JPH1037787A - 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置 - Google Patents

車両用エンジンのアイドル回転数制御装置

Info

Publication number
JPH1037787A
JPH1037787A JP8194970A JP19497096A JPH1037787A JP H1037787 A JPH1037787 A JP H1037787A JP 8194970 A JP8194970 A JP 8194970A JP 19497096 A JP19497096 A JP 19497096A JP H1037787 A JPH1037787 A JP H1037787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
engine
opening
exhaust valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8194970A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kamimaru
慎二 神丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16333381&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH1037787(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8194970A priority Critical patent/JPH1037787A/ja
Priority to US08/892,908 priority patent/US5765528A/en
Priority to GB9715331A priority patent/GB2315571A/en
Priority to DE19731373A priority patent/DE19731373C2/de
Publication of JPH1037787A publication Critical patent/JPH1037787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/002Electric control of rotation speed controlling air supply
    • F02D31/003Electric control of rotation speed controlling air supply for idle speed control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L9/00Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically
    • F01L9/20Valve-gear or valve arrangements actuated non-mechanically by electric means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/16Introducing closed-loop corrections for idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0253Fully variable control of valve lift and timing using camless actuation systems such as hydraulic, pneumatic or electromagnetic actuators, e.g. solenoid valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のようなISC装置を不要とし、かつア
イドル運転時にエンジン負荷状態に応じて変化するエン
ジン回転数を目標アイドル回転数に直ちに調整し、維持
することができる車両用エンジンのアイドル回転数制御
装置を得ること。 【解決手段】 エンジンのアイドル運転時に、実際のエ
ンジン回転数とエンジン負荷に応じて予め設定されてい
る目標アイドル回転数との間に差を生じた際に、その差
に応じてエンジンの吸・排気弁の開閉弁時期を変更し、
エンジン内に吸入する吸入空気量を変化させる。したが
って、従来のようなISCバルブ等の装置を不要とし、
かつ迅速にエンジン回転数を目標アイドル回転数に調整
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両用エンジンの
アイドル回転数制御装置、特に電磁式吸・排気弁により
自動開閉制御を行う吸・排気弁制御システムを有する車
両用エンジンのアイドル回転数制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両用エンジンの制御装置の一つとし
て、エンジンのアイドル運転時におけるエンジン回転数
を所定の回転数に維持するアイドル回転数制御(以下、
端に「ISC」という)装置がある。
【0003】一般的に、ISC装置は、エンジン負荷に
応じて予め設定されている目標アイドル回転数と実際の
エンジン回転数とを比較し、その回転数差に応じて実際
のエンジン回転数を目標アイドル回転数となるように吸
入空気量を調整することによりエンジン回転数のフィー
ドバック制御を行っている。そして、従来より、ISC
装置には大別してスロットルバルブをバイパスする空気
量を制御するバイパスエア方式と、スロットルバルブ全
閉位置を制御するスロットルバルブ直動方式とがある。
これら両方式について、図9及び図10を用いて以下に
説明する。
【0004】図9は、バイパスエア方式のISC装置を
機能的に示した概要説明図である。図示のように車両用
のエンジン110の吸気側に設けられた吸気通路112
にはスロットルバルブ114をバイパスするバイパスエ
ア通路116が設けられ、バイパスエア通路116の途
中には、その通路内の開口面積sを任意に変更可能なア
クチュエータ118が設けられている。アクチュエータ
118には、例えばステップモータ式やリニアソレノイ
ド式のものが用いられており、実際のエンジン回転数と
目標アイドル回転数との回転数差に応じて制御部(図示
せず)より出力される制御信号に基づいて駆動される。
【0005】例えば、アイドル運転時に実際のエンジン
回転数が目標アイドル回転数よりも低い場合、アクチュ
エータ118は両者の回転数差分に応じて開口面積sを
