JPH1095028A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機

Info

Publication number
JPH1095028A
JPH1095028A JP8269127A JP26912796A JPH1095028A JP H1095028 A JPH1095028 A JP H1095028A JP 8269127 A JP8269127 A JP 8269127A JP 26912796 A JP26912796 A JP 26912796A JP H1095028 A JPH1095028 A JP H1095028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding machine
robot
peripheral devices
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8269127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3174736B2 (ja
Inventor
Susumu Ito
進 伊藤
Masahiko Urata
雅彦 浦田
Nobuhito Matsuo
信人 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP26912796A priority Critical patent/JP3174736B2/ja
Priority to EP97940453A priority patent/EP0875353B1/en
Priority to DE69726707T priority patent/DE69726707T2/de
Priority to US09/077,104 priority patent/US6296472B1/en
Priority to PCT/JP1997/003361 priority patent/WO1998012037A1/ja
Publication of JPH1095028A publication Critical patent/JPH1095028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174736B2 publication Critical patent/JP3174736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C2045/4283Means for coupling robots to the injection moulding machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 射出成形機とその周辺機器の移転作業を簡単
に行うことができ、日常的な周辺機器の位置修正作業も
必要としない射出成形機を提供すること。 【解決手段】 周辺機器取り付けプレート13(搭載
部)を備えた第1の架台5を射出成形機1に固設し、射
出成形機1と共に使用されるロボット17および周辺機
器18を周辺機器取り付けプレート13(搭載部)に搭
載する。射出成形機1と共に使用されるロボット17お
よび周辺機器18が架台5を介して射出成形機1に一体
的に取り付けられるので、射出成形機1の配置場所を移
動するような場合でもロボット17や周辺機器18を射
出成形機1と共に搬送することができる。従って、射出
成形機と周辺機器との分離作業やケーブルおよび配管の
再接続作業が不要となり、相対的な位置ずれの発生もな
くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は射出成形機の改良に
関する。
【0002】
【従来の技術】射出成形作業を円滑に行うためには、射
出成形機以外の周辺機器、例えば、製品取り出し用のロ
ボットや、該ロボットと協調作業を行うストッカー,イ
ンサート部品供給装置,パーツフィーダ,ゲートカット
装置,除電装置または製品検査装置、更には、金型の温
調機等を射出成形機と共に併用する必要がある。
【0003】従来、これらの周辺機器は射出成形機とは
分離して工場等の床面に独立して配備するようにしてい
た。射出成形機と周辺機器とを連動させて一連の射出成
形作業を行うためには、射出成形機の制御装置とこれら
の周辺機器との間で電気的な信号をやり取りするための
ケーブルを接続する必要があり、また、温調機等の場合
では、クーラントを流すためのホース等を接続する必要
がある。
【0004】従って、射出成形機の配置場所を移動する
ような場合には、ケーブルやホース等を外して射出成形
機と各々の周辺機器とを独立させて搬送する必要があ
り、搬送作業が終わってから改めて周辺機器のセットア
ップ作業を行わなければならず非常に煩わしい。
【0005】更に、製品取り出し用のロボット等のよう
に射出成形機や金型に対して直接的に物理的な作業を加
えるものの場合では、精密な作業を行う必要上、射出成
形機と周辺機器との位置関係を常に適切な状態に保たな
ければならない。ストッカー,インサート部品供給装
置,パーツフィーダ,ゲートカット装置,除電装置,製
品検査装置等も、射出成形機または製品取り出し用のロ
ボットに直接関連する周辺機器であるから、ロボットの
場合と同様、精密な位置決め精度を要求される。
【0006】従って、射出成形機の配置場所を移動した
ようなとき、これら精密な位置決め精度を要求される周
辺機器の場合では、搬送作業の後、射出成形機と周辺機
器との相対位置関係を以前と全く同じ状態に戻さなけれ
ばならず、位置決め作業が極めて面倒である。また、こ
の位置決め作業が旨くいかない場合には、改めてロボッ
