JPH10129533A - 自動車の車体後部構造 - Google Patents

自動車の車体後部構造

Info

Publication number
JPH10129533A
JPH10129533A JP8293989A JP29398996A JPH10129533A JP H10129533 A JPH10129533 A JP H10129533A JP 8293989 A JP8293989 A JP 8293989A JP 29398996 A JP29398996 A JP 29398996A JP H10129533 A JPH10129533 A JP H10129533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joined
vehicle body
wall
vehicle
cross member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8293989A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Shimada
淳一 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP8293989A priority Critical patent/JPH10129533A/ja
Publication of JPH10129533A publication Critical patent/JPH10129533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車体後部の剛性向上と、車両の後面衝突時に
おける衝突エネルギー吸収特性の向上との両立を図る。 【解決手段】 リヤクロスメンバ7の側部の後側に、該
リヤクロスメンバ7とリヤサイドメンバ1とを結合した
隅部を跨いで、これら両者に亘って補強メンバ9を筋交
いに接合配置してあるため、車体後部の捩れ剛性を高め
られることは勿論、車両の後面衝突時に衝突荷重をフロ
ア骨格部材であるリヤサイドメンバ1,リヤクロスメン
バ5およびリヤホイールハウス13に確実に分散負担さ
せることができて、補強メンバ9配設部よりも前方の車
体保護領域と、補強メンバ9配設部よりも後方の車体潰
れ変形領域とを明確に区分することができ、従って、車
体後部の剛性を向上できると共に、車体後部の潰れ量や
潰れ方向の解析を容易に行えて、衝突エネルギー吸収特
性を向上することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車の車体後部
構造に関し、とりわけ、リヤフロア周りの構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のリヤフロア周りの構造としては、
例えば、特開平6−99739号公報に示されているよ
うに、車両側部に前後方向に向けてインパクトバーを配
設したものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の構造では、
車両側部にインパクトバーを配設してあるため、車体後
部の剛性を高めることができる反面、車両の後面衝突時
にインパクトバーが突っ張り材となって、車体後部の潰
れ変形が抑制されてしまう。
【0004】そこで、本発明は車体後部の剛性向上と、
車両の後面衝突時における衝突エネルギー吸収特性の向
上との両立を図ることができる自動車の車体後部構造を
提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1にあっては、リ
ヤフロア側部の前後方向骨格部材を構成するリヤサイド
メンバを、リヤホイールハウスインナの側面に沿って車
両センター側に向けて湾曲形成して該側面に接合すると
共に、リヤフロアの車幅方向骨格部材を構成するリヤク
ロスメンバを、前記リヤホイールハウスインナ部分でリ
ヤサイドメンバに直交状態に結合した構造において、前
記リヤクロスメンバの側部の後側に、該リヤクロスメン
バとリヤサイドメンバとを結合した隅部を跨いで、これ
らリヤクロスメンバとリヤサイドメンバとに亘って補強
メンバを筋交いに接合配置したことを特徴としている。
【0006】請求項2にあっては、請求項1に記載の補
強メンバにリヤサスペンションのリンク部材の支持点を
設定したことを特徴としている。
【0007】請求項3にあっては、請求項1,2に記載
のリヤホイールハウスインナに形成されるストラットハ
ウジングの上側開口部を閉塞して、リヤサスペンション
のショックアブソーバの上端部を連結支持するショック
アブソーバブラケットを、ショックアブソーバの上端部
を連結する上壁と、該上壁の周縁に沿って形成されて前
記ストラットハウジングの上側開口部の周縁に接合され
る前,後壁および車両センター側の側壁と、リヤピラー
インナに接合される車体サイド側の側壁とでボックス状
に形成し、この車体サイド側の側壁に下方に延びて前記
リヤピラーインナに接合される延設部を形成したことを
特徴としている。
【0008】請求項4にあっては、請求項1〜3に記載
の補強メンバをリヤホイールハウスインナの側面に沿っ
たリヤサイドメンバの湾曲部と、該湾曲部より後方に延
びる直状部との連設部分に接合したことを特徴としてい
る。
【0009】請求項5にあっては、請求項1〜4に記載
のリヤサイドメンバを、リヤホイールハウスインナの側
面に沿って接合する湾曲部を備えた横向きの断面略ハッ
ト形のフロント部と、該フロント部の湾曲部の後端部に
嵌合して結合されて後方へ直状に延び、かつ、リヤフロ
アパネルの下面に接合される断面略逆ハット形のリヤ部
とで構成して、これらフロント部とリヤ部との結合部分
に補強メンバを接合したことを特徴としている。
【0010】請求項6にあっては、請求項1〜5に記載
のリヤクロスメンバを、左右両側のストラットハウジン
グを結ぶ直線上に配置したことを特徴としている。
【0011】請求項7にあっては、請求項1〜6に記載
のリヤクロスメンバの底壁をリヤサイドメンバの底壁よ
りも下方にオフセットして形成し、該リヤクロスメンバ
の端部の底壁とリヤサイドメンバの底壁との間に形成さ
れた開口部分に、該リヤサイドメンバの底壁の下面に接
合される上壁と、リヤクロスメンバの端縁に接合される
側壁とを有するボックス状のスプリングシートを接合し
て該開口部分を閉塞すると共に、このスプリングシート
にリヤサスペンションのリンク部材と車体との間に弾装
されるスプリングを収容したことを特徴としている。
【0012】
【発明の効果】請求項1によれば、リヤクロスメンバの
側部の後側に、該リヤクロスメンバとリヤサイドメンバ
とを結合した隅部を跨いで、これらリヤクロスメンバと
リヤサイドメンバとに亘って補強メンバを筋交いに接合
配置してあるため、車体後部の捩れ剛性を高められるこ
とは勿論、車両の後面衝突時に衝突荷重をフロア骨格部
材であるリヤサイドメンバ,リヤクロスメンバおよびリ
ヤホイールハウスに確実に分散負担させることができ
て、補強メンバ配設部よりも前方の車体保護領域と、補
強メンバ配設部よりも後方の車体潰れ変形領域とを明確
に区分することができ、従って、車体後部の剛性を向上
できると共に、車体後部の潰れ量や潰れ方向の解析を容
易に行えて、衝突エネルギー吸収特性を向上することが
できる。
【0013】また、車両の側面衝突に対しては、前記補
強メンバの存在によって前記車体保護領域にあってはリ
ヤサイドメンバのフロアセンター側への変形移動が抑制
できて、該車体保護領域の変形を防止することができ
る。
【0014】請求項2によれば、請求項1の効果に加え
て、補強メンバにリヤサスペンションのリンク部材の支
持点を設定してあるため、リヤサスペンションのリンク
部材からの入力を、該補強メンバを介してリヤサイドメ
ンバとリヤクロスメンバとに分担負担させることができ
るのでサスペンション支持剛性を高められて走行安定性
を向上することができる。
【0015】請求項3によれば、請求項1,2の効果に
加えて、ショックアブソーバブラケットに形成した車体
サイド側の側壁と、リヤピラーインナとの接合面積を拡
大できるため、ショックアブソーバの支持剛性を高める
ことができると共に、ショックアブソーバからストラッ
トハウジングに作用するサスペンション入力をリヤピラ
ーインナに直接分散負担させることができて、ストラッ
トハウジングの内倒れ剛性を高めることができる。
【0016】請求項4によれば、請求項1〜3の効果に
加えて、補強メンバをリヤホイールハウスインナ側面に
沿ったリヤサイドメンバの湾曲部と、該湾曲部より後方
に延びる直状部との連設部分に接合してあるため、車両
の後面衝突時や側面衝突時に前記リヤサイドメンバの湾
曲部と直状部の連接部分に応力が集中するのを回避し
て、車体後部の剛性をさらに高めることができる。
【0017】請求項5によれば、請求項1〜4の効果に
加えて、リヤサイドメンバを、リヤホイールハウスイン
ナの側面に沿って接合する湾曲部を備えた横向きの断面
略ハット形のフロント部と、該フロント部の湾曲部の後
端部に嵌合して結合されて後方へ直状に延び、かつ、リ
ヤフロアパネル下面に接合される断面略逆ハット形のリ
ヤ部とで構成して、これらフロント部とリヤ部との結合
部に補強メンバを接合してあるため、リヤサイドメンバ
のフロント部とリヤ部との結合部の剛性を高めることが
できると共に、車両の後面衝突時や側面衝突時に該結合
部に応力が集中するのを回避することができる。
【0018】請求項6によれば、請求項1〜5の効果に
加えて、リヤクロスメンバを、左右両側のストラットハ
ウジングを結ぶ直線上に配置してあるため、該リヤクロ
スメンバがストラットハウジングの内倒れ入力線上で突
っ張り材として働いて高い抗力が得られるので、該スト
