JPH09509651A - 心・血管の、炎症性の及び免疫の疾患を治療するための化合物及び方法 - Google Patents

心・血管の、炎症性の及び免疫の疾患を治療するための化合物及び方法

Info

Publication number
JPH09509651A
JPH09509651A JP7518563A JP51856395A JPH09509651A JP H09509651 A JPH09509651 A JP H09509651A JP 7518563 A JP7518563 A JP 7518563A JP 51856395 A JP51856395 A JP 51856395A JP H09509651 A JPH09509651 A JP H09509651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trans
propoxy
trimethoxyphenyl
tetrahydrofuran
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7518563A
Other languages
English (en)
Inventor
ビフツ,テスフェイ
カイ,ジオン
フソイン,サジャット
グレワル,ガーミット
シェン,ティー,ワイ
Original Assignee
サイトメッド、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サイトメッド、インコーポレイテッド filed Critical サイトメッド、インコーポレイテッド
Publication of JPH09509651A publication Critical patent/JPH09509651A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/14Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/18Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/20Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 炎症又は免疫応答に際して多形核白血球の傷害性の酸素ラジカルの生成に導く化学走性及び呼吸バーストを減少させる2,5−ジアリールテトラヒドロフラン、2,5−ジアリールテトラヒドロチオフェン、1,3−ジアリールシクロペンタンが開示されている。該化合物は、PAF受容体拮抗剤として作用することにより、酵素5−リポキシゲナーゼを阻害することにより、又は二重の活性を現すことにより、すなわちPAF受容体拮抗剤及び5−リポキシゲナーゼの阻害剤の両方として作用することによって、生物学的活性を示す。上記化合物の1種又は2種以上又は薬剤学的に許容し得るそれらの塩の有効量を、所望により薬剤学的に許容し得る担体に入れて、そのような治療を必要とする患者に投与することを含む、PAFによって及び/又は白血球によって媒介される疾病の治療のための方法もまた開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 心・血管の、炎症性の及び免疫の疾患を治療するための化合物及び方法 発明の分野 本発明は、炎症性の、心血管の及び免疫の疾患の治療のための化合物、薬剤組 成物及び方法の領域に関する。本発明の化合物及び組成物は、PAF受容体拮抗 薬として作用することにより及び/又は酵素5−リポキシゲナーゼを阻害するこ とにより、これらの生物学的活性を示す。 発明の背景 血小板活性化因子(PAF、1−O−アルキル−2−アセチル−sn−グリセ ロール−3−ホスホリルコリン)は、広範な生物学的活性を有する強力な炎症性 リン脂質メディエーターである。PAFは、適当な免疫学的及び非免疫学的刺激 の下に単球、マクロファージ、多形核白血球(PMNs)、好酸球、好中球、ナ チュラルキラーリンパ球、血小板及び内皮細胞によって、並びに腎臓及び心臓組 織によって、産生され放出される。PAFは、非常に低濃度において血小板の凝 集及び脱顆粒を引き起こす。PAFの強さ(10-12乃至10-9M)、組織レベル(p mole)、及び短い血漿半減期(2〜4分)は、トロンボキサンA2、プロスタグ ランジン及びロイコトリエン等のような他の脂質メディエーターのそれらに類似 している。 PAFは必須の生物学的応答を媒介するが、それはまた、病理学 的な免疫及び炎症応答においてもある役割を果たしているように見える。関節炎 、急性炎症、喘息、内毒素ショック、疼痛、乾癬、眼炎症、虚血、胃腸潰瘍、心 筋梗塞、炎症性大腸疾患、及び急性呼吸窮迫症候群を含むヒトの疾患におけるP AFの関与についての証拠を、多くの発表された研究が提供している。動物モデ ルもまた、PAFがある病理学的状態において産生又は増加されることを明らか にしている。従って、PAF拮抗薬として作用する化合物及び/又は薬剤組成物 は、これらの及び過剰量のPAFが存在している他の疾患の治療に有用であろう 。 ロイコトリエンは、PAFと同様に、強力な局所的メディエーターであり、関 節炎、喘息、乾癬、及び血栓性疾患を含む炎症及びアレルギー応答において主要 な役割を演じている。ロイコトリエンは、リポキシゲナーゼによるアラキドン酸 の酸化によって産生される直鎖のエイコサノイドである。アラキドン酸は、5− リポキシゲナーゼによってヒドロペルオキシドである5−ヒドロペルオキシエイ コサテトラ塩酸(5−HPETE)へと酸化され、それはロイコトリエンA4へ と変換され、それは今度はロイコトリエンB4、C4、又はD4へと変換されるこ とができる。SRS−Aは今やロイコトリエンC4、D4及びE4(これらの何れ も強力な気管支収縮因子である)の混合物であることが知られている。これらの 化合物によって媒介される病理学的な炎症応答を阻止し又は最小にするために、 ロイコトリエンの生合成の特異的な受容体拮抗薬又は阻害剤を開発するための長 期にわたって確立されてきた研究努力がある。従って、5−リポキシゲナーゼ酵 素を阻害する化合物及び/又は薬剤組成物が、過剰量のロイコトリエンが存在し ている疾患状態の治療 に有用であろう。 PAF及びロイコトリエンによって媒介されるこの多数の病理学的な免疫の及 び炎症性応答を前に、PAF受容体拮抗作用を示す及び/又は酵素5−リポキシ ゲナーゼ(5−LO)を阻害する新しい化合物及び組成物を同定するという必要 が残っている。 本発明の要約 式Iに描かれた2,5−ジアリールテトラヒドロチオフェン類、2,5−ジアリ ールテトラヒドロフラン類、及び1,3−ジアリールシクロペンタン類は、PA F及び/又は5−LOの阻害剤である。それらは、病理学的な免疫の、炎症性の 又は心・血管の疾患の治療のために使用することができる。 〔式中、Ar1は、 であり、Ar2は、 であり、そして式中、 Wは独立して、−AN(OM)C(O)N(R3)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −AN(OM)C(O)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −N(OM)C(O)N(R3)R4、 −N(R3)C(O)N(OM)R4、 −N(OM)C(O)R4、 −C(O)N(OM)R4、−S(O)n3、 −S(O)n−CH2C(O)A、 −S(O)n−CH2CH(OH)A、及び −C(O)NHA よりなる群より選ばれ、 Xは、O、S、S(O)、CR5であり、 Y1、Y2は独立して、 (a)水素、 (b)低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルケニル、低級アルキニル 、アルキルアリール、 (c)−AN(OM)C(O)N(R3)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −AN(OM)C(O)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −C(O)N(OM)R4、及び −C(O)NHR3 よりなる群より選ばれ、 ここにAは、置換された又は無置換の低級アルキル、低級アルキル−アルコ キシ、−CH2−ヘテロ環−CH2−を具体的には含む−低級アルキル−ヘテロ環 −低級アルキル−〔ここに該ヘテロ環は好ましくはフラン又はピリジンであり、 より好ましくは、ここに該アルキル基は該フラン環の第2及び5位又は該ピリジ ン環の第2又は6位にある。