JPH10509835A - 多層積層構造の電気コネクタアセンブリ及び製造方法 - Google Patents

多層積層構造の電気コネクタアセンブリ及び製造方法

Info

Publication number
JPH10509835A
JPH10509835A JP8517181A JP51718195A JPH10509835A JP H10509835 A JPH10509835 A JP H10509835A JP 8517181 A JP8517181 A JP 8517181A JP 51718195 A JP51718195 A JP 51718195A JP H10509835 A JPH10509835 A JP H10509835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
layer
layers
gap
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8517181A
Other languages
English (en)
Inventor
ビアナス,ロルフ・ダブリュー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH10509835A publication Critical patent/JPH10509835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/79Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/365Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by abutting, i.e. without alloying process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/82Coupling devices connected with low or zero insertion force
    • H01R12/85Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
    • H01R12/89Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • H05K1/144Stacked arrangements of planar printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/325Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by abutting or pinching, i.e. without alloying process; mechanical auxiliary parts therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリは、少なくとも第1のコネクタ層を有する第1コネクタ構造体と、少なくとも第2及び第3のコネクタ層を有する第2コネクタ構造体を含んでいる。コネクタ層のエッジ部分に沿って、複数の導電性接触面が配置されている。第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体とを噛み合わせると、第1コネクタ層が、第2及び第3コネクタ層の間に形成されたギャップとかみ合うように方向づけられる。コネクタ層が交互に重なってかみ合うため、電気コネクタアセンブリの高さが低くなり、各接触面の間の多数の相互接続部分の正確な位置合わせと電気的接触の信頼性が得られる。コネクタ層には、高い相互接続密度を得るために各層の一方または両方の面に導電性接触面を含ませることができる。層の両面に接触面を設けることにより、与えられた相互接続密度に対する位置合わせの許容誤差を緩くすることができる。それにもかかわらず、正確な位置合わせは、接触面を印刷するための一般的なリソグラフ技術を使用することによって保証できる。コネクタ層の少なくとも幾つかは弾性変形の可能な材料から形成することができ、例えば、フレキシブル配線板層またはフレキシブル配線層によって実現できる。弾性変形可能な材料は、変形したときに、変形に抵抗する力を発生する。したがって、コネクタ層を噛み合わせたときに変形が生じると、抵抗力がコネクタ層を互いに付勢するように作用し、良好な電気的接触力が保証される。

Description

【発明の詳細な説明】 多層積層構造の電気コネクタアセンブリ及び製造方法発明の分野 本発明は、電気コネクタに関し、特に、分離可能な高密度相互接続をするため の電気コネクタに関する。関連技術の説明 多くの電子システムにおいて、いろいろなハードウェアと、単一モジュールの パッケージになった回路構成を一つにするために、プリント配線板とフレキシブ ル配線板が用いられている。プリント配線板またはフレキシブル配線板を有する 電子システムでは、プリント配線板と他のプリント配線板との間、プリント配線 板とフレキシブル配線板の間、フレキシブル配線板と他のフレキシブル配線板の 間、そしてプリント配線板またはフレキシブル配線板のどちらかと他のシステム 部品との間の相互接続をするために、電気コネクタアセンブリを設ける必要があ る。この相互接続は、直接に、またはエンドコネクタを有するケーブルを使用す ることによって行うことができる。本明細書では、相互接続の必要なアクティブ 型のシステム部品に加え、プリント配線板、フレキシブル配線板、そしてケーブ ルを、ひとまとめにして「電子デバイス」と呼ぶ。プリント配線板、フレキシブ ル配線板及び他の電子デバイスの複雑さと、コンピュータなどの多くの電子シス テムに存在するスペースの制約とにより、限られた面積と体積の中でいろいろな 相互接続をすることができる電気コネクタアセンブリが必要になっている。さら に、一般に、これらの電気コネクタアセンブリを分離可能にし、電子デバイスの 接続を切ってアップグレードや修理や改造のために交換できるようにすることが 望まれている。 高密度の分離型電気コネクタアセンブリは、幾つかのタイプのものが現時点で 存在している。一つのよく知られた電気コネクタアセンブリは、MSA(成形、 型押し、組み立て)技術を用いて製造されている。MSAコネクタアセンブリは 、一般に、成形された一方のプラスチックハウジングの中に組み込まれた、複数 の型押しされた金属のスプリング接点を有している。他方のプラスチックハウジ ン グは、型押しされた複数の対応接点を有し、これはスプリング接点と位置が揃え られている。このハウジングは電子デバイスに取り付けられ、スプリング接点と 対応接点を、デバイス上に設けられたはんだ端子などの相互接続端子に接続する ために手段を備えている。スプリング接点は対向するペアの配置にして組み込ま れ、プラスチックハウジングの係合時に対応接点を受けて該接点を圧縮状態で保 持する。対応接点上でのスプリング接点の圧縮力により、電子デバイス間の所望 の相互接続をするための接触力が得られる。 MSAタイプのコネクタアセンブリは広く使用されていて、低から中程度の相 互接続密度に関して一般に満足の行く結果が得られるが、相互接続密度が増した ときに多くの問題が発生するという欠点を有する。特に、相互接続密度を高くす ると、型押しされた金属接点を小さなサイズにして、同じハウジングスペース内 にたくさんの接点を入れることが必要となる。サイズを小さくすることにより、 接点が構造的に「弱く」なり、電気的接触力に信頼性がなくなるうえ、対応接点 の位置合わせが不正確になってしまう。また、接点の数がより多くなると、アセ ンブリ毎の部品数が増え、隣り合う接点間のピッチがより細かくなる。部品数が 増えると、製造コストが高くなり、複雑さも増すことになる。また、ピッチが小 さくなると、対応接点間の位置合わせに問題が生じる。これらの問題が組み合わ さると、型押しと組み立て工程での歩留まりが悪くなる。例えば、200の相互 接続をするMSAタイプのコネクタアセンブリは、各プラスチックハウジングに 、200の型押しされた接点が組み込まれていなければならない。型押しされた 接点は、それぞれ、プラスチックハウジングに正しく挿入し、他方のハウジング 内の対応接点と正確に位置を揃えて配置しなければならない。相互接続密度が高 くなると、位置合わせの許容誤差が、ハウジングのx−y−z寸法について、千 分の数インチ程度に小さくなる。型押しされた金属接点が一つでも寸法的または 位置的に許容誤差から外れていると、コネクタアセンブリ全体が欠陥があるとし て不適格品になる。 MSAタイプのコネクタアセンブリの一つのバリエーションでは、一枚のフレ キシブル配線層を一方のプラスチックハウジングの代わりに使用している。フレ キシブル配線板は一般に一つの面に接点パッドを有している。MSAタイプのコ ネクタのプラスチックハウジングに設けられた型押しされた金属スプリングは、 フレキシブル配線板の接点パッドと圧接し、それによって、フレキシブル配線板 と、スプリング接点に連結された電子デバイスとの間の相互接続を望ましいもの にしている。従来のMSAタイプのコネクタアセンブリに関する位置合わせと強 度の問題は、このフレキシブル配線板とMSAコネクタの組み合わせにおいても やはり関係するが、部品数は、フレキシブル配線板を使用することによって半分 になる。残念ながら、このタイプの分離できるコネクタに使用されるフレキシブ ル配線板は、一般に、位置合わせの問題があるために数ダース程度の接点しか備 えておらず、達成することのできる相互接続密度に限りがある。 他のタイプのコネクタアセンブリでは、プリント配線板とフレキシブル配線板 の間の相互接続をするために、z軸導電性を有するエラストマー構造体を使用し ている。このz軸エラストマーは、通常、フレキシブル配線板に設けられた接点 パッドと、プリント配線板上の接点パッドとの間に挟まれる。z軸エラストマー の相互接続部分の上の場所には、正確な大きさに作られたプラスチックまたは金 属のハウジングと押さえ棒がボルトで止められる。このz軸エラストマータイプ のコネクタアセンブリは、MSAタイプのコネクタアセンブリよりもかなり部品 が少なく、より大きな接続密度を達成することができる。したがって、z軸エラ ストマータイプのコネクタアセンブリは、液晶表示装置をプリント配線板に接続 するのによく使用される。しかし、このようなコネクタアセンブリは3インチか ら7インチの長さになることが多いので、位置合わせが重要な問題で、コネクタ アセンブリ全体が不良品になる場合もある。さらに、コネクターハウジング、押 さえ棒、そして正しい位置合わせのためにしばしば必要になる特殊部品によって 、配線板上でかなりの面積と体積が消費される。最後に、z軸エラストマータイ プのコネクタアセンブリは、一応は分離可能になっているが、このようなコネク タアセンブリの接続と分離は、細かい接点ピッチによる配線板同士の位置合わせ の問題と、コネクタに組み合わせたハードウェアの扱いにくさの問題とにより、 困難になっている。 プリント配線板を接続するのに使用される他のタイプのコネクタアセンブリで は、配線板の一方にエッジコネクタを利用している。エッジコネクタは、従来の MSAタイプのコネクタアセンブリと同じように、通常、プリント配線板の一方 に装着されたプラスチックハウジングを備え、型押しされた金属のスプリング接 点を含んでいる。しかし、他方のプリント配線板は、配線板の一側または両側の エッジに沿って接点パッドを有している。この接点パッドを備えたプリント配線 板は、他方の配線板上のプラスチックハウジングに直接挿入される。型押しされ たスプリング接点は、適当な接点パッドと圧接し、それによってプリント配線板 間の所望の相互接続が行われる。フレキシブル配線板とMSAコネクタアセンブ リを接続する場合と同様、このエッジコネクタアセンブリは部品数が少ないが、 やはり細かい接点ピッチによる位置合わせと強度の問題を有している。 高い相互接続密度を望んだ場合に、現存する電気コネクタアセンブリが有する 、例えば、構造的な弱さ、接点の位置ずれ、複雑さ、コスト、そして大きさ等の 種々の問題は、改良された電気コネクタアセンブリの必要性があることを示して いる。特に、高い相互接続密度を、電気接触信頼性を変えず、複雑さを少なくし 、コストを下げ、さらに大きさを小さくして達成することのできる電気コネクタ アセンブリが望まれる。発明の要旨 高密度で分離可能な相互接続をするために構成された現存する電気コネクタア センブリにおいて発生する前述の問題を鑑み、本発明は、多層積層構造を有する 電気コネクタアセンブリと、そのような電気コネクタアセンブリを製造するため の方法に関する。多層積層構造により、高さが低くて低コストの電気コネクタア センブリが可能になり、高い相互接続密度を、正確な位置合わせと信頼できる電 気的接触を伴って実現することができる。例えば、多層積層構造は、安価なプリ ント配線層やフレキシブル配線などの複数のコネクタ層を、高さの低い積層体と して構成することによって実現できる。コネクタ層には、高い相互接続密度を得 るため、各層の一方または両方の面に、導電性接触面を含ませることができる。 層の両面に接触面を配置することにより、与えられた相互接続密度に対する許容 誤差を緩くすることができる。それにもかかわらず、正確な位置合わせは、接触 面を印刷するのに通常のリソグラフ技術を使用することによって保証できる。コ ネクタ層の少なくとも幾つかは、弾性変形可能な誘電材料から形成することがで き、そうすれば、変形したときにその変形に抵抗する力が発生して、材料は、少 なくとも部分的にその非変形状態に戻ろうとする。対向するコネクタ構造体に設 けられるコネクタ層は、一組のトランプのように、交互に重なるように噛み合わ せることができる。したがって、コネクタ層が交互に重なってかみ合うことによ り変形が生じて抵抗力がコネクタ層を互いに対して付勢するように作用し、良好 な電気的接触力が保証される。 本発明のその他の特徴と効果は、一部は以下に記載しており、一部は記載から 明らかになるが、本発明を実施することによっても習得できる。本発明の効果は 、添付図面と明細書及び請求の範囲に特に記載された手段によって認識すること ができる。 前述の効果を達成するため、本発明によれば、第1実施形態において、以下の ように構成された電気コネクタアセンブリが提供される。この電気コネクタアセ ンブリは、少なくとも第1のコネクタ層を有する第1コネクタ構造体を備え、第 1コネクタ層は、エッジ部分と、エッジ部分に沿って配置された複数の導電性接 触面を備えている。また、少なくとも第2及び第3コネクタ層を有する第2コネ クタ構造体を備え、第2及び第3コネクタ層のそれぞれは、エッジ部分と、各エ ッジ部分に沿って配置された複数の導電性接触面とを有している。第2及び第3 コネクタ層のそれぞれは、弾性変形可能な材料を含んでいる。第2及び第3コネ クタ層は、その第2及び第3コネクタ層の隣り合うエッジ部分の近くにおいて両 者の間にギャップを形成する。第1コネクタ層は、第1コネクタ構造体と第2コ ネクタ構造体を噛み合わせたときにギャップとかみ合うように位置付けられてい る。それによって、第1コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかが、第2 及び第3コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかに連結される。 本発明によれば、第2実施形態において、以下のように構成された電気コネク タアセンブリが提供される。この電気コネクタアセンブリは、少なくとも第1、 第2及び第3コネクタ層を有する第1コネクタ構造体を備え、第1、第2及び第 3コネクタ層は、それぞれ、エッジ部分と、エッジ部分に沿って配置された複数 の導電性接触面を有している。第2コネクタ層は第1コネクタ層の隣に配置され 、第3コネクタ層は第2コネクタ層の隣において第1コネクタ層の反対側に配置 されている。少なくとも第1及び第3コネクタ層はそれぞれ弾性変形可能な材料 を含んでいる。第1及び第2コネクタ層は、第1及び第2コネクタ層のエッジ部 分の近傍において両者の間に第1ギャップを形成している。第2及び第3コネク タ層は、第2及び第3コネクタ層のエッジ部分の近傍において両者の間に第2ギ ャップを形成している。また、この電気コネクタアセンブリは、少なくとも第4 及び第5コネクタ層を有する第2コネクタ構造体を備え、第4及び第5コネクタ 層は、それぞれ、エッジ部分と、各エッジ部分の間に配置された複数の導電性接 触面を有している。第4及び第5コネクタ層は、第4及び第5コネクタ層のエッ ジ部分の近傍において両者の間に第3ギャップを形成している。第4及び第5コ ネクタ層は、第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わせたときに、 それぞれ第1及び第2ギャップとかみ合うように位置付けられている。第2コネ クタ層は、第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わせたときに第3 ギャップとかみ合うように位置付けられている。それによって、第4及び第5コ ネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかが、第1、第2及び第3コネクタ層 の導電性接触面の少なくとも幾つかに連結される。 