した2車軸車両に
対する非常ブレーキ回路を有する電子式制御空圧ブレー
キ装置の例における電子式制御ブレーキ装置の全体ブロ
ック回路図を示す。
【0008】図1は中央制御装置10を示し、該中央制
御装置10は少なくとも1つのマイクロコンピュータを
有している。更に分散配置されたいわゆる圧力制御モジ
ュール12、14、16及び18が設けられ、これら圧
力制御モジュール12、14、16及び18はそれぞれ
トラクタの車輪ブレーキ20、22、24ないし26に
付属している。中央制御装置10は、通信系統28例え
ばCANを介して圧力制御モジュール12ないし18と
結合されている。調節されるブレーキ圧力を測定するた
めに、また例えば車軸荷重、車輪回転速度、ブレーキ温
度等のその他の変数を測定するために、圧力制御モジュ
ール12ないし18に対して、対応する測定装置42、
44、46及び48からライン34、36、38及び4
0が供給される。中央制御装置10は更に、ライン50
を介してブレーキ値伝送器54の電気部分52と結合さ
れている。更にトレーラブレーキ装置を制御するために
トレーラ制御モジュール70が設けられ、該トレーラ制
御モジュール70は通信系統28を介して中央制御装置
10と結合されている。更に中央制御装置10からトレ
ーラへの電気差込コネクタ58へライン56が通じてい
る。
【0009】ブレーキ装置の空圧部分は、図1に示す装
置においては前車軸及び後車軸用の2つのブレーキ回路
からなっている。このために、前車軸の車輪ブレーキ2
0及び22に付属の圧力制御モジュール12及び14に
は配管60を介して圧力供給容器62から供給圧力が供
給される。ブレーキ値伝送器54の空圧部分64から制
御配管66が圧力制御モジュール12及び14に通じて
いる。更にトレーラのブレーキ装置を制御するために、
配管68が配管66からトレーラ制御モジュール70に
通じている。空圧制御配管72がトレーラ制御モジュー
ル70から第1のカップリングヘッド74に通じ、また
圧力供給配管76がトレーラ制御モジュール70から第
2のカップリングヘッド78に通じている。更にトレー
ラ制御モジュール70は、配管80を介して圧力供給容
器82と結合されている。第2のブレーキ回路は、ブレ
ーキ値伝送器54の第2の空圧部分84、圧力供給容器
86並びに圧力供給配管系統88及び空圧制御配管系統
90から形成されている。圧力供給配管88及び空圧制
御配管90は、ブレーキ値伝送器54から後車軸の車輪
ブレーキ24及び26に付属の圧力制御モジュール16
及び18に通じている。
【0010】ある実施形態においては、更に圧力センサ
92が設けられ、該圧力センサ92は圧力供給容器82
ないし圧力供給配管80内の圧力を測定し且つライン9
4を介して中央制御装置10に伝送する。
【0011】好ましい実施形態においては、中央制御装
置10にブレーキ値伝送器54の電気部分52からブレ
ーキペダルの操作度に対する尺度が供給される。中央制
御装置10においてこの信号が処理され、また場合によ
り車軸荷重、個々の車輪の変数、車両減速度等のその他
の運転変数を考慮して信号が処理される。個々の車輪ブ
レーキないしトレーラに対する目標圧力値、目標ブレー
キトルク値、目標ブレーキ力値又は目標滑り値は、所定
の特性曲線ないし特性曲線群により決定される。これら
の目標値は、通信系統28を介して個々の圧力制御モジ
ュール12ないし18並びにトレーラ制御モジュール7
0に供給され、これら圧力制御モジュール12ないし1
8並びにトレーラ制御モジュール70は、個々の車輪ブ
レーキ20〜26ないしトレーラの車輪ブレーキ内の圧
力を目標設定値に応じて調節する。ブレーキ装置の電気
部分がエラーの場合、ブレーキ装置又は少なくともエラ
ーになった部分(例えば前車軸又は後車軸)が遮断され
且つ1つ又は複数の空圧式非常ブレーキ回路が投入され
て作動する。非常ブレーキ作動の場合、ドライバはブレ
ーキ値伝送器54の空圧部分64ないし84により制御
配管66ないし90を介して個々の車輪ブレーキ20〜
26内に車輪ブレーキ圧力を供給し、該車輪ブレーキ圧
力は電気作動が遮断されたときに圧力制御モジュール1
2〜18から車輪ブレーキ20〜26内に供給される。
【0012】常用ブレーキのこの基本的機能のほかに、
冒頭記載の従来技術に説明されているように、ブレーキ
過程において2つの部分車両間に働く長手方向力を最小
にするために、異なる作動圧力及び/又は解放圧力並び
に個々の部分車両間に存在するヒステリシスを決定し且
つ補償するためのルーチンが設けられている。このルー
チンの実行はトレーラないしセミトレーラが存在すると
きにのみ必要であるので、セミトレーラないしトレーラ
の存在を検出する手段が必要である。
【0013】トラクタにおいて、トレーラ制御モジュー
ル70は、トレーラが存在しないときにおいても常用ブ
レーキ作動の間に操作される。従って、各ブレーキ作動
ごとに弁70の作業室とカップリングヘッド74との間
の圧力配管72に空気が供給される。トレーラが存在し
ない運転においては、弁70の作業室とカップリングヘ
ッド74との間の容積は変化しない。従って、この容積
が所定の圧力で充填される時間は常に同じであり、従っ
て弁の開口断面積が同じときにはこの時間は充填圧力な
いし供給圧力のみの関数である。圧力供給室内に一定の
充填圧力を有する中継弁においては、開口断面積は目標
圧力(弁制御圧力)の圧力勾配及び作業室内の実際圧力
の圧力勾配の関数である。目標圧力勾配が同じときに作
業室内の圧力が所定の値に到達するまでの所要時間が変
化した場合、充填すべき容積が変化したことが推測され
る。この場合、この容積変化はカップリングヘッド74
以降の容積の増大、即ちトレーラ又はセミトレーラの連
結により形成されたものである。圧力上昇におけるこの
関係がトレーラ走行運転の検出に利用される。
【0014】第1の実施形態においては、トレーラ制御
モジュール70の作業室及び制御室内に圧力センサが設
けられている。これらの圧力センサを介して目標圧力値
(制御室内の圧力)及び実際圧力値(作業室内の圧力)
が求められ、これらの圧力値はそれぞれの圧力勾配を形
成し且つその時点の目標圧力勾配における実際圧力勾配
がトレーラの連結を切り離したときの状況とは異なる変
化をしたときにトレーラ運転が検出される。一般に、ト
レーラ運転における実際圧力勾配は目標圧力勾配より小
さく、一方トレーラ運転でない走行の場合、実際圧力勾
配は目標圧力勾配に対応している。存在する測定値に基
づいて作業室と結合された容積に関する正確な推定が可
能であるので、トレーラ運転を確実に特定することがで
きる。この場合、圧力上昇の時間線図は、勾配の関数と
して、充填すべき容積の関数として及び供給圧力の関数
として求められた線図に追従するので、制御室内の圧力
勾配特性を作業室内の圧力勾配特性と比較することによ
り充填すべき容積従ってトレーラ又はセミトレーラが連
結されていることを逆に特定することができる。
【0015】トレーラ制御モジュール70の制御室内に
圧力センサが存在しない場合、目標圧力は他の値から導
かれる。これは例えば常用ブレーキ弁54と結合された
ストローク伝送器、力伝送器又は圧力伝送器から求めら
れる値であり、この値はトレーラ制御モジュール70の
目標操作値を形成するための基礎となっている。制御室
内の圧力勾配は、ブレーキ伝送器により与えられる目標
圧力勾配に或る遅れ時間の後に追従することがわかって
いる。この場合、この遅れ時間は一定である。従って、
常用ブレーキ弁におけるセンサ信号から導かれた勾配
は、常用ブレーキ弁とトレーラ制御モジュールの制御室
との間の一定の遅れ時間を考慮して使用され且つトレー
ラ運転の検出のために実際圧力勾配と比較することがで
きる。
【0016】常用ブレーキ弁とトレーラ制御モジュール
との間の距離による遅れ特性は、作業室内の圧力特性と
は無関係であることがわかっている。少なくとも供給圧
力が十分に高いとき、この影響は無視することができ
る。所定の目標勾配における作業室内の圧力上昇の時間
変化は、トレーラの連結により形成される作業室の容積
変化のみに基づくものである。
【0017】好ましい実施形態においては、それぞれの
勾配は、求められ、そして目標勾配と実際勾配との間の
偏差を求めるために時間測定要素と結合して評価され
る。このとき、評価結果の関数として、トレーラ運転が
存在するか否かが決定される。この方法に対する前提条
件は、供給圧力が大きく変動しないでほぼ一定であるこ
とである。この前提条件が満たされている場合、弁70
の制御室内に圧力センサがなくてもよく、そして制御室
の容積及び室入口の開口断面積はほぼ一定であるので、
遅れ時間を考慮することによりブレーキ伝送器から導か
れる勾配を制御室内の圧力勾配とみなすことができる。
供給圧力が例えばセンサを介して求められる有利な実施
形態においては、供給圧力内の変動が考慮される。
【0018】トレーラ運転を検出するための有利な方法
が図2に示されている。そこに示した流れ図は、トレー
ラ運転の検出のために中央制御装置10内で、又はトレ
ーラ制御モジュール70に付属のマイクロプロセッサ内
で実行されるプログラムを表わしている。プログラムは
ブレーキペダルの操作と共に開始される。そして、プロ
グラムは、ブレーキペダルが操作されているときにトレ
ーラ運転が検出されるか、又はトレーラ運転でないこと
が検出されるまで所定の時間間隔で実行される。ドライ
バがブレーキペダルを放したときプログラムは遮断され
る。
【0019】プログラムがスタートした後、第1のステ
ップ100においてトレーラブレーキ装置に対する圧力
目標値P SOLL(t)が読み込まれる。この圧力目
標値P SOLL(t)は、ドライバのブレーキ希望か
ら求められた圧力目標値に対応するか又は他の実施形態
においてはドライバのブレーキ希望それ自身を示し、ド
ライバのブレーキ希望は一方でブレーキペダルの位置に
ほぼ対応している。更にステップ100において、場合
により圧力供給容器内の圧力、圧力供給配管内の圧力又
は操作弁の圧力供給室内の圧力P VORが求められ
る。好ましい実施形態においては、これは対応するセン
サにより行われる。それに続くステップ102におい
て、ステップ100において求められた目標値の勾配G
RAD SOLLが目標値の時間微分としてないし先行
ランで測定された目標値との差の形成により計算され
る。次のステップ104において、目標勾配値GRAD
SOLLが、最小値MIN及び最大値MAXにより制
限された所定の範囲内に存在するか否かが検査される。
この範囲においては、目標勾配値とこのとき遅れて測定
される作業室内の実際勾配値との間に所定の時間的関係
が存在する。これは、例えばドライバが非常ブレーキ作
動の範囲内でペダルを極めて急速に操作したときには存
在しない。従って、勾配目標値が所定の勾配値を超えた
場合、トレーラ運転の検出が行われることなくプログラ
ムは終了される。勾配目標値がこの範囲内に存在する場
合、ステップ106において、勾配目標値に基づいて、
明らかにトレーラ運転でない場合に遅れた時点t+tv
において期待される実際勾配GRADIST(t+t
v)が求められる。これは例えば特性曲線又は特性曲線
群の範囲内で行われ、この特性曲線又は特性曲線群内に
それぞれの目標勾配及び場合により供給圧力に対し対応
する実際勾配が記憶されている。制御室の容積が既知で
あり且つ変化不可能であり、且つ室入口の開口断面積並
びに供給圧力が一定とみなされる操作弁が使用された場
合、トレーラ運転でないときに期待される勾配の実際値
はほぼ所定の目標勾配に対応している。
【0020】ステップ100において決定された目標値
とトレーラ制御弁の出口圧力との間に時間遅れが存在す
ることに注意すべきである。この遅れはほぼ一定であ
る。従って、ステップ108においてカウンタtがスタ
ートされ、それに続くステップ110においてトレーラ
制御弁の作業室内の実際圧力P IST及び場合により
供給圧力P VORが測定され、そしてステップ112
において、カウンタ状態が所定の遅れの値tvに到達し
たか否かが検査される。これが否定の場合、ステップ1
10が反復され、一方遅れ時間に到達したとき、それに
続くステップ114において、その時点の実際圧力値及
び先行ランに測定された圧力値に基づいて実際勾配GR
AD ISTが実際圧力の時間微分として又は実際圧力
の差として形成される。
【0021】次のステップ116において、測定された
供給圧力に基づいて、供給圧力PVORが一定であるか
否かが検査される。供給圧力が一定でない場合、トレー
ラ運転の検出は行われない。供給圧力がほぼ一定の場
合、ステップ118において、ステップ114において
測定された実際勾配がステップ106において与えられ
た実際勾配にほぼ対応しているか否かが検査される。こ
れが肯定の場合、トレーラ運転が存在しないことが推定
され、それに対応するフラグANHが0にセットされる
(ステップ120)。実際勾配がステップ106におい
て与えられた実際勾配に対応しない場合、トレーラが連
結されていることが推定される。この場合、ステップ1
22によりフラグANHが値1にセットされる。ステッ
プ120及び122の後プログラムは終了され、場合に
より所定の時間に反復される。
【0022】トレーラに対する供給圧力が既知である場
合、ステップ106における勾配決定においてのみでな
く遅れ時間tvの決定においても異なる供給圧力が考慮
され、この場合、この値は供給圧力の関数として対応す
る所定の特性曲線、特性曲線群又は表内に記憶されてい
る。供給圧力が測定中一定でない場合、有利な実施形態
においては、実際勾配又は目標勾配を補正するために供
給圧力の変化が使用される。このように、図2に示した
方法は、供給圧力を交換したときにおいても行うことが
できる。
【0023】図3に、図2に示した方法が時間線図によ
り表わされている。この場合、図3の(A)及び図3の
(B)はそれぞれ目標圧力P SOLL及び実際圧力P
ISTの時間線図を示し、この場合、図3の(A)に
トレーラを連結しない状況が示され、図3の(B)にト
レーラを連結した状況が示されている。この場合、目標
圧力は実線で示され、実際圧力は破線で示されている。
【0024】時点t0にドライバがブレーキペダルを操
作したので、目標圧力P SOLLが所定の勾配GRA
D SOLLで値P1まで上昇したとする。実際圧力P
ISTは、実質的に遅れ時間tvだけ経過した時点t
1においてこの目標圧力変化に追従する。図3の(A)
においては、トレーラ運転が存在しないので、実際圧力
P ISTの勾配は、(少なくとも圧力上昇の開始時に
おいて)ほぼ目標圧力P SOLLの勾配に対応してい
る。図3の(B)における状況はそれとは異なり、図3
の(B)においては、実際圧力P ISTの勾配は目標
圧力P SOLLの勾配より小さくなっている。これ
は、トレーラカップリングヘッド以降の充填すべき容積
の拡大によるものである。それに対応して、図3の
(B)の状況における異なる勾配に基づいてトレーラ運
転が検出される。
【0025】トレーラ運転の検出の関数として(フラグ
ANH=0又は1)、トレーラ運転のために特に設けら
れている、連結力制御等のようなルーチンが実行される
か(トレーラ運転の場合)、又は遮断される(トレーラ
運転でない場合)。更に、トレーラ運転が検出された場
合に載荷状態の評価を行うことができ、この場合、所定
の載荷状態が仮定され且つ個々の車輪ブレーキに対する
目標圧力を決定するときにそれが考慮される。これは特
に、車軸荷重センサが使用されないとき又は車軸荷重情
報の検査のために特に有利である。
【0026】好ましい実施形態においては、トレーラ運
転の検出は、運転サイクルの開始直後に最初のブレーキ
過程の範囲内で行われる。この実施形態において、トレ
ーラ運転が検出された場合、この運転サイクルにおいて
はトレーラ運転検出のためのプログラムはもはや実行さ
れない。
【0027】
【発明の効果】大きな追加費用なしにトラクタがトレー
ラないしセミトレーラを連結して運転されているか否か
を検出する方法及び装置が記載されている。これは、自
動車の電気的操作可能なブレーキ装置において既に存在
するセンサ装置を介して実行可能であることは特に有利
である。
【0028】トレーラ運転が存在しているか否かに関す
る情報が存在するときにトラクタの載荷状態の最初の評
価が行われ且つブレーキ装置の電気的制御においてそれ
が考慮されることは有利である。これは特に牽引棒を介
してトレーラが連結されるトラクタにおいて適用され、
従ってトレーラによる追加の積載荷重に関する情報は存
在しないが、セミトレーラ内の荷重分布が不利に働くセ
ミトレーラに対してもまた適用される。このようにし
て、車両の運転サイクルの最初のブレーキ過程において
個々の車輪ブレーキにおけるほぼ正確なブレーキ力があ
らかじめ設定される。
【0029】更に、トレーラ検出が車軸荷重センサ信号
の検査に使用されることは有利である。その理由は、こ
のようにして、この情報を導くことが可能であるほかに
車軸荷重センサ信号からトレーラ運転を求めるための第
2の方法が提供されるからである。
