JPH1016014A - 射出成形装置 - Google Patents

射出成形装置

Info

Publication number
JPH1016014A
JPH1016014A JP8191401A JP19140196A JPH1016014A JP H1016014 A JPH1016014 A JP H1016014A JP 8191401 A JP8191401 A JP 8191401A JP 19140196 A JP19140196 A JP 19140196A JP H1016014 A JPH1016014 A JP H1016014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
mold
injection molding
core
molding apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8191401A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Mizoo
雅広 溝尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP8191401A priority Critical patent/JPH1016014A/ja
Publication of JPH1016014A publication Critical patent/JPH1016014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/44Removing or ejecting moulded articles for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コア本体およびブロックを備えた下型におい
て、上述のブロックを第1ブロックと、成形品の突出部
(リブやボルトボス部など)を形成し第1ブロックに対
して摺動可能な第2ブロックとで構成し、型開き前に第
2ブロックを反突出部方向へ移動させることで、突出部
の噛み付きを防止して、良好な離型性を確保することが
できる射出成形装置の提供を目的とする。 【解決手段】コア本体17およびブロック14,19を
備えた下型6と上型5とにより突出部2を有する射出成
形品4を形成する射出成形装置であって、上記ブロック
14,19は第1ブロック14と、上記突出部2を形成
する凹所を有し第1ブロック14に対して摺動可能な第
2ブロック19とを備え、型開き前に上記第2ブロック
19を反突出部側へ移動させる移動手段21を備えたこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば車両用樹
脂バンパのようにバンパ本体から突出する補強用のリブ
やボルトアップ用のボス部などの突出部を有する射出成
形品を形成するような射出成形装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、車両用の合成樹脂バンパ(プラ
スチックバンパ)にはフォグランプやコンビランプ等の
ランプ配設用の開口部が形成され、この開口部の周辺に
はバンパ本体を車体側に取付けるためのボルトアップ用
のボス部(突出部)が一体形成され、またバンパ本体の
必要箇所にはその機械的強度アップのために補強用のリ
ブが一体形成されるのが常である。
【0003】例えば、図9に示すように射出成形品とし
てのバンパ81に突出部としてのボルトボス部82およ
びリブ83を一体形成し、取出し手段としてのロボット
ハンド84の爪部材85により成形後のバンパ81を下
型側の直上コアもしくは突出しブロック等の型部材86
から取出す時、上述のボルトボス部82およびリブ83
が型部材86に噛み込んでいるため、製品としてのバン
パ81が良好に離型できず、チャックミス、バンパ81
の変形(図9の仮想線α参照)、ボルトボス部82の破
損などの離型不良が発生する問題点があった。なお図中
Pはパーティングラインを示す。
【0004】一方、実開昭62−144615号公報に
記載のような射出成形用金型も既に発明されている。こ
の装置は図10に示すように固定型91と可動型92と
の型合わせ面に設けられ、かつ型開き時において固定型
91に対して所定角度をもって摺動するスライドコア9
3と、このスライドコア93に対して進退自在に設けら
れ、かつ成形品94をスライドコア93から離間させる
方向に押圧するサイドエジェクトピン95と、上述のス
ライドコア93にその一端が摺動自在に枢支され、かつ
往復揺動によりサイドエジェクトピン95を進退作動さ
せるように該サイドエジェクトピン95に交差係合され
た第1リンクアーム96と、上述の固定型91にその一
