JP6465615B2 - 成形品取出機 - Google Patents

成形品取出機 Download PDF

Info

Publication number
JP6465615B2
JP6465615B2 JP2014215272A JP2014215272A JP6465615B2 JP 6465615 B2 JP6465615 B2 JP 6465615B2 JP 2014215272 A JP2014215272 A JP 2014215272A JP 2014215272 A JP2014215272 A JP 2014215272A JP 6465615 B2 JP6465615 B2 JP 6465615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded product
lower arms
mold
movable
orthogonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014215272A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016078407A (ja
Inventor
善之 徳山
善之 徳山
聡 城
聡 城
遼 太田
遼 太田
光晴 浜畑
光晴 浜畑
隆行 森
隆行 森
Original Assignee
株式会社ユーシン精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユーシン精機 filed Critical 株式会社ユーシン精機
Priority to JP2014215272A priority Critical patent/JP6465615B2/ja
Priority to DE102015115430.7A priority patent/DE102015115430A1/de
Priority to IE20150361A priority patent/IE86790B1/en
Priority to US14/865,225 priority patent/US10086546B2/en
Priority to CN201510688188.8A priority patent/CN105538618A/zh
Publication of JP2016078407A publication Critical patent/JP2016078407A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465615B2 publication Critical patent/JP6465615B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C2045/4266Robot grippers movable along three orthogonal axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C2045/4283Means for coupling robots to the injection moulding machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、樹脂射出成形機の上に設けられて樹脂射出成形機によって成形された樹脂成形品を成形型の上方から取り出す成形品取出機に関するものである。
特開2009−269100号公報等に示された従来の成形品取出機は、樹脂射出成形機の上方に配置されて左右方向に延びる左右フレームと、左右フレームに少なくとも左右方向に移動可能に支持された直交フレームと、直交フレームに対して上下方向に昇降可能に設けられた上下アームと、上下アームの先端部に設けられて樹脂射出成形機によって形成された樹脂成形品を保持する保持部材とを備えている。従来の成形品取出機の上下アームは、昇降軸の軸線が上下方向に延びる垂線と一致している。図12(A)に示すように、従来の成形品取出機では、樹脂成形品を成形型から取り出す際には、開いた成形型の上方に上下アーム101を移動させた後、図12(B)に示すように、上下アーム101の昇降軸103を下降させ(下降ステップ)、その後図12(C)に示すように、上下アーム103を樹脂成形品105側に移動させて上下アーム103の先端部に設けた把持ヘッド等の保持部材107を樹脂成形品105に近づけ(前進ステップ)、保持部材107により樹脂成形品105を保持した後、上下アーム101を型から離れる方向に移動させ(後退ステップ)、その後上下アーム101の昇降軸103を上昇させて(上昇ステップ)樹脂成形品105を取り出している。すなわち上下アーム101の駆動動作では、樹脂成形品を取り出すために4つのステップを必要としている。
図11に示すように、樹脂射出成形機201が3プレート型の成形型203を用いる場合には、成形品取出機205の左右フレーム207に直交フレーム209を移動可能に設け、直交フレーム209に2本の上下アーム211及び213が設けられる。3プレート型の成形型203は、固定金型215と、固定金型215に対して可動に配置された可動金型217と、固定金型215と可動金型217との間に位置して、固定金型215及び可動金型217に対して可動可能に配置された中間可動金型219とを備えており、固定金型215と中間可動金型219との間及び中間可動金型219と可動金型217との間でそれぞれ樹脂成形品を成形する。このような3プレート型の成形型を用いる場合には、2つの上下アーム211及び213の一方の上下アーム211の昇降軸221に設けられた保持部材223により固定金型215と中間可動金型219との間で形成した樹脂成形品を保持して取り出し、他方の上下アーム213の昇降軸225に設けられた保持部材227により中間可動金型219と可動金型217との間で形成した樹脂成形品を保持して取り出す。
3プレート型を用いる場合にも、上下アーム211及び213の駆動動作では、図12に示した上下アームと同じ4ステップを必要とする。
特開2009−269100号公報
従来の成形品取出機のように上下アームの駆動動作が前述の4つのステップを採ると、生産個数が多い樹脂成形品の取り出しのために、取り出し速度を少しでも速めることが望まれたとしても、限界があった。また従来の成形品取出機では、樹脂成形品と上下アームの先端に設けられた保持部材とは、樹脂成形品と正面から対向することになる。そのため樹脂成形品の正面部分にチャックの把持跡や吸着マットの跡が付くことを極力避けたい場合には、チャックの構造を変えたり、吸着を断念せざるを得ない事態が発生する。
本発明の目的は、従来よりも少ないステップで樹脂成形品を取り出すことができる成形品取出機を提供することにある。
本発明の他の目的は、従来の成形品取出機では取り出しができない樹脂成形品を取り出すことが可能な成形品取出機を提供することにある。
本発明は、樹脂射出成形機の成形型の開閉方向を前後方向と定義したときに、樹脂射出成形機の上方に配置されて水平方向に沿う前後方向と直交する左右方向に延びる左右フレームと、左右フレームに少なくとも左右方向に移動可能に支持された直交フレームと、少なくとも直交フレームに対して上下方向に昇降可能に設けられた上下アームと、前記上下アームの先端部に設けられて前記樹脂射出成形機によって形成された樹脂成形品を保持する保持部材とを備えている成形品取出機を改良の対象とする。本発明においては、上下アームの昇降軸の軸線が上下方向に延びる垂線に対して鋭角をなすように上下アームが傾斜して配置されていることを特徴とする。本発明によれば、従来と異なって、樹脂成形品の斜め上から上下アームの昇降軸を降ろすことができる。そのため樹脂成形品の真上から上下アームの昇降軸を下ろしたときには、保持部材が樹脂成形品と干渉してしまう場合においても、干渉を生じさせることなく、成形品を取り出すことができる。本発明によれば、原則、上下アームの昇降軸の昇降動作(下降ステップと上昇ステップ)と後退ステップの3つのステップで、樹脂成形品を取り出すことができるので、従来よりも取り出し動作のステップ数を1ステップ減らすことができる。その結果、取り出し速度を従来よりも速くすることが可能になる。また樹脂成形品の形状によっては、上下アームの昇降軸の昇降動作(下降ステップと上昇ステップ)だけで樹脂成形品の取り出しをすることができる。また本発明によれば、樹脂成形品の側面領域だけを被保持部分とすることが要求されるような場合でも、上下アームの先端に設けた保持部材を樹脂成形品の横方向(左右方向)から樹脂成形品の側面領域に近づけて、側面領域を保持することができるので、従来の成形品取出機では、不可能であった取り出しを実現することができる。
なお樹脂射出成形機が3プレート型の成形型を用いる場合には、左右フレームに2つの直交フレームを別個に移動可能に設ければよい。この場合、2つの直交フレームにそれぞれ上下アームが設けられる。3プレート型の成形型を用いる場合においても、斜め上方から昇降フレームの昇降軸を移動させて樹脂成形品を取り出すようにすると、取り出しの動作ステップを少なくできる。
直交フレームが左右フレームに対して前後方向に移動可能に構成されていてもよい。また上下アームが直交フレームに対して前後方向に移動可能に上下アーム及び直交フレームが構成されていてもよい。このようにする上下アームの可動範囲を広げることができて、汎用性が高くなる。
なお前後方向に延びる前後フレームをさらに備えていてもよい。この場合には、左右フレームが前後フレームに前後方向に移動可能に支持されていればよい。このようにするとさらに上下アームの可動範囲を広げることができる。また上下アームを利用して成形型の交換を行うことも可能になる。
直交フレームに対して上下アームが、前記鋭角を変更可能に設けられていてもよい。このように上下アームの傾斜角度を変更できるようにすると、樹脂成形品の形状に応じて、適切な傾斜角度を設定できるので、さらに汎用性が高くなる。
また2つの直交フレームに設けられた2つの上下アームは、それぞれの昇降軸の軸線が、樹脂射出成形機が位置する側で交差し得るように傾斜しているのが好ましい。このようにすると成形型の両側から少ないステップ数で上下アームを樹脂成形品に近づけることができる。
樹脂射出成形機は、固定金型と、固定金型に対して可動に配置された可動金型と、固定金型と可動金型との間に位置して、固定金型及び可動金型に対して可動可能に配置された中間可動金型とを備えており、固定金型と中間可動金型との間及び中間可動金型と可動金型との間でそれぞれ前記樹脂成形品を成形するように構成されている。このような3プレート型の成形型を用いる場合には、2つの上下アームの一方の上下アームに設けられた保持部材により固定金型と中間可動金型との間で形成した樹脂成形品を保持して取り出し、2つの上下アームの他方の上下アームに設けられた保持部材により中間可動金型と可動金型との間で形成した樹脂成形品を保持して取り出す。樹脂成形品の形状によっては、上下アームに昇降動作を行わせるだけで取り出しを完了することが可能なる。この場合には、中間可動金型及び可動金型の前後方向の移動距離を短くすることができる。
(A)乃至(D)は、本発明の第1の実施の形態の成形品取出機を樹脂射出成形機3に対して配置した成形品生産設備において、上下アームが最上方位置にある状態の正面図及び斜視図、並びに成形品取出機を樹脂射出成形機に対して配置した成形品生産設備において、上下アームが最下方位置にある状態の正面図及び斜視図である。 樹脂射出成形機の2プレート型の成形型の固定型が見える状態にした成形品生産設備の正面図である。 (A)及び(B)は、上下アームの動作を説明するために用いる図である。 (A)及び(B)は、第1の実施の形態の成形品取出機の上下アームを最上方位置においた状態の斜視図及び第1の実施の形態の成形品取出機の上下アームを最下方位置においた状態の斜視図である。 狭角の変更を可能にする構造の例を示す図である。 第1の実施の形態において、前後フレームを追加する例を示す図である。 (A)乃至(D)は、樹脂射出成形機が3プレート型の成形型を用いる場合における、本発明の第2の実施の形態の成形品取出機を樹脂射出成形機に対して配置した成形品生産設備において、2本の上下アームが最上方位置にある状態の正面図及び斜視図、並びに成形品取出機を樹脂射出成形機3に対して配置した成形品生産設備において、2本の上下アームが最下方位置にある状態の正面図及び斜視図である。 樹脂射出成形機の3プレート型の成形型の固定型が見える状態にした成形品生産設備の正面図である。 (A)及び(B)は、2本の上下アームの動作を説明するために用いる図である。 2本の上下アームと型との位置関係を説明するために用いる図である (A)及び(B)は、従来の成形品取出機の一例の構成を説明するために用いる図である。 (A)乃至(C)は、従来の成形品取出機の上下アームの動きを説明するために用いる図である。
以下図面を参照して、本発明の成形品取出機の実施の形態について説明する。
[第1の実施の形態]
図1(A)乃至(D)は、本発明の第1の実施の形態の成形品取出機1を樹脂射出成形機3に対して配置した成形品生産設備において、上下アーム15が最上方位置にある状態の正面図及び斜視図、並びに成形品取出機1を樹脂射出成形機3に対して配置した成形品生産設備において、上下アーム15が最下方位置にある状態の正面図及び斜視図である。また図2は樹脂射出成形機3の2プレート型の成形型7の固定型9が見える状態にした成形品生産設備の正面図である。さらに図3(A)及び(B)は、上下アーム15の動作を説明するために用いる図である。図4(A)及び(B)は、第1の実施の形態の成形品取出機1の上下アーム15を最上方位置においた状態の斜視図及び第1の実施の形態の成形品取出機1の上下アーム15を最下方位置においた状態の斜視図である。
樹脂射出成形機3は、機台31上に設置された射出装置32と型締装置33を備えている。射出装置32には、射出用モータ34や、図示しない計量用モータ及びノズルタッチ用モータ等の各種のモータが備わっている。また型締装置33には、型締用モータ及び突出し用モータ等が備わっている。そして、各モータはモータ駆動装置により駆動制御される。
成形品取出機1は、図1(B)に示したように、樹脂射出成形機3の成形型の開閉方向を前後方向(X方向)と定義したときに、樹脂射出成形機の上方に配置されて前後方向(X方向)と直交する左右方向(Y方向)に延びる左右フレーム11と、左右フレーム11に左右方向(Y方向)に移動可能に支持され且つ前後方向(X方向)に移動可能な直交フレーム13と、直交フレーム13の前端部分に対して上下方向に昇降可能に設けられた上下アーム15と、上下アーム15の先端部に設けられて樹脂射出成形機3によって形成された樹脂成形品10を保持するチャック等の保持部材21を備えている。本実施の形態では、左右フレーム11の両端が一対の脚部19によって設置面に対して支持されている。
第1の駆動用モータM1は、図示しない台車に装着された直交フレーム13を左右フレーム11上で左右方向(Y方向)に移動させるために台車を駆動するものであり、第2の駆動用モータM2は台車上の直交フレーム13を左右方向(Y方向)と直交する前後方向(X方向)に移動させるものであり、第3の駆動用モータM3は上下アーム15の昇降軸17を駆動するものである。第3の駆動用モータM3によって駆動される昇降軸17の駆動機構は、ラックアンドピニオン等いかなるものでもよく、昇降軸17はガイド機構16によって斜め方向に移動可能にガイドされている。ガイド機構16内には、駆動機構の一部が収容されている。
図2に示すように、上下アーム15の昇降軸17の軸線ALが上下方向に延びる垂線PLに対して鋭角(θ)をなすように上下アーム15が傾斜して配置されている。具体的に、本実施の形態では、鋭角θをほぼ30°に設定している。なお成形型7のガイド軸35との干渉を考慮すると、鋭角θは40°以下の値にするのが好ましい。
図3に示すように、本実施の形態によれば、樹脂成形品10の斜め上から上下アーム15の昇降軸17を降ろすことができる。原則、上下アーム15の昇降軸17の昇降動作は、図3(A)に示す下降ステップで上下アーム15の先端に設けた保持部材21(チャック)を、成形型からエジェクタピンの動作により押し出された樹脂成形品10に近づけて、保持部材21により直接樹脂成形品10を保持する。図3(B)に示した樹脂成形品10のように、型から押し出された部分が、チャックや吸着ノズルで直接保持できる形状であれば、上下アーム15の昇降軸17を斜め上から下ろす下降ステップだけで、樹脂成形品10を保持することができる。特に、樹脂成形品の前後方向(X方向)に位置する面に傷や吸着跡を付けたくない場合には、樹脂成形品の側面部分を保持部材21により保持する必要ある。このような場合には、樹脂成形品の形状を工夫して。エジェクタピンにより押し出された樹脂成形品の側面部分の面積を大きくすることになる。このような場合も、樹脂成形品の側面部分を斜め上方から降りてきた上下アーム15の保持部材21で直接保持することが可能になる。そして図3(B)の状態から直交フレーム13を後退させて、樹脂成形品10を型から完全に抜いた後は、上下アーム15の昇降軸17を上方に引き上げる(上昇ステップ)。なお直交フレーム13は、図4(A)及び(B)に示すように前後方向に移動可能である。
本実施の形態によれば、樹脂成形品の取り出し動作において、従来と比べて上下アーム15の動作を1ステップ(上下アームを下降させた後に樹脂成形品に上下アーム15を近付けるステップ)少なくすることができる。
図5に示すように、ガイド機構16の直交フレーム13への取付壁部16Aには、4対の取付孔18a乃至18dが形成されている。選択された取付孔(例えば一対の取付孔18a,18a)には直交フレーム13の先端部に設けられた取付ボルトが挿入され、挿入された取付ボルトの先端にナットを螺合することにより、ガイド機構は直交フレーム13に取付られる。狭角θを変更する場合には、一対の取付孔の選択を変更すればよい。なお上下アーム15の傾斜角度を変更する機構は、任意であり、サーボモータを利用して電動で角度を変更するようにしてもよい。
また図6に示すように、一対の脚部19,19の下にそれぞれ2以上の車輪23を設け、さらに設置フロアーに前後方向に延びる一対のレール25を敷設すれば、左右フレーム11を前後方向に移動せることができる。一対のレール25,25が前後フレームを構成している。
このようにすると成形型を交換する際に、上下アームで型を吊り、左右フレーム11を前方または後方に移動せることにより、型を搬送することが可能になる。したがって型交換のためのクレーンを別途用意する必要がなくなる。
上記実施の形態では、直交フレーム13が左右フレーム11に対して前後方向に移動可能に構成されているが、直交フレームを左右フレームに対して前後方向へは動かない状態として、上下アーム15を直交フレーム13に対して前後方向に移動可能になるように、構成してもよいのは勿論である。
[第2の実施の形態]
図7(A)乃至(D)は、樹脂射出成形機3が3プレート型の成形型7´を用いる場合における、本発明の第2の実施の形態の成形品取出機1を樹脂射出成形機3に対して配置した成形品生産設備において、2本の上下アーム15及び15´が最上方位置にある状態の正面図及び斜視図、並びに成形品取出機1を樹脂射出成形機3に対して配置した成形品生産設備において、2本の上下アーム15及び15´が最下方位置にある状態の正面図及び斜視図である。また図8は樹脂射出成形機3の3プレート型の成形型7´の固定型9´が見える状態にした成形品生産設備の正面図である。さらに図9(A)及び(B)は、2本の上下アーム15及び15´の動作を説明するために用いる図である。
図7乃至図9において、図1乃至図6に示した第1の実施の形態と同じ部分には、図1乃至図6に付した符号と同じ符号を付してある。本実施の形態のように、樹脂射出成形機3が3プレート型の成形型7´を用いる場合のために、左右フレーム11に2つの直交フレーム13,13´を別個に移動可能に設けている。樹脂射出成形機3は、図11に示した従来技術の場合と同様に、固定金型と、固定金型に対して可動に配置された可動金型と、固定金型と可動金型との間に位置して、固定金型及び可動金型に対して可動可能に配置された中間可動金型とを備えており、固定金型と中間可動金型との間及び中間可動金型と可動金型との間でそれぞれ樹脂成形品を成形するように構成されている。
2つの直交フレーム13,13´には、それぞれ上下アーム15,15´が設けられている。3プレート型の成形型を用いる場合において、斜め上方から昇降フレーム15,15´の昇降軸17,17´を移動させて樹脂成形品を取り出すようにすると、取り出しの動作ステップを少なくできる。直交フレーム13,13´は、左右フレーム11に対して前後方向に移動可能に構成されている。なお上下アーム15,15´が直交フレーム13,13´に対して前後方向に移動可能に上下アーム15,15´及び直交フレーム13,13´を構成してもよい。
2つの直交フレーム13,13´に設けられた2つの上下アーム15,15´は、それぞれの昇降軸17,17´の軸線AL,AL´が、樹脂射出成形機3が位置する側で交差し得るように傾斜している。このようにすると成形型7´の両側から少ないステップ数で上下アーム15,15´を樹脂成形品10,10´(図10)に近づけることができる。
3プレート型の成形型7´を用いる場合には、2つの上下アーム15,15´の一方の上下アーム15に設けられた保持部材21により固定金型と中間可動金型との間で形成した樹脂成形品10を保持して取り出し、他方の上下アーム15´に設けられた保持部材21´により中間可動金型と可動金型との間で形成した樹脂成形品を保持して取り出す。樹脂成形品の形状によっては、上下アーム15,15´に昇降動作を行わせるだけで取り出しを完了することが可能なる。
本実施の形態でも第1の実施の形態と同様に、2つの上下アーム15,15´は、直交フレーム13,13´に対して鋭角θを調整可能に設けられてもよいのは勿論である。また図6に示した変形例と同様に、本実施の形態でも、レールからなる前後フレームを設けてもよいのは勿論である。
さらに本実施の形態でも、直交フレーム13及び13´が左右フレーム11に対して前後方向に移動可能に構成されているが、直交フレーム13,13´を左右フレーム11に対して前後方向へは動かない状態として、上下アーム15,15´を直交フレーム13,13´に対して前後方向に移動可能になるように、構成してもよいのは勿論である。
本発明によれば、従来よりも取り出し動作のステップ数を1ステップ減らすことができる。その結果、取り出し速度を従来よりも速くすることが可能になる。また樹脂成形品の形状によっては、上下アームの昇降軸の昇降動作(下降ステップと上昇ステップ)だけで樹脂成形品の取り出しをすることができる。また本発明によれば、樹脂成形品の側面領域だけを被保持部分とすることが要求されるような場合でも、上下アームの先端に設けた保持部材を樹脂成形品の横方向(左右方向)から樹脂成形品の側面領域に近づけて、側面領域を保持することができるので、従来の成形品取出機では、不可能であった取り出しを実現することができる。
1 成形品取出機
3 樹脂射出成形機
11 左右フレーム
13 直交フレーム
15 上下アーム
17 昇降軸
19 脚部
21 保持部材

Claims (8)

  1. 樹脂射出成形機の成形型の水平方向に沿う開閉方向を前後方向と定義したときに、前記樹脂射出成形機の上方に配置されて前記前後方向と直交する左右方向に延びる左右フレームと、前記左右フレームに少なくとも前記左右方向に移動可能に支持された直交フレームと、前記直交フレームに対して少なくとも上下方向に昇降可能に設けられた上下アームと、前記上下アームの先端部に設けられて前記樹脂射出成形機によって形成された樹脂成形品を保持する保持部材とを備えている成形品取出機であって、
    前記上下アームの昇降軸の軸線が前記上下方向に延びる垂線に対して鋭角をなすように前記上下アームが傾斜して配置されていることを特徴とする成形品取出機。
  2. 前記左右フレームに2つの前記直交フレームが別個に移動可能に設けられており、
    前記2つの直交フレームにそれぞれ前記上下アームが設けられている請求項1に記載の成形品取出機。
  3. 前記直交フレームが前記左右フレームに対して前記前後方向に移動可能に構成されている請求項1または2に記載の成形品取出機。
  4. 前記上下アームが前記直交フレームに対して前記前後方向に移動可能に前記上下アーム及び前記直交フレームが構成されている請求項1または2に記載の成形品取出機。
  5. 前記前後方向に延びる前後フレームをさらに備えており、
    前記左右フレームが前記前後フレームに前記前後方向に移動可能に支持されている請求項1または2に記載の成形品取出機。
  6. 前記直交フレームに対して前記上下アームが、前記鋭角を変更可能に設けられている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の成形品取出機。
  7. 前記2つの直交フレームに設けられた2つの前記上下アームは、それぞれの前記昇降軸の軸線が、前記樹脂射出成形機が位置する側で交差し得るように傾斜している請求項2に記載の成形品取出機。
  8. 前記樹脂射出成形機は、固定金型と、前記固定金型に対して可動に配置された可動金型と、前記固定金型と前記可動金型との間に位置して、前記固定金型及び前記可動金型に対して可動可能に配置された中間可動金型とを備えており、前記固定金型と前記中間可動金型との間及び前記中間可動金型と前記可動金型との間でそれぞれ前記樹脂成形品を成形するように構成されており、
    前記2つの上下アームの一方の前記上下アームに設けられた前記保持部材により前記固定金型と前記中間可動金型との間で形成した前記樹脂成形品を保持して取り出し、前記2つの上下アームの他方の前記上下アームに設けられた前記保持部材により前記中間可動金型と前記可動金型との間で形成した前記樹脂成形品を保持して取り出すことを特徴とする請求項7に記載の成形品取出機。
JP2014215272A 2014-10-22 2014-10-22 成形品取出機 Active JP6465615B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215272A JP6465615B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 成形品取出機
DE102015115430.7A DE102015115430A1 (de) 2014-10-22 2015-09-14 Vorrichtung zum Entnehmen von Formteilen
IE20150361A IE86790B1 (en) 2014-10-22 2015-09-24 Apparatus for taking out molded product
US14/865,225 US10086546B2 (en) 2014-10-22 2015-09-25 Apparatus for taking out molded product
CN201510688188.8A CN105538618A (zh) 2014-10-22 2015-10-21 用于取出模制产品的装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014215272A JP6465615B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 成形品取出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016078407A JP2016078407A (ja) 2016-05-16
JP6465615B2 true JP6465615B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55698544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014215272A Active JP6465615B2 (ja) 2014-10-22 2014-10-22 成形品取出機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10086546B2 (ja)
JP (1) JP6465615B2 (ja)
CN (1) CN105538618A (ja)
DE (1) DE102015115430A1 (ja)
IE (1) IE86790B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6382918B2 (ja) * 2016-12-02 2018-08-29 ファナック株式会社 成形機および成形品取出し装置を備える成形システム
JP6900187B2 (ja) * 2016-12-22 2021-07-07 株式会社ユーシン精機 成形品取出機の取付構造
CN107901363A (zh) * 2017-11-24 2018-04-13 中山市华志模具精密设备科技有限公司 一种从模具中斜向取出产品的机械手
CN110271024A (zh) * 2019-06-26 2019-09-24 中日龙(襄阳)机电技术开发有限公司 单臂侧取机械手

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669592A (en) * 1970-04-28 1972-06-13 G W Plastic Eng Inc Injection molding machines
US3764022A (en) * 1971-03-10 1973-10-09 Sailor Pen Co Inc Vertical type take out device for injection molding machines
US4005782A (en) * 1974-03-04 1977-02-01 Engineered Metal Products Company, Inc. Picker
JPS6110968Y2 (ja) * 1981-06-04 1986-04-08
DE3505836A1 (de) 1985-02-20 1986-08-21 Battenfeld Maschinenfabriken Gmbh, 5882 Meinerzhagen Spritzgiessmaschine mit spritzling-entnahmevorrichtung
DE3532299A1 (de) 1985-09-11 1987-03-19 Battenfeld Kunststoffmasch Spritzgiessmaschine mit spritzling-entnahmevorrichtung
US4679291A (en) * 1986-02-26 1987-07-14 Shell Oil Company Robotic stapling system for fiber placement for composite parts
DE3613074A1 (de) * 1986-04-18 1987-10-29 Battenfeld Maschfab Spritzling-entnahmevorrichtung fuer spritzgiessmaschinen
US4795124A (en) * 1986-09-18 1989-01-03 The Snair Company Extractor apparatus for removing articles from article forming machines
US5391047A (en) * 1989-10-03 1995-02-21 Globe Products Inc. Apparatus for loading and unloading workpieces
US5000654A (en) * 1989-12-28 1991-03-19 Star Seiki Co., Ltd. Reciprocating drive apparatus for automatic molding removing machine
AT400235B (de) * 1991-04-26 1995-11-27 Engel Gmbh Maschbau Handhabungsvorrichtung zum entfernen geformter kunststoff-spritzlinge
JP2540790B2 (ja) * 1992-10-26 1996-10-09 株式会社山之内製作所 氷成形装置
US5513970A (en) * 1993-05-10 1996-05-07 Sony Corporation Robot for ejection of an object from between two bodies
JPH081729A (ja) * 1994-06-15 1996-01-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形品の取出し装置
DE19614804C2 (de) * 1996-04-15 1999-05-27 Karl Hehl Spritzgießmaschine mit einer Entnahmeeinrichtung
JP3174736B2 (ja) * 1996-09-20 2001-06-11 ファナック株式会社 射出成形機
IT1308972B1 (it) * 1999-01-14 2002-01-15 Giuseppe Raffoni Apparecchiatura per infiggere, nel telaio di cornici, punti metallici atti a ritenere elementi laminari di sostegno di quadri, foto e
DE60014524T2 (de) * 1999-07-29 2005-02-03 Victor Company of Japan, Ltd., Yokohama Führungsstruktur zum Regeln der Fahrrichtung eines Schwenkarms
JP2001252954A (ja) * 2000-03-13 2001-09-18 Star Seiki Co Ltd 成型品取出し機及び成型品取出し方法
JP2001293757A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Nissei Plastics Ind Co ディスク取出し装置
US20030070502A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Brett Tommy Douglas Twin-link robotic arm
US7125244B2 (en) * 2003-06-06 2006-10-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. In-line robot mount
JP4174379B2 (ja) 2003-06-17 2008-10-29 株式会社スター精機 成形品の取出機及びその取出方法
JP2005349765A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Fanuc Ltd 成形品取出装置
JP2007144580A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Yushin Precision Equipment Co Ltd 位置検出装置
JP2009269100A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Yushin Precision Equipment Co Ltd 片持ビームを備えた成形品取出機
CN102371582A (zh) * 2010-08-16 2012-03-14 深圳富泰宏精密工业有限公司 吸盘式机械手
JP5354614B2 (ja) * 2011-05-19 2013-11-27 株式会社スター精機 樹脂成形品取出し機
JP5885647B2 (ja) * 2012-12-13 2016-03-15 株式会社スター精機 樹脂成形品取出し機

Also Published As

Publication number Publication date
US10086546B2 (en) 2018-10-02
JP2016078407A (ja) 2016-05-16
IE20150361A1 (en) 2016-06-01
CN105538618A (zh) 2016-05-04
US20160114508A1 (en) 2016-04-28
DE102015115430A1 (de) 2016-04-28
IE86790B1 (en) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105538597B (zh) 自动埋入铁件注塑设备以及注塑方法
JP6465615B2 (ja) 成形品取出機
JP6391196B2 (ja) ブロー型ユニット及びそれを用いたブロー成形装置
JP6008709B2 (ja) 樹脂成形品取出し機及び樹脂成形品取出し方法
TW201703974A (zh) 模具落下防止裝置
CN207172663U (zh) 用于模具开模取件的夹持装置
JP5780830B2 (ja) 樹脂成形品取出し機
CN210820563U (zh) 一种移模装置及其注塑机
CN108790109B (zh) 吹塑机的料坯移动装置
JP2013176789A (ja) ダイカスト成形品の堰折り装置と堰折り方法
CN101844401B (zh) 成型机的自动拉伸机构
CN211591069U (zh) 应用在注塑模具上的模分离机构
CN110587901A (zh) 一种移模装置及其注塑机
CN113665064B (zh) 一种拉链模具及具有其的注射成型机
JP3817688B2 (ja) 成形品の取出方法
JP6084188B2 (ja) 型締装置
CN110181742B (zh) 一种eps泡沫成型模块插件装置
CN108819127A (zh) 滑块驱动拉块强制脱模机构
CN220075341U (zh) 一种自动开合模机构及鞋底交替注塑机
CN106003482B (zh) 一种可自动脱模的橡胶衬套成型模具
CN210501224U (zh) 一种汽车转向柱盖注塑模具
JP2003165147A (ja) 射出成形機用取出し装置
CN201872334U (zh) 成型机的自动拉伸机构
JP6418496B2 (ja) リンク式アタッチメント駆動装置の軌跡変換方法
CN207388223U (zh) 车灯支架成型模具的脱模机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250