JPH10338789A - 安定化された塩素含有樹脂組成物 - Google Patents

安定化された塩素含有樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10338789A
JPH10338789A JP9187132A JP18713297A JPH10338789A JP H10338789 A JPH10338789 A JP H10338789A JP 9187132 A JP9187132 A JP 9187132A JP 18713297 A JP18713297 A JP 18713297A JP H10338789 A JPH10338789 A JP H10338789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
pts
resin composition
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9187132A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Nakamura
典之 中村
Sukeyuki Yoshida
祐之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Chemical Co Ltd filed Critical Kyodo Chemical Co Ltd
Priority to JP9187132A priority Critical patent/JPH10338789A/ja
Publication of JPH10338789A publication Critical patent/JPH10338789A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)
  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた特性を併せもつ塩素含有樹脂組成物、
特に農業用フィルムに最適な、耐候性、高周波ミシン接
着性、ふきだし性に優れた耐久性のある塩素含有樹脂組
成物を提供する。 【解決手段】 塩素含有樹脂に一般式[化1]で表され
る有機リン化合物、[化2]で表される窒素含有多価ア
ルコール、及び酸化マグネシウム化合物を配合すること
を特徴とする安定化された塩素含有樹脂組成物。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はハウスやトンネル栽
培用などに用いて好適な、耐候性に優れ、長時間にわた
って使用しうる優れた耐久性を有し、又、フィルムどう
しの高周波ミシン接着性、ふきだし性に優れた農業用フ
ィルムに最適な新規の、安定化された塩素含有樹脂組成
物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に塩化ビニル系樹脂は、熱により着
色劣化を起こし、また屋外で長期間使用すると、太陽光
線中の紫外線により劣化することが知られている。これ
らの劣化を防止する為に、バリウム/亜鉛/ホスファイ
ト化合物や、カルシウム/亜鉛/ホスファイト化合物等
の安定剤や、エポキシ化合物、多価アルコール、β−ジ
ケトン等の安定化助剤、また紫外線吸収剤やヒンダード
アミン等の光安定剤が使用されている。しかしこれらを
農業用フィルムに適用しても、使用開始から2年も経過
すると劣化が顕著となり、ハウスやトンネルでの展張使
用に耐えられなくなる。
【0003】また、展張する際、所定の寸法に仕上げる
のに、一般にフィルムどうしをつなぎ合わせるために高
周波ミシンによる接着加工が行われる。高周波ミシンに
よる接着加工は、軟質塩素含有樹脂フィルムが誘電損失
の大きいことを利用して、高周波電界中におかれたフィ
ルムの内部発熱により、フィルムを熱融着させるもので
ある。接着加工時にフィルム表面に汚れがあったり、電
極面の調整不備があると、スパークを起こしてうまく接
着しないことがある。またフィルム中に含まれる添加物
の種類によっては、フィルム表面に塩化ビニル系樹脂に
相溶性のない、例えば金属塩化合物がふきだして、接着
性を損なわれることがしばしばある。このような接着性
が損なわれる現象は、フィルムを作成後すぐに現れて高
周波ミシンによる接着加工時に継ぎ目が剥がれる場合、
ハウスに展張している最中に剥がれる場合、ハウスに展
張してから剥がれる場合などがあるが、特に展張後にお
ける接着継ぎ目の剥がれの修理は大変な人手と時間を要
するものである。
【0004】一方、農業用に限らず、軟質塩素含有樹脂
フィルムは、その中に配合される各種添加剤に起因し
て、表面にふきだし現象がみられることが多い。これ
も、前記高周波ミシンによる接着加工性の問題と同様、
フィルム成形後短期間ないし展張して数年経過後にみら
れる好ましからざる現象である。即ち、ふきだし現象が