端が揺動自在に枢支され、かつ第1リンクアーム96と
で略V字状を形成するように連結された第2リンクアー
ム97とを備えたもので、可動型92の離反後において
エジェクタロッド98を上動させた時、スライドコア9
3がスラント面99に沿って斜め上方へ摺動し、第1リ
ンクアーム96と第2リンクアーム97との連結ポイン
トが図10の矢印方向へ変位して、サイドエジェクトピ
ン95を図示左方へ移動させて成形品94をスライドコ
ア93の図示左側端面から離間させるものであるが、上
述の成形品94の突出部100のスライドコア93に対
する噛み込を対策するものではないので、上述同様の離
型不良が発生する問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の請求項1記
載の発明は、コア本体およびブロックを備えた下型にお
いて、上述のブロックを第1ブロックと、成形品の突出
部(リブやボルトボス部など)を形成し第1ブロックに
対して摺動可能な第2ブロックとで構成し、型開き前に
第2ブロックを反突出部方向へ移動させることで、突出
部の噛み付きを防止して、良好な離型性を確保すること
ができる射出成形装置の提供を目的とする。
【0006】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の目的と併せて、上述のコア本体と第
1ブロックとの離間時に、上述の第2ブロックを反突出
部側へ移動させるように成すことで、型開き空間(離間
空間)を有効利用して、射出成形品の突出部から第2ブ
ロックを外すことができる射出成形装置の提供を目的と
する。
【0007】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項2記載の発明の目的と併せて、上述の第2ブロック
を反突出部方向に付勢し、型閉じ時に第2ブロックがコ
ア本体で押圧されて突出部成形用凹部を形成するように
成すことで、型閉じ時にあってはコア本体の押圧力によ
り良好な突出部成形凹部を形成することができ、型開き
時にあっては付勢力により自動的に第2ブロックを成形
品の突出部から外すことができる射出成形装置の提供を
目的とする。
【0008】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項2もしくは3記載の発明の目的と併せて、成形品突
出し用のエジェクタピンが第2ブロックを貫通するよう
に設けることで、このエジェクタピンで第2ブロックの
摺動ガイドを兼ねることができるのは勿論、エジェクト
時において噛み付きやすい部分(成形品の突出部)を該
エジェクタピンで直接押すことができ、離型性の向上を
図ることができる射出成形装置の提供を目的とする。
【0009】この発明の請求項5記載の発明は、上記請
求項4記載の発明の目的と併せて、上述のエジェクタピ
ンを2段突出し構造に構成することで、エジェクタピン
による成形品の2段突出し時、第1ブロックと成形品
(製品)との間に隙間を形成して、離型性のさらなる向
上を図り、確実かつ良好な離型を行なうことができる射
出成形装置の提供を目的とする。
【0010】この発明の請求項6記載の発明は、アンダ
カット部成形用の傾斜コアを設けることで、アンダカッ
ト部を有する成形品の離型を確実に行なうことができる
射出成形装置の提供を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の発明は、コア本体およびブロックを備えた下型と上型
とにより突出部を有する射出成形品を形成する射出成形
装置であって、上記ブロックは第1ブロックと、上記突
出部を形成する凹所を有し第1ブロックに対して摺動可
能な第2ブロックとを備え、型開き前に上記第2ブロッ
クを反突出部側へ移動させる移動手段を備えた射出成形
装置であることを特徴とする。
【0012】この発明の請求項2記載の発明は、上記請
求項1記載の発明の構成と併せて、上記移動手段はコア
本体と第1ブロックとの離間時に、上記第2ブロックを
反突出部側へ移動させる射出成形装置であることを特徴
とする。
【0013】この発明の請求項3記載の発明は、上記請
求項2記載の発明の構成と併せて、上記第2ブロックは
反突出部方向に付勢され、型閉じ時に上記コア本体で押
圧されて第1ブロックと協働して突出部成形用凹部が形
成される射出成形装置であることを特徴とする。
【0014】この発明の請求項4記載の発明は、上記請
求項2もしくは3記載の発明の構成と併せて、成形品突
出し用のエジェクタピンが上記第2ブロックを貫通して
設けられた射出成形装置であることを特徴とする。
【0015】この発明の請求項5記載の発明は、上記請
求項4記載の発明の構成と併せて、上記エジェクタピン
の下端はエジェクタプレートに設けられたシーソーレバ
ーの一端に当接され、シーソーレバーの作用によりエジ
ェクタピンが2段突出しを行なうように構成した射出成
形装置であることを特徴とする。
【0016】この発明の請求項6記載の発明は、アンダ
カット部を有する射出成形品を形成する射出成形装置で
あって、上記アンダカット部成形用の傾斜コアを設け、
該傾斜コアをアンダカット部から離れる斜め方向に移動
させるガイド手段が設けられた射出成形装置であること
を特徴とする。
【0017】
【発明の作用及び効果】この発明の請求項1記載の発明
によれば、コア本体、第1ブロック、第2ブロックを有
する下型と、上型とで突出部を有する射出成形品を形成
する場合、上述の移動手段(電気的移動手段とメカ的移
動手段との双方を含む)は樹脂射出後の型開き前に上述
の第2ブロックを反突出部側へ移動させるので、成形品
の突出部が型に噛み付くのを防止して、良好な離型性を
確保することができる効果がある。このため従来手段に
みられるような、チャックミス、成形品の変形、突出部
の破損などの離型不良を確実に防止することができる。
【0018】この発明の請求項2記載の発明によれば、
上記請求項1記載の発明の効果と併せて、上述の移動手
段はコア本体と第1ブロックとの離間時に上述の第2ブ
ロックを反突出部側へ移動させるので、型開き空間(離
間空間)を有効利用して、射出成形品の突出部から第2
ブロックを外すことができる効果がある。
【0019】この発明の請求項3記載の発明によれば、
上記請求項2記載の発明の効果と併せて、上述の第2ブ
ロックは反突出部方向に付勢され、型閉じ時にコア本体
で押圧されて突出部成形用凹部が形成されるので、型閉
じ時にあっては付勢力に抗してコア本体の押圧力にて良
好な突出部成形用凹部が形成され、型開き時にあっては
反突出部方向への付勢力により自動的に第2ブロックを
成形品の突出部から外すことができる効果がある。要す
るに、型閉め、型開きの動作を有効利用して、凹部形成
と、突出部からの第2ブロックの型外しとを行なうこと
ができる。
【0020】この発明の請求項4記載の発明によれば、
上記請求項2もしくは3記載の発明の効果と併せて、成
形品突出し用のエジェクタピンが第2ブロックを貫通す
るので、このエジェクタピンで第2ブロックの摺動ガイ
ドを兼ねることができるのは勿論、エジェクト時におい
て噛み付きやすい部分(成形品の突出部)を該エジェク
タピンで直接押すことができて、離型性の向上を図るこ
とができる効果がある。
【0021】この発明の請求項5記載の発明によれば、
上記請求項4記載の発明の効果と併せて、上述のエジェ
クタピンを2段突出し構造に成したので、エジェクタピ
ンによる成形品の2段突出し時に第1ブロックと成形品
(製品)との間に隙間を形成することができる。この結
果、離型性のさらなる向上を図って、確実かつ良好な離
型を行なうことができる効果がある。
【0022】この発明の請求項6記載の発明によれば、
アンダカット部を有する射出成形品を形成するものにお
いて、アンダカット部成形用の傾斜コアを設けたので、
離型時にこの傾斜コアが傾斜方向に移動してアンダカッ
ト部から外れる。このため、アンダカット部を有する成
形品の離型を確実に行なうことができる効果がある。
【0023】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は射出成形装置を示し、図1、図2、図3
において、この射出成形装置は突出部としてのリブ1付
きのボルトボス部2とアンダカット部3とを有する車両
用樹脂バンパ4を上型5と下型6とで射出成形するもの
である。
【0024】上述の下型6は下部に位置するホルダプレ
ート7にホルダ8を取付ける一方、上述のホルダプレー
ト7の上部にこのホルダプレート7と平行にエジェクタ
プレート9を配設している。このエジェクタプレート9
はエジェクタロッド10(図4参照)により移動可能な
プレートで、このエジェクタプレート9にはガイドピン
11を介して直上コア12を一体的に連結すると共に、
別野ガイドピン13を介して第1ブロックとしての突出
しブロック14を一体的に連結すると共に、別のガイド
ピン13を介して第1ブロックとしての突出しブロック
14を一体的に連結している。ここで、上述の直上コア
12におけるバンパ4のアンダカット部3と対応する部
位には同部形成用に凹部12a(図7参照)を形成して
いる。
【0025】また上述のエジェクタプレート9における
ガイドピン11,13間には横移動可能にスラント配置
された大型押上げコア用のガイドピン15を介してアン
ダカット部成形用の傾斜コアとしての大型押上げコア
(以下単に押上げコアと略記する)16を配設してい
る。さらに上述のホルダ8の上部にはコア本体17を固
定する一方、図2に示すようにこのコア本体17と対向
する上述の突出しブロック14の角部には空間部18を
形成している。
【0026】上述の突出しブロック14にはバンパ4の
ボルトボス部2と対応して孔部14aを穿設し、この孔
部14aを上述の空間部18と連通させている。また上
述の孔部14aおよび空間部18内には突出しブロック
14に対して上下方向に摺動可能な第2ブロックとして
の入れ子19(いわゆるスリーブ・セット・ブロック)
を配設して、この入れ子19でバンパ4のボルトボス部
2およびリブ1を形成するように構成している。
【0027】上述の入れ子19はその上下方向略中間部
にフランジ部19aを有し、このフランジ部19aの挿
通孔19b,19bに貫通させたストッパボルト20,
20を突出しブロック14に螺合固定すると共に、突出
しブロック14とフランジ部19a上面との間には第2
ブロックとしての入れ子19を反突出側へ移動させる移
動手段の一例としてコイルスプリング21,21を張架
している。
【0028】上述のコイルスプリング21,21はコア
本体17と第1ブロック14との離間時(図4参照)
に、第2ブロックとしての入れ子19を反突出部側へ移
動させるものである。また上述の入れ子19は上述のコ
イルスプリング21で常時下方(突出部としてのボルト
ボス部2と反対の側)にバネ付勢され、図1、図2に示
す型閉じ時にはコア本体17で押圧されて突出部成形用
凹部19cが形成されるものである。
【0029】ところで、前述のエジェンタプレート9に
は2段突出しユニット22を配設している。この2段突
出しユニット22は、プレート23上方部の支軸24を
支点として揺動可能なシーソーレバー25と、このシー
ソーレバー25の一端側に設けられたシーソーピン26
と、上述のシーソーレバー25の他端側に設けられた成
形品突出し用のエジェクタピンとしてのエジェクタコア
ピン27とを備え、このエジェクタコアピン27下端の
シーソーレバー25との対接部を球28に構成すると共
に、エジェクタプレート9の凹部9aを利用して設けら
れたコイルスプリング29により常時下方へバネ付勢し
ている。
【0030】また上述のエジェクタコアピン27は図2
に示す如く入れ子19を貫通して設けられ、このエジェ
クタコアピン27の上端側の段部27aが図3に示すよ
うにボルトボス部2の下端面に対接している。而して図
6に示すエジェクタロッド10の所定ストローク(エジ
ェクタ・ストローク)で、ホルダ8の下面がシーソーピ
ン26に当接し、このエジェクタ・ストローク後にエジ
ェクタプレート9が上動するとホルダ8の下面によりシ
ーソーピン26が押下げられて、支軸24を中心として
シーソーレバー25が変位するのでエジェクタコアピン
27がさらに突出されて突出しブロック14と成形品と
してのバンパ4との間に図7、図8に示すような隙間g
を形成するように構成している。すなわち、図6に示す
状態が1段目の突出し状態を示し、図7に示す状態が2
段目の突出し状態を示すものである。なお、図中、30
は上型5を位置決めするためのガイドピン、31はブッ
シュである。
【0031】図示実施例は上記の如く構成するものにし
て、以下作用を説明する。射出成形品としてのバンパ4
を成形する時には下型6に対して上型5を型閉めする。
この型閉じ時には図1に示すように第2ブロックとして
の入れ子19はコア本体17で押圧されコイルスプリン
グ21の付勢力に抗して図示状態となり、突出部成形用
の凹部19c(図2参照)が形成されている。
【0032】上述の上型5と下型6とで形成されるキャ
ビティに溶融樹脂を射出して、リブ1、ボルトボス部
2、アンダカット部3を有するバンパ4を成形し、上型
5を型ばらしした後に、このバンパ4を離型するには、
まず図4に示すようにエジェクタロッド10の上動より
可動要素としてのエジェクタプレート9、直上コア1
2、押上げコア16、突出しブロック14を固定要素と
してのホルダ8、コア本体17に対して所定量エジェク
トさせる。ここで、上述の押上げコア16はガイドピン
15の指向方向に沿って斜め上方に移動する。
【0033】図4、図5に示すようにコア本体17に対
して第1ブロックとしての突出しブロック14が上方に
離間した時、この突出しブロック14に摺動可能に配設
された入れ子19はコイルスプリング21の下方への付
勢力により下動して、バンパ4のリブ1付きのボルトボ
ス部2から外れる。なお、上述の入れ子19の下動下限
位置はストッパボルト20の大径のストッパ部により規
制される。
【0034】次に図4、図5に示す状態から図6に示す
ようにエジェクタロッド10をさらに上動させると、可
動要素としてのエジェクタプレート9、直上コア12、
押上げコア16、突出しブロック14を介してバンパ4
がさらに離型方向へ移動し、押上げコア16の斜め上方
への移動により該バンパ4のアンダカット部3が押上げ
コア16から外れる一方、ホルダ8の下面が2段突出し
ユニット22におけるシーソーピン26の上端に当接す
る。
【0035】図6に示す状態から図7、図8に示す如く
エジェクタロッド10をさらに上動させると、ホルダ8
とエジェクタプレート9との相対移動により、ホルダ8
の下面でシーソーピン26が押下されるので、シーソー
レバー25を介してエジェクタコアピン27が突出し動
作を奏して、突出しブロック14と成形品としてのバン
パ4との間には図8に示す如き隙間gを形成する。この
ようにして離型されたバンパ4はロボットハンドの爪部
材により把持されて、下型6から取出される。
【0036】以上要するに、コア本体17、第1ブロッ
ク(突出しブロック14参照)、第2ブロック(入れ子
19参照)を有する下型6と、上型5とで突出部(ボル
トボス部2参照)を有する射出成形品(バンパ4参照)
を形成する場合、上述の移動手段(コイルスプリング2
1参照)は樹脂射出後の型開き時に上述の第2ブロック
(入れ子19参照)を反突出部側へ移動させるので、成
形品(バンパ4参照)の突出部(ボルトボス部2参照)
が型に噛み付くのを防止して、良好な離型性を確保する
ことができる効果がある。このため従来手段にみられる
ような、チャックミス、成形品(バンパ4参照)の変
形、突出部(ボルトボス部2参照)の破損などの離型不
良を確実に防止することができる。
【0037】また、上述の移動手段(コイルスプリング
21参照)はコア本体17と第1ブロック(突出しブロ
ック14参照)との離間時に上述の第2ブロック(入れ
子19参照)を反突出部側へ移動させるので、型開き空
間(離間空間)を有効利用して、射出成形品(バンパ4
参照)の突出部(ボルトボス部2参照)から第2ブロッ
ク(入れ子19参照)を外すことができる効果がある。
【0038】さらに、上述の第2ブロック(入れ子19
参照)は反突出部方向に付勢され、型閉じ時(図1、図
2参照)にコア本体17で押圧されて突出部成形用凹部
19cが形成されるので、型閉じ時にあってはコイルス
プリング21の付勢力に抗してコア本体17の押圧力に
て良好な突出部成形用凹部19cが形成され、型開き時
(図5参照)にあっては反突出部方向への付勢力により
自動的に第2ブロック(入れ子19参照)を成形品(バ
ンパ4参照)の突出部(ボルトボス部2参照)から外す
ことができる効果がある。要するに、型閉め、型開きの
動作を有効利用して、凹部19c形成と、突出部(ボル
トボス部2参照)からの第2ブロック(入れ子19参
照)の型外しとを行なうことができる。
【0039】加えて、成形品突出し用のエジェクタピン
(エジェクタコアピン27参照)が第2ブロック(入れ
子19参照)を貫通するので、このエジェクタピン(エ
ジェクタコアピン27参照)で第2ブロック(入れ子1
9参照)の摺動ガイドを兼ねることができるのは勿論、
エジェクト時において噛み付きやすい部分(成形品の突
出部)を該エジェクタピン(エジェクタコアピン27参
照)で直接押すことができて、離型性の向上を図ること
ができる効果がある。
【0040】また、上述のエジェクタピン(エジェクタ
コアピン27参照)を2段突出し構造に成したので、エ
ジェクタピン(エジェクタコアピン27参照)による成
形品(バンパ4参照)の2段突出し時(図7、図8参
照)に第1ブロック(突出しブロック14参照)と成形
品(製品)との間に隙間gを形成することができる。こ
の結果、離型性のさらなる向上を図って、確実かつ良好
な離型を行なうことができる効果がある。
【0041】さらに、アンダカット部3を有する射出成
形品(バンパ4参照)を形成するものにおいて、アンダ
カット部成形用の傾斜コア(押上げコア16参照)を設
けたので、離型時にこの傾斜コア(押上げコア16参
照)が傾斜方向に移動してアンダカット部3から外れ
る。このため、アンダカット部3を有する成形品(バン
パ4参照)の離型を確実に行なうことができる効果があ
る。この発明の構成と、上述の実施例との対応におい
て、この発明の射出成形品は、バンパ4に対応し、以下
同様に、射出成形品の突出部は、ボルトボス部2に対応
し、ブロックは、第1ブロックとしての突出しブロック
14と、第2ブロックとしての入れ子19とに対応し、
移動手段は、機械的移動手段としてのコイルスプリング
21に対応し、第1ブロックは、突出しブロック14に
対応し、第2ブロックは、入れ子19に対応し、エジェ
クタピンは、エジェンタコアピン27に対応し、傾斜コ
アは、押上げコア16に対応し、凹所は、凹部19cに
対応し、ガイド手段は、ガイドピン15に対応するも、
この発明は、上述の実施例の構成のみに限定されるもの
ではない。
【0042】例えば、突出しブロック14の空間部18
に配設される入れ子19を図示実施例のものに対して小
形に形成し、この小形の入れ子19を型開き前において
反突出部側へ移動させる電気的アクチュエータにより移
動手段を構成してもよい。また上述の車両用樹脂バンパ
に代えて他の射出成形品の成形に適用してもよく、さら
に上述の突出部としてはボルトボス部2に代えて補強用
リブその他各種の突出部であってもよい。
【0043】加えて、エジェクタピンの2段突出し構造
を図示実施例の如くシーソータイプに構成すると、安価
に構成することができるが、この2段突出し構造はシー
ソータイプに代えて電気駆動もしくは油圧駆動等による
2段突出し構造であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の射出成形装置を型閉め状態にて示す
断面図。
【図2】 図1の要部拡大断面図。
【図3】 射出成形品の突出部とエジェクタコアピンと
の関係を示す部分拡大図。
【図4】 射出成形装置の型開き時における入れ子の下
動状態を示す断面図。
【図5】 図4の要部拡大断面図。
【図6】 射出成形装置の1段突出し状態を示す断面
図。
【図7】 射出成形装置の2段突出し状態を示す断面
図。
【図8】 図7の要部拡大断面図。
【図9】 従来の射出成形装置による成形品変形を示す
説明図。
【図10】 従来の射出成形装置を示す断面図。
【符号の説明】
2…ボルトボス部 3…アンダカット部 4…バンパ 5…上型 6…下型 9…エジェクトプレート 14…突出しブロック 15…ガイドピン 16…押上げコア 17…コア本体 19…入れ子 19c…突出部成形用凹部 21…コイルスプリング 25…シーソーレバー 27…エジェクタコアピン

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コア本体およびブロックを備えた下型と上
    型とにより突出部を有する射出成形品を形成する射出成
    形装置であって、上記ブロックは第1ブロックと、上記
    突出部を形成する凹所を有し第1ブロックに対して摺動
    可能な第2ブロックとを備え、型開き前に上記第2ブロ
    ックを反突出部側へ移動させる移動手段を備えた射出成
    形装置。
  2. 【請求項2】上記移動手段はコア本体と第1ブロックと
    の離間時に、上記第2ブロックを反突出部側へ移動させ
    る請求項1記載の射出成形装置。
  3. 【請求項3】上記第2ブロックは反突出部方向に付勢さ
    れ、型閉じ時に上記コア本体で押圧されて第1ブロック
    と協働して突出部成形用凹部が形成される請求項2記載
    の射出成形装置。
  4. 【請求項4】成形品突出し用のエジェクタピンが上記第
    2ブロックを貫通して設けられた請求項2もしくは3記
    載の射出成形装置。
  5. 【請求項5】上記エジェクタピンの下端はエジェクタプ
    レートに設けられたシーソーレバーの一端に当接され、
    シーソーレバーの作用によりエジェクタピンが2段突出
    しを行なうように構成した請求項4記載の射出成形装
    置。
  6. 【請求項6】アンダカット部を有する射出成形品を形成
    する射出成形装置であって、上記アンダカット部成形用
    の傾斜コアを設け、該傾斜コアをアンダカット部から離
    れる斜め方向に移動させるガイド手段が設けられた射出
    成形装置。
JP8191401A 1996-07-01 1996-07-01 射出成形装置 Pending JPH1016014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191401A JPH1016014A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 射出成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8191401A JPH1016014A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 射出成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1016014A true JPH1016014A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16273998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8191401A Pending JPH1016014A (ja) 1996-07-01 1996-07-01 射出成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1016014A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030049097A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 현대자동차주식회사 범퍼용 사출금형의 이젝팅 장치
JP2006103273A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Kasai Kogyo Co Ltd アンダーカット部を有する樹脂成形品及びその成形方法
JP2007283746A (ja) * 2006-01-17 2007-11-01 Takao Kikai Kk アンダーカットコアエジェクター装置及び成形金型
JP2011148093A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 成形品の取り出し方法と成形装置
JP2011148095A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 離型方法とその装置
JP2012035461A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd 成形品の取り出し方法
KR101180190B1 (ko) 2011-08-25 2012-09-05 염찬학 사출성형기용 2 단 밀핀
JP2013240999A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Toyota Auto Body Co Ltd 射出成形装置及び補強リブ押出し装置
JP2015208872A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社 タカオ設計事務所 エジェクタ装置および成形金型
EP3326779A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-30 Technocrats Corporation Molding die projection mechanism and molding die comprising same projection mechanism
CN109501167A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 青岛海泰科模具有限公司 抽芯斜顶结构及注塑模具
WO2019211922A1 (ja) * 2018-10-15 2019-11-07 株式会社テクノクラーツ 保持ユニット、該保持ユニットを備える成形金型の突き出し機構
CN110757745A (zh) * 2019-12-30 2020-02-07 慈溪市盛艺模具有限公司 一种扰流板支架模具二次顶出抽芯结构
JP2022109785A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 本田技研工業株式会社 射出成形金型

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030049097A (ko) * 2001-12-14 2003-06-25 현대자동차주식회사 범퍼용 사출금형의 이젝팅 장치
JP2006103273A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Kasai Kogyo Co Ltd アンダーカット部を有する樹脂成形品及びその成形方法
JP2007283746A (ja) * 2006-01-17 2007-11-01 Takao Kikai Kk アンダーカットコアエジェクター装置及び成形金型
JP2011148093A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 成形品の取り出し方法と成形装置
JP2011148095A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Honda Motor Co Ltd 離型方法とその装置
JP2012035461A (ja) * 2010-08-05 2012-02-23 Honda Motor Co Ltd 成形品の取り出し方法
KR101180190B1 (ko) 2011-08-25 2012-09-05 염찬학 사출성형기용 2 단 밀핀
JP2013240999A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Toyota Auto Body Co Ltd 射出成形装置及び補強リブ押出し装置
JP2015208872A (ja) * 2014-04-24 2015-11-24 株式会社 タカオ設計事務所 エジェクタ装置および成形金型
CN108115902A (zh) * 2016-11-28 2018-06-05 株式会社技术可拉茨 成型模具的顶出机构、具备该顶出机构的成型模具
EP3326779A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-30 Technocrats Corporation Molding die projection mechanism and molding die comprising same projection mechanism
JP2018086749A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 株式会社テクノクラーツ 成形金型の突出し機構、該突出し機構を備える成形金型
US10870228B2 (en) 2016-11-28 2020-12-22 Technocrats Corporation Molding die projection mechanism and molding die comprising same projection mechanism
WO2019211922A1 (ja) * 2018-10-15 2019-11-07 株式会社テクノクラーツ 保持ユニット、該保持ユニットを備える成形金型の突き出し機構
JPWO2019211922A1 (ja) * 2018-10-15 2021-09-02 株式会社テクノクラーツ 保持ユニット、該保持ユニットを備える成形金型の突き出し機構
US11318650B2 (en) 2018-10-15 2022-05-03 Technocrats Corporation Holding unit and mold extrusion mechanism provided with holding unit
CN109501167A (zh) * 2018-12-28 2019-03-22 青岛海泰科模具有限公司 抽芯斜顶结构及注塑模具
CN109501167B (zh) * 2018-12-28 2024-02-23 青岛海泰科模具有限公司 抽芯斜顶结构及注塑模具
CN110757745A (zh) * 2019-12-30 2020-02-07 慈溪市盛艺模具有限公司 一种扰流板支架模具二次顶出抽芯结构
JP2022109785A (ja) * 2021-01-15 2022-07-28 本田技研工業株式会社 射出成形金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1016014A (ja) 射出成形装置
JP2995722B2 (ja) 金型装置
CN108312446B (zh) 脱模结构
JP4458473B2 (ja) 車輌用灯具部品の成形方法及び車輌用灯具部品の成形装置
JP4589504B2 (ja) 射出成形用金型
JPWO2020136695A1 (ja) スライド機構、可動型及び成形用金型
JPH07266384A (ja) 射出成形用金型
JPH07223244A (ja) 樹脂成形用金型装置
JP3055724B2 (ja) 金型装置
JP2958052B2 (ja) 複合成形用金型
JPH09277315A (ja) 射出成形用金型
JP2016203461A (ja) 射出成形金型
KR20230038337A (ko) 밀핀이 없는 사출성형장치
JP4389597B2 (ja) 樹脂成形品の製造装置
JP2671356B2 (ja) 成形装置
JP2004338127A (ja) 射出成形金型
JPH06114898A (ja) 樹脂成形用金型装置
JPH08281718A (ja) 射出成形金型
JPH08216198A (ja) 射出成形用金型
JP5550915B2 (ja) 離型方法とその装置
JP3419228B2 (ja) 二段離型方式射出成形金型
JPH03261525A (ja) 射出成形用金型
US11964323B2 (en) Three-plate pressure die casting mold having improved sprue separation, and method for pressure die casting (II)
JPH042030Y2 (ja)
JP3094268B2 (ja) 射出成形金型装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308