JPH10302196A - 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車 - Google Patents

情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車

Info

Publication number
JPH10302196A
JPH10302196A JP9107580A JP10758097A JPH10302196A JP H10302196 A JPH10302196 A JP H10302196A JP 9107580 A JP9107580 A JP 9107580A JP 10758097 A JP10758097 A JP 10758097A JP H10302196 A JPH10302196 A JP H10302196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
received
area
frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9107580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3593844B2 (ja
Inventor
Atsushi Kuribayashi
淳 栗林
Masao Morita
昌夫 盛田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP10758097A priority Critical patent/JP3593844B2/ja
Priority to DE69806677T priority patent/DE69806677T2/de
Priority to US09/064,508 priority patent/US6085146A/en
Priority to EP98303160A priority patent/EP0874344B1/en
Publication of JPH10302196A publication Critical patent/JPH10302196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593844B2 publication Critical patent/JP3593844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3691Retrieval, searching and output of information related to real-time traffic, weather, or environmental conditions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/093Data selection, e.g. prioritizing information, managing message queues, selecting the information to be output
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/091Traffic information broadcasting
    • G08G1/094Hardware aspects; Signal processing or signal properties, e.g. frequency bands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/65Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for using the result on users' side
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/55Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for traffic information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/49Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations
    • H04H60/51Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying locations of receiving stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 交通情報などの地域が限られた情報を受信す
る場合に、その受信周波数が、適切に設定されるように
する。 【解決手段】 現在位置などの位置を判断して(ステッ
プ111)、その判断した現在位置が属するエリアの地
域情報が受信信号に得られるか判断し(ステップ11
2,113,114,116,117)、現在位置が属
するエリアの地域情報が得られない場合には、周波数切
換処理に移るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばラジオ放送
波に多重された道路交通情報を受信して、その受信した
交通情報を道路地図などと共に表示させる情報受信方法
と、この情報受信方法を適用したナビゲーション装置
と、このナビゲーション装置を備えた自動車に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車などに搭載させるナビゲー
ション装置が各種開発されている。このナビゲーション
装置は、例えば道路地図データが記憶されたCD RO
Mなどの大容量データ記憶手段と、現在位置の検出手段
と、検出した現在位置の近傍の道路地図を、データ記憶
手段から読出したデータに基づいて表示させるディスプ
レイ装置とで構成される。この場合、現在位置の検出手
段としては、GPS(Global Positioning System )と
称される測位用の人工衛星を使用した測位システム(以
下単にGPSと称する)を使用したものや、車両の走行
方向,走行速度などの情報に基づいて出発地点から現在
位置の変化を追跡する自律航法によるものなどがある。
【0003】そして、このような現在位置の検出手段で
検出された現在位置の近傍の道路地図のデータを、CD
ROMなどの大容量データ記憶手段から読出して、道
路地図を表示させる映像信号を作成し、この映像信号を
ディスプレイ装置に供給して、現在位置の近傍の道路地
図を表示させるものである。
【0004】ところで、このようなナビゲーション装置
で単に道路地図などを表示させるだけでなく、道路混雑
情報などの交通情報を受信して、その受信した交通情報
を道路地図などに表示させるようにしたものが存在す
る。この場合、交通情報の受信としては、例えばVIC
S(Vehicle Information and Communication System)
と称される方式の場合には、FM放送(ラジオ放送)に
多重されて放送局から送信されるデータ放送を受信して
得る場合と、道路の近傍に設置されたビーコンから送信
される赤外線信号又は電波を、そのビーコンの近傍を通
過したときに受信する場合とがある。
【0005】このような交通情報をナビゲーション装置
が受信して、対応した表示などを行うことで、刻々と変
化する道路の混雑情報や通行規制などの情報を、走行中
の車内で受信して案内することができ、例えば表示され
る情報に基づいて、渋滞を回避した適切なルートを運転
者に判断させることができる。目的地までのルート設定
ができるナビゲーション装置の場合には、受信した情報
に基づいて自動的に渋滞を回避したルートを設定して案
内することも可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したV
ICS方式などで放送波に多重された交通情報を受信し
て得る場合には、その交通情報が多重されたチャンネル
(周波数)を適切に選択して受信する必要があった。例
えば日本国内で現在実用化されている方式では、各都道
府県毎に、その都道府県の交通情報が伝送される放送波
の周波数が予め決めてあり、ユーザーの操作などでその
ときの位置(都道府県)の交通情報が得られる周波数に
受信周波数を設定する必要があった。
【0007】そして、ナビゲーション装置を搭載した自
動車が走行して、位置が変化した場合(例えば別の都道
府県を走行するようになった場合)、交通情報を受信す
る周波数を変化させる必要があった。
【0008】ここで、従来の放送波に多重された交通情
報を受信する場合に、その受信受信を変化させる処理と
しては、放送波に多重されている情報の中に含まれる隣
接放送局情報を使用していた。即ち、放送波に交通情報
などを多重する場合には、その多重された情報として、
同一ネットワークの隣接放送局の送信周波数に関する情
報が含まれる。そして、現在受信中の放送波の受信状態
が悪化したとき、この隣接放送局情報で示される隣接放
送局の受信を試みて、現在受信中の放送局より良好に受
信できる場合には、その隣接放送局の受信に切換える処
理を行うようにしてあった。
【0009】ところが、このように隣接放送局の情報に
基づいて良好に受信できる局を探して、その局の受信に
切換えるようにしてあると、必ずしもそのときの走行位
置の近傍の交通情報が得られる局が受信されるとは限ら
ない問題があった。即ち、交通情報を多重化して送信す
る放送局が都道府県単位で存在していたとしても、県境
の近傍の地域などでは、その位置が属する県の放送局よ
りも、隣接する県の放送局の方が良好に受信できる場合
が多々あり、送信される隣接放送局の情報だけに頼って
受信周波数を切換えていると、現在走行中の道路の交通
情報が得られず、別の地域(県)の交通情報が受信され
てしまう場合が発生する。
【0010】従って、自動的な周波数設定で交通情報な
どを受信するようにすると、そのときの走行位置とは異
なる地域の交通情報が受信される可能性があり、必ずし
も必要とする地域の情報が得られるとは限らない問題が
あった。
【0011】なお、ここでは交通情報を受信する場合に
ついて説明したが、FM放送などの放送波に多重されて
伝送される情報には、その他の情報も含まれ、例えば天
気予報,ニュースなどの情報についても伝送するように
してある。これらの情報を受信する場合にも、その情報
で示される地域(例えば天気予報をする地域)が、現在
位置と一致しない場合には、その受信した情報が意味を
成さなくなる問題があった。
【0012】本発明はかかる点に鑑み、交通情報などの
地域が限られた情報を受信する場合に、その受信周波数
が、適切に設定されるようにすることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めに本発明は、位置(現在位置又は何らかの方法で指示
された位置)を判断して、その判断した現在位置が属す
るエリアの地域情報が受信した信号に含まれるか判断
し、この判断で現在位置が属するエリアの地域情報が含
まれない場合に、受信周波数の切換処理を行うようにし
たものである。
【0014】本発明によると、そのときに判断された位
置に関係した情報が得られない場合には、自動的に受信
周波数の切換処理が実行されて、適切な情報が得られる
周波数が受信されるように処理される。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面を参照して説明する。
【0016】本例においては、移動体(ここでは自動車
としてある)に搭載して使用するナビゲーション装置に
適用したもので、図1にその全体構成を示す。このナビ
ゲーション装置は、自動車などの移動体に搭載して使用
するものであるが、例えば携帯用に小型化して持ち歩け
るように構成しても良い。
【0017】以下、図1を参照して本例のナビゲーショ
ン装置の構成について説明すると、本例のナビゲーショ
ン装置には、GPS用アンテナ11が接続してあり、こ
のアンテナ11で受信した信号を、GPS信号処理部1
2に供給する。GPS信号処理部12では、GPS(Gl
obal Positioning System )と称される測位システム用
の受信処理を行う。即ち、複数の測位用人工衛星から送
信されるGPS用の測位信号を受信して、その信号に含
まれるデータを解析して、現在位置(緯度,経度,高
度)のデータを得る。このGPS信号処理部12で得た
現在位置のデータは、ナビゲーションコントローラ13
に供給する。
【0018】ナビゲーションコントローラ13は、測位
された現在位置の近傍の道路地図を表示させる制御を行
うコントローラで、GPS信号処理部12から位置の測
位データが得られたとき、ディスク制御部14に該当す
る位置の近傍の道路地図を読出させる指令を送る。ディ
スク制御部14は、CD ROMドライバ15に装着さ
れたCD ROM(ここでは道路地図データが記録され
た地図ディスクとしてある)からの地図データの読出し
を制御するもので、読出された地図データを、コントロ
ーラ13に接続されたRAM16に記憶させる。
【0019】地図ディスクに記憶された道路地図のデー
タとしては、例えば各道路の始点と終点の座標位置のデ
ータと、その始点と終点を接続するベクトルデータとよ
りなるリンクデータで構成される。また、道路地図を表
示させる際に必要な付属データ(道路に隣接した建物の
形状のデータ,道路名,地名のデータなど)について
も、地図ディスクに記憶させてある。
【0020】このように記録データが構成される地図デ
ィスクから読出された地図データがRAM16に転送さ
れると、コントローラ13は、その地図データ中の所定
範囲の道路地図を描画させて画像データ(表示信号)と
する処理を行う。そして、描画されて所定の画像データ
となった道路地図データを、映像処理部17に供給し
て、表示用の所定の方式の映像信号(例えばRGB信
号)として、その映像信号をディスプレイ18に供給
し、カラーで道路地図を表示させる。なお、ディスプレ
イ18としては、液晶表示パネルなどによる画像表示装
置が使用され、ナビゲーション装置と別体で構成された
ディスプレイ装置を使用する場合もある。
【0021】また、コントローラ13には、このナビゲ
ーション装置の操作部19が接続してあり、この操作部
19を構成するキーなどの操作により設定されたモード
に基づいた道路地図を表示する。例えば、地図の表示範
囲,表示縮尺などが、キー入力により設定できる。
【0022】そして本例においては、このように構成さ
れて地図表示などを行う場合に、外部から送信される情
報を受信して地図上に表示させる機能を備える。ここで
はVICSと称される交通情報の伝送システムを適用し
たものである。このシステムについて説明すると、この
VICSによる交通情報の送信は、ラジオ放送であるF
M放送の放送波に多重されて、比較的広域の道路交通情
報(渋滞情報,混雑情報,通行規制情報など)を所定の
形式のデジタルデータ化して送信すると共に、道路の近
傍などに設置された光ビーコン又は電波ビーコンを使用
して、赤外線又は電波でそのビーコンの近傍を通過した
車両(自動車)に対して、比較的狭い地域の道路交通情
報を送信するようにしてある。
【0023】この場合、FM放送の放送波に多重された
交通情報は、原則として都道府県毎に少なくとも1つの
放送局から、その放送局に割当てられた周波数で、その
都道府県内の広域の地域の交通情報を送信するようにし
てある。但し、交通情報には一般道路情報と高速道路情
報との少なくとも2種類の道路情報が存在し、高速道路
情報については、その放送局が設置された都道府県を越
えた先の道路の交通情報まで送信する場合がある。ビー
コンで伝送される比較的狭い地域の交通情報としては、
例えば10km四方程度の道路の交通情報を送信するよ
うにしてある。
【0024】まず、FM放送の放送波に多重された交通
情報を受信する構成について図1を参照して説明する
と、FMアンテナ21が接続されたFMチューナ22
で、所定の周波数(チャンネル)の放送波を受信して復
調する。ここで、FMチューナ22で受信する周波数
は、周波数シンセサイザ23から供給される周波数信号
の周波数で決定される。周波数シンセサイザ23が出力
する信号の周波数は、FMコントローラ25の制御で設
定される。
【0025】FMチューナ22で受信して復調された放
送波は、FM多重デコーダ24に供給され、サブキャリ
アに変調されたデータがデコードされる。このデコーダ
24では、FMコントローラ25の制御で、必要とする
種別のデータがデコードされて、そのデコードされたデ
ータをFMコントローラ25に接続されたRAM26に
蓄積させ、新しいデータが受信される毎にRAM26の
記憶データを更新させる。ここでは、FMコントローラ
25の制御で、交通情報に関するデータをデコードして
RAM26に蓄積させる。
【0026】RAM26に蓄積された交通情報は、随時
ナビゲーションコントローラ13に伝送されて、ナビゲ
ーションコントローラ13の制御で描画される道路地図
に、その交通情報を反映させるようにしてある。例え
ば、渋滞中や混雑中であることが交通情報で示された道
路については、地図中の表示色を他の道路と変えるよう
にして、表示された地図から、該当する道路が渋滞や混
雑していることが判るように処理する。このような道路
の表示色を変えることの他に、文字などで渋滞区間など
を直接表示させるようにしても良い。また、目的地まで
のルート設定を行う場合にも、受信した交通情報によ
り、渋滞や混雑を回避したルートを設定するようにナビ
ゲーションコントローラ13が処理しても良い。このル
ート設定時にも、設定されたルートを表示される地図上
に示すことが考えられる。
【0027】そして本例においては、FMコントローラ
25の制御でFM放送の受信周波数を設定する場合に、
FMコントローラ25内に予め用意された周波数リスト
としての周波数−2次メッシュ対応テーブルと、GPS
処理部12で測位された現在位置のデータとを使用し
て、適切な周波数を設定するように構成してある。その
周波数の具体的な設定例については後述するが、この処
理を行うために、FMコントローラ25には、ナビゲー
ションコントローラ13で判断した測位位置のデータが
供給されるように構成してある。
【0028】また、本例のナビゲーション装置には、ビ
ーコン受信部27が設置され、道路上の光ビーコンから
の赤外線信号や、電波ビーコンからの電波を受信して、
その受信信号を復調して得られた交通情報をビーコン受
信部27からナビゲーションコントローラ13に供給す
るようにしてあり、このビーコン受信部27で得た交通
情報についても、地図の描画時やルート設定時などに使
用するようにしてある。
【0029】ここで、本例のナビゲーション装置を自動
車に設置させた状態の一例を、図2を参照して説明する
と、ナビゲーション装置本体10の本体については、自
動車50内の所定の空間(ダッシュボードの下部の空間
やトランク内など)に設置され、車内又は車外に設置さ
れたGPS用アンテナ11が接続してあり、ナビゲーシ
ョン装置本体10で処理された地図などが表示されるデ
ィスプレイ18が、運転席の脇のダッシュボード上など
の運転者が見れる位置に設置される。FMチューナやF
Mコントローラなどで構成されるVICSユニット20
は、ナビゲーション装置本体10に接続してあり、自動
車50のFMアンテナ21や、ビーコン受信部27が、
VICSユニット20に接続される。操作部19は図2
では図示しないが、例えば赤外線信号などでナビゲーシ
ョン装置本体10に操作指令を伝送するリモートコント
ロール装置とすることが考えられる。
【0030】次に、本例のナビゲーション装置にてFM
放送の放送波に多重された交通情報を受信する処理を説
明する。本例の装置が適用されるVICS方式の場合に
は、交通情報が得られる範囲を、例えば1辺の距離が8
0kmの正方形の範囲毎に分割した1次メッシュを設定
してあり、各地域が属する1次メッシュの番号がシステ
ムで決められている。この1次メッシュの番号は、例え
ば4桁の数字で示される。そして、80kmで区切られ
た各1次メッシュを、さらに例えば1辺の距離が10k
mの正方形の範囲に分割した2次メッシュが設定してあ
り、各地域が属する2次メッシュの番号がシステムで決
められている。
【0031】図3は、2次メッシュの設定状態の一例を
示す図で、1辺の距離が80kmの1つの1次メッシュ
内に、
〔00〕,〔01〕,〔02〕‥‥と2次メッシ
ュの番号が2桁の数字で設定してある(図3では1つの
1次メッシュの一部の範囲だけを示している)。VIC
Sで交通情報を伝送する場合には、この1次メッシュと
2次メッシュを単位として、情報を提供する範囲(地
域)を設定してある。
【0032】ここで、図3に示した範囲には、A県とB
県の県境が存在し、A県のVICSデータを送信するF
M放送局から送信される交通情報では、少なくともA県
が属する2次メッシュの地域の交通情報を伝送するよう
にしてある。B県のVICSデータを送信するFM放送
局から送信される交通情報では、少なくともB県が属す
る2次メッシュの地域の交通情報を伝送するようにして
ある。従って、県境が属する各2次メッシュでは、A県
の放送局とB県の放送局の双方から、交通情報が伝送さ
れる。
【0033】そして、本例のナビゲーション装置のFM
コントローラ25には、各都道府県のVICSデータを
送信するFM放送局の送信周波数と、その送信周波数で
送信されるVICSデータで示される交通情報が属する
2次メッシュの地域のデータとが、テーブルの記憶デー
タとして予め用意されている。図4は、この周波数−2
次メッシュ対応テーブルの例を示す図で、各都道府県毎
に、その都道府県のデータが送信される周波数と、その
周波数で示される1次メッシュ及び2次メッシュの番号
とが記憶させてある。ここで、各メッシュの番号として
は6桁の数字で示してあり、最初の4桁が1次メッシュ
の番号で、残りの2桁が2次メッシュの番号を示す。
【0034】以上の構成とされた上で、FMコントロー
ラ25の制御による受信周波数制御として、例えば図
5,図6のフローチャートに示す処理が行われる。図5
のフローチャートに示す処理は、最初に何らかの方法で
受信周波数が設定されて、その周波数の受信でVICS
データがFM多重デコーダ24でデコードされている場
合に、その受信周波数を変更させる必要があるか否か判
断する処理である。その処理を以下説明すると、FMコ
ントローラ25はナビゲーションコントローラ13から
GPS処理部12などで測位された現在位置のデータの
入力を随時受ける(ステップ101)。この現在位置の
データを得ると、その位置が属するメッシュ番号(1次
メッシュ番号及び2次メッシュ番号)を計算する処理を
行う(ステップ102)。メッシュ番号が計算される
と、FMコントローラ25に用意された図4に示すテー
ブルのデータのサーチを行って(ステップ103)、そ
のメッシュ番号のデータが得られる周波数を判断する
(ステップ104)。このとき、県境などの場合には、
1つのメッシュ番号に対して、複数の周波数が存在する
ことがある。
【0035】このステップ103,104での現在位置
のテーブルのデータのサーチを行う場合には、図6のフ
ローチャートに基づいた情報提供判定処理を行う。以
下、図6のフローチャートに基づいて、この情報提供判
定処理を説明すると、現在位置の入力(ステップ11
1)と、その位置が属するエリア、即ちメッシュ番号
(1次メッシュ番号及び2次メッシュ番号)の判断(ス
テップ112)とを行う。但し、実際には図5のフロー
チャートのステップ101,102で同じ処理を行って
いるので、ここではそのステップで判断されたデータの
読み込みだけを行う。そして、その判断した2次メッシ
ュ内の詳細な道路交通情報(VICS方式の場合にはレ
ベル3のデータ)を、FM多重デコーダ24でデコード
されたデータから検索する(ステップ113)。
【0036】この検索で、ステップ112で判断した現
在位置の2次メッシュ内の道路の道路交通情報の受信デ
ータが存在するか否か判断し(ステップ114)、この
2次メッシュ内の道路交通情報が存在しない場合には、
情報提供有無の判断結果を「不明」として(ステップ1
15)、該当するフラグなどを設定して情報提供判定処
理を終了する。
【0037】そしてステップ114の判断で、現在位置
の2次メッシュ内の道路交通情報が存在すると判断した
ときには、その道路交通情報に含まれるリンクデータ
(即ち渋滞区間,混雑区間などの位置を具体的に示すデ
ータ)を検索する(ステップ116)。このリンクデー
タの検索結果に基づいて、一般道路のリンクデータが存
在するか否か判断する(ステップ117)。ここで、該
当する2次メッシュ内に一般道路のリンクデータが存在
しない場合(即ち高速道路のリンクデータだけが存在す
る場合)には、情報提供有無の判断結果を「非対象」と
して(ステップ118)、該当するフラグなどを設定し
て情報提供判定処理を終了する。また、該当する2次メ
ッシュ内に一般道路のリンクデータが存在する場合に
は、情報提供有無の判断結果を「対象」として(ステッ
プ119)、該当するフラグなどを設定して情報提供判
定処理を終了する。
【0038】このように情報提供判定を行った上で、図
5のフローチャートの周波数変更処理に戻る。即ち、F
Mコントローラ25の制御による現在の受信周波数が、
ステップ102,103で現在位置から判断したメッシ
ュ番号に対応した周波数リストの中に存在するか否か判
断する(ステップ105)。ここで、現在受信中の周波
数が位置から判断した周波数リストに存在すると判断し
た場合には、現在その周波数の受信が、VICSデータ
を正しくデコードできる程度に良好にできているか判断
し(ステップ106)、良好に受信できていると判断し
たとき、ここでは受信周波数をそのままで待機する。但
し、良好に受信できていると判断した場合でも、図6の
フローチャートでの情報提供有無の判断結果が「非対
象」又は「不明」の場合には、後述するステップ107
に移り、情報提供有無の判断結果が「対象」の場合にだ
け、受信周波数をそのままで待機する。
【0039】そして、ステップ105で現在受信中の周
波数が位置から判断した周波数リストに存在しないと判
断した場合と、ステップ106で現在受信している周波
数が良好に受信できないと判断した場合には、ステップ
104で判断した周波数リストで示される周波数(ステ
ップ106で受信できないと判断された場合にはその受
信できないと判断された周波数以外の周波数)を一時的
に受信周波数に設定させる(ステップ107)。ここ
で、この一時的に設定された受信周波数で、VICSデ
ータを正しくデコードできる程度に良好にできているか
判断し(ステップ108)、良好に受信できていると判
断したとき、受信周波数をその一時的に設定させた周波
数に変更させる処理を行う(ステップ110)。
【0040】ステップ108で、一時的に設定された受
信周波数で良好に受信できないと判断された場合には、
元の周波数の受信を再設定して待機する(ステップ10
9)。なお、ステップ104で判断された周波数リスト
に複数の周波数がある場合には、ステップ107及び1
08で、その複数の周波数の受信を一時的に順に受信し
て、それぞれの周波数で良好に受信できるか否か判断し
て、最も良好に受信できた周波数をステップ110で設
定させるようにしても良い。
【0041】そして、ステップ110で受信周波数を変
更させた場合には、その変更された受信周波数で、図6
のフローチャートに示す情報提供判定処理を行い、その
情報提供判定処理での情報提供有無の判断結果が「対
象」の場合に、受信周波数をそのままとし、「非対象」
又は「不明」の場合には、ステップ104で判断された
周波数リストにさらに別の周波数があるとき、その別の
周波数を設定させて、情報提供判定処理を行い、情報提
供有無の判断結果に基づいてその受信周波数を設定させ
る。但し、ステップ110でいずれの周波数でも「対
象」の判定結果が得られない場合には、最も確からしい
結果が得られた周波数(例えば一方の周波数が「非対
象」で他方の周波数が「不明」の場合には「不明」とな
った受信周波数)を設定させる。
【0042】このように受信周波数の変更処理を行うこ
とで、例えば最初に何らかの操作などで設定した受信周
波数が、そのときの位置では適正なものであっても、ナ
ビゲーション装置を搭載した自動車の走行により現在位
置が変化したときには、FM多重データの受信制御部で
あるFMコントローラ25に記憶された周波数リストで
あるテーブルのデータから、その位置に適した受信周波
数を判断して、その判断した周波数が良好に受信できる
場合には、受信周波数をテーブルのデータで判断した周
波数に自動的に変更され、常にその位置の近傍の地域情
報が得られる受信周波数が自動的に設定される。特に本
例の場合には、図6のフローチャートに示す情報提供判
定処理を行うので、そのときの受信周波数での受信信号
で現在位置が属するエリア(2次メッシュ)の道路交通
情報が得られるか否か判断し、そのエリアの道路交通情
報が得られる場合に、適切な受信周波数が設定されてい
ると判断するようにしたので、より確実に適切な受信周
波数が設定される。
【0043】従って、VICSのサービスが行われてい
るエリアを走行している限りは、そのときの走行位置の
近傍の道路交通情報などを、FM放送に多重されたデー
タから得ることができ、その受信した道路交通情報など
に基づいて、ナビゲーション装置のディスプレイ18に
表示させる現在位置近傍の道路地図中に、渋滞区間,混
雑区間,通行止め情報などを、例えば表示させる道路の
色を変えたり、文字などで渋滞区間などを表示させるな
どして、常に表示させることが可能になり、従来のよう
に隣接したエリアの情報が得られる別の放送局の受信に
切換わって、現在位置の近傍の交通情報が得られなくな
る事態を防止できる。
【0044】また本例の場合には、図6のフローチャー
トに示す情報提供判定処理で、ステップ117で示すよ
うに、該当するエリア内の一般道路情報があるか否か判
断するようにして、該当するエリア内の高速道路情報に
ついては無視するようにしたので、非常に広域の情報が
得られる高速道路情報を使用した誤判定を防止すること
ができ、一般道路情報に基づいた正確な情報提供判定処
理ができる。
【0045】また本例の場合には、図5のフローチャー
トのステップ106での処理として、現在受信中の周波
数の受信状態の悪化を判断して、この受信状態の悪化を
判断したときにも、周波数リストとしてのテーブルの情
報に基づいて現在位置の近傍の情報が送信される他の周
波数を判断し、この判断した周波数が現在受信中の周波
数と異なる場合に、その判断した周波数の受信を試みて
受信可能なとき、その周波数の受信に切換えるようにし
たことで、走行位置の変化などで受信状態が悪化した場
合にも、良好に受信できる周波数が別にある場合には自
動的に切換わる効果を有する。特に、同一の都道府県内
に、同一ネットワークのFM放送局が複数ある場合(例
えばサテライト局がある場合)には、この受信状態の悪
化時の処理が行われることで、どのような位置を走行し
ているときでも、常時必要とする情報を良好に受信して
処理できるようになる。
【0046】なお、上述した例では何らかの操作などで
受信周波数が設定された後に、走行により位置が変化し
たとき、受信周波数を適正なものに切換える処理につい
て説明したが、最初に受信周波数を設定する場合にも、
ナビゲーション装置などで測位された現在位置の交通情
報が得られる受信周波数をFMコントローラ25が判断
して、その周波数を受信するように設定しても良い。こ
のようにすることで、交通情報などを受信するために受
信周波数を設定する操作が全く必要なくなる。
【0047】また、上述した例では、走行中などの現在
位置の変化があった場合などに、図6のフローチャート
に示す情報提供判定処理を行って、設定した受信周波数
が適切であるか判断するようにしたが、現在位置以外の
位置を設定させて、その位置の道路地図などを表示させ
る場合に、その表示位置の道路交通情報を受信して表示
させる場合にも適用できる。即ち、例えば現在位置と異
なる他の位置(目的地など)を指示して、その指示され
た位置の近傍の道路地図を表示させる場合に、その指示
された位置が現在位置と同一県内(或いは隣接県内)で
ある場合には、FMチューナ22で受信した信号からそ
の位置の近傍の道路交通情報が得られる可能性が高く、
図6のフローチャートに示す情報提供判定処理を行っ
て、適切な受信周波数を設定させるようにしても良い。
【0048】また、上述した実施の形態では、自動車に
搭載させたナビゲーション装置で道路地図を表示させる
場合に適用したが、他の移動体用のナビゲーション装置
で受信した情報を表示させる場合に適用できることは勿
論である。また、上述した実施の形態では、受信する情
報として、FM放送に多重された交通情報としたが、交
通情報以外の地域情報を受信する場合にも適用できると
共に、他の各種方式でデータ伝送が行われる場合に、必
要とする地域の情報を受信する場合にも適用できるもの
である。
【0049】また、上述した実施の形態では、受信周波
数を判断するための周波数リストであるテーブルのデー
タを、受信制御部であるFMコントローラに記憶させる
ようにしたが、他の部分に用意させても良い。例えば、
地図データが記憶されたディスクに、受信周波数と1次
及び2次メッシュとの対応のデータを記憶させて、その
記憶データを受信制御部がディスクから読出して使用す
るようにしても良い。
【0050】また、上述した実施の形態では、ナビゲー
ション装置としてGPSにより測位を行うシステムとし
たが、他の方式(例えば自律航法)により位置を測位す
るナビゲーション装置にも適用できることは勿論であ
る。
【0051】
【発明の効果】請求項1に記載された情報受信方法によ
ると、そのときの受信信号に現在位置の近傍のエリアの
情報が含まれるか判断されるので、必要とする地域情報
を受信する周波数が良好に設定される効果が得られる。
【0052】請求項2に記載された情報受信方法による
と、放送波に多重された所定の地域の交通情報を受信し
て、この受信した交通情報を道路地図上に所定の態様で
表示させることで、常に現在位置の近傍の交通情報が得
られる周波数を受信して、その受信した交通情報による
良好な案内ができる。
【0053】請求項3に記載された情報受信方法による
と、そのときの受信信号に現在位置の情報が含まれるか
判断する場合に、一般道路情報に基づいて判断を行うよ
うにしたので、広域の高速道路情報による誤った判断が
されることがない。
【0054】請求項4に記載された情報受信方法による
と、現在位置の代わりに、指定された位置のエリアの情
報が含まれる信号であるか判断されるので、任意の位置
を指定して、その位置の地域情報を受信する周波数を設
定させることもできる。
【0055】請求項5に記載されたナビゲーション装置
によると、信号受信部で受信した信号に位置判断部で判
断した位置のエリアの情報が含まれるか判断されるの
で、信号受信部で必要とする地域情報を受信する周波数
が良好に設定され、地図表示処理部で表示処理を行う地
図内に、その地域の受信情報を表示させる処理を行うこ
とができるナビゲーション装置が得られる。
【0056】請求項6に記載されたナビゲーション装置
によると、放送波に多重された所定の地域の交通情報を
信号受信部で受信して、この受信した交通情報を道路地
図上に所定の態様で表示させる処理を地図表示処理部で
行うことで、常に判断した位置の近傍の交通情報が得ら
れる周波数を受信して、その受信した交通情報による良
好な地図表示ができる。
【0057】請求項7に記載されたナビゲーション装置
によると、信号受信部で受信した信号に判断した位置の
情報が含まれるか判断する場合に、一般道路情報に基づ
いて判断を行うようにしたので、広域の高速道路情報に
よる誤った判断による誤った周波数設定を防止できる。
【0058】請求項8に記載された自動車によると、信
号受信部で受信した信号に位置判断部で判断した自車位
置のエリアの情報が含まれるか判断されるので、信号受
信部で自車位置の近傍のエリアの地域情報を受信する周
波数が良好に設定され、ディスプレイで表示される地図
内に、その地域の受信情報を自動的に表示させることが
できる。
【0059】請求項9に記載された自動車によると、放
送波に多重された所定の地域の交通情報を信号受信部で
受信して、この受信した交通情報をディスプレイで道路
地図上に所定の態様で表示させることで、常に現在位置
の近傍の交通情報が得られる周波数を受信して、その受
信した交通情報による良好な地図表示ができる。
【0060】請求項10に記載された自動車によると、
信号受信部で受信した信号に現在位置の情報が含まれる
か判断する場合に、一般道路情報に基づいて判断を行う
ようにしたので、広域の高速道路情報による誤った判断
による誤った周波数設定を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による装置を示す構成図で
ある。
【図2】本発明の実施の形態による装置を自動車に取付
けた状態を示す構成図である。
【図3】情報提供メッシュの例を示す説明図である。
【図4】周波数と情報提供メッシュとの対応テーブルの
例を示す説明図である。
【図5】本発明の実施の形態による周波数変更処理を示
すフローチャートである。
【図6】本発明の実施の形態による情報提供判定処理を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 ナビゲーション装置本体、12 GPS信号処理
部、13 ナビゲーションコントローラ、14 ディス
ク制御部、15 CD ROMドライバ、16RAM、
17 映像処理部、18 ディスプレイ、19 操作
部、20 VICSユニット、22 FMチューナ、2
3 周波数シンセサイザ、24 FM多重デコーダ、2
5 FMコントローラ、26 RAM、27 ビーコン
受信部、50 自動車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04B 7/26 H04B 1/16 C // H04B 1/16 7/26 K

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の周波数で送信される地域情報を受
    信して、その受信した地域情報を表示する情報受信方法
    において、 現在位置を判断して、その判断した現在位置が属するエ
    リアの地域情報が受信した信号に含まれるか判断し、 この判断で現在位置が属するエリアの地域情報が含まれ
    ない場合に、受信周波数の切換処理を行うようにした情
    報受信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の情報受信方法において、 上記所定の周波数で送信される地域情報は、放送波に多
    重された所定の地域の道路交通情報であり、 この受信した道路交通情報を道路地図上に所定の態様で
    表示させるようにした情報受信方法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の情報受信方法において、 上記地域情報が少なくとも一般道路情報と高速道路情報
    とを含む場合に、 現在位置が属するエリアの地域情報が受信した信号に含
    まれるかの判断を、受信した一般道路情報だけで行うよ
    うにした情報受信方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の情報受信方法において、 上記現在位置の判断を行う代わりに、指定された位置が
    属するエリアの判断を行い、この判断したエリアの地域
    情報が受信した信号に含まれるか判断するようにした情
    報受信方法。
  5. 【請求項5】 地図情報の記録媒体と、 該記録媒体に記録された地図情報の読出し部と、 位置判断部と、 所定の周波数で送信される地域情報を受信する信号受信
    部と、 上記位置判断部で判断された位置の近傍の地図情報を上
    記読出し部で読出させ、この読出した地図情報と上記信
    号受信部で受信した地域情報とによる地図を表示させる
    処理を行う地図表示処理部と、 上記信号受信部で受信する周波数に関する情報を記憶す
    る周波数リスト記憶部と、 上記位置判断部で判断された位置に対応したエリアの地
    域情報が上記信号受信部で受信した信号に含まれるか判
    断し、受信した信号に該当するエリアの地域情報が含ま
    れない場合に上記信号受信部で受信する周波数を変更さ
    せる制御を行う周波数制御部とを備えたナビゲーション
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項5記載のナビゲーション装置にお
    いて、 上記信号受信部で受信する地域情報は、放送波に多重さ
    れた所定の地域の道路交通情報であり、 この受信した道路交通情報を上記地図表示処理部で地図
    上に所定の態様で表示させるようにしたナビゲーション
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のナビゲーション装置にお
    いて、 上記信号受信部で受信した地域情報を少なくとも一般道
    路情報と高速道路情報とに分けて判断し、 上記周波数制御部での、上記位置判断部で判断された位
    置に対応したエリアの地域情報が上記信号受信部で受信
    した信号に含まれるかの判断を、上記信号受信で受信し
    た一般道路情報だけで行うようにしたナビゲーション装
    置。
  8. 【請求項8】 地図情報の記録媒体と、 該記録媒体に記録された地図情報の読出し部と、 自車位置を判断する位置判断部と、 所定の周波数で送信される地域情報を受信する信号受信
    部と、 上記位置判断部で判断された位置の近傍の地図情報を上
    記読出し部で読出させ、この読出した地図情報と上記信
    号受信部で受信した地域情報とによる地図を表示させる
    表示信号を作成する処理を行う地図表示処理部と、 上記信号受信部で受信する周波数に関する情報を記憶す
    る周波数リスト記憶部と、 上記位置判断部で判断された位置に対応したエリアの地
    域情報が上記信号受信部で受信した信号に含まれるか判
    断し、受信した信号に該当するエリアの地域情報が含ま
    れない場合に上記信号受信部で受信する周波数を変更さ
    せる制御を行う周波数制御部と、 上記地図表示処理部で作成された表示信号による地図及
    び地域情報を表示させるディスプレイとを備えた自動
    車。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の自動車において、 上記信号受信部で受信する地域情報は、放送波に多重さ
    れた所定の地域の道路交通情報であり、 この受信した道路交通情報を上記ディスプレイで地図上
    に所定の態様で表示させるようにした自動車。
  10. 【請求項10】 請求項9記載のナビゲーション装置に
    おいて、 上記信号受信部で受信した地域情報を少なくとも一般道
    路情報と高速道路情報とに分けて判断し、 上記周波数制御部での、上記位置判断部で判断された位
    置に対応したエリアの地域情報が上記信号受信部で受信
    した信号に含まれるかの判断を、上記信号受信で受信し
    た一般道路情報だけで行うようにした自動車。
JP10758097A 1997-04-24 1997-04-24 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車 Expired - Lifetime JP3593844B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758097A JP3593844B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車
DE69806677T DE69806677T2 (de) 1997-04-24 1998-04-23 Verfahren für den Empfang von Informationen in einem mobilen Empfänger in einem Kraftfahrzeug, mit einer Navigationsanlage
US09/064,508 US6085146A (en) 1997-04-24 1998-04-23 Information receiving method, navigation apparatus and motorcar
EP98303160A EP0874344B1 (en) 1997-04-24 1998-04-23 Method for receiving information by a mobile receiver in a motorcar, comprising a navigation means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10758097A JP3593844B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10302196A true JPH10302196A (ja) 1998-11-13
JP3593844B2 JP3593844B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=14462780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10758097A Expired - Lifetime JP3593844B2 (ja) 1997-04-24 1997-04-24 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6085146A (ja)
EP (1) EP0874344B1 (ja)
JP (1) JP3593844B2 (ja)
DE (1) DE69806677T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257554A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Mitsubishi Electric Corp 情報配信装置、情報取得装置及び情報配信方法
JP2007248346A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両支援システム

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19836966A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Datenempfänger zum Empfang von Korrekturdaten enthaltenden Funksignalen für ein Global Navigation Satellite System
US7379901B1 (en) 1998-09-11 2008-05-27 Lv Partners, L.P. Accessing a vendor web site using personal account information retrieved from a credit card company web site
US6868433B1 (en) 1998-09-11 2005-03-15 L.V. Partners, L.P. Input device having positional and scanning capabilities
US6823388B1 (en) * 1998-09-11 2004-11-23 L.V. Parners, L.P. Method and apparatus for accessing a remote location with an optical reader having a programmable memory system
US6745234B1 (en) 1998-09-11 2004-06-01 Digital:Convergence Corporation Method and apparatus for accessing a remote location by scanning an optical code
US7392945B1 (en) 1998-09-11 2008-07-01 Lv Partners, L.P. Portable scanner for enabling automatic commerce transactions
US6636896B1 (en) 1998-09-11 2003-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for utilizing an audibly coded signal to conduct commerce over the internet
US6704864B1 (en) 1999-08-19 2004-03-09 L.V. Partners, L.P. Automatic configuration of equipment software
US7191247B1 (en) 1998-09-11 2007-03-13 Lv Partners, Lp Method for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7440993B1 (en) 1998-09-11 2008-10-21 Lv Partners, L.P. Method and apparatus for launching a web browser in response to scanning of product information
US6961555B1 (en) * 1998-09-11 2005-11-01 L.V. Partners, L.P. System and apparatus for connecting a wireless device to a remote location on a network
US7386600B1 (en) 1998-09-11 2008-06-10 Lv Partners, L.P. Launching a web site using a personal device
KR100508807B1 (ko) * 1998-10-10 2005-12-21 삼성전자주식회사 교통 정보 서비스 방법
FI106823B (fi) 1998-10-23 2001-04-12 Nokia Mobile Phones Ltd Tiedonhakujärjestelmä
JP2001221643A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Pioneer Electronic Corp カーナビゲーションシステムからの地図情報切り出し装置
JP3841615B2 (ja) * 2000-03-29 2006-11-01 パイオニア株式会社 移動体用受信機
DE10019681A1 (de) * 2000-04-20 2001-10-25 Grundig Ag Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Auswahl von Sendern
JP3849435B2 (ja) * 2001-02-23 2006-11-22 株式会社日立製作所 プローブ情報を利用した交通状況推定方法及び交通状況推定・提供システム
JP2004085485A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Honda Motor Co Ltd 車両ナビゲーションサーバ及びこれを利用する車両ナビゲーション装置、車両ナビゲーションシステム
US7415243B2 (en) 2003-03-27 2008-08-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System, method and computer program product for receiving data from a satellite radio network
FR2856178B1 (fr) * 2003-06-12 2005-09-16 Navecom Communications d'alerte generalisees entre des vehicules circulant sur route et un eventuel reseau d'information routier
DE10326790A1 (de) * 2003-06-13 2004-12-30 Robert Bosch Gmbh Einrichtung zum Empfang von Verkehrsmeldungen
US8041779B2 (en) 2003-12-15 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for facilitating the exchange of information between a vehicle and a remote location
US7818380B2 (en) 2003-12-15 2010-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting safety messages to a vehicle
US7289904B2 (en) 2004-04-06 2007-10-30 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle navigation system and methods for incorporating user preferences into same
US7222018B2 (en) 2004-04-06 2007-05-22 Honda Motor Co., Ltd. Bandwidth and memory conserving methods for a vehicle navigation system
US7319931B2 (en) * 2004-04-06 2008-01-15 Honda Motor Co., Ltd. Methods for filtering and providing traffic information
US7366606B2 (en) 2004-04-06 2008-04-29 Honda Motor Co., Ltd. Method for refining traffic flow data
JP2007533004A (ja) 2004-04-06 2007-11-15 本田技研工業株式会社 アプリケーション情報に関する車両関連のメッセージの交換を制御するための方法及びシステム
US7518530B2 (en) 2004-07-19 2009-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting audio and visual display messages to a vehicle
US7643788B2 (en) 2004-09-22 2010-01-05 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for broadcasting data messages to a vehicle
US7245214B2 (en) * 2005-02-08 2007-07-17 User-Centric Ip, Lp Electronically tracking a path history
US7562049B2 (en) * 2005-03-29 2009-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Payment system and method for data broadcasted from a remote location to vehicles
JP2009506644A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 トムソン ライセンシング 複数の送信領域の存在下でディジタル地上波テレビジョン番組を移動取得する方法
US7949330B2 (en) 2005-08-25 2011-05-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for providing weather warnings and alerts
US8046162B2 (en) * 2005-11-04 2011-10-25 Honda Motor Co., Ltd. Data broadcast method for traffic information
US20070124306A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-31 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for transmitting data to vehicles over limited data links
KR100752854B1 (ko) * 2005-11-21 2007-08-29 엘지전자 주식회사 방송 수신 장치 및 방법
WO2008083862A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-17 Tomtom International B.V. Method of indicating traffic delays, computer program and navigation system therefor
US7668653B2 (en) 2007-05-31 2010-02-23 Honda Motor Co., Ltd. System and method for selectively filtering and providing event program information
US8099308B2 (en) 2007-10-02 2012-01-17 Honda Motor Co., Ltd. Method and system for vehicle service appointments based on diagnostic trouble codes
US20220171599A1 (en) * 2014-01-27 2022-06-02 K & R Ventures, Llc Ein # 38-3942959 System and method for providing mobile personal visual communications display

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5152012A (en) * 1987-07-27 1992-09-29 Schwob Pierre R Broadcast receiver capable of automatically updating location and performing spiral searching
DE4008460A1 (de) * 1990-03-16 1991-09-19 Bosch Gmbh Robert Navigationssystem
EP0511447A3 (en) * 1991-05-01 1993-10-27 Pioneer Electronic Corp Mobile record medium playing and displaying system
JP3082820B2 (ja) * 1993-11-25 2000-08-28 ソニー株式会社 受信装置およびデジタルデータ受信処理方法
JP2797946B2 (ja) * 1993-12-30 1998-09-17 ソニー株式会社 情報表示装置
SE516278C2 (sv) * 1994-03-04 2001-12-10 Volvo Ab Trafikinformationssystem och förfarande för tillhandahållande av trafikinformation
JP3233533B2 (ja) * 1994-08-25 2001-11-26 アルパイン株式会社 Fm多重放送受信機
JPH08204661A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Sanyo Electric Co Ltd データ受信方式
DE19516477A1 (de) * 1995-05-05 1996-11-07 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Aufbereitung und Ausgabe von Informationen für einen Fahrzeugführer
JPH1082647A (ja) * 1996-09-05 1998-03-31 Mitsubishi Electric Corp 移動体用ナビゲーション装置
JP3698835B2 (ja) * 1996-10-25 2005-09-21 三菱電機株式会社 交通情報表示装置及びその表示方法並びに交通情報表示装置用表示制御プログラムを記録した媒体
US5961569A (en) * 1997-04-01 1999-10-05 Bellsouth Corporation System and method for identifying a geographic point within a geographic section

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002257554A (ja) * 2001-02-27 2002-09-11 Mitsubishi Electric Corp 情報配信装置、情報取得装置及び情報配信方法
JP2007248346A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Toyota Motor Corp 車両支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69806677D1 (de) 2002-08-29
US6085146A (en) 2000-07-04
JP3593844B2 (ja) 2004-11-24
EP0874344A2 (en) 1998-10-28
EP0874344B1 (en) 2002-07-24
DE69806677T2 (de) 2003-04-03
EP0874344A3 (en) 2000-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3593844B2 (ja) 情報受信方法、ナビゲーション装置及び自動車
KR101467557B1 (ko) 주행 경로 선택
CA2608703C (en) Providing road information including vertex data for a link and using the same
KR20080097321A (ko) 주행 경로 선택방법 및 단말기
KR20070077020A (ko) 교통정보를 제공하는 방법 및 이를 이용하는 방법 및 장치
US6006076A (en) Mobile FM-multiplex-broadcast receiving device
JP3677822B2 (ja) サービス情報受信装置
JP3570149B2 (ja) ナビゲーション装置及び自動車
JPH07198400A (ja) 情報表示装置
JP2874637B2 (ja) ナビゲーション装置及び選局方法
JPH08339492A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3482835B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3087621B2 (ja) 文字多重放送受信装置
JP3156039B2 (ja) 移動用fm多重放送受信装置
JP3582302B2 (ja) 地図表示装置、情報選択受信方法及び記録媒体
JP2000329568A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09133538A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3712543B2 (ja) Dgps対応fm多重放送受信装置
JP4377732B2 (ja) 車載放送受信装置
JPH10253368A (ja) ナビゲーションシステム
JP2002064391A (ja) 多重放送受信機
JPH07270512A (ja) 車両用ナビゲーション装置
KR20100032043A (ko) 경로 정보 제공 방법 및 그 장치
JP3653440B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0887698A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040823

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term