拡大する。これにより、エンジンの吸入空気量は増大
し、エンジン回転数は回転数差分だけ上昇する。逆に、
実際のエンジン回転数の方が高い場合、アクチュエータ
118は回転数差分に応じて開口面積sを縮小し、吸入
空気量を減少させエンジン回転数を回転数差分だけ低下
させる。したがって、エンジン回転数は目標アイドル回
転数に変更されかつ維持され、エンジン110は安定し
たアイドル運転を行うこととなる。
【0006】また、図10は、スロットルバルブ直動方
式のISC装置を概略的に示した概要説明図である。図
9と同様の構成要素には同一の符号を付することでその
詳細な説明を省略する。図示のように、スロットルバル
ブ114には、その開度を調整するスロットルレバー1
20が設けられており、スロットルレバー120にはア
クセルペダル(図示せず)に連動するアクセルワイヤー
122が接続されている。また、スロットルバルブ11
4はリターンスプリング(図示せず)を有しており、常
に閉状態となるように付勢されている。
【0007】そして、スロットルレバー120には、ス
ロットルバルブ114の閉位置を変更可能なアクチュエ
ータ124が設けられており、実際のエンジン回転数と
目標アイドル回転数との回転数差に応じてスロットルバ
ルブ114の開度を直に操作する。これにより、吸気通
路112とスロットルバルブ114との隙間を調整して
エンジンに吸入される吸入空気量を変更し、エンジン回
転数を目標アイドル回転数に調整することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上、説明したよう
に、従来のISC装置は、何れも吸気通路112内の空
気の通過する面積を調整することによりエンジンに吸入
される吸入空気量を調整している。したがって、ISC
を行うためにスロットルバルブ近傍にアクチュエータ1
18、124を別個に設けなければならず、バイパスエ
ア方式にあってはバイパス通路116をも設けなければ
ならなかった。また、アクチュエータ118、124を
エンジン動作状態に応じて動作させるために複雑な制御
を要求されていた。
【0009】更に、上述のバイパスエア方式におけるI
SC制御装置のアクチュエータ118は、ISC用吸入
空気量をアクチュエータ118の動作速度でしか制御で
きないために、制御指令からアクチュエータ118の動
作の完了まで所定時間を必要とし、迅速な制御応答性を
図ることができなかった。
【0010】また、スロットルバルブ直動方式では、ア
クチュエータ124は、リターンスプリング(図示せ
ず)の付勢力に抗してスロットル開度を制御するので、
大きな作動力を有する作動速度の遅い減速機構が一般的
に用いられている。したがって、減速機構のためにアク
チュエータの作動速度は遅く、ISCの迅速な応答性を
確保することは困難であった。
【0011】また、従来のISC装置はスロットルバル
ブ114近傍に設けられており、スロットルバルブ11
4とエンジン110の燃焼室との間はインテークマニホ
ールド等によって連通されているために、その間には所
定の距離が存在する。したがって、増減調整された吸入
空気がエンジン110に吸入されるまでには所定の時間
を必要とし、ISCの応答性に劣るという問題があっ
た。
【0012】本発明は、上記の課題に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、ISCのための従来のようなI
SC装置を不要とし、かつアイドル運転時にエンジン負
荷状態に応じて変化するエンジン回転数を目標アイドル
回転数に直ちに調整し、維持することができる車両用エ
ンジンのアイドル回転数制御装置を提供することにあ
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来からのカ
ムシャフト等からなる動弁機構に代えて、吸・排気弁の
開閉制御を電磁手段を用いたアクチュエータにより行う
システムを前提としている。すなわち、この電磁式アク
チュエータを用いて電気的に開閉される吸・排気弁が開
閉時期を自由に設定することができることに着目したも
のである。
【0014】従来のカムシャフト等を用いた動弁機構で
は、吸・排気弁の開閉動作はエンジンのクランクシャフ
トと連動しており、その開閉時期はエンジンのピストン
の位置に対して常に一定であり、自由に設定することが
できなかった。また、近年、運転条件によってカムシャ
フトの位相をずらしてタイミングを変更したり、リフト
量を変更可能な可変式動弁機構が開発されているが、そ
の開閉時期の変更は構造上制限があった。
【0015】しかしながら、電磁式アクチュエータを用
いて吸・排気弁を電気的に駆動することによりその開閉
タイミングを任意に設定することが可能となった。そこ
で、本発明では、車両用エンジンの動作状態に適合させ
て任意に吸・排気弁の開閉タイミングを設定できる電磁
式アクチュエータを用いてアイドル運転時のエンジン回
転数の制御を行うこととした。
【0016】上記目的を達成するため、本発明に係る車
両用エンジンのアイドル回転数制御装置は、アイドル運
転時に、エンジンの負荷状態に応じて吸・排気弁の開弁
時期及び閉弁時期の少なくとも一方の時期を変更するこ
とにより、エンジンの吸入空気量を増減調整してエンジ
ン回転数の調整を行う。
【0017】したがって、エンジンに吸入される吸入空
気量を直接かつ迅速に変更することができ、アイドル回
転数制御の応答性の向上を図ることが可能となる。ま
た、アイドル運転時にエンジン回転数を制御するために
別個にアクチュエータやバイパスエア通路を設ける必要
がないことから、制御の簡素化及び部品点数の削減によ
るコスト低減を図ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明に係
る車両用エンジンのアイドル回転数制御装置が用いられ
る自動車のエンジン、例えば4サイクルエンジンの概略
全体構成図である。
【0019】水平対向型のエンジン10本体は、複数の
気筒11を有するシリンダ部12とシリンダヘッド部1
4とにより構成されており、吸気通路16及び排気通路
18を具備している。吸気通路16は、上流側より順に
吸気チャンバ20、空気中の塵埃を除去するエアクリー
ナ22、吸入空気量Qを検出するエアフローメータ2
4、アクセルペダル(図示せず)の踏み込み量に応じて
吸入空気量Qを制御するスロットルバルブ26を具備し
ている。
【0020】吸気通路16はスロットルバルブ26の下
流側でインテークマニホールド17にて分岐され、その
下流端は吸気ポート30を介して各気筒11の燃焼室3
2に各々連通しており、吸気ポート30には吸気弁34
が所定のタイミングで開閉可能に設けられている。ま