トや他の周辺機器に動作教示を行う必要が生じる。射出
成形機の振動等によりロボット等の周辺機器に位置ずれ
が生じる場合もあるので、この種の周辺装置の場合で
は、配置場所を移転する場合に限らず、日常的なメンテ
ナンス作業として射出成形機との相対位置の確認や動作
の再教示を行う必要が生じる場合もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前記
従来技術の欠点を解消し、射出成形機とその周辺機器の
移転作業を簡単に行うことができ、日常的な周辺機器の
位置修正作業等も必要としない射出成形機を提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、射出成形機と
共に使用されるロボットおよび周辺機器を搭載する搭載
部を備えた架台を射出成形機本体に固着したことを特徴
とする構成により前記目的を達成した。
【0009】架台を設ける位置は射出成形機自体の動作
に支障が生じない限りどこであってもよいが、製品取り
出し用のロボットの機構部分等を取り付けるような場合
は、型締部の上に搭載部を設けることが望ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。図1は本発明を適用した一実施形態
の射出成形機1を示す正面図、また、図2はその左側面
図である。
【0011】射出成形機の基本構造は従来のものと同じ
で、横断面が矩形状のパイプ部材を溶接して一体的に構
成されたベース部2と、その上に取り付けられた型締部
3および射出ユニット部4とからなる。ベース部2の主
要部は、図1において紙面前後方向に平行配備された上
側の2本の矩形状パイプ2aと、同じく、図1において
紙面前後方向に平行配備された下側の2本の矩形状パイ
プ2bとからなり、矩形状パイプ2a,2bの両端およ
び適宜位置には、上側の矩形状パイプ2aを支えるため
の支柱が溶接されている。なお、図1および図2におい
ては矩形状パイプ2a,2aの一端を支える支柱22,
22のみを示している。
【0012】この実施形態の射出成形機は、周辺機器を
実装するための第1の架台5と第2の架台6とを備え
る。
【0013】まず、第1の架台5は、型締部3との間に
間隙を空けて両側の矩形状パイプ2a,2aの各々の外
側にボルト7,7を介して立設された一対のパイプ部材
8,8とその上端部を相互に連絡する補強用パイプ部材
9とからなる第1のコ字型フレーム10、および、該コ
字型フレーム10と同じ構成を有し、矩形状パイプ2
a,2aの長手方向に型締部3のドアゲート3aを塞が
ない程度に位置をずらせて設置された第2のコ字型フレ
ーム11、ならびに、第1のコ字型フレーム10の上端
部の両側と第2のコ字型フレーム11の上端部の両側を
各々に連絡して水平に固設された補強用パイプ部材1
2,12、更に、第1のコ字型フレーム10の上端と第
2のコ字型フレーム11の上端および2本の補強用パイ
プ部材12,12に固着して取り付けられた周辺機器取
り付けプレート13(主搭載部)により構成される。
【0014】また、第1のコ字型フレーム10の下端部
と第2のコ字型フレーム11の下端部に水平に固着され
て側方に延出する支え板15は、第1の架台5における
第2の周辺機器取り付けプレート15(副搭載部)を構
成する。図1では特に示していないが、第2の周辺機器
取り付けプレート15と同じ構成を有する第3の周辺機
器取り付けプレート(副搭載部)が、第1のコ字型フレ
ーム10と第2のコ字型フレーム11のもう一方の下端
部間、つまり、図1における背面側にも配備されてい
る。
【0015】第1の架台5はベース部2の主要部を構成
する矩形状パイプ2aにボルト7で固定される構造であ
るから、当然、射出成形機1への脱着は可能である。ま
た、コ字型フレーム10およびコ字型フレーム11は上
下方向に位置をずらせて配備したボルト7,7により矩
形状パイプ2aに取り付けられ、しかも、架台5を構成
するパイプ部材の接合部の要所要所は補強板14で強固
に固定されているので、架台5の骨組みが容易に崩壊す
ることはない。
【0016】この実施形態では、第1の架台5の周辺機
器取り付けプレート13(主搭載部)上に製品取り出し
ロボットの機構部17と、その他の周辺機器18を実装
している。この場合の周辺機器18は、例えば、ストッ
カー,インサート部品供給装置,パーツフィーダ,ゲー
トカット装置,除電装置あるいは製品検査装置等であっ
て、型締部3に装着された金型との相対位置関係または
製品取り出しロボットの機構部17との相対位置関係に
精密な位置決め精度を要するものである。図1および図
2に製品取り出しロボットの機構部17の可動範囲を二
点鎖線で示す。
【0017】また、第2の周辺機器取り付けプレート1
5(副搭載部)には、製品取り出しロボットの機構部1
7およびストッカー,インサート部品供給装置,パーツ
フィーダ,ゲートカット装置,除電装置あるいは製品検
査装置等の他の周辺機器18を操作するための周辺機器
操作盤19が取り付けられ、更に、第3の周辺機器取り
付けプレート(副搭載部)には、製品取り出しロボット
の機構部17およびストッカー,インサート部品供給装
置,パーツフィーダ,ゲートカット装置,除電装置ある
いは製品検査装置等の他の周辺機器18を駆動制御する
ための周辺機器制御装置20が取り付けられている。
【0018】無論、周辺機器操作盤19を第3の周辺機
器取り付けプレート(副搭載部)の側に配備し、周辺機
器制御装置20を第2の周辺機器取り付けプレート15
(副搭載部)の側に配備することも可能であるが、オペ
レータ側の操作性の関係から、周辺機器操作盤19を第
2の周辺機器取り付けプレート15の側、つまり、射出
成形機1の操作盤21がある側に配備することが望まし
い。
