JPH0964805A - 携帯移動端末機の電源供給制御回路 - Google Patents

携帯移動端末機の電源供給制御回路

Info

Publication number
JPH0964805A
JPH0964805A JP7210525A JP21052595A JPH0964805A JP H0964805 A JPH0964805 A JP H0964805A JP 7210525 A JP7210525 A JP 7210525A JP 21052595 A JP21052595 A JP 21052595A JP H0964805 A JPH0964805 A JP H0964805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
mobile terminal
power
signal
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7210525A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Ikeda
秀人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7210525A priority Critical patent/JPH0964805A/ja
Publication of JPH0964805A publication Critical patent/JPH0964805A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯移動端末機に乗物の電源から給電する場
合、通信中に乗物の電源スイッチをオフにしても通話が
切断されない簡略な構成の電源供給制御回路を提供。 【解決手段】 携帯機10を設置する車載アダプタ11は、
自動車の電源部14および携帯機10とコネクタ12、13を介
して接続される。電源141 に接続された電源スイッチ14
2 をドライバーがオンにすると、ダイオードD1への電源
接続信号S1が低レベルより高レベルに反転し、トランジ
スタスイッチ114 が導通する。これに応動してトランジ
スタスイッチ113 が導通し、DCコンバータ111 は、電源
141から携帯機10への給電を開始する。携帯機10が通話
中は、論理制御部106 より通話信号S2が出力される。ド
ライバーが電源スイッチ142 をオフにすると、ダイオー
ドD1への入力信号S1が低レベルになる。しかし通話中
は、CPU 105 のポート107よりダイオードD2への通話中
信号S2が高レベルに維持されているので、トランジスタ
スイッチ114 は導通状態を保ち、DCコンバータ111 は携
帯機10へ給電を続け、したがって通話が切断されること
はない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車、小型船舶
などの乗物に設置される携帯移動端末機へ乗物の電源よ
り給電する乗物搭載アダプタ装置の電源供給制御回路に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】たとえば自動車において、携帯移動電話
機(携帯機)を車載アダプタ装置に装着すると、携帯機
の回路は、携帯機自体の電池電源による給電状態から切
り離され、自動車電源から給電可能な状態になる。そこ
で、自動車のイグニッションキーをオンにすると、電源
供給制御回路がコンバータをオンにし、自動車電源電圧
を携帯機の定格電圧に変換して給電し、かつ携帯機の電
池を充電し、ドライバーはハンドフリーの状態で通話す
ることができる。イグニッションキーをオフにすると、
電源供給制御回路は、通話中でなければ給電をオフし、
通話中では給電を続けて通話終了後に給電を停止する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、高機能な車載ア
ダプタ装置は、携帯機の通話を制御する主処理プロセッ
サ(CPU) とは別に、アダプタ自体を制御する副処理プロ
セッサを有し、この処理プロセッサは、他の制御ととも
に、電源供給制御も行なうように構成されている。車載
アダプタ装置の処理プロセッサは、携帯機の処理プロセ
ッサとバスラインにより多線接続され、携帯機の処理プ
ロセッサから通話状態を示す信号をバスラインを通して
受ける。携帯機の処理プロセッサは、この通話状態信号
を受けると、これに応動して携帯機本体の給電状態を維
持する。このような高性能の車載アダプタ装置では、イ
グニッションキーをオフにしても、通話中であるかぎり
