JPH10339148A - エンジンの吸気制御装置 - Google Patents

エンジンの吸気制御装置

Info

Publication number
JPH10339148A
JPH10339148A JP9151347A JP15134797A JPH10339148A JP H10339148 A JPH10339148 A JP H10339148A JP 9151347 A JP9151347 A JP 9151347A JP 15134797 A JP15134797 A JP 15134797A JP H10339148 A JPH10339148 A JP H10339148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
homogeneous
switching
stratified
target opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9151347A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3774992B2 (ja
Inventor
Masayuki Yasuoka
正之 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP15134797A priority Critical patent/JP3774992B2/ja
Priority to US09/089,365 priority patent/US5970948A/en
Priority to EP98110463A priority patent/EP0884461B1/en
Priority to DE1998625675 priority patent/DE69825675T2/de
Priority to KR1019980021079A priority patent/KR100304231B1/ko
Publication of JPH10339148A publication Critical patent/JPH10339148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3774992B2 publication Critical patent/JP3774992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B17/00Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
    • F02B17/005Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/0015Controlling intake air for engines with means for controlling swirl or tumble flow, e.g. by using swirl valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジンの吸入空気量制御精度を向上する。 【解決手段】アクセル開度θa,エンジン回転速度N
e,水温Tw等を入力し(S1) 、これらに基づいて成
層燃焼か均質燃焼かを選択し(S2) 、燃焼切換要求が
あるか否かを判定し(S3) 、切換要求がない場合は、
現在均質燃焼中か否かを判定し(S4) 、均質燃焼中の
ときは該均質燃焼に応じたスワール制御弁開度tSCV
の目標値を選択し(S5) 、成層燃焼中のときは該成層
燃焼に応じたスワール制御弁開度tSCVの目標値を選
択する(S6) 。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンの吸気制御装
置に関し、特に、運転条件に応じて成層燃焼と均質燃焼
とを切り換えると共にスワール制御弁を備えたエンジン
において、燃焼切換時のスワール制御弁の制御技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリンエンジン等の火花点火式
エンジンにおいて、燃料を燃焼室内に直接噴射し、低・
中負荷領域では、燃料を圧縮行程で噴射することにより
点火プラグ付近のみに可燃混合気を層状に生成して成層
燃焼を行い、これにより、空燃比を大幅にリーンとした
燃焼を可能として燃費,排気浄化性能を大きく改善した
技術が開発されている。
【0003】但し、該成層燃焼を行なう内燃機関でも、
所定以上の高負荷領域では、限られたシリンダ容積で要
求トルクを確保するためには、燃料を吸気行程で噴射し
て(別途吸気ポートに燃料噴射弁を設けるものも提案さ
れている) 均質に混合した混合気を形成し、均質燃焼を
行なう必要があり、したがって、成層燃焼と均質燃焼と
を運転状態に応じて切り換えるようにしている。
【0004】また、前記成層燃焼には、燃焼室内に成層
混合気を形成するために強いスワールの生成が要求さ
れ、このため、吸気ポート近傍にスワール制御弁を介装
し、成層燃焼時には該スワール制御弁の開度を小さくし
て吸気流を絞り強いスワールを得るようにすることが提