【0030】トラクタのブレーキ装置の電気制御におけ
る費用が低減可能であることは特に有利である。その理
由は、トレーラ制御が関係したときのみ行われるルーチ
ンを遮断し及び/又はリセットすることができるからで
ある。これは特に連結力制御に対して適用される。セミ
トレーラの交換が検出されたときこれがリセットされ
る。トラクタの単独走行が検出された場合、制御が好ま
しくない値の範囲内で行われることを回避するように適
切に反応することが可能である。
【0031】トレーラ運転ないしセミトレーラ運転を検
出するためにトレーラないしセミトレーラそれ自身から
の追加情報が必要でないことは特に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気空圧式ブレーキ装置の例におけるトラクタ
の電子式制御ブレーキ装置の全体ブロック回路図であ
る。
【図2】トレーラ運転を検出するための好ましい実施形
態の流れ図である。
【図3】トレーラ運転の検出方法を示す時間線図であ
り、(A)はトレーラなしの場合を、(B)はトレーラ
を連結している場合を示す。
【符号の説明】
10 中央制御装置 12、14、16、18 圧力制御モジュール 20、22、24、26 車輪ブレーキ 28 通信系統 42、44、46、48 測定装置 52 電気部分(ブレーキ値伝送器) 54 ブレーキ値伝送器 58 電気差込コネクタ 60、66、68、72、76、80、88、90 空
圧配管 62、82、86 圧力供給容器 64、84 空圧部分(ブレーキ値伝送器) 70 トレーラ制御モジュール 74、78 カップリングヘッド 92 圧力センサ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレーラに供給される制御圧力が測定さ
    れる、自動車におけるトレーラ運転の検出方法におい
    て、 圧力上昇を示す値がこの圧力信号から求められ且つこの
    値に基づいてトレーラ運転が検出されることを特徴とす
    る自動車におけるトレーラ運転の検出方法。
  2. 【請求項2】 トレーラに供給される制御圧力の勾配が
    求められ且つドライバのブレーキペダル操作に基づいて
    求められた目標勾配と比較され、この場合、前記の求め
    られた勾配が目標勾配と異なるときにトレーラ運転が存
    在することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 目標圧力勾配がトレーラ制御弁の制御室
    内の圧力を示す値から形成され、当該目標圧力勾配がト
    レーラに供給される制御圧力の勾配と比較され、この場
    合、当該制御圧力の勾配が目標圧力勾配と異なるときに
    トレーラ運転が存在することを特徴とする請求項1又は
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】 目標圧力勾配がドライバによるブレーキ
    ペダルの操作から又はそれから導かれた値から決定され
    ることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に
    記載の方法。
  5. 【請求項5】 目標勾配と実際勾配との間の遅れ時間が
    考慮されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれ
    か一項に記載の方法。
  6. 【請求項6】 トレーラ運転が検出されたときに、車両
    の積載状態が評価され、且つブレーキ制御において当該
    車両の積載状態が考慮されることを特徴とする請求項1
    ないし5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 【請求項7】 トレーラ運転が検出されたときにトレー
    ラブレーキ制御のために使用されるルーチンが作動さ
    れ、トレーラ運転ではないときに当該ルーチンの作動が
    解除されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれ
    か一項に記載の方法。
  8. 【請求項8】 トレーラに対する供給圧力が測定され且
    つ供給圧力が一定であるときにおいてのみトレーラ運転
    の検出が行われることを特徴とする請求項1ないし7の
    いずれか一項に記載の方法。
  9. 【請求項9】 トレーラ運転が存在するか否かを決定す
    るときに供給圧力変化が考慮されることを特徴とする請
    求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 【請求項10】 車両の運転サイクルの開始直後の最初
    のブレーキ過程の間にトレーラ運転の検出が行われるこ
    とを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載
    の方法。
  11. 【請求項11】 目標勾配が少なくとも1つの所定の制
    限値を下回ったときにのみトレーラ運転の検出が行われ
    ることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか一項
    に記載の方法。
  12. 【請求項12】 トレーラに供給される制御圧力を示す
    値が供給される制御装置を備えた、自動車におけるトレ
    ーラ運転の検出装置において、前記制御装置が、この圧
    力信号から圧力上昇を表わす値を求め且つこの値に基づ
    いてトレーラ運転を特定する手段を有することを特徴と
    する自動車におけるトレーラ運転の検出装置。
