JPH10331686A - 内燃機関の制御装置 - Google Patents

内燃機関の制御装置

Info

Publication number
JPH10331686A
JPH10331686A JP9144919A JP14491997A JPH10331686A JP H10331686 A JPH10331686 A JP H10331686A JP 9144919 A JP9144919 A JP 9144919A JP 14491997 A JP14491997 A JP 14491997A JP H10331686 A JPH10331686 A JP H10331686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
fuel injection
state
stratified
homogeneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9144919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3680492B2 (ja
Inventor
Yuki Nakajima
祐樹 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP14491997A priority Critical patent/JP3680492B2/ja
Priority to EP98110026A priority patent/EP0882878B1/en
Priority to KR1019980020376A priority patent/KR100284794B1/ko
Priority to DE69822702T priority patent/DE69822702T2/de
Priority to US09/089,364 priority patent/US5937822A/en
Publication of JPH10331686A publication Critical patent/JPH10331686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3680492B2 publication Critical patent/JP3680492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2250/00Engine control related to specific problems or objectives
    • F02D2250/12Timing of calculation, i.e. specific timing aspects when calculation or updating of engine parameter is performed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】成層燃焼,均質燃焼間の切換時の燃焼性を安定
させる。 【解決手段】成層燃焼,均質燃焼の切換が可能な内燃機
関において、成層燃焼から均質燃焼に切り換え判定があ
ってから(参照) 、均質燃焼に応じた燃料噴射量の演
算が終了してから(参照) 均質燃焼の燃料噴射時期が
来た気筒から均質燃焼への移行を開始する(参照) 。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の制御装
置に関し、特に成層燃焼と均質燃焼とを運転状態に応じ
て切り換える機関における該燃焼切換時の燃料噴射制御
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ガソリン機関等の火花点火式機関
において燃料を燃焼室内に直接噴射し、低・中負荷領域
では、燃料を圧縮行程で噴射することにより点火プラグ
付近のみに可燃混合気を層状に生成して成層燃焼を行
い、これにより、空燃比を大幅にリーンとした燃焼を可
能として燃費,排気浄化性能を大きく改善した技術が開
発されている。
【0003】但し、該成層燃焼を行なう内燃機関でも、
所定以上の高負荷領域では、限られたシリンダ容積で要
求トルクを確保するためには、燃料を吸気行程で噴射し
て均質に混合した混合気を形成し(均質燃焼用に燃料を
吸気通路に噴射する燃料噴射弁を備えるものを含む) 、
均質燃焼を行なう必要があり、したがって、成層燃焼と
均質燃焼とを運転状態に応じて切り換えるようにしてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種の、燃料噴射時
期の切換によって成層燃焼−均質燃焼を切換可能な機関
においては、成層燃焼と均質燃焼とで燃料噴射時期が大
きく異なるため、燃焼状態の切換判定が行なわれてから
直ぐに切換後の燃焼状態に対応した燃料噴射を実行する
と、例えば、均質燃焼から成層燃焼への切換の場合、あ
る気筒の均質燃焼の燃料噴射時期と成層燃焼の燃料噴射
時期との間に切換判定がきたときは、該気筒には既に均
質燃焼の燃料噴射を終えた後、更に、成層燃焼の噴射時
期で燃料噴射が行なわれてしまうため、混合気がオーバ
ーリッチとなってしまう。逆に、成層燃焼から均質燃焼
への切換の場合は、均質燃焼の燃料噴射時期を燃料噴射
を行なわないまま経過した後に成層燃焼への切換判定が
あり、その後成層燃焼の燃料噴射時期がきても切換判定
の結果に従って成層燃焼用の燃料噴射が実行されないこ
ととなるため、実質的に失火状態となってしまい、全気
筒平均の混合比がオーバーリーンとなってしまう。
【0005】以上の点に鑑み、燃焼状態の切換判定と各
燃焼状態での燃料噴射時期とに基づいて燃料噴射方式を
変更するようにしたものが提案されている(特公平7−
99105号公報参照) 。しかし、上記のものでは、前
記燃焼の切換判定と燃料噴射量(パルス幅) の演算が終
了するまでの間に、燃料噴射時期がきてしまった場合に
は、該燃料噴射時期に要求される燃料を噴射できなくな
ってしまう場合がある。一般に、前記燃焼の切換判定と
燃料噴射量の演算は、時間同期で行なわれ、噴射時期の
カウントはクランク角度同期で進められ、クランク角度
同期の方に優先権があるため、燃料噴射量演算中に噴射
時期が来てしまった場合は、上記のように要求に応じた
燃料噴射を行なえない。
【0006】本発明は、このような従来の課題に着目し
てなされたもので、燃焼状態の切換に応じて、速やかな
切換を満たしつつ、適正な燃料噴射が行なわれるように
した内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、請求項1に係
る発明は、図1に示すように、燃料噴射時期を変更する
ことにより、燃焼状態を成層燃焼と均質燃焼とに切換可
能な内燃機関の制御装置において、機関の運転状態を検
出する運転状態検出手段と、検出された機関の運転状態
に基づいて、前記成層燃焼と均質燃焼とのいずれかの燃
焼状態を選択する燃焼状態選択手段と、前記燃焼状態選
択手段により選択された燃焼状態に応じた燃料噴射量を
演算する燃料噴射量演算手段と、前記燃焼状態選択手段
により選択された燃焼状態が成層燃焼から均質燃焼に切
り換えられたとき、成層燃焼より早い均質燃焼の燃料噴
射時期までに、均質燃焼に応じた燃料噴射量の演算が終
了した気筒から、該均質燃焼に応じた燃料噴射を開始さ
せ、該燃料噴射量の演算が終了していない気筒について
は、切換前に演算された成層燃焼に応じた燃料噴射量を
用いて成層燃焼に応じた燃料噴射を実行させる噴射切換
制御手段と、を含んで構成したことを特徴とする。
【0008】このようにすれば、燃焼選択手段により選
択された燃焼状態が成層燃焼から均質燃焼に切り換えら
れた場合は、吸気行程で開始される均質燃焼の燃料噴射
時期までに該均質燃焼の燃料噴射量の演算が終了した気
筒から均質燃焼に移行されるため、該演算が終了して均
質燃焼の噴射時期に均質燃焼の燃料噴射量を噴射するこ
とが可能な気筒から均質燃焼への移行が行なわれ、一
方、該均質燃焼の燃料噴射量の演算が終了していない気
筒は切換前に演算された成層燃焼用の燃料噴射量に基づ
いて成層燃焼の噴射時期に燃料が噴射されて成層燃焼を
継続する構成としたため、均質燃焼の噴射時期後に燃料
噴射量の演算が行なわれる場合は勿論のこと、燃料噴射
量の演算途中で均質燃焼の噴射時期が来るものについて
も、成層燃焼が行なわれるので、同一気筒に対して燃焼
の抜けがなく、オーバーリーンを確実に防止できる。
【0009】また、請求項2に係る発明は、前記噴射切
換制御手段は、前記燃焼状態選択手段により選択された
燃焼状態が均質燃焼から成層燃焼に切り換えられた場合
に、均質燃焼に応じた燃料噴射時期までに、成層燃焼の
燃料噴射量の演算が終了している気筒については、該燃
料噴射量を用いて成層燃焼に応じた燃料噴射を実行させ
ることを特徴とする。
【0010】一方、均質燃焼から成層燃焼に切り換える
場合は、均質燃焼に応じた燃料噴射時期までに切換後の
成層燃焼の燃料噴射量の演算が終了している気筒につい
ては、成層燃焼させることが可能なので、均質燃焼を停
止させて成層燃焼を開始させるが、そうでない気筒につ
いては、演算の途中で均質燃焼の噴射時期が来た気筒に
ついては、該噴射時期に燃料噴射して均質燃焼を実行さ
せ、また、均質燃焼を既に終了している気筒については
成層燃焼を停止させることにより、同一気筒について二
重噴射が防止され、オーバーリッチを確実に防止でき
る。
【0011】また、請求項3に係る発明は、前記噴射切
換制御手段は、前記燃焼状態選択手段により選択された
燃焼状態が均質燃焼から成層燃焼に切り換えられた場合
に、均質燃焼に応じた燃料噴射時期までに、成層燃焼へ
の選択が終了している気筒については、該燃料噴射量を
用いて成層燃焼に応じた燃料噴射を実行させることを特
徴とする。
【0012】通常は、均質燃焼の噴射時期が来た直後に
成層燃焼用の燃料噴射量を演算すれば、該演算は成層燃
焼用の噴射時期までに終了すると考えられるので、均質
燃焼の噴射時期までに成層燃焼への切換の判定しただけ
で、成層燃焼への切換を行なっても問題がなく、より早
く成層燃焼への切換を開始できる。また、請求項4に係
る発明は、前記噴射切換手段は、前記燃焼状態選択手段
により選択された燃焼状態が成層燃焼から均質燃焼に切
り換えられた場合に、該均質燃焼に応じた燃料噴射量の
演算中に均質燃焼に応じた燃料噴射時期がきたときは、
該演算が終了するまで燃料噴射開始を遅らせることを特
徴とする。
【0013】このようにすれば、均質燃焼の本来の噴射
時期までに均質燃焼の燃料噴射量の演算が終了していな
い場合でも、演算終了まで噴射時期を遅らせることによ
って均質燃焼をいち早く開始させることができる。ま
た、請求項5に係る発明は、前記燃焼状態選択手段は、
機関の運転状態に基づいて前記燃焼状態を切り換えるべ
き状態を判定した後、該切換前の目標当量比から切換後
の目標当量比への変化を遅らせる補正を行い、該遅れ補
正された目標当量比に基づいて機関トルクを一定に保持
しつつ燃焼状態が切換可能な切換時期を決定し、該結果
に基づいて燃焼状態を選択することを特徴とする。
【0014】目標当量比がステップ的に変化した場合、
燃料噴射量については速やかに当量比の変化に追従させ
ることができるが、吸入空気量についてはスロットル弁
の動作遅れや吸気系容積による遅れが大きいため、当量
比をステップ的に変化させると大きなトルク変化を発生
してしまう。また、成層燃焼と均質燃焼とでは当量比で
オーバーラップしている領域が限られており、安定した
燃焼を維持しつつ燃焼状態を切り換えるには前記のオー
バーラップ領域で行う必要がある。
【0015】そこで、目標当量比の変化に遅れ補正を行