発生すると、例えば農業用塩化ビニルフィルムの場合、
ハウスやトンネル等に被覆した際に表面に埃が付き易く
光線透過率の低下を招き、作物の生育に悪影響を与え
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
従来の農業用樹脂フィルムのもつ欠点である耐候性、ふ
きだし性、高周波ミシン接着性を改良し、更に長期にわ
たって使用しうる優れた耐久性を有する農業用フィルム
に最適な新規の塩素含有樹脂組成物を提供することを目
的としてなされたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の好
ましい特徴を有する塩素含有樹脂組成物を開発する為に
鋭意研究を重ねた結果、特定の有機リン化合物、窒素含
有多価アルコール及び酸化マグネシウムとを併用するこ
とにより、その目的を達成しうることを見出し、本発明
を完成するに至った。
【0007】本発明において塩素含有樹脂に使用される
有機リン化合物は、一般式[化1](式中のR1、R
2、R3,及びR4は同一もしくは異なるもので、炭素
数6〜18のアルキル基、シクロアルキル基、アラルキ
ル基、アリル基、アルキル置換アリル基、アルケニル基
で示される)で表され、代表例を示せば[化3]、[化
4]、[化5]、[化6]、[化7]である。
【0008】
【化3】
【0009】
【化4】
【0010】
【化5】
【0011】
【化6】
【0012】
【化7】
【0013】これらの有機リン化合物はそれぞれ単独、
あるいは場合により、2種以上を併用してもよい。又い
かなる方法で製造されたものでもよく、[化1]式で表
される化合物を含有する反応生成物を用いることもでき
るが、純度の高い方が好ましい。配合量は、塩素含有樹
脂100重量部当たり0.1〜5.0重量部であり、好
ましくは0.3〜3.5重量部である。0.1重量部よ
り少ないと[化2]成分及び酸化マグネシウムを併用し
ても十分な耐候性が得られない。また5.0重量部より
多いと、加工時フィルムに着色が発生して好ましくな
い。
【0014】本発明で使用される窒素含有多価アルコー
ルは一般式[化2]{式中のR5、R6、R7は同一も
しくは異なるもので、(CHOH(n=1〜4)
基を示す。}で表される。これらの配合量は、塩素含有
樹脂100重量部当たり0.01〜3.0重量部、好ま
しくは0.03〜2.0重量部である。0.01重量部
より少ないと[化1]成分及び酸化マグネシウムを併用
しても、高周波ミシン接着性が劣るようになり好ましく
ない。また3.0重量部より多いと、ふきだし性が劣り
好ましくない。その代表例を示せば[化8]、[化
9]、[化10]、[化11]である。
【0015】
【化8】
【0016】
【化9】
【0017】
【化10】
【0018】
【化11】
【0019】上記窒素含有多価アルコールの市販例とし
ては、日産化学工業(株)のタナックなどが挙げられ
る。
【0020】本発明で使用される酸化マグネシウムの配
合量は、塩素含有樹脂100重量部当たり0.01〜
3.0重量部、好ましくは0.03〜2.0重量部であ
る。0.01重量部より少ないと十分な耐候性、ふきだ
し性が得られず、3.0重量部より多いと加工時フィル
ムの透明性がそこなわれて好ましくない。
【0021】上記酸化マグネシウムの市販例としては、
協和化学工業(株)のキョーワマグ30などが挙げられ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明のフィルムのベースとなる
塩素含有樹脂としては、例えば、平均重合度が約800
〜2500、好ましくは約1000〜1800のポリ塩
化ビニル、塩化ビニルを主体とする共重合体(例えば塩
化ビニル/エチレン塩化ビニル共重合体、塩化ビニル/
酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル/ハロゲン化オレフィ
ン共重合体など)、あるいはこれらのポリ塩化ビニル又
は塩化ビニル共重合体に、これと相溶性よいポリエステ
ル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、
MBS、ABS樹脂をブレンド使用することが可能であ
る。これらの塩素含有樹脂は懸濁重合法、乳化重合法、
塊状重合法など常用のいかなる製造法によって得られた
物でもよいが、一般に懸濁重合法が好ましい。これら塩
素含有樹脂は1種用いてもよいし、例えば重合度の異な
る2種以上を組み合わせて用いてもよい。
【0023】また、前記塩素含有樹脂100重量部あた
り、30〜70重量部、好ましくは40〜60重量部の
可塑剤、0.5〜7.0重量部、好ましくは1.0〜
5.0重量部の滑剤及び/又は熱安定剤、0〜5.0重
量部、好ましくは0.5〜4.0重量部の防曇剤又は界
面活性剤、0〜1.0重量%、好ましくは0.02〜
0.5重量%の防霧剤、0〜3.0重量部、好ましくは
0.1〜0.5重量部の紫外線吸収剤、0.01〜2.