〕、低級アルケニル、低級アルキニル、アルカリー ル又はアラルキルよりなる群より選ばれ;Mは、水素、薬剤学的に許容しうる陽 イオン、及び代謝的に切断されうる脱離基より選ばれ;R1及びR2は、独立して 水素、低級アルキル、好ましくは1〜6個の炭素原子よりなる低級アルキル、例 えばメチル、シクロプロピル−メチル、エチル、イソプロピル、ブチル、ペンチ ル及びヘキシル、並びにC3〜8のシクロアルキル例えばシクロペンチル、ハロ 低級アルキル特にC1〜6ハロアルキル例えばトリフルオロメチル、ハロ特にフ ルオロ、−COOHより選ばれ;R3及びR4は、独立して水素、置換された又は 無置換のアルキル、1個又はより多くの炭素原子がS、N又はOによって置き換 えられた置換された又は無置換のアルキル、3乃至10個の炭素原子よりなる置換 された又は無置換のシクロアルキル、1個又はより多くの炭素原子がS、 N又はOによって置き換えられた3乃至10個の炭素原子よりなる置換された又は 無置換のシクロアルキル、好ましくは低級アルキル、アルケニル好ましくは低級 アルケニル、アルキニル好ましくは低級アルキニル、アリール好ましくはフェニ ル、アラルキル好ましくはベンジル、アルカリール好ましくはトルイル、C1〜 6−アルコキシ−C1〜10アルキル、C1〜6アルキルチオ−C1〜10アルキル 、C1〜6ヒドロキシ−C1〜6アルキル、C1〜6カルボニル−C1〜6アル キル、C1〜6アミノ−C1〜6アルキルよりなる群より選ばれ; R5は、 (a)水素、 (b)低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルカリール、 (c)−AN(OM)C(O)N(R3)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −AN(OM)C(O)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −AC(O)N(OM)R4、−AS(O)n3、 −AS(O)n−CH2C(O)R3、 −AS(O)n−CH2CH(OH)R3、 −AC(O)NHR3、 よりなる群より選ばれ、ここに、各nは、独立して0、1又は2であり;Aは、 置換された又は無置換の低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルケニル、低級 アルキニル、アルカリール又はアルキニルよりなる群より選ばれ、Mは、水素、 薬剤学的に許容しうる陽イ オン、又は代謝的に切断され得る脱離基より選ばれる。〕 式Iの好ましい化合物は次の構造: 〔式中、A、R3及びR4は、全て独立して上に定義した基より選ばれ、Xは、N 又はC−OCH3であり、そしてnは、上記定義に同じである。〕の化合物及び 薬剤学的に許容し得るそれらの塩の構造を有する。 式Iのより好ましい化合物は次の構造: 〔式中、R3及びR4は、独立して、上に定義した基より選ばれ、好ましくはR3 及びR4は、独立して、上に定義した好ましい基より選ばれ;Xは、N又はC− OCH3であり、そしてmは、2〜10である。〕の化合物及び薬剤学的に許容し 得るそれらの塩の構造を 有する。 好ましい具体例の詳細な記述 A.好ましい化合物の記述及び性質 ここに用いるものとして語「アルキル」は、別に特記しない限り、C1〜10よ りなる飽和した直鎖の、分枝のある、又は環状の炭化水素をいい、具体的にはメ チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペ ンチル、シクロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシ ル、シクロヘキシル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチルブチル、及び2, 3−ジメチルブチルを含む。 ここに用いる物として語「低級アルキル」は、別に特記しない限り、C1乃至 C6の飽和した直鎖の、分枝のある、又は環状の(C5〜6の場合)炭化水素を いい、具体的にはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ ル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘ キシル、イソヘキシル、シクロヘキシル、3−メチルペンチル、2,2−ジメチ ルブチル、及び2,3−ジメチルブチルを含む。 ここに用いるものとして語「アルケニル」は、別に特記しない限り、少なくと も1個の二重結合を有するC2乃至C10の直鎖の、分枝のある又は環状の(C5 〜6の場合)炭化水素をいう。 ここに用いるものとして語「低級アルケニル」は、別に特記しない限り、C2 〜C6のアルケニル基をいい、具体的にはビニル及びアリルを含む。 語「低級アルキルアミノ」は、1個又は2個の低級アルキル置換基を有するア ミノ基をいう。 ここに用いるものとして語「アルキニル」は、別に特記しない限 り、少なくとも1個の三重結合を有するC2乃至C10の直鎖の又は分枝のある炭 化水素をいう。 ここに用いるものとして語「低級アルキニル」は、別に特記しない限り、C2 乃至C6アルキニル基をいい、具体的にはアセチレニル及びプロピニルを含む。 ここに用いるものとして語「アリール」は、別に特記しない限り、フェニル又 は置換されたフェニルをいい、ここに該置換基はハロ又は低級アルキルである。 ここに用いるものとして語「ハロ」は、フルオロ、クロロ、ブロモ、ヨードを 含む。 語「ハロ(アルキル、アルケニル又はアルキニル)」は、該基にある水素のう ちの少なくとも1個がハロゲン原子によって置換された(アルキル、アルケニル 又はアルキニル)基をいう。 ここに用いるものとして語「ヘテロ環」又は「ヘテロ芳香族」は、芳香族環中 に少なくとも1個のイオウ、酸素又は窒素を含んだ芳香族部分をいう。限定的で ない例としては、ピリル、フリル、ピリジル、1,2,4−チアジアゾリル、ピ リミジル、チエニル、イソチアゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ピラジニ ル、ピリミジル、キノリル、イソキノリル、ベンゾチエニル、イソベンゾフリル 、ピラゾリル、インドリル、プリニル、カルバゾリル、ベンズイミダゾリル、及 びイソキサゾリルが挙げられる。 語「アラルキル」は、アルキル置換基を有するアリル基をいう。 語「アルカリール」は、アリール置換基を有するアルキル基をいう。 語「置換された」(例えば、「置換された」アルキル)は、次よ り選ばれた1個又はより多くの置換基についていう:ハロゲン、ヒドロキシ、ア ミノ、C1〜Cの6アルキルアミノ、C2〜C15のジアルキルアミノ、カルバモ イル、C1〜C6のN−アルキルカルバモイル、C2〜C15のN,N−ジアルキ ルカルバモイル、シアノ、ニトロ、C2〜C15のジアルキルスルファモイル、C F3、C1〜Cのアシル、C1〜C6アルコキシ、カルボキシ、C2〜C6のカ ルボン酸、及びカルボキサミド、アリル、チオ、C1〜C6のアルキルチオ、C 1〜C6のアルキルスルホニル、C1〜C6のハロアルキルスルホニル、C1〜 C6のアルキルスルフィニル、C1〜C6のハロアルキルスルフィニル、アリー ルチオ、C2〜C6のハロアルコキシその他。 語「有機又は無機の陰イオン」は、負電化を帯びそして塩の負の部分として使 用することのできる有機又は無機の部分をいう。 語「薬剤学的に許容し得る陽イオン」は、正電荷を帯びそして薬剤と連係させ て、例えば塩中の対イオンとして投与することのできる有機又は無機の部分をい う。薬剤学的に許容し得る陽イオンは当業者に知られており、ナトリウム、カリ ウム及び第4級アミンが挙げられるがこれらに限られない。 語「代謝的に切断され得る脱離基」は、それが取り付けられている分子から生 体内で切り離されることのできる部分をいい、有機又は無機の陰イオン、薬剤学 的に許容し得る陽イオン、アシル(例えば、アセチル、プロピオニル及びブチリ ルを含む(アルキル)C(O))、アルキル、ホスフェート、サルフェート、及 びスルホネートが挙げられるがこれらに限られない。 語「薬剤学的に許容し得る塩又は複合体」は、上に規定された化 合物の所望の生物学的活性を保持し且つ望ましくない毒性学的効果を最小限にし か示さない塩又は複合体をいう。 語「PAF受容体拮抗薬」は、30μM以下の結合定数でPAF受容体に結合す る化合物をいう。 語「5−リポキシゲナーゼ阻害剤」は、破壊した細胞系において30μM以下で 該酵素を阻害する化合物をいう。 語「薬剤学的に活性な誘導体」は、患者に投与したときここに開示された化合 物を直接に又は間接的に提供する能力を有する如何なる化合物をもいう。 本発明の好ましい2,5−ジアリールテトラヒドロチオフェン類及び2,5− ジアリールテトラヒドロフラン類及び1,3−ジアリールシクロペンタン類は、 約1nM乃至約1μMのIC50を以てPAF受容体拮抗薬活性を現し、及び/又 はそれらは、約50nM乃至約10μMのIC50を以て酵素5−リポキシゲナーゼを 阻害し、又はそれらは、二重の活性を有し、従って、PAFによって又は5−リ ポキシゲナーゼの産生物によって媒介される免疫の、アレルギー性の又は心・血 管の疾患を有するヒトを含む動物の治療に有用である。 B.立体化学 2,5−ジアリールテトラヒドロフラン類、2,5−ジアリールテトラヒドロ チオフェン類、及び1,3−シクロペンタン類は、多くの立体化学的配置を示す 。中心環にある炭素原子2及び5は、キラルであり、従って該中心環は最低でも ジアステレオマー対として存在する。各ジアステレオマーは、一組の鏡像体とし て存在する。従って、キラルなC2及びC5原子のみに基づいて、該化合物は4 種の鏡像体の混合物である。本発明は従って、分離された鏡像体の各々に、及び それらの可能な全ての混合物に向けられている。 もしも水素以外の置換基が中心環にある炭素原子3及び4上に位置しているな らば、それらC3及びC4原子もまたキラルであり、またジアステレオマー対とし て存在することができ、やはり4つの鏡像体の混合物である。 ここに記述された活性化合物中のR基も同様に、キラルの炭素を、従って光学 活性中心を含むことができる。 C.薬剤組成物 炎症性疾患及び特にPAFによって又は5−リポキシゲナーゼの産生物によっ て媒介される疾患に罹っているヒト、ウマ、イヌ、ウシその他の動物及び特に哺 乳類を、酸素ラジカルの生成を減少させるために上記化合物又は薬剤学的に許容 し得るそれらの誘導体若しくは塩の1種又は2種以上の有効量を薬剤学的に許容 し得る担体又は希釈剤中に入れて患者に投与することによって治療することがで きる。該活性材料は、如何なる適当な経路でも、例えば経口で、非経で口、静脈 内に、皮内に、皮下に、又は局所的に、液体、クリーム、ゲル又は固体の形で投 与することができる。 該活性化合物は、一般に、治療される患者に重大な毒性作用を引き起こすこと のない治療的有効量を患者に放出するのに十分な量で、薬剤学的に許容し得る担 体又は希釈剤中に含有される。上述の状態の全てについての該活性化合物の好ま しい投与量は、1日当たり0.01乃至300mg/kg、好ましくは0.1乃至100mg /kg、より一般的には、1日当たり0.5乃至約25mg/kg患者体重である。 典型的な局所投与量は、適当な担体中の0.01乃至3%(重量/重 量)である。薬剤学的に許容し得る誘導体の有効な投与量範囲は、放出されるべ き親化合物の重量に基づいて計算できる。もしも誘導体がそれ自身活性をあらわ すなら、有効投与量は該誘導体の重量を用いて上述の通りに、又は当業者に知ら れている他の手段によって推定できる。 該化合物は、単位投与量形態当たり1乃至3000mg、好ましくは5乃至500m gの活性成分を含有するものを包含するがこれに限定されない如何なる適当な投 与量単位形態ででも簡便に投与される。25〜250mgの経口投与量はが通常便利 である。 該活性成分は、約0.01〜30mM、好ましくは約0.1〜10mMの該活性成分の血 漿中ピーク濃度を達成するように投与されるべきである。これは、例えば、好ま しくは食塩水又は水性媒質中の活性成分の溶液又は処方物の静脈内注射によって 、又は該活性化合物のボーラスとしての投与によって達成できる。 該活性化合物又は薬剤学的に許容し得るそれらの誘導体若しくは塩はまた、所 望の作用を損なうことのない他の活性材料と、又は所望の作用を補助する、抗生 物質、抗真菌薬、他の抗炎症薬、又は抗ウイルス薬等のような材料と混合するこ ともできる。 D.生物学的活性 化合物のPAF受容体に結合する能力及び化合物の種々のPAF媒介経路に対 する作用を含む、化合物のPAF受容体拮抗薬として働く能力を評価するために 広範な種々の生物学的アッセイが使用されている。ここに開示された化合物のP AF受容体拮抗薬として作用する能力を確認するために、これらの既知のアッセ イの何れをも使用できる。 例えば、PAFは、血漿量の減少をもたらす血液濃縮及び微小循環の透過性の 上昇を誘導することが知られている。PAFに媒介された急性循環虚脱は、マウ ス等のような動物モデルにおいてPAF誘発性の血漿量減少に対する化合物の作 用を解析することによって、化合物のPAF拮抗薬として作用する能力を評価す るためのアッセイの基礎として使用できる。 内毒素血症は、発熱、低血圧、白血球増加症、及びブドウ糖及び脂質代謝の乱 れを含む種々の生理学的応答を刺激するエイコサノイド類、PAF、及び腫瘍壊 死因子(TNF)を含むケミカルメディエーターの遊離を引き起こす。内毒素血 症は、重症のショック及び死亡をもたらし得る。 内毒素誘発性のマウスの死亡は、内毒素ショックに対する化合物の薬理学的効 果を評価するための有用な動物モデルである。 化合物の酵素5−リポキシゲナーゼを阻害する能力を評価するためにもまた、 広範な種々の生物学的アッセイが使用されている。例えば、ラット好塩基球白血 病細胞(RBL)の細胞質ゾル5−リポキシゲナーゼは、ロイコトリエン生合成 に関する研究において広く利用されている。5−リポキシゲナーゼを阻害する化 合物は、ロイコトリエンのレベルを低下させる。 化合物の酵素5−リポキシゲナーゼを阻害する能力を評価するために使用され ている別の生物学的アッセイは、マウス耳へのアラキドン酸の局所塗布によって 誘発される炎症の古典的な薬理学的モデルに基づいている。塗布すると、アラキ ドン酸は5−リポキシゲナーゼによって種々のロイコトリエン(及び他のメディ エーター)へと変換され、それらが血流の変化、紅斑を誘発し、そして血管拡張 及び血管透過性を増大させる。その結果生じる浮腫が、対照耳に対して処置耳の 厚みを比較することによって測定される。5−リポキシゲナーゼを阻害する薬剤 は、アラキドン酸から形成される生化学的メディエーターを量を低下させること によって浮腫性の応答を減少させる。 E.好ましい化合物の合成 ここに開示された2,5−ジアリールテトラヒドロフラン類及び2,5−ジア リールテトラヒドロチオフェン類は、Biftu等によって米国特許第4,539,332号、 第4,757,0814号、第4,996,203号及び5,001,123号に及びヨーロッパ特許出願番号 90306234.7、09306235.4、及び89202593.3に開示されている方法を含む、当業者 に知られている種々の方法で製造できる。 1,3−ジアリールシクロペンタン類は、Graham等(1,3-Diaryl Cyclopentan es: A New Class of Potent PAF 5 Receptor Antagonists.197thACS National Meeting,Dallas,Texas,April 9-14,1989,Division of Medicinal Memistry ,poster No.25(abstract))を用いて又は他の既知の方法によって製造できる 。 ヒドロキシ尿素の製造のための一般的手順は次の通りである: 〔式中、Rは、連結部分を有する又は有しない2,5−ジアリール テトラヒドロチオフェン又は2,5−ジアリールテトラヒドロフラン;1,3− ジアリールシクロペンタンであり、R’は、上に詳細に定義した部分である。〕 反対のヒドロキシ尿素の製造のための一般的手順は次の通りである: ヒドロキサム酸の製造のための一般的手順は次の通りである: 反対のヒドロキサム酸の製造のための一般的手順は次の通りであ る: 次のスキーム(1〜10)は、ここに利用される好ましい合成方法を示している 。これらのスキームに従った実施例は、それらの反映である。これらの実施例は 、単に説明するものであり本発明の範囲を限定することを意図したものではない 。 実施例1 3−(N,N−ジメチルアミノ)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル) −1−プロパノン(化合物101) 3,4,5−トリメトキシアセトフェノン(50g,237.8 mmole)、パラホル ムアルデヒド(9.75g,304.7mmole)、塩酸ジメチルアミン(26.42g,324.0mm ole)及び5mLの濃塩酸を、200mLの無水エタノール中に溶解させ、そして10 時間還流した。追加の塩酸ジメチルアミン(13.21g,162.0mmole)及びパラホ ルムアルデヒド(9.75g,304.7mmole)を加え、溶液を還流に戻した。54時間( 総反応時間)の後、80mLHCl及び500mLの水を加え、溶液をエチルエーテ ルで抽出した。酸性の水性相を10%NaOHでpH10に調節した。この塩基性溶 液を酢酸エチルで抽出し、MgSO4上で乾燥させ、濾過しそして真空下に乾燥 させて57.5gの黄色油状物を得た(92%)。1H−NMR(CDCl3):δ 2. 30(s,6H); 2.74(t,2H); 3.11(t,3H); 3.91(s,9H); 7.23(s,1H); 7.32(s,1 H). ヨウ化3−(N,N,N−トリメチルアミノ)−1−(3,4,5−トリメト キシフェニル)−1−プロパノン(化合物102) 3−(N,N−ジメチルアミノ)−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル )−1−プロパノン(57g,213.5mmole)を200mLの無水ジエチルエーテルに 溶解させた。この溶液に、ヨウ化メチル(57.6g,405.7mmole)を加えた。白色 の沈殿が直ちに生じ、そして反応混合物を室温にて更なる2時間攪拌した。この 生成物を、吸引濾過で単離した(83.8g,96%)。 3,4,5−トリメトキシフェニルビニルケトン(化合物103) ヨウ化3−(N,N,N−トリメトキシアミノ)−1−(3,4,5−トリメ トキシフェニル)−1−プロパノン(50g,120mmole)をH2O(500mL)に溶 解させ、そして酢酸エチル(500mL)を加えた。混合物を還流させ3時間激し く攪拌した。反応混合物を冷却させ、各相を分離した。水相に酢酸エチル(400 mL)を加えた。