【0019】周辺機器取り付けプレート13に対するロ
ボット機構部17および周辺機器18の取り付けは、多
くの場合、ボルト&ナット等により行われる。ロボット
機構部17や周辺機器18ならびに周辺機器操作盤19
や周辺機器制御装置20の仕様が予めユーザ側から指定
されている場合には、工場出荷段階でこれらの装備を実
装し、ケーブルの接続や配管を済ませておけばよい。
【0020】また、射出成形機1を購入してから、ユー
ザがそれまで使用していた従来型の製品取出しロボット
や周辺機器等を実装したり、または、単品購入した任意
の周辺機器をこれらの取り付けプレート13,15等に
適宜実装することも自由である。周辺機器取り付けプレ
ート13,15等は射出成形機1の機構部とは独立して
第1の架台5上に固設されているので、これらのプレー
ト13,15等に対してユーザ自らが加工を施しても射
出成形機1の精度に悪影響を与えることはない。
【0021】また、第2の架台6は、支柱22,22間
を跨ぐようにしてその上下にボルト等で一体的に固設さ
れた上側取り付けプレート24と下側取り付けプレート
23とで構成される。これが第2の架台6における搭載
部である。支柱22,22の上下方向に幾つかのネジ穴
を並列的に設け、上側取り付けプレート24や下側取り
付けプレート23の取り付け高さを調整できるようにし
てもよい。
【0022】この実施形態の場合、第2の架台6におけ
る搭載部には、製品取り出し用のロボット17の制御装
置25が取り付けられている。前記と同様、ロボット制
御装置25の大きさ等に関する仕様が予め決まっていれ
ば、工場出荷段階でこれを予め実装してケーブルの接続
等を済ませておけばよく、また、射出成形機1を購入し
てから該搭載部にユーザが改めてロボット制御装置25
またはその他の周辺機器を実装することも可能である。
このような場合、上側取り付けプレート24や下側取り
付けプレート23の取り付け高さを調整できるようにし
ておけば便利である。
【0023】
【発明の効果】本発明の射出成形機は、射出成形機に固
着した架台の搭載部に射出成形機と共に使用されるロボ
ットおよび周辺機器を実装するようにしているので、射
出成形機の配置場所を移動するような場合であっても、
ロボットや周辺機器を射出成形機と一体化したまま搬送
することができ、これまで配置の移転に伴って必要とさ
れていた射出成形機と周辺機器との分離作業やケーブル
および配管の再接続作業が必要なくなる。
【0024】また、ロボットが射出成形機と一体に取り
付けられているので、成形作業に伴う振動等によって射
出成形機に対するロボットの相対位置にずれが生じるこ
とがなく、また、射出成形機を移転させた場合でも、ロ
ボット相対位置の再調整や動作教示のやり直しといった
面倒な作業を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した一実施形態の射出成形機を示
す正面図である。
【図2】同左側面図である。
【符号の説明】
1 射出成形機 2 ベース部 2a 矩形パイプ 2b 矩形パイプ 3 型締部 3a ドアゲート 4 射出ユニット部 5 第1の架台 6 第2の架台 7 ボルト 8 パイプ部材 9 補強用パイプ部材 10 第1のコ字型フレーム 11 第2のコ字型フレーム 12 補強用パイプ部材 13 周辺機器取り付けプレート(搭載部) 14 補強板 15 第2の周辺機器取り付けプレート(搭載部) 17 製品取り出しロボットの機構部 18 周辺機器 19 周辺機器操作盤 20 周辺機器制御装置 21 射出成形機の操作盤 22 支柱 23 下側取り付けプレート(搭載部) 24 上側取り付けプレート(搭載部) 25 ロボット制御装置
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成8年9月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形機と共に使用されるロボットお
    よび周辺機器を搭載する搭載部を備えた架台を射出成形
    機本体に固着したことを特徴とする射出成形機。
  2. 【請求項2】 前記搭載部を型締部の上に備えたことを
    特徴とする請求項1記載の射出成形機。
JP26912796A 1996-09-20 1996-09-20 射出成形機 Expired - Fee Related JP3174736B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26912796A JP3174736B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 射出成形機
EP97940453A EP0875353B1 (en) 1996-09-20 1997-09-22 Injection molding machine
DE69726707T DE69726707T2 (de) 1996-09-20 1997-09-22 Spritzgiessvorrichtung
US09/077,104 US6296472B1 (en) 1996-09-20 1997-09-22 Injection molding machine
PCT/JP1997/003361 WO1998012037A1 (fr) 1996-09-20 1997-09-22 Presse a injection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26912796A JP3174736B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095028A true JPH1095028A (ja) 1998-04-14
JP3174736B2 JP3174736B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=17468071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26912796A Expired - Fee Related JP3174736B2 (ja) 1996-09-20 1996-09-20 射出成形機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6296472B1 (ja)
EP (1) EP0875353B1 (ja)
JP (1) JP3174736B2 (ja)
DE (1) DE69726707T2 (ja)
WO (1) WO1998012037A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1679174A1 (en) 2005-01-11 2006-07-12 Fanuc Ltd Formed article taking-out apparatus and forming machine
DE102009035637A1 (de) 2008-08-01 2010-03-04 Fanuc Ltd. Robotersystem, das einen Roboter verwendet, um ein Werkstück in und aus einer Werkzeugmaschine ein- und auszuladen
JP2010179605A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toshiba Corp 射出成形機
JP2016137591A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 ファナック株式会社 射出成形機の機台
DE102016004626A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Fanuc Corporation Spritzgießsystem

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005023919A1 (de) 2005-05-24 2006-11-30 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren zur Ablaufprogrammierung eines Spritzgießzyklus einer Spritzgießmaschine
JP6465615B2 (ja) * 2014-10-22 2019-02-06 株式会社ユーシン精機 成形品取出機
EP3526004B1 (en) 2016-11-02 2021-05-19 Colgate-Palmolive Company Automated process for fabricating oral care implements
TWM537881U (zh) 2016-12-13 2017-03-11 Xi-Kai Zou 外科手術植入物結構
JP2022034692A (ja) * 2020-08-19 2022-03-04 セイコーエプソン株式会社 射出成形システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0234306B2 (ja) * 1984-08-31 1990-08-02 Ichiko Enjiniaringu Kk Shashutsuseikeikinoseikeihintoridashisochochatsukuatatsuchimentojidokokansochi
JPS6198522A (ja) 1984-10-19 1986-05-16 Fanuc Ltd 射出成形機の成形品取出しロボツト
JPS61102226A (ja) 1984-10-25 1986-05-20 Nec Corp 成形品取出し装置
JPH0224519Y2 (ja) * 1985-07-19 1990-07-05
JPS63303715A (ja) 1987-06-04 1988-12-12 Japan Steel Works Ltd:The 成形品取出装置
JPH0224519A (ja) 1988-07-13 1990-01-26 Sanyo Electric Co Ltd 電子秤の電源回路
JPH0234306A (ja) 1988-07-26 1990-02-05 Kansai Yogyo Kk 着色タイル坏土の製造方法
JP2652276B2 (ja) 1991-02-12 1997-09-10 ファナック株式会社 中子交換ロボット
JP3102087B2 (ja) 1991-10-08 2000-10-23 株式会社ニコン 投影露光装置及び方法、並びに回路素子形成方法
JP3248940B2 (ja) 1992-02-06 2002-01-21 ファナック株式会社 金型の中子交換方法および中子交換式金型を用いた成形装置
JPH05285998A (ja) 1992-04-08 1993-11-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製品取出機用チャック交換装置
JPH0653117A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Hitachi Ltd アライメント方法及びその装置
JPH0825433A (ja) 1994-07-15 1996-01-30 Amano Corp 射出成形機に於けるスプルーランナーの取出し装置
JP2694249B2 (ja) 1995-02-20 1997-12-24 川崎重工業株式会社 射出成形機

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1679174A1 (en) 2005-01-11 2006-07-12 Fanuc Ltd Formed article taking-out apparatus and forming machine
DE102009035637A1 (de) 2008-08-01 2010-03-04 Fanuc Ltd. Robotersystem, das einen Roboter verwendet, um ein Werkstück in und aus einer Werkzeugmaschine ein- und auszuladen
DE102009035637B4 (de) * 2008-08-01 2011-10-27 Fanuc Ltd. Robotersystem, das einen Roboter verwendet, um ein Werkstück in und aus einer Werkzeugmaschine ein- und auszuladen
US8308419B2 (en) 2008-08-01 2012-11-13 Fanuc Ltd Robot system using robot to load and unload workpiece into and from machine tool
JP2010179605A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Toshiba Corp 射出成形機
JP4643717B2 (ja) * 2009-02-06 2011-03-02 株式会社東芝 射出成形機
US7959425B2 (en) 2009-02-06 2011-06-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Injection molding machine having an electrical discharge system
JP2016137591A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 ファナック株式会社 射出成形機の機台
DE102016004626A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Fanuc Corporation Spritzgießsystem
JP2016203484A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 ファナック株式会社 射出成形システム
US9776351B2 (en) 2015-04-22 2017-10-03 Fanuc Corporation Injection molding system
DE102016004626B4 (de) * 2015-04-22 2020-10-29 Fanuc Corporation Spritzgießsystem

Also Published As

Publication number Publication date
DE69726707D1 (de) 2004-01-22
EP0875353A4 (en) 2001-01-03
JP3174736B2 (ja) 2001-06-11
DE69726707T2 (de) 2004-06-17
US6296472B1 (en) 2001-10-02
EP0875353B1 (en) 2003-12-10
EP0875353A1 (en) 1998-11-04
WO1998012037A1 (fr) 1998-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839783B2 (ja) 車体フレーム用位置決め治具装置
JPH1095028A (ja) 射出成形機
JP6705793B2 (ja) 加工システム
CN110125600B (zh) 焊接定位架及具有其工装
KR102672891B1 (ko) 차체 조립 시스템
CN106077983B (zh) 高精度大型机架焊接工艺方法
JP6452803B2 (ja) 別置式制御盤の搬送用治具
JPH047863Y2 (ja)
KR100310563B1 (ko) 용접장치및방법
JP7015421B1 (ja) 外付けロボット用架台および外付けロボットシステム
JP2005193339A (ja) アシスト搬送方法及びその装置
WO2005003015A1 (ja) 部品の搬送・取付装置及び搬送・取付方法
JP2666291B2 (ja) 無人搬送車を用いた生産設備
CN211490203U (zh) 一种金属制品焊接装置
JP2944268B2 (ja) 自動溶接装置
KR0131935B1 (ko) 용접구조물의 치구팰릿
JP2773754B2 (ja) 自動二輪車のフロントフォ−クアッセンブリの組付方法及び装置
JPS6410291B2 (ja)
JPH0634908Y2 (ja) チューブ状ワークの組付装置
JPH07178637A (ja) ワーク組立装置
JP2722943B2 (ja) 車両の組立ラインにおける稼動システム
JP2817508B2 (ja) ワーク組み立て装置
JPH10286640A (ja) プレス成形品の送り装置
JPS6034235A (ja) ねじ締付方法
JPH0424183A (ja) チェンジ装置の組付方法及びその組付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees