JPH11111938A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH11111938A
JPH11111938A JP9265582A JP26558297A JPH11111938A JP H11111938 A JPH11111938 A JP H11111938A JP 9265582 A JP9265582 A JP 9265582A JP 26558297 A JP26558297 A JP 26558297A JP H11111938 A JPH11111938 A JP H11111938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory cell
diffusion layer
pattern
cell array
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9265582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Kotsuki
一貴 小槻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9265582A priority Critical patent/JPH11111938A/ja
Priority to CN98120063A priority patent/CN1213181A/zh
Priority to KR1019980040938A priority patent/KR19990030309A/ko
Priority to US09/162,886 priority patent/US6177693B1/en
Priority to TW087116325A priority patent/TW440839B/zh
Publication of JPH11111938A publication Critical patent/JPH11111938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • H10B20/27ROM only
    • H10B20/30ROM only having the source region and the drain region on the same level, e.g. lateral transistors
    • H10B20/38Doping programmed, e.g. mask ROM
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • H10B20/60Peripheral circuit regions
    • H10B20/65Peripheral circuit regions of memory structures of the ROM only type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/908Dram configuration with transistors and capacitors of pairs of cells along a straight line between adjacent bit lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/909Macrocell arrays, e.g. gate arrays with variable size or configuration of cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メモリセル部およびセレクタ部のトランジスタ
特性を均一化することのできる半導体メモリを備える半
導体装置を提供する。 【解決手段】メモリセルアレイのメモリセル部11およ
び13には、N+拡散層14およびゲート電極線15
が、同一線幅、等間隔にて配置されており、セレクタ部
12には、N+拡散層14およびゲート電極線15が、
等間隔の関係にて配置されてはいないが、セレクタ部1
2には、N+拡散層14の終端には、それぞれ対応する
ダミーN+拡散層16aが付加されて配置されており、
また、メモリセル部11および13のN+拡散層14に
対応して空領域として存在していた領域には、ダミーN
+拡散層16bが付加されて配置される。これにより、
N+拡散層のレジスト・パターンが、設計パターン通り
に形成されて、メモリセル・トランジスタまたはセレク
タ・トランジスタの特性が均一化される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関し、
特にメモリセルアレイを構成する拡散層のパターンにお
いて、当該拡散層のパターン密度の低い領域に、ダミー
・パターンを配置して形成される半導体メモリを備える
半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、従来の半導体メモリを備える半
導体装置においては、当該半導体メモリを形成するメモ
リセルアレイとしては、同一形状または同一寸法を有す
るパターンの繰返しにより配置されて構成されているも
のが多い。その1例として、図3には、フラット型マス
クROMの平面図が示されている。図3において、メモ
リセルアレイ内のメモリセル部11およびメモリセル部
13においては、N+拡散層14およびゲート電極線1
5が、同一線幅、且つ等間隔にて繰返して布設される形
態で配置されている。また、他方において、セレクタ部
12においては、N+拡散層14およびゲート電極線1
5は、メモリセル部11および12のように、等間隔の
関係においては配置されていない。このために、従来の
半導体メモリを備えて形成される半導体装置において
は、図3の1従来例に見られるように、メモリセルアレ
イ内のセレクタ部12のパターン密度は、メモリセル部
11および12に比較して、相対的に低いパターン密度
の配置状態となっているのが通例である。このようなメ
モリセルアレイのパターンを形成する際には、例えば、
N+拡散層14を形成する場合には、レジストに対し
て、これらのN+拡散層14の形状に合わせて当該レジ
ストに対する露光処理を行い、然る後に、当該露光部位
に対する現像処理によりレジスト抜き加工が行われて、