案されている。一方、前記均質燃焼時には、成層燃焼時
ほど強いスワールの生成が要求されないため、成層燃焼
時と均質燃焼時とでスワール制御弁の開度を切り換える
必要がある。
【0005】従来、成層燃焼と均質燃焼とを切り換える
エンジンにおいて、スワール制御弁の開度を切換制御す
る技術としては、特開平7−293260号に開示され
るようなものがある。このものでは、成層燃焼時及びス
ロットル全開付近を除く高負荷運転領域での均質燃焼時
にはスワール制御弁を閉じてスワールを発生させ、スロ
ットル弁全開付近の高負荷運転領域での均質燃焼時には
スワール制御弁を全開としている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、均質全開燃焼から成層燃焼に切り換わ
る過渡時に実際の燃焼を切り換えると同時にスワール制
御弁を成層燃焼用の開度に切換駆動しているため、スワ
ール制御弁の動作遅れによって成層燃焼に必要な強さの
スワールが得られず、燃焼が悪化することがあった。
【0007】本発明は、このような従来の課題に着目し
てなされたもので、燃焼方式に応じたスワール制御弁の
開度が燃焼の切換当初から得られ、以て、切換当初から
安定した燃焼が得られるようにしたエンジンの吸気制御
装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は図1に示すように、均質燃焼と成層燃焼とを切
り換えるエンジンの吸気系にスワール制御弁を介装し、
該スワール弁の目標開度を前記燃焼毎に設定するエンジ
ンの吸気制御装置において、前記スワール制御弁の均質
燃焼と成層燃焼との切り換えに応じた目標開度の切換タ
イミングを、均質燃焼と成層燃焼との切換方向によって
異なるタイミングに設定する目標開度切換タイミング制
御手段を設けたことを特徴とする。
【0009】既述したように成層燃焼時はスワール制御
弁によるスワールの生成が必要である。ここで、均質燃
焼から成層燃焼への切換時は、実際の燃焼の切換と同時
にスワール制御弁を成層燃焼用の開度(例えば最小開
度) に切換駆動すると動作遅れを生じてしまうので、実
際の燃焼切換より早めに駆動開始して成層燃焼の開始時
にはスワール制御弁が目標開度となっているようにすべ
きである。
【0010】一方、成層燃焼から均質燃焼への切換時
は、燃焼の切換と同時にスワール制御弁を均質燃焼用の
開度になるように開動作を開始すると、動作遅れを生じ
るため均質燃焼に対して切換当初少し強めのスワールが
残留するが、均質燃焼の場合は燃焼悪化の問題はない。
対して、スワール制御弁を実際の均質燃焼の切換より先
に駆動開始すると、まだ、成層燃焼が行なわれていると
きにスワールが減じられることにより燃焼性が悪化して
しまう。したがって、成層燃焼から均質燃焼への切換時
は、燃焼の切換と同時にスワール制御弁を均質燃焼用の
開度になるように切換開動作を開始すべきである。
【0011】以上のことから、前記目標開度切換タイミ
ング制御手段により、均質燃焼と成層燃焼との切換方向
によって異なるタイミングに設定することにより、成層
燃焼中のスワール制御弁の開度を適正に制御することが
でき、以て、良好な燃焼を維持できる。また、請求項2
に係る発明は、前記目標開度切換タイミング制御手段
は、均質燃焼から成層燃焼への切換時にはエンジン運転
状態に応じた均質燃焼から成層燃焼への切換の要求があ
ったときに設定し、成層燃焼から均質燃焼への切換時に
はエンジン運転状態に応じた均質燃焼から成層燃焼への
切換の要求があった後に実際の燃焼が均質燃焼に切り換
えられるときに設定することを特徴とする。
【0012】エンジンの運転状態に応じた燃焼の切換要
求があっても、直ちに燃焼を切り換えることは、当量比
の段差,これに伴うトルクの段差等により安定した切換
を行なうことはできない。したがって、前記切換要求が
あった後、安定した切換が行なわれる。そこで、均質燃
焼から成層燃焼への切換時には、前記エンジン運転状態
に応じた均質燃焼から成層燃焼への切換の要求があった
ときに設定して速やかにスワール制御弁の開度を成層燃
焼用の開度とすることができ、また、成層燃焼から均質
燃焼への切換時には実際の燃焼が均質燃焼に切り換えら
れるときに設定することにより、その前の成層燃焼中に
スワール制御弁の開度が増大してスワール不足となるこ
とを防止できる。
【0013】また、請求項3に係る発明は、前記目標開
度切換タイミング制御手段は、スワール制御弁の目標開
度をエンジン運転状態に応じた要求が均質燃焼で、か
つ、実際の燃焼も均質燃焼に切り換えられているときの
み均質燃焼用の開度とし、それ以外のときは成層燃焼用
の開度とすることを特徴とする。
【0014】このように開度の切換を設定するだけで、
請求項2と同一のタイミングでスワール制御弁の切換が
行なわれるので、同一の作用・効果を奏する。また、請
求項4に係る発明は、理論空燃比での均質ストイキ燃焼
と、理論空燃比よりリーンな空燃比での均質リーン燃焼
と、成層燃焼とを切り換え、かつ、各燃焼の切換時に目
標当量比を吸入空気量の位相に同期させる手段を備えた
エンジンの吸気系にスワール制御弁を介装し、該スワー
ル弁の目標開度を前記燃焼毎に設定するエンジンの吸気