た、排気通路18は、その上流側に設けられたエキゾー
ストパイプ38により排気ポート40を介して各気筒1
1の燃焼室32に各々連通しており、排気ポート40に
は排気弁42が所定のタイミングで開閉可能に設けられ
ている。吸気弁34及び排気弁42は、燃焼室32に対
して突出する方向に移動することにより開弁し、戻す方
向に移動することにより閉弁し、燃焼室32と吸気ポー
ト30又は排気ポート40との間を連通又は遮断する。
【0021】そして、シリンダヘッド部14には、吸気
弁34及び排気弁42毎に各々電磁式のアクチュエータ
44が設けられている。電磁式のアクチュエータ44
は、電気的にON・OFF動作を行うソレノイド方式の
ものであり、動弁駆動部45からの通電により吸気弁3
4及び排気弁42を開閉駆動するものである。
【0022】また、シリンダ部12には、ピストン46
の位置(クランク回転角度位置)及びエンジン回転数N
eを検出するクランク角センサ50、及びエンジン10
の冷却水温を検出する水温センサ52が設けられてい
る。そして、スロットルバルブ26には、スロットル開
度θを検出するスロットル開度センサ54が設けられて
いる。
【0023】また、各種センサとしてエンジン付加機器
であるエアコン(図示せず)のコンプレッサ負荷の有無
を検出するコンプレッサスイッチセンサ51、自動変速
機(図示せず)の負荷を検出するトルコン負荷検出セン
サ53が設けられている。そして、これら各センサから
の検出信号を入力し、各制御手段に制御信号を出力し
て、エンジン動作を制御する電子制御装置(以下、単に
「ECU」という)56が設けられている。
【0024】図2は、図1に示したECU56の内部構
成を示す構成説明図である。図示のように、ECU56
は、各センサからの検出信号を入力する入力インタフェ
ース56a、各制御手段への制御信号を出力する出力イ
ンタフェース56b、主演算装置としてのCPU56
c、制御プログラムや予め設定された固定データが記憶
されているROM56d、各センサ類からの信号を処理
した後のデータやCPU56cで演算処理したデータが
格納されるRAM56e、さらに学習データなどを格納
するバックアップRAM56f、タイマ56g等をバス
ライン56hで相互に接続してなるマイクロコンピュー
タシステムとして構成されている。
【0025】図3は、図1に示した排気弁42と、それ
を駆動するアクチュエータ44の内部構造を機能的に示
した概略構造説明図である。なお、吸気弁34も同様の
構造であることからその詳細な説明を省略する。図示の
ように、シリンダヘッド部14に上下方向に移動可能に
設けられた排気弁42は、弁部42a及びバルブステム
部42bより構成されている。
【0026】弁部42aは、排気弁42が上方に引き上
げられた際にシリンダヘッド部14に開口する排気ポー
ト40の開口部周縁40aに設けられたバルブシート部
60と密着可能な形状に形成されている。そして、バル
ブステム部42bの頭頂部には磁性材料からなる可動子
64が連結されている。この可動子64は、シリンダヘ
ッド部14の上部に設けられたアクチュエータ44のケ
ーシング62内に納められている。
【0027】ケーシング62内には、可動子64を上下
方向より挟み、かつその間で可動子64が上下方向に移
動可能な位置に開弁用コイル66と閉弁用コイル68が
設けられている。そして、開弁用コイル66の内方でか
つバルブステム部42bの外周には常に排気弁42を閉
弁方向(図中、上方向)に付勢する閉弁用スプリング7
0が設けられている。また、可動子64を挟んで反対側
の閉弁用コイル68の内方には逆に排気弁42を開弁方
向(図中、下方向)に付勢する開弁用スプリング72が
設けられている。
【0028】図4は、本発明の実施の形態の制御系に係
る機能ブロック図である。図示のように、ECU56
は、その内部にアイドル状態判定部76、目標アイドル
回転数算出部78、回転数差比較判定部80、アクチュ
エータ制御量算出部82を具備している。
【0029】アイドル状態判定部76は、スロットル開
度センサ54とクランク角センサ50の検出信号に基づ
いて現在のエンジン動作状態がアイドル運転中であるか
否かの判断を行う。目標アイドル回転数算出部78は、
コンプレッサスイッチセンサ51、水温センサ52、及
びトルコン負荷信号検出センサ53の検出信号を入力
し、負荷状態に応じて予め設定されている目標アイドル
回転数Niを算出する。
【0030】回転数差比較判定部80は、算出した目標
アイドル回転数Niを基準としてクランク角センサ50
により検出した実際のエンジン回転数Ne(以下、単に
「実エンジン回転数Ne」という)と比較してその高低
を判断し、回転数差を算出する。
【0031】そして、アクチュエータ制御量算出部82
は、アイドル状態判定部76と回転数差比較判定部80
との判定結果に基づきアクチュエータ44の制御量を算
出し、制御信号cとして出力する。動弁駆動部45は、
制御信号cに応じてアクチュエータ44に対して通電を
行い、吸気弁34及び排気弁42を開閉制御する。
【0032】次に、本発明の基本的な構成部品である電
磁式吸・排気弁のアクチュエータ44の動作について図
5を用いて説明する。図5は、アクチュエータ44に対
して通電が行われた際の排気弁42の状態を概略的に示
した要部説明図であり、同図(A)は排気弁42の開弁
状態を示す説明図、同図(B)は閉弁状態を示す説明図
である。なお、吸気弁34については排気弁42と同様
の構成であるのでその詳細な説明は省略する。
【0033】図(A)に示したように、ECU56から
の制御信号cに基づき動弁駆動部45(図4参照)が開
弁用コイル66に通電を行った場合、可動子64は開弁
用コイル66の励磁力により閉弁用スプリング70の付
勢力に抗して開弁用コイル66に吸引される。したがっ
て、排気弁42は燃焼室32内に突出し、弁部42aと
バルブシート部60との間は開弁され、燃焼室32と排
気ポート40の間は連通される。
【0034】また、図(B)に示したように、閉弁用コ
イル68に通電を行った場合には、可動子64は閉弁用
コイル68の励磁力により開弁用スプリング72の付勢
力に抗して閉弁用コイル68側に引きつけられ、排気弁
42は上方に引き上げられる。したがって、弁部42a
とバルブシート部60との間は閉弁され、燃焼室32と
排気ポート40の間は遮断される。
【0035】以上のように、アクチュエータ44は、開
弁用コイル66及び閉弁用コイル68に対して動弁駆動
部45により通電が行われると吸気弁34及び排気弁4
2を開閉制御する。
【0036】次に、本発明に係る車両用エンジンのIS
C装置の制御について、図6〜図8に基づいて説明す
る。なお、本実施の形態は、吸・排気弁の吸気弁34の
