JPH1029617A - プラスチックリング付紙容器 - Google Patents

プラスチックリング付紙容器

Info

Publication number
JPH1029617A
JPH1029617A JP18628596A JP18628596A JPH1029617A JP H1029617 A JPH1029617 A JP H1029617A JP 18628596 A JP18628596 A JP 18628596A JP 18628596 A JP18628596 A JP 18628596A JP H1029617 A JPH1029617 A JP H1029617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective material
container
plastic ring
paper
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18628596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Takasaki
智明 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP18628596A priority Critical patent/JPH1029617A/ja
Publication of JPH1029617A publication Critical patent/JPH1029617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、容器本体における胴部の重ね合わせ
部の内面側の一部分に保護材を覆うように設けることに
より、射出樹脂量を削減すると共に、バリ等による射出
成形不良の発生のないプラスチックリング付紙容器を提
供する。 【解決手段】紙を主体とし、両側もしくは内面側にプラ
スチック層をラミネートした積層素材によりなる底板、
胴部を巻き締めて一体化した容器本体を、射出成形金型
内に載置し型締めた後溶融プラスチックを射出して、胴
部の頂部周囲にプラスチックリングと、胴部の重ね合わ
せ部の保護材とを一体に成形してなる紙容器において、
前記保護材内側に胴部の重ね合わせ部の内側端面を含
み、この胴部重ね合わせ部の外側端面は、前記保護材の
範囲外で段差となるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙を主体とした容
器本体を射出金型内に載置し溶融プラスチックを射出
し、容器本体の頂部にプラスチックリングと、胴部の重
ね合わせ部、および底板と胴部との内側結合部に保護材
を設けたプラスチックリング付紙容器の改良に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ジュース、清涼飲料等の飲料
用ワンウェイ容器として種々の構成からなる容器が知ら
れている。上記容器として、紙カップ等の紙容器が汎用
されており、持ち運びのためには内容物を充填後、開口
部をアルミ箔等の蓋材で密封することが行われている。
このように、蓋材で密封する場合、紙容器の頂部には紙
基材を重ね合わせた継ぎ目部分がそのまま残り、段差が
生じるため、蓋材と紙容器の頂部で完全な密着が得られ
ず、密封性の良いシールが困難であった。
【0003】そこで、蓋材のシールによる密封性を改良
するため、特公昭63−24464号公報に示されてい
るように、予め成形されたプラスチックリングを紙容器
頂部の開口部に超音波などの手段で接着した紙容器が提
案され、実用化されている。このプラスチックリングの
付いた紙容器は、開口部の強度があり、シール部分に段
差がないので密封性の良好なシールができるばかりでな
く、開封性を考慮した構成も可能であり、液体を充填す
るのに適した容器であった。すなわち、前記紙容器は、
予め成形した紙カップ等の紙容器と、この紙容器の開口
部に合致するように成形されたプラスチックリングを組
合せ、超音波等の手段により接着し、製造していた。こ
のように、それぞれの部材を別々に製造し、それらを組
み合わせて製造するため、製造工程が複雑となり、コス
トの高い容器となっていた。すなわち、紙容器の胴部の
重ね合わせ部、胴部と底板を巻き締めてなる結合部に、
頂部と同様の溶融プラスチックによる樹脂層で保護する
ためには、別部材として、別工程で設けなければならな
かった。
【0004】さらに、紙カップ等の紙容器の場合、紙の
端面が露出していると内容物が浸透してしまうので、紙
の端面が露出しないように、プラスチックテープで保護
したり、端部を折り返す等の手段を施さなければならな
かった。このため、別の工程が必要となるばかりでな
く、テープ、折り返し部の段差が生じ、カツプ成形の不
良の原因となっていた。
【0005】そこで、紙カップ等の紙容器の端面が露出
している箇所、および重ね合わせ部を成形と同時に保護
できる容器として、紙を主体とし、両側にプラスチック
層をラミネートした底板と胴部を巻き締めて一体化した
紙容器本体を、射出成形金型内に載置し、型締め後溶融
プラスチックを射出し、容器本体の頂部周囲、胴部の重
ね合わせ部、および底板と胴部の巻き締めてなる結合部
に、樹脂層による保護材を一体成形することにより製造
することが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の紙容器は図3に示すように、紙カップの胴部11の重
ね合わせ部11aの保護と、内外面側に存在する段差
e,dを解消するため、この重ね合わせ部11aの内面
側に広幅wで、かつ重ね合わせ部を覆うように溶融プラ
スチックを射出し、この樹脂圧で段差を減少させると同
時に保護材16を形成している。しかし、内側端面の段
差eは解消されるが、外側端面の段差dは樹脂圧により
さらに強くなってしまう。このため、図4に示すよう
に、、溶融プラスチックを射出し、前記紙カップの頂部
内面より外側に延びるプラスチックリング15を成形す
る際に、紙カップ外側の一部に樹脂が漏れて流れ出しバ
リbが発生することがあった。従って、成形が不安定と
なるだけでなく、バリによる外観や安全性に問題があっ
た。そこで本発明は、上記の問題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは、容器本体におけ
る胴部の重ね合わせ部の内面側の一部分に保護材を覆う
ように設けることにより、射出樹脂量を削減すると共
に、バリ等による射出成形不良の発生のないプラスチッ
クリング付紙容器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明における第1の発
明は、紙を主体とし、両側もしくは内面側にプラスチッ
ク層をラミネートした積層素材によりなる底板、胴部を
巻き締めて一体化した容器本体を、射出成形金型内に載
置し型締めた後溶融プラスチックを射出して、胴部の頂
部周囲にプラスチックリング15と、胴部11の重ね合
わせ部11aの保護材16とを一体に成形してなる紙容
器において、前記保護材16の内側に胴部11の重ね合
わせ部11a内側端面を含み、この胴部11重ね合わせ
部11aの外側端面が、前記保護材16の範囲w外で段
差となるようにしたプラスチックリング付紙容器10で
ある。
【0008】第2の発明は、プラスチックリング付紙容
器において、前記胴部11と底板12を巻き締めてなる
内側の結合部17に、保護材14を設けたことを特徴と
するものである。
【0009】第3の発明は、プラスチックリング付紙容
器において、前記胴部11の重ね合わせ部11aの保護
材16下端に、突起片kを設けたことを特徴とするもの
である。
【0010】
【発明の実施の形態】図に基づき実施の形態を説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示す、プラスチックリ
ング付容器の断面説明図である。図に示すように、紙カ
ップ等の容器本体を射出成形金型内に載置し、この金型
内に溶融プラスチックを射出しカップの開口部15aの
周囲にプラスチックリング15と、胴部11の重ね合わ
せ部11aの保護材16と、胴部11と底板12との結
合部17の保護材14と、前記保護材16の下端に容器
をスタックする際のストッパーである突起片kを設けた
ものである。この際、射出樹脂量を最低限に抑えると共
に、前記保護材16の内側に、胴部11の重ね合わせ部
11aの内側端面を含み、この胴部11の重ね合わせ部
11aの外側端面が、前記保護材16の範囲w外で段差
dとなるように、重ね合わせ部11aの一部分に保護材
16を覆うように設けたプラスチックリング付紙容器1
0である。
【0011】上記胴部11の重ね合わせ部11aにおけ
る保護材16は、図2のT−T断面図に示すように、胴
部11の重ね合わせ部11aの中央近傍から、保護材1
6の内側に重ね合わせ部11aの内側端面の段差eが含
まれるように保護材16を設けたもので、一方、重ね合
わせ部11aの外面側端面の段差dは残すようにしたも
のである。このように、重ね合わせ部11aの一部に保
護材16を覆うように設けることにより、紙カップ外面
側に存在する重ね合わせ部11a端面の段差dは成型後
も残り、胴部11の外面側にラベル貼り等を行う際の位
置決め用として使用することができる。
【0012】すなわち、重ね合わせ部11aの中央近傍
から胴部11の内側端面eが含まれるように保護材16
を設けることにより、内側端面の段差eは射出樹脂の圧
力により解消されるが、内面からの樹脂圧を直接受ける
範囲wのカップ外側は端面の段差dのみが残る。従っ
て、カップ外側にバリbとしての樹脂の漏れがなくな
り、成形不良が発生しない。
【0013】なお、上記のプラスチックリング付紙容器
10においては、胴部11の重ね合わせ部11aの保護
材16と、胴部の頂部周囲にプラスチックリング15
と、底板12と胴部11の巻き締めによる結合部17の
保護材14とを溶融プラスチックの射出成形により一体
に形成したものであるが、本発明に限定されるものでは
なく、充填する内容物、保存期間、樹脂量の削減等を考
慮して、前記の底板12と胴部11の巻き締めによる結
合部17の保護材14は設けなくともよく、適宜選択す
ることができる。
【0014】また、容器本体に用いるプラスチック層
は、熱接着可能な樹脂であれば、目的に応じて選択すれ
ばよく、低臭、低吸着を必要とする場合は、エチレン−
ビニアルコール共重合体、飽和ポリエステル樹脂、ポリ
アクリロニトリル等の樹脂のいずれかを用いればよい。
また、充填物の長期保存等が必要な場合には、アルミニ
ウム、或いは珪素酸化物等を蒸着加工したフィルムを積
層することも可能で、従って高いバリア性が得られる。
【0015】また、保護材16の下端で、胴部11と底
板12との結合部17に設けた保護材14上に、スタッ
キングの際に抜け落ち易いように、突起片kを同時に成
形したもので、スックキングする際に底部まで容器本体
が嵌め込まれ、抜け難くならないようにしたものであ
る。
【0016】さらに、プラスチックリング15や保護材
16、或いは結合部の保護材14に用いる溶融プラスチ
ックとしては、ポリエチレンやポリプロピレン等が用い
られるが、紙カップ内面のプラスチック層と熱接着性を
有するものであれば特に限定はされない。
【0017】このように、容器本体の頂部周囲、胴部の
重ね合わせ部、胴部と底板との巻き締めによる結合部の
位置に同時に溶融プラスチックを射出し、一体に成形す
ると同時に、容器本体の胴部重ね合わせ部の内側端面の
部分、および底部の結合部を覆う樹脂層を形成するの
で、内容物の保存性、容器の密封性を向上させることが
できる。
【0018】
【発明の効果】本発明は、射出成形金型内に紙カップを
挿入保持し、溶融プラスチックを射出し、プラスチック
リング付容器を得るにあたり、射出樹脂量が削減するこ
とができると共に、バリ等の成形不良が発生しない。ま
た、重ね合わせ部の内側の一部に保護材を設けることに
より、必要以上に内側からの射出樹脂圧がかからないの
で、カップ外側端面の段差を残すことができるので、内
容物を充填した本発明の紙容器をマルチパックして陳列
販売する形態をとる等の後処理の際に、この外側端面の
段差により絵柄等を正面側に整列できる、等カップの位
置合わせに段差が利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、プラスチックリング
付容器の断面説明図である。
【図2】本発明のプラスチックリング付容器の胴部の重
ね合わせ部のT−T断面説明図である。
【図3】従来の製法における胴部の重ね合わせ部の保護
材を示す部分断面図である。
【図4】従来の製法におけるプラスチックリング付容器
のバリの発生を示す説明図である。
【符号の説明】
10 …プラスチックリング付紙容器 11 …胴部 11a…胴部の重ね合わせ部 12 …底板 14 …胴部と底板との結合部の保護材 15 …プラスチックリング 15a…胴部の頂部 16 …重ね合わせ部の保護材 17 …胴部と底板との結合部 e …内面側の段差 d …外面側の段差 w …保護材成形の範囲及び幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】紙を主体とし、両側もしくは内面側にプラ
    スチック層をラミネートした積層素材によりなる底板、
    胴部を巻き締めて一体化した容器本体を、射出成形金型
    内に載置し溶融プラスチックを射出して、胴部の頂部周
    囲にプラスチックリングと、胴部の重ね合わせ部の保護
    材とを一体に成形してなる紙容器において、前記保護材
    内側に胴部重ね合わせ部の内側端面を含み、該胴部重ね
    合わせ部の外側端面が前記保護材の範囲外で段差となる
    ようにしたことを特徴とするプラスチックリング付紙容
    器。
  2. 【請求項2】前記胴部と底板を巻き締めてなる内側の結
    合部に、保護材を設けたことを特徴とする請求項1に記
    載のプラスチックリング付紙容器。
  3. 【請求項3】前記胴部の重ね合わせ部の保護材下端に、
    突起片を設けたことを特徴とする請求項1乃至請求項2
    に記載のプラスチックリング付紙容器。
JP18628596A 1996-07-16 1996-07-16 プラスチックリング付紙容器 Pending JPH1029617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18628596A JPH1029617A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プラスチックリング付紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18628596A JPH1029617A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プラスチックリング付紙容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1029617A true JPH1029617A (ja) 1998-02-03

Family

ID=16185639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18628596A Pending JPH1029617A (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プラスチックリング付紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1029617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112978004A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 昭和电工包装株式会社 杯状容器及其制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112978004A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 昭和电工包装株式会社 杯状容器及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002254938A (ja) 燃料タンク用溶着継手
JP4372858B2 (ja) 窓付き紙容器
JPH1029617A (ja) プラスチックリング付紙容器
JP2000043915A (ja) 耐圧性蓋体
JP2959981B2 (ja) 包装体
JPH1034702A (ja) 複合カップ
JP3616218B2 (ja) 積層剥離容器
JPH1029619A (ja) プラスチックリング付紙容器
JP3645374B2 (ja) 積層剥離容器
JP3240909B2 (ja) 複合容器
JP2930643B2 (ja) 包装体の製造方法
JP2002037234A (ja) 紙カップ
JP4099864B2 (ja) 耐圧性紙容器
JP4140096B2 (ja) 耐圧性紙容器
JPS6038492Y2 (ja) 密封、簡易開封、再開閉の各機能を備えた紙製容器
JPH11157526A (ja) 防水性複合紙容器
JPH06166107A (ja) チューブ容器胴部
JPH08207175A (ja) プラスチックリング付紙容器の製造方法
JPS6264740A (ja) 液状シリコーンゴムが充填されているチューブ容器
JP3766066B2 (ja) チューブ容器胴部
JP3004139B2 (ja) 医療用容器
JPH09254952A (ja) プラスチックリング付き紙容器
JP2000281041A (ja) 複合容器
JPS5959444A (ja) ポリエステル容器用蓋材
JPH09193920A (ja) プラスチックリング付き紙容器