制御装置において、前記スワール制御弁の前記各燃焼の
切り換えに応じた目標開度の切換タイミングを、燃焼の
切換方向によって異なるタイミングに設定する目標開度
切換タイミング制御手段を設けたことを特徴とする。
【0015】前記各燃焼に適したスワール制御弁の目標
開度がそれぞれ異なっており、かつ、各燃焼間の切換方
向によってスワール制御弁の動作遅れに対応した目標開
度切換のタイミングが異なる。そこで、前記目標開度切
換タイミング制御手段により、スワール制御弁の各燃焼
の切り換えに応じた目標開度の切換タイミングを、燃焼
の切換方向によって異なるタイミングに設定することに
より、各燃焼に対応したスワール制御弁の開度に制御す
ることができる。
【0016】また、請求項5に係る発明は、前記目標開
度切換タイミング制御手段は、均質ストイキ燃焼又は均
質リーン燃焼から成層燃焼への切換時にはエンジン運転
状態に応じた均質燃焼から成層燃焼への切換の要求があ
ったときに設定し、成層燃焼から均質リーン燃焼への切
換時には実際の燃焼が均質燃焼に切り換えられるときに
設定し、成層燃焼から均質ストイキ燃焼への切換時には
目標当量比が所定値以上となったときに設定することを
特徴とする。
【0017】均質リーン燃焼と成層燃焼との間の切換タ
イミングは、請求項2の発明と同様の理由で、同様の作
用・効果が得られる。また、成層燃焼から均質ストイキ
燃焼への切換時は、実際の燃焼が均質燃焼に切り換えら
れても、直ちにストイキ燃焼になるわけではなく、当量
比が徐々にストイキの当量比(理論空燃比) に近づけら
れるので、該当量比がストイキ燃焼の当量比に近い所定
の当量比以上になった段階で、該均質ストイキ燃焼用の
開度に切り換えることで、良好な燃焼を維持できる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。図2は、本発明の一実施形態のシステ
ム構成を示す。アクセル開度センサ1は、ドライバによ
って操作されるアクセルペダルの開度を検出する。
【0019】クランク角センサ2は、単位クランク角毎
のポジション信号及び気筒行程位相差毎の基準信号を発
生し、前記ポジション信号の単位時間当りの発生数を計
測することにより、あるいは前記基準信号発生周期を計
測することにより、エンジン回転速度を検出できる。エ
アフローメータ3は、エンジン4への吸入空気量を検出
する。
【0020】水温センサ5は、エンジンの冷却水温度を
検出する。エンジン4には、燃料噴射信号によって駆動
し、燃料を直接燃焼室内に噴射供給する燃料噴射弁6、
燃焼室に装着されて点火を行う点火栓7が設けられる。
該燃焼室内へ圧縮行程で燃料噴射することにより、層状
燃焼によるリーン化が可能となり、空燃比を広範囲に可
変制御することができる。また、高負荷条件では吸気行
程で燃料噴射して均質燃焼を行い出力を確保するよう
に、燃焼を切り換える。一方、エンジン4の吸気通路8
には、スロットル弁9が介装され、該スロットル弁9の
開度をDCモータ等により電子制御するスロットル弁制
御装置10が備えられている。なお、スロットル弁9は、
新気量を制御する新気量計量弁を構成する。
【0021】前記各種センサ類からの検出信号は、コン
トロールユニット11へ入力され、該コントロールユニッ
ト11は、前記センサ類からの信号に基づいて検出される
運転状態に応じて前記スロットル弁制御装置10を介して
スロットル弁9の開度を制御し、前記燃料噴射弁6を駆
動して燃料噴射量 (燃料供給量) を制御し、点火時期を
設定して該点火時期で前記点火栓7を点火させる制御を
行う。
【0022】また、吸気通路8の吸気ポート部分に燃焼
室内のスワール力を制御するように開度制御されるスワ
ール制御弁12が備えられている。そして、前記コントロ
ールユニット11により、後述するようにして、アクセル
開度θaとエンジン回転速度Neとに基づいて目標吸入
空気量を演算し、該目標吸入空気量が得られるように前
記スロットル弁制御装置10に駆動信号を出力してスロッ
トル弁9の開度を制御すると共に、前記スワール制御弁
12の開度を目標開度に制御する。ここで、該スワール制
御弁12の開度によって吸気のスワール状態が変わるが、
成層燃焼と均質燃焼とではそれぞれに適したスワール強
さが異なり、例えば、高負荷条件で均質燃焼を行なう場
合は、スワールの生成は不要であるのに対し、成層燃焼
時には燃焼室内での成層混合気形成のため強いスワール
を必要とする。このため、燃焼の切り換えによって、ス
ワール制御弁12の目標開度を切り換える制御を行なう。
【0023】前記排気通路13には、排気中の特定成分例
えば酸素の濃度を検出して混合気の空燃比を検出する空
燃比センサ14が設けられる。図3は、第1の実施形態に
おける燃焼切換に対応したSCVの開度切換タイミング
制御を示す。ステップ1では、エンジンの各種センサに
よる運転状態の検出値、例えば、アクセル操作量θa,
エンジン回転速度Ne,冷却水温度Tw等を読み込む。
【0024】ステップ2では、これら検出値に基づい
て、成層燃焼,均質燃焼のいずれか適した方を選択す
る。ステップ3では、前記選択された燃焼に切換要求が
生じているか否かを判定する。ここで、実際の燃焼の切
換タイミングについて説明する。前記ステップ1での運