0重量部、好ましくは0.03〜1.0重量部のヒンダ
ードアミン系光安定剤、0〜5.0重量部、好ましくは
1〜1.0重量部の粘着防止剤を配合することができ
る。
【0024】上記可塑剤としては、例えばジ−n−オク
チルフタレート、ジ−2−エチルヘキシルフタレート、
ジイソノニルフタレート、ジイソデシルフタレート等の
フタル酸誘導体、ジイソオクチルイソフタレート等のイ
ソフタル酸誘導体、ジオクチルアジペート等のアジピン
酸誘導体、その他リン酸トリクレジル、リン酸トリキシ
レニル,エポキシ化大豆油等が包含され、中でもジオク
チルフタレート、ジオクチルアジペートが適している。
【0025】上記滑剤及び又は熱安定剤としては、例え
ばポリエチレンワックス、脂肪酸アミドステアリン酸、
ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸バリウム、ステアリン
酸カルシウム、リシノール酸バリウム、有機亜リン酸エ
ステルのようなキレーター、エポキシ樹脂などが挙げら
れる。
【0026】上記防曇剤又は界面活性剤としては、通常
使用されうる任意のものであることができ、例えば多価
アルコールと高級脂肪酸類からなる多価アルコール部分
エステル系のものが好適である。このようなものの具体
例としては、例えばソルビタンモノステアレート、ソル
ビタンモノパルミテート、ソルビタンモノベヘネートソ
ルビタンとグリセリンの縮合物と高級脂肪酸とのエステ
ル、ソルビタンとアルキレングリコールの縮合物と高級
脂肪酸とのエステルなどのソルビタン系界面活性剤:グ
リセリンモノラウレート、グリセリンモノステアレー
ト、ジグリセリンモノステアレート、ジグリセリンモノ
ラウレート、ジグリセリンモノバルミテート、トリグリ
セリンモノステアレート、トリジグリセリンモノステア
レートなどのグリセリン系界面活性剤:ポリエチレング
リコールモノステアレート、ポリエチレングリコールモ
ノパルミテートポリエチレングリコールアルキルフェニ
ルエーテルなどのポリエチレングリコール系界面活性
剤:その他トリメチロールプロパンモノステアレートな
どのトリメチロールプロパン系界面活性剤:ペンタエリ
スリトールモノパルミテート、ペンタエリスリトールモ
ノステアレート、ジペンタエリスリトールモノステアレ
ートなどのペンタエリスリトール系界面活性剤:あるい
はそれらの異性体を含むものなどを挙げることができ
る。
【0027】上記防曇剤としては、例えばパーフロロア
ルキル基又はパーフロロアルケニル基を含有する高分
子、あるいは低分子のフッ素系界面活性剤などが挙げら
れ、一般に少なくとも0.001重量%、好ましくは少
なくとも0.01重量%の水中溶解度を有し、25℃に
おいて水の表面張力を35dyn/cm以下、好ましく
は30dyn/cm以下に低下させる能力を有するもの
が好ましい。また、パーフロロアルキル基は、その炭素
鎖中に酸素原子が介在してもよい。
【0028】上記防曇剤として用いられる市販品として
は、例えばユニダインDS−401,ユニダインDS−
403、ユニダインDS−451(以上、ダイキン工業
社製)、メガファックF−142D、メガファックF−
177(以上、大日本インキ化学工業社製)、フロラー
ドFC−170、フロラードFC−176、フロラーど
FC−430(以上、住友スリーエム社製)、サーフロ
ンS−141、サーフロンS−145、サーフロンS−
381、サーフロンS−382、サーフロンS−393
(以上、旭硝子社製)などが挙げられる。
【0029】上記紫外線吸収剤としては、例えばベンゾ
トリアゾール系、ベンゾフェノン系、サリチル酸系など
通常公知の紫外線吸収剤が用いられる。ベンゾトリアゾ
ール系のものとしては2−(2´−ヒドロキシ−3´,
5´−ジ−tert−ブチルフェニル)−5−クロロベ
ンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−t
ert−ブチル−5´−メチルフェニル)−5−クロロ
ベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´−
tert−アミル−5´−イソブチルフェニル)−5−
クロロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−
3´−イソブチル−5´−メチルフェニル)−5−クロ
ロベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´
−イソブチル−5´−プロピルフェニル)−5−クロロ
ベンゾトリアゾール、2−(2´−ヒドロキシ−3´,
5´−ジ−tert−ブチルフェニル)ベンゾトリア
ゾール、2−(2´ヒドロキシ−5´−メチルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール、2−[2´−ヒドロキシ−5
´−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニ
ル]ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
【0030】また、ベンゾフェノン系としては、2,2
´−ジヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,
2´−ジヒドロキシ−4,4´−ジメトキシベンゾフェ
ノン、2,2´,4,4´−テトラヒドロキシベンゾフ
ェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノ
ン、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロ
キシ−4−オクトキシベンゾフェノンなどが挙げられ
る。
【0031】また、サリチル酸系としては、フェニルサ
リチレート、パラオクチルフェニルサリチレートなどが
挙げられる。これらの紫外線吸収剤は単独で、または2
種以上を組み合わせて使用することができるが、特にベ
ンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系が好ましい。