い、前記燃焼状態の切換が可能なオーバーラップ領域に
おいて、機関トルクを一定に保持しつつ燃焼状態を切り
換えるように燃焼状態の選択を行なうことにより、安定
した状態で切換を行なうことができる。また、請求項6
に係る発明は、前記燃料噴射量演算手段は、前記運転状
態検出手段に基づいて燃焼状態に応じた燃焼効率を算出
し、該燃焼効率に基づいて燃焼状態を機関トルク一定に
保持しつつ切り換えるように燃料噴射量を演算すること
を特徴とする。
【0016】成層燃焼と均質燃焼とでは燃焼効率が異な
り、前記安定した燃焼での切換が可能な当量比領域では
均質燃焼の方が燃焼効率が高い。そこで、該燃焼効率の
相違に基づいて、燃料噴射量を補正することにより、機
関トルクを一定に維持しつつ燃焼状態を切り換えること
が可能となる。また、請求項7に係る発明は、前記燃焼
状態に応じた燃料噴射時期が、前記運転状態検出手段に
よって検出された機関の運転状態に基づいて可変に設定
されることを特徴とする。
【0017】機関の回転速度や負荷等で決まる運転状態
によって燃料噴射時期を可変に設定することにより、運
転状態により適正にマッチングした混合気状態を形成す
ることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図に基
づいて説明する。図2は、本発明の一実施形態のシステ
ム構成を示す。アクセル操作量センサ1は、ドライバに
よって踏み込まれたアクセルペダルの踏込み量を、検出
する。
【0019】機関回転速度検出手段としてのクランク角
センサ2は、単位クランク角毎のポジション信号及び気
筒行程位相差毎の基準信号を発生し、前記ポジション信
号の単位時間当りの発生数を計測することにより、ある
いは前記基準信号発生周期を計測することにより、機関
回転速度Neを検出できる。エアフローメータ3は、機
関4への単位時間当りの吸入空気量を検出する。
【0020】水温センサ5は、機関4の冷却水温度を検
出する。機関4のシリンダ部には、燃焼室12内に燃料を
直接噴射する燃料噴射弁6、燃焼室12内で火花点火を行
う点火栓7が設けられる。そして、低・中負荷領域で
は、燃焼室12内に圧縮行程で燃料噴射することにより、
燃焼室12内の点火栓7周辺に可燃混合気を層状に形成し
て成層燃焼を行い、高負荷領域では燃焼室7内に吸気行
程で燃料噴射することによりシリンダ全体に略均質な混
合比の混合気を形成して均質燃焼を行なうことができる
ようになっている。
【0021】また、内燃機関4の吸気通路8には、スロ
ットル弁9が介装され、該スロットル弁9開度を電子制
御可能なスロットル弁制御装置10が備えられている。前
記各種センサ類からの検出信号は、コントロールユニッ
ト11へ入力され、該コントロールユニット11は、前記セ
ンサ類からの信号に基づいて検出される運転状態に応じ
て前記スロットル弁制御装置10を介してスロットル弁9
の開度を制御し、前記燃料噴射弁6を駆動して燃料噴射
量 (燃料供給量) を制御し、点火時期を設定して該点火
時期で前記点火栓7を点火させる制御を行う。
【0022】次に、前記コントロールユニット11により
実行される燃料噴射制御を、図3〜図9の各フローチャ
ートに従って説明する。図3は、燃料噴射量演算のフロ
ーを示す。このフローは、所定時間例えば10msec毎
に実行される。ステップ1では、均質燃焼への要求があ
るか否かを判定する。つまり、いずれの燃焼状態を選択
するかの機能であるから燃焼状態選択手段を構成する。
具体的には、まず、機関の運転状態,基本的には機関の
回転速度と負荷とに基づき、その他冷却水温度等を考慮
して成層燃焼,均質燃焼のいずれの燃焼状態とすべきか
と、該燃焼状態も含めて運転状態に応じた目標当量比を
マップからの検索等により求める。次に、成層燃焼と均
質燃焼との切換を含む運転状態の変化により、切換前後
の目標当量比が変化したときは、該目標当量比にステッ
プ的に変化させようとしても、吸入空気量の変化にスロ
ットル弁の動作遅れや吸気系容積による遅れを生じるた
め、該遅れに合わせるように目標当量比の変化に位相遅
れ補正を施し、目標当量比と共に機関トルクを滑らかに
変化させる。一方、成層燃焼と均質燃焼との間で切換を
行なう場合は、両燃焼状態で共に安定した燃焼が確保で
きる当量比の共通な領域で切換を行なう必要があり、し
たがって、前記位相遅れ補正した目標当量比を、前記燃
焼状態が切換可能な領域に設定された当量比しきい値と
比較し、該しきい値以上のときは均質燃焼,しきい値未
満のときは、成層燃焼というように切り換えて選択する
ステップ1で均質燃焼が選択されたときはステップ2へ
進み、均質燃焼に応じた燃料噴射量CTIHを演算す
る。ここで、該燃料噴射量CTIHは、以下のように算
出される。まず、機関の回転速度Ne,前記エアフロメ
ータによって検出される実際の吸入空気量Qから基準当
量比(通常理論空燃比相当値=1) に換算した場合の基
本燃料噴射量Tpを算出する(Tp=k・Q/Ne;k
は定数) 。これを前記位相遅れ補正された目標当量比T
FBYAD,水温等の補正係数THOS,燃焼効率補正
係数ITAF,バッテリ電圧補正係数Tsで補正して次
式のように算出される。
【0023】CTIH=Tp・TFBYAD・THOS
・ITAFH+Ts ここで、前記燃焼効率補正係数は、燃焼効率が目標当量
比やEGR率によって変化するので、これらをパラメー
タとして求められ、かつ、成層燃焼と均質燃焼とでは異
なるので均質燃焼用と成層燃焼用とで別個のマップを用
意し、この場合は均質燃焼用のマップから検索した値I
TAFHが求められる。このように燃焼効率が燃焼状態
に応じて異なるために、選択された各燃焼状態毎に燃料
噴射量を演算する必要がある。なお、本実施の形態で
は、選択された燃焼状態だけの燃料噴射量を演算する構
成であるため、前記従来例のように常時成層燃焼と均質
燃焼との燃料噴射量を演算するものに比較して演算負荷
を減少できる。
【0024】ステップ3では、上記ようにして演算され
た燃料噴射量CTIHを、次回燃料噴射される気筒nの
均質燃焼用の燃料噴射量TISETHnとしてセットす
る。ステップ4では、前記均質燃焼の燃料噴射量CTI
Hの演算を終了したことを示すためCTIH演算終了フ
ラグをセットする。ステップ5では、各気筒の所定クラ
ンク角位置で出力される信号REFの中で特定の気筒か
らの基準信号REFから次回燃料噴射が行なわれる気筒
の噴射時期までのクランク角度TITMを検索する。
【0025】一方、ステップ1で均質燃焼の要求がな
く、つまり成層燃焼が選択されたときは、ステップ6へ
進んで成層燃焼に応じた燃料噴射量CTISを均質燃焼
の場合と同様にして演算する。但し、前記したように燃
焼効率補正係数は成層燃焼用のマップから検索した値I
TAFSを用いる。ステップ7では、前記燃料噴射量C
TISを対応する気筒の成層燃焼用の燃料噴射量TIS
ETSnとしてセットする。
【0026】ステップ8では、均質燃焼用の燃料噴射量
CTIHの演算が終了していないことを示すようにCT
IH演算終了フラグをリセットする。次いでステップ5
へ進み、次回燃料噴射が行なわれる気筒の噴射時期まで
のクランク角度TITMを検索する。図4は、燃料噴射
時期(I/T) の基本設定フローを示し、前記信号RE
F入力毎に実行され、ステップ11では均質燃焼に応じた
吸気行程での燃料噴射時期を設定し、ステップ12では成
層行程に応じた圧縮行程でのに燃料噴射時期を設定す
る。
【0027】図5は、前記均質燃焼用燃料噴射時期設定
のサブルーチンのフローを示す。ステップ21では、均質
燃焼用の燃料噴射時期TITMHを、前記基準信号RE
Fからのクランク角度として、燃料噴射量CTIH,機
関回転速度Neをパラメータとするマップから検索す
る。ステップ22では、前記基準信号REFから噴射時期
に至るまでにカウントされる信号REF数INJOFH
を、REFHカウンタにセットする。
【0028】ステップ23では、前記REFカウンタでカ
ウントされる最後の信号REFから均質燃焼の燃料噴射
時期までのクランク角度ANGTMHを、単位クランク
角度(例えば1度) 毎にカウントするPOSHカウンタ
にセットする。図6は、前記成層燃焼用燃料噴射時期設
定のサブルーチンのフローを示す。ステップ31では、成
層燃焼用の燃料噴射時期TITMSを、前記基準信号R
EFからのクランク角度として、燃料噴射量CTIS,
機関回転速度Neをパラメータとするマップから検索す
る。
【0029】ステップ32では、前記基準信号REFから
噴射時期に至るまでにカウントされる信号REF数IN
JOFSを、REFSカウンタにセットする。ステップ
33では、前記REFカウンタでカウントされる最後の信
号REFから成層燃焼の燃料噴射時期までのクランク角
度ANGTMSを、POSSカウンタにセットする。
【0030】図7は、各燃焼状態の噴射開始時期を計測
するフローを示し、該フローは前記単位クランク角度
(1度) 毎に実行される。ステップ41では、前記POS
Hカウンタ及びPOSSカウンタにセットされた前記ク
ランク角度ANGTMH及びANGTMSがそれぞれデ
クリメントされ、ステップ42では、前記ANGTMHの
値が0になったか否かを判定する。
【0031】0になったときは、均質燃焼に応じた燃料
噴射時期に達したときであるので、ステップ43へ進んで
均質燃焼用の燃料噴射制御を実行する。ステップ42でA
NGTMHの値が0にならないときは、ステップ44へ進
み、同様に前記ANGTMSの値が0になったか否かを
判定し、0になったときは、ステップ45へ進んで成層燃
焼用の燃料噴射制御を実行する。
【0032】図8は、前記均質燃焼用の燃料噴射制御の
フローを示す。ステップ51では、前記均質燃焼用の燃料
噴射量CITHの演算が終了しているか否かを前記CI
TH演算終了フラグの値によって判定する。そして、前
記燃料噴射量CITHの演算が終了していると判定され
た場合は、ステップ52へ進んで対応する気筒nの成層燃
焼に応じた燃料噴射量TISETSnの値を0にリセッ
トして成層燃焼を停止させる。
【0033】ステップ53では、前記均質燃焼に応じた燃
料噴射量TISETHnを読み込む。ステップ54では、
前記燃料噴射量TISETHn(パルス幅) に応じた燃
料噴射弁の通電時間を計測するカウンタにストアする。
ステップ55では、該気筒nの燃料噴射弁の通電が開始さ
れ、前記TISETHnに対応する量の燃料が噴射さ
れ、均質燃焼が実行される。
【0034】このようにしてステップ56で、前記燃料噴
射弁がカウンタにストアされた時間通電されて均質燃焼
用の燃料噴射が実行されたことを示す均質噴射実行フラ
グがセットされる。また、ステップ51で均質燃焼用の燃
料噴射時期までに該均質燃焼用の燃料噴射量CITHの
演算が終了していない(演算途中を含む) と判定された
場合は、ステップ57へ進み、対応する気筒nの均質燃焼
用の燃料噴射量TISETHnを0にリセットする。こ
れにより、成層燃焼から均質燃焼に切り換えられた場合
でも、均質燃焼用の燃料噴射量の演算が終了しない間に
均質燃焼用の噴射時期が来てしまった気筒については、
まだ、燃料噴射量が演算されていないので均質燃焼への
切換が停止される。また、前記したように、均質燃焼か
ら成層燃焼に切り換えられた場合も同一の判定としてい
るので、この場合は、均質燃焼を継続することなく、後
述するように成層燃焼に直ちに切り換えられる。
【0035】図9は、成層燃焼用の燃料噴射制御のフロ
ーを示す。ステップ61では、前記均質燃焼が実行された
か否かを、均質噴射フラグの値で判定し、実行されたと
判定された場合は、ステップ62へ進んで対応する気筒n
の成層燃焼用の燃料噴射量TISETSnの値を0にリ
セットする。すなわち、均質燃焼用の燃料噴射が実行さ
れているので、成層燃焼の実行を停止し、二重噴射によ
る混合気のリッチ化を防止する。
【0036】また、ステップ61で均質燃焼が実行されて
いないと判定された場合は、対応する気筒nの成層燃焼
用の燃料噴射量TISETSnが既に演算されているは
ずであるので、ステップ63へ進んで該演算値を成層燃焼
用の燃料噴射量TISETSnを読み込む。ステップ64
では、前記読み込まれた燃料噴射量TISETSnを、
燃料噴射弁の通電時間を計測するカウンタにストアす
る。
【0037】ステップ65では、該気筒nの燃料噴射弁の
通電が開始され、TISETSnに対応する量の燃料が
噴射され、成層燃焼が実行される。以上の状態を図10,
図11のタイムチャートに従って説明する。図10は成層燃
焼から均質燃焼への切換時の様子を示す。まず、機関の
運転状態に基づいて成層燃焼から均質燃焼への切換の要
求があると(参照) 、その直後に信号REFがきたと
きに均質燃焼用の噴射時期のカウントが開始されて切換
準備がなされる(参照) 。一方、燃料噴射量について
は位相遅れ補正させた目標当量比TFBYADに基づい
て機関トルク一定で切換が行なわれるように実際の切換
選択の判定が行なわれてから(参照) 、最新の運転状
態に基づいた均質燃焼用の燃料噴射量TISETHnが
演算される(参照) 。また、成層噴射量演算終了フラ
グはリセットされる(’参照) 。
【0038】そして、該均質燃焼用の燃料噴射量TIS
ETHnの演算が終了してから、該均質燃焼用の燃料噴
射時期が来た気筒(図では♯1気筒) から該均質燃焼用
の燃料噴射を行なって均質燃焼に移行させ(参照) 、
均質燃焼実行フラグをセットした後(’参照) 、成層
燃焼用の燃料噴射はTISETSn=0として停止させ
て(参照) 、二重噴射を防止することができる。
【0039】一方、均質燃焼の燃料噴射時期に間に合わ
なかった気筒については、切換前に演算された成層燃焼
用の燃料噴射量が成層燃焼用の燃料噴射時期に燃料噴射
され、また、演算の途中で均質燃焼の噴射時期が来た場
合にも、該均質燃焼用の燃料噴射は実行されず、同様の
成層燃焼が実行されるので、噴射の抜けを確実に防止で
きる。
【0040】次に、均質燃焼から成層燃焼へ切り換える
場合の様子を図11に基づいて説明する。前記同様位相遅
れ補正された目標当量比TFBYAに基づいて燃焼状態
の切換判定が行なわれると(’参照) 、成層燃料噴射
量演算終了フラグをセットし(”参照) 、成層燃焼用
の燃料噴射量TISETSnの演算が終了した気筒から
成層燃焼用の燃料噴射が実行されて成層燃焼に移行する
構成であり(’参照)、成層燃焼の燃料噴射量の演算
途中で均質燃焼の燃料噴射時期が来た場合には、図3の
フローチャートのステップ8で均質燃焼演算終了フラグ
がリセットされる前に均質燃焼に移行する構成であるた
め、二重噴射が防止されると共に、燃料噴射の抜けが防
止される。
【0041】但し、通常は成層燃焼の演算を終了してか
ら該成層燃焼の噴射時期までに余裕がある場合が多いの
で、成層燃焼の判定のみを均質燃焼の噴射時期までに得
られただけで成層燃焼に移行する構成としてもよい。こ
の場合は、図3のステップ8をステップ6の前に移動す
ればよい。また、別の実施の形態として、成層燃焼から
均質燃焼に切り換える場合は、切換判定後、均質燃焼に
応じた燃料噴射量を演算されている途中で均質燃焼の噴
射時期が来た場合には、前記実施の形態では当該気筒で
は成層燃焼を実行する構成としたが、該燃料噴射量の演
算が終了するのを待って、均質燃焼に応じた燃料噴射を
開始させる構成としてもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成・機能を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施の形態のシステム構成を示す
図。
【図3】燃料噴射量演算ルーチンを示すフローチャー
ト。
【図4】同上の実施の形態の各燃焼状態の噴射時期設定
のメインルーチンを示すフローチャート。
【図5】同上の均質燃焼状態の噴射時期設定のサブルー
チンを示すフローチャート。
【図6】同じく、成層燃焼状態の噴射時期設定のサブル
ーチンを示すフローチャート。
【図7】同上の各燃焼状態の噴射時期計測のメインルー
チンを示すフローチャート。
【図8】同上の実施形態の均質用噴射制御を示すフロー
チャート。
【図9】同じく成層用噴射制御を示すフローチャート。
同上の実施の形態の各フラグと目標当量比、および目標
空燃比の変化を示すタイムチャート。
【図10】同上の実施の形態の成層燃焼から均質燃焼へ移
行するときの各種状態を示すタイムチャート。
【図11】同上の実施の形態の均質燃焼から成層燃焼へ移
行するときの各種状態を示すタイムチャート。
【符号の説明】
1 アクセル操作量センサ 2 クランク角センサ 3 エアフローメータ 4 内燃機関 5 水温センサ 6 燃料噴射弁 9 スロットル弁 10 スロットル弁制御装置 11 コントロールユニット 12 燃焼室

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射時期を変更することにより、燃焼
    状態を成層燃焼と均質燃焼とに切換可能な内燃機関の制
    御装置において、 機関の運転状態を検出する運転状態検出手段と、 検出された機関の運転状態に基づいて、前記成層燃焼と
    均質燃焼とのいずれかの燃焼状態を選択する燃焼状態選
    択手段と、 前記燃焼状態選択手段により選択された燃焼状態に応じ
    た燃料噴射量を演算する燃料噴射量演算手段と、 前記燃焼状態選択手段により選択された燃焼状態が成層
    燃焼から均質燃焼に切り換えられたとき、成層燃焼より
    早い均質燃焼の燃料噴射時期までに、均質燃焼に応じた
    燃料噴射量の演算が終了した気筒から、該均質燃焼に応
    じた燃料噴射を開始させ、該燃料噴射量の演算が終了し
    ていない気筒については、切換前に演算された成層燃焼
    に応じた燃料噴射量を用いて成層燃焼に応じた燃料噴射
    を実行させる噴射切換制御手段と、 を含んで構成したことを特徴とする内燃機関の制御装
    置。
  2. 【請求項2】前記噴射切換制御手段は、前記燃焼状態選
    択手段により選択された燃焼状態が均質燃焼から成層燃
    焼に切り換えられた場合に、均質燃焼に応じた燃料噴射
    時期までに、成層燃焼の燃料噴射量の演算が終了してい
    る気筒については、該燃料噴射量を用いて成層燃焼に応
    じた燃料噴射を実行させることを特徴とする請求項1に
    記載の内燃機関の制御装置。
  3. 【請求項3】前記噴射切換制御手段は、前記燃焼状態選
    択手段により選択された燃焼状態が均質燃焼から成層燃
    焼に切り換えられた場合に、均質燃焼に応じた燃料噴射
    時期までに、成層燃焼への選択が終了している気筒につ
    いては、該燃料噴射量を用いて成層燃焼に応じた燃料噴
    射を実行させることを特徴とする請求項1に記載の内燃
    機関の制御装置。
  4. 【請求項4】前記噴射切換手段は、前記燃焼状態選択手
    段により選択された燃焼状態が成層燃焼から均質燃焼に
    切り換えられた場合に、該均質燃焼に応じた燃料噴射量
    の演算中に均質燃焼に応じた燃料噴射時期がきたとき
    は、該演算が終了するまで燃料噴射開始を遅らせること
    を特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載
    の内燃機関の制御装置。
  5. 【請求項5】前記燃焼状態選択手段は、機関の運転状態
    に基づいて前記燃焼状態を切り換えるべき状態を判定し
    た後、該切換前の目標当量比から切換後の目標当量比へ
    の変化を遅らせる補正を行い、該遅れ補正された目標当
    量比に基づいて機関トルクを一定に保持しつつ燃焼状態
    が切換可能な切換時期を決定し、該結果に基づいて燃焼
    状態を選択することを特徴とする請求項1〜請求項4の
    いずれか1つに記載の内燃機関の制御装置。
  6. 【請求項6】前記燃料噴射量演算手段は、前記運転状態
    検出手段に基づいて燃焼状態に応じた燃焼効率を算出
    し、該燃焼効率に基づいて燃焼状態を機関トルク一定に
    保持しつつ切り換えるように燃料噴射量を演算すること
    を特徴とする請求項5に記載の内燃機関の制御装置。
  7. 【請求項7】前記燃焼状態に応じた燃料噴射時期が、前
    記運転状態検出手段によって検出された機関の運転状態
    に基づいて可変に設定されることを特徴とする請求項1
    〜請求項6のいずれか1つに記載の内燃機関の制御装
    置。
JP14491997A 1997-06-03 1997-06-03 内燃機関の制御装置 Expired - Lifetime JP3680492B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14491997A JP3680492B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 内燃機関の制御装置
EP98110026A EP0882878B1 (en) 1997-06-03 1998-06-02 Control system for internal combustion engine
KR1019980020376A KR100284794B1 (ko) 1997-06-03 1998-06-02 내연기관용 제어 시스템
DE69822702T DE69822702T2 (de) 1997-06-03 1998-06-02 Steuerungssystem für Brennkraftmaschine
US09/089,364 US5937822A (en) 1997-06-03 1998-06-03 Control system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14491997A JP3680492B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 内燃機関の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10331686A true JPH10331686A (ja) 1998-12-15
JP3680492B2 JP3680492B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=15373294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14491997A Expired - Lifetime JP3680492B2 (ja) 1997-06-03 1997-06-03 内燃機関の制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5937822A (ja)
EP (1) EP0882878B1 (ja)
JP (1) JP3680492B2 (ja)
KR (1) KR100284794B1 (ja)
DE (1) DE69822702T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073830A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3591230B2 (ja) * 1997-07-18 2004-11-17 日産自動車株式会社 内燃機関の点火制御装置
JP3680515B2 (ja) * 1997-08-28 2005-08-10 日産自動車株式会社 内燃機関の燃料系診断装置
DE19743492B4 (de) * 1997-10-01 2014-02-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Starten einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19813381A1 (de) * 1998-03-26 1999-10-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine insbesondere eines Kraftfahrzeugs
DE19828035A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP3855481B2 (ja) * 1998-08-12 2006-12-13 株式会社日立製作所 エンジンの診断装置
US6314939B1 (en) * 1999-03-11 2001-11-13 Outboard Marine Corporation Methods and apparatus for controlling engine operation
JP3766260B2 (ja) * 2000-06-02 2006-04-12 株式会社日立製作所 エンジンの気筒判別装置
US6390054B1 (en) 2000-08-26 2002-05-21 Ford Global Technologies, Inc. Engine control strategy for a hybrid HCCI engine
DE10139518A1 (de) * 2001-08-10 2003-03-06 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm und Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
KR20020003139A (ko) * 2001-09-25 2002-01-10 이규형 전자제어엔진의 오작동 방지를 위한 제어방법
DE10205494A1 (de) * 2002-02-09 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren, Computerprogramm, Steuer- und/oder Regelgerät zum Betreiben einer Brennkraftmaschine, sowie Brennkraftmaschine
US7021276B2 (en) * 2004-03-25 2006-04-04 International Engine Intellectual Property Company, Llc Control strategy for HCCI-CD combustion in a diesel engine using two fuel injection phases
US6957640B1 (en) 2004-06-23 2005-10-25 International Engine Intellectual Property Company, Llc Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to provide HCCI+RVT, HCCI+VVT, and CD+RVT combustion modes
US20050284441A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Zhengbai Liu Strategy for fueling a diesel engine by selective use of fueling maps to provide HCCI, HCCI+CD, and CD combustion modes
US7461627B2 (en) * 2006-04-27 2008-12-09 International Engine Intellectual Property Company, Llc Hybrid combustion in a diesel engine
JP4238890B2 (ja) * 2006-07-24 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP2031229B1 (en) * 2007-08-30 2018-10-31 Denso Corporation Apparatus for controlling quantity of fuel to be actually sprayed from injector in multiple injection mode
JP4470975B2 (ja) * 2007-08-30 2010-06-02 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
CN110284982A (zh) * 2019-06-19 2019-09-27 东风汽车集团有限公司 一种缸内直喷汽油机从分层燃烧到均质燃烧的切换控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937236A (ja) * 1982-08-26 1984-02-29 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射時期制御方法
JPS60166735A (ja) * 1984-02-09 1985-08-30 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPH0799105B2 (ja) * 1986-11-28 1995-10-25 マツダ株式会社 エンジンの成層燃焼制御装置
EP0369480A3 (en) * 1988-11-18 1991-01-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha An internal combustion engine
JP2861233B2 (ja) * 1990-04-11 1999-02-24 トヨタ自動車株式会社 筒内直接噴射式火花点火機関の機関制御装置
US5191531A (en) * 1990-10-25 1993-03-02 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection control system for a two-cycle engine
JP3404059B2 (ja) * 1992-10-08 2003-05-06 富士重工業株式会社 筒内直噴式エンジンの燃料噴射方法
GB9524488D0 (en) * 1995-11-30 1996-01-31 Unilever Plc Detergent compositions containing soil release polymers
JPH09209804A (ja) * 1996-02-09 1997-08-12 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの空燃比制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073830A (ja) * 1999-09-06 2001-03-21 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100284794B1 (ko) 2001-03-15
US5937822A (en) 1999-08-17
EP0882878A2 (en) 1998-12-09
KR19990006587A (ko) 1999-01-25
EP0882878A3 (en) 2000-03-15
JP3680492B2 (ja) 2005-08-10
DE69822702T2 (de) 2004-08-12
DE69822702D1 (de) 2004-05-06
EP0882878B1 (en) 2004-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3536606B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3680492B2 (ja) 内燃機関の制御装置
KR100314515B1 (ko) 내연기관의제어장치
JP3815006B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3590239B2 (ja) 直噴ガソリンエンジンの燃料噴射制御装置
US5979397A (en) Control apparatus for direct injection spark ignition type internal combustion engine
JPH1122609A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH1122505A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3591230B2 (ja) 内燃機関の点火制御装置
JP3971004B2 (ja) 内燃機関の燃焼切換制御装置
JPH10339215A (ja) エンジンのegr制御装置
JP3654010B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3445500B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JP3774992B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JP3595112B2 (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP3491019B2 (ja) 電制スロットル式内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JP3680528B2 (ja) エンジンのアイドル回転学習制御装置
JP3531427B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3677947B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4443835B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3680505B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2684885B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP3569633B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転学習制御装置
JPH10331695A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2689779B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080527

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term