転状態に基づいて燃焼を切り換える要求が出ても、直ぐ
に燃焼状態を切り換えると吸入空気量の応答遅れにより
トルクに段差がつくなどの不都合を生じるので、当量比
を徐々に切換燃焼後の目標値に近づけるように変化さ
せ、トルクに段差を生じることなく切換が可能なタイミ
ングで実際の燃焼の切り換えを行なう。
【0025】そして、前記運転状態に基づく燃焼の切換
要求が出たときに、第1目標燃焼状態フラグFSTR1
の値(例えば均質で0,成層で1) を切り換え、その
後、実際の燃焼を切り換えるタイミングで第2目標燃焼
状態フラグFSTR2の値(同じく均質で0,成層で
1) を切り換える。前記燃焼の切換要求が出ているとき
とは、該要求が出されてから実際に燃焼が切り換えられ
るまでの間、つまり、前記第1目標燃焼状態フラグFS
TR1の値と第2目標燃焼状態フラグFSTR2の値と
が不一致のときである。
【0026】前記ステップ3で燃焼切換の要求が生じて
いないと判定されたときは、ステップ4へ進み、現在の
燃焼状態が均質燃焼であるか否かを判定する。そして、
均質燃焼と判定された場合は、ステップ5へ進んで、該
均質燃焼に応じてスワール制御弁12の目標開度を大きく
設定し(高負荷時には全開とする) 、成層燃焼と判定さ
れた場合は、ステップ6へ進み該成層燃焼に応じてスワ
ール制御弁12の目標開度tSCVを小さい値に設定す
る。
【0027】一方、前記ステップ3で燃焼の切換要求が
生じていると判定された場合、つまり、該要求が出され
てから実際の燃焼が切り換えられるまでの間は、ステッ
プ6へ進んでスワール制御弁12の目標開度を成層燃焼に
応じた目標開度tSCVに設定する。図4は、上記と同
一の制御ロジックを別の形態で実行した第2の実施形態
のフローチャートを示したもので、ステップ11で、前記
第1目標燃焼状態フラグFSTR1と第2目標燃焼状態
フラグFSTR2が共に0であるか否かを判定し、そう
である場合はステップ12へ進んで均質燃焼に応じたSC
Vの目標開度tSCVに設定し、そうでない場合はステ
ップ13へ進んで成層燃焼に応じたSCVの目標開度tS
CVに設定する。を選択する。
【0028】また、図5に示す第3の実施形態に係るフ
ローチャートに示すように、ステップ21で前記ステップ
11と同様第1目標燃焼状態フラグFSTR1と第2目標
燃焼状態フラグFSTR2が共に0であるか否かを判定
し、そうである場合はステップ22へ進んで均質燃焼に応
じたSCVの目標開度tSCVを設定したマップを選択
し、そうでない場合はステップ23へ進んで成層燃焼に応
じたSCVの目標開度tSCVを設定したマップを選択
し、ステップ24でそれぞれのマップからエンジンの運転
状態に応じて検索した目標開度tSCVを設定するよう
にしてもよい。
【0029】以上の実施形態におけるスワール制御弁の
燃焼切換に応じた目標開度の切換タイミングの制御をま
とめると、成層燃焼から均質燃焼に切り換える場合は、
該切換要求が出されてから実際の切換が行なわれるまで
の間は、切換前の成層燃焼に応じた目標開度に維持さ
れ、実際の燃焼切換後に均質燃焼に応じた目標開度に切
り換えられる。
【0030】一方、均質燃焼から成層燃焼に切り換える
場合は、該切換要求と同時に成層燃焼に応じた目標開度
に切り換えられ、実際の燃焼切換後も成層燃焼に応じた
目標開度に設定されることとなる。図6,図7は、上記
各実施形態における燃焼切換時の様子を示したものであ
る。
【0031】SCVの目標開度tSCVが切り換えられ
ても、ステップモータ等で駆動されるSCVの開度が目
標開度に切換終了するまでに遅れがある。そして、安定
した成層燃焼を確保するためにはSCVが目標開度(例
えば最小開度) になっていて強いスワールの生成が必然
であるのに対し、均質燃焼ではスワールの生成はそれよ
り小さくてよいが、SCVの駆動動作遅れにより一時的
に適正値より強いスワールが残留していても問題はな
い。
【0032】したがって、図6に示すように均質燃焼か
ら成層燃焼への切換では、エンジン負荷等の運転状態か
ら該切換が要求されると同時にSCVを駆動して、実際
の燃焼切換が行なわれるまでに、SCVの実際の開度r
SCVを目標開度tSCVに切り換えておくことによ
り、成層燃焼への切換開始直後からSCVにより適正な
強度のスワールを生成して良好な成層燃焼を得ることが
できる。
【0033】一方、成層燃焼から均質燃焼への切換で
は、図7に示すように実際の燃焼が成層燃焼である間
は、SCVの開度を成層燃焼用の目標開度tSCVに維
持し、均質燃焼に切換と同時に目標開度tSCVを均質
燃焼用の開度に増大する。実際のrSCVが均質燃焼用
の目標開度tSCVに切り換わるには駆動の遅れがある
が、既述したように、一時的に強めのスワールが残留す
る程度であり均質燃焼に影響を与えることはない。
【0034】図8は、均質燃焼でも理論空燃比で燃焼を
行なう均質ストイキ燃焼と理論空燃比よりリーン(空燃
比20程度) な均質リーン燃焼と成層燃焼とを切り換える
エンジンにおいて、均質ストイキ燃焼と成層燃焼との間
で切換を行なう場合のSCV開度切換制御の実施形態の
フローチャートを示す。ステップ31〜ステップ34は、前
記第1の実施形態のステップ1〜ステップ4と同様であ