【0032】上記ヒンダードアミン系光安定剤は周知の
ものであるが、例えば、ビス−(2,2,6,6−テト
ラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス−(1,
2,2,6,6,−ペンタメチル−4−ピペリジル)セ
バケート、コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシエ
チル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピぺリジン縮合物、ポリ{[6−(1,1,3,3−
テトラメチルブチル)イミノ]−1,3,5−トリアジ
ン−2,4−ジイル[(2,2,6,6−テトラメチル
−4−ピペリジル)イミノ]ヘキサメチレン[(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミ
ノ]}、テトラキス(2,2,6,6−テトラメチル−
4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボ
キシレート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジルートリデシル−1,2,3,4−ブタンテト
ラカルボキシレート、1,2,2,6,6−ペンタメチ
ル−4−ピペリジノール、および3,9−ビス(2−ヒ
ドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,1
0テトラスピロ[5,5]ウンデカンとブタンテトラカ
ルボン酸のエステルなどが挙げられる。
【0033】さらに、充填剤、酸化防止剤、帯電防止
剤、着色剤等の他の通常の樹脂添加剤を必要に応じて含
ませることができる。充填剤は通常、フィルムのベタツ
キを抑制したり、あるいは保温性を維持するために用い
られ、このようなものとしては、シリカ、タルク、水酸
化アルミニウム、ハイドロタルサイト、硫酸カルシウ
ム、ケイ酸カルシウム、水酸化カルシウム、カオリンク
レー、マイカ、アルミナ、アルミン酸ソーダ、リン酸リ
チウム、水酸化ジルコニウム、などの無機質系のものが
挙げられる。充填剤は、フィルムの厚さに応じて、種類
と配合量が決められるが、基材の塩素含有樹脂に対し、
通常0.05〜7.0重量%、好ましくは0.1〜5.
0重量%の範囲で用いられる。
【0034】上記塩素含有樹脂に各樹脂添加剤を配合す
るには、それぞれ必要量秤量し、リボンブレンダー、バ
ンバリーミキサー、スーパーミキサーその他従来から知
られている配合機、混合機に仕込み混練すればよい。
【0035】このようにして得られる樹脂組成物は、そ
れ自体既知の方法、例えばカレンダー法、押出成形法な
どによりフィルム状に成形することができる。
【0036】本発明のフィルムの厚さは、あまり薄いと
強度が不十分となるので好ましくなく、逆に厚すぎると
フィルム化作業その他に不便をきたすので、一般には
0.03〜0.3mm、好ましくは0.05〜0.2m
mの範囲とするのが適当である。
【0037】以下に本発明の具体的な実施例、および比
較例を挙げ、本発明をより繊細に説明するが、これに限
定されるものではない。
【0038】
【実施例】
(実施例1〜4、比較例1〜6)表1に示す配合からな
る塩化ビニル系樹脂組成物を通常の手段で混合した後、
カレンダー加工により0.1mmの農業用塩化ビニル系
樹脂フィルムに成形し、下記方法にて耐候性、高周波ミ
シン接着性、ふきだし性について評価した。結果を表1
に示す。
【0039】
【表1】
【0040】[試験方法] (1)耐候性 各配合からなるフィルムを促進耐候性試験機(大日本プ
ラスチックス(株)社製メタルウエザー KU−R3C
I−A)にて100時間後のフィルムの外観の劣化変化
を目視にて評価した。 (2)高周波ミシン溶着性 各配合からなるフィルムをそれぞれ同配合のフィルムど
うしを高周波ミシンで1m接着し、引張り試験機にて剥
離強度、溶着の程度を評価した。 (3)ふきだし性 各配合からなるフィルムを40℃の水中に24時間浸責
した後、とりだし、目視にて評価した。
【0041】 [評価基準] (1)耐候性 ◎ … 褐変が認められない ○ … 褐変がわずかに認められる △ … 褐変が認められる × … 褐変が多く認められる ××… 全面に褐変が認められる (2)高周波ミシン接着性 ◎ … 全面接着し材料破壊 ○ … やや剥がれ材料破壊有り △ … 1/2量剥がれ材料破壊1/ 2量有り × … 2/3量剥がれ材料破壊1部 有り ××… 全面剥がれる (3)ふきだし性 ◎ … ふきだしがない ○ … ふきだしがわずかに発生する △ … ふきだしが発生する × … ふきだしがやや多く発生する ××… ふきだしが多く発生する
【0042】
【発明の効果】本発明の塩素含有樹脂組成物より成形し
た農業用塩化ビニル系樹脂フィルムは、表1の結果から
も明らかなように、従来の配合に加え特定の有機リン酸
化合物、窒素含有多価アルコール、酸化マグネシウムを
併用する事により、従来の農業用塩化ビニル系樹脂フィ
ルムに比べ、耐候性に優れるので長期間にわたっての展
張が可能になり、またふきだしが少なく、高周波ミシン
接着性もよいという大きな効果がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 5/521 C08K 5/521

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塩素含有樹脂100重量部に対し、一般
    式[化1](式中のR1、R2、R3、及びR4は同一
    もしくは異なるもので、炭素数6〜18のアルキル基、
    シクロアルキル基、アラルキル基、アリル基、アルキル
    置換アリル基、アルケニル基)で示される有機リン化合
    物0.1〜5.0重量部、好ましくは0.3〜3.5重
    量部と、[化2]{式中のR5、R6、R7は同一もし
    くは異なるもので、(CHOH(n=1〜4)基