開閉時期を変更することによりISCを行うものであ
る。
【0037】図6は、現在のエンジン動作状態がISC
を行う状態にあるか否かを判断するフローチャートであ
る。まず、ステップ(以下、単に「S」という)101
では、クランク角センサ50及びスロットル開度センサ
54により検出した実エンジン回転数Neとスロットル
開度θを用いてエンジン動作状態を検出する。
【0038】S102では、S101にて検出したエン
ジン動作状態がアイドル運転中であるか否かが判断され
る。すなわち、スロットル開度θが全閉状態でかつ実エ
ンジン回転数Neが所定値以下である場合、エンジン1
0はアイドル運転中であると判断される。ここで、アイ
ドル運転中であると判断した場合(YES)は、ISC
を行うとしてS103へ移行し、アイドル運転中ではな
いと判断した場合(NO)には、ISCを行わないとし
て、本ルーチンを終了する(エンド)。
【0039】図7は、図6のS103におけるISCの
制御サブルーチンを示すフローチャートである。S20
1では、クランク角センサ50の検出信号を用いて実エ
ンジン回転数Neを検出し、ECU56のRAM56e
内に一時格納する。
【0040】次に、S202にて目標アイドル回転数N
iを算出する。ここで、目標アイドル回転数算出部78
(図4参照)は、コンプレッサスイッチセンサ51、水
温センサ52及びトルコン負荷信号検出53センサの検
出信号から、ECU56のROM56d内に設定されて
いるマップを用いて目標アイドル回転数Niを算出す
る。
【0041】次に、S203ではS201にてRAM5
6e内に格納された実エンジン回転数NeとS202に
て算出した目標アイドル回転数Niとが同一であるか否
かの判断がなされる。ここで、同一である(YES)と
判断した場合、エンジン10はエンジン負荷状態に応じ
た適切なエンジン回転数にてアイドル運転が行われてい
るので、ISCを行う必要がないとしてこのルーチンを
終了する(エンド)。また、同一でない(NO)と判断
した場合は、実エンジン回転数Neを目標アイドル回転
数Niに調整すべくS204へ移行する。
【0042】S204以降では、実エンジン回転数Ne
の変更が行われる。S204において、目標アイドル回
転数Niを基準として実エンジン回転数Neの高低の判
断、及び両者の回転数差が算出される。ここで、目標ア
イドル回転数Niよりも実エンジン回転数Neの方が高
いと判断した場合(NO)は、その回転数差分だけ実エ
ンジン回転数Neを低下させる制御を行うべく、S20
5へ移行する。
【0043】また、実エンジン回転数Neの方が低いと
判断した場合(YES)は、回転数差分だけ実エンジン
回転数Neを上昇させる制御を行うべく、S206へ移
行する。S205では、吸気弁34の開閉時期の変更に
よる開弁期間の短縮が行われ、S206では吸気弁34
の開閉時期の変更による開弁期間の延長が行われる。
【0044】ここで、S205、S206における吸気
弁34の開弁期間の延長あるいは短縮について図8を用
いて説明する。図8は、エンジン10の膨張行程I、排
気行程H、吸気行程K、圧縮行程Jにおけるピストン4
6のシリンダ部12に対する位置と吸気弁34及び排気
弁42の開閉時期の関係を示したタイムチャートであ
る。図中、INは吸気弁34の開弁期間lを、EXは排
気弁42の開弁期間mを示す。また、ピストン46のシ
リンダ部12に対する位置は、クランク角度により示し
ている。
【0045】最初に、前段階としてISCを行わない場
合、すなわち実エンジン回転数Neと目標アイドル回転
数Niとが同一である(図7のS203にてYES)場
合(以下、単に「通常時」という)の吸気弁34の開閉
時期について図8(A)を用いて説明する。図示のよう
に、吸気弁34は、エンジン10の排気行程Hの後半、
すなわちピストン46が排気行程後の上死点(以下、単
にTDCという)(360゜)に到達する少し手前(図
中c点)で開弁する。
【0046】そして、吸気行程Kを終了し圧縮行程Jに
少し入った時点、すなわちピストン46が吸気行程後の
下死点(以下、単にBDCという)(540゜)に到達
し若干過ぎたところ(図中d点)で閉弁する。
【0047】次に、図8(B)において、実エンジン回
転数Neと目標アイドル回転数Niとが異なる(図8、
S203にてNO)場合(以下、単に「アイドル補正
時」という)について説明する。
【0048】ここで、実エンジン回転数Neの方が目標
アイドル回転数Niよりも高い(S204にてNO)場
合、閉弁完了時期をS204にて算出した回転数差に応
じてBDC(540゜)側に早める変更を行う(図中、
d1点)。したがって、吸気弁34の開弁期間lは回転
数差に応じた分だけ短縮され、燃焼室32内に吸入され
る吸入空気量は減少する。これにより、実エンジン回転
数Neは低下し、目標アイドル回転数Niと同じ回転数
となる。
【0049】また、実エンジン回転数Neの方が目標ア
イドル回転数Niよりも低い(S204にてYES)場
合、吸気弁34の閉弁完了時期を回転数差に応じてTD
C(720゜)側に遅延する変更を行う(図中、d2
点)。したがって、吸気弁34の開弁期間lは回転数差
に応じた分だけ延長され、燃焼室32内に吸入される吸
入空気量は増大する。これにより、実エンジン回転数N
eは上昇し、目標アイドル回転数Niと同じ回転数とな
る。
【0050】以上、S205又はS206の制御により
吸気弁34の閉弁完了時期を変更することによって、燃
焼室32内に吸入される吸入空気量をエンジン負荷状態
に応じて直接変更することができるので、ISCの応答
性を向上させることが可能となる。そして、本ルーチン
を終了する(エンド)。
【0051】なお、本実施の形態は、吸気弁34の開弁
期間の延長あるいは短縮によりISCを行うものである
が、他の実施の形態として排気弁42の開弁期間の延長
あるいは短縮によってもISCを行うことが可能であ
る。
【0052】例えば、アイドル補正時において実エンジ
ン回転数Neの方が目標アイドル回転数Niよりも高い
(S204にてNO)場合、排気弁42の閉弁完了時期
を変更せず(図中、b点)、開弁開始時期をS204に
て算出した回転数差に応じて遅延する(図中、a1
点)。また、実エンジン回転数Neの方が目標アイドル
回転数Niよりも低い(S204にてYES)場合、開
弁開始時期を回転数差に応じて早める変更を行う(図
中、a2点)。
【0053】これにより、排気弁42の開弁期間mは回
転数差に応じた分だけ延長あるいは短縮され、燃焼室3
2内に吸入される吸入空気量は増加あるいは減少し、実
エンジン回転数Neは目標アイドル回転数Niと同じ回
転数になる。
【0054】以上のように、アイドル運転時にエンジン
負荷状態に応じて吸気弁34及び排気弁42の開閉時期