る。
【0035】ステップ34で、均質燃焼と判定と判定され
たときはステップ35へ進み、目標燃焼状態が均質リーン
燃焼であるか否(均質ストイキ燃焼) であるかを、運転
状態に応じて設定されるフラグFLEANの値によって
判定する。そして、均質リーン燃焼であると判定された
ときは、ステップ36へ進んで均質リーン燃焼に応じたS
CVの目標開度tSCVhlを選択する。なお、均質リー
ン燃焼では、混合性を良くするため、ある程度のスワー
ルを発生させるべく、成層燃焼用の開度(例えば最小開
度) と均質ストイキ燃焼用の開度(例えば全開) との間
の中間開度に設定する。
【0036】また、ステップ35で均質ストイキ燃焼と判
定された場合は、ステップ37へ進み、当量比が均質スト
イキ燃焼用のSCV開度(例えば全開) を許可する設定
値以上になっているか否かを判定する。即ち、定常の均
質ストイキ燃焼時つまり理論空燃比燃焼時では当然に当
量比は前記設定値より大きい値となるようにしている
が、成層燃焼から均質ストイキ燃焼への切り換え時に
は、トルクを滑らかに変化させるため、目標燃焼状態が
均質ストイキ燃焼と判定され、実際の燃焼を均質燃焼に
切り換えた後も当量比を徐々に増大して目標の理論空燃
比に達するようにしている。このため、均質ストイキ燃
焼の当量比に比較して当量比が小さ過ぎる場合、つま
り、実際にはまだ均質リーン燃焼である場合に、SCV
を均質ストイキ燃焼用の開度に切り換えてしまうと、ス
ワールが弱過ぎて混合性が低下し、良好な燃焼が得られ
ない。そこで、前記当量比が前記設定値以上となるまで
は、ステップ36へ進んで、SCVを均質リーン燃焼用の
目標開度tSCVhlに設定し、設定値以上となってから
ステップ38へ進んで均質ストイキ燃焼用の目標開度tS
CVhsに切り換える。
【0037】また、ステップ31で燃焼切り換え要求が出
されている場合、及びステップ32で実際の燃焼が成層燃
焼と判定されている場合は、前記第1の実施形態で説明
した理由により、ステップ39へ進んでSCVとして成層
燃焼用の目標開度tSCVsを選択する。図9,図10
は、該第4の実施形態の燃焼切換時の様子を示したもの
である。
【0038】図9において均質ストイキ燃焼から成層燃
焼への切換時は、まず、目標エンジントルクtTeOの
減少に伴い目標燃焼状態が均質ストイキ燃焼から均質リ
ーン燃焼に切り換わり(FLEAN=ストイキ→リー
ン) 、ここで、SCVの目標開度tSCVが均質ストイ
キ燃焼用の目標開度tSCVhsから均質リーン燃焼用の
目標開度tSCVhlに切り換わり、実際の開度rSCV
が目標開度tSCVhlまで減少する。
【0039】このようにして、燃焼状態が均質ストイキ
燃焼から均質リーン燃焼に切り換わると、これに応じて
SCVの目標開度も均質ストイキ燃焼用の目標開度tS
CVhsから均質リーン燃焼用の目標開度tSCVhlに切
り換わり、それぞれの燃焼に応じた適正なスワールを得
て良好な燃焼状態を確保することができる。次いで、エ
ンジン運転状態の変化に応じて燃焼状態の切換要求が出
され、第1目標燃焼状態フラグFSTR1が均質燃焼か
ら成層燃焼に切り換えられると、その時点でSCVの目
標開度tSCVは、前記均質リーン燃焼用の目標開度t
SCVhlから成層燃焼用の目標開度tSCVs に切り換
えられ、実際の開度rSCVが再度目標開度tSCVs
まで減少する。
【0040】このようにして、その後、目標当量比の減
少により、実際の燃焼が均質燃焼から成層燃焼に切り換
えられるときには、実際の開度rSCVは成層燃焼用の
目標開度tSCVs に達しており、切換当初から成層燃
焼に適した強いスワールを得て良好な成層燃焼に移行す
ることができる。一方、成層燃焼から均質ストイキ燃焼
への切換時は、図10において目標エンジントルクtTe
Oの増大に応じて、まず、目標燃焼状態の切換要求が出
されて第1目標燃焼状態フラグFSTR1が成層燃焼か
ら均質燃焼に切り換わり、次いで均質リーン燃焼から均
質ストイキ燃焼への切換に応じてフラグFLEANがリ
ーンからストイキに切り換わり、最後に実際の燃焼の切
換に応じてフラグFSTR2が成層燃焼から均質に切り
換わるが、SCVの目標開度tSCVは成層燃焼用の目
標開度tSCVs に維持される。
【0041】さらに目標エンジントルクtTeOの増大
に伴い目標当量比TFBYAが増大して実際の均質スト
イキ燃焼に近い設定値当量比TFBYAoになったとき
に初めてSCVの目標開度tSCVを均質ストイキ燃焼
用の目標開度tSCVhsに切り換え、実際の開度rSC
Vを前記目標開度tSCVhs(例えば全開) まで増大さ
せる。
【0042】即ち、実際の燃焼が成層燃焼である間は勿
論のこと、均質燃焼に切り換えられてからも目標当量比
が小さい過渡状態では、成層燃焼用の開度に維持するこ
とにより適度なスワールを発生させて良好な燃焼を維持
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施形態のシステム構成を示す図。
【図3】第1の実施形態に係るSCVの開度制御ルーチ
ンを示すフローチャート。
【図4】第2の実施形態に係るSCVの開度制御ルーチ
ンを示すフローチャート。
【図5】第3の実施形態に係るSCVの開度制御ルーチ
ンを示すフローチャート。
【図6】第1〜第3の各実施形態における均質燃焼から
成層燃焼への切換時における各状態量の変化を示すタイ
ムチャート。
【図7】第1〜第3の各実施形態における成層燃焼から
均質燃焼への切換時における各状態量の変化を示すタイ
ムチャート。
【図8】第4の実施形態に係るSCVの開度制御ルーチ
ンを示すフローチャート。第1〜第3の各実施形態にお
ける均質燃焼から成層燃焼への切換時における各状態量
の変化を示すタイムチャート。
【図9】第4の各実施形態における均質ストイキ燃焼か
ら成層燃焼への切換時における各状態量の変化を示すタ
イムチャート。
【図10】第4の各実施形態における成層燃焼から均質ス
トイキ燃焼への切換時における各状態量の変化を示すタ
イムチャート。
【符号の説明】
1 アクセル開度センサ 2 クランク角センサ 3 エアフロメータ 4 エンジン 6 燃料噴射弁 8 吸気通路 9 スロットル弁 10 スロットル弁制御装置 11 コントロールユニット 12 スワール制御弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 45/00 301 F02D 45/00 301G 312 312A

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】均質燃焼と成層燃焼とを切り換えるエンジ
    ンの吸気系にスワール制御弁を介装し、該スワール弁の
    目標開度を前記燃焼毎に設定するエンジンの吸気制御装
    置において、 前記スワール制御弁の均質燃焼と成層燃焼との切り換え
    に応じた目標開度の切換タイミングを、均質燃焼と成層
    燃焼との切換方向によって異なるタイミングに設定する
    目標開度切換タイミング制御手段を設けたことを特徴と
    するエンジンの吸気制御装置。
  2. 【請求項2】前記目標開度切換タイミング制御手段は、
    均質燃焼から成層燃焼への切換時にはエンジン運転状態
    に応じた均質燃焼から成層燃焼への切換の要求があった
    ときに設定し、成層燃焼から均質燃焼への切換時にはエ
    ンジン運転状態に応じた均質燃焼から成層燃焼への切換
    の要求があった後に実際の燃焼が均質燃焼に切り換えら
    れるときに設定することを特徴とする請求項1に記載の
    エンジンの吸気制御装置。
  3. 【請求項3】前記目標開度切換タイミング制御手段は、
    スワール制御弁の目標開度をエンジン運転状態に応じた
    要求が均質燃焼で、かつ、実際の燃焼も均質燃焼に切り
    換えられているときのみ均質燃焼用の開度とし、それ以
    外のときは成層燃焼用の開度とすることを特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載のエンジンの吸気制御装置。
  4. 【請求項4】理論空燃比での均質ストイキ燃焼と、理論
    空燃比よりリーンな空燃比での均質リーン燃焼と、成層
    燃焼とを切り換え、かつ、各燃焼の切換時に目標当量比
    を吸入空気量の位相に同期させる手段を備えたエンジン
    の吸気系にスワール制御弁を介装し、該スワール弁の目
    標開度を前記燃焼毎に設定するエンジンの吸気制御装置
    において、 前記スワール制御弁の前記各燃焼の切り換えに応じた目
    標開度の切換タイミングを、燃焼の切換方向によって異
    なるタイミングに設定する目標開度切換タイミング制御
    手段を設けたことを特徴とするエンジンの吸気制御装
    置。
  5. 【請求項5】前記目標開度切換タイミング制御手段は、
    均質ストイキ燃焼又は均質リーン燃焼から成層燃焼への
    切換時にはエンジン運転状態に応じた均質燃焼から成層
    燃焼への切換の要求があったときに設定し、成層燃焼か
    ら均質リーン燃焼への切換時には実際の燃焼が均質燃焼
    に切り換えられるときに設定し、成層燃焼から均質スト
    イキ燃焼への切換時には目標当量比が所定値以上となっ
    たときに設定することを特徴とする請求項4に記載のエ
    ンジンの吸気制御装置。
JP15134797A 1997-06-09 1997-06-09 エンジンの吸気制御装置 Expired - Lifetime JP3774992B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15134797A JP3774992B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 エンジンの吸気制御装置
US09/089,365 US5970948A (en) 1997-06-09 1998-06-03 Intake control system for engine
EP98110463A EP0884461B1 (en) 1997-06-09 1998-06-08 Intake control system for engine
DE1998625675 DE69825675T2 (de) 1997-06-09 1998-06-08 Saugluftsteuerungssystem für Brennkraftmaschine