処理プロセッサの制御により給電を続けることができ
る。
【0004】しかし、比較的簡単な構成の簡易型車載ア
ダプタ装置では本来、このような処理システムを有して
いない。したがって、イグニッションキーのオフで直ち
に給電停止となり、通話を切断してしまう欠点があっ
た。
【0005】本発明はこのような従来技術の欠点を解消
し、処理システムを有さない簡易な構成の乗物搭載アダ
プタ装置において、通信中に乗物電源スイッチをオフに
しても、給電を停止しない携帯移動端末機の電源供給制
御回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、このよ
うな課題を解決するために、乗物搭載アダプタ装置の外
部電源から携帯移動端末機への給電を制御するスイッチ
ング手段は、電源スイッチ手段がオンで出力される第1
の信号がオアゲイトを介して入力されると、導通状態に
なる。電源スイッチ手段をオフにしても、通信中は、携
帯移動端末機から第2の信号がオアゲイトへ出力されて
いるので、スイッチング手段は導通状態を保つ。したが
って、通信中に電源スイッチ手段をオフにしても、通信
の切断はない。
【0007】本発明によれば、携帯移動端末機と乗物の
電源との間に接続され、この電源から携帯移動端末機に
給電する携帯移動端末機の電源供給制御回路は、電源を
携帯移動端末機に接続しこの電源から携帯移動端末機へ
の給電を制御するスイッチング手段と、第1および第2
の信号のうちの少なくとも一方が入力されると、スイッ
チング手段を導通状態にするオアゲートと、乗物の装備
に給電させるための手操作スイッチの接続状態を示す信
号を第1の信号として受ける第1の入力手段と、携帯移
動端末機の通信中を示す信号を第2の信号として受ける
第2の入力手段とを含む。
【0008】本発明によればまた、携帯移動端末機と、
乗物の電源から携帯移動端末機に給電する電源供給制御
回路とを含む携帯移動端末機システムにおいて、電源供
給制御回路は、電源を携帯移動端末機に接続しこの電源
から携帯移動端末機への給電を制御するスイッチング手
段と、第1および第2の信号のうちの少なくとも一方が
入力されると、スイッチング手段を導通状態にするオア
ゲートとを含み、本システムは、乗物の装備に給電させ
るための手操作スイッチに応動してこのスイッチの接続
状態を示す第1の信号を発生しオアゲートに入力する電
源スイッチ手段を含み、携帯移動端末機は、携帯移動端
末機の通信中を示す第2の信号を発生してオアゲートに
入力する通信信号発生手段を含む。
【0009】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よる携帯移動端末機の電源供給制御回路の実施例を詳細
に説明する。
【0010】図1は本発明による携帯移動端末機の電源
供給制御回路の実施例の機能構成図である。この実施例
において、携帯移動電話機10は、たとえば公衆電話網に
接続可能であって音声通話のできる持ち運び可能な携帯
電話機(携帯機)である。携帯機10は本実施例では、自
動車(図示せず)内に設置される車載アダプタ11にコネ
クタ13を介して、着脱可能に接続される。携帯機10は、
必ずしも電話機能のみである必要はなく、これに加え
て、またはこれに代わって、画像、データなどを送受信
できる、たとえばファクシミリ装置、パソコンなどの移
動端末装置であってよい。本実施例はまた、本発明を自
動車に適用したものであるが、本発明は、これのみに限
定されず、たとえばバイクなどの他の車両、小型船舶や
航空機など、それ自体の電源を有する他の乗物(図示せ
ず)にも広範に適用される。
【0011】車載アダプタ11は、別なコネクタ12を介し
て、自動車の電源部14とも接続される。車載アダプタ11
はDCコンバータ111 を有し、これは、自動車電源部14の
電源(バッテリ) 141の電圧、たとえば12V を携帯機10
の定格電圧8Vに変換して携帯機10の電源部101 に給電す
る電圧変換装置である。携帯機10は、電源部101 にそれ
自体の電池電源(図示せず)を有し、携帯機10を車載ア
ダプタ装置11にコネクタ13で装着すると、携帯機の内部
回路が携帯機自体の電池電源による給電状態から切り離
され、自動車電源14から給電可能な状態になる。
【0012】車載アダプタ11は、上述のDCコンバータ11
1 の他に、電源制御回路112 を有する。電源制御回路11
2 は、図示のように電源141 の給電線 121とDCコンバー
タ111 の入力 123との間に接続され、電源141 の12V を
DCコンバータ111 に給電する制御を行なう回路である。