所望のN+拡散層14が形成される。
【0003】なお、図3においては、本発明の内容に直
接的には関与していないために、当然含まれるべきコン
タクトおよびアルミ配線等の記載が省略されており、ま
た、前記N+拡散層により形成されるメモリセル・トラ
ンジスタまたはセレクタ・トランジスタ等の記載も省略
されてはいるが、このことによって、本発明の背景とし
ての本従来例の説明の一般性が失われることはない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
メモリとして形成される半導体装置においては、メモリ
セル内のセレクタ部12において、N+拡散層14およ
びゲート電極線15が、等間隔の関係において配置され
ていないために、繰返して布設されるという形態での配
置関係が採られていない。従って、メモリセル部11お
よび12の領域に比較して、通常はパターン密度の低い
領域として形成されている。
【0005】図4は、図3に示されるメモリセル部11
およびセレクタ部12の一部の領域を抽出して示す部分
拡大図である。上述のように、セレクタ部12のパター
ン密度が低いことに起因して、N+拡散層14が配置さ
れていないレジスト残留領域の占有面積が相対的に大と
なり、これに伴ない、レジスト抜きの加工時において
は、現像処理時の加熱により、当該レジストの残留領域
が、その面積に比例して相対的に大きく収縮する状態と
なり、図4に示されるように、本来の設計上のN+拡散
層14のパターンよりも形状が大きく膨らんだレジスト
抜きパターン17a、17bおよび17cが生成され
る。
【0006】ここにおいて、本従来例においては、当初
の設計パターンの構成として、図4の特定箇所A、Cお
よびEにおいて、それぞれの両サイドのN+拡散層14
をソースまたはドレインとし、対応するゲート電極線1
5を媒介としてMOSトランジスタ(1)を形成し、ま
た、特定箇所B、DおよびFにおいて、それぞれの両サ
イドのN+拡散層14をソースまたはドレインとし、対
応するゲート電極線15を媒介として、前記MOSトラ
ンジスタ(1)と同一特性のMOSトランジスタ(2)
を形成するものとする。しかしながら、上記のように、
関連するN+拡散層14には、それぞれパターン密度の
希薄により、それぞれレジスト抜きパターン17a、1
7bおよび17cが生成されて、当初の設計パターンと
は逸脱したパターンが形成される。このことにより、前
記特定箇所A、CおよびEに形成されるMOSトランジ
スタ(1)としては、設計上においては、特定箇所B、
DおよびFに形成されるMOSトランジスタ(2)と同
一特性を有すべきであるにもかかわらず、上記のレジス
ト抜きパターン17aが膨らむことにより、異なる特性
のMOSトランジスタとして形成され、本来の設計思想
より逸脱してしまうという欠点がある。
【0007】本発明の目的は、上記の欠点を解決して、
メモリセル・アレイ内において、全てのN+拡散層を、
本来の設計パターン通りに形成することを可能とし、こ
れにより、メモリセル部およびセレクタ部において形成
されるトランジスタ特性を、それぞれ均一化することの
できる半導体メモリを備えた半導体装置を提供すること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置は、
イオン注入により形成される任意数のマスクパターン
を、1構成要素として含む単位メモリセル・アレイが、
複数個連続的に配置されるメモリセル・アレイの占有領
域内において、当該単位メモリセル・アレイ間に存在す
る、少なくともメモリ機能を有しない特定領域に、前記
マスクパターンのダミー・パターンを配置して形成され
る前記メモリセル・アレイを、半導体メモリとして備え
ることを特徴としている。
【0009】なお、前記マスクパターンは、N+拡散層
として形成し、前記ダミー・パターンは、当該N+拡散
層のダミーN+拡散層として形成するようにしてもよ
く、また、前記特定領域は、前記単位メモリセル・アレ
イ間に存在するセレクタ機能領域として形成してもよ
く、或はまた前記単位メモリセル・アレイおよび前記特
定領域に、それぞれ前記マスクパターンに直交するゲー
ト電極線を配置し、前記単位メモリセル・アレイの領域
内において、前記マスクパターンが、それぞれ同一幅で
あり、且つ等間隔にて配置するようにしてもよく、また
前記単位メモリセル・アレイの領域内において、前記ゲ
ート電極線は、それぞれ同一幅であり、且つ等間隔にて
配置してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。
【0011】図1は、本発明の実施形態における1実施
例として示した、フラット型マスクROMのメモリセル
アレイを示す平面図であり、前述した図3に示されるメ
モリセルアレイに対して、本発明を適用して得られるメ
モリセルアレイの平面図である。また図2は、図1に示
されるメモリセル部11およびセレクタ部12の一部の
領域を抽出して示す部分拡大図であり、図4の部分拡大
図に対応して、本発明の適用により改善された、当該実
施例のN+拡散層14、ダミーN+拡散層16aおよび
16bの配置関係を示す部分拡大図てある。
【0012】図1に示されるように、本実施例におけ
る、メモリセルアレイに含まれるメモリセル部11およ
びメモリセル部13においては、N+拡散層14および
ゲート電極線15が、同一線幅、且つ等間隔にて繰返し
て布設される形態で配置されている。また、セレクタ部
12においては、N+拡散層14およびゲート電極線1
5は、メモリセル部11および12のように、等間隔の
関係においては配置されてはいないが、従来例の場合と
は異なり、パターン密度の低い領域として形成されてい
た当該セレクタ部12には、N+拡散層14の終端に
は、それぞれ対応するダミーN+拡散層16aが新たに
付加されて配置されており、また、セレクタ部12おい
て、メモリセル部11および13のN+拡散層14に対
応して空領域として存在していた領域には、新たにダミ
ーN+拡散層16bが付加されて配置されている。
【0013】このように、ダミーN+拡散層16aおよ
びダミーN+拡散層16bを上記空領域に付加すること
により、セレクタ部12におけるレジスト残留領域に対
応する空領域がなくなり、これにより、セレクタ部12
のパターン密度は、メモリセル部11および12のパタ
ーン密度と同様に充足される。このように、タミーN+
拡散層16aおよびダミーN+拡散層16bを付加し
