JPH10504089A - 調整てこ比ブレーキレバー - Google Patents

調整てこ比ブレーキレバー

Info

Publication number
JPH10504089A
JPH10504089A JP7528502A JP52850295A JPH10504089A JP H10504089 A JPH10504089 A JP H10504089A JP 7528502 A JP7528502 A JP 7528502A JP 52850295 A JP52850295 A JP 52850295A JP H10504089 A JPH10504089 A JP H10504089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting arm
brake
brake lever
link member
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7528502A
Other languages
English (en)
Inventor
ランプキン ウェイン,アール
Original Assignee
アビド エンタープライジズ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アビド エンタープライジズ,インコーポレイテッド filed Critical アビド エンタープライジズ,インコーポレイテッド
Publication of JPH10504089A publication Critical patent/JPH10504089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20438Single rotatable lever [e.g., for bicycle brake or derailleur]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/206Adjustable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 レバー(10)に結合された自転車ブレーキに適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバー(10)。レバー(10)は細長い指握り(50)と横向きの細長い取付腕(52)とを有するブレーキハンドル(14)を有し、指握りと取付腕はそれらの末端で接続されていて一体に形成されている。取付腕(52)は固定軸線を中心として滑動可能にハンドル取付台(12)に取付けられている。ケーブルリンク部材(16)が取付腕(52)の長さに沿って固定軸線に近づくそしてそれから遠ざかるように滑動するため滑動可能結合手段(44、64)によって前記ブレーキハンドルの前記取付腕に結合されている。ケーブルリンク部材(16)はそれにブレーキケーブル(78)を結合するための結合手段を有する。使用者は滑動を制止するため取付腕(52)の長さに沿って選択位置にケーブルリンク部材(16)を固定し得る。

Description

【発明の詳細な説明】 調整てこ比ブレーキレバー発明の背景 技術分野 本発明は自転車用ブレーキに係わり、特にブレーキケーブルによってブレーキ レバーに結合された自転車ブレーキに適用されるてこ比を変えるように調整でき る自転車ブレーキレバーに関する。 背景技術 自転車ブレーキは大別して、乗り手がブレーキを作動する位置によって、ハン ドル棒ブレーキとペダルブレーキとに分類できる。その名が示すように、ハンド ル棒ブレーキは乗り手がその手でハンドル棒に対してブレーキレバー組立体の握 り棒を固く握り締めることによって自転車のハンドルにおいて作動され、そして ペダルブレーキは自転車のペダルにおいて作動される。本発明はハンドル棒ブレ ーキの改良である。 非常に多くの形式の自転車ブレーキ機構が当業者に知られており、それらはド ラムブレーキ、片持梁式ブレーキ、ディスクブレーキそしてキャリパブレーキを 含んでいる。これらブレーキ機構の共通の一特徴は制動力がブレーキ機構とブレ ーキレバー組立体との間に延在しているブレーキケーブルに加えられる力の関数 であることである。 典型的にブレーキレバー組立体は指握り棒と横取付腕とを有するブレーキハン ドルから構成されている。取付腕は取付ブラケットによって固定軸線を中心とし て取付ブラケットに対して枢動するように自転車ハンドル棒に結合されている。 ブレーキケーブルは前記固定軸線から選択距離にわたって前記取付腕に結合され ている。前記指握り棒が乗り手によって固く握り締められるにつれて、前記取付 腕が枢動してブレーキケーブルにおける張力を増し、それによりブレーキ機構を 作動する。いったんブレーキ機構が調整されたならば、制動力はどのくらい固く 握り棒が握り締められるかの関数である。所定の制動力を生じさせるためにはど のくらい固く指握り棒を握り締めなくてはならないか、そしてそれをどのくらい 遠くへ動かさなくてはならないかはブレーキの“感じ”として知られている。 自転車の乗り手、特に熱狂的な自転車乗り達は各自の自転車のブレーキの好ま しい感じを知っている。乗り手達は自分達のブレーキの感じに基づいて生じる制 動力を予想する傾向がある。この感じは、特定条件下における過大制動力の使用 が車輪をロックさせ、その結果として、潜在的に危険な乗り手の制御喪失を生じ させるおそれがあるかまたは過小制動力が惨事的結果を生じさせる可能性がある オフロードマウンテンバイク走行のごとき高性能自転車走行においては特に重要 である。したがって、特別な感じは使用者の好みの問題であるだけではなく、操 車状況においては一貫性のある感じは乗り手の安全性に寄与する。ブレーキパッ ドが摩耗するにつれて、ブレーキの感じは走行間、特に土砂がブレーキパッドの 摩耗を増しそしてブレーキを頻繁にかつ積極的に使用しなくてはならないオフロ ード自転車走行間、変化する可能性があるから、問題が複雑になる。 在来のブレーキレバー組立体の場合、自転車の乗り手がハンドル棒ブレーキに ついて所望の感じを得るためには、ブレーキ機構それ自体を調整しなくてはなら ない。これは特別の工具を必要とする時間のかかる難しい仕事である。調整は自 転車の乗り手が必要な工具を持っていないかまたはブレーキ機構を調整するため 時間を費やすことを欲しない野外条件下では特に困難である。 ブレーキの感じを変えるため、ブレーキ機構を調整する一代替手段であって当 業者に知られているものは固定軸線と、ブレーキケーブルを取付腕に結合する点 との間の距離を変更するための構成をブレーキレバー組立体に設けることである 。この距離は枢動(ピボット)アームとして知られている。既知先行技術による 装置は固定軸線から異なる種々の距離に取付腕の全長に沿って複数の穴を設けて いる。この構成はたしかにブレーキの感じの粗調整を可能にするが、調整は固定 軸線とブレーキケーブル結合点との間の予備選択距離間にすぎない。かくして、 限られた数の枢動アームの距離にしたがってブレーキの感じが得られるにすぎな い。これに加えて、この構成はブレーキの感じを調整するためにブレーキ機構の 分解を必要としないけれども、ブレーキケーブルと取付腕との結合点の位置変更 のためブレーキレバー組立体の分解を必要とする。