KR1019980021079A KR100304231B1 (ko) 1997-06-09 1998-06-08 내연기관용흡기제어시스템

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15134797A JP3774992B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 エンジンの吸気制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10339148A true JPH10339148A (ja) 1998-12-22
JP3774992B2 JP3774992B2 (ja) 2006-05-17

Family

ID=15516587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15134797A Expired - Lifetime JP3774992B2 (ja) 1997-06-09 1997-06-09 エンジンの吸気制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5970948A (ja)
EP (1) EP0884461B1 (ja)
JP (1) JP3774992B2 (ja)
KR (1) KR100304231B1 (ja)
DE (1) DE69825675T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008839A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE519240C2 (sv) * 1998-11-20 2003-02-04 Volvo Personvagnar Ab Arrangemang vid förbränningsmotor innefattandes en värmeväxlare för anpassning av temperaturen hos avgaser vilka ska passera en NOx-adsorberande katalysator
JP3903657B2 (ja) * 1998-12-02 2007-04-11 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
CA2354749C (en) * 2000-08-10 2006-09-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system and method and engine control unit for internal combustion engine
JP4126942B2 (ja) * 2002-04-05 2008-07-30 株式会社デンソー 内燃機関制御装置
JP4092940B2 (ja) * 2002-04-19 2008-05-28 株式会社デンソー 内燃機関制御装置
US7490591B2 (en) * 2007-07-11 2009-02-17 Chrysler Llc Method and apparatus for eliminating spark-knock in an engine
US9206747B2 (en) 2012-05-30 2015-12-08 Ford Global Technologies, Llc Method and system for adjusting engine throttles
US9453469B2 (en) 2012-05-30 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc Method and system for adjusting engine throttles
JP6414128B2 (ja) * 2016-04-19 2018-10-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658067B2 (ja) * 1983-08-09 1994-08-03 マツダ株式会社 層状給気エンジン
JPS6153419A (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 Toyota Motor Corp 可変吸気スワ−ル方式の内燃機関の吸気制御方法
JPH0433381Y2 (ja) * 1985-04-09 1992-08-11
JPH0637866B2 (ja) * 1986-10-31 1994-05-18 三菱自動車工業株式会社 エンジンの点火時期制御装置
JPH02305335A (ja) * 1989-05-17 1990-12-18 Nissan Motor Co Ltd エンジンの燃焼制御装置
EP0616116B1 (en) * 1993-02-05 1998-07-22 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system and method of operating an engine