ラットハウジングの内倒れ剛性をより一層と高めること
ができる。
【0019】請求項7によれば、請求項1〜6の効果に
加えて、リヤクロスメンバの底壁をリヤサイドメンバの
底壁よりも下方にオフセットして形成してあるため、リ
ヤクロスメンバの閉断面積が拡大されて、車幅方向の車
体剛性および捩じり剛性が高められると共に、該リヤク
ロスメンバの端部の底壁とリヤサイドメンバの底壁との
間に形成された開口部分に、該リヤサイドメンバの底壁
の下面に接合される上壁と、リヤクロスメンバの端縁に
接合される側壁とを有するボックス状のスプリングシー
トを接合して該開口部分を閉塞してあると共に、該スプ
リングシートにリヤサスペンションのリンク部材と車体
との間に弾装されるスプリングを収容してあるため、リ
ヤサスペンションのリンク部材からの入力によりスプリ
ングが内倒れ方向へ撓むのを抑制してサスペンション性
能を高めることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
と共に詳述する。
【0021】図1〜4において、1はリヤフロア側部の
前後方向骨格部材を構成するリヤサイドメンバで、該リ
ヤサイドメンバ1は、メンバ開口部を車外側に向けた横
向きの断面略ハット形に形成したフロント部1Aと、メ
ンバ開口部が上向きの断面略逆ハット形に形成されてフ
ロント部1Aの後端部に嵌合して接合したリヤ部1Bと
で構成してある。
【0022】リヤサイドメンバ1のフロント部1Aはリ
ヤホイールハウスインナ2の部分で該リヤホイールハウ
スインナ2の側面2aに沿って車両センター側に向けて
湾曲成形してあって、側縁フランジ1aを該リヤホイー
ルハウスインナ2の側面2aおよびボディサイドインナ
3の内面3aに接合すると共に、上面1bをリヤフロア
パネル4の下面に接合してあり、また、該リヤサイドメ
ンバ1のリヤ部1Bはその上縁フランジ1cを同様にリ
ヤフロアパネル4の下面に接合してある。
【0023】なお、このリヤサイドメンバ1のフロント
部1Aとリヤ部1Bとの嵌合部には、両者に亘って嵌合
して接合するジョイント部材5を配設して、これらフロ
ント部1Aとリヤ部1Bとの結合剛性を高めるようにし
てあると共に、リヤホイールハウスインナ2に沿ったリ
ヤサイドメンバ1のフロント部1Aの湾曲部の閉断面内
には補強ブレース6を接合配置して、車両の後面衝突時
の衝突入力に対する抗力を高めるようにしてある。
【0024】7はリヤフロアの車幅方向骨格部材を構成
するリヤクロスメンバで、該リヤクロスメンバ7はメン
バ開口部が上向きの断面略逆ハット形に形成して、その
上縁フランジ7aをリヤフロアパネル4の下面に接合す
ると共に、側縁フランジ7bを前記リヤホイールハウス
インナ2の部分でリヤサイドメンバ1の側面1dに直交
状態に突き当てて結合してある。
【0025】このリヤクロスメンバ7とリヤサイドメン
バ1の接合部分には、該リヤサイドメンバ1の閉断面内
に補強ブレース8を接合配置して補強してある。
【0026】そして、リヤクロスメンバ7の側部の後側
には、メンバ開口部が上向きの断面略逆ハット形に形成
した補強メンバ9を、前述のリヤサイドメンバ1とリヤ
クロスメンバ7とを結合した隅部を跨いで、これらリヤ
サイドメンバ1とリヤクロスメンバ7とに亘って筋交い
に接合配置してある。
【0027】具体的には、該補強メンバ9は上縁フラン
ジ9aをリヤフロアパネル4の下面に接合すると共に、
側端フランジ9bの一方をリヤクロスメンバ7の後面7
cに突き当てて接合し、他方の側端フランジ9bをリヤ
ホイールハウスインナ2の側面2aに沿ったリヤサイド
メンバ1の湾曲部と、該湾曲部より後方に延びる直状部
との連設部分となるリヤサイドメンバ1のフロント部1
Aとリヤ部1Bとの結合部分に突き当てて接合してあ
り、該補強メンバ9の閉断面内には図外のリヤサスペン
ションのリンク部材を連結支持するブリッジ状の支持ブ
レース10およびピン11を配設してある。
【0028】12は燃料タンクで、該燃料タンク12は
リヤサイドメンバ1,1間で、リヤクロスメンバ7およ
び補強メンバ9の配設部分の下方に車幅方向に亘って配
置してある。
【0029】また、フロア骨格部材の1つであるリヤホ
イールハウス13は、リヤホールハウスインナ2とリヤ
ホイールハウスアウタ14と、それらの周縁フランジ2
b,14b間にボディサイドインナ3を挟んだ状態で一
体的に接合して形成してあり、このリヤホイールハウス
13の部分で、15で示すリヤピラーインナをボディサ
イドインナ3の外面3bおよびリヤホイールハウスアウ
タ14の上面部14aに突き当てて接合してある。
【0030】16はリヤピラーインナ15の配設部分に
相当するリヤホイールハウスインナ2の中央部分に下縁
から上方に向けて形成たストラットハウジングで、この
ストラットハウジング16の上側開口部には、リヤサス
ペンションのショックアブソーバ17の上端部を連結支