電源制御回路112 は、縦続に接続され給電線 121を直列
に接地するトランジスタスイッチ(SW) 113および114
と、トランジスタスイッチ114 に接続されたダイオード
D1、D2よりなるオアゲート115 とを有する。電源制御回
路112 は、ダイオードD1またはD2への入力信号S1または
S2が低レベル(L)より高レベル(H) になると、トランジ
スタスイッチ 114がオンし、次にトランジスタスイッチ
113 がオンし、後者のコレクタ電流の形で電源141 の電
圧12V をDCコンバータ111 に給電する。
【0013】自動車電源部14において、給電電圧12V の
電源141 には電源スイッチ142 が接続され、これは、好
ましくは、自動車のイグニッションキー(図示せず)、
すなわち原動機の点火系統に給電するスイッチと連動す
るように構成されている。もちろん、原動機の点火系統
に限らず、電源スイッチ 142は、一般に乗物の何らかの
装備に給電するための何らかの手操作スイッチであって
よい。たとえば、メインスイッチの他のスイッチ位置、
たとえば点火位置より前段階にあって車内ラジオなどに
給電するスイッチ位置にある接点であってもよい。電源
スイッチ142 は、図示のようにコネクタ12を介して車載
アダプタ装置11の抵抗R1およびR2の接続に接続され、ダ
イオードD1へ接続される。電源スイッチ142 は、ダイオ
ードD1へ入力される電源接続信号S1を発生する電源接続
信号発生回路である。電源接続信号S1は、電源スイッチ
142 のオンで低レベルより高レベルに反転してトランジ
スタスイッチ114 をオンし、スイッチ142 のオフでトラ
ンジスタスイッチ114 をオフする。
【0014】携帯機10は、アンテナ102 を有し、これを
介して、本実施例では公衆電話網と無線通信を行なう無
線送信部103 および無線受信部104 を有し、さらに、こ
れらの送受信部を制御する処理システム(CPU) 105 を含
む論理制御部106 を有する。電源部101 は、携帯機10が
車載アダプタ11に装着されると、これを電気的または機
械的に検出して、それ自体の電池電源(図示せず)から
の上記各部103 、104および105 への給電を停止し、こ
れに代わって、コネクタ13よりDCコンバータ111 の8V出
力で各部へ給電するとともに、その電池を充電する回路
である。CPU 105 は、携帯機10の通話機能全体を制御す
るシステム処理装置である。CPU 105 は、とくに本発明
に関しては、通話中を表示する通話中信号S2をポート10
7 に出力する通話中信号発生機能を有する。ポート107
は、コネクタ13より車載アダプタ11の電源制御回路112
のダイオードD2と接続される。通話中信号S2は、たとえ
ば電話機のオフフック状態を示す信号でよく、本実施例
では、遊休状態では低レベルをとり、ハンドセットのオ
フフックにより高レベルに反転する話中表示信号であ
る。これに関して、本明細書において、用語「通話中」
および「通信中」は、実際に呼接続が設定されている状
態のみならず、単にオフフックされている状態をも包含
するものとする。
【0015】携帯機10を車載アダプタ11に設置すると、
自動車電源部14および携帯機10は、コネクタ12、13を介
して車載アダプタ11と接続される。ドライバーがイグニ
ッションキーをオンにすると、これに連動して電源スイ
ッチ142 が閉成され、電源141 が抵抗R1を通してダイオ
ードD1に接続される。これにより、抵抗R2によって地気
にクランプされていたダイオードD1への電源接続信号S1
が低レベルより高レベルに反転し、トランジスタスイッ
チ114 を導通させる。これに応動してトランジスタスイ
ッチ113 が導通し、DCコンバータ111 は、自動車電源14
の電源部 141から給電され、電源部 141の電圧、本実施
例では12V を携帯機10の定格電圧8Vに変換して携帯機10
の電源部101 に給電する。
【0016】携帯機10が通話中は、CPU 105 は、その通
話状態を監視し、ポート107 より高レベルの通話中信号
S2をダイオードD2へ出力し続ける。したがって、ダイオ
ードD2からトランジスタスイッチ114 への入力が通話中
信号S2によっても高レベルに維持され、これによって同
スイッチ 114が導通を保つ。ドライバーがイグニッショ
ンキーをオフにすると、電源部14の電源スイッチ142 が
開放され、これによってダイオードD1への電源接続信号
S1が低レベルになる。しかし、トランジスタスイッチ11
4 は、高レベルの通話中信号S2によってオンを保つ。し
たがって、DCコンバータ111 は、自動車電源部14から携
帯機10の電源部 101へ給電を続ける。このように本実施
例では、イグニッションキーのオフによって通話が中断
されることがない。
【0017】この後、終話すると、通話ラインの状態を
関しているCPU 105 がこれを検出し、通話中信号S2を低
レベルに戻す。そこで、スイッチ 114は、そのベース入
力がオアゲート 115の2入力S1およびS2とも低レベルに
なったので、非導通状態になる。これに応動してトラン
ジスタスイッチ113 も非導通になり、DCコンバータ111
は、自動車電源14の電源部 141から給電されなくなる。
そこで、携帯機10の各回路は、一部の監視回路を除いて
給電されない状態になる。もちろん、通話していない状
態では、スイッチ 114は、オアゲート 115の一方の入力
S2が低レベルであるので、イグニッションキーをオフに
すると、直ちに非導通状態になる。これに応動してDCコ
ンバータ111 は、前述と同様にして、自動車電源14の電
源部 141から携帯機10への給電を遮断する。
【0018】本実施例では、携帯機10のアダプタとして
車載アダプタ11を例としたが、本発明は、携帯機10に他
の装置の電源から給電するいかなるタイプの乗物搭載ア
ダプタに対しても、勿論、適用可能である。また、上述
の実施例は、正論理で動作するように構成されていた
が、負論理動作の回路素子で構成してもよいことは、明
らかである。
【0019】
【発明の効果】このように本発明によれば、乗物搭載ア
ダプタ装置の外部電源から携帯移動端末機への給電を制
御するスイッチング手段は、電源スイッチ手段がオンで
出力される第1の信号がオアゲイトを介して入力される
と、導通状態になる。電源スイッチ手段をオフにして
も、通信中は、携帯移動端末機から第2の信号がオアゲ
イトへ出力されているので、スイッチング手段は導通状
態を保つ。したがって、通信中に電源スイッチ手段をオ
フにしても、通信の切断はない。第2の信号は携帯移動
端末機より取り込む構成をとっているので、アダプタ装
置の機能の多少にかかわらず、簡略な構成で本方式を適
用できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による携帯移動端末機の電源供給制御回
路の実施例を示す機能ブロック図である。
【符号の説明】
10 携帯移動電話機 11 車載アダプタ 12、13 コネクタ 14 電源部 112 電源制御回路 113、114 トランジスタスイッチ 115 オアゲート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯移動端末機と乗物の電源との間に接
    続され、該電源から前記携帯移動端末機に給電する携帯
    移動端末機の電源供給制御回路において、該回路は、 前記電源を前記携帯移動端末機に接続し、該電源から該
    携帯移動端末機への給電を制御するスイッチング手段
    と、 第1および第2の信号のうちの少なくとも一方が入力さ
    れると、前記スイッチング手段を導通状態にするオアゲ
    ートと、 前記乗物の装備に給電させるための手操作スイッチの接
    続状態を示す信号を第1の信号として受ける第1の入力
    手段と、 携帯移動端末機の通信中を示す信号を第2の信号として
    受ける第2の入力手段とを含むことを特徴とする携帯移
    動端末機の電源供給制御回路。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電源供給制御回路にお
    いて、第2の入力手段は、前記携帯移動端末機において
    該携帯移動端末機の動作を制御する処理システムから第
    2の信号を受ける単一の接続線を含むことを特徴とする
    携帯移動端末機の電源供給制御回路。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の電源供給制御回路にお
    いて、該回路は、前記電源の電圧を前記携帯移動端末機
    の定格電圧に変換する電圧変換手段を含むことを特徴と
    する携帯移動端末機の電源供給制御回路。
  4. 【請求項4】 携帯移動端末機と、乗物の電源から該携
    帯移動端末機に給電する電源供給制御回路とを含む携帯
    移動端末機システムにおいて、 前記電源供給制御回路は、 前記電源を前記携帯移動端末機に接続し、該電源から該
    携帯移動端末機への給電を制御するスイッチング手段
    と、 第1および第2の信号のうちの少なくとも一方が入力さ
    れると、前記スイッチング手段を導通状態にするオアゲ
    ートとを含み、 該システムは、前記乗物の装備に給電させるための手操
    作スイッチに応動して、該スイッチの接続状態を示す第
    1の信号を発生し、前記オアゲートに入力する電源スイ
    ッチ手段を含み、 前記携帯移動端末機は、該携帯移動端末機の通信中を示
    す第2の信号を発生して前記オアゲートに入力する通信
    信号発生手段を含むことを特徴とする携帯移動端末機シ
    ステム。
JP7210525A 1995-08-18 1995-08-18 携帯移動端末機の電源供給制御回路 Withdrawn JPH0964805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210525A JPH0964805A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 携帯移動端末機の電源供給制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210525A JPH0964805A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 携帯移動端末機の電源供給制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964805A true JPH0964805A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16590814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210525A Withdrawn JPH0964805A (ja) 1995-08-18 1995-08-18 携帯移動端末機の電源供給制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7814353B2 (en) 2002-08-09 2010-10-12 Aisin Aw Co., Ltd. Power management system for a communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7814353B2 (en) 2002-08-09 2010-10-12 Aisin Aw Co., Ltd. Power management system for a communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776675B2 (ja) 携帯電話機用車載アダプタ装置
JPH11278177A (ja) ワイヤバスで回路網にされた所要定常電流の少ない制御装置から成るシステム
JPH05160774A (ja) 携帯電話車載充電装置
JP2629436B2 (ja) 車載電子機器用電源装置
JPH0964805A (ja) 携帯移動端末機の電源供給制御回路
CN114194319B (zh) 一种电动车启动装置及电动车
JP2699865B2 (ja) 車載型携帯無線電話機の電源供給方式
JP3416575B2 (ja) 緊急通報システム端末装置および緊急通報システム
JP3167903B2 (ja) 充電器内蔵携帯電話機
JP2845810B2 (ja) 携帯電話機
JP2577817Y2 (ja) 車載通信装置
KR200293984Y1 (ko) 블루투스 핸즈프리 카킷
KR19990016463A (ko) 차량내 이동전화의 자동응답 제어방법
KR100294842B1 (ko) 차량의개인휴대통신용핸즈프리장치및방법
JPWO2006027843A1 (ja) 車両の通信制御装置
KR100461392B1 (ko) 핸즈프리 시스템
JPH1084430A (ja) 携帯電話機を用いた車載用データ通信装置
JPH05153024A (ja) 携帯無線電話装置
JPH1079984A (ja) 携帯電話装置
JPH0661909A (ja) 携帯無線電話装置
JP3070846B1 (ja) 緊急通報システム端末機器および緊急通報システム
JP2864637B2 (ja) 車載留守番電話装置
KR100462503B1 (ko) 무선 단말기용 충전 어댑터
JP2735345B2 (ja) 無線通信装置
JPH09172677A (ja) 移動体通信機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105