JPH07119472A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの吸気装置
JP3361381B2 (ja) * 1994-04-20 2003-01-07 富士重工業株式会社 燃料噴射式エンジンのスワール制御装置
JP3152106B2 (ja) * 1995-05-16 2001-04-03 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
US5640941A (en) * 1995-12-04 1997-06-24 Ford Motor Company Internal combustion engine with stratified charge and tumble motion
JPH09195839A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃焼制御装置
EP1273778B1 (en) * 1996-11-18 2005-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion controller of an engine performing lean charge combustion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008839A (ja) * 2015-06-23 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3774992B2 (ja) 2006-05-17
EP0884461A2 (en) 1998-12-16
US5970948A (en) 1999-10-26
KR100304231B1 (ko) 2001-12-17
EP0884461A3 (en) 2000-06-14
KR19990006747A (ko) 1999-01-25
DE69825675D1 (de) 2004-09-23
EP0884461B1 (en) 2004-08-18
DE69825675T2 (de) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100314515B1 (ko) 내연기관의제어장치
JP3680500B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR100313336B1 (ko) 직접분사가솔린엔진의연료분사제어장치
JP3536606B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
US5979397A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JP4642095B2 (ja) エンジンの制御装置及び制御方法
KR100310432B1 (ko) 엔진제어시스템및제어공정
JP3680492B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11173184A (ja) 内燃機関の制御装置
KR100306723B1 (ko) 엔진의연소절환제어장치및제어방법
JPH09268942A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
US6240895B1 (en) Method for operating an internal combustion engine mainly intended for a motor vehicle
JPH1193731A (ja) 筒内噴射内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3774992B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP3654010B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10159642A (ja) 内燃機関のノッキング判定装置
JPH1122525A (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP3680528B2 (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP2004124899A (ja) エンジンの制御装置
JP3569633B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JP3531427B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH10331695A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09324675A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term