第3の実施形態において、本発明によれば以下のように構成された電気コネク タ構造が提供される。すなわち、第1コネクタ層を備え、この第1コネクタ層は 、第1エッジ部分と、第1エッジ部分に沿って配置された複数の導電性接触面を 備えている。第1コネクタ層は弾性変形可能な材料を含んでいる。また、第2コ ネクタ層を備え、第2コネクタ層は、第2エッジ部分と、第2エッジ部分に沿っ て配置された複数の導電性接触面を有している。第2コネクタ層は、弾性変形可 能な材料を含んでいる。そして、第1及び第2コネクタ層の間において、第1及 び第2コネクタ層のエッジ部分の近傍にギャップが形成され、このギャップは、 第2コネクタ構造体とかみ合うように位置付けられている。それによって、第1 コ ネクタ層と第2コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかが、第2コネクタ 構造体に組み込まれた導電性接触面に連結される。 第4実施形態において、本発明によれば、複数の電気コネクタアセンブリを製 造するための方法が提供される。この方法は、複数の第1コネクタ構造体を形成 するための複数のステップを含み、このステップには、第1コネクタ層を設ける ステップ、第1コネクタ層の複数の部分のそれぞれに複数の導電性接触面を形成 するステップ、そして複数の第1コネクタ構造体を形成するために第1コネクタ 層をセクション分けするステップが含まれており、セクションのそれぞれには第 1コネクタ層の部分の一つが含まれている。また、この方法は、複数の第2コネ クタ構造体を形成するための複数のステップを含み、このステップには、第2コ ネクタ及び第3コネクタ層を設け、第2及び第3コネクタ層のそれぞれを弾性変 形可能な材料にするステップ、第2コネクタ層の複数の部分のそれぞれに複数の 導電性接触面を形成するステップ、第3コネクタ層の複数の部分のそれぞれに複 数の導電性接触面を形成するステップ、複数の分離層を設けるステップ、分離層 を第2及び第3コネクタ層の間に配置して積層構造を形成し、第2及び第3層が その間に複数の分離層と実質的に同一面のギャップを形成するようにするステッ プ、積層構造体のセクションを分離するステップが含まれる。この分離ステップ において、各セクションが複数の第2コネクタ構造体の一つを形成し、各セクシ ョンは、第2コネクタ層の部分の一つ、第3コネクタ層の部分の一つ、そして分 離層の一つの一部を含む。そして、第1コネクタ層は、第1コネクタ構造体と第 2コネクタ構造体を噛み合わせたときにギャップとかみ合うように位置付けられ ている。それによって、第1コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかが、 第2及び第3コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかに連結される。 前述の一般的な説明と後述の詳細な説明の両方が、単なる例示かつ説明的なも のであって、請求の範囲に記載された本発明を限定するものではないことが理解 されるべきである。図面の簡単な説明 添付図面は本発明をさらに理解するために用いられており、この明細書の一部 に組み込まれて明細書の一部をなすものである。図面は本発明の代表的な実施形 態を示し、明細書とともに本発明の本質を説明するのに用いている。 図1は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第1実施形態 を示す概略側面図である。 図2は、図1に示した電気コネクタアセンブリの一部を構成するコネクター層 の概略部分上面斜視図である。 図3は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第2実施形態 を示す概略側面図である。 図4は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第3実施形態 を示す概略側面図である。 図5は、図3に示した電気コネクタアセンブリの部分正面斜視図である。 図6は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第4実施形態 を示す概略側面図である。 図7は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第5実施形態 を示す概略側面図である。 図8は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第6実施形態 を示す概略側面図である。 図9は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第7実施形態 を示す概略側面図である。 図10は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第8実施形 態を示す概略側面図である。 図11は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの第9実施形 態を示す概略側面図である。 図12は、本発明に係る多層積層構造の電気コネクタアセンブリの製造方法を 示している。 図13は、図12に示した方法により製造される代表的な電気コネクタアセン ブリの部分上面斜視図である。好適な実施形態の詳細な説明 図1は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ10の第 1実施形態を示す概略側面図である。図1に示された電気コネクタアセンブリ1 0は、第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体14とを有し、これらは、 互いに物理的にかみ合って、以下に説明するように多数の電気的相互接続をなす ようになっている。第1コネクタ構造体12は、第1、第2及び第3コネクタ層 16、18、20を含む第1の複数のコネクタ層と、第1及び第2分離層22、 24を含む複数の分離層を有し、これらのすべては、多層積層体の形に構成され ている。第2コネクタ構造体14は、同様に、第4及び第5コネクタ層26、2 8を含む第2の複数のコネクタ層と、分離層30とを有し、これらもまた多層積 層体の形に構成されている。しかし、図1のコネクタアセンブリ10に含まれた 層の具体的な数は単なる例示であり、所望の相互接続密度に応じて増減すること ができる。 第1コネクタ構造体12において、第2コネクタ層18は第1コネクタ層16 の隣に配置され、第3コネクタ層20は第2コネクタ層の隣で第1コネクタ層の 反対側に配置されている。第1分離層22は第1及び第2コネクタ層16、18 の間に配置され、第2分離層24は第2及び第3コネクタ層18、20の間に配 置されている。第2コネクタ構造体14において、第4及び第5コネクタ層26 、28は互いに隣に配置され、分離層30によって隔てられている。第1コネク タ構造体12と第2コネクタ構造体14をかみ合わせると、コネクタ層16、1 8、20、26、28が交互に重なるようにして接し、以下に説明するように複 数の電気的相互接続状態が得られる。 コネクタ層16、18、20、26、28は、座屈バックリングに対して抵抗 性を有する誘電性材料から形成されている。一つまたはそれより多くのコネクタ 層16、18、20、26、28は、弾性変形の可能な誘電性材料から形成する ことが好ましく、プリント配線板層やフレキシブル配線層のような薄くて安価な プリント配線層を用いることができる。ここで使用している「弾性変形」という 特性は、材料が柔軟に変形、つまり曲げることができ、同時にその変形に抵抗す る力を発生し、材料を少なくとも部分的に元の変形していない状態に戻そうとす る能力を言う。以下に説明するように、コネクタ層16、18、20、26、2 8の弾性的に変形可能な性質により、第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構 造体14を互いに重ねるように噛み合わせたときに圧縮力が発生する。この圧縮 力は、コネクタアセンブリ10の相互接続の接触力と構造的な耐久性を向上させ る。 ポリエステル、ポリイミド、エポキシ/ガラス混合物、ペーパーフェノリック (paper−phenolic)、シアン塩酸エステル、PEN、液晶ポリマ ー、及び四フッ化エチレンなどの、プリント配線板層及びフレキシブル配線層を 形成するのに一般的に使用される種々の公知の誘電性材料により、コネクタ層に 、本発明の目的のために、十分な固有弾力性と座屈抵抗とを持たせることができ る。しかし、過度に薄いフレキシブル配線層は固有弾力性が不十分で、したがっ て、弾力性を追加するために弾性変形可能な裏打ち材を追加する必要がある。ま た、銅のような硬質の裏打ち材を、フレキシブル配線層に加えることができる。 銅のような硬質の裏打ち材はフレキシブル配線層にあまり弾力性を与えないが、 少なくとも、第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体14を互いに重ねて 噛み合わせたときに、フレキシブル配線層の座屈に抵抗するための安定性は与え るであろう。さらに、銅の裏打ち材は、構造的な安定性と基面の両方を備えると いう2つの機能をなすことができる。裏打ち材は、以下に説明するように、無挿 入力(ZIF)または低挿入力(LIF)のアセンブリにおける場合と同様に、 フレキシブル配線層を対応する層に対して圧接させるために外部付勢手段を用い ている場合には必ずしも必要でない。分離層22、24、30は、弾性材料から 形成する必要はなく、以下の説明から明らかになるように、ある場合には硬質ま たは追従性材料で形成してもよい。 図1に示されているように、各コネクタ層16、18、20、26、28は、 各コネクタ層のエッジ部分34に沿って配置された複数の導電性接触面32を備 えている。分かりやすくするために、図1において接触面32の厚さをいくぶん 誇張している。図2は、エッジ部分34に沿った導電性接触面32の配置を示す ための、第2コネクタ層18の上面斜視図である。図2に示すように、導電性接 触面32はエッジ部分34に沿って並べて配置された接点パッドを備え、接点パ ッドは、各コネクタ層の長さ方向に形成された導電線35に連結されている。図 1には導電線35を示さず、導電性接触面32を容易に認識できるようにしてい る。図2において、導電性接触面32はそれぞれが同じ長さであり、エッジ部分 34上の同じポイントで終結している。しかし、接触面32は、ジグザグ形状に 形成して、接触面の幾つかがエッジ部分34上の異なるポイントで終わるように してもよい。このようにすれば、第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体 14を噛み合わせたときに、相互接続を異なるポイントで行うことができる。例 えば、まずアース線の相互接続を行い、次いで電源の相互接続、信号の相互接続 、そして装置の識別のための相互接続をするのが好ましいような場合である。 コネクタ層16、18、20、26、28には、エッジ部分34において、近 接した接触面32の間に形成したスロットを設けることができる。このスロット により「片持ち梁」効果が生じ、個々の接触面32を隣の接触面とは独立して幾 分たわませることができる。この片持ち梁効果は、個々の接触面32を、例えば 接触用の突起や他の力集中手段を有する対応接触面の形状に合わせることのでき る手段として望ましい。導電線35は、コネクタ構造体12、14のどちらかと 一体的に形成された、または各コネクタ構造体に連結された電子デバイスを分離 するために形成された配線板と連結することができる。第2、第4及び第5コネ クタ層18、26、28は、両面36、38上に接触面32を有している。しか し、第1及び第3コネクタ層16、20は、第1及び第3コネクタ層が、図1に 示すように、ひとつの面でのみ他のコネクタ層と接するように形成されているの で、各内面38、36上に接触面32を有していればよい。 接触面32と導電線35は、銅などの導電材料を誘電性コネクタ層の上に積層 し、ついで導電材料をプリントする工程とエッチングする工程により導電線パタ ーンを形成する、一般的なリソグラフ技術によって形成することができる。リソ グラフ技術を使用することにより、コネクタ層16、18、20、26、28の エッジ部分34における対応する接触面32の極めて正確な位置合わせが可能に なり、従来のMSAコネクタアセンブリの場合に行っていたような、多数の別々 の接触面を個々に型押しして挿入することは必要ない。また、リソグラフ技術を 使用することにより、本発明に係るコネクタアセンブリの配線を、プリント配線 板のような電子デバイス内であらかじめほとんど済ませることができる。特に、 通常はプリント配線とコネクタの接続部でなされる多数のアース接続を、コネク タアセンブリ10内で導電線35を接続することによって行うことができる。コ ネクターアセンブリ10に接続された導電線35は、より少ない数のピンや他の 連結手段に共通して連結され、ピンや連結手段は、コネクターが連結される電子 デバイスのアース端子と接続される。例えばコネクタアセンブリ10がプリント 配線板に連結される場合、配線板とコネクタアセンブリの間の接続部において、 配線板の面積をかなり節約することができる。また、間隔を広くした大きなはん だパッドを使用することができ、それによって、製造誤差を緩めて、コストを低 減することと信頼性を向上させることが可能になる。 第1コネクタ構造体12のコネクタ層16〜24とコネクタ構造体14の層2 6〜30は、一緒に保持して一体の積層構造にすることができる。例えば、層1 6〜30のそれぞれは、積層または他の手段によって隣の層に接着することがで きる。積層したコネクタ構造体12、14は、極めて低い外形と小さな形状因子 を呈し、コネクタ層16、18、20のどれにでも、またはコネクタ層26、2 8に対して、相互積層接続を容易にすることができる。相互積層配列により、コ ネクタ構造体12、14は、ディスクリート型コネクタ構造体、一体のコネクタ 構造体を備えた連続型プリント配線板、一体のコネクタ構造体を備えた連続型フ レキシブルプリント配線板、またはそれらの組み合わせのいずれかとして認識す ることができる。したがって、本発明によれば、コネクタ構造体12、14は、 少なくとも以下の相互接続構造を提供するために簡単に構成することができる。 (1)配線板と配線板を直接に相互接続する構成で、コネクタ構造体12、1 4のそれぞれを、一体の、対応するコネクタ構造体を有する連続したプリント配 線板にしたもの (2)配線板とフレキシブル配線板を直接に相互接続する構成で、コネクタ構 造体12、14の一方を連続したプリント配線板にし、他方を連続したフレキシ ブル配線板にし、それぞれに、一体の、対応するコネクタ構造体を備えたもの (3)フレキシブル配線板とフレキシブル配線板を直接に相互接続する構成で 、コネクタ構造体12、14を、一体の、対応するコネクタ構造体を備えた連続 したフレキシブル配線板にしたもの (4)配線板と配線板、配線板とフレキシブル配線板、またはフレキシブル配 線板とフレキシブル配線板を間接に相互接続する構成で、コネクタ構造体12、 14の一方または両方を、連続したプリント配線板または連続したフレキシブル 配線板のエッジに装着したディスクリート型コネクタ構造体にするか、連続した プリント配線板または連続したフレキシブル配線板に連結したもの (5)配線板とケーブルまたはフレキシブル配線板とケーブルを相互接続する 構成で、コネクタ構造体12、14の少なくとも一方を、ケーブルの一端に連結 したディスクリート型コネクタ構造体にしたもの 上述の相互接続構造(1)〜(5)は限定的なものではなく、むしろ、この説 明を考慮して、当業者によって明らかな種々の構成の代表例を示している。 プリント配線板層またはフレキシブル配線層から形成されるコネクタ構造体1 2、14は、ディスクリート型であろうと連続型であろうと、コネクタ構造体の 中に、パッシブタイプの電子部品及び/またはアクティブタイプの一体型回路部 品を組み込むことが可能である。特に、抵抗器、コンデンサ、誘電子などのパッ シブタイプの電子部品を、各コネクタ層16、18、20、26、28に装着し たり各コネクタ層16、18、20、26、28に形成したりすることができ、 また、導電性の接触面32の一つ以上に連結して、いわゆる「スマート」コネク タを構成することができる。パッシブ型の部品は、コネクタアセンブリ10に、 例えば、フィルタリング、減衰、及びインピーダンス整合などの種々の組み込み 機能を与えるように構成することができる。同様に、一体型回路部品を各コネク タ層16、18、20、26、28に装着したり形成したりすることができ、一 つ以上の導電性接触面32に連結して、例えば、増幅利得、信号検出、及び信号 変換などのアクティブ機能をさせることができる。これらの部品は、特定の用途 の専用コネクタアセンブリを実現するために、ディスクリート型または連続型コ ネクタ構造体12、14に対して、個々に選択して追加することができる。図1 はコネクタ層20の表面に一体型回路部品またはパッシブ型部品を装着した例を 示しており、この部品は参照符号39で表している。 また、コネクタ構造体12、14のそれぞれは、インピーダンスを調整したコ ネクタを実現するように構成することができる。例えば、コネクタ層16、18 、20、26、28の寸法は、導電線35と導電接触面32のインピーダンスを 調整するために注意深く選定することができる。