    を示す。}で示される窒素含有多価アルコールを0.0
    1〜3.0重量部、好ましくは0.03〜2.0重量部
    と、酸化マグネシウム化合物0.01〜3.0重量部、
    好ましくは0.03〜2.0重量部を配合することを特
    徴とする安定化された塩素含有樹脂組成物。 【化1】 【化2】
JP9187132A 1997-06-09 1997-06-09 安定化された塩素含有樹脂組成物 Withdrawn JPH10338789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187132A JPH10338789A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 安定化された塩素含有樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9187132A JPH10338789A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 安定化された塩素含有樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10338789A true JPH10338789A (ja) 1998-12-22

Family

ID=16200693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187132A Withdrawn JPH10338789A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 安定化された塩素含有樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10338789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137098A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Matsui Kagaku Kk 金属印刷インキ組成物およびそれを用いた印刷金属板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137098A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Matsui Kagaku Kk 金属印刷インキ組成物およびそれを用いた印刷金属板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824711B2 (en) Phosphite ester additive composition
JP5107250B2 (ja) 可塑化ポリ塩化ビニル組成物
JP2003064233A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及び塩化ビニル系樹脂組成物
JP4453225B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH10338789A (ja) 安定化された塩素含有樹脂組成物
JP4030653B2 (ja) 合成樹脂用防曇剤組成物
JPH02263854A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂被覆材
JP4072948B2 (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2006124502A (ja) ハロゲン含有樹脂用安定化剤及びハロゲン含有樹脂組成物
JP6792140B2 (ja) 塩素含有樹脂用安定化剤及び該安定化剤を含む安定化された塩素含有樹脂組成物
JP2000026687A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂用安定化剤及びポリ塩化ビニル樹脂系組成物
JP6520570B2 (ja) 1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤
JP3238471B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用改質剤及びそれを用いた農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH0530859B2 (ja)
JPH0912814A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000007865A (ja) 塩素含有樹脂フィルム用安定化剤及び塩素含有樹脂フィルム組成物
JPH05320452A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フイルム
JPH0725929B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2000026684A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH10298439A (ja) 樹脂用安定剤及びその利用
JP2004154116A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JP2000034378A (ja) 塩素含有樹脂用安定化剤及び塩素含有樹脂組成物
JP2016222895A (ja) エポキシシクロヘキサンジカルボン酸ジエステルからなる塩化ビニル系樹脂用可塑剤及び該可塑剤を含有する軟質塩化ビニル系樹脂組成物
JP2000017125A (ja) 塩素含有樹脂フィルム用安定化剤及び塩素含有樹脂フィルム組成物
EP0346482A1 (en) Thermoplastic resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907