JPS61135165A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS61135165A
JPS61135165A JP59258661A JP25866184A JPS61135165A JP S61135165 A JPS61135165 A JP S61135165A JP 59258661 A JP59258661 A JP 59258661A JP 25866184 A JP25866184 A JP 25866184A JP S61135165 A JPS61135165 A JP S61135165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact hole
source contact
insulating film
gate electrode
electrode layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59258661A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH031838B2 (ja
Inventor
Kazuo Hirabayashi
平林 一雄
Makoto Yamamoto
誠 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59258661A priority Critical patent/JPS61135165A/ja
Priority to US06/801,805 priority patent/US4707717A/en
Priority to DE3542939A priority patent/DE3542939C2/de
Publication of JPS61135165A publication Critical patent/JPS61135165A/ja
Publication of JPH031838B2 publication Critical patent/JPH031838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/528Geometry or layout of the interconnection structure
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B20/00Read-only memory [ROM] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、70−テイ/ググートを存する絶縁ゲート
形メモリトランジスタ群からなる半導体メモリ装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のフローティングゲートを有する絶縁ダー
ト形メモリトランジスタ群からなる半導体メモリ装置の
構造を示す平面図で、第4図(a)〜(f)は第31忙
おけるx −x’線からみたドレインコンタクトホール
な含む部分の製造工程を示した断面図であり、第5図(
a)〜(f)は第3図におけ ”’s z −z’線からみたソースコンタクトホール
を含む部分の製造工程を示した断面図である。
第3図、第4図、第5図において、1は半導体基板、2
は第1ゲート絶縁膜、3は第1ゲート電極層、4はfJ
2ゲート絶縁膜、5は第2ゲート電極層、6は絶縁膜で
あるスムースコート膜、7はフィールド絶縁膜、8は拡
散層、9はソースコンタクトホール、10はドレインコ
ンタクトホールである。
第4図(a)K示すように、半導体基板1上忙第lゲー
ト絶縁膜2を形成する。次に第4図(b) K示すよう
に、第1ゲート絶縁膜2上忙多結晶シリコンからなるフ
ローティングゲート(以下第1ゲート電極層という)3
を被着し、ii[3図に幅Wで示している第1ゲート電
極層3を形成する領域を含むx −x’方向全体を残し
て他をエツチングする。
その後、第4図(e)に示すように%第2ゲート絶縁膜
4を形成する。さらに、第4図(d)K示すようK、メ
モリ詳の領域全体忙多結晶シリコン層からなるコントロ
ールゲート(以下第2ゲート電極層という)5を被着す
る。以上の工程によって。
る4重層を設ける。次に第4図(e)K示すようk、ま
ず、第2ゲート電極層5の必要部分のみを残すように第
2ゲート電極層5をエツチングし、ついで、このエツチ
ング加工された$2ゲート電極層5をマスクとして、そ
の直下忙ある第2ゲート絶縁膜4.第1ゲート電極層3
.第1ゲート絶縁膜2を順次エツチングしてゲート領域
忙のみ前記4重層を残す。次忙、第4図(f)VC示す
ように、絶縁膜であるスムースコート膜6を設け、その
後、ドレインコンタクトホール10を形成する。また。
拡散層8はアドレス線、データ線として、ソースコンタ
クトホール9.ドレインコンタクトホール10およびそ
れらの近傍に設けたものである。第4図の場合化おいて
は、ドレインコンタクトホール1Gとその近傍との段差
は第4図(f)で示すT1となる。
これに対し、ソースコンタクトホール9の構成について
は第5図(f) K示すよ5KT、となる。
すなわち、第3@z−isKおける断面■である第5図
(&) 〜(f) Kよってこれを16!明するa’s
 s図(a)において、隣接するソースコンタクトホー
ル9の領域間にフィールド絶縁膜7が第1ゲート絶縁膜
2を形成する以前にすで忙存在することおよびgs図(
b)K示すように第1ゲート電極層3がエツチング除去
されていることが前述したドレインコンタクトホール1
0の近傍と異なる。第5図(りで、必要な第2ゲート電
極層5のみ残すよ5に第2ゲート電極層5をエツチング
し、次k。
第4図(e)において述べた方法でエツチングしていく
。このとき、前述したよう化第1ゲート電極層3が既に
除去されているため忙、半導体基板1が第1ゲート絶縁
膜2の膜厚以上にエッチジグされてしまう。第5図(f
) において、スムースプート膜6を設け、その後、ソ
ースコンタクトホール9を形成する。このときソースフ
ンタクトホール9とその近傍との段差はT、となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の半導体メモリ装置では、集積度の向
上に伴い、半導体基板1の平面方向微細化が進むにつれ
て、半導体基板1の平面に対する垂直方向の段差はアル
ミ配線の断線やコンタクトホールの形成不良などの原因
となる。従来のフンタクトホール部分の形成におい又は
、トンインコンタクトホール10での段差T1 よりも
ソースコンタクトホール9での段差T、の万が太き(、
ソースコンタクトホール9が開きに(いという問題点が
あった。
この発#4は、かかる問題点を解決するため虻なされた
もので、ソースコンタクトホールの領域およびその近傍
の構造をかえて段差を少なくすること忙より、アルミ配
線の断線やフンタクトホールの形成不良のない半導体メ
モ1Jft置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体メモナ装置は、メモリトランジス
タ詳のドレインコンタクトホールとソースコンタクトホ
ールとを同一構造にしてソースコンタクトホール近傍に
配置されたコントロールゲートの下層部をドレインコン
′タクトホール近傍忙配置されたコントロールゲートの
下層部と同一構造にしたものである。
〔作用〕
この発明においては、ソースコンタクトホールとその近
傍との段差と、ドレインコンタクトホールとその近傍と
の段差とが同じくなる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す平面図であリ、第2
図(a)〜(f)は第1図におけるy−y’線からみた
製造工程を示した断面図であり、第1図。
第2図の符号1〜10は第3図、第4図、第5図と同じ
ものを示している。また、第1図におけるx −x’線
からみた断面図は第4図(a)〜(f) K示されてい
る従来例と同一である。
第2図(a) において、従来のソースコンタクトホー
ル9の近傍まであったフィールド絶縁膜7の領域を前記
ソースコンタクトホール9の近傍忙形成される第2ゲー
ト電極層5と重ならない位置まで形成させる。第1ゲー
ト絶縁膜2を形成後、第2図(b)において、第1ゲー
ト電極層3を被着する。従来、第1ゲート電極層3はト
ンインコンタクトホール1Gの領域を通過する第3図中
の幅Wの間隔で形成する第1ゲート電極層3の領域を含
むX−に方向全体だけを残し、他はエツチングされてい
たが、この実施例では、ソースコンタクトホール9の領
域を通過する第1図に示すY −Y’方向にも幅Sの形
状で残している。第2図(C)において、第2ゲート絶
縁膜4を形成後、第2図(d)のように、メモリ群領域
全体に第2ゲート電極層5を被着する。以下、従来の方
法と同様にして、アドレス線、データ線として、ソース
コンタクトホール9.ドレインコンタクトホール10お
よび前記2つのコンタクトホールの近傍に拡散層8を設
け、ドレインコンタクトホール10.ソースコンタクト
ホールSを形成する。第2図(f)K示すよう忙、ソー
スコンタクトホールーとその近傍との段差はT、となり
、これは第4図(f) K示すドレインコンタクトホー
ル1aとその近傍との段差T1と同じ大きさである。
なお、この半導体基板1には、図示していないが、アド
レスバッファと7ドレスデコーダとデータの入出力回路
とを含む周辺回路等を搭載していることはいうまでもな
いことである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、メモリトランジスタ鮮
のドレインコンタクトホールとソースコンタクトホール
とを同一構造にし【、ソースコンタクトホール近傍忙配
置されたコントー−ルゲートの下層部をトンインコンタ
クトホール近傍のコントロールゲートの下層部と同一の
構造忙したので、工程数を増加させることなく、ソース
コンタクトホールとその近傍との段差を、トンインコン
タクトホールとその近傍との段差と同じkすることがで
きるために、ソースコンタクトホールの形成不良や、ア
ルミ配線の断線不良が改善されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例である半導体メモリ装置の
平面図、第2図(a)〜(f)は第1図のY−Y′線に
おける製造工程を示す断面歯、第3図は従来の半導体メ
モリ装置の平面図、第4図(a)〜(f月文第3図のx
 −x’線における製造工程を示す断面図、第5図(&
)〜(f)Ft第3図のz −z’線における製造工程
を示す断面図である。 図において、1は半導体基板、2は第1ゲート絶縁膜、
3は第1ゲート電極層、4は第2ゲート絶縁膜、5は第
2ゲート電極層、6はスムースフート膜、7はフィール
ド絶縁膜、8は拡散層、9はソースコンタクトホール、
10はトンインコンタクトホールである。 なお、各図中同一符号は同一または相嶺部分を示す。 代理人 大台増應   (外2名ン 第1図 第2図 第4図 第5図 手続補正書(自発) 1o事件の表示   特願昭513−258881号2
、発明の名称   半導体メモリ装置3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 5、補正の対象 図面 6、補正の内容 図面第2図を別紙のように補正する。 以上 第

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電荷を保持することにより情報の記憶を行うフローテ
    ィングゲートと、ソースと、ドレインと、コントロール
    ゲートとを備えた電界効果型メモリトランジスタをマト
    リクス状に配列したメモリトランジスタ群と、アドレス
    バッファと、アドレスデコーダと、データの入出力回路
    とを含む周辺回路によつて構成される半導体メモリ装置
    において、前記メモリトランジスタ群のドレインコンタ
    クトホールとソースコンタクトホールとを同一構造にし
    て、前記ソースコンタクトホール近傍に配置されたコン
    トロールゲートの下層部を前記ドレインコンタクトホー
    ル近傍に配置されたコントロールゲートの下層部と同一
    構造にしたことを特徴とする半導体メモリ装置。
JP59258661A 1984-12-05 1984-12-05 半導体メモリ装置 Granted JPS61135165A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258661A JPS61135165A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体メモリ装置
US06/801,805 US4707717A (en) 1984-12-05 1985-11-26 Semiconductor memory device
DE3542939A DE3542939C2 (de) 1984-12-05 1985-12-04 Verfahren zur Herstellung eines Speicherbauelements

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258661A JPS61135165A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135165A true JPS61135165A (ja) 1986-06-23
JPH031838B2 JPH031838B2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=17323342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258661A Granted JPS61135165A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 半導体メモリ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4707717A (ja)
JP (1) JPS61135165A (ja)
DE (1) DE3542939C2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4853341A (en) * 1987-03-25 1989-08-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for forming electrodes for semiconductor devices using focused ion beams
US4948749A (en) * 1987-03-25 1990-08-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Process for forming electrodes for semiconductor devices
JP2765583B2 (ja) * 1988-10-20 1998-06-18 株式会社リコー 半導体メモリ装置
US5336628A (en) * 1988-10-25 1994-08-09 Commissariat A L'energie Atomique Method for fabricating semiconductor memory device
FR2638285B1 (fr) * 1988-10-25 1992-06-19 Commissariat Energie Atomique Circuit integre a haute densite d'integration tel que memoire eprom et procede d'obtention correspondant
JP2006054283A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nec Electronics Corp 不揮発性半導体記憶装置,及びその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4289834A (en) * 1977-10-20 1981-09-15 Ibm Corporation Dense dry etched multi-level metallurgy with non-overlapped vias
JPS56116670A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device and manufacture thereof
JPS56120166A (en) * 1980-02-27 1981-09-21 Hitachi Ltd Semiconductor ic device and manufacture thereof
US4380113A (en) * 1980-11-17 1983-04-19 Signetics Corporation Process for fabricating a high capacity memory cell
US4653026A (en) * 1981-08-12 1987-03-24 Hitachi, Ltd. Nonvolatile memory device or a single crystal silicon film
JPS5887876A (ja) * 1981-11-20 1983-05-25 Nec Corp 半導体装置
US4477825A (en) * 1981-12-28 1984-10-16 National Semiconductor Corporation Electrically programmable and erasable memory cell
JPS5935477A (ja) * 1982-08-23 1984-02-27 Seiko Epson Corp 半導体装置
DE3316096A1 (de) * 1983-05-03 1984-11-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von speicherzellen mit einem ein schwebendes gate aufweisenden mos-feldeffekttransistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH031838B2 (ja) 1991-01-11
US4707717A (en) 1987-11-17
DE3542939A1 (de) 1986-06-12
DE3542939C2 (de) 1995-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840008539A (ko) 반도체 기억장치 및 그 제조방법
KR950034789A (ko) 반도체 집적회로장치 및 그 제조방법
US6291863B1 (en) Thin film transistor having a multi-layer stacked channel and its manufacturing method
JPS6023507B2 (ja) 半導体記憶装置
US6339251B2 (en) Wafer grooves for reducing semiconductor wafer warping
JPS61135165A (ja) 半導体メモリ装置
KR100190365B1 (ko) 반도체 소자 제조를 위한 포토마스크 및 그 형성 방법
KR970063759A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP3070099B2 (ja) スタティックram
KR970077536A (ko) 반도체 집적회로장치의 제조방법
KR100268426B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPH0473966A (ja) マスタスライス方式における半導体集積回路の製造方法
JP2000114481A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS6041464B2 (ja) メモリセル
JP2913750B2 (ja) 半導体メモリ集積回路装置及びその製造方法
KR100214472B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
KR950024343A (ko) 반도체 메모리 셀 제조방법
JPS6352444A (ja) 半導体集積回路装置とその製造方法
JPS6333862A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS61131548A (ja) 半導体装置
JPH01256151A (ja) 半導体装置
KR960012526A (ko) 플래쉬 이이피롬 제조방법
JPH01128544A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02291176A (ja) メモリおよびその製造方法
JPH03272174A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

EXPY Cancellation because of completion of term