JPH10107013A - サブミクロン金属エッチング用の低圧力低電力塩素/塩化水素プロセス - Google Patents

サブミクロン金属エッチング用の低圧力低電力塩素/塩化水素プロセス

Info

Publication number
JPH10107013A
JPH10107013A JP9204916A JP20491697A JPH10107013A JP H10107013 A JPH10107013 A JP H10107013A JP 9204916 A JP9204916 A JP 9204916A JP 20491697 A JP20491697 A JP 20491697A JP H10107013 A JPH10107013 A JP H10107013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
aluminum
during
aluminum metallization
hcl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9204916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3230658B2 (ja
Inventor
Munir D Naeem
ムニール・ディー・ナーイーム
Stuart M Burns
スチュアート・エム・バーンズ
Rosemary Christie
ローズマリー・クリスティー
Virinder Grewal
ヴィリンダー・グリューワル
W Kokon Walter
ウォルター・ダブリュー・ココン
Masaki Narita
雅貴 成田
Spuler Bruno
ブルーノ・シュプラー
Hoa Yan Shii
シー=ホア・ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Toshiba Corp
International Business Machines Corp
Original Assignee
Siemens AG
Toshiba Corp
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG, Toshiba Corp, International Business Machines Corp filed Critical Siemens AG
Publication of JPH10107013A publication Critical patent/JPH10107013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3230658B2 publication Critical patent/JP3230658B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F4/00Processes for removing metallic material from surfaces, not provided for in group C23F1/00 or C23F3/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 アルミニウム合金エッチングにおいて垂直な
側壁形状を形成し、かつ腐食を減らす、Cl2ガスおよ
びHClガスを使用した低電力低圧力のRIE方法。 【解決手段】 エッチングすべきメタライゼーションを
その上に有する基板の上下に配置された電極に電力を加
えて変圧器結合プラズマを生成することによって、反応
種としてCl2およびHClを使用して低電力および低
圧力でメタライゼーションのRIEを達成する。例えば
Ti/TiNから作成したバリア層の間に挟まれたバル
ク・アルミニウムまたはアルミニウム合金を含む層メタ
ライゼーションを3段階プロセスでエッチングする。た
だし、バリア層のエッチング中には相対的に少量のCl
2をプラズマ中で使用し、バルク・アルミニウムまたは
アルミニウム合金のエッチング中には相対的に多量のC
2を使用する。RIE中に生成される反応副成物の非
常に薄い側壁層(10〜100Å)が、エッチング中に
メタライゼーション中に形成されるトレンチの側壁上に
付着するように、エッチング剤Cl2とHClとN2など
不活性ガスの比率を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、半導体デ
バイスおよび回路の製造に関し、さらに詳細には、反応
性イオン・エッチング(RIE)においてサブミクロン
金属エッチング用に塩素(Cl2)ガスおよび塩化水素
(HCl)ガスを使用する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のRIE法では、相対的に高い電源
電力(500ワット以上)を用いて塩化ホウ素(BCl
3)およびCl2という化学物質を利用する。BCl3
使用する歴史上の理由は、このガスがエッチング剤の役
割を果たす他に、反応器内で酸素(O2)除去剤の役割
をも果たすことである。O2(または水分)の存在下で
は、BCl3はB23とCl2に解離する。BCl3の欠
点は、B23が反応器内で微粒子の発生源になることで
ある。
【0003】15ミリトル(mT)未満で動作する現代
の高イオン密度反応器では、O2または水分の除去剤は
不要であり、したがってBCl3のこの性質は利用でき
ない。また、この手法を使用する高電力プロセスにはい
くつかの問題がある。その問題の1つは、レジスト腐食
の速度が速いこと、およびかなりの量の基板誘電体、一
般に二酸化ケイ素(SiO2)が失われることである。
さらに、このタイプのプロセスでは、腐食が起こりやす
く、また望ましくないAlCu(アルミニウム中0.5
%の銅)の横方向損失として特徴付けられるいわゆる
「マウス・バイト(mouse bites)」(腐食
の一形態)が生じやすい。図1は、「マウス・バイト」
の走査電子顕微鏡写真(SEM)であり、図2は、腐食
の一例を示すSEMである。腐食は、H2Oの存在下で
Cl2がエッチングされた金属線の側壁(SW)を冒す
ために起こる。「マウス・バイト」は、SWパッシベー
ションがないために起こる腐食の一形態である。
【0004】従来の金属エッチングでは、イオン密度が
側壁形状を制御するものと見なされ、高い電源電力(5
00ワット程度それ以上)が高いイオン密度を達成する
一般的な方法である。シャオビン他の米国特許第538
7556号には、HCl、Cl含有エッチング剤および
窒素(N2)を使用してアルミニウムおよびアルミニウ
ム合金をエッチングする従来の容量結合プラズマ技術を
使用した方法が開示されている。容量結合プラズマ内で
は、電力がチャンバの上部または底部に供給され、プラ
ズマはコンデンサの働きをする。電力が高くなり、チャ
ンバ内の圧力が高くなるにつれて、イオン密度が高くな
る。残念ながら、電力および圧力が高くなると、側壁の
腐食が激しくなり、また電荷損傷および腐食を受けやす
くなる。さらに、シャオビン他の前記特許では、エッチ
ング中に磁界を使用するが、これは、ウエハ上の半導体
デバイスが電荷損傷を受ける可能性があるために好まし
くない。また、ハーヴィルチャック他の米国特許第39
94793号には、ハロゲン含有エッチング剤、特に塩
素、臭素、塩酸、および四塩化炭素を使用したアルミニ
ウムのRIEが開示されている。また、ハーヴィルチャ
ック他の前記特許では、容量結合プラズマの使用も教示
されており、エッチングすべき層を塩素イオンまたは臭
素イオンで「スパッタリング」しまたは「打ち込む」。