JP10279791A 1997-10-06 1998-10-01 自動車におけるトレーラ運転の検出方法及び装置 Pending JPH11165623A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19744066.5 1997-10-06
DE19744066A DE19744066B4 (de) 1997-10-06 1997-10-06 Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen eines Anhängerbetriebs bei einem Kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11165623A true JPH11165623A (ja) 1999-06-22

Family

ID=7844713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10279791A Pending JPH11165623A (ja) 1997-10-06 1998-10-01 自動車におけるトレーラ運転の検出方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5986544A (ja)
JP (1) JPH11165623A (ja)
DE (1) DE19744066B4 (ja)
FR (1) FR2769280B1 (ja)
SE (1) SE518333C2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185376A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
WO2014073047A1 (ja) 2012-11-07 2014-05-15 ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ トレーラの連結判定装置及びトレーラの連結判定方法
JP2016537248A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングWABCO GmbH 車両の運転状態を識別する方法及びシステム並びにこの種のシステムを有する車両

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19923455C2 (de) * 1999-05-21 2001-03-15 Knorr Bremse Systeme Druckmittelbetätigte Fahrzeugbremsanlage
DE10261513B4 (de) * 2002-12-23 2013-02-07 Wabco Gmbh Verfahren zur Zuspannenergieregelung einer Fahrzeugkombination
EP1740414B1 (en) * 2003-06-30 2013-04-10 Kelsey-Hayes Company Method and apparatus for detecting and correcting trailer induced yaw movements in a towing vehicle
DE502005011165D1 (de) * 2004-09-24 2011-05-05 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren zum unterstützen eines bremsensystems bei verminderter wirksamkeit der fahrzeugbremsanlage
US8248226B2 (en) 2004-11-16 2012-08-21 Black & Decker Inc. System and method for monitoring security at a premises
DE102006007732B4 (de) 2006-02-20 2019-07-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Abschleppsituation
DE102006029367A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Erkennung eines Anhängerbetriebs bei einem Zugfahrzeug
DE102006054703A1 (de) * 2006-06-27 2008-01-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Steuergerät zur Erkennung eines Anhängerbetriebs bei einem Zugfahrzeug
WO2008010014A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-24 Renault Trucks Vehicle park brake status monitoring method
US8740317B2 (en) * 2006-08-11 2014-06-03 Robert Bosch Gmbh Closed-loop control for trailer sway mitigation
DE102006054433B4 (de) 2006-11-16 2024-03-14 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Streckbremseinrichtung für Kraftfahrzeuge
US8098145B2 (en) * 2006-12-29 2012-01-17 Volvo Group North America, Llc Trailer detection apparatus and method
DE102007020881B4 (de) * 2007-01-12 2016-06-30 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Elektronisch geregelte Bremsvorrichtung einer Zugfahrzeug-Anhängerkombination
US20080174174A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 James S. Burns Passive Truck Trailer Braking Regeneration and Propulsion System and Method
US8531286B2 (en) 2007-09-05 2013-09-10 Stanley Convergent Security Solutions, Inc. System and method for monitoring security at a premises using line card with secondary communications channel
DE102008019592A1 (de) * 2008-04-18 2009-10-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Erkennen eines an ein Kraftfahrzeug angehängten Anhängers
DE102008035885A1 (de) 2008-08-01 2010-02-04 Aspöck Systems GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung eines Anhängers oder Auflegers an einem Kraftfahrzeug
US8838353B2 (en) * 2009-07-24 2014-09-16 Robert Bosch Gmbh Trailer sway mitigation using measured distance between a trailer and a tow vehicle
US8326504B2 (en) * 2009-07-30 2012-12-04 Robert Bosch Gmbh Holistic control for stabilizing vehicle-trailer swaying
US9061663B2 (en) 2010-10-27 2015-06-23 Robert Bosch Gmbh Trailer sway mitigation using torque vectoring
US8311693B2 (en) * 2010-11-19 2012-11-13 Robert Bosch Gmbh Energy management for hybrid electric vehicle during trailer sway
US8783791B2 (en) * 2012-05-30 2014-07-22 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Dual circuit pneumatic foot valve with electronically controlled proportional modulator (ECPM) and operator input sensing
US9061686B2 (en) * 2013-10-29 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Road grade estimation for a trailered vehicle
DE102014211273A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugmassenschätzungsverfahren
GB201413547D0 (en) * 2014-07-31 2014-09-17 Agco Int Gmbh Vehicle control system
DE102015006197A1 (de) * 2015-05-15 2016-11-17 Wabco Gmbh Steuereinheit
EP3515778B1 (en) * 2016-09-22 2022-08-17 New York Air Brake, LLC Electronically controlled pneumatic (ecp) overlay control valve
US10549739B2 (en) 2017-09-15 2020-02-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Towing vehicle controller using trailer braking strategy and trailer braking control method
US10814844B2 (en) 2017-09-15 2020-10-27 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Braking controller and method using verification of reported trailer capabilities
US10525950B2 (en) 2017-09-15 2020-01-07 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Braking controller and method using verification of reported trailer capabilities
US10549732B2 (en) 2017-09-15 2020-02-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Towing vehicle controller using trailer braking strategy and trailer braking control method
US11390260B2 (en) * 2020-08-14 2022-07-19 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Parking brake apparatus and method for a vehicle power unit to which a vehicle towed unit can be connected
DE102021107303A1 (de) 2021-03-24 2022-09-29 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Ansteuern eines Fahrzeug-Bremssystems eines Fahrzeugs und Zugfahrzeug
DE102022213834A1 (de) 2022-12-19 2024-06-20 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zur Bremssteuerung eines Fahrzeuggespanns

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3439086A1 (de) * 1984-10-25 1986-05-15 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen GmbH, 3000 Hannover Relaisventileinrichtung
GB8904365D0 (en) * 1989-02-25 1989-04-12 Lucas Ind Plc Trailer brake control for towing vehicles having electronic brake control
US5572187A (en) * 1994-05-23 1996-11-05 Williford; Robert F. Air brake monitoring and safety system
DE19506288B4 (de) * 1995-02-23 2005-10-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsüberprüfung einer elektronisch geregelten Bremsanlage
DE19510933A1 (de) * 1995-03-24 1996-09-26 Wabco Gmbh Verfahren zur Ermittlung des Ansprechdrucks einer durch Druck betätigten Bremse in einem Fahrzeugbremssystem
DE19513509C2 (de) * 1995-04-10 2000-07-13 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Bestimmung des Verhältnisses zwischen der Masse eines Fahrzeugzuges und der Masse des Zugfahrzeugs
DE19521872B4 (de) * 1995-06-16 2006-03-16 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Verfahren zur Steuerung der Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19536620A1 (de) * 1995-09-30 1997-04-03 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Verbesserung der Querstabilität bei Kraftfahrzeugen
DE19603909B4 (de) * 1996-02-03 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überprüfung des Entlüftungszustandes einer hydraulischen Bremsanlage eines Fahrzeugs

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006185376A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Nissan Motor Co Ltd 車線逸脱防止装置
JP4577013B2 (ja) * 2004-12-28 2010-11-10 日産自動車株式会社 車線逸脱防止装置
WO2014073047A1 (ja) 2012-11-07 2014-05-15 ボルボ ラストバグナー アクチエボラグ トレーラの連結判定装置及びトレーラの連結判定方法
JP5894294B2 (ja) * 2012-11-07 2016-03-23 ボルボトラックコーポレーション トレーラの連結判定装置及びトレーラの連結判定方法
US9650030B2 (en) 2012-11-07 2017-05-16 Volvo Truck Corporation Trailer coupling determination apparatus and trailer coupling determination method
JP2016537248A (ja) * 2013-11-15 2016-12-01 ヴアブコ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングWABCO GmbH 車両の運転状態を識別する方法及びシステム並びにこの種のシステムを有する車両

Also Published As

Publication number Publication date
SE518333C2 (sv) 2002-09-24
US5986544A (en) 1999-11-16
DE19744066A1 (de) 1999-04-08
SE9803366L (sv) 1999-04-07
FR2769280A1 (fr) 1999-04-09
SE9803366D0 (sv) 1998-10-05
FR2769280B1 (fr) 2004-01-23
DE19744066B4 (de) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11165623A (ja) 自動車におけるトレーラ運転の検出方法及び装置
US7823441B2 (en) Vehicle brake pressure monitoring system an method
US8098145B2 (en) Trailer detection apparatus and method
US6008604A (en) Electric motor wheel brake for vehicle
US6705683B2 (en) Method for monitoring the emergency braking capability of an electrohydraulic braking system
US8543305B2 (en) Method and device for assessing the compatability of braking systems of a vehicle combination
AU2002336937B2 (en) Braking system for trailers of utility vehicles
US10207694B2 (en) Parking brake system
CN110520340B (zh) 用于监控自动请求的制动预定参数实施的方法及制动***
JPH08310368A (ja) 車両ブレーキ装置の電子式制御方法および装置
US6079791A (en) Method and apparatus for controlling the brake system of a motor vehicle
US6913328B2 (en) System and method for controlling brake actuation energy in electronically-controlled brake systems of tractor and trailer vehicle combinations
JP4250216B2 (ja) 車両のブレーキ装置の制御方法及び装置
JPH09142275A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法および制御装置
JP4272713B2 (ja) 車両のブレーキ装置の制御方法および装置
US20070046098A1 (en) Vehicle stability system diagnostic method
JP3990480B2 (ja) 車両のブレーキ装置の制御方法および装置
JPH11139280A (ja) 車両ブレーキ装置の制御方法及び装置
US6145939A (en) Electro-hydraulic braking system having cold temperature detection and compensation
JP2002220040A (ja) 車両のブレーキ装置の監視方法及びシステム
JPH1111282A (ja) 車両のブレーキ装置の制御方法及び装置
JP2000231410A (ja) 車両における制御装置のモニタ方法および装置
US20240101082A1 (en) Trailer brake control system and method of controlling a braking system
US20240198994A1 (en) Method for brake control of a vehicle combination
JPH10119760A (ja) トラクタ・トレーラブレーキの異常警報装置およびトラクタ・トレーラブレーキのブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040212