インピーダンスは、特定の誘電 特性を持った誘電材料を選択することによって調整することもできる。 図1に示すように、第1コネクタ構造体12の第1及び第2コネクタ層16、 18は、第1及び第2層のエッジ部分34において、それらの間に第1のギャッ プ40を形成している。第1コネクタ構造体12の第2及び第3コネクタ層18 、20は、第2及び第3層のエッジ部分34において、それらの間に第2のギャ ップ42を形成している。第2コネクタ構造体14の第4及び第5コネクタ層2 6、28は、同様に、第4及び第5層のエッジ部分34において、それらの間に 第3のギャップ44を形成している。分離層22、24及び30は、図1に示す ように、それぞれ、ギャップ40、42、44に対して実質的に平面的に位置が 揃えられている。しかし、分離層22、24、30は各コネクタ層16、18、 20、26、28のエッジ部34までには至らず、それによってギャップ40、 42、44用のスペースを残している。分離層22、24、20がギャップ40 、42、44の中にまでのびていないので、分離層は、コネクタ層16、18、 20、26、28のエッジ部分34の変形を規制せず、したがって、弾性的に変 形可能な材料から形成する必要はない。第1コネクタ構造体12と第2コネクタ 構造体14とを物理的に噛み合わせると、コネクタ層16、18、20、26、 28は、一組のトランプのように、交互に重なる状態で互いにかみ合う。特に、 第4及び第5コネクタ層26、28はそれぞれ第1及び第2ギャップ40、42 とかみ合うように位置付けられ、第2コネクタ層18は第3ギャップ44とかみ 合うように位置付けられている。図1に示すように、エッジ部分34のリーディ ングエッジは、コネクタ層18、26、28をギャップ44、40、42へそれ ぞれ挿入 しやすくするために、角度をつけたり尖らせたりすることができる。 ギャップ40、42、44は、それぞれ、コネクタ層26、28、及び18に ぴったり合うように十分せまい幅に寸法構成するのが好ましい。コネクタ層18 、26、28をせまいギャップ44、40、42に対してそれぞれ同時に挿入す ることで、全体的に交互に重なったアセンブリ10の圧縮ばめに寄与する変形力 が生じる。ギャップ44に挿入すると、第2コネクタ層18の第1面36が第4 コネクタ層26の第2面38と接し、第2コネクタ層18の第2面38が第5コ ネクタ層28の第1面36と接する。第2コネクタ層18が接触することにより 、コネクタ層26及び28が、第2コネクタ層18から、そしてコネクタ層26 、28の非変形位置から離れる方向に向かって外方へ付勢される。同時に、ギャ ップ40、42への挿入により、第4コネクタ層26が第1コネクタ層16の第 2面38と接し、第5コネクタ層28が第3コネクタ層20の第1面36と接す る。コネクタ層26、28とコネクタ層16、20の間の接触により、同様に、 コネクタ層16、20が、第2コネクタ層18から、そしてコネクタ層16、2 0の非変形位置から離れる方向に向かって外方へ付勢される。 弾力性のため、コネクタ層16、20、26、28はその付勢力に抵抗する力 を発生し、各コネクタ層をそれらの非変形位置に、したがって第2コネクタ層1 8の方へ向かって内側方向に戻そうとする。その結果として生じる力は、コネク タ層16、20、26、28に対して圧縮力を与え、互いに重なったコネクタ構 造体12、14を圧縮ばめ状態にする。特に、コネクタ構造体12、14を互い に重なった状態に噛み合わせると、抵抗力により、第1コネクタ層16の第2面 38が第4コネクタ層26の第1面36に対して、第4コネクタ層26の第2面 38が第2コネクタ層18の第1面36に対して、第3コネクタ層20の第1面 36が第5コネクタ層28の第2面38に対して、そして第5コネクタ層28の 第1面36が第2コネクタ層18の第2面38に対して圧接する。 コネクタアセンブリ10は、第1及び第2コネクタ構造体12、14を噛み合 わせたときに、いわゆる「バネ力による干渉保持」タイプのかみ合いをするもの として特徴づけることができる。「干渉」という用語は、第2コネクタ層18が ギャップ44とかみ合い、第4及び第5コネクタ層26、28がそれぞれギャッ プ40、42とかみ合うときに種々のコネクタ層の間に発生する干渉力を意味す る。「バネ力による保持」という用語は、第1及び第2コネクタ構造体12、1 4を噛み合わせたときに、圧縮ばめを生じるバネ力での変形に対応するコネクタ 層16、20、26、28の能力を言い、それによってコネクタ構造体が一緒に 保持されて、良好な接触力が得られるが、コネクタ構造体は分離することができ る。 ギャップを一つ有する単一のコネクタ層のかみ合いに関する干渉の度合いは、 次の数式で表すことができる。 I=D−d0 ここで、Dはコネクタ層の厚さであり、d0はコネクタ層が挿入されるギャップ の幅である。したがって、図1のコネクタアセンブリ10の全干渉Itotalは、 次の数式で表すことができる。 ここで、Diは複数のコネクタ層1〜nの各コネクタ層の厚さを表し、dojは複 数のギャップ1〜mの各ギャップの幅を表している。つまり、コネクタアセンブ リ10の全干渉Itotalは、コネクタ層の厚さの合計からギャップ幅の合計を引 いたものである。バネ力の度合いは、干渉、コネクタ層16、18、20、26 、28を形成するのに使用される材料のバネ特性、コネクタ層の寸法の関数であ る。本発明によれば、コネクタアセンブリ10に存在する干渉とバネ力は、電気 的な接触信頼性を確実にするために、接触面32ごとに約0.5グラムよりも大 きな接触力を発生するように選択するのが好ましい。この説明により、当業者で あれば、本発明に係るコネクタアセンブリ10に適切な接触力を持たせるために 、干渉とバネ力のパラメータを調整することができるであろう。 導電性接触面32は、コネクタ層18、26、28をそれぞれギャップ44、 40、42に挿入したときに、コネクタ層26、28の接触面がコネクタ層16 、 18、20の各接触面に電気的に連結され、逆も成り立つように位置が合わされ ている。連結された接触面32は、第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造 体14に組み合わされた導電線35の間に高い相互接続密度を生じさせるように 機能する。特に、図1の例では、交互に重ねられたコネクタ層16、18、20 、26、28は、コネクタ層の薄さのために非常に高さの低いコネクタアセンブ リ10の中に4つの相互接続部を形成する。相互接続部は、第1及び第4コネク タ層16、26、第2及び第4コネクタ層18、26、第2及び第5コネクタ層 18、28、そして第3及び第5コネクタ層20、28の境界部分に存在する。 リソグラフ技術を適用できる結果として、対応する接触面32の間で正確な位置 合わせを行うことが可能であるが、接触面は、小さなピッチとサイズで形成する 必要はない。むしろ、互いに重ねられたコネクタ層16、18、20、26、2 8によって多数の相互接続部が構成されているため、普通の接触ピッチとサイズ で高い相互接続密度を実現できる。したがって、このコネクタアセンブリ10の 構造により、第1及び第2コネクタ構造体12、14に設けられた積層されたコ ネクタ層の数に応じて、位置合わせの許容誤差が緩められ、必要な接触スペース が大きくなる。 コネクタ構造体12、14の圧縮ばめは、位置が揃えられた導電性接触面32 の間での電気接触力を高める。さらに、圧縮ばめにより、コネクタ層16、18 、20、26、28を互いに噛み合わせるときにワイパー作用が生じる。ワイパ ー作用により、コネクタ層18、26、28が各ギャップ44、40、42に挿 入されるときに各導電性接触面32が互いにこすれ合い、接触面のごみや酸化物 が取り除かれて相互接続の電気的な信頼性が高められる。また、ギャップ40、 42、44により形成された開口により、コネクタ構造体12、14を分離した 後に、接触面32を手で掃除することもできる。 第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体14の互いに重なるかみ合いに より生じる圧縮ばめは、付勢手段を組み込むことによってさらに改善することが できる。例えば、図1において、付勢手段は、第1及び第3コネクタ層16、2 0をそれぞれ第2コネクタ層18の方へ向かって内側に付勢するように第1コネ クタ構造体12の外面に相着した一対の板バネ46、48によって構成すること ができる。また、エラストマーバンド、調整式フレーム、水圧ブラダー(hyd rostatic bladder)、及びカム機構などの他の付勢手段を用い ることも可能である。他の変形例として、コネクタ層16、20の一方または両 方を、プレス装置で加工し、コネクタ層を一体のバネ形状に成形してその固有の 弾力性を補うようにすることもできる。付勢手段により与えられる力も、コネク タ層18、26、28とギャップ44、40、42それぞれの間の干渉と、付勢 手段のバネ特性と、付勢手段の寸法の関数であり、この説明に関して、当業者に よる調整の対象となるものである。 図1の例において、第1板バネ46は第1コネクタ層16の第1面36を横切 って装着されており、第1コネクタ層を第4コネクタ層26に対して付勢する。 第2板バネ48は第3コネクタ層20の第2面38に装着され、第3コネクタ層 を第5コネクタ層28に対して付勢する。板バネ46、48は、第1及び第3コ ネクタ層16、20の弾性のために発生する抵抗力を補足する圧縮力を与える。 この圧縮力は、コネクタ層18、26、28をギャップ44、40、42とそれ ぞれ噛み合わせたときに各導電接触面32の間で発生する接触力をさらに強くす る。さらに、この圧縮力は、第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体14 を一つに保持することに関して役立ち、コネクタアセンブリ10が、分離可能で あるが構造的に耐久性のあるものとなる。必要であれば、板バネ46、48には 、隣り合う接触面32の間でギャップに平行に揃えたスロットを設けることがで きる。このスロットにより、独立してたわむ「片持ち梁」効果が得られ、この効 果は、スロットを隣り合う接触面32の間でエッジ部分34に形成した場合には 特に顕著である。 コネクタアセンブリ10の互いに多層積層構造の効果は、例えばバネ46、4 8等の付勢手段により加えられる圧縮力が、コネクタ層16、18、20、26 、28の形の、積層された複数の細い梁構造体に次々にかかることである。層は 、アスペクト比(長さ対厚さの比)が約3:1よりも大きな場合は、一般に「細 い梁」と見なされる。導電性接触面32の積層配置と、各コネクタ層16、18 、 20、26、28の細い梁特性との組み合わせにより、付勢手段によってかけら れた機械的な力を、連続したすべての接点で保持することが可能になる。その結 果、信頼できる電気的接触を達成するのに必要なすべての力が、対応する接点を 個々に並列に設ける場合よりもかなり少なくなる。さらに、付勢手段により発生 する連続した力は、コネクタ層16、18、20、26、28の固有の弾力性と ギャップ40、42、44のぴったりしたはめ合いの組み合わせにより既に得ら れた圧縮ばめによって補足される。その結果、信頼できる電気的接触力が、コネ クタアセンブリ10によってより容易に実現できる。 図3は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ10’の 第2実施形態の概略側面図である。図3の電気コネクタアセンブリ10’は、実 質的に図1に示したものと対応しているが、いわゆる「無挿入力(ZIF)」ま たは「低挿入力(LIF)」のコネクタアセンブリとして構成されている。「無 挿入力」という用語は、一般に、対のコネクタ構造体を実質的に垂直接触力なし で初期係合させることのできるコネクタアセンブリ言うために用いられる。言い 換えれば、コネクタ層18、26、28をギャップ44、40、42とそれぞれ かみあわせるときに、実質的に「干渉」が生じない。「低挿入力」という用語は 、一般に、対のコネクタ構造体を、接触面での垂直力をそれほど必要とせずに、 初期係合できるコネクタアセンブリを言うのに使用され、この場合、小さいけれ どもゼロではない力が必要になる。ZIFまたはLIFコネクタアセンブリは、 通常、初期係合の後にコネクタ構造体を一つに合わせて保持するように構成され たロック機構を含んでいる。図1のコネクタアセンブリ10と同様に、図3のコ ネクタアセンブリ10’は、コネクタ層16、18、20、26、28を互いに 重ねて噛み合わせることができるように構成されている。しかし、ギャップ44 、40、42は、それぞれ、ほとんど力を要さずに第2、第4、第5コネクタ層 18、26、28の挿入に対応することができる幅を有するものとして寸法構成 されている。ギャップ40、42、44の幅を広くすると、互いに重なったコネ クタ層16、18、20、26、28の面36、38の間のワイパー作用を伴う 接触がほとんど阻止される。その結果、第1コネクタ構造体12’と第2コネク タ 構造体14’は、大きな力を使わずに簡単に噛み合わせることができ、したがっ て、ZIFまたはLIFコネクタアセンブリのどちらかと見なすことができる。 第1及び第2コネクタ構造体12’、14’の初期噛み合わせ後に圧縮力を与 えるために付勢手段が設けられている。この付勢手段は、各導電接触面32の間 の電気的接触力を高め、ロック機構として作用して、分離可能であるが構造的に 耐久性のある、コネクタ構造体12’、14’のかみ合いを確実にする。図3に 示すように、付勢手段は、例えば、第1コネクタ構造体12’が貫通する開口を 有するフレーム50で構成することができる。フレーム50の開口は、フレーム の内面と、第3コネクタ層20の第2面38の間にギャップ52を形成するよう に寸法構成されている。シャトル54はギャップ52の中へスライドするように 構成されている。図3の例において、シャトル54は、ギャップ52の中に入っ た端部の最も幅の狭いポイントから、反対側の最も幅の広いポイントまで、外方 へ向かってテーパ状に傾斜した形状になっている。シャトル54がギャップ52 の中にスライドするとき、シャトル54のテーパ面がフレーム50の内面に接し 、その内面と第1コネクタ構造体12’の両方に対して力を加える。シャトル5 4により加えられる力により、第1及び第3コネクタ層16、20を第2コネク タ層18へ向かって付勢する圧縮力が発生する。シャトル54は、第1コネクタ 構造体12’にかけられる力を強くするために、エラストマーまたは板バネを含 ませることができる。コネクタ層18、26、28がそれぞれギャップ44、4 0、42と係合するとき、互いに重なったコネクタアセンブリ10’が圧縮力に より一つに保持され、各導電接触面32の間の電気的接触に信頼性が生じる。 図4は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ10”の 第3実施形態の概略側面図である。図4のコネクタアセンブリ10”は、図1の コネクタアセンブリ10に実施的に対応しているが、第1コネクタ構造体12” と第2コネクタ構造体14”のかみ合わせを案内するためのガイド手段をさらに 備えている。ガイド手段は、コネクタ構造体12”、14”がかみ合っている間 に連結される各導電接触面32の正確な水平位置合わせを確実にし、コネクタ層 18とギャップ44の間、及びコネクタ層26、28とギャップ40、42のそ れぞれの間の垂直位置合わせを確実にしてかみ合わせやすくする。図4に示され ているように、ガイド手段は、例えば、第1コネクタ構造体12”を収納するソ ケットハウジング56と、第2コネクタ構造体14”を収納するヘッダーハウジ ング58とを含むことができる。ソケットハウジング56はコネクタ層26、2 8を受けるように構成された第1開口57を有し、ヘッダーハウジング58は、 ソケットハウジングに加えてコネクタ層16、18、20を受けるように構成さ れた第2開口59を有している。 図4のコネクタアセンブリ10”において、コネクタ層16及び20は、それ ぞれ、板バネ60、62の形態の付勢手段に取り付けられている。板バネ60、 62は、コネクタ層16、20のエッジ部分に取り付けられ、柔軟なコネクタ層 のそれぞれに、そのバネ力によって曲げ部64を生じさせている。バネ60、6 2はそれぞれ、コネクタ層16、20に対して、そしてソケットハウジング56 の内面に対して圧縮力を与える。その結果としての圧縮力は、コネクタ層16、 20の各エッジ部分34をコネクタ層18のエッジ部分34に向かって付勢し、 それによって、コネクタ層18、26、28をそれぞれギャップ44、40、4 2に噛み合わせるときに圧縮ばめになる。図4に示されているように、コネクタ 層16、20の端部は、ソケットハウジング56に設けたロック溝66に保持し て、安定性を高めるとともに、コネクタ層26、28の端部とあたるのを阻止す ることができる。ソケットハウジング56とヘッダーハウジング58は、成形プ ラスチックまたは金属から形成することができ、各ハウジングの間で摩擦ばめに なるように寸法構成された開口57、59を有するものとして形成できる。ハウ ジング56、58を金属で形成した場合、ロック溝66は、コネクタ層16、2 0に保持された接触面32の短絡を阻止するために絶縁体を備えていなければな らない。摩擦ばめはコネクタ層16、18、20、26、28の圧縮ばめを補い 、それによって、コネクタアセンブリ10”の構造的な耐久性をさらに高める。 図5は、図4に示された電気コネクタアセンブリ10”の概略的な部分正面斜 視図である。図5はソケットハウジング56とヘッダーハウジング58のそれぞ れの開口57、59を横切った図を示している。図示されているように、開口5 7はコネクタ層26、28に合うように構成され、開口58はソケットハウジン グ56全体に合うように構成されている。 図6は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ10''' の第4実施形態の概略側面図である。図6のコネクタアセンブリ10''' は、図 4のコネクタアセンブリ10”に実質的に対応しているが、コネクタアセンブリ に組み込むことのできる他の特徴を備えている。例えば、コネクタ層16、18 、20、26、28の導電接触面32のひとつまたはそれ以上に、接触用突起を 形成することができる。図6は、コネクタ層26及び28の両面36、38に設 けられた接触面32に接触用突起72を形成することを示している。しかし、接 触用突起は、必要に応じて、一方の面に、さらには選択されたコネクタ層にのみ 、形成することができる。接触用突起72は、互いに重なったコネクタ層16、 18、20、26、28の連結された接触面32の間で、接触力を集中させて強 める。さらに、接触用突起72により、対の接触面32の局部的な一致によるト ルクが発生し、力がより均一になる。 ランダムな点すなわち凹凸を接触用突起72上に、または接触面32上に直接 形成して高いアスペクト比の特徴(図示せず)を持たせることは、接触力をさら に高めるために好ましい。しかし、図3に関して説明したようなZIFまたはL IFコネクターでは、突起を形成するのが最も好ましい。高いアスペクト比の特 徴物は、Z軸のワイパー作用につながり、相互接続の接触面積を大きくする。接 触用突起72及び/または高アスペクト比の特徴物は、銅、錫、金、またはパラ ジウムニッケルなどの金属の蒸着に関する従来の技術によって、接触面32に形 成することができる。 図6のコネクタアセンブリ10''' は、コネクタ構造体12''' 、14''' の 一方または両方を、プリント配線板または他の電子デバイスに接続するように構 成されたディスクリート型コネクタ構造体として製造することを示している。コ ネクタ構造体12''' 、14''' をディスクリート型コネクタ構造体として製造 することは、当然、プリント配線板またはフレキシブル配線板などの連続型コネ クタ構造体としてコネクタ構造体を製造することとは異なる。図6は、コネクタ 構造体12''' を、プリント配線板68に装着したディスクリート型コネクタ構 造体として製造することの一例を示している。ソケットハウジング56を含むコ ネクタ構造体12''' は、プリント配線板68に取り付け、導電ピン70を介し てプリント配線板の導電線に電気的に連結することができる。コネクタ層16、 18、20は、コネクタ構造体12''' に形成された互いに重なった接続部によ って、ピン70、したがって配線板68の導電線に連結することができる。導電 ピン70は、プリント配線板68に接着し、プリント配線板の導電線に、配線板 に形成された通常のはんだ端子により電気的に接続することができる。 図7〜10は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリの 種々の別実施形態を示している。図7〜10に示した電気コネクタアセンブリは 、図1〜6に示したものと実質的に対応しているが、本発明に係るコネクタアセ ンブリを、少ない数の互いに重なるコネクタ層を使用して製造することを示して いる。 例えば、図7に関し、本発明に係るコネクタアセンブリ73の第5実施形態は 、一つの第1コネクタ層75を有する第1コネクタ構造体74と、分離層80で 隔てられた一対の重なった第2及び第3コネクタ層77、78を有する第2コネ クタ構造体76を有している。図7のコネクタアセンブリ73に含まれた層の具 体的な数は単なる例であり、所望の相互接続密度に応じて増減することができる ものである。第2及び第3コネクタ層77、78は、第2及び第3コネクタ層の エッジ部分34の間において、それらの間にギャップ82を形成している。ギャ ップ82は分離層80と実質的に同一面に位置している。第1コネクタ層75は 、第1コネクタ構造体74と第2コネクタ構造体76とを噛み合わせたときに、 ギャップ82とかみ合うように位置付けられている。図1のコネクタアセンブリ 10の場合と同様に、コネクタ層75、77、78のそれぞれは、各コネクタ層 のエッジ部分34に沿って配置された複数の導電接触面32を含んでいる。第1 コネクタ層75とギャップ82を噛み合わせると、第1コネクタ層の導電接触面 32が第2及び第3コネクタ層77、78の導電接触面32と連結される。した がって、導電接触面32は、コネクタ層75の第1面36及び第2面38の両方 に設ける ことができる。しかし、第2コネクタ層77の第2面38と第3コネクタ層78 の第1面36のみがギャップ42を介して第1コネクタ層75とかみ合うため、 導電性接触面32はこれらの面にのみ形成すればよい。 図1に示したコネクタアセンブリ10のように、コネクタアセンブリ73の第 1、第2、及び第3コネクタ層75、77、78は、弾性変形が可能な材料で形 成することが好ましく、プリント配線板またはフレキシブル配線層などの薄くて 安価なプリント配線層を含むことができる。コネクタ層75、77、78の弾力 性により、第1コネクタ構造体74と第2コネクタ構造体76が圧縮ばめでかみ 合い、相互接続力とコネクタアセンブリ73の構造的な耐久性が高められる。ま た、図1のコネクタアセンブリ10のように、分離層80はギャップ82を満た さず、したがって、コネクタ構造体76全体を柔軟にすることが望まれるのでな ければ、硬質の材料から形成することができる。第2コネクタ構造体76の第2 及び第3コネクタ層77、78は、例えば積層により一つに保持して、相互積層 接続に対応する一体積層構造にすることができる。したがって、第1コネクタ構 造体74だけでなく、第2コネクタ構造体76も、ディスクリート型コネクタ構 造体または連続型プリント配線板またはフレキシブル配線板のいずれかとして実 現することができ、図1〜6のコネクタアセンブリに関して上述した相互接続機 能のすべてを行うことができる。 図7のコネクタアセンブリ73において、ギャップ82は、挿入時に第1コネ クタ層75と圧縮状態でかみ合うように十分に狭い幅に寸法構成することが好ま しい。第1コネクタ層75をギャップ82に挿入することにより、第2及び第3 コネクタ層77、78を、第1コネクタ層から離れる方向へ向かって外方に付勢 するような変形力が生じる。しかし、弾性のコネクタ層77、78は、抵抗力を 発生して、各コネクタ層を、非変形位置へ、つまり第1コネクタ層75の方向へ 向かって内側へ戻そうとする。この抵抗力は第1コネクタ層75に圧縮力を与え 、互いに重なったコネクタ構造体74、46を圧縮ばめにする。また、この圧縮 力は、コネクタ層75、77、78を互いに噛み合わせるときに、図1のコネク タアセンブリ10と同様にワイパー作用を生じる。コネクタアセンブリ73の接 触 力と構造的な耐久性を高めるために、コネクタ構造体76に、板バネ84、86 の形態の付勢手段を設けることができる。図7に示すように、第2コネクタ構造 体76の外面に板バネ84、86を装着し、第2及び第3コネクタ層77、78 をそれぞれ第1コネクタ層75の方へ向かって内側に付勢するように配置するこ とができる。 図8は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ73’の 第6実施形態の概略側面図である。この図8の電気コネクタアセンブリ73’は 、図7に示したものと実質的に対応しているが、「無挿入力」のコネクタアセン ブリとして構成されている。図3のコネクタアセンブリ10’と同様に、図8の コネクタアセンブリ73’は、あまり力をかけずに第2コネクタ層75を挿入す ることのできる幅を有するものとして寸法構成されたギャップ82を備えている 。フレーム88とシャトル90の形態の付勢手段が、第1及び第2コネクタ構造 体74’、76’の初期噛み合わせ後に圧縮力を与えるために設けられている。 図3のコネクタアセンブリ10’と同様、図8のコネクタアセンブリ73’の付 勢手段は各導電接触面32の間の電気的接触力を高め、コネクタ構造体74’、 76’の係合を、分離可能であるが構造的に耐久性のあるものとして保証するロ ック機構として働く。図8に示しているように、フレーム88は、第2コネクタ 構造体76’が貫通する開口を有している。フレーム88の開口は、シャトル9 0を受けるギャップ92を形成するように寸法構成されている。シャトル90が ギャップ92の中へ挿入されると、シャトルのテーパ面が、シャトルと第2コネ クタ構造体76’の内面の両方に対して力を加える。シャトル90によって加え られた力により、第2及び第3コネクタ層77、78を第1コネクタ層75の方 向へ付勢する圧縮力が発生し、コネクタ構造体74’、76’が一つに保持され て、電気的接触の信頼性が保証される。 図9は本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ73”の第 7実施形態の概略側面図である。図9のコネクタアセンブリ73”は、図7のコ ネクタアセンブリ73と実質的に対応しているが、図4のコネクタアセンブリ1 0”のように、第1コネクタ構造体74”と第2コネクタ構造体76”のかみ合 わせを案内するため、ヘッダーハウジング94とソケットハウジング96の形態 のガイド手段をさらに備えている。図9に示すように、ソケットハウジング96 は第1コネクタ層75を受けるように形成された開口97を備え、ヘッダーハウ ジング94は、ソケットハウジングに加えて第2及び第3コネクタ層77、78 を受けるように形成された開口98を備えている。第2及び第3コネクタ層77 、78は、それぞれ、板バネ99、100の形態の付勢手段に取り付けられてい る。板バネ99、100は、コネクタ層77、78のエッジ部分34に取り付け られており、各コネクタ層に、バネ力による曲げ部102を形成している。曲げ 部102に近いコネクタ層77、78の端部は、ソケットハウジング96に設け られたロック溝104に保持されている。バネ99、100はコネクタ層77、 78に対して圧縮力を与え、第2及び第3コネクタ層の各エッジ部分34を第1 コネクタ層75のエッジ部分34に向かって付勢する。バネ99、100は、第 1コネクタ層75をギャップ82と噛み合わせたときに発生する圧縮ばめの度合 いを強くする。 図10は本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ73''' の第8実施形態の概略側面図である。図10のコネクタアセンブリ73''' は、 図9のコネクタアセンブリ73”と実質的に対応しているが、一つ以上のコネク タ層75、77、78の導電接触面32に接触用突起106を形成することと、 少なくとも一つのコネクタ構造体74''' 、76''' を、プリント配線板108 に装着することを示している。例えば、図10は、接触面32に形成した接触用 突起106を第1コネクタ層75の両面36、38に設けて、接触力を集中させ るようにしている。また、図10は導電ピン109を介してプリント配線板10 8に装着されたディスクリート型コネクタ構造体としてコネクタ構造体73''' を製造することの例を示している。導電ピン109は、プリント配線板108に 機械的に連結したり、プリント配線板の導電線に通常のはんだ端子によって電気 的に接続したりすることの両方ができ、互いに重ねた接続部においてコネクタ層 75に連結される。 図11は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリ110 の第9実施形態の概略側面図である。この電気コネクタアセンブリ110は、第 1コネクタ構造体112と第2コネクタ構造体114とを有している。図11の コネクタ構造体112、114は、多数のコネクタ層と分離層を有するものとし て示されており、本発明により構成された電気コネクタアセンブリによって実現 することのできる巨大な相互接続密度を表している。また、コネクタアセンブリ 110に含まれる層の具体的な数は単なる例示であり、所望の相互接続密度に応 じて増減することができる。図11の例において、第1コネクタ構造体112は 、第1、第2、第3、第4、及び第5コネクタ層116、118、120、12 2、及び124と、第1、第2、第3、及び第4分離層126、128、130 及び132を有している。第2コネクタ構造体114は、同様に、第6、第7、 第8及び第9コネクタ層134、136、138及び140と、第5、第6、及 び第7分離層142、144及び146を有している。 図11の例において、種々のコネクタ層と分離層は、括弧148により示され た第1部分と、括弧150により示された第2部分を有し、第2部分は第1部分 148に対して所定の角度をなすように屈曲している。括弧150により示され た第2部分は、種々のコネクタ層のエッジ部分34を含んでいる。図11におい て、コネクタ層116〜124と134〜140の第2部分150は、第1部分 148に対して実質的に直角である。しかし、コネクタ層は、所望の相互接続の 向きに合わせて任意の角度に曲げることができる。この曲げ部は、どんな角度で あっても、コネクタ層、接触面及び導電線に対するクラッキング等の損傷を避け るために十分なアールで形成される。 第1コネクタ構造体112において、コネクタ層116、118、120、1 22、124と分離層126、128、130、132の第1部分148は、多 層積層体を形成するために、例えば積層によって一つに保持される。同様に、第 2コネクタ構造体114において、コネクタ層134、136、138、140 と分離層142、144、146の第1部分148が一つに保持されて多層積層 体を構成している。多数のコネクタ層の第2部分は、平行な一連のギャップを有 している。多数の分離層は各ギャップと実質的に同一面にあるが、隣り合うコネ クタ層の間にスペースを残すように、エッジ部分34までには至っていない。第 1コネクタ構造体112において、例えば、第1及び第2コネクタ層116、1 18のエッジ部分34が第1ギャップ152を形成し、第2及び第3コネクタ層 118、120のエッジ部分34が第2ギャップ154を形成し、第3及び第4 コネクタ層120、122のエッジ部分34が第3ギャップ156を形成し、第 4及び第5コネクタ層122、124のエッジ部分34が第4ギャップ158を 形成している。同様に、第2コネクタ構造体114において、第6及び第7コネ クタ層134、136のエッジ部分34が第5ギャップ160を形成し、第7及 び第8コネクタ層136、138のエッジ部分34が第6ギャップ162を形成 し、第8及び第9コネクタ層138、140のエッジ部分34が第7ギャップ1 64を形成している。 図1〜10に示されたコネクタアセンブリ10、73と同様に、各コネクタ層 116〜124と134〜140は、各コネクタ層のエッジ部分34に近接して 配置された導電性接触面32を備えている。第2コネクタ構造体114のコネク タ層134〜140のそれぞれには、各エッジ部分34の両面36、38に接触 面32を設けることができる。第1コネクタ層116と第5コネクタ層124は 、対応するコネクタ層に対し、第1コネクタ層の内面と第5コネクタ層の内面で のみ接触するので、第1コネクタ構造体112の内側のコネクタ層118、12 0、122についてのみ、両方の面36、38に接触面32を設けるべきである 。コネクタ層116〜124と134〜140のそれぞれは、弾性変形の可能な 材料を含むことが好ましく、図11に示した固定された曲げ構造にするために、 変形状態で積層したプリント配線板またはフレキシブル配線層によって実現する ことができる。第1コネクタ構造体112の外側のコネクタ層116、124は 、コネクタ層116、124を内側のコネクタ層118〜122から離す方向へ 押す力に抵抗する自然な付勢手段を構成するために、一体型のバネ形状に成形す ることができ、そして/または、弾性の裏打ち材料を設けることができる。 第1及び第2コネクタ構造体112、114の一方または両方は、一体になっ た対応するコネクタ構造体を有する連続型プリント配線板またはフレキシブル配 線として構成することができる。また、コネクタ構造体112、114は、連続 型プリント配線板または連続型フレキシブル配線に対してエッジに装着されるか 連結されるディスクリート型コネクタ構造体として構成することができる。例え ば、第1コネクタ構造体112は、図11において、プリント配線板166のエ ッジに装着されたディスクリート型のコネクタ構造体として示されている。各コ ネクタ層の導電線は、互いに重なった接続部と導電ピン168によって、配線板 166上の導電線に連結されている。第1及び第2コネクタ構造体112、11 4は、ケーブルの端部に接続するのに適したディスクリート型コネクタ構造体と して構成することもできる。 第1コネクタ構造体112と第2コネクタ構造体114を噛み合わせるとき、 第2、第3、及び第4コネクタ層118、120、122のエッジ部分34は、 それぞれ、第5、第6及び第7ギャップ160、162、164とかみ合うよう に位置づけられる。同時に、第6、第7、第8及び第9コネクタ層124、13 6、138、140のエッジ部分34は、それぞれ、第1、第2、第3及び第4 ギャップ152、154、156、158のそれぞれにかみ合うように方向づけ られる。コネクタ層116〜124と134〜140を互いに重ねてかみ合わせ る結果として、各コネクタ層の有する導電接触面32が、他のコネクタ層上の対 応する接触面32と接触し、それによって、第1及び第2コネクタ構造体112 、114の間の複数の相互接続が有効になる。 ギャップ152〜164は、ワイパー作用を伴う接触と変形力を発生するよう に、交互に重なったコネクタ層を挿入時に圧縮状態で噛み合わせるのに十分に狭 い幅にして、しまりばめになるように寸法構成することができる。弾力性のある コネクタ層77、78は、図1〜10の実施形態に関して上述したようにして、 交互に重なったコネクタアセンブリ110を圧縮ばめにするように作用する抵抗 力を発生することによって、この変形力に対応する。さらに、コネクタ層116 、124によって与えられた自然な付勢力が、電気的接触の信頼性とかみ合いの 永続性を保証するために、さらに圧縮力を与える。コネクタアセンブリ110が 、特定形状のコネクタ層116、124と狭いギャップとを有するものとして説 明 したが、アセンブリは、ギャップの幅を広げるとともに、一対のバネ、またはフ レーム及びシャトル構造などの外部付勢手段を設けることによって、無挿入力ま たは低挿入力のアセンブリとして容易に構成することができる。 図12は、本発明に係る多層積層構造を有する電気コネクタアセンブリの製造 方法を示している。単一のコネクタ構造体は個々には簡単に構成することができ るが、この方法は、一連の共通工程を使用して複数のコネクタ構造体の同時製造 を可能にしている。図12は、積層したコネクタ構造体170を区分けすること によって、複数のコネクタ構造体12a、12b、12c、12d、12e、1 2fを同時製造することを示している。各コネクタ構造体12a〜12fは、例 えば、図1に示された第1コネクタ構造体12に似ている。しかし、この方法は 、本発明に係る電気コネクタアセンブリの第1コネクタ構造体と第2コネクタ構 造体の両方を形成するのに適用することができ、図1〜11について上述した実 施形態のどれにでも容易に適用することができる。分かりやすくするために、図 12と以下の説明は、本発明の電気コネクタアセンブリのコネクタ構造体の一つ のみの製造について行う。 図12に示すように、積層構造体170は、第1コネクタ層16、第2コネク タ層18、そして第3コネクタ層20から構成されている。第1、第2及び第3 コネクタ層16、18、20は、弾性変形の可能な材料を含むことが好ましい。 第1、第2及び第3コネクタ層16、18、20の複数の領域のそれぞれに、複 数の導電性接触面32と導電線35が形成されている。導電線は、導通検査用の バスバー172を含んでいる。さらに、コネクタ構造体を貫通穴を介して外部回 路に連結するために使用される接点パッドを形成するために、複数のガイドパタ ーン174を設けることができる。この領域は、この方法の結果として形成され るディスクリート型コネクタ構造体12a〜12fに対応している。しかし、各 コネクタ構造体12a〜12fは、連続型プリント配線板またはフレキシブル配 線の一体部分を有するようにできる。コネクタ層16、18、20の間に複数の 分離層22a、22b、24a、24bが設けられており、積層構造体170を 構成している。特に、コネクタ層16と18の間に分離層22aと22bが配置 され、コネクタ層18と20の間に分離層24aと24bが配置されている。 分離層22a、24aは、分離層22b、24bから離れており、コネクタ構 造体12a、12b及び12cの一部に位置が揃えられている。分離層22b、 24bはコネクタ構造体12d、12e、12fの一部に位置が揃えられている 。第1及び第2コネクタ層16、18は、その間にギャップ40a、40bを形 成している。ギャップ40aはコネクタ構造体12a、12b、12cに対応し ており、ギャップ40bはコネクタ構造体12d、12e、12fに対応してい る。同様に、第2及び第3コネクタ層18、20は、その間にギャップ42a、 42bを形成している。ギャップ42a、42bは、それぞれ、コネクタ構造体 12a、12b、12cとコネクタ構造体12d、12e、12fに対応してい る。さらに、ギャップ40a、40b、42a、42bは、導電性接触面32が アクセス可能な状態になるように配置されている。分離層22a、22bはギャ ップ40a、40bと実質的に同一面に広がり、分離層24a、24bはギャッ プ42a、42bと実質的に同一面に広がっている。しかし、分離層22a、2 2b、24a、24bは、対応するコネクタ構造体12a〜12fのエッジ部分 34間でには至らず、それによって、ギャップ40a、40b、42a、42b のためのスペースを残している。 積層構造体170には、コネクタ構造体12a〜12fをプリント配線板など の電子デバイスに連結するために必要なハードウェアの形成を可能にするために 、誘電層176a、176b、178a、178bを追加することができる。図 12に示しているように、層176a、178aはコネクタ構造体12a〜12 cに対応し、層176b、178bはコネクタ構造体12d〜12fに対応して いる。層176a、176bは、接触のガイドパターンに揃った貫通穴を形成す るために、複数のガイド穴180を含んでいる。選択されたガイド穴180は、 コネクタ構造体12a〜12fの異なった層の導電線35に相互接続するために 複数の導電ピンが挿入される貫通穴を形成するように、穿孔することができる。 層178a、178bは、コネクタ構造体12a〜12fをプリント配線板上の 端子に連結するために、複数のはんだ突起182や他の一般的な連結手段を有す る ことができる。 その結果形成された積層構造体170は、例えば積層によって一つに保持する ことができる。上述したように、いったん積層構造体170を組み立てると、積 層構造体のセクションが、ディスクリート型コネクタ構造体12a、12b、1 2c、12d、12e及び12fを形成するために分離される。図12の例にお いて、積層構造体170は、6つのセクションにするために、一本の線184と 一組の線186、188に沿って切断することができる。各セクションは、図1 3に示すように、単一のコネクタ構造体12aとなる。この方法で製造されるコ ネクタ構造体の数は、当然、ユーザーの必要に応じた変更の対象である。しかし 、いくつの数にしても、この方法によれば、本発明の電気コネクタアセンブリを 形成するのに必要な工程の複雑さと数をかなり低減することができる。 以下の実施例は、本発明に係る電気コネクタアセンブリと、特に、このような コネクタアセンブリを製造するための代表的な技術を示している。以下の例にお いて、種々のガラス充填エポキシ(glass filled epoxy)タ イプのプリント配線板の基材と金属−ガラス充填型ポリマー積層体は、一般に、 1992年12月24日より有効な軍用仕様書MIL−S−13949Hに従う ことを意図している。 実施例1 図1のコネクタアセンブリ10に実質的に対応する一つのディスクリート型電 気コネクタアセンブリを、以下の技術を用いて組み立てた。各コネクタ層16、 20は、ED2級の1080ガラス型プリプレグ材を有するED130ディファ ンクショナル・エポキシ積層体(difunctional epoxy la minate)からなる一枚のプリント配線板層を設けることによって製造した 。ED2コネクタ層16、20は、それぞれ、厚さが約0.0025インチ(0 .0635mm)、幅が約1.6インチ(4.064cm)、そして長さが約0 .75インチ(1.9cm)であった。図5は、コネクタアセンブリ10の厚さ 、幅、そして長さを測定した方向を示す一組の軸を、参照の目的で含んでいる。 ED2コネクタ層16、20のそれぞれの一つの面は、厚さが約0.00135 イ ンチ(0.0343mm)の1オンスの銅箔の酸化物処理面で硬化させた。積層 体は、実験用プレスセットの中で、300°F(149℃)で約一時間、200 psi(1.4MPa)の圧力の下で、テドラー(Tedlar:商標)剥離ラ イナーの間で硬化させた。テドラー剥離ライナーは、ニューヨーク、バッファロ ーのイー・アイ・デュポン・カンパニーから購入することができる。各コネクタ 層16、20の銅を含む厚さと長さは、約56:1の細梁アスペクト比にした。 コネクタ層18、26、28のそれぞれは、厚さが約0.006インチ(0. 1524mm)の標準6/c1/c1 ED130エポキシガラス積層体に、厚 さが約0.00135インチ(0.0343mm)のcクラス銅を両面に有する ものから形成したプリント配線板によって製造した。銅を含む6/c1/c1コ ネクタ層18、26、28は、それぞれ、厚さが約0.0087インチ(0.2 21mm)、幅が約1.6インチ(4.1cm)、そして長さが約0.75イン チ(1.9cm)であった。コネクタ層18、26、28のそれぞれの銅を含む 厚さと長さは、約27:1の細梁アスペクト比であった。 導電性接触面32と導電線35は、コネクタ層16、18、20、26、28 上の銅のパターン化とエッチングにより形成した。導電性接触面32は、各コネ クタ層のエッジ部分34に形成し、コネクタ層の幅に沿って互いにほぼ並行に配 置した。複数の接触面32を有する信号伝達層を、コネクタ層16、18、20 、26、28に積層した銅の上に形成した。接触面32は、おおよそ、中心が0 .050インチ(1.27mm)、ストライプが0.030インチ(0.762 mm)、そして長さが0.40インチ(1.016cm)の寸法であった。また 、導電線35は、中心が0.050インチ(1.27mm)、ストライプ幅が0 .010インチ(0.254mm)、そして長さが0.30インチ(0.762 mm)であった。 分離層22、24及び30のそれぞれは、厚さが約0.006インチ(0.1 524mm)の6/00/00ED130ディファンクショナル・エポキシ積層 体を、厚さがそれぞれ約0.003インチ(0.0762mm)のA11級10 8gガラス型低流プリプレグ材の2枚の接着シートの間に挟んで製造した。積層 体と接着シートは、幅が約1.6インチ(4.064cm)で長さが約0.40 インチ(1.016cm)のストリップに仕上げた。その結果としてできた分離 層22、24、30を、隣り合うコネクタ層の間に、各分離層が各コネクタ層の 長さの一部分のみに沿うように、図1に示すようにギャップ40、42、44を 残して配置し、それによって、コンタクト面32をアクセス可能にした。分離層 22、24とコネクタ層16、18、20を積層して第1コネクタ構造体12を 形成し、分離層20とコネクタ層26、28を積層して第2コネクタ構造体14 を製造した。 コネクタ層16、18、20、26、28と分離層22、24、30を作るの に使用した上述の積層体はすべて、剥離ライナーを除いて、ウィスコンシン州ラ クロスのアライド・シグナル・ラミネート・システムズから入手した。 第1及び第2コネクタ構造体12、14を150psiの圧力(1.03Mp a)の下で、300°F(149℃)への2時間の加熱時間と1時間半の保温時 間で積層した。第1コネクタ構造体12の積層体の構成は、上から下へ積層した 順に、以下のとおりであった。 アルミニウム圧縮プレート 剥離ライナー ゴム圧縮シート 剥離ライナー ED2コネクタ層 } エッチングした信号層4を有する1オンスの銅 }コネクタ層20 A11級の接着シート } 6/00/00ED130層 }分離層24 A11級の接着シート } エッチングした信号層3を有する1オンスの銅 } 6/c1/c1ED130コネクタ層 }コネクタ層18 エッチングした信号層2を有する1オンスの銅 } A11級の接着シート } 6/00/00ED130層 }分離層22 A11級の接着シート } エッチングした信号層1を有する1オンスの銅 }コネクタ層16 ED2コネクタ層 } 剥離ライナー ゴム圧縮シート 剥離ライナー アルミニウム圧縮プレート 第2コネクタ構造体14の積層構造は上から下へ順に以下のとおりであった。 アルミニウム圧縮プレート 剥離ライナー ゴム圧縮シート 剥離ライナー エッチングした信号層1を有する1オンスの銅 } 6/c1/c1ED130コネクタ層 }コネクタ層28 エッチングした信号層2を有する1オンスの銅 } A11級の接着シート } 6/00/00ED130層 }分離層30 A11級の接着シート } エッチングした信号層3を有する1オンスの銅 } 6/c1/c1ED130コネクタ層 }コネクタ層26 エッチングした信号層4を有する1オンスの銅 } 剥離ライナー ゴム圧縮シート 剥離ライナー アルミニウム圧縮プレート 結果としてできたコネクタアセンブリは、第1コネクタ構造体12と第2コネ クタ構造体14とを互いに重ねるように噛み合わせたときに、側面(profi le)が約0.045インチ(1.143mm)、フットプリント(footp rint)が約1.0インチ(2.54cm)×1.5インチ(3.81cm) 、相互接続の面積密度が1平方インチ当たりに約80組の接点(1平方mmあた り0.124組の接点)、そして相互接続の体積密度が1立方インチ当たり約1 778組の接点(1立方mm当たり0.10849組の接点)であった。コネク タアセンブリ10に1.5Kgの垂直な外力をかけたときに、ほとんどの接点の 組で、0.1オームよりも少ない電気的導通(使用した抵抗計の限界)が測定さ れた。 実施例2 図4のコネクタアセンブリ10''' に実質的に対応する一つのディスクリート 型コネクタアセンブリを、実施例1に関して説明したのとほぼ同じようにして組 み立てた。ただし、ソケットハウジング56とヘッダーハウジング58をコネク タアセンブリ10''' に付け足した。ソケットハウジング56とヘッダーハウジ ング58は、チバ・ガイギー製SL5170からなるエポキシ材料を用いてステ レオリソグラフィーによって形成した。ソケットハウジング56は、幅が約1. 60インチ(4.064cm)、高さが約0.225インチ(5.72mm)、 長さが約0.75インチ(1.905cm)で、上壁、底壁及び側壁の厚さが約 0.050インチ(1.27mm)であった。ソケットハウジング56に設けた 開口57は、高さが約0.055インチ(1.40mm)で、幅が約1.5イン チ(3.81cm)であった。ステレオリソグラフィーの工程中、ソケットハウ ジング56の開口57の近くにロック溝66を形成した。ヘッダーハウジング5 8は、幅が約1.72インチ(4.368cm)、高さが約0.325インチ( 8.255mm)、高さが約0.70インチ(1.778cm)で、上壁、底壁 及び側壁の厚さが約0.050インチ(1.27mm)であった。ヘッダーハウ ジング58に設けた開口59は、高さが約0.22インチ(5.588mm)で 、幅が約1.6インチ(4.064cm)であった。 板バネ60、62は、厚さが0.003インチ(0.0762mm)の、.5 /.5硬化ステンレスバネ鋼から形成した。バネ鋼は、それぞれが約1.50イ ンチ(3.81cm)×0.50インチ(1.27cm)の表面積を有する小片 に切断した。バネ鋼の小片は、各小片に、長さが0.20インチ(5.08mm )で幅が1.5インチ(3.81cm)のコルゲート部を形成するために、コル ゲート型の中でプレス加工した。各小片のコルゲート部は、厚さが約0.016 インチ(0.4064mm)であった。各小片は、コルゲート部の開始点におい て180°に近づく鋭い曲げ部を形成するために、万力を用いて折り曲げた。各 板バネ60、62のコルゲート状でない部分は、板バネの厚さが約0.050イ ンチ(1.27mm)になるようにコルゲート部に向かって折り曲げた。コルゲ ート状でない部分は、それぞれ、厚さが約0.002インチ(0.0508mm )のスリーエム社製VHB9460接着剤を用いて、コネクタ層16、20の外 面に接着した。 コネクタ層16、18、20、分離層22、24、及び板バネ60、62を含 む第1コネクタ構造体12は、ソケットハウジング56の中に挿入してから、接 着剤によりその中で固定した。コネクタ層16、20の端部を、ロック溝66の 中に位置するように折り曲げた。コネクタ層26、28、及び分離層30を有す る第2コネクタ構造体14は、同様にヘッダーハウジング58の中に挿入して接 着剤によりその中で固定した。ヘッダーハウジング58の中のコネクタ層26、 28は、0.006インチ(0.152mm)のシムを挿入してシムを後方へ働 かせることによって外方へ付勢し、互いに重ねて噛み合わせるときにコネクタ層 18を挿入しやすくするようにわずかに開いた形状にした。互いに重ねたコネク タ層とソケット及びヘッダーハウジング56、58の間の全干渉は、ほぼ以下の ようなものであった。 結果としてできたコネクタアセンブリ10’’’は、第1コネクタ構造体12 と第2コネクタ構造体14の噛み合わせ時に、高さが約0.325インチ(8. 255mm)、フットプリントが約1.0インチ(2.54cm)×1.71イ ンチ(4.343cm)、接触面積密度が1平方インチ当たり70.2組の接点 (1平方mm当たり0.10878組の接点)、接触容積密度が1立方インチ当 たり約216組の接点(1立方mm当たり0.01318組の接点)、そしてす べての組の接点について電気的導通が0.1オーム(使用した抵抗計の限界)よ りも小さかった。 実施例3 図7のコネクタアセンブリ73に実質的に対応するが、コネクタ層77に一体 に成形したバネをさらに備えた単一のディスクリート型電気コネクタアセンブリ を、以下の技術に従って組み立てた。コネクタ層75は、厚さが約0.006イ ンチ(0.1524mm)の標準の6/c1/c1ED130エポキシガラス積 層体の両面に、厚さが約0.0343mmの1オンスのc級の銅を有するものを 用いて製造した。銅を含む6/c1/c1コネクタ層75全体は、厚さが約0. 009インチ(0.2286mm)、長さが約0.5インチ(1.27cm)、 そして幅が約1.5インチ(3.81cm)であった。コネクタ層78は、厚さ が約0.030インチ(0.762mm)のFR−4コアED130エポキシガ ラス積層体からなる一枚のプリント配線板層の片面に、厚さが約0.0343m mの1オンスのc級銅を有するものを用いて製造した。銅を含むコネクタ層78 全体は、厚さが約0.0314インチ(0.7976mm)、長さが約1.0イ ンチ(2.54cm)、そして幅が約1.5インチ(3.81cm)であった。 コネクタ層75、78上の銅をパターン付けしてエッチングすることにより、導 電性接触面32と導電線35を形成した。 コネクタ層77は、コネクタ層78を伴う一連の工程により作成した。まず、 厚さが約0.010インチ(0.254mm)のFR−4コアED130エポキ シガラス積層体を、長さが約0.55インチ(14.0mm)、及び幅が約1. 5インチ(3.81cm)に切断して、分離層80を形成した。分離層80をコ ネクタ層78の上面に配置し、2層の間には108接着シートを配置した。そし て、108接着シートを、分離層80の上面に配置した。分離層80はギャップ 82を残すように寸法構成した。しかし、各面をテドラー剥離ライナーによって 被覆した厚さが0.021インチ(0.533mm)の鋼尺をギャップ82に挿 入し、鋼尺と分離層80の間にスペースを残した。鋼尺とスペースの両方を剥離 ライナーで被覆し、スペースの両面で接触面32が最小限分離するようにした。 そして、厚さが約0.0343mmの1オンスの銅の層に接着して硬化させた1 080プリプレグ材を分離層80、鋼尺及びスペースを覆って配置することと、 2116プリプレグ材の3つの層を1080プリプレグ材を覆って配置すること によって、コネクタ層77を形成した。 コネクタ層16、18、20、26、28と分離層22、24、30を形成す るのに使用した上述のラミネート材のすべては、剥離ライナーを除いて、ウィス コンシン州ラクロスのアライド・シグナル・ラミネート・システムズから入手し た。 結果としてできたアセンブリは、3つのプレス用クッションパッドと、テドラ ー剥離ライナーをアセンブリの上面に載せてプレス装置に配置した。アセンブリ の積層構成は、上から下へ向かって順に以下のとおりであった。 アルミニウム圧縮プレート 剥離層 プレス用クッションパッド プレス用クッションパッド プレス用クッションパッド 剥離層 2116プリプレグ材 } 2116プリプレグ材 } 2116プリプレグ材 }コネクタ層77 1080プリプレグ材 } 1オンス銅 } 剥離ライナー 剥離ライナー 接着シート 鋼尺 スペース FR−4分離層80 剥離ライナー 剥離ライナー 接着シート 0.030インチFR−4コネクタ層78 剥離ライナー アルミニウム圧縮プレート このアセンブリは、約300psi(2.07MPa)の圧力の下に置き、30 0°F(149℃)に45分間加熱した。圧力をかけて加熱することにより、2 116及び1080プリプレグ材は軟化し、鋼尺と分離層80の間のスペースの 形状にいくぶん対応した。最終的に、2116及び1080プリプレグ材は硬化 し、強力な接着力が生じた。 冷却の後、アセンブリをプレス装置から取り出した。剥離ライナーと鋼尺を取 り外した後、硬化したアセンブリにより第2コネクタ構造体14が構成された。 第2コネクタ構造体14は、一体のバネ形状を構成するコネクタ層77の曲げ部 が保持されることが観察された。コネクタ層75を有する第1コネクタ構造体1 2と、コネクタ層77及び分離層80を有する第2コネクタ構造体14を相互に 重ねて噛み合わせると、一体のバネ形状によりギャップ82が生じて干渉ばめと なった。コネクタ層75をギャップ82に挿入するときに、干渉ばめによりコネ クタ層77が変形した。固有の弾力性と一体のバネ形状を有するコネクタ層77 は、コネクタ層77をコネクタ層78に向かって付勢しようとする力による変形 に対応して作用し、コネクタ層75を圧縮ばめにした。圧縮ばめにより、良好な 電気的接触力が発生した。コネクタ層75、77、78の対応する接触面32の 間の抵抗は、0.1オーム(使用した抵抗計の限界)よりも小さいと測定された 。 結果としてできたコネクタアセンブリ10は、第1コネク構造体12と第2コ ネクタ構造体14を互いに重ねて組み合わせたときに、高さが約0.070イン チ(1.778m)であった。 実施例4 図1のコネクタアセンブリ10に実質的に対応する一つのディスクリート型電 気コネクタアセンブリを、以下の技術を用いて製作した。各コネクタ層16、2 0は、0.001インチ(0.0254mm)の銅、150マイクロインチ(3 .81mm)のニッケル、そして30マイクロインチ(0.762mm)の金か らなる一枚の導電層を有するポリイミドのフレキシブル配線層により形成した。 導電層を含むコネクタ層16、20は、それぞれ厚さが約0.003インチ(0 .0762mm)、幅が約0.75インチ(1.905cm)、そして長さが約 0.21インチ(5.334mm)で、細梁アスペクト比が約70:1であった 。 各コネクタ層18、26、28は、一対のフレキシブル配線層をスリーエム社 製VHB9460接着剤により一つに接続することにより形成した。各フレキシ ブル配線層は、0.001インチ(0.0254mm)の銅、150マイクロイ ンチ(3.81mm)のニッケル、そして30マイクロインチ(0.762mm )の金からなる一つの導電層を有していた。接着層は、厚さが約0.002イン チ(0.0508mm)であった。一対のフレキシブル配線層、導電層、及び接 着層を有するコネクタ層18、26、28は、それぞれ、厚さが約0.008イ ンチ(0.2032mm)、幅が約0.75インチ(1.905cm)、そして 長さが約0.21インチ(5.334mm)であった。コネクタ層18、26、 28は、それぞれ、細梁のアスペクト比が約26:1であった。コネクタ層16 、18、20、26、28を形成するのに使用したフレキシブル配線層は、ミネ ソタ州セント・ポールのスリーエム・カンパニーより入手した。 コネクタ層16、18、20、26、28上の導電層は、導電性接触面32と 同電線35を形成するために、一般的な技術によってパターン付けを行った。接 触面の寸法は、ほぼ、中央が0.050インチ(1.27mm)、ストライプが 0.025インチ(0.635mm)、そして長さが0.20インチ(5.08 mm)であった。導電線35の寸法は、ほぼ、中央が0.050インチ(1.2 7mm)、ストライプの幅が約0.010インチ(0.254mm)、そして長 さが1.5インチ(3.81cm)であった。 各分離層22、24、30も、ミネソタ州セント・ポールのスリーエム・カン パニーから入手可能な上述したVHB 9460接着剤により形成した。この接 着層22、24、30は、それぞれ、厚さが約0.002インチ(0.0508 mm)で、約0.75インチ(19.05mm)の幅と約1.0インチ(2.5 4cm)の長さに仕上げた。結果としてできた分離層22、24、30を隣り合 うコネクタ層の間に配置して、各分離層の幅が各コネクタ層の長さに沿うように し、図1に示すようにギャップ40、42を残して接触面32をアクセスできる ようにした。 分離層22、24とコネクタ層16、18、20を積層して第1コネクタ構造 体を作成し、分離層30とコネクタ層26、28を積層して第2コネクタ構造体 14を作成した。分離層22、24及び30を形成する接着剤は、積層構造体を 一つに接着するのに使用した。 第1コネクタ構造体12は、上から下へ積層順に以下の構成であった。 フレキシブル配線コネクタ層20 導電層 スリーエムVHB9460接着分離層24 導電層 フレキシブル配線 } スリーエムVHB9460接着層 }コネクタ層18 フレキシブル配線 } 導電層 スリーエムVHB9460接着分離層22 導電層 フレキシブル配線コネクタ層16 第2コネクタ構造体14は、上から下へ積層順に以下の構成であった。 導電層 フレキシブル配線 } スリーエムVHB9460接着層 }コネクタ層28 フレキシブル配線 } 導電層 スリーエムVHB9460接着分離層30 導電層 フレキシブル配線 } スリーエムVHB9460接着層 }コネクタ層26 フレキシブル配線 } 導電層 結果としてできたコネクタアセンブリ10は、外部付勢手段を取り付けずに第 1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体14を互いに噛み合わせたときに、 高さが約0.028インチ(0.711mm)であった。互いに重なったかみ合 い状態で第1コネクタ構造体12と第2コネクタ構造体14の外面に垂直力をか けて、接触の導通を標準のディジタル式電気抵抗ミリアンペア計により測定した 。コネクタ構造体12の導電線35と、コネクタ構造体14の対応する導電線3 5の間の抵抗は、ほぼ、0.2オームから0.5オームの範囲内で変化すること が観察された。 本発明の代表的な実施例を説明してきたが、当業者であれば、本明細書の記載 により、本発明をさらに変更して他の効果を得ることがすぐに考えられるであろ う。つまり、この説明と実施形態は、単なる例示であって、本発明の範囲と本質 は、以下の請求の範囲に表されている。
【手続補正書】 【提出日】1997年7月15日 【補正内容】 請求の範囲 1.多層の電気コネクタアセンブリであって、 (a)少なくとも第1のコネクタ層を有する第1コネクタ構造体を備え、該第1 コネクタ層は、エッジ部分と、該エッジ部分に沿って配置された複数の導電性接 触面とを備え、 (b)第2コネクタ構造体を備え、該第2コネクタ構造体が、 (i)上面と底面とを有する少なくとも一つの分離層と、 (ii)プリント配線板及びフレキシブル配線のグループから選択された弾性変 形可能な誘電材料からなる第2の片持ち梁式コネクタ層であって、第2コネクタ 層の第1端部が各分離層の上面に取り付けられ、第2コネクタ層の第2端部がそ の上に配置された複数の導電性接触面を有するエッジ部分を備えた第2コネクタ 層と、 (iii)プリント配線板及びフレキシブル配線のグループから選択された弾性 変形可能な誘電材料からなる第3の片持ち梁式コネクタ層であって、第3コネク タ層の第1端部が各分離層の底面に取り付けられ、第3コネクタ層の第2端部が その上に配置された複数の導電性接触面を有するエッジ部分を備えた第3コネク タ層とを備え、 第2コネクタ層の第2端部と第3コネクタ層の第2端部が、該第2及び第3コ ネクタ層のエッジ部分に近接してその間にギャップを形成し、上記第1コネクタ 構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わせるときに、上記第1コネクタ層が上記 ギャップとかみ合うように方向づけられ、それによって、第1コネクタ層の導電 性接触面の少なくとも幾つかと第2及び第3コネクタ層の導電性接触面の少なく とも幾つかを圧接状態に維持するように第2及び第3コネクタ層を付勢する多層 電気コネクタアセンブリ。 2.電気コネクタアセンブリであって、 (a)第1の積層型コネクタ構造体を備え、該第1コネクタ構造体は、 (i)少なくとも第1及び第2の分離層を備え、各分離層は上面と底面とを有 し、 (ii)少なくとも第1、第2、及び第3の片持ち梁式コネクタ層を備え、第1 、第2及び第3のコネクタ層のそれぞれは第1端部及び第2端部を備え、第1コ ネクタ層の第1端部が第1分離層の底面に固定され、第2コネクタ層の第1端部 が第1分離層の上面と第2分離層の底面に固定され、かつ第3コネクタ層の第1 端部が、第2コネクタ層が第1コネクタ層に近接し、第3コネクタ層が第1コネ クタ層と反対側で第2コネクタ層に近接するように第2分離層の上面に固定され 、 第1、第2及び第3コネクタ層が、それぞれ、エッジ部分と、エッジ部分に 沿う複数の導電性接触面とを有し、第1及び第2コネクタ層の第2端部のエッジ 部分間に第1ギャップが形成され、第2及び第3コネクタ層の第2端部のエッジ 部分の間に第2ギャップが形成され、 第1、第2及び第3コネクタ層が、それぞれ、プリント配線板とフレキシブ ル配線のグループから選択された弾性変形可能な誘電性材料からなり、 (b)第2コネクタ構造体を備え、該第2コネクタ構造体は、 (i)上面及び底面を有する少なくとも第3の分離層を備え、 (ii)プリント配線板及びフレキシブル配線のグループから選択された弾性変 形可能な誘電性材料からなる少なくとも第4及び第5のコネクタ層を備え、第4 及び第5コネクタ層のそれぞれは第1端部及び第2端部を備え、第4コネクタ層 の第1端部は第3分離層の底面に固定され、第5コネクタ層の第1端部は第3分 離層の上面に固定され、 第4及び第5コネクタ層の第2端部は、それぞれ、エッジ部分と、該エッ ジ部分に沿う複数の導電性接触面とを備え、第4及び第5コネクタ層の第2端部 のエッジ部分の間に第3のギャップが形成され、 第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わせたときに、第4及び第 5コネクタ層がそれぞれ第1及び第2ギャップとかみ合い、第1コネクタ構造体 と第2コネクタ構造体を噛み合わせたときに第2コネクタ層が第3ギャップとか み合い、それによって、第4及び第5コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾 つかと、第1、第2及び第3コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかの間 で圧接状態を維持するように、第1、第2及び第3コネクタ層が付勢される電気 コネクタアセンブリ。 3.電気コネクタアセンブリであって、 (a)上面及び底面を有する少なくとも一つの分離層と、 (b)フレキシブル配線とプリント配線板のグループから選択された弾性変形可 能な誘電材料からなる第1の片持ち梁式コネクタ層であって、第1コネクタ層の 第1端部が各分離層の上面に固定され、第1コネクタ層の第2端部がその上に配 置された複数の導電性接触面を有するエッジ部分を備えた第1コネクタ層と、 (c)フレキシブル配線とプリント配線板のグループから選択された弾性変形可 能な誘電材料からなる第2の片持ち梁式コネクタ層であって、第2コネクタ層の 第1端部が各分離層の底面に固定され、第2コネクタ層の第2端部がその上面に 配置された複数の導電性接触面を有するエッジ部分を備えた第2コネクタ層とを 備え、 第1コネクタ層の第2端部と第2コネクタ層の第2端部の間にギャップが形成 され、該ギャップが第2コネクタ構造体とかみ合うように位置付けられ、それに よって、第1及び第2コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかと、第2コ ネクタ構造体に組み合わせた導電性接触面との間での圧接状態を維持するように 、第1及び第2コネクタ層が付勢される電気コネクタ構造体。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】 形成することができ、例えば、フレキシブル配線板層ま たはフレキシブル配線層によって実現できる。弾性変形 可能な材料は、変形したときに、変形に抵抗する力を発 生する。したがって、コネクタ層を噛み合わせたときに 変形が生じると、抵抗力がコネクタ層を互いに付勢する ように作用し、良好な電気的接触力が保証される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも第1コネクタ層を有する第1コネクタ構造体を備え、該第1コ ネクタ層は、一つのエッジ部分と、該エッジ部分に沿って配置された複数の導電 性接触面とを備え、 少なくとも第2及び第3のコネクタ層を有する第2コネクタ構造体を備え、該 第2及び第3コネクタ層のそれぞれが、一つのエッジ部分と、各エッジ部分に沿 って配置された複数の導電性接触面とを備え、第2及び第3のコネクタ層が、弾 性変形の可能な材料からなり、第2及び第3コネクタ層が、該第2及び第3コネ クタ層のエッジ部分に近接してその間にギャップを形成し、 上記第1コネクタ層が、第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わ せたときにギャップとかみ合うように位置付けられ、それによって、第1コネク タ構造体の導電性接触面の少なくとも幾つかが、第2及び第3コネクタ層の導電 性接触面の少なくとも幾つかに連結される電気コネクタアセンブリ。 2.第1コネクタ層をギャップに噛み合わせたときに、第1コネクタ層が第2 及び第3コネクタ層に力を加え、第2及び3コネクタ層がその力に抵抗して第1 コネクタ層に対して圧縮力を与えるように第1コネクタ層とギャップが寸法構成 された請求項1記載の電気コネクタアセンブリ。 3.第2及び第3コネクタ層のそれぞれが、プリント配線板層またはフレキシ ブル配線層を含む請求項1記載の電気コネクタアセンブリ。 4.第2及び第3コネクタ層が部分的に一つに保持され、それによって一体の 積層基材が形成された請求項1記載の電気コネクタアセンブリ。 5.第2及び第3コネクタ層の導電性接触面と第1コネクタ層の導電性接触面 の間の接触力を保証するために、第2及び第3コネクタ層を第1コネクタ層へ向 かって付勢する手段をさらに備え、該付勢手段が、第2コネクタ構造体に組み込 まれ、かつ第2及び第3コネクタ層の各エッジ部分を第1コネクタ層のエッジ部 分に対して付勢する力をかけるように方向づけられた少なくとも一つのバネを備 えた請求項1記載の電気コネクタアセンブリ。 6.第1コネクタ層がギャップとかみ合うように第1コネクタ構造体と第2コ ネクタ構造体のかみ合いをガイドする案内手段をさらに備え、該ガイド手段が、 ソケットハウジングとヘッダーハウジングとを備え、第2コネクタ構造体が該ソ ケットハウジング内に収納され、第1コネクタ構造体が該ヘッダーハウジング内 に収納され、ソケットハウジングが、ギャップとかみ合うために第1コネクタ層 を受けるように構成された第1開口を含み、ヘッダーハウジングが、第1コネク タ層とギャップとを噛み合わせたときにソケットハウジングを受けるように構成 された第2開口を含む請求項1記載の電気コネクタアセンブリ。 7.第1及び第2コネクタ構造体の少なくとも一つがプリント配線板に装着さ れるかまたはフレキシブル配線に取り付けられ、第1、第2及び第3コネクタ層 の少なくとも一つの導電性接触面が、プリント配線板またはフレキシブル配線の 導電線に連結された請求項1記載の電気コネクタアセンブリ。 8.第1及び第2コネクタ構造体の少なくとも一つが連続型プリント配線板ま たは連続型フレキシブル配線の一体部分を形成し、第1及び第2コネクタ構造体 のそれぞれ一つのコネクタ層が、連続型プリント配線板のプリント配線板層また は連続型フレキシブル配線のフレキシブル配線層を形成する得請求項1記載の電 気コネクタアセンブリ。 9.第2コネクタ構造体が少なくとも第4のコネクタ層をさらに含み、該第4 コネクタ層が、エッジ部分と、該エッジ部分に沿って配置された複数の導電性接 触面を備え、第4コネクタ層は、第2コネクタ層の隣に配置され、第3コネクタ 層が第4コネクタ層と反対側で第2コネクタ層の隣に配置され、第2、第3、及 び第4層の少なくともそれぞれが、弾性変形可能な材料からなり、第2及び第3 コネクタ層が該第2及び第3コネクタ層のエッジ部分に近接してその間に第1の ギャップを形成し、第2及び第4コネクタ層が該第2及び第4コネクタ層のエッ ジ部分に近接してその間に第2ギャップを形成し、 第1コネクタ構造体が少なくとも第5のコネクタ層をさらに含み、第1及び第 5コネクタ層のそれぞれが、エッジ部分と、各エッジ部分に沿って配置された複 数の導電性接触面とを備え、第1及び第5コネクタ層が該第1及び第5コネクタ 層のエッジ部分に近接してその間に第3のギャップを形成し、 第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わせるときに、第1及び第 5コネクタ層が、それぞれ第1及び第2ギャップとかみ合うように方向づけられ 、第1コネクタ構造体と第2コネクタ構造体を噛み合わせるときに第2コネクタ 層が第3ギャップとかみ合うように方向づけられ、それによって、第1及び第5 コネクタ層の導電性接触面の少なくとも幾つかが、第2、第3、及び第4コネク タ層の導電性接触面の少なくとも幾つかに連結される請求項1記載の電気コネク タアセンブリ。 10.第1、第2、及び第4コネクタ層のそれぞれが第1部分と第2部分を含 み、第2部分が第1部分に対して所定角度をなすように折り曲げられた請求項1 記載の電気コネクタアセンブリ。
JP8517181A 1994-11-30 1995-10-17 多層積層構造の電気コネクタアセンブリ及び製造方法 Pending JPH10509835A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US34673594A 1994-11-30 1994-11-30
US08/346,735 1994-11-30
PCT/US1995/012994 WO1996017413A1 (en) 1994-11-30 1995-10-17 Electrical connector assembly with interleaved multilayer structure and fabrication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10509835A true JPH10509835A (ja) 1998-09-22

Family

ID=23360816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8517181A Pending JPH10509835A (ja) 1994-11-30 1995-10-17 多層積層構造の電気コネクタアセンブリ及び製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5741148A (ja)
EP (1) EP0870349A1 (ja)
JP (1) JPH10509835A (ja)
KR (1) KR980700712A (ja)
CN (1) CN1166893A (ja)
AU (1) AU3828695A (ja)
WO (1) WO1996017413A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017529258A (ja) * 2014-07-18 2017-10-05 ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHARTING Electric GmbH & Co. KG データを提供する方法
JP2018137211A (ja) * 2017-01-25 2018-08-30 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 機能強化された端子保持ビームを備える電気コネクタシステム
US10381751B2 (en) 2017-11-27 2019-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Branch structure of laminated flat electric wire

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1050919A (ja) 1996-07-31 1998-02-20 Oki Electric Ind Co Ltd クリップリード端子束、クリップリード端子の接続方法、リード端子接続用基板およびリード端子付き基板の製造方法
US6141870A (en) 1997-08-04 2000-11-07 Peter K. Trzyna Method for making electrical device
US6045396A (en) * 1997-09-12 2000-04-04 Trw Inc. Flex cable connector for cryogenic application
US6104280A (en) 1997-10-20 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing and testing an electronic device, and an electronic device
DE19802089C2 (de) * 1998-01-21 2000-04-06 Bosch Gmbh Robert Kontakt-Steckverbindung und Kontaktstecker
US6047463A (en) 1998-06-12 2000-04-11 Intermedics Inc. Embedded trimmable resistors
US6256880B1 (en) 1998-09-17 2001-07-10 Intermedics, Inc. Method for preparing side attach pad traces through buried conductive material
US6074228A (en) * 1998-12-18 2000-06-13 International Business Machines Corporation Guide rail and CAM system with integrated connector for removable transceiver
US6305962B1 (en) 1999-02-16 2001-10-23 Nimbus, Incorporated Inline cable connector
JP3795706B2 (ja) * 1999-07-02 2006-07-12 富士通株式会社 信号伝送路用コネクタ
US6273759B1 (en) 2000-04-18 2001-08-14 Rambus Inc Multi-slot connector with integrated bus providing contact between adjacent modules
US6545875B1 (en) * 2000-05-10 2003-04-08 Rambus, Inc. Multiple channel modules and bus systems using same
US20040247921A1 (en) * 2000-07-18 2004-12-09 Dodsworth Robert S. Etched dielectric film in hard disk drives
US6699395B1 (en) 2000-10-18 2004-03-02 Storage Technology Corporation Method of forming alignment features for conductive devices
US6431876B1 (en) 2000-10-18 2002-08-13 Storage Technology Corporation Conductive trace interconnection
US6641408B1 (en) 2000-10-18 2003-11-04 Storage Technology Corporation Compliant contacts for conductive devices
US6508674B1 (en) * 2000-10-18 2003-01-21 Storage Technology Corporation Multi-layer conductive device interconnection
US6926561B1 (en) * 2001-09-24 2005-08-09 Nortel Networks Ltd Integrated high and low frequency connector assembly
US6674644B2 (en) 2001-11-01 2004-01-06 Sun Microsystems, Inc. Module and connector having multiple contact rows
JP4276883B2 (ja) * 2003-04-30 2009-06-10 日本圧着端子製造株式会社 多層プリント配線板の接続構造
JP2005160235A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Yazaki Corp ジョイントコネクタ
US20100035471A1 (en) * 2006-01-14 2010-02-11 Othmar Gaidosch Contact cell for accepting a cable end by means of an insulation piercing connection technique, and method for the production thereof
US7540766B2 (en) * 2006-06-14 2009-06-02 Itron, Inc. Printed circuit board connector for utility meters
DE202006010806U1 (de) * 2006-07-13 2006-10-05 Harting Electronics Gmbh & Co. Kg Andruckvorrichtung für eine Leiterplatte
US8185849B2 (en) * 2006-10-11 2012-05-22 Zuken Inc. Electric information processing method in CAD system, device thereof, program, and computer readable storage medium
US8194355B1 (en) 2008-05-08 2012-06-05 Western Digital Technologies, Inc. Head stack assembly with a laminated flexure having a snap-through feature
US20100134995A1 (en) * 2008-12-02 2010-06-03 Raytheon Company Electrical Interconnection System
JP2010141252A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Mitsubishi Electric Corp エッジコネクタおよびその製造方法
US8279560B1 (en) 2009-03-04 2012-10-02 Western Digital Technologies, Inc. Head stack assembly with suspension tail bond alignment by solder pin
JP5333328B2 (ja) * 2010-04-12 2013-11-06 日立電線株式会社 コネクタ
JP5609734B2 (ja) * 2011-03-24 2014-10-22 日立金属株式会社 コネクタ
CH704882A2 (fr) * 2011-04-29 2012-10-31 Fischer Connectors Holding Sa Connecteur haute densité.
CN102522655A (zh) * 2011-12-08 2012-06-27 华为技术有限公司 一种连接器、接口***、连接器组及电缆插头
US8611052B1 (en) 2012-03-27 2013-12-17 Western Digital Technologies, Inc. Systems and methods for aligning components of a head stack assembly of a hard disk drive
US20140017940A1 (en) * 2012-07-11 2014-01-16 Tyco Electronics Corporation Layered connector and method of manufacturing a layered connector
USD759022S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-14 Nagrastar Llc Smart card interface
USD758372S1 (en) * 2013-03-13 2016-06-07 Nagrastar Llc Smart card interface
WO2014159908A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Fci Asia Pte. Ltd Flexible power connector
JP6068223B2 (ja) * 2013-03-27 2017-01-25 モレックス エルエルシー 多層基板用コネクタ
CN105794052B (zh) * 2013-11-27 2020-03-20 安费诺富加宜(亚洲)私人有限公司 包括引导构件的电连接器
US9330695B1 (en) 2013-12-10 2016-05-03 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension tail with a noble metal layer disposed on a plurality of structural backing islands
US20150207254A1 (en) * 2014-01-22 2015-07-23 Apple Inc. Molded Plastic Structures With Graphene Signal Paths
US8934199B1 (en) 2014-03-31 2015-01-13 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive head suspension tail with bond pad edge alignment features
WO2016157165A1 (en) * 2015-03-29 2016-10-06 Eli Benoliel Connector for printed circuit boards
USD864968S1 (en) * 2015-04-30 2019-10-29 Echostar Technologies L.L.C. Smart card interface
DE102015209301A1 (de) * 2015-05-21 2016-11-24 Em-Motive Gmbh Steckerbuchse zur Aufnahme eines mehrphasigen Steckers
DE102015121618A1 (de) * 2015-12-11 2017-06-14 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schleifenbrücke zum durchschleifen einer anzahl von elektrischen signalen
US9801269B1 (en) * 2016-05-10 2017-10-24 Northrop Grumman Systems Corporation Resilient miniature integrated electrical connector
DE102016122222A1 (de) * 2016-11-18 2018-05-24 Telegärtner Karl Gärtner GmbH Elektrische Steckbuchse
US10959343B2 (en) * 2017-08-25 2021-03-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Integrated stand-offs for printed circuit boards
EP3709777A1 (en) * 2019-03-11 2020-09-16 AT & S Austria Technologie & Systemtechnik Aktiengesellschaft Solder-free component carrier connection using an elastic element, and method
DE102019107573A1 (de) 2019-03-25 2020-10-01 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
JP2020205182A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き可撓性基板、およびコネクタ付き可撓性基板
FR3101749B1 (fr) * 2019-10-02 2021-09-17 Safran Electronics & Defense Ensemble de raccordement électrique à haute densité de contacts
KR102272532B1 (ko) * 2020-09-24 2021-07-02 주식회사 주왕산업 전동기 제어반용 커넥터
US11688968B2 (en) 2020-10-16 2023-06-27 Amphenol Corporation Three dimensional printed electrical connector
US11812551B2 (en) * 2020-12-28 2023-11-07 Ascensia Diabetes Care Holdings Ag Flexible circuit boards for continuous analyte monitoring devices
CN114824855A (zh) * 2021-01-21 2022-07-29 正凌精密工业(广东)有限公司 高密度连接装置
US20220302619A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-22 Aptiv Technologies Limited Flexible circuit to terminal connector with wiping electrical contacts

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1917009A (en) * 1931-03-17 1933-07-04 Bell Telephone Labor Inc Electrical connecter
GB782349A (en) * 1952-06-28 1957-09-04 Lawrence Joseph Kamm Improvements in or relating to panels or like members suitable for use as connectorsin electrical apparatus and to electrical assemblies employing said panels
US2961629A (en) * 1957-02-12 1960-11-22 Lawrence J Kamm Electrical connector for flexible cable
US3221286A (en) * 1961-07-31 1965-11-30 Sperry Rand Corp Connector for printed circuit strip transmission line
US3601759A (en) * 1969-02-07 1971-08-24 Component Mfg Service Inc Electrical connector
US4116516A (en) * 1977-06-24 1978-09-26 Gte Sylvania Incorporated Multiple layered connector
NL173804C (nl) * 1977-06-30 1984-03-01 Du Pont Contactinrichting voor een ketenplaat.
US4184729A (en) * 1977-10-13 1980-01-22 Bunker Ramo Corporation Flexible connector cable
US4411633A (en) * 1980-06-19 1983-10-25 General Electric Company Method for forming electrical contacts between a conductor-carrying cable and a display cell
US4509098A (en) * 1983-02-24 1985-04-02 At&T Bell Laboratories Electrical printed wiring circuit board construction
US5328376A (en) * 1987-04-03 1994-07-12 West Frederick A Patterned laminar electrical interconnection
US4873764A (en) * 1987-12-23 1989-10-17 Zenith Electronics Corporation Component mounting process for printed circuit boards
FR2641649B1 (fr) * 1989-01-10 1991-04-19 Souriau & Cie Dispositif de connexion entre troncons de cable plat
US4892487A (en) * 1989-06-15 1990-01-09 Ibm Corporation Connector assembly with movable carriage
US4971575A (en) * 1989-07-14 1990-11-20 North American Specialties Of California, Inc. High density connector
JPH0330378U (ja) * 1989-07-21 1991-03-26
US5176530A (en) * 1990-04-18 1993-01-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Miniature multiple conductor electrical connector
US5071363A (en) * 1990-04-18 1991-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Miniature multiple conductor electrical connector
US5206463A (en) * 1990-07-24 1993-04-27 Miraco, Inc. Combined rigid and flexible printed circuits and method of manufacture
JP2516117Y2 (ja) * 1990-09-28 1996-11-06 日本電気株式会社 プリント基板エッジ搭載用コネクタ
US5117282A (en) * 1990-10-29 1992-05-26 Harris Corporation Stacked configuration for integrated circuit devices
US5228192A (en) * 1990-10-29 1993-07-20 Harris Corporation Method of manufacturing a multi-layered ic packaging assembly
US5123851A (en) * 1991-03-11 1992-06-23 Apple Computer, Inc. Integrated connector module with conductive elastomeric contacts
US5145381A (en) * 1991-08-22 1992-09-08 Amp Incorporated Wedge driven elastomeric connector
US5249355A (en) * 1991-10-31 1993-10-05 Hughes Aircraft Company Method of fabricating a multilayer electrical circuit structure
US5315239A (en) * 1991-12-16 1994-05-24 Hughes Aircraft Company Circuit module connections
US5240420A (en) * 1992-03-31 1993-08-31 Research Organization For Circuit Knowledge Self-aligning high-density printed circuit connector
US5219292A (en) * 1992-04-03 1993-06-15 Motorola, Inc. Printed circuit board interconnection
JPH0629066U (ja) * 1992-09-21 1994-04-15 京セラエルコ株式会社 エッジ両面コネクタ
MY131437A (en) * 1993-01-29 2007-08-30 Minnesota Mining & Mfg Flexible circuit connector
US5334029A (en) * 1993-05-11 1994-08-02 At&T Bell Laboratories High density connector for stacked circuit boards
US5383788A (en) * 1993-05-20 1995-01-24 W. L. Gore & Associates, Inc. Electrical interconnect assembly
US5345364A (en) * 1993-08-18 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Edge-connecting printed circuit board
US5421738A (en) * 1994-06-29 1995-06-06 Miraco, Inc. High-density printed circuit connector with pivotable spring

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017529258A (ja) * 2014-07-18 2017-10-05 ハルティング エレクトリック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトHARTING Electric GmbH & Co. KG データを提供する方法
JP2018137211A (ja) * 2017-01-25 2018-08-30 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 機能強化された端子保持ビームを備える電気コネクタシステム
US10381751B2 (en) 2017-11-27 2019-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Branch structure of laminated flat electric wire
US10741936B2 (en) 2017-11-27 2020-08-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Branch structure of laminated flat electric wire

Also Published As

Publication number Publication date
KR980700712A (ko) 1998-03-30
US5827084A (en) 1998-10-27
CN1166893A (zh) 1997-12-03
US5741148A (en) 1998-04-21
WO1996017413A1 (en) 1996-06-06
EP0870349A1 (en) 1998-10-14
AU3828695A (en) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10509835A (ja) 多層積層構造の電気コネクタアセンブリ及び製造方法
US4808112A (en) High density connector design using anisotropically pressure-sensitive electroconductive composite sheets
TWI587760B (zh) A printed circuit board
US6370770B1 (en) Carrier for land grid array connectors
JP4584144B2 (ja) 回路基板装置及び配線基板間接続方法
EP0829117B1 (en) Surface mounted electrical connector
US5343616A (en) Method of making high density self-aligning conductive networks and contact clusters
JPH0757831A (ja) 基板接続用コネクタ
EP1383204B1 (en) Contact module and connector having the same
EP0420968A4 (en) Electrical connector
US5040997A (en) Flex circuit connector assembly and method for manufacturing the same
EP1256148A1 (en) Differential signal electrical connector
WO2004098251A1 (ja) プリント配線板の接続構造
JPH0888062A (ja) コネクタおよび基板実装方法
MXPA02001736A (es) Tablero de circuito impreso de multiples conexiones.
JP2004039404A (ja) コネクタ
US20220393400A1 (en) Multi-way connector, assembly connection and method and device for producing a multi-way connector
EP0341872A2 (en) High density connectors
JP2005011859A (ja) 複合配線基板
JP4112479B2 (ja) コネクタ
EP0914697B1 (en) Assembly of connector and printed circuit board
JPH06314581A (ja) Fpc用コネクタ
JPH09232708A (ja) プリント基板の接続構造
JPS63250070A (ja) コネクタ