を変更することにより、実エンジン回転数Neを目標ア
イドル回転数Niに迅速に調整することができ、適切な
アイドル回転数に維持することが可能となる。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る車両
用エンジンのアイドル回転数制御装置によれば、ISC
のための従来の複雑な制御及び装置が不要となり、コス
トの大幅な低減を図ることができる。また、エンジンの
吸入空気量を調整する際に、燃焼室内へ吸入される吸入
空気量を直接的に制御することができるので、係る即応
性によって迅速にエンジン回転数を変更することがで
き、ISCを効果的に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用エンジンのアイドル回転数
制御装置が用いられる自動車のエンジンの概略全体構成
図である。
【図2】図1に示したECU56の内部構成を示す構成
説明図である。
【図3】図1に示した排気弁42を駆動するアクチュエ
ータ44の内部構造を概略的に示した概略構造説明図で
ある。
【図4】本発明の実施の形態の制御系に係る機能ブロッ
ク図である。
【図5】アクチュエータ44に対して通電が行われた際
の排気弁42の状態を概略的に示した要部説明図であ
る。
【図6】現在のエンジン動作状態がISCを行う状態に
あるか否かを判断するフローチャートである。
【図7】図6のS103におけるISCの制御サブルー
チンを示すフローチャートである。
【図8】ピストン46のシリンダ部12に対する位置と
吸気弁34及び排気弁42の開閉弁時期の関係を示した
タイムチャートである。
【図9】従来のバイパスエア方式のISC装置を概略的
に示した概要説明図である。
【図10】従来のスロットルバルブ直動方式のISC装
置を概略的に示した概要説明図である。
【符号の説明】
10 エンジン 12 シリンダ部 14 シリンダヘッド部 16 吸気通路 18 排気通路 32 燃焼室 34 吸気弁 42 排気弁 44 アクチュエータ 45 動弁駆動部 51 コンプレッサスイッチセンサ 52 水温センサ 53 トルコン負荷検出センサ 56 電子制御装置 82 アクチュエータ制御量算出部(吸・排気弁開閉時
期変更手段)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁式吸・排気弁の自動開閉制御を行う
    吸・排気弁制御システムを有する車両用エンジンのアイ
    ドル回転数制御装置において、 前記エンジンのアイドル運転時に前記エンジンの負荷状
    態に応じて前記吸・排気弁の開弁時期及び閉弁時期の少
    なくとも一方の時期を変更する吸・排気弁開閉時期変更
    手段を有し、 該吸・排気弁開閉時期変更手段の前記時期の変更によ
    り、アイドル運転時のエンジン回転数を調整することを
    特徴とする車両用エンジンのアイドル回転数制御装置。
  2. 【請求項2】 前記エンジンの動作状態がアイドル運転
    時であるか否かを判断するアイドル運転判断手段と、 前記アイドル運転時におけるエンジンの負荷状態を検出
    するエンジン負荷状態検出手段と、 前記検出した負荷状態に応じて予め設定されている目標
    アイドル回転数を算出する目標アイドル回転数算出手段
    と、 アイドル運転時に、前記算出した目標アイドル回転数と
    実際に検出したエンジン回転数とを比較しかつ回転数差
    を算出する回転数差比較判定手段とを有し、 前記吸・排気弁開閉時期変更手段による開閉時期の変更
    は、前記目標アイドル回転数を基準として前記検出した
    エンジン回転数の方が高い場合は前記吸・排気弁の少な
    くとも一方の開弁期間を前記算出した回転数差に応じて
    短縮し、前記検出したエンジン回転数の方が低い場合は
    前記吸・排気弁の少なくとも一方の開弁期間を前記算出
    した回転数差に応じて延長することを特徴とする請求項
    1に記載の車両用エンジンのアイドル回転数制御装置。
  3. 【請求項3】 前記吸・排気弁の開弁期間の短縮は前記
    吸・排気弁の吸気弁の閉動作完了時期を早め、前記吸・
    排気弁の開弁期間の延長は前記吸・排気弁の吸気弁の閉
    動作完了時期を遅延させることによって行うことを特徴
    とする請求項2に記載の車両用エンジンのアイドル回転
    数制御装置。
  4. 【請求項4】 前記吸・排気弁の開弁期間の短縮は前記
    吸・排気弁の排気弁の開動作開始時期を遅延させ、前記
    吸・排気弁の開弁期間の延長は前記吸・排気弁の排気弁
    の開動作開始時期を早めることによって行うことを特徴
    とする請求項2又は3に記載の車両用エンジンのアイド
    ル回転数制御装置。
JP8194970A 1996-07-24 1996-07-24 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置 Pending JPH1037787A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194970A JPH1037787A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
US08/892,908 US5765528A (en) 1996-07-24 1997-07-15 Idle speed control system for automotive internal combustion engine
GB9715331A GB2315571A (en) 1996-07-24 1997-07-21 I.C. engine idle speed control
DE19731373A DE19731373C2 (de) 1996-07-24 1997-07-22 Regeleinrichtung für die Leerlaufdrehzahl eines Verbrennungsmotors für Automobile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8194970A JPH1037787A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1037787A true JPH1037787A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16333381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8194970A Pending JPH1037787A (ja) 1996-07-24 1996-07-24 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5765528A (ja)
JP (1) JPH1037787A (ja)
DE (1) DE19731373C2 (ja)
GB (1) GB2315571A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065349A2 (en) 1999-06-30 2001-01-03 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for controlling internal combustion engine
JP2003094987A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Toyota Motor Corp エンジンおよび変速機の制御装置
JP2003212004A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両のクラッチ制御装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19704153C2 (de) * 1997-02-04 2000-10-19 Isad Electronic Sys Gmbh & Co Antriebssystem, insbesondere für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Entgegenwirken einer Änderung der Leerlaufdrehzahl in einem Antriebssystem
DE19825729B4 (de) * 1998-06-09 2007-12-06 Fev Motorentechnik Gmbh Verfahren zur Leerlaufregelung an einer Kolbenbrennkraftmaschine mit Kraftstoffeinspritzung und mit variabel ansteuerbaren Gaswechselventilen
JP2000008892A (ja) 1998-06-19 2000-01-11 Hitachi Ltd 電磁駆動式吸気バルブを備えたエンジンの制御装置
JP2000008931A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Hitachi Ltd 電磁駆動式吸排気バルブを備えたエンジンの制御装置
US6055971A (en) * 1998-07-21 2000-05-02 Chrysler Corporation Plateau linearization curves with proportional/integral/derivative control theory
JP2000073800A (ja) * 1998-08-28 2000-03-07 Hitachi Ltd 電磁駆動式吸排気バルブを備えたエンジンの制御装置
DE19843174C2 (de) * 1998-09-21 2000-08-17 Siemens Ag Verfahren zum Steuern einer Brennkraftmaschine
US6109986A (en) * 1998-12-10 2000-08-29 Brunswick Corporation Idle speed control system for a marine propulsion system
US6712041B1 (en) 1999-10-18 2004-03-30 Ford Global Technologies, Inc. Engine method
US7398762B2 (en) 2001-12-18 2008-07-15 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system
US6470869B1 (en) 1999-10-18 2002-10-29 Ford Global Technologies, Inc. Direct injection variable valve timing engine control system and method
US6560527B1 (en) 1999-10-18 2003-05-06 Ford Global Technologies, Inc. Speed control method
US6978764B1 (en) 1999-10-18 2005-12-27 Ford Global Technologies, Inc. Control method for a vehicle having an engine
US7299786B2 (en) 2004-02-05 2007-11-27 Ford Global Technologies Llc Vehicle control system
JP3930676B2 (ja) * 2000-03-17 2007-06-13 本田技研工業株式会社 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
DE10018193A1 (de) * 2000-04-12 2001-10-25 Bayerische Motoren Werke Ag Regelverfahren
KR20020015127A (ko) * 2000-08-21 2002-02-27 이계안 내연기관의 아이들 스피드 컨트롤의 공기 보정량제어방법
US6415764B1 (en) * 2000-10-11 2002-07-09 Bombardier Motor Corporation Of America Computerized system and method for controlling engine speed of an internal combustion engine
JP2002201974A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Honda Motor Co Ltd 船舶用内燃機関のアイドル回転数制御装置
JP2002213290A (ja) 2001-01-19 2002-07-31 Sanshin Ind Co Ltd 小型船舶における内燃機関のエンジン回転数調整装置
US6634984B1 (en) * 2001-02-08 2003-10-21 Ford Global Technologies, Llc Method of controlling engine idle speed during launch from neutral idle operation
US6485341B1 (en) 2001-04-06 2002-11-26 Brunswick Corporation Method for controlling the average speed of a vehicle
US6789517B2 (en) * 2001-11-19 2004-09-14 General Motors Corporation Method for managing thermal load on an engine
JP4140242B2 (ja) * 2002-01-28 2008-08-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP3750936B2 (ja) * 2002-04-25 2006-03-01 三菱電機株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE10225305A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE10231360A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Regelung der Geschwindigkeit eines Fahrzeugs
KR100507074B1 (ko) 2002-07-31 2005-08-08 현대자동차주식회사 엔진의 연속 가변 밸브 타이밍 장치 제어방법
JP4275572B2 (ja) * 2003-06-30 2009-06-10 ヤマハ発動機株式会社 船舶搭載エンジン制御装置
US7021281B2 (en) * 2004-07-14 2006-04-04 General Motors Corporation Engine idle control system
US7210450B2 (en) * 2004-11-02 2007-05-01 Nissan Motor Co., Ltd. Intake control apparatus and method for internal combustion engine
DE102005031241A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Fev Motorentechnik Gmbh Variabler Ventiltrieb einer Kolben-Brennkraftmaschine
US20080017168A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 Degroot Kenneth P Engine Event-Based Correction Of Engine Speed Fluctuations
US7361067B1 (en) 2006-11-02 2008-04-22 Brunswick Corporation Method for controlling the acceleration of a marine vessel used for water skiing
US7658178B2 (en) * 2007-06-07 2010-02-09 Chrysler Group Llc Engine event-based correction of engine speed fluctuations
US20090107446A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Dehaas Dennis M Apparatus for the operation of a work object
US9233744B2 (en) * 2011-01-20 2016-01-12 GM Global Technology Operations LLC Engine control system and method for a marine vessel
US8989928B2 (en) 2011-01-20 2015-03-24 GM Global Technology Operations LLC Watercraft throttle control systems and methods
US8731749B2 (en) 2011-01-20 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC System and method for operating a vehicle cruise control system
US9127604B2 (en) 2011-08-23 2015-09-08 Richard Stephen Davis Control system and method for preventing stochastic pre-ignition in an engine
US9097196B2 (en) 2011-08-31 2015-08-04 GM Global Technology Operations LLC Stochastic pre-ignition detection systems and methods
US8776737B2 (en) 2012-01-06 2014-07-15 GM Global Technology Operations LLC Spark ignition to homogenous charge compression ignition transition control systems and methods
US9133775B2 (en) 2012-08-21 2015-09-15 Brian E. Betz Valvetrain fault indication systems and methods using engine misfire
US9121362B2 (en) 2012-08-21 2015-09-01 Brian E. Betz Valvetrain fault indication systems and methods using knock sensing
US8973429B2 (en) 2013-02-25 2015-03-10 GM Global Technology Operations LLC System and method for detecting stochastic pre-ignition

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3401362C3 (de) * 1983-02-04 1998-03-26 Fev Motorentech Gmbh Verfahren zur Steuerung von Viertakt-Kolbenbrennkraftmaschinen
JPH0630398B2 (ja) * 1984-09-27 1994-04-20 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 不揮発性ダイナミツク・メモリ・セル
US4945870A (en) * 1988-07-29 1990-08-07 Magnavox Government And Industrial Electronics Company Vehicle management computer
JPH02181009A (ja) * 1988-12-28 1990-07-13 Isuzu Motors Ltd 電磁駆動バルブ制御装置
DE3940752A1 (de) * 1989-12-09 1991-06-13 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum steuern eines ottomotors ohne drosselklappe

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1065349A2 (en) 1999-06-30 2001-01-03 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for controlling internal combustion engine
US6357403B1 (en) 1999-06-30 2002-03-19 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for controlling internal combustion engine
US6516777B2 (en) 1999-06-30 2003-02-11 Nissan Motor Co., Ltd. Method and system for controlling internal combustion engine
EP1770267A1 (en) 1999-06-30 2007-04-04 Nissan Motor Co., Ltd. Idle speed control apparatus and method for an engine
JP2003094987A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Toyota Motor Corp エンジンおよび変速機の制御装置
JP2003212004A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Toyota Motor Corp ハイブリッド車両のクラッチ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5765528A (en) 1998-06-16
DE19731373A1 (de) 1998-01-29
GB9715331D0 (en) 1997-09-24
GB2315571A (en) 1998-02-04
DE19731373C2 (de) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1037787A (ja) 車両用エンジンのアイドル回転数制御装置
JP5680169B1 (ja) 内燃機関の制御装置および制御方法
US10352258B2 (en) Control device for internal combustion engine having supercharger
JP2001050090A (ja) 可変動弁エンジンの吸入空気量算出装置
EP1126148B1 (en) Method for controlling catalytic converter heat losses during coasting shutoff
JP4094195B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3627601B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3546703B2 (ja) 内燃機関のアクチュエータ制御装置
JP3601386B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPH09125994A (ja) 排気ガスタービン式過給機付内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
US20010006058A1 (en) System and method of controlling ignition timing in an engine with a variably operated intake valve
JP5920176B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4019866B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3724312B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
CN110462190B (zh) 用于控制由排气涡轮增压器增压的内燃发动机的方法和装置
JP3915367B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP3975868B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3758448B2 (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP2000130195A (ja) 可変動弁エンジンの制御装置
JP2010229911A (ja) 可変動弁機構の制御装置
JP4496531B2 (ja) 電動過給機の制御装置
JP3589131B2 (ja) 可変動弁式内燃機関の吸入空気量制御装置
JP3705051B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP2005061285A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0327742B2 (ja)