したがって、この構成による ブレ ーキの感じの調整は依然として時間がかかりそして野外条件下ではおそらく入手 できない工具を必要とする。 本発明は上述諸問題の1つ以上を克服することに指向されている。 発明の概要 てこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーが、ブレーキレバーに 結合された自転車ブレーキに適用される。前記ブレーキレバーは細長い指握りと 横細長取付腕とを有するブレーキハンドルを有し、指握りと取付腕はそれらの末 端で接続されていて一体に形成されている。取付腕は固定軸線を中心として枢動 可能にハンドル台に取付けられている。ケーブルリンク(ケーブルリンク部材) が滑動可能結合手段によって前記ブレーキハンドルの取付腕に取付けられていて 前記取付腕の長さに沿って固定軸線に近づくまたはそれから遠ざかるように滑動 できる。前記ケーブルリンクはブレーキケーブルと結合するための構造を有する 。ケーブルリンクが前記固定軸線に近づくかまたはそれから遠ざかるように運動 するにつれて前記ブレーキレバーの枢動アームが変化し、かくしてブレーキの感 じを変える。使用者は取付腕の長さに沿って選ばれた位置にケーブルリンクを滑 動しないように固定し得る。 前記ケーブルリンクと取付腕との間の前記滑動可能結合手段は取付腕の長手方 向に形成された細長いスロットと、取付腕に相対して軸線方向に回転するように 前記細長いスロット内に長手方向に据付けられたねじ付きボルトとから構成され ている。反対側両端部とこれらの反対側端部間に在る雌ねじ付き横孔とを有する バレル(胴部材)が、前記雌ねじ付き孔が前記ねじ付きボルトとねじ係合するこ とによって、前記ねじ付きボルトと結合されている。前記ケーブルリンクに取付 けられ、平行に離間されたブラケットの穴が前記バレルの反対側端部を受容して いる。前記ボルトのローレット掛けされた(Knurling 加工された)ヘ ッドが別個の工具無しに前記ねじ付きボルトの回転を可能にし、それにより前記 ケーブルリンクが前記取付腕に相対して運動させられて前記ケーブルリンクと固 定軸線との間の枢動アームを変えることを可能にする。 本発明の調整てこ比ブレーキレバーは自転車の乗り手に特別の工具またはブレ ーキ機構の分解を必要とすることなしに野外において自転車のブレーキの感じを 調整するための容易かつ便利な装置を提供する。本発明の調整てこ比ブレーキレ バーは容易で便利な調整を可能にするから、乗り手は望むとおりにてこ比を調整 する気になる。その結果、乗り手が慣れている感じにブレーキの感じを絶えず調 整できるから、自転車の乗り手の安全性が向上する。また、本発明の調整てこ比 ブレーキレバーは従来の非調整式ブレーキレバーにはなかった数個の部品を必要 とするにすぎず、それにより本発明の調整てこ比ブレーキレバーの製作費用を低 廉にし、その組立てを容易にしそしてその整備を容易にする。さらに、本発明の 調整てこ比ブレーキレバーはブレーキの感じの極めて細かい調整を可能にする。 図面の簡単な説明 第1図はハンドル台ハウジングの一部分が破断除去されている本発明の調整て こ比ブレーキレバーの側面図であり;そして 第2図は本発明の調整てこ比ブレーキレバーの分解部品配列図である。 提示実施例の詳細な説明 調整てこ比ブレーキレバー組立体10はハンドル取付台12と、ブレーキハン ドル14と、ケーブルリンク16とを有する。ハンドル取付台12は一体形成さ れた円錐状突出部18と柱20とを有する中空L形のレバーハウジング17から 構成されている。円錐状突出部18の末端にはブレーキケーブル張力アジャスタ 22が設けられている。柱20の末端には自転車ハンドル棒26と合致するよう に形づくられた環状面24が存在する。ハンドル棒にハンドル取付台12を取付 けるため帯金28が柱20に固定されるように形づくられている。第1図に例示 されるようにハンドル棒26にハンドル取付台12を取付けるためボルト30を 受容する取付穴29が環状面24の下方に形成されている。柱20に沿って縦長 に延びた開口23によりハウジング17の中空内部への出入が可能になっている 。柱20の末端の近くにハウジング17の壁を貫いて延びた1対の同軸な関係に ある穴34が存在する。 前記ケーブルリンク16は一端部にブレーキケーブルバレル受38を有し、そ の反対端から延在している1対の平行に離間されたブラケット40とを有する。 各平行に離間されたブラケット40の末端部には雌ねじを切られた横孔46を有 するシリンダすなわちバレル44を受容するように寸法を付与された同軸な関係 にある複数の穴42が存在する。 ブレーキハンドル14は乗り手の指によって快適に把握されるように形づくら れた指握り棒50と、一体的に結合された取付腕52とを有し、指握り棒50と 取付腕52はそれらの基端において結合されている。縦長スロット54が取付腕 52に形成されている。座ぐり孔56が縦長スロット54の基端と取付腕52の 基端との間に延在している。係留開口58が縦長スロット54の末端の少し上方 において取付腕52に形成されている。孔60が係留開口58と縦長スロット5 4の末端との間に延びている。孔60と座ぐり孔56はジャッキボルト(押上げ ボルト,jack bolt)62を受容するように同軸な関係にある。ジャッ キボルト62はローレット掛けされたヘッド64を一端部に有しそして環状のス ロット66を他端部に有する。ネオプレン製Oリング68が取付腕52の基端と ボルト62のローレット掛けされたヘッド64との間において座ぐり孔56に嵌 合している。第1図に例示されているようにジャッキボルト62が座ぐり孔56 と孔60とのなかに挿通されたとき、前記ジャッキボルトはその環状スロット6 6内に受容されるEリング70によって所定位置に保持される。 第1図には前記調整てこ比ブレーキレバー10が組立てられた状態で示されて いる。前記調整てこ比ブレーキレバー10は次のようにして組立てられる。まず 、前記ネオプレンOリング68がジャッキボルト62に滑装される。次いでジャ ッキボルト62が座ぐり孔56に部分的に挿通される。次に平行に離間されたブ ラケット40がスロット54の反対両側に整合して位置される。次にシリンダ4 4が同軸な関係にある穴42とスロット54とに挿通される。次いでジャッキボ ルト62はシリンダ44の雌ねじ付き横孔46とねじ係合されそしてそれを通過 するようにねじ運動させられる。十分な間隙を利用できるとき、ジャッキボルト 62は座ぐり孔56に完全に挿入され、ジャッキボルト62の末端は孔60を通 って係留開口58のなかに延在する。次にEリング70が環状スロット66に滑 入されてジャッキボルト62を所定位置に保持する。このようにしてジャッキボ ルト62はスロット54内に長手方向に据付けられそしてスロット54の内部で 軸線方向に回転され得る。次に、取付腕52の末端部の枢動穴72がハンドル取 付台12の同軸な関係にある穴34の間に整合位置されそして採動ピン74によ っ て所定位置に保持されてブレーキハンドル10をハンドル台12に対し枢動結合 されている。次にブレーキケーブル78の鋳造ラグバレル(円筒状部材)76が ケーブルリンク16にケーブル78を固定的に係留するため当業者に既知の方式 でケーブルバレル受38内に受容される。 上述のように組立てられたブレーキレバー組立体10によって、調整てこ比特 徴機構は次のように機能する。ブレーキの“感じ”をひとまとめにして規定する 指握り棒50を引くのに要求される力と指握り棒50の移動距離とは、ケーブル リンク部材16のシリンダ44の軸線82と、ブレーキハンドル14とハンドル 台12との間の固定回転軸線84との間の枢動アーム80の距離の関数である。 第1の方向へジャッキボルト62のローレット掛けされたヘッド64を回転させ ることによって、ケーブルリンク16のシリンダ44は固定軸線84にさらに近 づくように運動せしめられそして第2の反対方向へローレット掛けされたヘッド を回転させることによってケーブルリンク16のシリンダ44を固定軸線84か ら遠ざかるように運動させる。ローレット掛けされたヘッド64の回転が止まる と、ケーブルリンク16はジャッキボルト62に沿ったその位置を維持する。こ のようにして、乗り手は第1と第2の方向のどちらかへローレット掛けされたヘ ッドを回転させることによってブレーキレバーの感じを調整することができる。 ネオプレン製Oリング68は乗車間に振動によってジャッキボルト62の望まし くない回転が生じるのを防止するのに役立つ。提示実施例において、枢動アーム 80は約18〜30mmの長さの間で調整できる。枢動アームが18mmに近づ くにつれて、乗り手はブレーキに“柔らかい”感じを与え、機械的利点を最大に 得る。この位置が第1図において実線で例示されている。枢動アームが30mm であるとき、乗り手はブレーキに“堅い”感じを与え、機械的利点を最小にしか 得られない。この位置が第1図において破線で例示されている。 本発明の前記調整てこ比ブレーキレバーは乗り手がブレーキの感じの微調整を 行うため18〜30mmの間の任意の位置でブレーキの枢動アームを調整するこ とを可能にする。この調整は野外において特別の工具またはブレーキレバー組立 体またはブレーキ機構の分解の必要なしに単にジャッキボルトのローレット掛け されたヘッドを回転させることによって行われ得る。したがって、乗り手は自転 車のブレーキのための所望の感じを迅速かつ容易に確立することができる。これ らの利益は最小限の数の部品を必要としそれにより材料費および組立費用を最小 ならしめる構造によって得られ、その結果として自転車に乗るすべての人に入手 可能な調整てこ比ブレーキレバーが提供され得る。
【手続補正書】特許法第184条の7第1項 【提出日】1995年9月1日 【補正内容】 3.ブレーキケーブルによってブレーキレバーと結合された自転車ブレーキに 適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーであって; 細長い指握り棒と該指握り棒の基端にその基端において結合された横向きの細 長い取付腕とを有するブレーキハンドルと; 前記取付腕に沿っていて前記取付腕の長さと前記指握り棒の長さとに対して直 角である固定軸線のまわりに前記ブレーキハンドルを枢動させる手段と; ブレーキケーブルと固定結合するための手段を有するケーブルリンク部材と; 前記取付腕の長さの一部分に沿って長手方向に位置する細長いスロットと; 前記細長いスロット内に長手方向に据付けられたねじ付きボルトと; 前記ケーブルリンク部材と作動的に連係され、前記ねじ付きボルトと係合して いる雌ねじ付き孔と; 前記取付腕に対して長手方向に前記ケーブルリンク部材を運動させるため前記 ねじ付きボルトと前記ケーブルリンク部材とを互いに相対して回転させる手段と を有する自転車ブレーキレバー。 4.請求項3のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルリンク部材がさらに反 対側両端部を有するバレルを有し、前記雌ねじ付き孔が前記反対側両端部間に存 在し、前記雌ねじ付き孔が前記ねじ付きボルトとねじ係合していて前記胴部材の 前記反対側両端部が前記細長いスロットから突出しているブレーキレバー。 5.請求項4のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルリンク部材がさらにケ ーブルリンク部材本体から延在する1対の平行に離間されたブラケットを有し、 各ブラケットが一つの共通軸線を中心とするブラケット穴を有し、前記バレルの 前記反対側両端部が前記ブラケット穴に受容されており、前記ケーブルリンク部 材が前記共通軸線を中心として枢動できるブレーキレバー。 7.ブレーキケーブルによってブレーキレバーと結合された自転車ブレーキに 適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と、該指握り棒の基端にその基端において結合され、細長いス ロットが該取付腕の長さに沿って存在する横向きの細長い取付腕とを有するブレ ーキハンドルと; 自転車のハンドル棒に取付けるための手段を有するハンドル取付台であって、 前記取付腕が第1の軸線を中心として枢動するように該ハンドル取付台に結合さ れ、前記取付腕の前記スロットが前記第1の軸線と前記取付腕の前記基端との間 に形成されている前記ハンドル取付台と; ねじ付きボルトと; 前記ねじ付きボルトを軸線方向に回転させるため前記取付腕の前記細長いスロ ット内に長手方向に前記ねじ付きボルトを据付ける手段と; ブレーキケーブルに固定結合する手段を備えた第1の端部と第2の端部とを有 するケーブルリンク部材であって、前記第2の端部に雌ねじ付き孔が作動的に連 携して設けられており、前記雌ねじ付き孔が前記ねじ付きボルトを螺動可能に受 容している前記ケーブルリンク部材と; 前記ねじ付きボルトの軸線を中心として前記ケーブルリンク部材に相対して前 記ねじ付きボルトを回転させるため前記ねじ付きボルトに結合された手段であっ て、それにより第1の方向への前記ねじ付きボルトの回転が前記ケーブルリンク 部材を前記第1の軸線にさらに接近するように運動させそして第2の方向への前 記ねじ付きボルトの回転が前記ケーブルリンク部材を前記第1の軸線からさらに 遠ざかるように運動させる前記手段とを有する自転車ブレーキレバー。 8.請求項7のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルレバーが前記第1の軸 線から約18〜30mm間の距離運動可能であるブレーキレバー。 9.請求項7のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルリンク部材がさらに反 対側両端部を有するバレルであって、前記反対側両端部間に雌ねじ付き孔が位置 されている前記バレルと; 前記ケーブルリンク部材の第2の端部に在る1対の平行なブラケットであって 、各ブラケットが同軸な関係にある穴を有し、前記バレルの反対側各端部が前記 ブラケットの穴の1つに受容されており、それにより前記ブラケットが前記バレ ル に相対しての枢動する前記ブラケットとを有するブレーキレバー。 10.請求項7のブレーキレバーにおいて、前記取付腕の前記細長いスロット内 に前記ねじ付きボルトを軸線方向に回転するように長手方向に据付けるための手 段が: 前記細長いスロットの第1の端のなかに延在している前記取付腕の基端に形式 された第1の孔と; 前記細長いスロットの第2の端から長手方向に離隔された前記取付腕の係留開 口と前記細長いスロットの第2の端との間に延在している前記第1の穴と同軸に 前記取付腕に形成された第2の穴と; 前記ボルトの第1の端に在るヘッドと前記ボルトの第2の端に近い環状スロッ トであって、前記ボルトが前記第1と第2の穴を通って前記細長いスロット内に 受容されて前記ヘッドが前記取付腕の基端に当接しそして前記ボルトの第2の端 が前記取付開口内に延在してクリップが前記ボルトを前記細長いスロット内に保 持するため前記環状スロット内に受容されている前記環状スロットとを有するブ レーキレバー。 11.請求項10のブレーキレバーにおいて、前記取付腕の前記細長いスロット 内に前記ねじ付きボルトを軸線方向に回転するように長手方向に据付けるための 手段がさらに前記ボルトの前記ヘッドと前記取付腕の前記基端との間に圧縮され たネオプレン製Oリングを有するブレーキレバー。 13.ブレーキケーブルによってブレーキレバーと結合された自転車ブレーキに 適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と該指握り棒の基端にその基端において結合された横向きの細 長い取付腕とを有するブレーキハンドルと; 前記取付腕の長さに沿っていてそれに対し直角である枢動軸線のまわりに前記 ブレーキハンドルを枢動させる手段と; 前記ブレーキハンドルの前記取付腕にブレーキケーブルを結合する手段と; 前記取付腕の長手方向に形成された細長いスロットと; 前記細長いスロット内に長手方向に据付けられたねじ付きボルトと; 前記結合手段に形成され、前記ねじ付きボルトと係合している雌ねじ付き孔と ; 前記取付腕に相対して長手方向に前記結合手段を運動させるため前記ねじ付き ボルトと前記結合手段とを互いに相対して回転させる手段とを有する自転車ブレ ーキレバー。 14.ブレーキケーブルによってブレーキレバーに結合されたブレーキに適用さ れるてこ比を変えるように調整できるブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と該指握り棒の基端にその基端において結合された横向きの細 長い取付腕とを有するブレーキハンドルと; 前記取付腕に長手方向に据付けられたボルトと; 第1と第2の端部を有するケーブルリンク部材であって、ブレーキケーブルを 前記第1の端部に固定結合する手段と第2の端部に前記ボルトを軸線方向に受容 する手段を備え、したがって前記第1の端部に固定結合されたブレーキケーブル の軸線が前記ボルトの長手方向軸線と交差する前記ケーブルリンク部材と; 前記ケーブルリンク部材の前記第2の端部を前記ボルトの長手方向に運動させ るためにそして前記ケーブルリンク部材の前記第2の端部を前記ボルトの長さに 沿って選択位置に維持するために前記ボルトと前記ケーブルリンク部材の軸線方 向受容手段との間に位置する運動および維持手段とを有するブレーキレバー。 15.請求項14のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルリンク部材の前記軸 線方向受容手段が前記ケーブルリンク部材の前記第2の端部と作動的に連携して いる雌ねじ付き孔を有し、そして前記運動および維持手段が前記孔の雌ねじとね じ係合する前記ボルトの周縁ねじと前記ねじ付きボルトと前記ケーブルリンクの 第2の端部とを互いに相対して回転させる手段とを有しているブレーキレバー。 16.ブレーキケーブルによってブレーキレバーに結合されたブレーキに適用さ れるてこ比を調整できるブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と該指握り棒の基端にその基端において結合された横向きの細 長い取付腕とを有するブレーキハンドルと; 固定軸線のまわりに前記ブレーキハンドルを枢動させる手段と; 前記固定軸線と前記取付腕の前記基端との間に前記取付腕の長さの一部分に沿 って長手方向に整合された前記取付腕内の細長いスロットと; ブレーキケーブルに結合する手段と前記固定軸線に近づきそしてそれから遠ざ かるように前記スロット内で縦方向に運動するように前記スロット内に係合する ための手段とを有するケーブルリンク部材と; 前記スロット内で長手方向に整合されていてその長手方向軸線を中心として回 転するように前記取付腕に確保されたボルトであって、前記ケーブルリンク部材 の前記第2の端部と係合して前記取付腕に相対する前記ボルトの軸線方向回転に よって可変である前記固定軸線からの選択距離において前記固定軸線への前記ケ ーブルリンク部材の移動を制止する前記ボルトとを有するブレーキレバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB ,GE,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LK,LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SI,SK,TJ,TT,UA,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ブレーキケーブルによってブレーキレバーと結合された自転車ブレーキに 適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と該指握り棒の基端にその基端において結合された横向きの細 長い取付腕とを有するブレーキハンドルと; 前記取付腕に沿っていて前記取付腕の長さと前記指握り棒の長さとに対して直 角である固定軸線のまわりに前記ブレーキハンドルを枢動させる手段と; ブレーキケーブルと固定結合するための手段を有するケーブルリンク部材と; 前記固定軸線に近づくおよびそれから遠ざかる方向に前記取付腕の長さに沿っ て前記ケーブルリンク部材を滑動させるため前記ケーブルリンク部材と前記ブレ ーキハンドルの取付腕とを結合するための滑動可能結合手段と; 前記固定軸線から選択距離にわたって前記取付腕の長さに沿って前記ケーブル リンク部材を保持するため前記滑動可能結合手段と作動的に連係された保持手段 とを有する自転車ブレーキレバー。 2.請求項1のブレーキレバーにおいて、前記枢動手段が: 前記取付腕を受容するための空洞を形成しているハンドル取付台であって、自 転車のハンドル棒と固定結合するための手段を有し、前記取付腕受容空洞内に穴 が延在している前記ハンドル取付台と; 前記指握り棒から離間されて前記取付腕に設けられた穴であって、前記取付腕 受容空洞内に前記取付腕が受容されているき、前記ハンドル取付台の穴と整合さ れる前記穴と; 前記取付腕の穴と前記ハンドル取付台の穴とに軸線方向に受容された枢動ピン であって、それにより前記取付腕が該枢動ピンの軸線を中心として前記ハンドル 取付台に相対して枢動できる前記枢動ピンとを有するブレーキレバー。 3.請求項1のブレーキレバーにおいて、前記滑動可能結合手段が: 前記取付腕の長手方向に形成された細長いスロットと; 前記細長いスロット内に長手方向に据付けられたねじ付きボルトと; 前記ねじ付きボルトと係合している前記ケーブルリンク部材内の雌ねじ付き孔 と; 前記取付腕に対して縦方向に前記ケーブルリンク部材を運動させるため前記ね じ付きボルトとケーブルリンク部材との間に相対回転を生じさせる手段とを有す るブレーキレバー。 4.請求項1のブレーキレバーにおいて、前記滑動可能結合手段が: 前記取付腕の長手方向に形成された細長いスロットと; ねじ付きボルトと; 前記取付腕に相対して軸線方向に回転するように前記細長いスロット内に長手 方向に前記ねじ付きボルトを据付ける手段と; 反対側両端部とこれら対立する両端部間の雌ねじ付き孔とを有するバレルであ って、前記雌ねじ付き孔が前記ねじ付きボルトとねじ係合して前記バレルの前記 反対側両端部が前記細長いスロットから突出する前記バレルと; 前記ねじ付きバレルの前記反対側両端部を受容するため前記ケーブルリンク部 材に設けられた手段と; 前記ねじ付きボルトを回転させるため前記ねじ付きボルトに設けられた手段と を有するブレーキレバー。 5.請求項4のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルリンク部材の前記ねじ 付きバレル受容手段が前記ケーブルリンク部材から延在する1対の平行に離間さ れたブラケットを有し、各ブラケットが一つの共通軸線を中心とする穴を有し、 前記バレルの前記反対側両端部が前記ブラケットの前記穴のなかに受容されてい るブレーキレバー。 6.請求項1のブレーキレバーにおいて、前記滑動可能結合手段が前記第1の 軸線から約18mm〜30mmの間にわたって前記ケーブルリンク部材の滑動を 可能にするブレーキレバー。 7.ブレーキケーブルによってブレーキレバーと結合された自転車ブレーキに 適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と、該指握り棒の基端にその基端において結合され、細長いス ロットが該取付腕の長さに沿って存在する横向きの細長い取付腕とを有するブレ ーキハンドルと; 自転車のハンドル棒に取付けるための手段を有するハンドル取付台であって、 前記取付腕が第1の軸線を中心として枢動するように該ハンドル取付台に結合さ れ、前記取付腕の前記スロットが前記第1の軸線と前記取付腕の前記基端との間 に位置している前記ハンドル取付台と; ねじ付きボルトと; 前記ねじ付きボルトを軸線方向に回転させるため前記取付腕の前記細長いスロ ット内に長手方向に前記ねじ付きボルトを据付ける手段と; ブレーキケーブルに固定結合する手段を備えた第1の端部と雌ねじ付き孔を備 えた第2の端部とを有するケーブルリンク部材であって、前記雌ねじ付き孔が前 記ねじ付きボルトを螺動可能に受容している前記ケーブルリンク部材と; 使用者によって前記ねじ付きボルトの軸線を中心として前記ケーブルリンク部 材に相対して前記ねじ付きボルトを回転させるため前記ねじ付きボルトのために 前記ねじ付きボルトに結合された手段であって、それにより第1の方向へ前記ね じ付きボルトが回転されるときは前記ケーブルリンク部材が前記第1の軸線にさ らに接近するように運動し、そして第2の方向へ前記ねじ付きボルトが回転され るときは前記ケーブルリンク部材が前記第1の軸線からさらに遠ざかるように運 動する前記手段とを有する自転車ブレーキレバー。 8.請求項7のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルレバーが前記第1の軸 線から約18mm〜約30mmの間の距離運動できるブレーキレバー。 9.請求項7のブレーキレバーにおいて、前記ケーブルリンク部材がさらに反 対側両端部を有するバレルであって、前記反対側両端部間に雌ねじ付き孔が形成 されている前記バレルと; 前記ケーブルリンク部材の第2の端部に在る1対の平行なブラケットであって 、各ブラケットが同軸な関係である穴を有し、前記胴部材の対立する各端が前記 ブラケットの穴の1つに受容されており、それにより前記ブラケットが前記胴部 材のまわりに枢動できる前記ブラケットとを有するブレーキレバー。 10.請求項7のブレーキレバーにおいて、前記取付腕の前記細長いスロット内 に前記ねじ付きボルトを軸線方向に回転するように長手方向に据付けるための手 段が: 前記細長いスロットの第1の端のなかに延在している前記取付腕の基端に形成 させた第1の孔と; 前記細長いスロットの第2の端から長手方向に離間された前記取付腕の係留開 口と前記細長いスロットの第2の端との間に延在している前記第1の穴と同軸な 関係に前記取付腕に形成された第2の穴と; 前記ボルトの第1の端に在るヘッドと前記ボルトの第2の端に近い環状スロッ トであって、前記ボルトが前記第1と第2の穴を通って前記細長いスロット内に 受容されて前記ヘッドが前記取付腕の基端に当接しそして前記ボルトの第2の端 が前記取付開口内に延在してクリップが前記ボルトを前記細長いスロット内に保 持するため前記環状スロット内に受容されている前記環状スロットとを有するブ レーキレバー。 11.請求項10のブレーキレバーにおいて、前記取付腕の前記細長いスロット 内に前記ねじ付きボルトを軸線方向に回転するように長手方向に据付けるための 手段がさらに前記ボルトの前記ヘッドと前記取付腕の前記基端との間に圧縮され たネオプレン製Oリングを有するブレーキレバー。 12.ブレーキケーブルによってブレーキレバーに結合された自転車ブレーキに 適用されるてこ比を変えるように調整できる自転車ブレーキレバーであって: 細長い指握り棒と該指握り棒の基端にその基端において結合された横向きの細 長い取付腕とを有するブレーキハンドルと; 前記取付腕の長さに沿っていてそれに対して直角である枢動軸線のまわりに前 記ブレーキハンドルを枢動させる手段と; 前記ブレーキハンドルの前記取付腕にブレーキケーブルを結合する手段と; 選択最短距離と選択最長距離との間の任意の点まで前記ピボット軸線と前記結 合手段との間の距離を選択的に変更する手段と; 前記枢動軸線からの選択距離に前記結合手段を維持するため前記選択的に変更 する手段と作動的に連係している維持手段とを有する自転車ブレーキレバー。 13.請求項10のブレーキレバーにおいて、前記選択的に変更する手段が: 前記取付腕の長手方向に形成された細長いスロットと; 前記細長いスロット内に長手方向に据付けられたねじ付きボルトと; 前記結合手段に形成され、前記ねじ付きボルトと係合している雌ねじ付き孔と ; 前記取付腕に相対して縦方向に前記結合手段を運動させるため前記ねじ付きボ ルトと前記結合手段との間の相対回転を生じさせる手段とを有するブレーキレバ ー。
JP7528502A 1994-05-03 1995-05-01 調整てこ比ブレーキレバー Pending JPH10504089A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/237,600 1994-05-03
US08/237,600 US5448927A (en) 1994-05-03 1994-05-03 Adjustable leverage brake lever
PCT/US1995/005481 WO1995030097A1 (en) 1994-05-03 1995-05-01 Adjustable leverage brake lever

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10504089A true JPH10504089A (ja) 1998-04-14

Family

ID=22894407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7528502A Pending JPH10504089A (ja) 1994-05-03 1995-05-01 調整てこ比ブレーキレバー

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5448927A (ja)
EP (1) EP0758433B1 (ja)
JP (1) JPH10504089A (ja)
AU (1) AU684638B2 (ja)
CA (1) CA2188650A1 (ja)
DE (1) DE69532755T2 (ja)
TW (1) TW251263B (ja)
WO (1) WO1995030097A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2597741Y2 (ja) * 1993-07-21 1999-07-12 株式会社シマノ 自転車用ブレーキレバー装置
JP2693358B2 (ja) * 1993-07-23 1997-12-24 吉貝機械金属株式会社 操作レバー装置
US5564311A (en) * 1995-01-27 1996-10-15 Chen; Tse-Min Fastening seat of bicycle brake lever
US5819589A (en) * 1995-03-07 1998-10-13 Shimano, Inc. Bicycle brake operating device
JP3640427B2 (ja) * 1995-03-07 2005-04-20 株式会社シマノ 自転車用制動操作装置
US5575178A (en) * 1995-08-22 1996-11-19 Wu; Chin-Chang Brake handle
US5660082A (en) * 1995-10-19 1997-08-26 Hsieh; Wen Cheng Adjustable brake control for a bicycle
US5664460A (en) * 1995-11-13 1997-09-09 Foreign Developments Limited Cable controller
EP0876557B1 (en) * 1996-01-26 2003-08-06 Sram Corporation Brake actuating system
US6112614A (en) * 1996-02-12 2000-09-05 Shimano Inc. Brake lever stroke adjusting mechanism
US6053068A (en) * 1996-02-12 2000-04-25 Shimano Inc. Brake lever stroke adjusting mechanism
US5865064A (en) * 1996-02-12 1999-02-02 Shimano Inc. Brake lever stroke adjusting mechanism
EP0809033B1 (de) * 1996-05-20 2003-05-07 ZF Sachs AG Druckmittelzylinder mit einem Entlüftungselement mit axialer Elastromerdichtung
US5669268A (en) * 1996-06-05 1997-09-23 Tektro Technology Corporation Brake lever mechanism
CN1120106C (zh) * 1997-02-05 2003-09-03 株式会社岛野 脚踏车刹车操作装置
DE69726554T2 (de) * 1997-02-10 2004-09-30 Shimano Inc., Sakai Fahrrad-Bremsbetätigungsvorrichtung
US5941127A (en) * 1997-04-03 1999-08-24 Hayd; Juan Gerardo Clutch cable control device
US5839544A (en) * 1997-05-19 1998-11-24 Shimano Inc. Brake lever having a rapid brake shoe clearance adjusting mechanism
US5910193A (en) * 1997-08-13 1999-06-08 Tektro Technology Corporation Adjustable brake lever assembly
US6186529B1 (en) * 1998-05-27 2001-02-13 Shimano Inc. Bicycle brake mounting structure
DE29910941U1 (de) * 1999-06-22 1999-08-05 Muchachos International Co., Ltd., Taichung Fahrradbremshebel
US6393936B1 (en) * 1999-07-15 2002-05-28 Robert L. Barnett Collapsible control lever
US7921747B2 (en) * 1999-07-15 2011-04-12 Barnett Robert L Collapsible control lever
US6161448A (en) * 1999-08-31 2000-12-19 Wang; Chin-Feng Brake cable adjusting device for a bicycle
US6328138B1 (en) 1999-12-10 2001-12-11 Shimano Inc. Brake operating device with modulator
ITTO20011079A1 (it) * 2001-11-16 2003-05-16 Campagnolo Srl ,,dispositivo di comando del cambio per una bicicletta avente un manubrio con estremita' diritte,,
US20040011599A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Lynn Allan Miles Disc brake device for cycles having adjustable lever
US20040069087A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-15 Avid, Llc Symmetric clamp structure
US6990691B2 (en) * 2003-07-18 2006-01-31 Depuy Products, Inc. Head gear apparatus
US7062989B2 (en) * 2003-07-30 2006-06-20 Shimano Inc. Bicycle control device
DE602004008211T2 (de) * 2004-02-06 2007-12-20 Campagnolo S.R.L. Betätigungsvorrichtung für Steuerkabel einer Fahrradgangschaltung
WO2005087574A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Hayes Bicycle Group, Inc. Lever assembly and master cylinder
US20060070483A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Dimsey James J Brake and clutch lever height adjusters
US7243771B2 (en) * 2005-01-07 2007-07-17 Shanahan William F Clutch assist mechanism including kit and method of utilizing mechanism
JP4286229B2 (ja) * 2005-01-20 2009-06-24 株式会社シマノ 自転車用ハンドルバー
ATE419174T1 (de) * 2005-06-27 2009-01-15 Campagnolo Srl Steuerungsapparat für einen fahrradkettenumwerfer
JP5027999B2 (ja) * 2005-07-08 2012-09-19 キヤノン株式会社 記録装置およびその制御方法
DE602006016343D1 (de) * 2006-01-23 2010-09-30 Campagnolo Srl Steuervorrichtung für fahrradkettenschaltung
EP1984691A4 (en) * 2006-02-07 2012-10-24 John N Rassias LOCKABLE SHEATH COMPRISING A MULTIDIRECTIONALLY ADJUSTABLE HIP MOUNT
US20070199400A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-30 Kennith Hall Actuation lever system with breakaway element and simple assembly
DE602006015158D1 (de) * 2006-02-23 2010-08-12 Campagnolo Srl Fahrradbremsekontrollvorrichtung
GB2435430B (en) * 2006-02-24 2008-11-05 Guy Dennis Hutchinson A ventilation apparatus
US20080155982A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Jones Christopher S Hydraulic Brake Master Cylinder
ITMI20070239A1 (it) * 2007-02-09 2008-08-10 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per un deragliatore di bicicletta
ITMI20070400A1 (it) 2007-03-01 2008-09-02 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per bicicletta e bicicletta comprendente tale dipsositivo
ITMI20072230A1 (it) * 2007-11-23 2009-05-24 Campagnolo Srl Dispositivo di comando per bicicletta con manubrio ricurvo
US20090139360A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Caterpillar Inc Joystick attachment
KR101094335B1 (ko) * 2009-11-04 2011-12-19 문창모 차량용 광고판과 차량용 광고 스크린 고정 장치
US20110155525A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Elf Performance System Co., Ltd. Adjustable brake lever assembly for bicycle
US8943924B2 (en) * 2010-11-24 2015-02-03 Hb Performance Systems, Inc. System and method for an adjustable lever assembly
US10155563B2 (en) * 2017-04-25 2018-12-18 Lee Chi Enterprises Co., Ltd. Bike brake lever with adjustable sensor device
US10994799B1 (en) * 2018-11-15 2021-05-04 Arthur Zaehnle Side loading low force clutch lever for motorcycles
US12024260B2 (en) 2020-07-23 2024-07-02 Hayes Bicycle Group Inc. Brake assembly
CN112849325A (zh) * 2021-01-27 2021-05-28 衢州奥杰机车部件有限公司 一种可调节的摩托车离合把手

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2854857A (en) * 1954-05-03 1958-10-07 Bendix Aviat Corp Flexible remote actuating means for a two-speed coaster brake
FR1210326A (fr) * 1958-09-19 1960-03-08 Perfectionnements aux poignées de commande pour cycles et analogues
US3645151A (en) * 1970-08-08 1972-02-29 Yoshikawa Seisakusho Kk Handlebar grip for a two-wheeled vehicle
US3733922A (en) * 1971-11-11 1973-05-22 Interstate Sports Inc Flexible control lever for mechanical devices
US4005613A (en) * 1975-05-02 1977-02-01 Pennsylvania Wire Rope Corporation Brake operating lever
JPS5310676Y2 (ja) * 1975-08-01 1978-03-22
US4279174A (en) * 1979-02-02 1981-07-21 Amf Incorporated Single lever 10-speed bicycle shifter
JPS592575Y2 (ja) * 1979-04-03 1984-01-24 株式会社シマノ ブレ−キ用操作レバ−
US4273174A (en) * 1979-09-13 1981-06-16 Potter Mary S Handbag
JPS60111786U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 株式会社シマノ 自転車用制動操作装置
JPH0777877B2 (ja) * 1985-12-06 1995-08-23 本田技研工業株式会社 車両用アジャスタブル操作レバー
IT209650Z2 (it) * 1986-03-25 1988-10-24 Campagnolo Spa Disposizione di apertura rapida delle ganasce di freni per bicicletta.
IT1211381B (it) * 1987-10-02 1989-10-18 Campagnolo Spa Dispositivo di comando del freno per cicli motocicli e simili con rapporto di trasmissione regolabile
IT218037Z2 (it) * 1988-12-12 1992-03-30 Brembo Spa Regolatore di posizione per leve di comando manuale, applicato a manubri
EP0389931B1 (en) * 1989-03-25 1993-12-29 Shimano Inc. Brake control apparatus for bicycle
US5078023A (en) * 1989-05-09 1992-01-07 Scarborough Gary H Thumb-operated throttle control
DE69017168T2 (de) * 1989-12-26 1995-06-14 Shimano Kk Fahrradbremssteuervorrichtung.
US5287765A (en) * 1990-01-04 1994-02-22 Brian Scura Hand actuated cable displacement system
US5355745A (en) * 1992-08-12 1994-10-18 Chuan Fei Industrial Limited Company Bicycle speed controller
JP2561412B2 (ja) * 1992-10-19 1996-12-11 吉貝機械金属株式会社 自転車用制動操作装置
US5385070A (en) * 1993-07-01 1995-01-31 Tseng; Shih-Ming Brake handle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0758433B1 (en) 2004-03-24
EP0758433A4 (en) 1997-08-13
AU684638B2 (en) 1997-12-18
CA2188650A1 (en) 1995-11-09
AU2373195A (en) 1995-11-29
US5448927A (en) 1995-09-12
DE69532755D1 (de) 2004-04-29
DE69532755T2 (de) 2005-03-10
TW251263B (en) 1995-07-11
US5515743A (en) 1996-05-14
WO1995030097A1 (en) 1995-11-09
EP0758433A1 (en) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10504089A (ja) 調整てこ比ブレーキレバー
US5287765A (en) Hand actuated cable displacement system
US5476019A (en) Rotatable handgrip actuating system
US5082302A (en) Hand crank bicycle drive
US5743284A (en) Cantilever brake with pad attitude control
JP2693358B2 (ja) 操作レバー装置
JPH0231993A (ja) 自転車等のブレーキ操作レバー及びギア操作レバーのサポート
JP3679707B2 (ja) 自転車用ブレーキ操作装置
US4998983A (en) Manually operated apparatus for controlling the brake and accelerator of a motor vehicle
US10410173B2 (en) Bicycle component operating device
US5005674A (en) Bi-directional rotating grip brake for use with a conventional hand brake system of a bicycle
TW201111226A (en) Control cable actuation device
US6945136B2 (en) Aerodynamic bicycle handlebars
US4318307A (en) Brake operating device for a bicycle
US6443027B1 (en) Brake actuating system
US3861234A (en) Brake levers for bicycles
US5850761A (en) Brake operating device for handle bar and bar ends
US5626058A (en) Rotary actuator for a bicycle brake
US7201080B1 (en) Hand-operated jointed control lever
JP2005132262A (ja) 自転車用ブレーキ操作装置
JPH01127476A (ja) 自転車、モータサイクル等のブレーキ操作装置
EP0658473B1 (en) Braking force adjusting apparatus for a bicycle
JPH0657548B2 (ja) 車両の制動レバ−位置調整装置
JPH10167152A (ja) 自動二輪車用前後連動ブレーキ装置
JPS623034B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214