JPH11123483A - 線材圧延装置 - Google Patents

線材圧延装置

Info

Publication number
JPH11123483A
JPH11123483A JP28825797A JP28825797A JPH11123483A JP H11123483 A JPH11123483 A JP H11123483A JP 28825797 A JP28825797 A JP 28825797A JP 28825797 A JP28825797 A JP 28825797A JP H11123483 A JPH11123483 A JP H11123483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
wire rod
plunger
rolling device
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28825797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3543913B2 (ja
Inventor
Haruo Matsushima
春男 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP28825797A priority Critical patent/JP3543913B2/ja
Priority to DE69828359T priority patent/DE69828359T2/de
Priority to EP19980118556 priority patent/EP0911091B1/en
Priority to TW87117342A priority patent/TW426605B/zh
Publication of JPH11123483A publication Critical patent/JPH11123483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3543913B2 publication Critical patent/JP3543913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/14Couplings, driving spindles, or spindle carriers specially adapted for, or specially arranged in, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/16Adjusting or positioning rolls
    • B21B31/20Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis
    • B21B31/22Adjusting or positioning rolls by moving rolls perpendicularly to roll axis mechanically, e.g. by thrust blocks, inserts for removal
    • B21B31/26Adjusting eccentrically-mounted roll bearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/12Toothed-wheel gearings specially adapted for metal-rolling mills; Housings or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/02Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets
    • B29C55/18Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of plates or sheets by squeezing between surfaces, e.g. rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/16Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling wire rods, bars, merchant bars, rounds wire or material of like small cross-section
    • B21B1/166Rolling wire into sections or flat ribbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/005Cantilevered roll stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B2001/081Roughening or texturing surfaces of structural sections, bars, rounds, wire rods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B2013/006Multiple strand rolling mills; Mill stands with multiple caliber rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】運転を停止させずに、迅速且つ効率的に被圧延
体の交換や上下圧延ローラ間の間隙が調整できる圧延装
置を提供する。 【解決手段】回転駆動系の一部に手動ハンドル(8) を有
すると共に、同駆動系に中間ギヤ(20)を有し、駆動源か
らの駆動回転が前記中間ギヤ(20)を介して上下圧延ロー
ラ(40,30) に伝達される線材の圧延装置にあって、前記
中間ギヤ(20)はメインシャフト(5) に固定された伝達歯
車(9) と前記下部圧延ローラ(30)の駆動歯車(31)との間
に噛合しており、前記伝達歯車(9) と、一方向に付勢さ
れ、前記メインシャフト(5) に摺動自在の継手輪(11)と
が、前記手動ハンドル(8) に一端が枢支された操作用レ
バー(13)の回動により、メインシャフトの軸心に沿って
摺動するプランジャ(14)を介して前記継手輪(11)を摺動
させて、継手部(7) の接続と離脱とを操作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば合成樹脂製
モノフィラメントや金属線などの線材を全長にわたり押
圧して楕円形又は偏平断面に成形し、或いは間欠的に押
圧して長さ方向に局部的な凹部を成形するための線材圧
延装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の圧延装置の代表的な適用分野と
しては、スライドファスナー用の合成樹脂製噛合エレメ
ントの製造設備や、円形断面の金属線材から各種の電気
部品用パーツとしての偏平な平線材に加工する製造設備
などを挙げることができる。
【0003】例えば、前記合成樹脂製噛合エレメントは
熱可塑性合成樹脂の溶融材料を紡出して得られるモノフ
ィラメントに様々な付形加工がなされ、同モノフィラメ
ントから、例えばコイル状やジグザグ状の連続的な噛合
エレメントを成形する。各噛合エレメントは噛合頭部の
両端に脚部を有し、隣り合う噛合頭部と前記脚部を介し
て連結する連結部とを有しており、噛合頭部が一列に並
ぶように前述のコイル状又はジグザグ状に塑性変形させ
る。通常、前記噛合頭部、脚部及び連結部を成形する以
前に、円形断面のモノフィラメントを全長にわたって押
圧し、楕円形断面に成形する。こうして成形されたモノ
フィラメントを、更に間欠的に押圧して局部的に偏平な
噛合頭部や、連結部の折曲部を成形する。かかる成形装
置として上記圧延装置が使用される。
【0004】一般的に、前記圧延はローラ面が平滑か又
は局部的に凸部を有し、所要の間隙をもって上下に配さ
れた圧延ローラの間に線材を通し、両圧延ローラにより
圧延して、偏平や局部的に凹部を有する圧延線材に加工
するものである。
【0005】しかして、上記スライドファスナー用の噛
合エレメントの圧延成形を例にとれば、従来の圧延装置
は同一の駆動源から単一のメインシャフトを介して駆動
される左右2組からなり、各圧延ローラの駆動部と従動
部とが中間ギヤを介して接続されており、新旧又は異種
のモノフィラメントの交換時、或いは圧延ローラの回転
速度を変更するときには、一旦装置の運転を停止して、
前記中間ギヤを取り外したのち、上記圧延ローラを手回
しにより回転させて新たなモノフィラメントを通した
り、或いは圧延ローラの駆動用ギヤの交換を行ってい
る。そのため、手回し用のハンドルが前記圧延ローラの
駆動系の一部に取り付けられている。
【0006】また、異種の太さをもつ線材を新たに交換
するときには、上下の圧延ローラ間の間隙を改めて設定
する必要がある。この圧延装置は、上部圧延ローラの支
軸の両端が支柱のガイド部に沿って多段に上下に調整で
きる機構を備えいるのが一般的である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記圧延ロ
ーラの駆動用ギヤの交換の場合は致し方がないとして
も、モノフィラメントのスプール交換時などのように圧
延ローラの回転速度を変更する必要がないにも関わら
ず、スプール交換ごとに装置を一旦停止させて中間ギヤ
を取り外し、ハンドル操作により新たな線材を圧延ロー
ラに通したのち、前記中間ギヤをセットし直すことは、
交換作業の煩雑さに加えて生産性を低下させる原因とな
る。特に、前記中間ギヤの再セットには精度が要求され
るにも関わらず、頻繁な交換作業により、例えばセット
ミスを招きやすく、或いはギヤ間の噛合状態が変化し
て、ギヤ間にバックラッシが発生し線材の送り精度にバ
ラツキが生じさせることが多く、最終製品への影響も大
きい。
【0008】また、異種の太さを有するモノフィラメン
トなどの線材に交換するとき、前述のごとく上下の圧延
ローラ間の間隙を調整する必要があるが、従来の調整作
業によれば、装置の運転を停止した上で、例えば上部ロ
ーラをガイド部に沿って上下させ、所定の間隔位置にて
軸端のスライド駒を固定するなどの調整を行わなければ
ならず、調整作業に手間がかかるばかりでなく、次回の
運転再開までの時間的ロスを回避することができない。
【0009】本発明は、かかる従来の課題を解決すべく
なされたものであり、その具体的な目的は装置の運転を
停止させることなく、しかも中間ギヤを取り外すことな
く、迅速且つ効率的に被圧延体の交換ができ、更には上
下圧延ローラ間の間隙を簡単に変更調整できる圧延装置
を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段及び作用効果】前記目的
は、本件請求項1の発明を構成する回転駆動系の一部に
手動ハンドルを有すると共に、同駆動系に中間ギヤを有
し、駆動源からの駆動回転が前記中間ギヤを介して上下
圧延ローラに伝達される線材の圧延装置において、前記
回転駆動系が左右2組からなり、単一のメインシャフト
の回転がメインギヤを介して前記両回転駆動系に伝達さ
れ、左右の前記手動ハンドルと前記メインシャフトと
が、それぞれに継手部を介して連結され、各継手部の断
接操作手段が前記手動ハンドルに設けられてなることを
特徴とする線材圧延装置により達成される。
【0011】例えば、種類の異なる線材の変更や、或い
はスプールの交換にあたっては、まず装置の運転を停止
し、線材の変更などを必要とする側の継手部の断接手段
を操作することにより、同じ側の手動ハンドルとメイン
シャフトとの接続が切られるため、従来のごとく装置の
運転を停止したのち手動ハンドルを操作すると不必要な
側の駆動系までも同時に回転させることがなくなり、必
要な側の手動ハンドルを単独に手動で回転させて同一側
の圧延ローラを回転させ、新しい線材を圧延ローラ間に
通すことが可能となる。また、前述のように一方の手動
ハンドルとメインシャフトとの接続を、他方の手動ハン
ドル側の継手部とは無関係に独立して切ることを可能に
しているため、従来のように他方の側の駆動系を同時回
転させることがなくなり、ハンドル操作が極めて軽快に
行えるようになる。
【0012】このことは、例えばギヤ交換時における中
間ギヤを取り外したのちの再セットにあたって、中間ギ
ヤの位置合わせやギヤ間の噛合調整のため手動ハンドル
操作が必要であるが、前述のようにその操作が軽快にな
されるため、的確かつ迅速に行うことが可能となり、バ
ックラッシ等の不具合も発生しない。
【0013】請求項2の発明は、請求項1の発明におけ
る前記継手部が前記メインシャフトに固定された前記歯
車と前記メインシャフト上を摺動可能な継手輪との噛み
合いによる断接機構を有し、上記断接操作手段が前記手
動ハンドルの軸心に沿って摺動するプランジャの一端に
当接し、同プランジャを同軸心に沿って往復動させる操
作レバーからなる線材圧延装置にある。
【0014】この発明にあっては、操作レバーを操作す
ることにより前記プランジャを手動ハンドル軸の軸心に
沿って摺動させ、同プランジャと関連して動作する継手
輪を前記メインシャフトに固定された前記歯車から離脱
させるものであり、簡単な操作で継手部の離脱接続を確
実になし得る。
【0015】請求項3の発明は、更に前記操作レバーが
前記手動ハンドルにピン結合され、そのプランジャとの
当接面がカム面に形成されており、前記プランジャが前
記継手輪とともに前記操作レバーに向けて付勢されてな
る線材圧延装置にある。
【0016】操作レバーをピン結合部を中心に起立及び
倒伏させることにより、そのカム面に弾性的に付勢され
て当接するプランジャ及び継手輪をメインシャフトに沿
って同時に摺動させて、前記歯車との接続・離脱を確実
になし得るようにしている。
【0017】請求項4の発明は、回転駆動系の一部に手
動ハンドルを有すると共に、同駆動系に中間ギヤを有
し、駆動源からの駆動回転が前記中間ギヤを介して上下
圧延ローラに伝達される線材の圧延装置において、前記
上下圧延ローラの少なくとも一方のローラ軸が、偏心部
材により回転自在に支承されてなり、同偏心部材の回動
により前記上下圧延ローラ位置が調整されることを特徴
とする線材圧延装置である。
【0018】この発明によれば、例えば上下圧延ローラ
の間隙寸法を調整する必要が生じたとき、圧延装置の運
転を停止したのちに、前記偏心部材を回転させることに
より、同偏心部材に回転自在に支承されている一方の圧
延ローラが、その偏心量だけ上下に移動されて、上下圧
延ローラ間の間隔を任意に調整する。
【0019】請求項5の発明は、前記偏心部材が圧延装
置の機枠に水平軸回りを回動自在に支持され、前記ロー
ラ軸を軸受けを介して支承する内径軸心と外形軸心とが
偏心されてなるスリーブからなる線材圧延装置にある。
【0020】この発明によれば、前記偏心部材が簡単な
構成であるスリーブからなり、且つその偏心量が連続的
に変化するため、上下圧延ローラの間隙寸法を連続的に
且つ任意に、しかも円滑に調整できる。
【0021】請求項6の発明は、前記スリーブの一端に
はウォームギヤを有するとともに、前記機枠に固定さ
れ、前記ウォームギヤと噛合して同ウォームギヤを任意
角度に回転させるウォームを有してなる線材圧延装置で
ある。
【0022】この発明によれば、前記スリーブの回転を
機枠に固定されたウォームを回転させるだけで任意に回
転させることができ、上下圧延ローラの間隙寸法が簡単
に且つ正確に調整できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図示実施例に基づいて具体的に説明する。図1は本発
明の代表的な実施例であるスライドファスナー製造設備
に適用される熱可塑性合成樹脂製モノフィラメントから
なる連続噛合エレメントの圧延装置の駆動機構を示す部
分断面図であり、図2は同装置の側面図である。
【0024】これらの図において、符号1は圧延装置の
全体を指称し、同圧延装置1は機枠2の最下部に図示せ
ぬ駆動源の回転出力をタイミングベルト3、メインギヤ
4を介して伝達されるメインシャフト5が左右一対の軸
受6を介して機枠2の一部に支承されている。同メイン
シャフト5は、左右両端部に継手部7を有しており、同
継手部7を介して更にその両端に手動ハンドル8が設け
られている。
【0025】前記メインギヤ4は前記メインシャフト5
の略中央部にキー止めされており、同メインシャフト5
の両端には、それぞれ第1ギヤ9が固着されている。同
第1ギヤ9は、フランジ付き円筒部材からなり、各フラ
ンジ部9aの外周に外歯を有するとともに、左右の第1
ギヤ9の対向端面には周方向に爪9bが形成されてお
り、その円筒部9cには前記手動ハンドル8の軸部8a
が外嵌固定されている。また、各第1ギヤ9の前記爪9
bに噛合する噛合爪11aを有する継手輪11が、前記
メインシャフト5のキー溝内を摺動自在にキー結合され
ており、同継手輪11と上記軸受6との間には圧縮スプ
リング12が介装され、常に前記継手輪11を前記第1
ギヤ9の爪9bに向けて付勢している。
【0026】前記手動ハンドル8の操作部8bは円盤状
を呈しており、同操作部8bには径方向に溝10が形成
され、同溝10には継手切換用レバー13がその一端を
中心に回動可能に枢支されている。一方、前記メインシ
ャフト5の軸端部中心には盲孔5aが形成されており、
同盲孔5a内にはプランジャ14が摺動自在に嵌入され
ている。前記盲孔5aの底部近傍には同盲孔5aに沿っ
て長くされた長孔5bが同盲孔5aを横切って形成され
ている。
【0027】一方、前記プランジャ14の外端面は、前
記継手切換用レバー13の枢支端と当接しており、同プ
ランジャ14の内端部は、前記長孔5bに挿入された連
結ピン15を介して上記継手輪11に連結されている。
従って、前記継手輪11は前記プランジャ14の摺動と
ともにメインシャフト5のキー溝内を摺動する。また、
前記切換用レバー13のプランジャ当接面はカム面13
aとされており、継手切換用レバー13を回動させたと
き、そのカム面13aにより前記プランジャ14を盲孔
5aで摺動させる。
【0028】いま、前記継手切換用レバー13が手動ハ
ンドル8の上記溝10に沿って倒れた状態にあるとき
は、図3に示すごとく上記継手輪11は上記圧縮スプリ
ング12の弾力により上記メインシャフト5のキー溝内
を手動ハンドル8の方向に摺動し、前記プランジャ14
も一緒に手動ハンドル8の方向に摺動して前記継手切換
用レバー13の枢支点に向けて同継手切換用レバー13
の側面に当接し、上記第1ギヤ9の爪9bに継手輪11
の噛合爪11aが噛合してメインシャフト5の回転を第
1ギヤ9に伝達する。
【0029】前記継手切換用レバー13を手動ハンドル
8の上記溝10から立ち上がらせると、同継手切換用レ
バー13の枢支端に形成されたカム面13aにより前記
プランジャ14の端面が押され、同プランジャ14が上
記盲孔5aを被駆動ギヤ4の方向に摺動する。このと
き、同時に連結ピン15を介して連結された上記継手輪
11も圧縮スプリング12の弾力に抗してメインシャフ
ト5のキー溝内を前記被駆動ギヤ4の方向に摺動させ
る。その結果、継手輪11の噛合爪11aと第1ギヤ9
の爪9bとの噛合が解除され、第1ギヤ9に対するメイ
ンシャフト5の回転の伝達が絶たれる。
【0030】前記メインシャフト5の左右両端に固着さ
れた第1ギヤ9には、中間ギヤ20を介して下部圧延ロ
ーラ30の支軸端に取り外し可能に固着された第2ギヤ
31が噛合している。前記中間ギヤ20は、前記第2ギ
ヤ31の交換時などにおいて第1ギヤ9と第2ギヤ31
との噛合を解除するため、図2に示すごとくそのギヤ中
心位置を変更調整できるようにされている。すなわち、
同中間ギヤ20は矩形板状の支持部材21の一端に回転
自在に軸支され、同支持部材21の他端には長孔21a
が形成されている。一方、機枠2の前記第2ギヤ31の
近傍に、前記支持部材21の長孔21aを通してボルト
22がねじ込まれる図示せぬネジ孔が形成されている。
いま、中間ギヤ20の位置調整を行おうとするときは、
前記ボルト22の締結をゆるめ、前記支持部材21を長
孔21aに沿って移動させる。中間ギヤ20の位置決め
がなされたのち、前記ボルト22をネジ孔にねじ込み支
持部材位置を固定する。
【0031】前記下部圧延ローラ30の支軸33は機枠
2に軸受34を介して直接支持されており、同下部圧延
ローラ30の前記支軸33の他端には第3ギヤ32が取
り外し可能に固着されており、同第3ギヤ32は上部圧
延ローラ40の軸端に取り外し可能に固着された第4ギ
ヤ41と噛合している。上部圧延ローラ40の支軸42
はスリーブ43の内部に軸受44を介して支持されてお
り、前記スリーブ43は機枠2の一部に回転自在に支持
されている。図5に示すごとく、前記スリーブ43の内
径中心O1 と外径中心O2 とは偏心しており、前記機枠
2上で前記スリーブ43を回転させることにより、上部
圧延ローラ40の支軸42の位置は前記偏心寸法の範囲
内で上下に移動することになり、上下圧延ローラ40,
30間の間隔が調整できる。
【0032】この調整のため、図示例では前記スリーブ
43の端部にウォームギヤ45が形成されており、また
同ウォームギヤ45と噛み合うウォーム46が前記機枠
2の一部に取り付けられている。このウォーム46の上
端は機枠外に突出されており、同端部に調整ロッド挿入
孔46aが形成されている。また、前記スリーブ43の
中央部周面には周方向に所定の間隔をおいて係合凹部4
3aが形成されており、前記係合凹部43aに対応する
機枠2の一部に止めねじ47が貫通してねじ込まれてい
る。上下圧延ローラ40,30の間隔を調整しようとす
るときは、前記止めねじ47をゆるめてスリーブ43の
前記係合凹部43aとの係合を外し、前記ウォーム46
を図示せぬ調整ロッドをもって回転させて、ウォームギ
ヤ45を介して前記スリーブ43を所望の角度回転させ
たのち、止めねじ47をねじ込んで対応する係合凹部4
3aに係合させれば、スリーブ43の回転角度が固定さ
れ、上下圧延ローラ40,30の間隔が設定される。
【0033】さて、以上の構成を備えた本実施例の線材
圧延装置1によれば、図示せぬ駆動源からの回転力がタ
イミングベルト3及びメインギヤ4を介してメインシャ
フト5に伝達される。このメインシャフト5の回転は第
1ギヤ9の爪10bと継手輪11の噛合爪11aとの噛
合が維持される限り第1ギヤ9を回転させる。このとき
同時に手動ハンドル8も一緒に回転する。
【0034】前記第1ギヤ9の回転は中間ギヤ20を介
して第2ギヤ31に伝達され、下部圧延ローラ30を回
転させる。この下部圧延ローラ30の回転は、同圧延ロ
ーラ30の支軸33の端部に固着された第3ギヤ32と
噛合する第4ギヤ41に伝達されて、上部圧延ローラ4
0を同調して回転させる。
【0035】かかる線材圧延装置1にあって、例えばス
ライドファスナー用の連続噛合エレメントの原線材であ
る図示せぬ合成樹脂製モノフィラメントが前記上下圧延
ローラ40,30の間を通されて、同圧延ローラ40,
30により断面が楕円形に変形される。
【0036】いま、例えば前記モノフィラメントの圧延
加工が終了して、異なる径のモノフィラメントを圧延加
工する必要が生じた場合には、圧延装置1の運転を停止
させたのち、必要とする側の手動ハンドル8に枢支され
た操作用レバー13を回動させて立ち上げると、そのカ
ム面13aがプランジャ14の当接端部を押圧して、メ
インシャフト5の盲孔5a内をメインギヤ4に向けて摺
動する。このプランジャ14の摺動により、連結ピン1
5を介して同プランジャ14と連結された継手輪11の
係合爪11aが上記第1ギヤ9の対向面に形成された爪
9bとの噛合が解除されて、操作用レバー13側の継手
部7の接続のみが切られ、他の操作用レバー13側の継
手部7は接続された状態にある。
【0037】前述の継手部7の接続が切れたのち、中間
ギヤ20を固定しているボルト22を緩めて、支持部材
21の長孔21a内を移動させ、第1ギヤ9と第2ギヤ
31との噛合を外す。次に、第2〜第4ギヤ31,3
2,41の交換が必要な場合には所要のギヤと交換す
る。また、ギヤ交換を行うことなく、上下圧延ローラ4
0,30間の間隔を変更したいときは、ウォーム46を
回転操作してウォームギヤ45と内外径の中心が偏心す
るスリーブ43を所望の回転角度回転させる。この回転
により、上部圧延ローラ40の支軸44の上下位置は変
更される。所望のローラ間隔が得られたら止めねじ47
をねじ込み、対応するスリーブ周面に形成された係合凹
部43aに係止して、スリーブ位置を固定する。
【0038】かかる交換、調整等の作業が終了したら、
中間ギヤ20を支持部材21の長孔2aに沿って移動さ
せて、第1及び第2ギヤ9,31に噛合させ、ボルト2
2をねじ込んで中間ギヤ20の配設位置を固定する。次
いで、手動ハンドル8に枢支された操作用レバー13を
回動させて前記ハンドル8の溝10内に倒すと、圧縮ス
プリング12の弾性力により継手輪11が第1ギヤ9の
爪9bに向けて移動し、継手輪11の係合爪11aが前
記第1ギヤ9の爪9bと噛み合い、メインシャフト5の
回転が再び第1ギヤ9に伝達されるようになり、新たな
径をもつモノフィラメントに対する圧延加工が開始され
る。
【0039】また、例えば新しいスプールと交換すると
きは、上述の操作と同様のレバー操作をして、一方の継
手部7の接続を切り、手動ハンドル8を手動で回転さ
せ、上下の圧延ローラ40,30を回転させて、新たな
モノフィラメントの端部を上下の圧延ローラ40,30
の間に通す。
【0040】こうした交換や調整の作業時には、上述の
ように手動ハンドル8とメインシャフト5との間の接続
が切れているため、手動ハンドルの回動操作が極めて軽
く行えるため、前記作業が円滑にかつ迅速になされるよ
うになる。
【0041】なお、上記実施例では継手部7が継手輪1
1の係合爪11aと第1ギヤ9の爪9bとの噛合・離脱
機構として説明したが、同機構に限定されるものではな
く、摩擦盤による断接機構であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の代表的な実施例である線材圧延装置の
内部機構を一部破断して示す正面図である。
【図2】同装置の側面図である。
【図3】同装置における継手部の接続状態を示す要部断
面図である。
【図4】同装置における継手部の接続が断たれた状態を
示す要部断面図である。
【図5】偏心部材の一例を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
1 線材圧延装置 2 機枠 3 タイミングベルト 4 被駆動ギヤ 5 メインシャフト 5a 盲孔 5b 長孔 6 軸受 7 継手部 8 ハンドル 8a 軸部 8b 操作部 9 第1ギヤ 9a フランジ部 9b 爪 9c 円筒部 10 溝 11 継手輪 11a 係合爪 12 圧縮スプリング 13 操作用レバー 14 プランジャ 15 連結ピン 20 中間ギヤ 21 支持部材 21a 長孔 22 ボルト 30 下部圧延ローラ 31 第2ギヤ 32 第3ギヤ 33 支軸 34 軸受 40 上部圧延ローラ 41 第4ギヤ 42 支軸 43 スリーブ 44 軸受 45 ウォームギヤ 46 ウォーム 47 止めねじ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回転駆動系の一部に手動ハンドル(8) を
    有すると共に、同駆動系に中間ギヤ(20)を有し、駆動源
    からの駆動回転が前記中間ギヤ(20)を介して上下圧延ロ
    ーラ(40,30) に伝達される線材の圧延装置において、 前記回転駆動系が左右2組からなり、単一のメインシャ
    フト(5) の回転がメインギヤ(4) を介して前記両回転駆
    動系に伝達され、 左右の前記手動ハンドルと前記メインシャフト(5) と
    が、それぞれに継手部(7) を介して連結され、 各継手部(7) の断接操作手段が前記手動ハンドル(8) に
    設けられてなることを特徴とする線材圧延装置。
  2. 【請求項2】 前記継手部(7) が前記メインシャフト
    (5) に固定された前記歯車(9) と前記メインシャフト
    (5) 上を摺動可能な継手輪(11)との噛み合いによる断接
    機構を有し、 前記断接操作手段が前記手動ハンドル(8) の軸心に沿っ
    て摺動するプランジャ(14)の一端に当接し、同プランジ
    ャ(14)を同軸心に沿って往復動させる操作レバー(13)か
    らなる請求項1記載の線材圧延装置。
  3. 【請求項3】 前記操作レバー(13)が前記手動ハンドル
    (8) にピン結合され、そのプランジャ(14)との当接面が
    カム面(13a) に形成されており、前記プランジャ(14)が
    前記継手輪(11)とともに前記操作レバー(13)に向けて付
    勢されてなる請求項2記載の線材圧延装置。
  4. 【請求項4】 回転駆動系の一部に手動ハンドル(8) を
    有すると共に、同駆動系に中間ギヤ(20)を有し、駆動源
    からの駆動回転が前記中間ギヤ(20)を介して上下圧延ロ
    ーラ(40,30) に伝達される線材の圧延装置において、 前記上下圧延ローラ(40,30) の少なくとも一方のローラ
    軸(42,33) が、偏心部材により回転自在に支承されてな
    り、 同偏心部材の回動により前記上下圧延ローラの上下位置
    が調整されることを特徴とする線材圧延装置。
  5. 【請求項5】 前記偏心部材が圧延装置(1) の機枠(2)
    に水平軸回りを回動自在に支持され、前記ローラ軸(42,
    33) を軸受け(44,33a)を介して支承する内径軸心と外形
    軸心とが偏心されてなるスリーブ(43)からなる請求項4
    記載の線材圧延装置。
  6. 【請求項6】 前記スリーブ(43)の一端にはウォームギ
    ヤ(45)を有するとともに、前記機枠(2) に固定され、前
    記ウォームギヤ(45)と噛合して同ウォームギヤ(45)を任
    意の角度回転させるウォーム(46)を有してなる請求項5
    記載の線材圧延装置。
JP28825797A 1997-10-21 1997-10-21 線材圧延装置 Expired - Fee Related JP3543913B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28825797A JP3543913B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 線材圧延装置
DE69828359T DE69828359T2 (de) 1997-10-21 1998-10-01 Drahtwalzvorrichtung
EP19980118556 EP0911091B1 (en) 1997-10-21 1998-10-01 Wire rolling apparatus
TW87117342A TW426605B (en) 1997-10-21 1998-10-20 Wire rolling apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28825797A JP3543913B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 線材圧延装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11123483A true JPH11123483A (ja) 1999-05-11
JP3543913B2 JP3543913B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=17727863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28825797A Expired - Fee Related JP3543913B2 (ja) 1997-10-21 1997-10-21 線材圧延装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0911091B1 (ja)
JP (1) JP3543913B2 (ja)
DE (1) DE69828359T2 (ja)
TW (1) TW426605B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200122588A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 주식회사 엑토엔지니어링 선재 압연롤러의 간격 조절장치
KR20200122587A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 주식회사 엑토엔지니어링 스크레이퍼 및 간격조절장치가 구비된 선재압연롤러
US11260438B2 (en) 2019-04-18 2022-03-01 Andong National University Industry-Academic Cooperation Foundation Wire rod rolling roller and gap adjustment device thereof
KR102606856B1 (ko) * 2023-03-31 2023-11-29 (주)에이시스테크놀로지 2차 전지 프레스 장치용 더블 감속기

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUD20040056A1 (it) * 2004-03-29 2004-06-29 Pittini Impianti Srl Laminatoio a freddo per fili e barre perfezionato nella regolazione dell'interasse dei rulli di laminazione
IT201900022401A1 (it) * 2019-11-28 2021-05-28 Zone Creative S R L Filo laminato vuoto a sezione variabile, preferibilmente in metallo prezioso, laminatoio schiacciafilo per la sua realizzazione e articolo di oreficeria, argenteria e bigiotteria così realizzato
CN112496035B (zh) * 2020-11-06 2023-06-30 太原科技大学 一种金属极板辊压专用机辊压成形的方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US838396A (en) * 1905-06-30 1906-12-11 Union Typewriter Co Type-writing machine.
DE736879C (de) * 1940-09-28 1943-06-30 Demag Ag Mass- oder Reduzierwalzwerk
DE1922605B1 (de) * 1969-05-02 1971-02-11 Naegele Feinmaschinenbau Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Gliederreihen aus Kunststoff fuer Reissverschluesse
DE2446905A1 (de) * 1974-10-01 1976-04-08 Moeller & Neumann Gmbh Drahtwalzwerk in blockform, sog. drahtblock
DE2555446A1 (de) * 1975-12-10 1977-06-16 Schloemann Siemag Ag Walzgeruest zum walzen von draht
DD158312A3 (de) * 1980-12-11 1983-01-12 Peter Kletzin Innen-und aussenverzahnung zum antrieb eines spindellosen walzgeruestes
FR2512720A1 (fr) * 1981-09-16 1983-03-18 Castres Mecanique Volant de manoeuvre manuel du type debrayable pour machine-outil
DD200551A3 (de) * 1981-10-05 1983-05-18 Peter Kletzin Innenverzahnungsantrieb

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200122588A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 주식회사 엑토엔지니어링 선재 압연롤러의 간격 조절장치
KR20200122587A (ko) * 2019-04-18 2020-10-28 주식회사 엑토엔지니어링 스크레이퍼 및 간격조절장치가 구비된 선재압연롤러
US11260438B2 (en) 2019-04-18 2022-03-01 Andong National University Industry-Academic Cooperation Foundation Wire rod rolling roller and gap adjustment device thereof
KR102606856B1 (ko) * 2023-03-31 2023-11-29 (주)에이시스테크놀로지 2차 전지 프레스 장치용 더블 감속기

Also Published As

Publication number Publication date
DE69828359D1 (de) 2005-02-03
EP0911091A3 (en) 2002-06-12
EP0911091A2 (en) 1999-04-28
JP3543913B2 (ja) 2004-07-21
TW426605B (en) 2001-03-21
DE69828359T2 (de) 2005-12-08
EP0911091B1 (en) 2004-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11123483A (ja) 線材圧延装置
EP3618983B1 (en) Cam grooving machine with cam stop surfaces
DE3152659C2 (de) Kupplungsanordnung eines stufenlos betätigbaren Schrittschaltgetriebes in einer Walzenzuführungseinrichtung
DE3123183A1 (de) Schraubenfeder-wickelmaschine
DE102004047266A1 (de) Vorrichtung zur Übergabe stabförmiger Artikel
JP3018241B2 (ja) 輪転印刷機のローラー交換装置
EP1252110B1 (de) Invertmechanismus für eine glasformmaschine
JPH08207236A (ja) 取外し可能な印刷胴の連結装置
DE3001271A1 (de) Zufuehrungseinrichtung vom walzentyp zum zufuehren von flaechigem material
CA1229471A (en) Apparatus for dimensioning slide fastener coupling elements
DE3105079A1 (de) Biegemaschine zum walzbiegen von blechplatinen und verfahren zur herstellung von kotfluegeln
KR102040837B1 (ko) 다중 필름 피딩장치
DE69124079T2 (de) Vorrichtung zum Verhindern des Wanderns eines endlosen Riemens sowie Herstellungsapparat in dem dieselbe Anwendung findet
DE3330051A1 (de) Walzenvorschubeinrichtung
DE2815658C2 (de) Abstimmvorrichtung mit einer Reibungskupplung für Autoradios
DE3613170A1 (de) Automatische entgratmaschine
EP2886224B1 (de) Gewinderollkopf
DE3931997C2 (de) Antriebsrolle für eine Fadenliefervorrichtung
US6152021A (en) Cooker die and rotary cutter removably securing mechanism
CN220127304U (zh) 一种金属板材双股压槽机
JP3197599U (ja) 線材供給装置
DE889888C (de) Verfahren zur Herstellung von schraubenfoermigen Drahtspulen
CN214934752U (zh) 一种纱布折叠机的定型机构
CN211532532U (zh) 一种压面机压面皮机构
DE312095C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040305

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040330

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees