JPH1059063A - 走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示するための方法および装置 - Google Patents

走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示するための方法および装置

Info

Publication number
JPH1059063A
JPH1059063A JP14953397A JP14953397A JPH1059063A JP H1059063 A JPH1059063 A JP H1059063A JP 14953397 A JP14953397 A JP 14953397A JP 14953397 A JP14953397 A JP 14953397A JP H1059063 A JPH1059063 A JP H1059063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
brake
signal
braking
traveling vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14953397A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes Fenk
フェンク ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JPH1059063A publication Critical patent/JPH1059063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • B60Q1/444Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal with indication of the braking strength or speed changes, e.g. by changing shape or intensity of the indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示する
方法または装置において、詳細な減速度兼ブレーキ情報
を短時間で把握しかつ分類し、しかも学習過程の必要を
なくすることである。 【解決手段】走行車の減速度またはドライバーのブレー
キペダル力に対応する信号を生成する信号発生装置と、
少なくとも2つのブレーキランプを有しその都度の信号
に属するブレーキ情報を表示する表示装置と、信号発生
装置により使用に供される信号に基づき前記表示装置を
制御する制御装置とを有する走行車において、走行車の
大小の強さの減速度が、主として潜在意識により把握さ
れる刺激要素の考慮の下に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走行車のブレーキ
強さまたは減速度を表示するための方法および装置に関
する。さらに詳しく言えば、減速度に対応する信号を生
成する信号発生装置と、その都度の信号に属するブレー
キ情報を表示する少なくとも2つのブレーキランプを有
する表示装置と、信号発生装置により使用に供される信
号に基づき前記表示装置を制御する制御装置とを有す
る、走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示するため
の方法ならびにこの方法を実施するための装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】後続のドライバーや歩行者等の道路使用
者への警告のため、従来は2個または3個のブレーキラ
ンプを用いて走行車のブレーキ減速度が表示されてい
る。道路交通において、現在後続のドライバーには、先
行のドライバーがブレーキペダルを操作したことが知ら
されるのみである。後続のドライバーは、先行の走行車
のブレーキまたは減速度の実際の強さについて、直接に
ブレーキランプ信号を介して情報を得られない。後続の
ドライバーは、先行の走行車がどのような減速度で制動
されているか、または間隔がどのような速さで変化する
かの視覚的な補助情報の観察と評価によって判断しなけ
ればならない。後続のドライバーがこれらの二次的視覚
情報をいかにうまく把握しかつ評価するかに従って、同
ドライバーは固有速度および間隔を先行の走行車にうま
くまたは不都合に適合させることになる。
【0003】後続のドライバーが先行の走行車の制動経
過についてより一層の情報を与えられ、それによって同
ドライバーがより良好にかつより速やかに状況を判断で
きるようにしなければならない。それによって、全体と
して追突事故の数を減少することができる。
【0004】例えば霧、雨のように視界状況が悪い場合
または夜の場合は、先行の走行車の制動経過を把握する
ことは特に困難である。この場合、周辺の視覚情報は知
覚できないか、またはできても不十分である。その結
果、状況を認識するためには、前記知覚が遅くなりかつ
必要な観察時間が一層長くなる。このため、しばしばそ
のときの状況に適合しないブレーキ反応、例えば僅少な
ブレーキ減速度、過剰反応、または遅すぎるブレーキ操
作となる。
【0005】制動経過の単段式信号化(制動する、制動
しない)が後続のドライバーにとっては不十分な情報で
あると言うことは、既に以前より論争のテーマである。
例えば、ドイツ特許公開第2,361,356号公報に
は、走行車のブレーキランプの操作制御用回路装置につ
いて開示されている。ここには、特に視界不良の場合、
先行の走行車のブレーキ操作のときの二次的「合図」が
適時にかつ最適の態様で把握できないことが述べられて
いる。この理由のため、その都度のブレーキ状態に対し
適合した表示状態を設け、すなわち最初の状態でブレー
キランプの短時間の点灯、第2の状態でのブレーキラン
プの連続操作、および第3の状態でのブレーキランプの
衝動的な短時間の遮断の各状態を設けている。
【0006】光明滅信号については、ドイツ特許第4,
305,186号公報、ドイツ特許公開第3,431,
898号明細書、同第3,702,718号明細書、同
第3,811,339号明細書および同第4,020,
464号明細書にも言及されている。
【0007】さらに、ドイツ特許第4,305,186
号公報およびドイツ特許公開第4,003,313号明
細書には、それぞれのブレーキランプの輝く面の増大に
基づくブレーキ強さについての付加的情報が述べられて
いる。
【0008】最後に、ドイツ特許公開第3,119,3
86号明細書には、少なくともその1つがブレーキペダ
ルの操作に依存する変数が算出されている。先行する走
行車の減速度に対応する変数に基づいて、ブレーキラン
プの光度が決められる。
【0009】上に述べたすべての方法または装置におい
て、所定の制動態様に付属する光学的情報、特に光明滅
情報は、これらを対応する制動態様に付属させ得るため
に、ほとんど始めて学習する必要のある場合が多いこと
が欠点となっている。このような学習過程により習得し
たものは、少なくとも初期段階における後での利用にお
いて、意識的な思考行為を介して呼び出さなくてはなら
ない。このように意識的に行われるは思考行為は、受容
した光学的信号の意義を認識するのに多少なりとも時間
を要する。この時間は、危機的状況においてはきわめて
厳しいものであり、できるだけ少ないようにする必要が
ある。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
した形式の方法および装置を改良し、詳細な減速度兼ブ
レーキ情報を短時間で把握しかつ分類することができ、
しかも学習過程の必要をなくすることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1に
述べられた方法により、および請求項15に述べられた
装置により解決される。
【0012】
【発明の作用と効果】刺激要素を、すなわち減速過程で
生じかつ主として潜在意識により受容され処理される既
に周知の情報を考慮することが、本発明の本質的な要点
である。それまで後続の走行車と同じ速度で移動してき
た先行の走行車がブレーキをかけると、この減速度によ
り間接的におよび両走行車の相対的接近により直接的に
発生する一連の二次的効果が生ずる。
【0013】先行の走行車に制動過程が入り、それによ
って両走行車間の相対間隔が短くなると、1つには後続
走行車のドライバーにとってブレーキランプの光度の変
化となる。2つには、両走行車の接近の場合に視覚的観
察角度の変化のために、ブレーキランプの照明面積の大
きさの変化ならびに照明面の状態変化の効果が生ずる。
【0014】さらに、先行の走行車が比較的強くブレー
キをかけると、「ブレーキ振れ」が発生し、このためブ
レーキランプが持ち上げられる結果となる。この情報
も、経験からドライバーには周知である。ドライバー
は、前述したすべての視覚的刺激および情報の解釈を学
習する必要はない。これらは、学習過程なしで直接にか
つ主として潜在意識から移し変えることができるよう
に、既に習得されて刻み込まれたものである。上に述べ
た手段では、ブレーキランプによる視覚的情報として示
されるいわゆる刺激要素が最適に考慮される。制動過程
時に通常発生する二次的効果は、ブレーキ強さのコード
化のために用いられる。
【0015】請求項2の好適な実施例では、それぞれブ
レーキランプに付設の輝く面の照明重心が、減速度の強
さに対応する状態変化を受ける。照明重心とは、平面的
に重心方式で、輝く面により同じように囲まれている輝
く面の点を言う。
【0016】前記の状態変化は、走行車の隣接して配置
された2つのブレーキランプの輝く面の照明重心が互い
に外方へ移動することであるようにできる。これは、近
接する走行車により生成される効果、すなわちブレーキ
ランプが観察角度の変化により見掛け上互いに離れる方
向へ移動する効果を利用するものである。
【0017】請求項4では、輝いているブレーキランプ
の照明重心が減速度の増大につれて上方へ移動するの
で、それによって走行車のブレーキ振れの効果を利用す
ることができる。従って、後続の走行車ドライバーは、
減速度の強さに従って、先行車がどのような強さで減速
しているかについての補強された情報を得ることにな
る。
【0018】走行車が近接する場合、ブレーキランプの
照明された面も増大する。これが、請求項5の方法の好
適な実施例により、場合により前の方法の1つとの組合
せで利用される。
【0019】同様に、ブレーキランプの輝く面の明るさ
の増大が影響する。より明るく照らされる表示は、当然
より強いフレーキであることになるが、この関連は予め
学習する必要のないものである。
【0020】有利な実施例では、所定の減速度強さから
始めて照明点灯する少なくとも1つのブレーキランプが
付加的に配置されている。表示変化、例えば輝く面の状
態変化、強さ変化または大きさ変化が非連続的に経過す
るとき、後続の走行車ドライバーの注意力は一層強く求
められる。輝く面の「ジャンプ(Sprung)」により、減
速度が今や恐らく一層危険な他の範囲にあることが信号
で強く送られる。この場合、2段階または3段階表示を
用いるのが有利である。
【0021】表示の分類をより良好に行い得るように、
有利な実施例においては、所定の減速度値でブレーキを
実施する際、この減速度値に対応する光学的情報の表示
の前に、より小さい減速度に対応するすべての前置され
たブレーキ表示段階を順次実施するようにしている。前
のブレーキ表示情報を順次実施することにより、後続走
行車のドライバーは一層良好に減速度を判断することが
できる。なんとなれば、同ドライバーは当該表示が下方
範囲のブレーキにではかく、段階的にその上方にある範
囲のブレーキに属することを知っているからである。従
って、個々の表示段階の混同は解消することができる。
【0022】請求項10から14までの有利な実施例に
おいては、減速度に対応する信号の生成のため、ブレー
キペダル操作(例えばブレーキペダル力またはペダル操
作速度)、および(または)ブレーキサイクルにおける
ブレーキ圧、および(または)故障防止システムの操
作、および(または)道路と走行車の車輪との間の摩擦
係数、および(または)アクセルの操作が利用される。
走行車の加速度または減速度についての知識を与えるそ
の他の情報を利用することも、当然に可能である。
【0023】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面により説明す
るが、本発明の方法を実施するのに必要な装置ユニット
は、一般に周知なので示されていない。例えば、減速度
に対応する信号を生成する信号発生装置は周知である。
このためには、例えばブレーキペダル操作、ブレーキ圧
力を把握するためのセンサ、または如何なる強さで走行
車にブレーキを掛けるかを示すその他の表示器を必要と
する。さらに、加速度センサおよび(または)減速度セ
ンサを設けることも可能である。制御装置が信号発生装
置により生成された信号を受容し、そして所定の態様で
表示装置を減速度に応じて照明するように作動させる。
制御装置に所定の比較値が必要な場合、この比較値をメ
モリに入れておくことができる。
【0024】表示装置とは、通常のように走行車の後部
に配置された2個または3個のブレーキランプである。
以下においては、走行車のドライバーに一定の刺激効果
を及ぼすこれらの表示装置の輝く面のみについて説明す
る。
【0025】図1ないし図5には、それぞれ走行車の後
部に配置された2個のブレーキランプを図式的に示して
いる。ブレーキランプを示す境界の内部には、段階毎に
制動過程に際してのブレーキランプの輝く面を示す黒い
面が現出している。
【0026】図1のaないしcには、方向を特定するこ
となく輝く面の大きさが変化することを示す。減速度の
強さに従って、先ず小さい減速度のときは比較的小さい
面が輝き(aの段階1)、中間の減速度のときは比較的
大きい面が輝き(bの段階2)、強い減速度のときはブ
レーキ面の大きな面積が隈なく輝く(cの段階3)。
【0027】前述の作動態様は、接近する走行車がます
ます大きくなり、尾灯もますます大きく現れると言う効
果を利用したものである。1つの段階から他の段階への
移行のときこの効果が利用されかつ増幅されるので、後
続の走行車のドライバーは直ちに先行走行車のより強い
ブレーキに気付き、そして減速度の強さをも判断するこ
とができる。
【0028】この場合、前記の効果はドライバーの経験
からもはや学習する必要がないと言う大きな意味があ
る。同効果は、ドライバーの知識の中に、つまり主とし
て潜在意識の中に既に含まれているものである。この理
由から、ドライバーは、ブレーキ情報をより詳細に示す
ブレーキランプから出される信号の受容の際、大切な時
間のかかる能動的思考過程を行う必要がない。この最後
の点は、図2から図5までの以下のすべての方法の実施
例にも当て嵌まるものである。
【0029】ドライバーは、あるいはこのような変化を
そんなに速やかに受容することができないので、各段階
を非連続でなく移行させることが有利であることが判っ
た。図1から図5までの実施例において、ブレーキラン
プは3つの非連続的段階で駆動される。代りに、2つの
段階または3つ以上の段階を選択することも可能であ
る。最も小さい段階は、比較的少ない減速度をもった減
速度範囲に付属する。中間の段階は中間の減速度範囲に
付属し、第3の段階は高い減速度範囲に付属する。この
場合、このような減速度範囲の区分における車道と走行
車車輪との間の摩擦値、ならびに例えば故障防止システ
ムの運転との付加的情報が影響を与え得る。すなわち、
氷上における所定の減速度が最大の減速度、従って非常
ブレーキであること、これに対し乾燥した車道上の同じ
減速度値が中間の減速度範囲にあることが知られてい
る。
【0030】ブレーキランプを非連続的に運転する場
合、直ちに中間の減速度または高い減速度となる中間の
強さまたは大きな強さでブレーキペダルを操作する場合
も、先行の段階が順次行われる。従って、図1から図5
までの実施例において、その都度段階3に対応する減速
度が達成される場合、段階3の表示の前に段階1と2が
この順序で表示される。それによって、減速度が小さい
値から大きい値へとなるので、後続走行車のドライバー
には減速度がどの位の大きさのものかの情報が得られ
る。さらに、この形式の表示は、前を走る走行車が後続
走行車のドライバーに向かってくる印象を同ドライバー
に与えるように作用する。この効果によって、ドライバ
ーの注意は大きくなるので、ドライバーはそれに対応し
てブレーキ状態をよく判断し、彼自身のブレーキ反応を
最適に適合させることができる。
【0031】図2のaからcまでの実施例においては、
同じくブレーキランプの運転に対する3つの段階が設け
られているが、段階によりおよび減速度が大きくなると
ともに、輝く両面が互いに外方に移動することが行われ
る。それによって、両面の相互間隔が増大し、先行の走
行車が接近する効果が得られる。
【0032】図3のaからcまでの実施例においては、
同じく3つの減速度範囲に対応する3つの段階が示され
ているが、この場合減速度の増大とともに輝く面は上方
へ移動している。これは、走行車が減速時に前に傾きま
たは後車軸の負荷がなくなり、ブレーキランプがいくら
かもち上がる効果を利用したものである。この視覚的情
報も学習する必要がなく、走行車ドライバーの意識に含
まれているものである。
【0033】図4のaからcまでの実施例は、同じく対
応する減速度範囲に属するブレーキランプ運転の3つの
段階を示すが、この場合は前述した実施例の組合せであ
る。減速度および段階の増大(段階1〜3)とともに、
輝く面が次第に大きくなり、輝く面の照明重心が外方へ
かつ上方へ移動する。
【0034】最後に、図5のaからcまでには、非常ブ
レーキの場合に運転される補助照明ランプが各ブレーキ
ランプに付設されている実施例が示される。その他の点
では、図5のaからcまでの実施例は、図4のaからc
までの実施例に対応している。
【0035】前述した実施例とは別に、光度をその都度
の減速度または減速度段階に応じて変えることも可能で
ある。これも、走行車が他の走行車に近接するときに生
ずる効果、すなわちブレーキ灯が一層明るくなる効果を
考慮したものである。
【0036】その都度の減速度に応じて連続的変化を行
うことも、または信号段階の数を変化させることも、勿
論可能である。しかし、これがいつも有効とは限らな
い。なんとなれば、例えば信号段階の数を高める場合、
これは観察者の識別能力に過大な要求をすることにな
り、または制動過程に対し表示を多種多様に分類するこ
とがもはやできないことになるからである。実際に、後
続のドライバーの注意力を付加的に高めることは(例え
ば緊急ブレーキの場合または走行車が停止している場
合)、周期的な短い光パルスにより達成することができ
る。しかし、周波数コード化はブレーキ強さの表示に好
適ではない。
【0037】前述した実施例により、後続のドライバー
に走行車の減速度に関する多くのかつ多種多様な情報を
供するように、制動過程の表示を構成すると言う目的が
簡単かつ廉価に達成された。ブレーキ強さは、視覚情報
としてブレーキランプにより示される刺激要素を最適に
考慮することによって、さまざまに表示することができ
る。この場合、その都度の走行車ドライバーに周知の経
験が利用されるので学習は必要でなく、またブレーキの
ときに時間の損失がない。刺激要素を考慮するときは、
先行の走行車が近接する過程でドライバーが感知する視
覚的知覚と観察とが、ブレーキ強さのコード化のために
利用される。また、当該実施例は、表示のコード化のた
めの別の可能性、例えば形状変化と結びつけることがで
きる。すなわち、三角形または八角形輪郭が輝くように
なし、またはブレーキランプの色を変化させる(例えば
緑、黄、赤)ことも可能である。
【0038】刺激要素を利用してブレーキ強さをいろい
ろに表示することにより、後続走行時の追加の安全ポテ
ンシャルが時間を最低減に抑えて解明され、それによっ
て先行走行車のブレーキの強さがそのブレーキランプが
操作されるとき正しく認識される。この結果、不適当な
ブレーキ操作により生ずる追突事故の減少となり、前後
に連なる車の走行の安定性が改善されることになる。
【0039】前述のことは、視覚的情報の所要の処理時
間および解釈の時間の短縮、ドライバーの誤操作の低
減、可能な最小時間における状況に適した反応の改善、
および先行車と後続車との間のコミュニケーションの改
善により達成される。さらに、間隔に対する反応が改善
され、2つの後続車の速度変化のずれが減少する。
【0040】走行車が前後に連なる走行安定性は、実際
のブレーキ減速度の間違った判断により生ずる過剰反応
が低減することにより達成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1のa、b、cは、それぞれ種々な輝きの面
をもった走行車の左右のブレーキランプを示し、輝く面
の大きさは方向を特定することなく段階1から段階3へ
増大する。
【図2】図2のa、b、cは図1と同様の図であるが、
ブレーキ強さに従って輝く面の位置が外方へ変化する。
【図3】図3のa、b、cは図1と同様の図であるが、
ブレーキ強さの増大に従って輝く面の位置が上方へ変化
する。
【図4】図4のa、b、cは図1と同様の図であるが、
ブレーキ表示の輝く面がブレーキ段階の大きくなるにつ
れて内側下方より外方および上方へ増大する。
【図5】図5のa、b、cは図4のa、b、cと同様の
図であるが、高所に取り付けたブレーキ照明体がそれぞ
れ付加的に配置されている。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】信号発生装置が走行車の減速度またはドラ
    イバーのブレーキペダル力に対応する信号を生成し、少
    なくとも2つのブレーキランプを有する表示装置がその
    都度の信号に属するブレーキ情報を表示し、制御装置が
    信号発生装置により使用に供される信号に基づき前記表
    示装置を制御する、走行車のブレーキ強さまたは減速度
    を表示するための方法において、走行車の大小の強さの
    減速度が、主として潜在意識により把握される刺激要素
    の考慮の下に表示されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】それぞれ1つのブレーキランプに付設され
    る輝く面の照明重心が、減速度の強さに対応する状態変
    化を受けることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】それぞれ1つのブレーキランプに付設され
    る輝く面の照明重心が、ブレーキ強さの増大とともに相
    対的に互いに離れるように移動することを特徴とする、
    請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】それぞれ1つのブレーキランプに付設され
    る輝く面の照明重心が、減速度の増大とともに上方へ移
    動することを特徴とする、請求項2または請求項3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】減速度の増大とともに、少なくとも1つの
    ブレーキランプの輝く面が増大することを特徴とする、
    請求項1から請求項4までの1つに記載の方法。
  6. 【請求項6】輝く面の光度が減速度の増大とともに増大
    することを特徴とする、請求項1から請求項5までの1
    つに記載の方法。
  7. 【請求項7】少なくとも1つのブレーキランプが、一定
    の減速度強さから始めて点灯することを特徴とする、請
    求項2から請求項6までの1つに記載の方法。
  8. 【請求項8】減速度の増大とともに現出する表示変化
    が、非連続的段階で行われることを特徴とする、請求項
    1から請求項7までの1つに記載の方法。
  9. 【請求項9】一定の減速度値でもって制動を行う際、こ
    の減速度値に対応する視覚的ブレーキ情報を表示する前
    に、より少ない減速度に対応するすべての前にあるブレ
    ーキ表示段階が順次実行されることを特徴とする、請求
    項2から請求項8までの1つに記載の方法。
  10. 【請求項10】減速度に対応する信号の発生のため、ブ
    レーキペダル操作が利用されることを特徴とする、請求
    項1から請求項9までの1つに記載の方法。
  11. 【請求項11】減速度に対応する信号の発生のため、ブ
    レーキサイクルにおけるブレーキ圧力が利用されること
    を特徴とする、請求項1から請求項10までの1つに記
    載の方法。
  12. 【請求項12】減速度に対応する信号の発生のため、故
    障防止システムが利用されることを特徴とする、請求項
    1から請求項11までの1つに記載の方法。
  13. 【請求項13】減速度に対応する信号の発生のため、道
    路と走行車の車輪との間の摩擦係数が利用されることを
    特徴とする、請求項1から請求項12までの1つに記載
    の方法。
  14. 【請求項14】アクセルおよび(または)ブレーキペダ
    ルの操作態様が利用されることを特徴とする、請求項1
    から請求項13までの1つに記載の方法。
  15. 【請求項15】減速度に対応する信号を生成する信号発
    生装置と、その都度の信号に属するブレーキ情報を表示
    する少なくとも2つのブレーキランプを有する表示装置
    と、信号発生装置により使用に供される信号に基づき前
    記表示装置を制御する制御装置とを有する、走行車のブ
    レーキ強さまたは減速度を表示する方法を実施するため
    の装置において、制御装置と表示装置とが、請求項1か
    ら請求項14までに記載の方法を実施し得るように構成
    されかつ互いに協働作用することを特徴とする装置。
JP14953397A 1996-06-17 1997-06-06 走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示するための方法および装置 Pending JPH1059063A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19624046A DE19624046A1 (de) 1996-06-17 1996-06-17 Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige der Bremsstärke oder der Verzögerung bei einem Fahrzeug
DE19624046:8 1996-06-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1059063A true JPH1059063A (ja) 1998-03-03

Family

ID=7797118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14953397A Pending JPH1059063A (ja) 1996-06-17 1997-06-06 走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示するための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6100799A (ja)
EP (1) EP0813996B1 (ja)
JP (1) JPH1059063A (ja)
DE (2) DE19624046A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006577B1 (ko) * 2008-05-21 2011-01-07 조성래 브레이크등 표시제어장치

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19838818B4 (de) * 1998-08-26 2007-04-26 Krause, Günter Blickgesteuerte Stop-and-Go-Automatik in Kraftfahrzeugen
DE19844725A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Gasentladungslampe mit steuerbarer Leuchtlänge
DE19845679A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-20 Joerg Zaubitz Brems-, Warn-, Rettungsleuchten-, Informations- und Leuchtensystem
DE19904274A1 (de) * 1999-02-03 2000-08-17 Mielke Bernd Optische Bremskraft-Anzeige
DE19926883A1 (de) * 1999-06-12 2000-12-14 Helmut Roppelt Verfahren zum Anzeigen eines Brems- oder Blinkvorgangs bei einem Kraftfahrzeug, sowie Leuchte, insbesondere Bremsleuchte oder Blinkleuchte, zur Durchführung des Verfahrens
GB2351858A (en) * 1999-07-07 2001-01-10 Robert Keith Jordan Vehicle deceleration indicator
US6255184B1 (en) * 1999-08-30 2001-07-03 Episil Technologies, Inc. Fabrication process for a three dimensional trench emitter bipolar transistor
DE10005008C2 (de) * 2000-02-04 2002-03-14 Daimler Chrysler Ag System zum Signalisieren des Bremsbetriebs eines Kraftfahrzeuges
DE10005499A1 (de) * 2000-02-08 2001-08-09 Malecki Christian Vorrichtung zur Anzeige unterschiedlicher Stufen der Bremsstärke für Fahrzeuge aller Art, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE10024881A1 (de) * 2000-05-19 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Bremslichtansteuerung in Kraftfahrzeugen
IT250221Y1 (it) * 2000-05-29 2003-07-28 Mazzucchelli Ambrogio Dispositivo per la segnalazione ottica della intensita' di frenata degli autoveicoli tramite luci ausiliarie con luminosita' differenziata
AU2002212077A1 (en) * 2000-11-08 2002-05-21 Petr Holy The display of the intensity of braking of a vehicle
US20020105423A1 (en) * 2000-12-05 2002-08-08 Rast Rodger H. Reaction advantage anti-collision systems and methods
US7019632B2 (en) * 2001-08-13 2006-03-28 George Stuart Cole Vehicle braking signal system with varying area display
DE10147825A1 (de) * 2001-09-27 2003-04-10 Christian Neller Skala zur Anzeige der Bremskraft an Fahrzeugen aller Art
US6744361B1 (en) 2001-12-10 2004-06-01 Harold Maddox Vehicular safety brake light system
US6879251B2 (en) * 2002-04-26 2005-04-12 William J. Robbins Hazard light actuation system
DE10302460A1 (de) 2003-01-23 2004-08-12 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeugleuchte und Verfahren zur Anzeige unterschiedlicher Signalbilder einer Fahrzeugleuchte
US6960008B2 (en) * 2003-06-09 2005-11-01 Dean Voelker Proportional brake light display system
JP4627423B2 (ja) * 2004-09-27 2011-02-09 本田技研工業株式会社 車両制動灯システム、車両制動灯システムの制御装置および車両制動灯システムの制御プログラム
GB2419045A (en) * 2004-10-08 2006-04-12 Douglas Graham Heap Variable vehicle brake light system according to brake pedal pressure or deceleration
US7242287B1 (en) 2004-10-19 2007-07-10 Joseph Giovinazzo Vehicle warning system and method
US20070008095A1 (en) * 2005-06-09 2007-01-11 Gwinn H S M Intelligent brake light system
GB2427019A (en) * 2005-06-10 2006-12-13 Katie Davies Brake light
US20070241874A1 (en) * 2006-04-17 2007-10-18 Okpysh Stephen L Braking intensity light
US7477141B2 (en) * 2006-11-15 2009-01-13 Douglas Roberts Modulated vehicle safety light system
US20080164993A1 (en) * 2007-01-04 2008-07-10 Douglas Charles V Vehicle brake light system and vehicle comprising same
TWM319185U (en) * 2007-04-19 2007-09-21 Chih-Chin Yang Automotive alarm device
WO2009093788A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-30 Seong-Rae Jho Brake lamp control apparatus
EP2423063B1 (en) * 2010-08-23 2013-03-06 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method of detecting the braking of a vehicle
US9547795B2 (en) 2011-04-25 2017-01-17 Magna Electronics Inc. Image processing method for detecting objects using relative motion
WO2013043661A1 (en) 2011-09-21 2013-03-28 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system using image data transmission and power supply via a coaxial cable
WO2013048994A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Magna Electronics, Inc. Vehicle camera image quality improvement in poor visibility conditions by contrast amplification
DE102011119558A1 (de) * 2011-11-26 2013-05-29 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren zur parameterabhängigen Ansteuerung einer Leuchteinheit in einem Kraftfahrzeug
US10099614B2 (en) 2011-11-28 2018-10-16 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
TR201201007A2 (tr) * 2012-01-27 2012-09-21 Baştuğ Özkan Kademe ışıklı fren uyarı sistemi.
US10609335B2 (en) 2012-03-23 2020-03-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with accelerated object confirmation
WO2013158592A2 (en) 2012-04-16 2013-10-24 Magna Electronics, Inc. Vehicle vision system with reduced image color data processing by use of dithering
US10089537B2 (en) 2012-05-18 2018-10-02 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with front and rear camera integration
DE102012013602A1 (de) * 2012-07-07 2014-04-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Signalisierung eines Nothalteverfahrens eines Kraftfahrzeugs
US20140091921A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Pei-Hsun Cheng Lighting Apparatus with Functions of Break Warning and Directional Indication
US9743002B2 (en) 2012-11-19 2017-08-22 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with enhanced display functions
US10025994B2 (en) 2012-12-04 2018-07-17 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system utilizing corner detection
US9481301B2 (en) 2012-12-05 2016-11-01 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system utilizing camera synchronization
US20140218529A1 (en) 2013-02-04 2014-08-07 Magna Electronics Inc. Vehicle data recording system
US8928475B2 (en) * 2013-03-06 2015-01-06 Matthew Bement Progressive braking indicator system
US10027930B2 (en) 2013-03-29 2018-07-17 Magna Electronics Inc. Spectral filtering for vehicular driver assistance systems
US9327693B2 (en) 2013-04-10 2016-05-03 Magna Electronics Inc. Rear collision avoidance system for vehicle
US10232797B2 (en) 2013-04-29 2019-03-19 Magna Electronics Inc. Rear vision system for vehicle with dual purpose signal lines
US10567705B2 (en) 2013-06-10 2020-02-18 Magna Electronics Inc. Coaxial cable with bidirectional data transmission
US9260095B2 (en) 2013-06-19 2016-02-16 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with collision mitigation
DE102014210213A1 (de) 2013-06-20 2014-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer Lichtemission einer Heckleuchte eines Fahrzeugs
US10326969B2 (en) 2013-08-12 2019-06-18 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with reduction of temporal noise in images
US9988047B2 (en) 2013-12-12 2018-06-05 Magna Electronics Inc. Vehicle control system with traffic driving control
US9623878B2 (en) 2014-04-02 2017-04-18 Magna Electronics Inc. Personalized driver assistance system for vehicle
DE102014208548A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Steuergerät zum Steuern und/oder Regeln einer Leuchte eines Kraftfahrzeugs sowie Kraftfahrzeugleuchte mit einem solchen Steuergerät
US9855889B1 (en) 2014-07-17 2018-01-02 B&M, L.L.C. Brake light system for vehicles
EP2985197A1 (en) * 2014-08-15 2016-02-17 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Brake assistance method, equipment, and use.
US9925980B2 (en) 2014-09-17 2018-03-27 Magna Electronics Inc. Vehicle collision avoidance system with enhanced pedestrian avoidance
DE102014018571A1 (de) * 2014-12-15 2016-06-16 Arnold Tokalić Kraftfahrzeug mit wenigstens einer Bremsleuchte
US20160214528A1 (en) * 2015-01-27 2016-07-28 Darren Eastman Vehicular braking indicator system and method for displaying magnitude of brake engagement
US10286855B2 (en) 2015-03-23 2019-05-14 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with video compression
US10819943B2 (en) 2015-05-07 2020-10-27 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with incident recording function
KR101732983B1 (ko) * 2015-05-11 2017-05-08 엘지전자 주식회사 차량용 리어 콤비네이션 램프 및 이를 포함하는 차량
US10144419B2 (en) 2015-11-23 2018-12-04 Magna Electronics Inc. Vehicle dynamic control system for emergency handling
US10501011B2 (en) * 2015-12-30 2019-12-10 Thunder Power New Energy Vehicle Development Company Limited Dynamic brake force indicator
WO2017151686A1 (en) 2016-02-29 2017-09-08 Safely Brake, Inc. Safety brake light module and method of engaging a safety brake light
US10336247B2 (en) 2016-06-27 2019-07-02 Deceleration Technologies, LLC Apparatus and method for automatic application/deapplication of brake lights
WO2018024320A1 (en) * 2016-08-02 2018-02-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft A method for learning an illumination-pattern of a monitored automobile and a respective automobile
US20180236933A1 (en) * 2016-11-17 2018-08-23 Aaron Pontsler Braking intensity indication system
US10081297B1 (en) * 2017-05-10 2018-09-25 Calsonic Kansei North America, Inc. Variable brake light system
CN111386213B (zh) * 2017-11-28 2023-06-09 株式会社小糸制作所 移动体用显示装置
DE102019109739A1 (de) * 2019-04-12 2020-10-15 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bereitstellen einer ersten und zweiten Lichtfunktion in einem Fahrzeug
US11968639B2 (en) 2020-11-11 2024-04-23 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with synchronized communication between control units

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT311814B (de) * 1968-03-18 1973-12-10 Daimler Benz Ag Bremslicht-Signaleinrichtung für Kraftfahrzeuge
DE2012484A1 (de) * 1970-03-17 1971-09-30 Rempfer Geb Koch Florentine Dreistufen-bremssystem fuer kraftfahrzeuge aller art
DE2806801A1 (de) * 1978-02-17 1979-08-23 Joens Karl August Sicherheitsbremslicht an kraftfahrzeugen
US4231013A (en) * 1978-08-17 1980-10-28 William H. Freeman Vehicle brake light illumination system
DE3314305A1 (de) * 1983-04-20 1984-10-25 Rudi 3000 Hannover Krause Bremsblinklichtanlage
DE3319731A1 (de) * 1983-05-31 1984-12-06 Rodriguez, Holger, 7445 Bempflingen Dynamische bremslichter fuer fahrzeuge
DE3516118A1 (de) * 1985-05-04 1986-11-06 Manfred 6110 Dieburg Rothkegel Vorrichtung zur bremsanzeige an kraftfahrzeugen
DE3724255A1 (de) * 1987-07-22 1989-02-23 Pedro Rodriguez Teildynamische bremslichter fuer fahrzeuge
DE68915735T2 (de) * 1988-07-18 1995-01-19 Tamapack Co Anzeigeanordnung für fahrzeug.
US5463370A (en) * 1988-07-18 1995-10-31 Tamapack Co., Ltd. Display device for a vehicle
FR2649054A1 (fr) * 1989-07-03 1991-01-04 Fiorile Eric Avertisseur d'intensite de freinage
FR2659610B1 (fr) * 1990-03-19 1995-03-03 Roldes Jean Louis Avertisseur d'intensite de freinage pour vehicules automobiles.
US5139115A (en) * 1990-09-04 1992-08-18 General Motors Corporation Anti-lock braking indicator system
DE9104454U1 (de) * 1991-04-12 1991-07-04 Baumann, Martin, 5100 Aachen Dynamisch aktives Kfz - Bremslicht
DE4213148A1 (de) * 1991-05-03 1992-11-05 Volkswagen Ag Vorrichtung zur fruehzeitigen aktivierung der bremsleuchten eines kraftfahrzeugs
US5231373A (en) * 1991-06-28 1993-07-27 William H. Freeman Multi-level illumination control system for automotive signalling use
DE4139215C2 (de) * 1991-11-28 1994-05-11 Buck Chem Tech Werke Vorrichtung zum automatischen Einschalten einer Warnblinkanlage eines Kraftfahrzeugs
DE4217710A1 (de) * 1992-06-01 1993-12-02 Porsche Ag Verfahren zur Erkennung einer winterglatten Fahrbahn
DE4228972A1 (de) * 1992-08-31 1994-03-03 Gustav Dipl Ing Klersy Verfahren zur Steuerung optischer Signale bei Bremsvorgängen von Fahrzeugen
DE4305186C2 (de) * 1993-02-19 1996-02-01 Gerhaher Max Verfahren zur Reduzierung der Gefahr von Auffahrunfällen im Straßenverkehr durch eine Verzögerungswarnung und Verzögerungswarnanlage
DE4317831C1 (de) * 1993-05-28 1994-07-07 Daimler Benz Ag Display zur Anzeige der Gefahrenträchtigkeit der momentanen Fahrsituation eines Kraftfahrzeugs
US5448456A (en) * 1994-06-17 1995-09-05 Huynh; Steven Combination brake light and radio antenna
US5642094A (en) * 1995-07-11 1997-06-24 Marcella; Frank Type-of-stop expectation warning
DE19605813A1 (de) * 1996-02-16 1996-08-08 Rainer Heis Signalabgabevorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101006577B1 (ko) * 2008-05-21 2011-01-07 조성래 브레이크등 표시제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
DE19624046A1 (de) 1997-12-18
EP0813996B1 (de) 2002-07-03
EP0813996A3 (de) 1998-10-21
EP0813996A2 (de) 1997-12-29
US6100799A (en) 2000-08-08
DE59707624D1 (de) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1059063A (ja) 走行車のブレーキ強さまたは減速度を表示するための方法および装置
US5594416A (en) Deceleration warning system
US7095318B1 (en) Enhanced vehicle advisory system to advise drivers of other vehicles and passengers in the vehicle of actions taken by the driver
JP2008143499A (ja) 追突防止のためのリアランプの制御方法
EP1015273B1 (en) An improved motor vehicle display apparatus
KR20080002627U (ko) 차량의 제동 및 가속의 심동 인디케이터
US7417533B2 (en) Vehicle signaling system
WO2016123245A1 (en) Vehicular braking indicator system and method for displaying magnitude of brake engagement
US20060192665A1 (en) System for improving the visibility of a vehicle during reduced visibility conditions
JP4485901B2 (ja) 乗物用灯具
CN202138291U (zh) 一种车辆高位制动灯
US7002459B1 (en) Integral vehicle brake indicator
US20030231108A1 (en) Vehicle movement warning light system
JP2003205782A (ja) ブレーキランプ点灯装置
US20200238899A1 (en) Auxiliary lighting system and method for providing an indicator of brake magnitude on a vehicle
US10661707B2 (en) Auxiliary lighting system and method for providing an indicator or brake magnitude on a vehicle
CN108449828A (zh) 一种汽车尾灯控制***及其控制方法
JPH1067276A (ja) 自動車や自動二輪車の運転状況表示装置
RU116422U1 (ru) Автоматическая система индикации движения транспортного средства (варианты)
Gail et al. Optimization of rear signal pattern for reduction of rear-end accidents during emergency braking maneuvers
US20210380035A1 (en) Auxiliary lighting system and method for providing an indicator of brake magnitude on a vehicle
JP7456586B2 (ja) 車両表示システム
JP3224312U (ja) 車両用謝意表示装置
JPH1120542A (ja) 車両用信号灯火装置及び車両
KR20170008315A (ko) 차량 충돌 방지 테일 램프

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050705

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060808

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060913

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080905