て、セレクタ部12の前記空領域を含めてパターン密度
を充足することにより、レジスト抜きの現像処理時にお
けるレジスト残留領域の収縮が均一化されて、N+拡散
層14は当初の設計ハターン通りに形成されるととも
に、メモリセル・トランジスタまたはセレクタ・トラン
ジスタ等を含むMOSトランジスタの形成母体として、
それぞれダミーN+拡散層14に加えて、新たにダミー
N+拡散層16aがそれぞれ設定される。しかしなが
ら、付加されたダミーN+拡散層16bは、前記MOS
トランジスタの形成母体として設定されることはない。
そして、セレクタ部12の前記空領域のパターン密度の
充足均一化により、レジスト抜きの現像処理時における
レジスト残留領域の収縮が均一化されて、前記従来例に
おいて課題とされているN+拡散層のレジスト抜きパタ
ーン(図4の17a〜17cを参照)の生成が防止さ
れ、メモリセルアレイ内において、N+拡散層を所定の
設計パターン通りに形成することが可能となり、N+拡
散層およびゲート電極に形成される前記MOSトランジ
スタの特性を、それぞれ均一化することができる。
【0014】なお、図1および図2においては、前記従
来例の場合と同様に、本発明の内容に直接的には関与し
ていないために、当然含まれるべきコンタクトおよびア
ルミ配線等の記載が省略されており、また、前記N+拡
散層またはダミーN+拡散層により形成される、前記M
OSトランジスタの記載も省略されてはいるが、このこ
とによって、本発明の説明の一般性が失われることはな
い。
【0015】図2の部分拡大図において、図4の従来例
との対比により明らかなように、従来例においては、セ
レクタ部12のマスクパターンの存在していなかったレ
ジスト残留領域に、ダミーN+拡散層16aおよびダミ
ーN+拡散層16bが付加されて配置されており、これ
により、前述のように、レジスト残留領域における熱収
縮が均一化されて、図2に見られるように、メモリセル
・トランジスタまたはセレクタ・トランジスタ等を含む
MOSトランジスタの形成母体となるN+拡散層14の
レジスト・パターンが、設計パターン通りに形成され
る。従って、前述の従来例の場合とは異なり、本発明に
おいては、特定箇所A、CおよびEにおいて形成される
MOSトランジスタは、特定箇所B、DおよびFにおい
て形成されるMOSトランジスタと同一特性のMOSト
ランジスタとして形成されて、前述のようにそれぞれ均
一化される。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、マスク
パターンの存在していない空領域に、ダミーN+拡散層
を付加して配置し、当該空領域を含む領域のパターン密
度を充足することにより、メモリセル・トランジスタま
たはセレクタ・トランジスタの形成母体として形成され
るN+拡散層のレジスト・パターンを、設計パターン通
りに形成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態におけるメモリセルアレイの
1実施例の、メモリセル部およびセレクタ部を含むレイ
アウトを示す図である。
【図2】前記実施例の部分拡大図である。
【図3】従来例におけるメモリセルアレイのメモリセル
部およびセレクタ部を含むレイアウトを示す図である。
【図4】前記従来例の部分拡大図である。
【符号の説明】
11、13 メモリセル部 12 セレクタ部 14 N+拡散層 15 ゲート電極線 16a、16b ダミーN+拡散層 17a、17b、17c N+拡散層のレジスト抜き
パターン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン注入により形成される任意数のマ
    スクパターンを、1構成要素として含む単位メモリセル
    ・アレイが、複数個連続的に配置されるメモリセル・ア
    レイの占有領域内において、当該単位メモリセル・アレ
    イ間に存在する、少なくともメモリ機能を有しない特定
    領域に、前記マスクパターンのダミー・パターンを配置
    して形成される前記メモリセル・アレイを、半導体メモ
    リとして備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記マスクパターンが、N+拡散層とし
    て形成され、前記ダミー・パターンが、当該N+拡散層
    のダミーN+拡散層として形成される請求項1記載の半
    導体装置。
  3. 【請求項3】 前記特定領域が、前記単位メモリセル・
    アレイ間に存在するセレクタ機能領域として形成される
    請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記単位メモリセル・アレイおよび前記
    特定領域に、それぞれ前記マスクパターンに直交するゲ
    ート電極線が配置され、前記単位メモリセル・アレイの
    領域内において、前記マスクパターンが、それぞれ同一
    幅であり、且つ等間隔にて配置される請求項1記載の半
    導体装置。
  5. 【請求項5】 前記単位メモリセル・アレイの領域内に
    おいて、前記ゲート電極線が、それぞれ同一幅であり、
    且つ等間隔にて配置される請求項4記載の半導体装置。
JP9265582A 1997-09-30 1997-09-30 半導体装置 Pending JPH11111938A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265582A JPH11111938A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 半導体装置
CN98120063A CN1213181A (zh) 1997-09-30 1998-09-29 半导体器件
KR1019980040938A KR19990030309A (ko) 1997-09-30 1998-09-30 반도체장치
US09/162,886 US6177693B1 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Semiconductor device
TW087116325A TW440839B (en) 1997-09-30 1998-09-30 Semiconductor apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265582A JPH11111938A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11111938A true JPH11111938A (ja) 1999-04-23

Family

ID=17419131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265582A Pending JPH11111938A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6177693B1 (ja)
JP (1) JPH11111938A (ja)
KR (1) KR19990030309A (ja)
CN (1) CN1213181A (ja)
TW (1) TW440839B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343893A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003046000A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373946A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Mitsubishi Electric Corp スタティック型半導体記憶装置
US6559476B2 (en) * 2001-06-26 2003-05-06 United Microelectronics Corp. Method and structure for measuring bridge induced by mask layout amendment
JP2004354605A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体設計レイアウトパタン生成方法および図形パタン生成装置
JP4373986B2 (ja) * 2006-02-16 2009-11-25 株式会社東芝 半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257222A (ja) 1985-09-06 1987-03-12 Seiko Epson Corp 半導体装置の製造方法
JPH0828467B2 (ja) 1988-11-15 1996-03-21 株式会社東芝 半導体装置
JPH06268173A (ja) * 1993-03-15 1994-09-22 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH0828467A (ja) 1994-07-20 1996-01-30 Tochigi Fuji Ind Co Ltd コンプレッサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343893A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JP2003046000A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6177693B1 (en) 2001-01-23
CN1213181A (zh) 1999-04-07
TW440839B (en) 2001-06-16
KR19990030309A (ko) 1999-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284104B1 (ko) 반도체장치및그제조방법,로직셀라이브러리및그제조방법,반도체집적회로및폴리데이터
US9009641B2 (en) Circuits with linear finfet structures
JPH09331030A (ja) 半導体記憶装置
JPH11111938A (ja) 半導体装置
EP0409256A2 (en) Semiconductor IC device and method for manufacturing the same
GB2344436A (en) Method of manufacture of a semiconductor device
JP2001306641A (ja) 半導体集積回路の自動配置配線方法
JPH0494556A (ja) 集積回路のセルレイアウト方法
KR960009039A (ko) 반도체집적회로장치의 제조방법
KR20100025684A (ko) 게이트 패턴 형성 방법 및 이에 따른 반도체 소자
US6020092A (en) Partial one-shot electron beam exposure mask and method of forming a partial one-shot electron beam exposure pattern
US6323526B1 (en) Semiconductor integrated circuit
KR920022512A (ko) 반도체 메모리 장치와 그 제조방법
US20030235789A1 (en) Photolithography process for Mask ROM coding
KR970077536A (ko) 반도체 집적회로장치의 제조방법
JP3559553B2 (ja) 半導体記憶素子の製造方法
JPS61135165A (ja) 半導体メモリ装置
JP2001244342A (ja) 集積回路のレイアウト方法、集積回路及びマクロセル
US20080099835A1 (en) Exposure Mask and Method for Forming A Gate Using the Same
JPS59117132A (ja) マスタスライスlsi基板
KR100316049B1 (ko) 고집적 mml장치의 패턴 설계방법
JP3204381B2 (ja) 半導体装置の自動配置配線方法
KR100255147B1 (ko) 플래쉬 메모리 셀 어레이 및 그 제조 방법
KR20000003883A (ko) 반도체 메모리 장치
JPH09199377A (ja) チップ製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010424