持するショックアブソーバブラケット18を配設してあ
る。
【0031】ショックアブソーバブラケット18は、シ
ョックアブソーバ17の上端部を連結する上壁18a
と、該上壁18aの周縁に沿って形成されてストラット
ハウジング16の上側開口部の周縁に接合される前,後
壁18b,18cおよび車両センター側の側壁18d
と、ボディサイドインナ3のリヤピラーインナ15を配
設した部分に接合される車両サイド側の側壁18eとで
ボックス状に形成して、前記ストラットハウジング16
の上側開口部を閉塞してある。
【0032】特に、この車両サイド側の側壁18eには
下方に向けて延びる延設部18fを形成してあって、シ
ョックアブソーバブラケット18とボディサイドインナ
3のリヤピラーインナ15の配設部分との接合面積を拡
大してある。
【0033】さらに、リヤホイールハウスインナ2のス
トラットハウジング16を形成した部分の裏側にはレイ
ンフォース19を接合配置して、ショックアブソーバの
支持剛性を高めるようにしてある。
【0034】ここで、前述の車幅方向骨格部材であるリ
ヤクロスメンバ7は左右両側のストラットハウジング1
6を結ぶ直線上に配置してある。
【0035】また、リヤクロスメンバ7の底壁7dはリ
ヤサイドメンバ1の底壁1eよりも下方にオフセットし
て形成して閉断面積を大きくしてある。
【0036】従って、このリヤサイドメンバ1の端部の
底壁1eとリヤクロスメンバ7の底壁7dとの間には開
口部分が形成されるが、この開口部分にはリヤサイドメ
ンバ1の底壁1eの下面に接合される上壁20aと、リ
ヤクロスメンバ7の側縁フランジ7bに接合される側壁
20bとを有するボックス状のスプリングシート20を
接合して該開口部分を閉塞すると共に、このスプリング
シート20に図外のリヤサスペンションのリンク部材と
車体との間に弾装されるスプリング21を収容してあ
る。
【0037】以上の実施形態の構造によれば、リヤクロ
スメンバ7の側部の後側に、該リヤクロスメンバ7とリ
ヤサイドメンバ1とを結合した隅部を跨いで、これらリ
ヤクロスメンバ7とリヤサイドメンバ1とに亘って補強
メンバ9を筋交いに接合配置してあるため、車体後部の
捩れ剛性を高められることは勿論、車両の後面衝突時に
衝突荷重をフロア骨格部材であるリヤサイドメンバ1,
リヤクロスメンバ7およびリヤホイールハウス13に確
実に分散負担させることができて、燃料タンク12など
が配置される補強メンバ9の配設部よりも前方の車体保
護領域と、補強メンバ9の配設部よりも後方の車体潰れ
変形領域とを明確に区分することができ、従って、車体
後部の剛性を向上できると共に、車体後部の潰れ量や潰
れ方向の解析を容易に行えて、衝突エネルギー吸収特性
を向上することができる。
【0038】また、車両の側面衝突に対しては、前記車
体保護領域にあっては前記補強メンバ9の存在によっ
て、リヤサイドメンバ1のフロアセンター側への変形移
動を抑制できて、該車体保護領域の変形を防止すること
ができる。
【0039】しかも、補強メンバ9はリヤホイールハウ
スインナ2の側面2aに沿ったリヤサイドメンバ1の湾
曲部と、該湾曲部より後方に延びる直状部との連設部分
に接合してあるため、車両の後面衝突時や側面衝突時に
前記リヤサイドメンバ1の湾曲部と直状部の連接部分に
応力が集中するのを回避できると共に、補強メンバ9を
リヤサイドメンバ1のフロント部1Aとリヤ部1Bとの
結合部に接合してあるため、リヤサイドメンバ1のフロ
ント部1Aとリヤ部1Bとの結合部の剛性を高め、車両
の後面衝突時や側面衝突時に該結合部に応力が集中する
のを回避することができる。
【0040】加えて、この補強メンバ9の閉断面内にリ
ヤサスペンションのリンク部材の支持ブレース10およ
びピン11を配設して、該補強メンバ9にリンク部材を
連結するようにしてあるため、リンク部材からの入力を
補強メンバ9を介してリヤサイドメンバ1とリヤクロス
メンバ7とに分散負担させることができるのでサスペン
ション支持剛性を高められて走行安定性を向上すること
ができる。
【0041】また、ショックアブソーバブラケット18
に形成した車体サイド側の側壁18eに下方に向けて延
設部18fを形成して、該ショックアブソーバブラケッ
ト18とボディサイドインナ3のリヤピラーインナ15
を配設した部分との接合面積を拡大してあるため、ショ
ックアブソーバ17の支持剛性を高めることができると
共に、ショックアブソーバ17からストラットハウジン
グ16に作用するサスペンション入力をリヤピラーイン
ナ15に直接分散負担させることができて、ストラット
ハウジング16の内倒れ剛性を高めることができる。
【0042】特にこの実施形態では、リヤクロスメンバ
7を左右両側のストラットハウジング16を結ぶ直線上
に配置してあるため、該リヤクロスメンバ7がストラッ
トハウジング16の内倒れ入力線上で突っ張り材として
働いて高い抗力が得られるので、該ストラットハウジン
グ5の内倒れ剛性をより一層と高めることができる。
【0043】さらに、該リヤクロスメンバ7の底壁7d
をリヤサイドメンバ1の底壁1eよりも下方にオフセッ
トして形成してあるため、リヤクロスメンバ7の閉断面
積が拡大されて、車幅方向の車体剛性および捩じり剛性
が高められると共に、該リヤクロスメンバ7の端部の底
壁7dとリヤサイドメンバ1の底壁1eとの間に形成さ
れた開口部分に、該リヤサイドメンバ1の底壁1eの下
面に接合される上壁20aと、リヤクロスメンバ7の側
縁フランジ7bに接合される側壁20bとを有するボッ
クス状のスプリングシート20を接合して該開口部分を
閉塞し、該スプリングシート20にリヤサスペンション
のリンク部材と車体との間に弾装されるスプリング21
を収容してあるため、リヤサスペンションのリンク部材
からの入力によりスプリング21が内倒れ方向へ撓むの
を抑制してサスペンション性能を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す斜視図。
【図2】同実施形態の分解斜視図。
【図3】図1のA−A線に沿う断面図。
【図4】図1のB−B線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 リヤサイドメンバ 1A フロント部 1B リヤ部 1e 底壁 2 リヤホイールハウスインナ 2a 側面 4 リヤフロアパネル 7 リヤクロスメンバ 7d 底壁 9 補強メンバ 15 リヤピラーインナ 16 ストラットハウジング 17 ショックアブソーバ 18 ショックアブソーバブラケット 18a 上壁 18b,18c 前,後壁 18d,18e 側壁 18f 延設部 20 スプリングシート 20a 上壁 20b 側壁 21 スプリング

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リヤフロア側部の前後方向骨格部材を構
    成するリヤサイドメンバを、リヤホイールハウスインナ
    の側面に沿って車両センター側に向けて湾曲形成して該
    側面に接合すると共に、リヤフロアの車幅方向骨格部材
    を構成するリヤクロスメンバを、前記リヤホイールハウ
    スインナ部分でリヤサイドメンバに直交状態に結合した
    構造において、前記リヤクロスメンバの側部の後側に、
    該リヤクロスメンバとリヤサイドメンバとを結合した隅
    部を跨いで、これらリヤクロスメンバとリヤサイドメン
    バとに亘って補強メンバを筋交いに接合配置したことを
    特徴とする自動車の車体後部構造。
  2. 【請求項2】 補強メンバにリヤサスペンションのリン
    ク部材の支持点を設定したことを特徴とする請求項1に
    記載の自動車の車体後部構造。
  3. 【請求項3】 リヤホイールハウスインナに形成される
    ストラットハウジングの上側開口部を閉塞して、リヤサ
    スペンションのショックアブソーバの上端部を連結支持
    するショックアブソーバブラケットを、ショックアブソ
    ーバの上端部を連結する上壁と、該上壁の周縁に沿って
    形成されて前記ストラットハウジングの上側開口部の周
    縁に接合される前,後壁および車両センター側の側壁
    と、リヤピラーインナに接合される車体サイド側の側壁
    とでボックス状に形成し、この車体サイド側の側壁に下
    方に延びて前記リヤピラーインナに接合される延設部を
    形成したことを特徴とする請求項1,2の何れかに記載
    の自動車の車体後部構造。
  4. 【請求項4】 補強メンバをリヤホイールハウスインナ
    の側面に沿ったリヤサイドメンバの湾曲部と、該湾曲部
    より後方に延びる直状部との連設部分に接合したことを
    特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の自動車の車体
    後部構造。
  5. 【請求項5】 リヤサイドメンバを、リヤホイールハウ
    スインナの側面に沿って接合する湾曲部を備えた横向き
    の断面略ハット形のフロント部と、該フロント部の湾曲
    部の後端部に嵌合して結合されて後方へ直状に延び、か
    つ、リヤフロアパネルの下面に接合される断面略逆ハッ
    ト形のリヤ部とで構成して、これらフロント部とリヤ部
    との結合部分に補強メンバを接合したことを特徴とする
    請求項1〜4の何れかに記載の自動車の車体後部構造。
  6. 【請求項6】 リヤクロスメンバを、左右両側のストラ
    ットハウジングを結ぶ直線上に配置したことを特徴とす
    る請求項1〜5の何れかに記載の自動車の車体後部構
    造。
  7. 【請求項7】 リヤクロスメンバの底壁をリヤサイドメ
    ンバの底壁よりも下方にオフセットして形成し、該リヤ
    クロスメンバの端部の底壁とリヤサイドメンバの底壁と
    の間に形成された開口部分に、該リヤサイドメンバの底
    壁の下面に接合される上壁と、リヤクロスメンバの端縁
    に接合される側壁とを有するボックス状のスプリングシ
    ートを接合して該開口部分を閉塞すると共に、このスプ
    リングシートにリヤサスペンションのリンク部材と車体
    との間に弾装されるスプリングを収容したことを特徴と
    する請求項1〜6の何れかに記載の自動車の車体後部構
    造。
JP8293989A 1996-11-06 1996-11-06 自動車の車体後部構造 Pending JPH10129533A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293989A JPH10129533A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 自動車の車体後部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8293989A JPH10129533A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 自動車の車体後部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129533A true JPH10129533A (ja) 1998-05-19

Family

ID=17801815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8293989A Pending JPH10129533A (ja) 1996-11-06 1996-11-06 自動車の車体後部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10129533A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450567B2 (en) 2000-03-10 2002-09-17 Nissan Motor Co. Structure of rear portion of automotive vehicle body
WO2007034295A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear structure of vehicle
JP2007269243A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mazda Motor Corp 車両の底部車体構造
JP2009280106A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 車両用フレーム構造
CN104114438A (zh) * 2012-02-13 2014-10-22 本田技研工业株式会社 车身下部构造
JP2016016781A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 マツダ株式会社 車両の後部車体構造
CN105501311A (zh) * 2015-12-30 2016-04-20 广州汽车集团股份有限公司 车身后部吸能结构
CN105711647A (zh) * 2014-12-18 2016-06-29 本田技研工业株式会社 车体结构
CN108045442A (zh) * 2017-12-20 2018-05-18 广州汽车集团股份有限公司 一种车身后地板框架结构
WO2022175611A1 (fr) * 2021-02-22 2022-08-25 Psa Automobiles Sa Structure de soubassement pour véhicule automobile comprenant une pièce de renfort latéral

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214405A (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd リヤサスペンシヨン支持部の車体構造
JPS60170207U (ja) * 1984-04-21 1985-11-12 ダイハツ工業株式会社 自動車におけるリ−フスプリングブラケツトの補強構造
JPS6112805U (ja) * 1984-06-29 1986-01-25 三菱自動車工業株式会社 ラテラルロツド・ブラケツトの取付構造
JPS6259579U (ja) * 1985-10-02 1987-04-13
JPS6316278U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03
JPS63119182U (ja) * 1987-01-28 1988-08-02
JPH01123978U (ja) * 1988-02-15 1989-08-23
JPH0210030Y2 (ja) * 1982-02-10 1990-03-13
JPH0260679U (ja) * 1988-10-27 1990-05-07
JPH02114585U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13
JPH0492776A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Toyota Motor Corp 車体のサイドメンバ構造
JPH0699858A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Toyota Motor Corp 後部車体構造
JPH06127435A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Toyota Motor Corp リヤアンダボデー構造
JPH06211167A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Toyota Motor Corp 自動車の後部車体構造
JPH0687153U (ja) * 1993-05-28 1994-12-20 富士重工業株式会社 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPH08142909A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210030Y2 (ja) * 1982-02-10 1990-03-13
JPS58214405A (ja) * 1982-06-08 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd リヤサスペンシヨン支持部の車体構造
JPS60170207U (ja) * 1984-04-21 1985-11-12 ダイハツ工業株式会社 自動車におけるリ−フスプリングブラケツトの補強構造
JPS6112805U (ja) * 1984-06-29 1986-01-25 三菱自動車工業株式会社 ラテラルロツド・ブラケツトの取付構造
JPS6259579U (ja) * 1985-10-02 1987-04-13
JPS6316278U (ja) * 1986-07-18 1988-02-03
JPS63119182U (ja) * 1987-01-28 1988-08-02
JPH01123978U (ja) * 1988-02-15 1989-08-23
JPH0260679U (ja) * 1988-10-27 1990-05-07
JPH02114585U (ja) * 1989-02-28 1990-09-13
JPH0492776A (ja) * 1990-08-07 1992-03-25 Toyota Motor Corp 車体のサイドメンバ構造
JPH0699858A (ja) * 1992-09-18 1994-04-12 Toyota Motor Corp 後部車体構造
JPH06127435A (ja) * 1992-10-20 1994-05-10 Toyota Motor Corp リヤアンダボデー構造
JPH06211167A (ja) * 1993-01-18 1994-08-02 Toyota Motor Corp 自動車の後部車体構造
JPH0687153U (ja) * 1993-05-28 1994-12-20 富士重工業株式会社 車両のリヤサスペンション取付部構造
JPH08142909A (ja) * 1994-11-24 1996-06-04 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体後部構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6450567B2 (en) 2000-03-10 2002-09-17 Nissan Motor Co. Structure of rear portion of automotive vehicle body
WO2007034295A1 (en) * 2005-09-21 2007-03-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear structure of vehicle
US7954887B2 (en) 2005-09-21 2011-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear structure of vehicle
JP2007269243A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mazda Motor Corp 車両の底部車体構造
JP2009280106A (ja) * 2008-05-22 2009-12-03 Toyota Motor Corp 車両用フレーム構造
CN104114438A (zh) * 2012-02-13 2014-10-22 本田技研工业株式会社 车身下部构造
CN104114438B (zh) * 2012-02-13 2016-09-21 本田技研工业株式会社 车身下部构造
JP2016016781A (ja) * 2014-07-09 2016-02-01 マツダ株式会社 車両の後部車体構造
CN105711647A (zh) * 2014-12-18 2016-06-29 本田技研工业株式会社 车体结构
JP2016117308A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 本田技研工業株式会社 車体構造
CN105501311A (zh) * 2015-12-30 2016-04-20 广州汽车集团股份有限公司 车身后部吸能结构
CN108045442A (zh) * 2017-12-20 2018-05-18 广州汽车集团股份有限公司 一种车身后地板框架结构
CN108045442B (zh) * 2017-12-20 2023-09-01 广州汽车集团股份有限公司 一种车身后地板框架结构
WO2022175611A1 (fr) * 2021-02-22 2022-08-25 Psa Automobiles Sa Structure de soubassement pour véhicule automobile comprenant une pièce de renfort latéral
FR3120047A1 (fr) * 2021-02-22 2022-08-26 Psa Automobiles Sa Structure de soubassement pour véhicule automobile comprenant une pièce de renfort latéral
US11958534B2 (en) 2021-02-22 2024-04-16 Stellantis Auto Sas Underframe structure for a motor vehicle comprising a lateral reinforcement part

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4950025A (en) Automobile rear body structure
US9764765B2 (en) Vehicle-body front structure
US4973103A (en) Vehicle rear body structure
JP6052120B2 (ja) 車体前部構造
US5123696A (en) Rear body structure for an automotive vehicle
JP4875558B2 (ja) 車体フレーム構造
JP3480289B2 (ja) 車体後部構造
JP4236200B2 (ja) 車両の車体後部構造
JP6507816B2 (ja) 車両後部構造
JPH10129533A (ja) 自動車の車体後部構造
JP6172211B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP6435350B2 (ja) 車体後部構造
JP6798257B2 (ja) 車体後部構造
JP2003312546A (ja) 自動車の後部車体構造
JP3060772B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3214342B2 (ja) 自動車の車体後部構造
JP4517812B2 (ja) 車両の前部構造
JP3340574B2 (ja) 車体のフロントボディ構造
JP4616015B2 (ja) 三角窓補強構造
JP3109357B2 (ja) リヤサスペンションのリンク取付部構造
KR20200134493A (ko) 전방 차체 보강구조
JPH028944B2 (ja)
JPS58133967A (ja) 自動車の後部車体構造
JP2990986B2 (ja) 車両の下部車体構造
JP4556321B2 (ja) 車両の前部車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050408

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050830