カワイの米国特許第5223085号では、ハロゲン化
水素から生成されたプラズマを使用した層の異方性エッ
チングが論じられている。カワイ他の前記特許では、高
い電力入力を使用して、共鳴整合方式によってエネルギ
ーをプラズマ中の電子に移す電子サイクロトロン共鳴
(ECR)発生源からプラズマを生成する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
一目的は、サブミクロン・アルミニウムおよびアルミニ
ウム合金エッチングにおいてより垂直な側壁形状を形成
し、かつ腐食を減らす、Cl2ガスおよびHClガスを
使用した低電力低圧力RIE方法を提供することであ
る。
【0006】本発明の他の目的は、磁界を使用せず、し
たがってウエハまたは他の基板上のデバイスの電荷損傷
が回避されるエッチング方法を提供することである。
【0007】本発明の他の目的は、チタン・ベースの保
護層または「バリア(barrier)」層の物理的ス
パッタリング、および多層メタライゼーション用のバル
ク・アルミニウムまたはアルミニウム合金層の化学エッ
チングを使用する3段階プロセスを提供することであ
る。
【0008】本発明の他の目的は、エッチング・プロセ
ス中に等方性エッチングを防ぎ、かつそれ自体が後で腐
食の発生源の働きをしないように側壁剥離によって容易
に除去される、非常に薄い側壁「パッシベーション」層
または「ポリマー」層または「付着」層を形成すること
ができる、RIE方法における反応性ガスの比率を制御
する制御方式を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、低い電
力(350W未満)および低い圧力(15ミリトル(m
T)未満)を使用して、アルミニウムおよびアルミニウ
ム合金をRIEによって異方性エッチングし、それによ
り側壁の侵食および高電力RIEに伴う他の問題を回避
する。また、低電力プロセスを使用すると、RIE中に
アルミニウムまたはアルミニウム合金をパターン化する
のに使用される上を覆うパターン付きフォトレジストの
紫外線(UV)硬化が少なくなり、したがってフォトレ
ジストがレジスト剥離中により容易に除去できるように
なる。一般に、集積回路内で使用されるアルミニウム・
メタライゼーションは、バルク・アルミニウムまたはア
ルミニウム合金層を挟む上部バリア層および底部バリア
層を有する。上部層および底部層は一般に、チタンまた
はチタン合金、他の金属、金属合金または金属窒化物を
含んでいる。本発明によればこれら3層メタライゼーシ
ョンを3段階プロセスを使用してパターン化する。ただ
し、上部層および底部層内ではスパッタリングと呼ばれ
る物理タイプのエッチングが達成され、バルク・アルミ
ニウム層内では化学エッチングが達成されるように反応
物の比率を調整する。スパッタリングでは、上部バリア
層の突破(break through)、および底部
バリア層をエッチングした後のアンダーカットの減少が
達成される。この3段階プロセスは、バリア層のエッチ
ング中は塩素含有量を減らし、バルク・アルミニウムま
たはアルミニウム合金の化学エッチング中は塩素含有量
を増やすことによって簡単に達成される。本発明はま
た、プラズマ・チャンバから気体副成物として除去され
ない炭素、チタン化合物、酸素化化合物などのエッチン
グ生成物が、エッチング中に金属中に形成されるトレン
チ上に非常に薄い側壁付着層を生成する、アルミニウム
・メタライゼーションのRIE用の反応性ガスの最適比
率を提供する。反応性ガスとしては、塩素、HCl、お
よび不活性ガス(例えば、窒素、アルゴン、ヘリウムな
ど)がある。この側壁付着は、厚さ10〜100Å程度
であり、RIE中のアルミニウムまたはアルミニウム合
金の等方性エッチングを防ぎまたは削減し、それによっ
て明確な側壁形状を提供することができる。薄い側壁付
着物は、従来の側壁剥離操作(例えば、CF4、酸素、
2Oガス(蒸気))によって容易に除去される。SW
付着物が厚すぎると、厚いSWポリマーが金属線を冒す
Cl2をより多く捕獲するために図2に示すような腐食
が起こるので、SW付着物の厚さが薄いことが本発明の
重要な特徴である。また、SWパッシベーションが厚い
と、絶縁された線および重なり合った線についてチップ
線幅のばらつき(ACLV)が生じる。側壁付着層の厚
さを調整すると、ACLVは小さくなる。このプロセス
では、腐食が起こらず、また「マウス・バイト」のない
エッチング形状が形成される。腐食はデバイスの歩留ま
りおよび信頼性の低下をもたらすので、このプロセスは
歩留まりおよび信頼性の向上をもたらす。
【0010】
【発明の実施の形態】変圧器結合プラズマ(TCP)を
使用する場合、塩素および塩化水素を用いてアルミニウ
ムおよびアルミニウム合金をエッチングするのに高電力
は不要であることが分かっている。「誘導結合プラズ
マ」と呼ばれることの多いTCPでは、イオン化の効率
が良い。TCPでは、異なる電源を使用して、エッチン
グ・チャンバ内の上部電極と底部電極の両方に電力を加
え、プラズマ中の電子の滞留時間が一般に長くなり、そ
の結果衝突の回数が増え、イオン発生量が多くなり、し
たがってイオン密度が高くなる。TCPにおいて使用さ
れる電極は様々であり、コイルなどが含まれる。TCP
は当技術分野において周知であり、LAM9600な
ど、TCPを使用する装置が市販されている。しかしな
がら、TCPを実施する装置のベンダは、容量結合プラ
ズマでの過去の経験から、またアルミニウムとアルミニ
ウム合金以外の基板(例えば、ポリイミドとその他の誘
電体など)をエッチングするのに必要な要件のために、
高電力エッチング(500W以上)を推奨している。し
たがって、本発明では、特に、低電力(350W未満)
および低圧力(15ミリトル(mT)未満)を使用して
アルミニウムおよびアルミニウム合金をRIEによって
エッチングできることを企図している。
【0011】この方法は、Lam Research社
から市販されているLAM9600装置で実施され、使
用した代表的なガス流量および低電力を表1に示す。
【表1】 パラメータ 値 圧力(mT) 6〜12 上部電力(ワット(W)) 50〜350 底部電力(W) 50〜350 Cl2(標準立方センチメートル(sccm)) 25〜150 HCl(sccm) 10〜100 N2(sccm) 0〜30 電極温度(℃) 20〜70 He裏面圧力(T) 4〜10
【0012】表1は、6〜12のエッチング・チャンバ
の最適圧力を示すが、この方法によるRIEは、15m
T未満の任意の圧力で行えることを理解されたい。パラ
メータ「上部電力」は、エッチングすべき基板の上に配
置された上部電極に加えられる電力であり、パラメータ
「底部電力」は、エッチングすべき基板の下に配置され
た下部電極に加えられる電力である。上部電力および底
部電力の値によって、プラズマ中のイオン密度および基
板上のイオン衝撃エネルギーが調節される。底部電力
は、エッチング中に時々上部電力を超えることがあり、
またこのエッチング手順の目的は、プラズマ内での電子
の滞留時間を延長することによってプラズマ中のイオン
密度を高めることであることを理解されたい。塩素イオ
ンの滞留時間が長くなると、衝突の回数が増え、イオン
発生量が多くなり、イオン密度が高くなる。上部電力お
よび底部電力のばらつきを利用して、エッチングすべき
メタライゼーションの側壁形状の角度を変えることがで
きる。しかしながら、好ましい実施形態では、エッチン
グすべきメタライゼーション層中に垂直側壁を有する金
属線が形成されるように、上部電力および底部電力をR
IE中に調整する。
【0013】表1に電極温度およびエッチングすべき基
板の裏面に加わる裏面圧力の値を示すが、これらの値
は、用途に応じて提案の範囲外で変えることができ、ま
た本発明を実施するために必ずしも必要ではないことを
理解されたい。この電極温度および裏面圧力は、単に本
発明のRIEが低温度および低圧力で実施できることを
実証するために示したものにすぎない。したがって、こ
のプロセスは経済的でもある。
【0014】表1には、本発明のRIEエッチング・プ
ロセスの異方性を助長するCl2、HCl、およびN2
応物の値を示す。表1では、不活性ガスとして窒素が使
用されているが、アルゴンやヘリウムなど他の不活性ガ
スも使用できることを理解されたい。ただし、窒素には
最終製品中のマウス・バイトを除去する利点があること
がこの結果から分かる。反応性ガスおよび不活性ガスの
範囲は、反応チャンバからポンプで排出されないエッチ
ング中に形成される非気体副成物が、トレンチがメタラ
イゼーション中に形成されているときにそれらの側壁上
に堆積し、薄い保護層を形成するように選択してある。
【0015】図4、図5および図6を参照すると、アル
ミニウムまたはアルミニウム合金のメタライゼーション
は一般に、底部バリア層10、バルク・アルミニウムま
たはアルミニウム合金12、および上部バリア層14か
ら構成されることが分かる。底部バリア層10および上
部バリア層14は、一般に厚さ5〜150nm程度であ
り、バルク・アルミニウムまたはアルミニウム合金12
は、一般に厚さ100〜1500nm程度である。好ま
しいアルミニウム合金としては、濃度0〜5重量%のC
uまたはSiあるいはその両方を有するものがある。パ
ターン付きフォトレジスト16または他のパターン付き
マスキング材料は、領域18を露出したまま残す。バリ
ア層は、一般にチタンまたはチタン合金から作成される
が、タンタル(Ta)、タングステン(W)、モリブデ
ン(Mo)、クロム(Cr)、バナジウム(V)、ニオ
ブ(No)、ジルコニウム(Zr)、レニウム(R
e)、ハフニウム(Hf)、および金属窒化物(Me
N)または金属シリコン窒化物(Me−Si−N)な
ど、他の金属または金属合金(Me)から作成すること
もできる。フォトレジスト16は、各種の材料のどれで
もよいが、AlCu金属用のエッチング剤のフォトレジ
ストに対する選択性が5以上であるので、本発明を実施
する際には、従来のリソグラフィを使用してパターン化
される深紫外(DUV)タイプのフォトレジストまたは
中紫外タイプのフォトレジストが好ましいことが分かっ
ている。適切なフォトレジストは、Hoechst、S
hipley、IBM、JSR、TOKから市販されて
おり、AZ、Apex、JSR、およびTOKなどがあ
る。
【0016】メタライゼーションをエッチングする際
に、塩化アルミニウムなどいくつかの副成物が反応チャ
ンバからポンプで排出される。しかし、炭素または酸素
またはチタンまたは他の材料を含む非気体副成物が、ト
レンチの側壁上に薄い付着膜または層20を形成する。
この付着層20は、トレンチの形成時に領域18内に形
成される。これらの副成物は、フォトレジストとエッチ
ング剤の反応、ならびにバリア層14から形成されたエ
ッチング副成物から生じる。図5および図6は、メタラ
イゼーション層レイアップ全体(10、12および1
4)でエッチングが進行する際の付着層20を示す。
【0017】本発明の特定の利点は、エッチング中に磁
界を必要としないまたは使用しないことである。磁界を
使用しないので、ウエハまたは他の基板上のデバイスの
電荷損傷の危険が回避される。
【0018】本発明の特定の態様は、厚さ10〜100
Å程度の非常に薄い側壁付着層20の形成を対象とす
る。薄い側壁付着層20は、バルク材料12またはバリ
ア層10および14よりも反応性イオンに対する抵抗力
が大きいので、領域18におけるエッチングの等方性を
高くする利点がある。ただし、厚い側壁ほど腐食を引き
起こす塩素をより多く捕獲し、また側壁が厚いほどAC
LVが増加するので、付着層20が厚すぎると、領域1
8内に形成されたトレンチの側壁が腐食しやすくなる。
【0019】表1に示した不活性ガス、塩素およびHC
lの比率は、表1に示した低圧力条件下で厚さ10〜1
00Åの付着層20が形成されるように実験テストによ
って選択してある。本発明の一様態を実施する場合、ガ
スの比率が、Cl2:HCl:不活性ガスについて25
〜150:10〜100:0〜30であることが好まし
く、ガスの比率がCl2:HCl:不活性ガスについて
50〜100:10〜35:10〜20であることがよ
り好ましい。
【0020】また、本発明では、エッチング・チャンバ
またはエッチング・チャンバから通ずる導管に接続され
た分光測光法または他の検出技術を使用して、反応性副
成物をエッチング中に同時に分析することもでき、また
検出された反応性副成物をフィードバック制御ループ内
で使用して、付着層20が厚すぎたりまた薄すぎたりし
ないように(例えば、厚さ10〜100Å程度が好まし
い)Cl2:HCl:不活性ガスの比率を調整すること
も企図されている。
【0021】また、水素(H2)を好ましくは0〜10
0sccmの量だけプラズマに加えることができ、腐食
を減らすのに有用である。水素は、自由塩素と反応し
て、相対的に安定なHCl生成物を形成することによっ
て腐食を軽減させる。さらにまた、H2は、側壁上への
SiO2およびSiの付着を可能にするので、より頑丈
な側壁が得られる。
【0022】メタライゼーションをエッチングした後、
水蒸気処理(H2Oガス)、酸素プラズマ、CF4処理な
ど標準の側壁剥離手順を使用して、付着層20を除去す
る。図7および図8にそれぞれ、本発明のエッチング・
プロセスを使用してエッチングした後の金属線の腐食お
よびマウス・バイトのない側壁およびAlCu線の側壁
形状を示す。エッチング・プロセスでは、チップ線幅の
ばらつき(ACLV)をもたらすマウス・バイトまたは
腐食の少ない垂直な側壁を有するサブミクロン線を生じ
ることが分かる。
【0023】図3ないし図6に、層10、12、14か
ら構成されるメタライゼーションを基本的に3段階でエ
ッチングする本発明の他の様態を強調して示す。具体的
には、イオン衝撃を用いた「物理的」スパッタリング・
タイプのエッチング・プロセスを多く使用して、上部バ
リア層14をエッチングする。これは、プラズマ中のC
2を減らして、バリア層14中のチタンまたは窒化チ
タンあるいはその両方が(Ti/TiN)が塩素イオン
およびHClイオンのスパッタリング作用によって大部
分除去されるようにすることによって達成される。例え
ば、Cl2は0〜120sccmに減らすことができ
る。スパッタリングは、バリア層14の厚さに応じて短
時間(例えば、5〜25秒)の間に進行するが、バリア
層14を突破するのに十分長い時間持続すべきであり、
同時にレジスト16の腐食を最小限に抑えなければなら
ない。次いで、すべての反応性ガス(例えば、25〜1
50sccmのCl2)を用いて、アルミニウムまたは
アルミニウム合金12を選択的にエッチングする。これ
は、アルミニウムを塩化アルミニウムおよび他の副成物
として除去する、化学エッチングにより類似している。
バルク・アルミニウムおよびアルミニウム合金12をエ
ッチングするのに使用するCl2の量は、バリア層14
のエッチング中に使用する量よりも多くすることが好ま
しい。選択的エッチングは、フォトレジスト16よりも
アルミニウムまたはアルミニウム合金12に対してプラ
ズマの選択性が大きいために達成される。アルミニウム
またはアルミニウム合金12をエッチングした後、好ま
しくはアルミニウムまたはアルミニウム合金層のエッチ
ング中に使用する流量よりも少ない流量(例えば、0〜
120sccm)のCl2を使用して、物理タイプのス
パッタリング反応または「イオン衝撃」をより多く行っ
て、一般にTi/TiNを含む底部バリア層10をエッ
チングする。この最後のエッチングのステップは、側壁
形状に影響を及ぼさず、また少量のCl2を使用するた
め、エッチング後のアンダーカットが最小限に抑えられ
る。
【0024】塩化アルミニウムおよび他の副成物を検出
する検出器を使用して、エッチング中のCl2の流量の
増減を制御することができる。あるいは、Cl2の流量
の多い期間およびCl2の流量の少ない期間を実験的に
決定することができ、それらの量は各層の厚さ、ならび
にRIEチャンバ内で使用される圧力条件に応じて変化
する。異なるメタラジに対して、何らかのプロセス最適
化が必要である。図3に、フィルタ付きダイオードであ
るLAM TCPチャンバからの標準の光学装置からの
代表的な終点トレースを示す。図3において、チャネル
Aは、バリア層10および14のエッチング中の信号強
度が大きいことを示し、チャネルBは、アルミニウムま
たはアルミニウム合金12のエッチング中の信号強度が
大きいことを示す。チャネルAおよびBを使用して、異
なる波長を有する反応副成物の放出を検出する(Aフィ
ルタ=703nmはClおよびTiの励起状態を示し、
Bフィルタ=261nmは、塩化アルミニウムの励起状
態を示す)。
【0025】図9は、本発明のCl2/HClプロセス
を使用してウエハ上にアルミニウム線をエッチングした
複数の試験、および従来のCl2/BCl3プロセスを使
用してウエハ上にアルミニウム線をエッチングした複数
の試験についての金属「短絡」の歩留まりを示す。この
データは、本発明の方法を使用した場合に改善された結
果が得られることを示す。
【0026】図10および図11はそれぞれ、本発明の
HCl/Cl2プロセスおよびCl2/BCl3プロセス
を使用してエッチングしたアルミニウム線について、オ
ーム単位で表したシート抵抗または「電気的バイアス」
を、マイクロメートル単位で表した線幅に対してプロッ
トしたグラフを示す。これらの図は、HCl/Cl2
ロセスを使用した場合、相対的に密な分布が達成される
ことを示す。
【0027】以上、本発明をその好ましい実施形態に関
して説明したが、本発明は、頭記の請求の範囲の精神お
よび範囲内で修正を加えて実施できることを当業者なら
理解できよう。
【0028】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0029】(1)アルミニウム・メタライゼーション
をエッチング・チャンバ内で布設するステップと、前記
アルミニウム・メタライゼーションの上下に配置され、
別々に電力供給される電極を使用して、前記エッチング
・チャンバ内でCl2、HCl、および不活性ガスから
プラズマを生成するステップと、前記アルミニウム・メ
タライゼーションを前記プラズマ中で形成されたイオン
およびラジカルでエッチングするステップとを含み、前
記各電極に供給される電力が350ワット未満であり、
かつ前記エッチング・チャンバ内の圧力が15ミリトル
未満である、アルミニウム・メタライゼーションをパタ
ーン化する方法。 (2)前記アルミニウム・メタライゼーションの上面に
パターン化材料を塗布するステップと、前記アルミニウ
ム・メタライゼーションの領域が露出するように前記パ
ターン化材料をパターン化するステップとをさらに含
む、上記(1)に記載の方法。 (3)前記パターン化材料がフォトレジストであり、か
つ前記パターン化ステップがリソグラフィを使用して実
施されることを特徴とする、上記(2)に記載の方法。 (4)前記アルミニウム・メタライゼーションをアルミ
ニウムおよびアルミニウム合金からなるグループから選
択するステップをさらに含む、上記(1)に記載の方
法。 (5)前記選択ステップが、少なくとも1つの表面をバ
リア層で被覆したアルミニウム・メタライゼーションを
使用するステップをさらに含む、上記(4)に記載の方
法。 (6)前記バリア層を金属、金属窒化物、および金属シ
リコン窒化物からなるグループから選択するステップを
さらに含み、金属をTa、Ti、Re、W、Mo、C
r、No、Hf、V、およびZrからなるグループから
選択することを特徴とする、上記(5)に記載の方法。 (7)前記生成ステップ中および前記エッチング・ステ
ップ中に前記プラズマ中の前記Cl2の濃度を、前記ア
ルミニウム・メタライゼーションのエッチング中の相対
的に高い第1の濃度と、前記バリア層のエッチング中の
相対的に低い第2の濃度との間で調節するステップをさ
らに含む、上記(5)に記載の方法。 (8)前記選択ステップが、その上面および底面をバリ
ア層で被覆したアルミニウム・メタライゼーションを使
用するステップをさらに含み、前記生成ステップ中およ
び前記エッチング・ステップ中に前記プラズマ中の前記
Cl2の濃度を、前記上面上の前記バリア層のエッチン
グ中の相対的に低い第1の濃度と、前記アルミニウム・
メタライゼーションのエッチング中の相対的に高い第2
の濃度と、前記底面上の前記バリア層のエッチング中
の、前記相対的に高い第2の濃度に比べて相対的に低い
第3の濃度との間で調節するステップをさらに含む、上
記(4)に記載の方法。 (9)前記相対的に低い第1の濃度と前記相対的に低い
第3の濃度がほぼ同じであることを特徴とする、上記
(8)に記載の方法。 (10)前記アルミニウム・メタライゼーションの上に
配置され、50〜350ワットの電力を供給される前記
第1の電極を選択するステップ、および前記アルミニウ
ム・メタライゼーションの下に配置され、50〜350
ワットの電力を供給される前記第2の電極を選択するス
テップをさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (11)前記生成ステップ中および前記エッチング・ス
テップ中に前記第1の電極および前記第2の電極の電力
を調節するステップをさらに含む、上記(10)に記載
の方法。 (12)前記不活性ガスとしてN2を選択するステップ
をさらに含む、上記(1)に記載の方法。 (13)前記Cl2、前記HCl、前記N2の比率をCl
2:HCl:N2が25〜150:10〜100:0〜3
0となるように制御するステップをさらに含む、上記
(12)に記載の方法。 (14)前記Cl2、前記HCl、前記N2の比率が、C
2:HCl:N2について50〜100:10〜35:
10〜20であることを特徴とする、上記(13)に記
載の方法。 (15)前記生成ステップ中に前記エッチング・チャン
バに水素を加えるステップをさらに含む、上記(1)に
記載の方法。 (16)前記生成ステップおよび前記エッチング・ステ
ップが、前記エッチング・チャンバ内で磁界を使用せず
に実施されることを特徴とする、上記(1)に記載の方
法。 (17)前記エッチング・ステップ中に前記アルミニウ
ム・メタライゼーション内に形成されたトレンチ上に、
前記エッチング・ステップ中に生成されたエッチング副
成物から形成される側壁層を形成するステップと、前記
側壁層の厚さを厚さ10Å〜100Åになるように制御
するステップとをさらに含む、上記(1)に記載の方
法。
【図面の簡単な説明】
【図1】BCl3エッチングにおける「マウス・バイ
ト」(腐食の一形態)の代表的な例を示す走査電子顕微
鏡写真(SEM)である。
【図2】従来のプロセスにおいて生じる腐食の一例を示
すSEMである。
【図3】本プロセスにおいて使用される3つのステッ
プ、すなわち、上部バリア層を除去するための「突破」
ステップ、バルク・アルミニウムまたはアルミニウム合
金(例えば、AlCu)をエッチングする「メイン・エ
ッチング」ステップ、および底部バリア層を除去する
「オーバエッチング」ステップの代表的な終点レースを
示すグラフである。
【図4】本発明に従ってエッチングした3部メタライゼ
ーション層の順次横断面図である。
【図5】本発明に従ってエッチングした3部メタライゼ
ーション層の順次横断面図である。
【図6】本発明に従ってエッチングした3部メタライゼ
ーション層の順次横断面図である。
【図7】本発明の方法によって形成した金属線の腐食お
よびマウス・バイトのない側壁を示すSEMである。
【図8】エッチング後のAlCu線の側壁形状を示すS
EMである。
【図9】本発明の方法を使用して作成したウエハ上の線
の、従来の方法を使用して得られるものに比べて電気的
短絡歩留まりの点で相対的に良好な結果を示すグラフで
ある。
【図10】本発明の方法に従ってCl2/HClを用い
てエッチングしたウエハの、従来のCl2/BCl3プロ
セスに比べて密な分布を示す、シート抵抗(電気的バイ
アス)として測定した臨界寸法(CD)を示す比較グラ
フである。
【図11】本発明の方法に従ってCl2/HClを用い
てエッチングしたウエハの、従来のCl2/BCl3プロ
セスに比べて密な分布を示す、シート抵抗(電気的バイ
アス)として測定した臨界寸法(CD)を示す比較グラ
フである。
【符号の説明】
10 底部バリア層 12 バルク・アルミニウムまたはアルミニウム合金 14 上部バリア層 16 フォトレジスト 20 付着層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 593062337 シーメンス・アクチエンゲゼルシャフト ドイツ国ミュンヘン80333、ヴィッテルス バッハープラッツ2 (72)発明者 ムニール・ディー・ナーイーム アメリカ合衆国12603 ニューヨーク州ポ ーキプシー ルビー・サイクル 4 クリ スタル・グレン (72)発明者 スチュアート・エム・バーンズ アメリカ合衆国06877 コネチカット州リ ッジフィールド ノース・サーレム・ロー ド 623ビー (72)発明者 ローズマリー・クリスティー アメリカ合衆国12550 ニューヨーク州ニ ューバーグ コートランド・ドライブ 6 エフ (72)発明者 ヴィリンダー・グリューワル アメリカ合衆国12524 ニューヨーク州フ ィッシュキル ローレル・コート 9 (72)発明者 ウォルター・ダブリュー・ココン アメリカ合衆国12590 ニューヨーク州ワ ッピンガーズ・フォールズ バレー・ロー ド 25 (72)発明者 成田 雅貴 神奈川県横浜市磯子区汐見台2−5−3 東芝アパート2517、1722号室 (72)発明者 ブルーノ・シュプラー ドイツ 81371 ミューニヒ ダイザーシ ュトラーセ 24 (72)発明者 シー=ホア・ヤン アメリカ合衆国10598 ニューヨーク州ヨ ークタウン ファーサンド・コート 2666

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アルミニウム・メタライゼーションをエッ
    チング・チャンバ内で布設するステップと、 前記アルミニウム・メタライゼーションの上下に配置さ
    れ、別々に電力供給される電極を使用して、前記エッチ
    ング・チャンバ内でCl2、HCl、および不活性ガス
    からプラズマを生成するステップと、 前記アルミニウム・メタライゼーションを前記プラズマ
    中で形成されたイオンおよびラジカルでエッチングする
    ステップとを含み、 前記各電極に供給される電力が350ワット未満であ
    り、かつ前記エッチング・チャンバ内の圧力が15ミリ
    トル未満である、アルミニウム・メタライゼーションを
    パターン化する方法。
  2. 【請求項2】前記アルミニウム・メタライゼーションの
    上面にパターン化材料を塗布するステップと、 前記アルミニウム・メタライゼーションの領域が露出す
    るように前記パターン化材料をパターン化するステップ
    とをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記パターン化材料がフォトレジストであ
    り、かつ前記パターン化ステップがリソグラフィを使用
    して実施されることを特徴とする、請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記アルミニウム・メタライゼーションを
    アルミニウムおよびアルミニウム合金からなるグループ
    から選択するステップをさらに含む、請求項1に記載の
    方法。
  5. 【請求項5】前記選択ステップが、少なくとも1つの表
    面をバリア層で被覆したアルミニウム・メタライゼーシ
    ョンを使用するステップをさらに含む、請求項4に記載
    の方法。
  6. 【請求項6】前記バリア層を金属、金属窒化物、および
    金属シリコン窒化物からなるグループから選択するステ
    ップをさらに含み、金属をTa、Ti、Re、W、M
    o、Cr、No、Hf、V、およびZrからなるグルー
    プから選択することを特徴とする、請求項5に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】前記生成ステップ中および前記エッチング
    ・ステップ中に前記プラズマ中の前記Cl2の濃度を、
    前記アルミニウム・メタライゼーションのエッチング中
    の相対的に高い第1の濃度と、前記バリア層のエッチン
    グ中の相対的に低い第2の濃度との間で調節するステッ
    プをさらに含む、請求項5に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記選択ステップが、その上面および底面
    をバリア層で被覆したアルミニウム・メタライゼーショ
    ンを使用するステップをさらに含み、前記生成ステップ
    中および前記エッチング・ステップ中に前記プラズマ中
    の前記Cl2の濃度を、前記上面上の前記バリア層のエ
    ッチング中の相対的に低い第1の濃度と、前記アルミニ
    ウム・メタライゼーションのエッチング中の相対的に高
    い第2の濃度と、前記底面上の前記バリア層のエッチン
    グ中の、前記相対的に高い第2の濃度に比べて相対的に
    低い第3の濃度との間で調節するステップをさらに含
    む、請求項4に記載の方法。
  9. 【請求項9】前記相対的に低い第1の濃度と前記相対的
    に低い第3の濃度がほぼ同じであることを特徴とする、
    請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】前記アルミニウム・メタライゼーション
    の上に配置され、50〜350ワットの電力を供給され
    る前記第1の電極を選択するステップ、および前記アル
    ミニウム・メタライゼーションの下に配置され、50〜
    350ワットの電力を供給される前記第2の電極を選択
    するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】前記生成ステップ中および前記エッチン
    グ・ステップ中に前記第1の電極および前記第2の電極
    の電力を調節するステップをさらに含む、請求項10に
    記載の方法。
  12. 【請求項12】前記不活性ガスとしてN2を選択するス
    テップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】前記Cl2、前記HCl、前記N2の比率
    をCl2:HCl:N2が25〜150:10〜100:
    0〜30となるように制御するステップをさらに含む、
    請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】前記Cl2、前記HCl、前記N2の比率
    が、Cl2:HCl:N2について50〜100:10〜
    35:10〜20であることを特徴とする、請求項13
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】前記生成ステップ中に前記エッチング・
    チャンバに水素を加えるステップをさらに含む、請求項
    1に記載の方法。
  16. 【請求項16】前記生成ステップおよび前記エッチング
    ・ステップが、前記エッチング・チャンバ内で磁界を使
    用せずに実施されることを特徴とする、請求項1に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】前記エッチング・ステップ中に前記アル
    ミニウム・メタライゼーション内に形成されたトレンチ
    上に、前記エッチング・ステップ中に生成されたエッチ
    ング副成物から形成される側壁層を形成するステップ
    と、 前記側壁層の厚さを厚さ10Å〜100Åになるように
    制御するステップとをさらに含む、請求項1に記載の方
    法。
JP20491697A 1996-08-06 1997-07-30 サブミクロン金属エッチング用の低圧力低電力塩素/塩化水素プロセス Expired - Fee Related JP3230658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/689,174 US5976986A (en) 1996-08-06 1996-08-06 Low pressure and low power C12 /HC1 process for sub-micron metal etching
US08/689174 1996-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10107013A true JPH10107013A (ja) 1998-04-24
JP3230658B2 JP3230658B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=24767344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20491697A Expired - Fee Related JP3230658B2 (ja) 1996-08-06 1997-07-30 サブミクロン金属エッチング用の低圧力低電力塩素/塩化水素プロセス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5976986A (ja)
EP (1) EP0824269A3 (ja)
JP (1) JP3230658B2 (ja)
KR (1) KR100277246B1 (ja)
CN (1) CN1163949C (ja)
TW (1) TW348271B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100422021B1 (ko) * 2001-06-16 2004-03-12 (주)울텍 전이금속박막 건식 식각 공정
WO2004093178A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Hoya Corporation クロム系薄膜のエッチング方法及びフォトマスクの製造方法
JP4690512B2 (ja) * 1998-09-15 2011-06-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト エッチングした垂直金属線上のポリマー沈積、エッチングした金属線の腐食およびエッチングした金属フィーチャの湿式洗浄時における腐食を減少させる方法
CN104498949A (zh) * 2014-12-08 2015-04-08 国家纳米科学中心 一种金属铝膜纳米结构刻蚀方法
CN108987285A (zh) * 2017-06-05 2018-12-11 东京毅力科创株式会社 蚀刻方法和蚀刻装置

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3269411B2 (ja) * 1996-12-04 2002-03-25 ヤマハ株式会社 半導体装置の製造方法
US6268661B1 (en) * 1999-08-31 2001-07-31 Nec Corporation Semiconductor device and method of its fabrication
JP2985858B2 (ja) * 1997-12-19 1999-12-06 日本電気株式会社 エッチング方法
US6177337B1 (en) * 1998-01-06 2001-01-23 International Business Machines Corporation Method of reducing metal voids in semiconductor device interconnection
US5994235A (en) 1998-06-24 1999-11-30 Lam Research Corporation Methods for etching an aluminum-containing layer
US6277745B1 (en) * 1998-12-28 2001-08-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Passivation method of post copper dry etching
KR100881472B1 (ko) 1999-02-04 2009-02-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 소정 기판 상에 놓여져 있는 패턴화된 마스크 표면 위로 적층 구조물을 증착하기 위한 방법
US6251568B1 (en) * 1999-02-09 2001-06-26 Conexant Systems Inc. Methods and apparatus for stripping photoresist and polymer layers from a semiconductor stack in a non-corrosive environment
US6267121B1 (en) * 1999-02-11 2001-07-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Process to season and determine condition of a high density plasma etcher
JP3725360B2 (ja) * 1999-03-18 2005-12-07 富士通株式会社 弾性表面波素子の製造方法
US6335292B1 (en) * 1999-04-15 2002-01-01 Micron Technology, Inc. Method of controlling striations and CD loss in contact oxide etch
TW451344B (en) * 2000-03-15 2001-08-21 Winbond Electronics Corp Profile controlling method to etch metal layer
US6526996B1 (en) 2000-06-12 2003-03-04 Promos Technologies, Inc. Dry clean method instead of traditional wet clean after metal etch
DE10050047B4 (de) * 2000-10-10 2006-07-13 Promos Technologies, Inc. Trockenreinigungsverfahren statt der herkömmlichen Nassreinigung nach der Ätzung von Metallen
US6638833B1 (en) * 2001-03-09 2003-10-28 Stmicroelectronics S.R.L. Process for the fabrication of integrated devices with reduction of damage from plasma
US20030062064A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Infineon Technologies North America Corp. Method of removing PECVD residues of fluorinated plasma using in-situ H2 plasma
US20030091739A1 (en) * 2001-11-14 2003-05-15 Hitoshi Sakamoto Barrier metal film production apparatus, barrier metal film production method, metal film production method, and metal film production apparatus
US7659209B2 (en) * 2001-11-14 2010-02-09 Canon Anelva Corporation Barrier metal film production method
US6943039B2 (en) * 2003-02-11 2005-09-13 Applied Materials Inc. Method of etching ferroelectric layers
US6841484B2 (en) * 2003-04-17 2005-01-11 Chentsau Ying Method of fabricating a magneto-resistive random access memory (MRAM) device
US7045455B2 (en) * 2003-10-23 2006-05-16 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Via electromigration improvement by changing the via bottom geometric profile
DE102004022402B4 (de) * 2004-05-06 2007-03-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zum anisotropen Ätzen von aluminiumhaltigen Substraten
US20060168794A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Hitachi Global Storage Technologies Method to control mask profile for read sensor definition
JP2007013081A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Hynix Semiconductor Inc 深いコンタクトホールを有する半導体素子の製造方法
KR101226667B1 (ko) * 2006-01-12 2013-01-25 삼성디스플레이 주식회사 금속 배선의 제조 방법 및 표시 기판의 제조 방법
GB2451921A (en) * 2007-08-17 2009-02-18 Wolfson Microelectronics Plc MEMS package
KR101053761B1 (ko) * 2008-11-11 2011-08-02 주식회사 동부하이텍 이미지 센서의 제조 방법
US8076778B2 (en) * 2009-09-30 2011-12-13 Macronix International Co., Ltd. Method for preventing Al-Cu bottom damage using TiN liner
JP2015056578A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US9209036B2 (en) 2014-02-24 2015-12-08 International Business Machines Corporation Method for controlling the profile of an etched metallic layer
JP6349796B2 (ja) * 2014-03-11 2018-07-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置、薄膜トランジスターの製造方法及び記憶媒体
CN106206289A (zh) * 2015-05-07 2016-12-07 北大方正集团有限公司 一种铝刻蚀方法及装置
CN107154331B (zh) * 2017-05-12 2019-04-02 中国科学院微电子研究所 钒的氧化物各向异性刻蚀的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3994793A (en) * 1975-05-22 1976-11-30 International Business Machines Corporation Reactive ion etching of aluminum
US4468284A (en) * 1983-07-06 1984-08-28 Psi Star, Inc. Process for etching an aluminum-copper alloy
JPS63205915A (ja) * 1987-02-23 1988-08-25 Tokuda Seisakusho Ltd プラズマエツチング方法
DE3842758A1 (de) * 1988-12-19 1990-06-21 Siemens Ag Verfahren zum aetzen einer dreilagigen verdrahtungsebene bei der herstellung integrierter halbleiterschaltungen
JP2673380B2 (ja) * 1990-02-20 1997-11-05 三菱電機株式会社 プラズマエッチングの方法
US5126231A (en) * 1990-02-26 1992-06-30 Applied Materials, Inc. Process for multi-layer photoresist etching with minimal feature undercut and unchanging photoresist load during etch
US5259922A (en) * 1990-08-14 1993-11-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Drying etching method
KR0184675B1 (ko) * 1991-07-24 1999-04-15 이노우에 쥰이치 챔버내의 전극에 있어서의 실제의 rf파워를 검출 및 제어 가능한 플라즈마 처리장치
US5387556A (en) * 1993-02-24 1995-02-07 Applied Materials, Inc. Etching aluminum and its alloys using HC1, C1-containing etchant and N.sub.2
US5702564A (en) * 1995-01-03 1997-12-30 Advanced Micro Devices, Inc. Method of etching conductive lines without undercutting
US6090717A (en) * 1996-03-26 2000-07-18 Lam Research Corporation High density plasma etching of metallization layer using chlorine and nitrogen

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690512B2 (ja) * 1998-09-15 2011-06-01 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト エッチングした垂直金属線上のポリマー沈積、エッチングした金属線の腐食およびエッチングした金属フィーチャの湿式洗浄時における腐食を減少させる方法
KR100422021B1 (ko) * 2001-06-16 2004-03-12 (주)울텍 전이금속박막 건식 식각 공정
WO2004093178A1 (ja) * 2003-04-11 2004-10-28 Hoya Corporation クロム系薄膜のエッチング方法及びフォトマスクの製造方法
US7575692B2 (en) 2003-04-11 2009-08-18 Hoya Corporation Method for etching chromium thin film and method for producing photomask
CN104498949A (zh) * 2014-12-08 2015-04-08 国家纳米科学中心 一种金属铝膜纳米结构刻蚀方法
CN108987285A (zh) * 2017-06-05 2018-12-11 东京毅力科创株式会社 蚀刻方法和蚀刻装置
KR20180133221A (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 에칭 방법 및 에칭 장치
JP2018206937A (ja) * 2017-06-05 2018-12-27 東京エレクトロン株式会社 エッチング方法およびエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1163949C (zh) 2004-08-25
US5976986A (en) 1999-11-02
EP0824269A2 (en) 1998-02-18
KR100277246B1 (ko) 2001-02-01
KR19980018234A (ko) 1998-06-05
JP3230658B2 (ja) 2001-11-19
TW348271B (en) 1998-12-21
CN1174898A (zh) 1998-03-04
EP0824269A3 (en) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3230658B2 (ja) サブミクロン金属エッチング用の低圧力低電力塩素/塩化水素プロセス
KR100491199B1 (ko) 반도체 웨이퍼 에칭에 의한 집적 회로
JP5502756B2 (ja) べベル端部エッチングを行うプラズマエッチング処理チャンバ、及び、そのエッチング方法
US6090717A (en) High density plasma etching of metallization layer using chlorine and nitrogen
JP2915807B2 (ja) 六弗化イオウ、臭化水素及び酸素を用いる珪化モリブデンのエッチング
US20080057729A1 (en) Etch methods to form anisotropic features for high aspect ratio applications
US20060191555A1 (en) Method of cleaning etching apparatus
US5827437A (en) Multi-step metallization etch
JP2002543613A (ja) 低容量の誘電体層をエッチングするための技術
JPH0758079A (ja) キセノンを用いたプラズマエッチング
JP2003506866A (ja) エッチングプロセス用側壁ポリマー形成ガス添加物
JP2002508117A (ja) エンハンスト物理衝撃を使用した、ミクロンおよびサブミクロンフィーチャーのための銅のパターンエッチング
KR20030022361A (ko) 티타늄 질화물 에칭방법
JP2009278142A (ja) エッチングすべき構造物の幅の臨界寸法増大を抑制する方法
JPH1171689A (ja) プラズマ処理室中での積層物の選択された部分のエッチング法及びエッチングする間の側壁ポリマー堆積の低減法
US20090078676A1 (en) METHOD FOR DRY ETCHING Al2O3 FILM
WO1997045866A1 (en) Mechanism for uniform etching by minimizing effects of etch rate loading
US6911346B2 (en) Method of etching a magnetic material
JP2001507171A (ja) フォトレジストの選択性を改善し且つエッチング速度負荷を低減するための方法
JP4451934B2 (ja) 導電層をエッチングする方法及び集積回路
JP3682067B2 (ja) アンダーカットなしに導電線をエッチングする方法
US6756314B2 (en) Method for etching a hard mask layer and a metal layer
JP2891952B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20210313192A1 (en) Method of patterning a metal film with improved sidewall roughness
JPH08186120A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees