JPH108971A - 筒内燃料噴射式エンジン - Google Patents

筒内燃料噴射式エンジン

Info

Publication number
JPH108971A
JPH108971A JP8180011A JP18001196A JPH108971A JP H108971 A JPH108971 A JP H108971A JP 8180011 A JP8180011 A JP 8180011A JP 18001196 A JP18001196 A JP 18001196A JP H108971 A JPH108971 A JP H108971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
cylinder
intake
injection valve
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8180011A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Tsuchida
直樹 土田
Hiroyuki Tsujiku
広幸 都竹
Masahisa Kuranishi
雅久 倉西
Takeshi Ito
健 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP8180011A priority Critical patent/JPH108971A/ja
Priority to US08/878,285 priority patent/US5799638A/en
Publication of JPH108971A publication Critical patent/JPH108971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/242Arrangement of spark plugs or injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/265Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder peculiar to machines or engines with three or more intake valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/02Cylinders; Cylinder heads  having cooling means
    • F02F1/10Cylinders; Cylinder heads  having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/108Siamese-type cylinders, i.e. cylinders cast together
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • F02F1/4221Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder particularly for three or more inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/26Pistons  having combustion chamber in piston head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/251Large number of valves, e.g. five or more
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L2003/25Valve configurations in relation to engine
    • F01L2003/256Valve configurations in relation to engine configured other than perpendicular to camshaft axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/18DOHC [Double overhead camshaft]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • F02F2001/246Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis and orientated radially from the combustion chamber surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンジンを小形にして、このエンジンの設置
が、狭い空間に対しても容易にできるようにし、このよ
うにした場合でも、良好なエンジン性能が確保されるよ
うにする。 【解決手段】 吸気通路13の燃焼室11への開口部を
三つの吸気開口部14で構成する。排気通路16の上記
燃焼室11への開口部を二つの排気開口部17で構成す
る。燃料噴射弁26と、点火プラグ33とをそれぞれシ
リンダヘッド7に取り付ける。シリンダ2の平面視で、
上記各吸気、排気開口部14,17を上記シリンダ2の
軸心3周りに環状に配置する。上記各吸気、排気開口部
14,17で囲まれた領域34に上記燃料噴射弁26と
点火プラグ33とを並設させる。同上シリンダ2の側面
視で、上記燃料噴射弁26の噴射ノズル27の軸心28
から上記点火プラグ33の放電部32を偏位させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車や自動二輪
車等に搭載されるエンジン(内燃機関)に関し、より詳
しくは、燃焼室に向って直接に燃料を噴射する燃料噴射
弁を備えた筒内燃料噴射式エンジンに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】上記筒内燃料噴射式エンジンには、従
来、特開平5‐65811号公報で示されるものがあ
る。
【0003】これによれば、エンジンのシリンダは、シ
リンダ孔を有するシリンダ本体と、上記シリンダ孔の軸
心を縦向きにみたときこのシリンダ孔の上端を閉じるよ
う上記シリンダ本体の上端に取り付けられるシリンダヘ
ッドとを備え、上記シリンダ孔の上部から上記シリンダ
ヘッドの下面にかけての空間が燃焼室とされている。
【0004】上記シリンダの平面視で、ある水平な一方
向を前方としたとき、上記シリンダヘッドの外部を上記
燃焼室の前部に連通させる吸気通路が上記シリンダヘッ
ドに形成され、上記吸気通路の上記燃焼室への開口部が
複数の吸気開口部で構成されている。一方、上記燃焼室
の後部を上記シリンダヘッドの外部に連通させる排気通
路が上記シリンダヘッドに形成され、上記排気通路の上
記燃焼室への開口部が複数の排気開口部で構成されてい
る。
【0005】燃料噴射用の噴射ノズルが上記燃焼室に臨
む燃料噴射弁と、放電部が同上燃焼室に臨む点火プラグ
とがそれぞれ上記シリンダヘッドに取り付けられてい
る。
【0006】そして、上記エンジンの運転時に、各吸気
開口部が開かれるとき、上記吸気通路を通して外部の空
気が上記燃焼室に吸入される。また、この燃焼室に対し
燃料噴射弁から燃料が噴射され、この燃料と上記空気と
が混合させられて混合気が生成される。次に、この混合
気は上記点火プラグの放電で着火、燃焼させられて、こ
れが動力に変換され、この動力はクランク軸を介し出力
される。一方、上記燃焼により生じた燃焼ガスは、各排
気開口部が開かれるときに、排気として上記排気通路を
通し外部に排出される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
技術によれば、上記シリンダの平面視で、吸気通路と燃
料噴射弁とは同じところに配置されて、上下に重なり合
っている。
【0008】このため、エンジンの上下方向の寸法が大
きくなりがちであって、自動車等、エンジンの設置が限
られた狭い空間になされる場合には、このエンジンの設
置がしにくくなるおそれがある。
【0009】そこで、上記エンジンを小形にさせること
が考えられるが、この際、燃料噴射弁と点火プラグとを
互いに接近させると、上記燃料噴射弁の噴射ノズルから
噴射された燃料が、上記点火プラグの放電部に直接的に
向うおそれがある。そして、これが生じると、この放電
部に直接的に噴射された燃料は酸素不足により不完全燃
焼し、「すす」を発生してこれが上記点火プラグに付着
し、もって、着火不良を生じさせるおそれがあり、これ
はエンジン性能を低下させる原因となって、好ましくな
い。
【0010】また、上記したように燃料噴射弁と、点火
プラグとを互いに接近させると、これら燃料噴射弁と点
火プラグとが互いに干渉し合って、これらの取り付け作
業や保守点検作業がしにくくなるおそれがある。
【0011】更に、上記エンジンを小形化にさせるため
に、上記シリンダの平面視で、上記各吸気、排気開口部
で囲まれた領域を利用して、ここに上記燃料噴射弁を配
置させることが考えられるが、単にこのようにすると、
上記燃料噴射弁から噴射された燃料が上記排気開口部に
直接的に向うおそれがある。
【0012】ここで、上記排気開口部は、燃焼ガスが通
過する部分であって、極めて高温になるところである。
このため、上記したように、噴射された燃料が上記排気
開口部に直接的に向うと、前記したと同じ理由で、「す
す」を発生して、これが上記排気開口部に付着し、もっ
て、この排気開口部における排気の円滑な流通を阻害す
るおそれがあり、これも、エンジン性能を低下させる原
因となって、好ましくない。
【0013】本発明は、上記のような事情に注目してな
されたもので、エンジンを小形にして、このエンジンの
設置が、狭い空間に対しても容易にできるようにするこ
とを課題とする。
【0014】また、上記のように、エンジンを小形にし
た場合でも、良好なエンジン性能が確保されるように
し、かつ、燃料噴射弁と点火プラグとが互いに干渉し合
わないようにして、これらの取り付け作業や保守点検作
業が容易にできるようにすることを課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
の本発明の筒内燃料噴射式エンジンは、次の如くであ
る。
【0016】請求項1の発明は、シリンダ2がシリンダ
孔6を有するシリンダ本体4と、上記シリンダ孔6の軸
心3を垂直にみたときこのシリンダ孔6の上端を閉じる
よう上記シリンダ本体4の上端に取り付けられるシリン
ダヘッド7とを備え、上記シリンダ孔6の上部から上記
シリンダヘッド7の下面にかけての空間を燃焼室11と
し、上記シリンダ2の平面視で、ある水平な一方向を前
方としたとき、上記シリンダヘッド7の外部を上記燃焼
室11の前部に連通させる吸気通路13を上記シリンダ
ヘッド7に形成し、上記吸気通路13の上記燃焼室11
への開口部を三つの吸気開口部14で構成し、一方、上
記燃焼室11の後部を上記シリンダヘッド7の外部に連
通させる排気通路16を同上シリンダヘッド7に形成
し、上記排気通路16の上記燃焼室11への開口部を二
つの排気開口部17で構成し、燃料25噴射用の噴射ノ
ズル27が上記燃焼室11に臨む燃料噴射弁26と、放
電部32が同上燃焼室11に臨む点火プラグ33とをそ
れぞれ上記シリンダヘッド7に取り付けた場合におい
て、上記シリンダ2の平面視で、上記各吸気、排気開口
部14,17を上記シリンダ2の軸心3周りに環状に配
置し、上記各吸気、排気開口部14,17で囲まれた領
域34に上記燃料噴射弁26と点火プラグ33とを並設
させ、同上シリンダ2の側面視で、上記燃料噴射弁26
の噴射ノズル27の軸心28から上記点火プラグ33の
放電部32を偏位させたものである。
【0017】請求項2の発明は、請求項1の発明に加え
て、上記燃料噴射弁26と、点火プラグ33とをそれぞ
れ上下方向に長い棒状とし、上記燃料噴射弁26の下端
部にその長手方向に沿って延びるよう噴射ノズル27を
形成し、上記点火プラグ33の下端部に放電部32を設
け、上記燃料噴射弁26と点火プラグ33とを各上端部
に向うに従い互いに離れさせたものである。
【0018】請求項3の発明は、請求項1、もしくは2
の発明に加えて、上記燃料噴射弁26の下端部にその長
手方向に沿って延びるよう噴射ノズル27を形成し、上
記燃料噴射弁26と点火プラグ33とをそれぞれ上記燃
焼室11の左右方向における中央部に位置させると共
に、上記燃料噴射弁26を上記点火プラグ33よりも後
側に位置させ、かつ、上記燃料噴射弁26をその上端部
に向うに従い後方に傾斜させたものである。
【0019】請求項4の発明は、請求項3の発明に加え
て、上記三つの吸気開口部14(A)(B)のうち、二
つの吸気開口部14(A)を上記燃焼室11の前部で左
右側部に位置させ、残りの一つの吸気開口部14(B)
を同上燃焼室11の前部で左右方向における中央部に位
置させ、上記した二つの吸気開口部14(A)の径寸法
1 よりも、上記した一つの吸気開口部14(B)の径
寸法D2 を小さくさせたものである。
【0020】請求項5の発明は、請求項1、もしくは2
の発明に加えて、上記燃料噴射弁26と点火プラグ33
とを左右に並設させたものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。
【0022】(第1の実施の形態)
【0023】図1〜4は、第1の実施の形態を示してい
る。
【0024】図において、符号1は内燃機関である4サ
イクル多気筒エンジンであり、説明の便宜上、図中矢印
Frの方向(ある水平な一方向に相当する)を前方と
し、また、下記する左右とは上記前方に向っての水平方
向をいうものとする。
【0025】上記エンジン1は、軸心が左右に延びるク
ランク軸を支承するクランクケースと、このクランクケ
ースから上方に突出する複数のシリンダ2とを備え、こ
れらシリンダ2は左右に一体的に連設されてシリンダブ
ロックとされ、これら各シリンダ2は互いに同構成とさ
れている。これら各シリンダ2はそれぞれ垂直の軸心3
を有するシリンダ本体4と、同上軸心3上で上記シリン
ダ本体4に形成されるシリンダ孔6と、このシリンダ孔
6の上端を閉じるように上記シリンダ本体4の上部の突
出端である上端に取り付けられるシリンダヘッド7と、
このシリンダヘッド7の上面側を覆うシリンダヘッドカ
バー8とを備えている。
【0026】上記シリンダ孔6には、同上軸心3に沿っ
てピストン9が上下方向である軸方向に摺動自在に嵌入
され、上記ピストン9は前記クランク軸に連接棒10に
より連結されている。上記ピストン9の上端面には凹所
9aが形成されている。上記シリンダ孔6の上部から上
記シリンダヘッド7の下面にかけての空間が燃焼室11
である。
【0027】上記シリンダヘッド7の前上方の外部を上
記燃焼室11の前部にほぼ直線的に連通させる三つの吸
気通路13が上記シリンダヘッド7に形成されている。
これら各吸気通路13の上記燃焼室11への開口部が三
つの吸気開口部14(A)(B)とされている。
【0028】上記三つの吸気開口部14(A)(B)の
うち、二つの吸気開口部14(A)は、上記燃焼室11
の前部で左右側部に位置し、残りの一つ吸気開口部14
(B)は同上燃焼室11の前部で左右方向の中央部(中
央を含むほぼ中央)に位置させられている。一方、上記
各吸気通路13(A)(B)の上流端は、互いに共通の
吸気管15aに連結され、この吸気管15aの内部は、
スロットル弁15bや不図示のエアクリーナを通して大
気側である外部に連通させられている。
【0029】上記燃焼室11を上記シリンダヘッド7の
後方の外部に連通させる排気通路16が上記シリンダヘ
ッド7に形成されている。これら各排気通路16の上記
燃焼室11への開口部は二つの排気開口部17とされて
いる。これら二つの排気開口部17は、上記した二つの
吸気開口部14(A)よりも後側で、かつ、上記燃焼室
11の後部で左右側部に位置させられている。上記各排
気通路16の下流端は、不図示のサイレンサ等を通して
大気側である外部に開放されている。
【0030】上記各吸気開口部14(A)(B)をそれ
ぞれ開閉させる複数(三つ)の吸気弁19が上記シリン
ダヘッド7に支承され、上記各吸気弁19は上記各吸気
開口部14を閉じるようそれぞればね20で付勢されて
いる。上記各排気開口部17をそれぞれ開閉させる複数
(二つ)の排気弁21が上記シリンダヘッド7に支承さ
れ、上記各排気弁21は上記各排気開口部17を閉じる
ようそれぞればね22で付勢されている。
【0031】前記クランク軸に連動し、上記各ばね2
0,22に対抗して上記各吸気弁19と排気弁21とを
開動作させる動弁機構23が設けられている。この動弁
機構23は、上記各吸気弁19にカム係合する前部カム
軸23aと、上記各排気弁21にカム係合する後部カム
軸23bとを有している。これら前部カム軸23aと後
部カム軸23bの各軸心はそれぞれ左右に平行に延びて
いる。これら前部カム軸23aと後部カム軸23bは、
それぞれ複数の軸受24により、上記シリンダヘッド7
に各軸心回りに回転自在となるよう支承され、上記クラ
ンク軸に連動連結されている。
【0032】上記の場合、燃焼室11の左右側部に位置
する二つの吸気開口部14(A)に対し設けられた二つ
の吸気弁19と、上記前部カム軸23aとは球面ピボッ
トで支持されたロッカアーム23cを介して間接的にカ
ム係合している。また、同上燃焼室11の中央部に位置
する一つの吸気開口部14(B)に対し設けられた一つ
の吸気弁19と、同上前部カム軸23aとは、直接的に
カム係合している。一方、上記各排気弁21と、上記後
部カム軸23bとは、直接的にカム係合している。
【0033】上記各吸気弁19と、各排気弁21はそれ
ぞれの上端部に向うに従い互いに離れるよう傾斜させら
れており、これら各弁は、上記シリンダ2の平面視で、
上記軸心3をほぼ中心とした放射状に設けられている。
この場合、上記した各カム係合が円滑になされるよう、
上記前部カム軸23aと後部カム軸23bにおける各カ
ム係合部は、上記した一つの吸気弁19とのカム係合部
を除き、テーパ形状とされている。
【0034】そして、上記各ばね20,22と、上記ク
ランク軸に連動した上記動弁機構23の各カム軸23
a,23bとにより各吸気弁19と各排気弁21が開閉
動作して、上記各吸気開口部14(A)(B)と各排気
開口部17とが、それぞれ所定のクランク角で開閉させ
られるようになっている。
【0035】上記燃焼室11にガソリンである燃料25
を噴射して供給可能とする燃料噴射弁26が、上記シリ
ンダヘッド7に取り付けられている。この燃料噴射弁2
6は、上下方向に長い棒状をなし、その下端部が上記シ
リンダヘッド7に取り付けられている。また、上記燃料
噴射弁26の下端部にその長手方向に沿って延びるよう
噴射ノズル27が形成され、この噴射ノズル27の下流
端は上記燃焼室11に開口している。この噴射ノズル2
7の軸心は上記した棒状の燃料噴射弁26の軸心28と
一致している。
【0036】一方、放電部32が上記燃焼室11に臨む
点火プラグ33が上記シリンダヘッド7に取り付けられ
ている。上記点火プラグ33は上下方向に長い棒状をな
して、その下端部が上記シリンダヘッド7に取り付けら
れると共に、同上下端部の端面に上記放電部32が設け
られている。
【0037】上記シリンダ2の平面視(図1)で、上記
各吸気、排気開口部14,17は上記シリンダ2の軸心
3周りにほぼ円環状に配置されている。上記吸気、排気
開口部14,17で囲まれた領域34に、上記燃料噴射
弁26と点火プラグ33とが並設させられている。
【0038】上記シリンダ2の側面視(図2)で、燃料
噴射弁26の噴射ノズル27の軸心28から、上記点火
プラグ33の放電部32は偏位させられている。
【0039】図1〜4において、上記燃料噴射弁26と
点火プラグ33とは、その長手方向で各上端部に向うに
従い互いに離れるよう互いに傾斜させられている。
【0040】また、上記燃料噴射弁26と点火プラグ3
3とは、それぞれ上記燃焼室11の左右方向における中
央部に位置させられ、かつ、上記燃料噴射弁26は上記
軸心3や点火プラグ33よりも後側に位置させられ、こ
の点火プラグ33は同上軸心3よりも前側に位置させら
れている。また、上記燃料噴射弁26はその長手方向で
上端部に向うに従い後方に傾斜させられている。
【0041】図4において、後方に向って傾斜した燃料
噴射弁26の上部側と、上記軸受24のキャップとが互
いに干渉し合わないよう、上記軸受24のキャップには
切り欠き24aが形成されている。
【0042】図1において、上記燃焼室11の左右側部
に位置する吸気開口部14(A)の径寸法D1 よりも、
同上燃焼室11の左右方向の中央部に位置する吸気開口
部14(B)の径寸法D2 が、小さくさせられている。
【0043】そして、図1〜4において、上記エンジン
1の運転時に、上記三つの吸気開口部14(A)(B)
が開かれるとき、各吸気通路13を通して外部の空気4
2が上記燃焼室11に吸入される。また、この燃焼室1
1に対し燃料噴射弁26から燃料25が噴射され、この
燃料25と上記空気42とが混合させられて混合気43
が生成される。次に、この混合気43は上記点火プラグ
33の放電で着火、燃焼させられて、これが動力に変換
され、この動力は前記クランク軸を介し出力される。一
方、上記燃焼により生じた燃焼ガスは、各排気開口部1
7が開かれるときに、排気44として上記排気通路16
を通し外部に排出される。
【0044】上記構成によれば、シリンダ2の平面視
(図1)で、上記各吸気、排気開口部14,17は上記
シリンダ2の軸心3周りに環状に配置され、上記各吸
気、排気開口部14,17で囲まれた領域34に上記燃
料噴射弁26と点火プラグ33とが並設されている。
【0045】即ち、エンジン1の軸心3周りに各吸気、
排気開口部14,17を環状に配置すると、これら各吸
気、排気開口部14,17で囲まれた領域34は余剰の
領域となる。そこで、この領域34を上記燃料噴射弁2
6と点火プラグ33の配置に有効に利用したのであり、
このため、吸気通路13と燃料噴射弁26が上下に重ね
合わされていた従来の技術に比べて、エンジン1の上下
方向の寸法が小さくなると共に、平面視の寸法が大きく
なることも抑制され、これにより、エンジン1が全体と
して小形にされている。
【0046】しかも、同上シリンダ2の側面視で、上記
燃料噴射弁26の噴射ノズル27の軸心28から上記点
火プラグ33の放電部32が偏位させられている。
【0047】このため、上記燃料噴射弁26の噴射ノズ
ル27を通し噴射された燃料25が上記放電部32に直
接的に向うことが防止され、上記放電部32における燃
料25の不完全燃焼により、「すす」が発生してこれが
上記放電部32に付着するということは防止されて、着
火不良の発生が回避されている。
【0048】また、上記燃料噴射弁26と、点火プラグ
33とはそれぞれ上下方向に長い棒状とされ、上記燃料
噴射弁26の下端部にその長手方向に沿って延びるよう
噴射ノズル27が形成され、上記点火プラグ33の下端
部に放電部32が設けられ、上記燃料噴射弁26と点火
プラグ33とは各上端部に向うに従い互いに離れること
とされている。
【0049】このため、前記したように、各吸気、排気
開口部14,17で囲まれた領域34が狭くて、上記燃
料噴射弁26の噴射ノズル27と、点火プラグ33の放
電部32とを互いに接近させてこれら噴射ノズル27と
放電部32が上記領域34に収まるようにした場合で
も、上記したように、燃料噴射弁26と点火プラグ33
の各上端部側は互いに離れることとなって、これら燃料
噴射弁26と点火プラグ33とが互いに干渉し合うこと
は防止される。
【0050】また、上記燃料噴射弁26と点火プラグ3
3とはそれぞれ上記燃焼室11の左右方向における中央
部に位置すると共に、上記燃料噴射弁26は上記点火プ
ラグ33よりも後側に位置し、かつ、上記燃料噴射弁2
6はその上端部に向うに従い後方に傾斜している。
【0051】即ち、エンジン1を小形にさせるために、
上記シリンダ2の平面視で、上記各吸気、排気開口部1
4,17で囲まれた領域34に上記燃料噴射弁26を点
火プラグ33と共に配置させた場合において、上記燃料
噴射弁26をその上端部に向うに従い後方に傾斜させた
のであり、このため、この傾斜に伴って、上記燃料噴射
弁26の噴射ノズル27の燃焼室11に対する開口が向
う方向は上記排気開口部17から、より遠くに向うこと
となる。
【0052】よって、エンジン1の運転時に、排気44
が流通して高温となる排気開口部17に、上記噴射ノズ
ル27を通して噴射された燃料25が直接的に向うこと
は防止される。この結果、上記燃料噴射弁26により噴
射された燃料25が上記排気開口部17に直接的に向う
ことにより、「すす」が発生してこれが上記排気開口部
17に付着するということが回避される。
【0053】また、上記したように、排気開口部17に
「すす」が付着しないため、この排気開口部17を排気
弁21で閉じたとき、上記「すす」に邪魔されることな
く、確実にシールされて、排気開口部17が確実に全閉
とされ、この点でも、良好なエンジン性能が確保され
る。
【0054】しかも、上記したように、燃料噴射弁26
を傾斜させると、これに伴って、上記燃料噴射弁26の
噴射ノズル27の燃焼室11に対する開口が向う方向は
上記吸気開口部14に、より近づくこととなる。
【0055】よって、上記各吸気開口部14から燃焼室
11内に吸入される空気42と、上記燃料噴射弁26の
噴射ノズル27から噴射された燃料25とは、より対向
することとなって、これら空気42と燃料25の混合が
促進され、つまり、燃料25の霧化が促進される。
【0056】また、上記した二つの吸気開口部14
(A)の径寸法D1 よりも、上記した一つの吸気開口部
14(B)の径寸法D2 を小さくさせてある。
【0057】即ち、前記したように、燃焼室11の左右
方向における中央部に燃料噴射弁26と点火プラグ33
とを位置させる場合において、中央部の吸気開口部14
(B)の径寸法D2 を小さくしたのであり、このため、
上記各吸気、排気開口部14,17で囲まれた領域34
における上記燃料噴射弁26と点火プラグ33の設置面
積が、上記径寸法D2 を小さくした分、上記中央部に沿
って前後に広くなる。
【0058】よって、上記燃料噴射弁26と点火プラグ
33を所望位置に設置する際の自由度が向上して、エン
ジン性能の向上が達成されると共に、これら燃料噴射弁
26と点火プラグ33とをある程度互いに離れさせるこ
とができて、これらの取り付け作業や保守点検作業が容
易にできることとなる。
【0059】図1〜3において、上記動弁機構23によ
り、上記した三つの吸気開口部14(A)(B)は同時
に開かれる。このとき、これらを流通して上記燃焼室1
1に空気42が吸入されようとするが、上記三つの吸気
開口部14(A)(B)のうち、左右側部の二つの吸気
開口部14(A)における空気42の流通を規制するス
ライド式の吸気制御弁37が設けられている。
【0060】上記吸気制御弁37は、上記吸気開口部1
4(A)に連通する各吸気通路13を開閉させて、上記
規制を行うこととされている。上記吸気制御弁37には
アクチュエータ38が連動連結されている。また、エン
ジン1の回転数やスロットル弁15bの開度等に基づく
エンジン1の運転状態に応じて、上記アクチュエータ3
8を制御する電子的な制御装置39が設けられている。
【0061】上記エンジン1の運転時には、その運転状
態に基づき、前記制御装置39がアクチュエータ38を
作動させ、このアクチュエータ38が上記吸気制御弁3
7を作動させる。これにより、左右側部の二つの吸気開
口部14(A)に連通する各吸気通路13が開閉させら
れ、上記吸気開口部14(A)における空気42の流通
が許容、もしくは規制される。また、上記吸気制御弁3
7の動作にかかわらず、残りの一つの吸気開口部14
(B)に連通する一つの吸気通路13は開状態のままに
保たれる。
【0062】具体的には、上記エンジン1の高速高負荷
時等で、図2、3中仮想線で示すようにスロットル弁1
5bが開動作して、多量の空気42が燃焼室11に供給
されると共に、上記燃料噴射弁26により多量の燃料2
5が同上燃焼室11に噴射供給されて空燃比(A/F)
の値が小さくされるときには、上記した制御装置39や
アクチュエータ38の作用により、図2、3中矢印Aで
示すように吸気制御弁37は各吸気通路13を自動的に
開いて、各吸気開口部14(A)(B)における空気4
2の流通を許容することとされ、これによって、燃焼室
11に十分に多量の空気42が供給される。
【0063】上記の場合、燃焼室11には多量の空気4
2が勢いよく供給されるため、上記燃料噴射弁26によ
り供給された燃料25は、十分に霧化されて、燃焼室1
1において、各部の濃度がより均一な混合気43が生成
される。
【0064】一方、エンジン1の低速低負荷時等で、図
1〜3中実線で示すようにスロットル弁15bが閉動作
して、少量の空気42が燃焼室11に供給されると共
に、上記燃料噴射弁26により少量の燃料25が同上燃
焼室11に噴射供給されて空燃比(A/F)の値が大き
くされるときには、上記吸気制御弁37が左右側部の二
つの吸気開口部14(A)に連通する二つの吸気通路1
3を自動的に閉じて、同上吸気開口部14(A)におけ
る空気42の流通を規制し、これにより、中央部の吸気
開口部14(B)だけを空気42が集中的に勢いよく流
通するようにし、この空気42により、燃焼室11内で
タンブル流47を成形させ、つまり、成層燃焼をさせる
ようになっている。
【0065】このようにして、空燃比を大きくする低速
低負荷時等においては、上記吸気制御弁37の作用によ
り、成層燃焼が得られて、着火が確実になされることと
されている。
【0066】図2、3において、上記各吸気弁19、排
気弁21の各下縁は、シリンダ本体4とシリンダヘッド
7との合い面からみて、互いにほぼ同じ高さとされ、こ
れにより、上記燃焼室11の上面は凹凸の少ない円滑な
面とされている。
【0067】このため、燃焼室11における混合気43
の燃焼速度は、更に速くなり、この点でもエンジン性能
の向上が達成される。
【0068】なお、以上は図示の例によるが、シリンダ
2の軸心3は垂線に対し傾斜していてもよい。また、吸
気制御弁37は、左右側部の吸気開口部14(A)のう
ち、一つだけの空気42の流通を規制してもよく、中央
部の吸気開口部14(B)の空気42の流通だけを規制
するようにしてもよい。
【0069】(第2の実施の形態)
【0070】図5〜9は、第2の実施の形態を示してい
る。
【0071】これによれば、上記燃料噴射弁26と点火
プラグ33とは左右に並設されている。
【0072】ところで、第1の実施の形態で説明したよ
うに、シリンダ2の平面視で、燃焼室11の前部に三つ
の吸気開口部14が配置され、同上燃焼室11の後部に
二つの排気開口部17が配置された場合において、各吸
気開口部14を開閉させる吸気弁19にカム係合する前
部カム軸23aと、上記各排気開口部17を開閉させる
排気弁21にカム係合する後部カム軸23bとは、それ
ぞれ左右に延びるよう設けられ、それぞれ上記シリンダ
ヘッド7に支承されている。そして、この構成におい
て、上記したように、燃料噴射弁26と点火プラグ33
とを左右に並設させてある。
【0073】このため、これら燃料噴射弁26と点火プ
ラグ33とを互いに十分に離れさせても、これら燃料噴
射弁26および点火プラグ33と、上記前部カム軸23
aおよび後部カム軸23bとが互いに干渉し合うこと
は、より確実に防止される。
【0074】よって、上記燃料噴射弁26と点火プラグ
33の取り付け作業や保守点検作業が容易にできる。ま
た、これら燃料噴射弁26と点火プラグ33が各カム軸
23a,23bに干渉し合わない分、これら各カム軸2
3a,23bは互いに接近させられており、これによ
り、エンジン1の左右幅寸法が小さくされて、このエン
ジン1は、より小形にされている。
【0075】他の構成や作用は、前記第1の実施の形態
と同様であるため、図面に共通の符号を付して、その説
明を省略する。
【0076】
【発明の効果】本発明による効果は、次の如くである。
【0077】請求項1の発明は、シリンダがシリンダ孔
を有するシリンダ本体と、上記シリンダ孔の軸心を垂直
にみたときこのシリンダ孔の上端を閉じるよう上記シリ
ンダ本体の上端に取り付けられるシリンダヘッドとを備
え、上記シリンダ孔の上部から上記シリンダヘッドの下
面にかけての空間を燃焼室とし、上記シリンダの平面視
で、ある水平な一方向を前方としたとき、上記シリンダ
ヘッドの外部を上記燃焼室の前部に連通させる吸気通路
を上記シリンダヘッドに形成し、上記吸気通路の上記燃
焼室への開口部を三つの吸気開口部で構成し、一方、上
記燃焼室の後部を上記シリンダヘッドの外部に連通させ
る排気通路を同上シリンダヘッドに形成し、上記排気通
路の上記燃焼室への開口部を二つの排気開口部で構成
し、燃料噴射用の噴射ノズルが上記燃焼室に臨む燃料噴
射弁と、放電部が同上燃焼室に臨む点火プラグとをそれ
ぞれ上記シリンダヘッドに取り付けた筒内燃料噴射式エ
ンジンにおいて、上記シリンダの平面視で、上記各吸
気、排気開口部を上記シリンダの軸心周りに環状に配置
し、上記各吸気、排気開口部で囲まれた領域に上記燃料
噴射弁と点火プラグとを並設させてある。
【0078】即ち、エンジンの軸心周りに各吸気、排気
開口部を環状に配置すると、これら各吸気、排気開口部
で囲まれた領域は余剰の領域となる。そこで、この領域
を上記燃料噴射弁と点火プラグの配置に有効に利用した
のであり、このため、吸気通路と燃料噴射弁が上下に重
ね合わされていた従来の技術に比べて、エンジンの上下
方向の寸法が小さくなると共に、平面視の寸法が大きく
なることも抑制される。
【0079】よって、エンジンは全体として小形となる
ことから、エンジンの設置空間が限られた狭い自動車等
においても、このエンジンの設置が容易にできることと
なる。
【0080】しかも、同上シリンダの側面視で、上記燃
料噴射弁の噴射ノズルの軸心から上記点火プラグの放電
部を偏位させてある。
【0081】このため、上記燃料噴射弁の噴射ノズルを
通し噴射された燃料が上記放電部に直接的に向うことは
防止される。
【0082】よって、上記放電部における燃料の不完全
燃焼により、「すす」が発生してこれが上記放電部に付
着するということは防止されて、着火不良の発生が回避
され、このため、上記したようにエンジンを小形にした
場合でも、良好なエンジン性能が確保される。
【0083】請求項2の発明は、上記燃料噴射弁と、点
火プラグとをそれぞれ上下方向に長い棒状とし、上記燃
料噴射弁の下端部にその長手方向に沿って延びるよう噴
射ノズルを設形成し、上記点火プラグの下端部に放電部
を設け、上記燃料噴射弁と点火プラグとを各上端部に向
うに従い互いに離れさせてある。
【0084】このため、請求項1の発明でいう各吸気、
排気開口部で囲まれた領域が狭くて、上記燃料噴射弁の
噴射ノズルと、点火プラグの放電部とを互いに接近させ
てこれら噴射ノズルと放電部が上記領域に収まるように
した場合でも、上記したように、燃料噴射弁と点火プラ
グの各上端部側は互いに離れることとなる。
【0085】よって、上記燃料噴射弁と点火プラグとが
互いに干渉し合うことが防止されて、これらの取り付け
作業や、保守点検作業が容易にできることとなる。
【0086】請求項3の発明は、上記燃料噴射弁の下端
部にその長手方向に沿って延びるよう噴射ノズルを形成
し、上記燃料噴射弁と点火プラグとをそれぞれ上記燃焼
室の左右方向における中央部に位置させると共に、上記
燃料噴射弁を上記点火プラグよりも後側に位置させ、か
つ、上記燃料噴射弁をその上端部に向うに従い後方に傾
斜させてある。
【0087】即ち、エンジンを小形にさせるために、上
記シリンダの平面視で、上記各吸気、排気開口部で囲ま
れた領域に上記燃料噴射弁を点火プラグと共に配置させ
た場合において、上記燃料噴射弁をその上端部に向うに
従い後方に傾斜させたのであり、このため、この傾斜に
伴って、上記燃料噴射弁の噴射ノズルの燃焼室に対する
開口が向う方向は上記排気開口部から、より遠くに向う
こととなる。
【0088】よって、エンジンの運転時に、排気が流通
して高温となる排気開口部に、上記噴射ノズルを通して
噴射された燃料が直接的に向うことは防止される。この
結果、上記燃料噴射弁により噴射された燃料が上記排気
開口部に直接的に向うことにより、「すす」が発生して
これが上記排気開口部に付着するということが回避さ
れ、上記排気開口部における排気の円滑な流通が確保さ
れて、良好なエンジン性能が確保される。
【0089】しかも、上記したように、燃料噴射弁を傾
斜させると、これに伴って、上記燃料噴射弁の噴射ノズ
ルの燃焼室に対する開口が向う方向は上記吸気開口部
に、より近づくこととなる。
【0090】よって、上記各吸気開口部から燃焼室内に
吸入される空気と、上記燃料噴射弁の噴射ノズルから噴
射された燃料とは、より対向することとなって、これら
空気と燃料の混合が促進され、つまり、燃料の霧化が促
進されることにより、燃焼が促進されて、エンジン性能
の向上が達成される。
【0091】請求項4の発明は、上記三つの吸気開口部
のうち、二つの吸気開口部を上記燃焼室の前部で左右側
部に位置させ、残りの一つの吸気開口部を同上燃焼室の
前部で左右方向における中央部に位置させ、上記した二
つの吸気開口部の径寸法よりも、上記した一つの吸気開
口部の径寸法を小さくさせてある。
【0092】即ち、前記請求項3の発明にいうように、
燃焼室の左右方向における中央部に燃料噴射弁と点火プ
ラグとを位置させる場合において、上記したように、中
央部の吸気開口部の径寸法を小さくしたのであり、この
ため、上記各吸気、排気開口部で囲まれた領域における
上記燃料噴射弁と点火プラグの設置面積が、上記径寸法
を小さくした分、上記中央部に沿って前後に広くなる。
【0093】よって、上記燃料噴射弁と点火プラグを所
望位置に設置させる際の自由度が向上して、エンジン性
能の向上が達成されると共に、これら燃料噴射弁と点火
プラグとをある程度互いに離れさせることができて、こ
れらの取り付け作業や保守点検作業が容易にできること
となる。
【0094】請求項5の発明は、上記燃料噴射弁と点火
プラグとを左右に並設させてある。
【0095】即ち、請求項1の発明でいうように、シリ
ンダの平面視で、燃焼室の前部に三つの吸気開口部が配
置され、同上燃焼室の後部に二つの排気開口部が配置さ
れた場合には、通常、各吸気開口部を開閉させる吸気弁
にカム係合する前部カム軸と、上記各排気開口部を開閉
させる排気弁にカム係合する後部カム軸とは、それぞれ
左右に延びるよう設けられ、それぞれ上記シリンダヘッ
ドに支承される。
【0096】このため、上記したように、燃料噴射弁と
点火プラグとを左右に並設させた場合には、これら燃料
噴射弁と点火プラグとを互いに十分に離れさせても、こ
れら燃料噴射弁および点火プラグと、上記前部カム軸お
よび後部カム軸とが互いに干渉し合うことは、より確実
に防止される。
【0097】よって、上記燃料噴射弁と点火プラグの取
り付け作業や保守点検作業が容易にできる。また、これ
ら燃料噴射弁と点火プラグが各カム軸に干渉し合わない
分、これら各カム軸は互いに接近させることができ、こ
れにより、エンジンの左右幅寸法はより小さくできて、
このエンジンは、より小形にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態で、エンジンの平面断面図で
ある。
【図2】第1の実施の形態で、図1の2‐2線矢視断面
図である。
【図3】第1の実施の形態で、図1の3‐3線矢視断面
図である。
【図4】第1の実施の形態で、エンジンの平面図であ
る。
【図5】第2の実施の形態で、図1に相当する図であ
る。
【図6】第2の実施の形態で、図5の6‐6線矢視断面
図である。
【図7】第2の実施の形態で、図5の7‐7線矢視断面
図である。
【図8】第2の実施の形態で、図5の8‐8線矢視断面
図である。
【図9】第2の実施の形態で、図4に相当する図であ
る。
【符号の説明】
1 エンジン 2 シリンダ 3 軸心 6 シリンダ孔 7 シリンダヘッド 9 ピストン 11 燃焼室 13 吸気通路 14 吸気開口部 16 排気通路 17 排気開口部 19 吸気弁 21 排気弁 25 燃料 26 燃料噴射弁 27 噴射ノズル 28 軸心 32 放電部 33 点火プラグ 34 領域 42 空気 43 混合気 44 排気 D1 径寸法 D2 径寸法
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 23/08 F02B 23/08 S (72)発明者 伊藤 健 静岡県磐田市新貝2500番地 ヤマハ発動機 株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダがシリンダ孔を有するシリンダ
    本体と、上記シリンダ孔の軸心を垂直にみたときこのシ
    リンダ孔の上端を閉じるよう上記シリンダ本体の上端に
    取り付けられるシリンダヘッドとを備え、上記シリンダ
    孔の上部から上記シリンダヘッドの下面にかけての空間
    を燃焼室とし、上記シリンダの平面視で、ある水平な一
    方向を前方としたとき、上記シリンダヘッドの外部を上
    記燃焼室の前部に連通させる吸気通路を上記シリンダヘ
    ッドに形成し、上記吸気通路の上記燃焼室への開口部を
    三つの吸気開口部で構成し、一方、上記燃焼室の後部を
    上記シリンダヘッドの外部に連通させる排気通路を同上
    シリンダヘッドに形成し、上記排気通路の上記燃焼室へ
    の開口部を二つの排気開口部で構成し、燃料噴射用の噴
    射ノズルが上記燃焼室に臨む燃料噴射弁と、放電部が同
    上燃焼室に臨む点火プラグとをそれぞれ上記シリンダヘ
    ッドに取り付けた筒内燃料噴射式エンジンにおいて、 上記シリンダの平面視で、上記各吸気、排気開口部を上
    記シリンダの軸心周りに環状に配置し、上記各吸気、排
    気開口部で囲まれた領域に上記燃料噴射弁と点火プラグ
    とを並設させ、同上シリンダの側面視で、上記燃料噴射
    弁の噴射ノズルの軸心から上記点火プラグの放電部を偏
    位させた筒内燃料噴射式エンジン。
  2. 【請求項2】 上記燃料噴射弁と、点火プラグとをそれ
    ぞれ上下方向に長い棒状とし、上記燃料噴射弁の下端部
    にその長手方向に沿って延びるよう噴射ノズルを形成
    し、上記点火プラグの下端部に放電部を設け、上記燃料
    噴射弁と点火プラグとを各上端部に向うに従い互いに離
    れさせた請求項1に記載の筒内燃料噴射式エンジン。
  3. 【請求項3】 上記燃料噴射弁の下端部にその長手方向
    に沿って延びるよう噴射ノズルを形成し、上記燃料噴射
    弁と点火プラグとをそれぞれ上記燃焼室の左右方向にお
    ける中央部に位置させると共に、上記燃料噴射弁を上記
    点火プラグよりも後側に位置させ、かつ、上記燃料噴射
    弁をその上端部に向うに従い後方に傾斜させた請求項
    1、もしくは2に記載の筒内燃料噴射式エンジン。
  4. 【請求項4】 上記三つの吸気開口部のうち、二つの吸
    気開口部を上記燃焼室の前部で左右側部に位置させ、残
    りの一つの吸気開口部を同上燃焼室の前部で左右方向に
    おける中央部に位置させ、上記した二つの吸気開口部の
    径寸法よりも、上記した一つの吸気開口部の径寸法を小
    さくさせた請求項3に記載の筒内燃料噴射式エンジン。
  5. 【請求項5】 上記燃料噴射弁と点火プラグとを左右に
    並設させた請求項1、もしくは2に記載の筒内燃料噴射
    式エンジン。
JP8180011A 1996-06-19 1996-06-19 筒内燃料噴射式エンジン Pending JPH108971A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180011A JPH108971A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 筒内燃料噴射式エンジン
US08/878,285 US5799638A (en) 1996-06-19 1997-06-18 Direction injection system for multi-valve engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8180011A JPH108971A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 筒内燃料噴射式エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH108971A true JPH108971A (ja) 1998-01-13

Family

ID=16075902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8180011A Pending JPH108971A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 筒内燃料噴射式エンジン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5799638A (ja)
JP (1) JPH108971A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967370A3 (en) * 1998-06-26 2000-09-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
JP2009150273A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2009215951A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式内燃機関

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3308754B2 (ja) * 1995-02-15 2002-07-29 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの排気再循環装置
US6053145A (en) * 1996-10-07 2000-04-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Direct injected engine
JPH10299537A (ja) * 1997-04-28 1998-11-10 Mazda Motor Corp 筒内噴射型火花点火式エンジン
US5915353A (en) * 1997-05-21 1999-06-29 Nissan Motor Co., Ltd Cylinder direct injection spark-ignition engine
JP3883025B2 (ja) 1998-03-26 2007-02-21 ヤマハマリン株式会社 筒内燃料噴射式エンジン
JP3907835B2 (ja) * 1998-06-25 2007-04-18 日産自動車株式会社 車両用エンジンの動弁装置
GB2343714A (en) * 1998-11-14 2000-05-17 Ford Global Tech Inc Stratified charge i.c. engine with separately controlled ignition of plural spark plugs in each combustion chamber
JP3903657B2 (ja) * 1998-12-02 2007-04-11 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
US6155229A (en) * 1999-12-21 2000-12-05 Ford Global Technologies, Inc. Charge motion control valve in upper intake manifold
DE10035239B4 (de) * 2000-07-20 2011-04-21 Daimler Ag Brennkraftmaschine
JP2005273527A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd レジャービィークル用エンジン
JP2008240521A (ja) * 2007-03-23 2008-10-09 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸気量制御装置
GB2489484B (en) * 2011-03-30 2015-12-16 Ilmor Engineering Ltd Cylinder head configuration for internal combustion engine
DE102015200088A1 (de) * 2015-01-07 2016-07-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Motoranordnung mit einem Zylinderkopf und einem stromaufwärts des Zylinderkopfes angeordneten Flansch
GB2611102A (en) * 2021-09-28 2023-03-29 Jcb Res Internal combustion engine

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT402535B (de) * 1990-02-23 1997-06-25 Avl Verbrennungskraft Messtech Brennkraftmaschine mit zumindest zwei einlassventilen je motorzylinder
JP2938204B2 (ja) * 1991-02-22 1999-08-23 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車用4サイクルエンジンの吸気装置
JP2591384B2 (ja) * 1991-10-07 1997-03-19 三菱自動車工業株式会社 エンジンの吸気系構造
SE470267B (sv) * 1992-12-23 1993-12-20 Saab Scania Ab Cylinderhuvud för förbränningsmotor
US5347964A (en) * 1993-09-07 1994-09-20 Chrysler Corporation Valve train for internal combustion engines
JP3300910B2 (ja) * 1994-02-04 2002-07-08 マツダ株式会社 直噴式ディーゼルエンジン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0967370A3 (en) * 1998-06-26 2000-09-27 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Internal combustion engine
JP2009150273A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2009215951A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接噴射式内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
US5799638A (en) 1998-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH108971A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
EP0824185B1 (en) Direct fuel injection spark ignition engine
JPH08218875A (ja) エンジンの排気再循環装置
KR100245315B1 (ko) 내연기관
JP4309351B2 (ja) エンジン
JP2982754B2 (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジン
EP1749997B1 (en) Fuel injection type internal combustion engine
US7673610B2 (en) Intake device for vehicle engine
JPH07117019B2 (ja) 2サイクル内燃機関
US7137380B1 (en) Internal combustion engine with ignition plug and vehicle provided with the same
JPH09317476A (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
JP2002242680A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気制御装置
JPH0914104A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP3094215B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3639048B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
WO2022208829A1 (ja) 内燃機関の吸気構造
CA1208088A (en) Internal combustion engine
JPH0217687B2 (ja)
JP3744122B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH09250429A (ja) 燃料噴射供給式エンジン
JP3392907B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JP2001140710A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP3318390B2 (ja) 4サイクル内燃機関の吸気装置
JP2962852B2 (ja) 直噴型ディーゼルエンジンの吸気装置
JPH0658105B2 (ja) エンジンの吸気装置