これを1.5時間還流させた。反応混合物を冷却させ分離した。 有機層を合わせて飽和NaCl溶液で洗浄し、Ns2SO4上で乾燥させ、濾過し そして真空下に油状物にまで濃縮し、これを、3:1のヘキサン/酢酸エチルを 溶媒として用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した(14.7 g,54%)。1H−NMR(CDCl3)δ 3.92(s,9H); 5.92(d,1H); 6.44(d ,1H); 7.12(m,1H); 7.22(s,2H). 3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−6−ヨードベンズアルデヒド(化合 物104) DMF(100mL)中の5−ヨードバニリン(25g,90mmole)を炭酸カリウム (18.6g,135mmole)に加えた。混合物を40℃に16時間加熱した。反応混合物を 室温まで放冷させ、そして水(500mL)で反応停止させ、そして酢酸エチルで 抽出した。有機層を水そして飽和NaCl溶液で洗浄し、MgSO4上で乾燥さ せ、濾過しそして真空下に油状物にまで濃縮し、次いでカラムクロマトグラフィ ーによって精製して(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エチル)、生成物を得た( 16.6g,57%)。1H−NMR(CDCl3)δ 2.70(t,1H); 3.92(t,2H); 3. 92(s,3H); 3.94(s,3H); 4.29(t,2H); 7.44(s,1H); 7.87(s,1H); 9.85(9,1 H). 1−(3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−5−ヨードフェニ ル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1,4−ブタンジオン(化 合物105) 3,4,5−トリメトキシフェニルビニルケトン(4.8g,21.6mmole)、3− メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−5−ヨードベンズアルデヒド(5.7g,17. 8mmole)、及び塩化3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシエチル)−4−メチル チアゾリウム(1.9g,7.0mmole)をトリエチルアミン(20mL)中60℃にて16 時間攪拌した。反応混合物を、次いで、10%HClによって酸性にし、ジクロロ メタンで抽出した。有機層をMgSO4上で乾燥させ、濾過し真空下に乾燥させ た。生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し(シリカ、1:1ヘキサン /酢酸エチル)固体とした(9.7g,51%)。1H−NMR(CDCl3)δ 3.4 1(m,4H); 3.90(m,2H); 3.92(s,3H); 3.93(s,9H); 4.26(t,2H); 7.29(s,2H ); 7.57(d,1H); 8.08(d,IH). 1−(3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−5−ヨードフェニル)−4− (3,4,5−トリメトキシフェニル)−1,4−ブタンジオール(化合物10 6) 1−(3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−5−ヨードフェニル)−4− (3,4,5−トリメトキシフェニル)−1,4−ブタンジオン(11.6g,21.3 mmole)を、120mLのテトラヒドロフラン及び240mLのメタノール中に加えた 。この溶液に、60mLの水中の水素化ホウ素ナトリウム(1.45g,38.4mmole) を滴下して加えた。反応混合物を室温にて2.5時間攪拌し、次いで冷却し、水で 反応停止させ、そして水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をMgSO4上で乾 燥させ、濾過し、そして真空下に乾燥させて生成物 を得た(11.8g,98.8%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.84(m,4H); 3.84( m,2H); 3.86(s,3H); (s,9H); 4.15(t,2H); 4.68(m,2H); 6.57(s,2H); 6.9 1(9,1H); 7.32(s,1H). トランス−2−(3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−5−ヨードフェニ ル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物 107) クロロホルム(100mL)中の1−(3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ −5−ヨードフェニル)−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1,4 −ブタンジオール(11.8g,21.5mmole)に0℃において、クロロホルム(100m L)中のトリフルオロ酢酸(9.82g,86.1mmole)を30分かけて滴下して加えた 。溶液を0℃におて2時間、次いで室温にて1時間攪拌した。反応混合物を1N のNaOHで反応停止させ、そしてクロロホルム(100mL)を加えた。有機層 を1NのNaOH溶液、水そして飽和NaCl溶液で洗浄し、次いでMgSO4 上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物にまで乾燥させ、これはシス及びト ランスの混合物であった。トランス異性体はカラムクロマトグラフィー(シリカ 、1:1ヘキサン/酢酸エチル)でより速く溶出される異性体として精製した( 4.7g,41.4%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.99(m,2H); 2.47(m,2H); 3 .83(t,2H); 3.84(s,3H); 3.87(s,3H); 3.89(s,6H); 4.16(t,2H); 5.18(m, 2H); 6.62(s,2H); 6.96(d,1H); 7.39(d,1H). トランス−2−(3−メトキシ−4−メチルスルホキシエトキシ−5−ヨード フェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン( 化合物108) ジクロロメタン(50mL)中のトランス−2−(3−メトキシ−4−ヒドロキ シエトキシ−5−ヨードフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル )テトラヒドロフラン(4.7g,8.87mmole)の溶液に0℃にて、塩化メチルスル ホニル(3.05g,26.6mmole)及びトリエチルアミン(2.69g,26.60mmole)を 加えた。反応混合物を0℃にて2時間、そして室温にて終夜攪拌した。溶媒を真 空下に蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、1:1ヘキサン/ 酢酸エチル)で精製した(4.17g,77.3%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1. 98(m,2H); 2.45(m,2H); 3.15(s,3H); 3.84(s,3H); 3.88(s,9H); 4.26(t,2 H); 4.61(t,2H); 5.17(m,2H); 6.62(s,2H); 6.96(d,1H); 7.38(d,1H). トランス−2−〔4−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)エト キシ)3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−ト リメトキシフェニル)−テトラヒドロフラン(化合物1〜3、スキーム1)の製 造 トランス−2−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−5−メチ ルチオフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン(化合物202、スキーム1) 80mLのDMF中のトランス−2−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3− メトキシ−5−ヨードフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン(201)(6.78g,12.79mmole)の溶液に、銅粉(6.91g ,108.74mmole)及びジメチルジスルフィド(2.3mL,25.58mmole)を加えた。 反応物 を140℃に140℃に20時間加熱した。混合物をついで冷却し、濾過しそして酢酸エ チルで洗浄した。濾液に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水 で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物に まで乾燥させ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1: 1ヘキサン/酢酸エチル)により精製した(5.2g,90.3%)。1H−NMR(C DCl3)δ 1.99(m,2H); 2.46(s,3H); 2.47(m,2H); 3.79(m,2H); 3.83(s ,3H); 3.84(s,3H); 3.88(s,6H); 4.20(t,2H); 5.20(m,2H); 6.61(s,2H); 6.82(s,2H). トランス−2−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−5−メ チルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン(化合物203、スキーム1) 水30mL中のモノペルオキシフタル酸マグネシウム(10.4g,20.95mmole)の 懸濁液を80mLのアセトニトリル中の202(5.03g,11.18mmole)に加えた。 反応混合物を室温にて3時間攪拌し次いで水を加えて混合物を酢酸エチルで抽出 した。有機相を10%の炭酸ナトリウム溶液、水そして飽和塩化ナトリウム溶液で 洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させそして蒸発させて生成物を得た(5g, 92.8%)。1H−NMR(CDCl3)δ 2.00(m,2H); (m,2H); 3.26(s,2H); 3.84(s,3H); 3.87(m,2H); 3.88(s,6H); (s,3H); 4.44(m,2H); 5.22(m,2H ); 6.61(s,2H); 7.31(d,1H); 7.53(d,1H). トランス−2−〔4−(2−メチルスルホキシエトキシ)−3−メトキシ−6 −メトキシスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物204,スキーム1) 30mLのジクロロメタン中の203(5g,10.37mmole)の溶液に0℃にて、 塩化メタンスルホニル(1.78g,15.56mmole)及びトリエチルアミン(2.36g, 23.34mmole)を加えた。反応混合物を室温にて3時間攪拌した。溶媒を真空下に 蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、1:1ヘキサ ン/酢酸エチル)で精製した(4.82g,83.0%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.99(m,2H); 2.48(m,2H); 3.12(s,3H); 3.26(s,3H); 3.83(s,3H); 3.88( s,6H); 3.92(s,3H); 4.42(t,2H); 4.61(t,2H); 5.22(m,2H); 6.60(t,2H); 7.31(d,1H); 7.51(d,1H). トランス−2−〔4−(2−フタルイミジルエトキシ)−3−メトキシ−5 −メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テ トラヒドロフラン(化合物205、スキーム1) 25mLのエタノール中の204(500mg,0.89mmole)の溶液に炭酸カリウム (122.3mg,0.88mmole)及びフタルイミドカリウム塩(248mg,1.34mmole) を加えた。反応混合物を16時間還流させた。水によって反応を停止させ、酢酸エ チルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグ ネシウム上で乾燥させ、濾過しそして油状物にまで蒸発させ、これをフラッシュ カラムクロマトグラフィー(シリカ、1:1ヘキサン/酢酸エチル)によって精 製した(410mg,75.2%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.99(m,2H); 2.46 (m,2H); 3.28(s,3H); (s ,3H); 3.88(s,6H); 3.91(s,3H); 4.15(t,2H); 4.32(t,2H); 6.61(s,2H); 7.20(d,1H); 7.51(d,1H); 7.73(m,2H); 7.87(m,2H). トランス−2−〔4−(2−アミノエトキシ)−3−メトキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン(化合物206、スキーム1) 5mLのエタノール中の205(100mg,0.16mmole)にヒドラジン一水和物 (52.5mg,1.64mmole)を加えた。反応混合物を20時間還流させた。水によっ て反応を停止させ酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム 溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして蒸発させて生成物 を得た。1H−NMR(CDCl3)δ 1.99(m,2H); 2.49(m,2H); 3.12(m,2H ); 3.26(3,3H); 3.83(s,3H); 3.88(s,6H); 3.92(s,3H); 4.24(t,2H); 5.21 (m,2H); 6.61(s,2H); 7.29(d,1H);7.51(d,1H). トランス−2−〔4−(2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル) エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物1、スキーム1) 3mLのジクロロメタン中の206(20mg,0.042mmole)の溶液にトリホス ゲン(4.1mg,0.014mmole)及びトリエチルアミン(4.2mg,0.042mmole)を 加えた。反応混合物を2時間還流させ次いで氷浴で冷却した。この***液にトリ エチルアミン(18.9mg,0.187mmole)及び塩酸メチルヒドロキシアミン(10.4 mg,0.125mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌し、 そして溶媒を真空下に蒸発させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィ ー(シリカ、酢酸エチル)で単離した(17mg,73.9%)。1H−NMR(CD Cl3)δ 2.00(m,2H); 2.49(m,2H); 3.17(s,3H); 3.24(2,3H); 3.64(m,2 H); 3.85(s,3H); 3.89(s,6H); 3.94(s,3H); 4.38(t,2H); 5.22(m,2H); 6.4 9(s,1H); 6.62(s,2H); 6.85(t,1H); 7.29(d,1H); 7.52(d,1H). トランス−2−〔4−(2−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル) エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物2、スキーム1) 3mLのジクロロメタン中の206(36mg,0.075mmole)の溶液にトリホス ゲン(7.3mg,0.025mmole)及びトリエチルアミン(7.6mg,0.075mmole)を 加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却した。この***液にト リエチルアミン(34.1mg,0.34mmole)及び塩酸ブチルヒドロキシアミン(28. 1mg,0.22mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌し、そして溶媒を 真空下に蒸発させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、 酢酸エチル)で単離した(17mg,73.9%)。1H−NMR(CDCl3)δ 0. 94(t,3H); 1.34(m,2H); 1.59(m,2H); 2.00(m,2H); 2.49(m 2H); 3.24(s,3H ); 3.51(t,2H); 3.65(m,2H); 3.84(s,3H); 3.89(s,6H); 3.93(s,3H); 4.38 (t,2H); 5.22(m,2H); 6.62(s,2H); 6.82(t,1H); 7.29(d,1H); 7.51(d,1H) . トランス−2−〔4−(2−(N’−ブチル−N’−シクロヘキ サニル−N’−ヒドロキシ)ウレイジルエトキシ)−3−メトキシ−5−メチル スルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒド ロフラン(化合物3、スキーム1) 3mLのジクロロメタン中の206(36mg,0.075mmole)の溶液にトリホス ゲン(7.3mg,0.025mmole)及びトリエチルアミン(7.6mg,0.075mmole)を 加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却した。この***液にト リエチルアミン(34.1mg,0.34mmole)及び塩酸シクロヘキシルヒドロキシア ミン(34.0mg,0.22mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌し、そ して溶媒を真空下に蒸発させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー (シリカ、酢酸エチル)で単離した(22mg,47.2%)。1H−NMR(CDC l3)δ 1.12-1.96(m,10H); 2.82(m,1H); 2.00(m,2H); 2.50(m,2H); 3.25( s,3H); 3.66(m,2H); 3.85(s,3H); 3.89(s,6H); 3.94(s,3H); 4.38(t,2H); 5.23(m,2H); 6.62(s,2H); 6.86(t,1H); 7.29(d,1H); 7.53(d,1H). 実施例2: トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)エトキ シ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−ト リメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物4〜6、スキーム1)の製造 トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシアミノエトキシ)−3−メトキ シ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン(化合物207 、スキーム1) 10mLのエタノール中の204(930mg,1.66mmole)の溶液に炭酸ナトリウ ム(396mg,3.74mmole)及び塩酸ヒドロキシルアミン(173.1mg,2.49mmole )を加えた。反応混合物を16時間還流させ、室温まで冷却し、水で反応停止させ そして酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発させて標記化合 物を得た(800mg,97.0%)。1H−NMR(CDCl3)δ 2.00(m,2H); 2. 49(m,2H); 3.26(m,2H); 3.36(m,2H); 3.83(s,3H); 3.88(s,6H); 3.92(s,3 H); 4.40(m,2H); 5.21(m,2H); 6.61(s,2H); 7.30(d,1H); 7.51(d,1H). トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−ハイドロゲンウレイジ ル)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−ト リメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物4、スキーム1) 1mLのジクロロメタン中の207(50mg,1.66mmole)の溶液にイソシア ン酸トリメチルシリル(11.6mg,0.101mmole)を加えた。反応物を室温にて30 分間攪拌した。飽和塩化アンモニウウム溶液を反応混合物に加え、それを酢酸エ チルで抽出した。有機相を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム 上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物にまで蒸発させて、これをフラッシ ュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル)で精製した(35mg,64.9 %)。1H−NMR(CDCl3)δ 2.02(m,2H); 2.51(m,2H); 3.32(s,3H); 3.85(s,3H); 3.89(s,6H); 3.95(s,3H); 3.98(t,2H); 4.38(t,2H); 5.22(m ,2H); 6.62 (s,2H); 7.32(d,1H); 7.52(d,1H);7.97(s,1H). トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−メチルウレイジル)エ トキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物5、スキーム1) 0.5mLのジクロロメタン中の207(50mg,0.101mmole)の溶液にイソシ アン酸メチル(5.7mg,0.101mmole)を加えた。反応混合物を室温にて30分間 攪拌した。飽和塩化アンモニウム溶液を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。 有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾 過しそして真空下に油状物にまで乾燥させ、これをフラッシュカラムクロマトグ ラフィー(シリカ、酢酸エチル)で精製した(42mg,75.4%)。1H−NMR (CDCl3)δ 51.99(m,2H); 2.48(m,2H); 2.85(d,3H); 3.29(s,3H); 3. 82(s,3H); 3.87(s,6H); 3.91(m,2H); 3.92(s,3H); 4.35(t,2H); 5.20(m,2 H); 6.01(t,1H); 6.60(s,2H); 7.29(d,1H); 7.49(d,1H); 7.74(s,1H). トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−プロピルウレイジル) エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物6、スキーム1) 0.5mLのジクロロメタン中の207(40mg,0.080mmole)の溶液にイソシ アン酸プロピル(6.9mg,0.080mmole)を加えた。反応混合物を室温にて30分 間攪拌した。飽和塩化アンモニウム溶液を反応物に加え、酢酸エチルで抽出した 。有機層を飽和塩化ナ トリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し真空下に油状物 にまで蒸発させ、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エ チル)で精製した(36mg,76.9%)。1H−NMR(CDCl3)δ 0.94(t, 3H); 1.55(m,2H); 2.00(m,2H); 2.48(m,2H); 3.22(m,2H); 3.30(s,3H); 3. 83(s,3H); 3.87(s,6H); 3.92(m,2H); 3.94(s,3H); 4.38(t,2H); 5.25(m,2 H); 6.10(t,1H); 6.60(s,2H); 7.30(d,1H); 7.51(d,1H); 7.77(s,1H). 実施例3: トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)エト キシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物7〜16、スキーム2 )の製造 1−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル )−4−(3,4,5−トリメトキシフェニル)−1,4−ブタンジオール(化 合物209、スキーム2) 208(15g,26.3mmole)を100mLのテトラヒドロフラン及び200mLのメ タノールに加えた。この溶液に50mLの水中の水素化ホウ素ナトリウム(1.79g ,47.4mmole)を滴下して加えた。反応混合物を室温にて2.5時間攪拌し、冷却し 、水で反応停止させ、そして水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネ シウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発させて標記化合物を得た(15.2 、100%)。1H−NMR(CDCl3)δ 0.98(t,3H); 2.85(m,6H); 3.25(s ,3H); 3.83(s,3H); 3.88(s,6H); 4.15 (t,2H); 4.72(m,2H); 5.23(s,2H); 6.57(s,2H); 7.32(d,1H); 7.43(m,4H) ; 7.48(d,1H). トランス−2−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホニ ルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン (化合物210、スキーム2) 38mLのクロロホルム中の209(7g,12.2mmole)の溶液に0℃にて38m Lのクロロホルム中のトリフルオロ酢酸(5.58g,48.9mmole)を20分間かけて 滴下して加えた。反応混合物を0℃にて2時間、次いで室温にて2時間攪拌した 。次いで反応混合物を10%NaOH溶液で反応停止させ、ジクロロメタンで抽出 し、そして有機相を10%の塩化ナトリウム溶液、水そして飽和塩化ナトリウム溶 液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に乾燥させて シス及びトランスの混合物を得た。トランス異性体をフラッシュカラムクロマト グラフィー(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エチル)で単離した(2.76g,40.7 %)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H); 1.85(m,2H); 1.99(m,2H); 2.48(m,2H); 3.27(s,3H); 3.83(s,3H); 3.88(s,6H); 4.16(t,2H); 5.17(s ,2H); 5.22(m,2H); 6.61(s,2H); 7.36(d,1H); 7.43(m,4H); 7.54(d,2H). トランス−2−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスルホ ニルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラ ン(化合物211、スキーム2) 4mLの乾燥THF中の210(1g,1.8Ommole)の攪拌された溶液に−78 ℃にてビス(トリメチルシリル)アミドリチウム(4.17mL,4.17mmole)を滴 下して加えた。この温度で20分の後、ヨ ードメタン(2.14g,13.75mmole)を滴下して加え、更なる1.5時間の後、水を 加えた。反応混合物を室温まで加温し、生成物をフラッシュカラムクロマトグラ フィー(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エチルで精製した(0.9g、85.7%)。1 H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H); 1.01(t,3H); 1.74(m,2H); 1.85(m ,2H); 1.99(m,2H); 2.47(m,2H); 3.40(m,2H); 3.84(3,3H); 3.88(s,6H); 4.16(t,2H); 5.16(9,2H); 5.21(m,2H); 6.61(s,2H); 7.36(d,1H); 7.42(m ,4H); 7.51(d,1H). トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニル フェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン( 化合物212、スキーム2) 15mLの酢酸エチル中の211(1g,1.71mmole)の溶液を、バルーン圧下 に10%パラジウム/活性炭(200mg)上で1.5時間水素添加した。触媒をセライ ト上に濾去し、そして濾液を真空下に蒸発させて生成物を得た(910mg,108% )。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H); 1.10(t,3H); 1.72(m,2H); 1 .91(m,2H); 1.99(m,2H); 2.48(m,2H); 3.34(m,2H); 3.82(m,2H); 3.84(s, 3H); 3.88(s,6H); 4.12(t,2H); 5.21(m,2H); 6.61(s,2H); 7.32(d,1H); 7. 49(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)エトキ シ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物213、スキーム2) 5mLのDMF中の212(910mg,1.84mmole)の溶液に炭酸カリウム(75 4mg,5.46mmole)及び2−ブロモ−1−(N− ベンジルオキシカルボニル)エチルアミン(564mg,2.18mmole)(この試薬は 下記の通りにして製造した)を加えた。反応混合物を40℃にて20時間攪拌した。 反応を水で停止させて酢酸エチルで抽出した。有機相を水そして飽和塩化ナトリ ウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発 させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、1:1ヘキサ ン/酢酸エチル)で精製した(1.01g,82.1%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H); 1.05(t,3H); 1.72(m,2H); 1.86(m,2H); 1.99(m,2H); 2.49( m,2H); 3.37(m,2H); 3.68(m,2H); 4.10(t,2H); 4.15(t,2H); 5.12(s,2H); 5.20(m,2H); 6.61(s,2H); 7.28(d,1H); 7.51(d,1H). 2−ブロモ−1−(N−ベンジルオキシカルボニル)エチルアミン(化合物2 16)の製造 臭化水素酸2−ブロモエチルアミン(2g,9.76mmole)を2Nの水酸化ナト リウム溶液(1.37g,34.16mmole)に溶解させ、そして氷浴で冷却した。この冷 溶液にクロロ蟻酸ベンジル(1.83g,10.98mmole)を滴下して加えた。反応混合 物を0℃にて2時間攪拌し、次いで室温まで加温し、そしてその温度にて2時間 攪拌した。反応混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和塩化ナトリウ ムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発させて 生成物を得た(2.1g,84%)。1H−NMR(CDCl3)δ 3.48(t,2H); 3. 61(t,2H); 5.13(s,2H); 5.20(bs,1H); 7.37(m,4H). トランス−2−〔3−(2−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−プロ ピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリ メトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物214,スキーム2) 10mLの酢酸エチル中の213(500mg,0.75mmole)の溶液を、バルーン圧 下に10%パラジウム/活性炭(100mg)で2時間水素添加した。触媒をセライ ト上に濾去し、濾液を真空下に蒸発させて生成物を得た(360mg,90%)。1H −NMR(CDCl3)δ 1.01(t,3H); 1.08(t,3H); 1.74(m,2H); 1.90(m, 2H); 2.00(m,2H); 2.49(m,2H); 3.17(t,2H); 3.40(m,2H); 3.84(s,3H); 3. 88(s,6H); 4.12(m,4H); 5.22(m,2H); 6.61(s,2H); 7.30(d,1H); 7.50(d,1 H). トランス−2−〔3−(2−(N’−(1−メチルプロピン−2−イル)− N’−ヒドロキシウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン(化合物7,スキーム2) 214(170mg,0.317mmole)を4mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させ た。この溶液に、トリホスゲン(31mg,0.105mmole)及びトリエチルアミン( 32mg,0.317mmole)を加えた。この反応溶液を2時間還流させ、次いで氷浴で 冷却した。この***液に、3−ブチニル−2−ヒドロキシルアミン(153.8mg ,0.633mmole)を加えた(この試薬の調製については下に記述した)。反応混合 物を室温にて終夜攪拌し、次いで水で反応停止させ、そして酢酸エチルで抽出し た。有機層を水そして飽和塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥 させ、濾過しそして真空下に蒸発させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグ ラフィー(シリカ 、酢酸エチル)で精製した(180.5mg,87.9%)。1H−NMR(CDCl3) δ 1.06(t,3H); 1.35(d,3H); 1.74(m,2H); 1.86(m,2H); 2.00(m,2H); 2.2 2(m,1H); 2.48(m,2H); 3.38(m,2H); 3.71(m,2H); 3.84(s,3H); 3.89(s,6H ); 4.11(t,2H); 4.20(m,2H); 5.05(m,1H); 5.21(m,2H); 6.46(t,1H); 6.52 (bs,1H); 6.61(s,2H); 7.30(d,1H); 7.50(d,1H). 3−ブチニル−2−ヒドロキシルアミンの製造 6mLのジクロロメタン中の3−ブチン−2−オール(3g,42.8mmole)に 、塩化メタンスルホニル(4.9g,142.8mmole)を0℃にて加えた。反応混合物 を室温にて2時間攪拌し、水で反応停止させ、ジクロロメタンで抽出した。有機 層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、油状物にまで真空下に蒸発させた。真空ポ ンプによる30分間の乾燥の後、この油状物を10mLのジクロロメタンに溶解させ た。この溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン(4.5g,64.20mmole)及びトリエチ ルアミン(7.8g,77.04mmole)を加えた。この反応混合物を2時間還流させ、 水で反応停止させ、そしてジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリ ウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして真空下に蒸発させて 油状物とし、これをフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、1:1、ヘ キサン/酢酸エチル)で精製した。1H−NMR(CDCl3)δ 1.40(d,3H); 2.35(s,1H); 3.88(q,1H); 5.13(bs,1H); 5.63(bs,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−(プロピン−2−イル)−N’−ヒドロ キシウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニ ル〕−5−(3,4,5−トリメトキシ フェニル)テトラヒドロフラン(化合物8、スキーム2) 214(50mg,0.093mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(9.1mg,0.031mmole)及びトリエチルアミン(9 .4mg,0.093mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷 却した。この***液に2−プロピニルヒドロキシルアミン(10.2mg,0.186mmo le)(この試薬の製造については下に記述した)を加えた。反応混合物を室温に て終夜攪拌し、水で反応停止させ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を水そ して飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し 、そして真空下に蒸発させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー( シリカ、酢酸エチル)で精製した(16mg,27%)。1H−NMR(CDCl3) δ 1.01(t,3H); 1.06(t,3H); 1.75(m,2H); 1.87(m,2H); 2.00(m,2H); 2.1 9(s,1H); 2.49(m,2H); 3.38(m,2H); 3.71(m,2H); 3.84(s,3H); 3.89(s,6H ); 4.13(m,4H); 4.21(t,2H); 5.21(m,2H); 6.45(t,1H); 6.61(s,2H); 7.31 (d,1H); 7.50(d,1H). 2−プロピニルヒドロキシアミンの製造 10mLのジクロロメタン中のプロパルギルアルコール(5g,89.2mmole)の 溶液に塩化メタンスルホニル(11.2g,98.1mmole)を0℃にて滴下して加えた 。反応の混合物を室温にて2.5時間攪拌し、次いで水で反応停止させ、そしてジ クロロメタンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして 真空下に油状物にまで蒸発させた。真空ポンプによる30分間の乾燥の後、油状物 を5mLのジクロロメタン中に溶解させた。この溶液に塩酸ヒドロ キシルアミン(12.4g,178.4mmole)及びトリエチルアミン(45.1g,445.9mmo le)を加えた。この反応混合物を2時間還流させ、次いで水で反応停止させ、そ してジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫 酸マグネシウム上で乾燥させ、真空下に油状物にまで蒸発させ、これをフラッシ ュカラムクロマトグラフィー(シリカ、1:1ヘキサン/酢酸エチル)で精製し た(100mg)。 トランス−2−〔3−(2−(N’−(1−メチルプロペン−2−イル)−N ’−ヒドロキシウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピニルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン(化合物9、スキーム2) 214(43mg,0.080mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタンに溶解させた。 この溶液に、トリホスゲン(7.8mg,0.026mmole)及びトリエチルアミン(8.1 mg,0.080mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ次いで氷浴で冷却し た。この***液に3−ブテン−2−ヒドロキシルアミン(20.9mg,0.240mmole )(この試薬の製造については下に記述した)を加えた。反応混合物を室温にて 終夜攪拌し、次いで反応停止させ酢酸エチルで。有機層を水そして飽和塩化ナト リウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸 発させた。生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって精製した(16 .6mg,31.9%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.01(t,3H); 1.03(t,3H); 1.20(m,3H); 1.70(m,2H); 1.85(m,2H); 2.00(m,2H); 2.47(m,2H); 3.37(m ,2H); 3.79(t,2H); 3.83(s,2H); 3.88( s,6H); 3.95(m,1H); 4.10(t,2H); 4.18(t,2H); 5.20(m,2H); 5.45(m,1H); 5.65(m,1H); 5.80(m,1H); 6.36(t,1H); 6.60(s,2H); 7.29(d,1H); 7.50(d ,1H). 3−ブテン−2−ヒドロキシルアミン: 5mLのジクロロメタン中の3−ブテン−2−オール(1g,13.9mmole)の 溶液に、塩化メタンスルホニル(1.75g,15.3mmole)を0℃にて滴下して加え た。反応混合物を室温にて2時間攪拌し、次いで水で反応停止させ、ジクロロメ タンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過しそして真空下に 油状物にまで蒸発させた。真空ポンプにより30分間乾燥させた後、この油状物を 5mLのジクロロメタン中に溶解させた。この溶液に、塩酸ヒドロキシルアミン (2.89g,41.6mmole)及びトリエチルアミン(10.5g,104.9mmole)を加えた 。反応混合物を16時間還流させ、次いで水で反応停止させ、そしてジクロロメタ ンで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空下に油状物にまで 乾燥させて生成物を得た(100mg)。 トランス−2−〔3−(2−(N’一(1−メチルプロピル)−N’−ヒドロ キシウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニ ル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物 10、スキーム2) 2mLの酢酸エチル中の7(30mg,0.046mmole)の溶液を、10%パラジウム /活性炭(5mg)で3時間水素添加した。セライト上に触媒を濾去し、そして 濾液を真空下に蒸発させて生成物を得た(19.8mg,66%)。1H−NMR(C DCl3)δ 0.84(t,3H); 1.04(m,9H); 1.40(m,1H); 1.51(m,1H); 1.73(m ,2H) ; 1.87(m,2H); 1.99(m,2H); 2.48(m,2H); 3.38(m,2H); 3.68(m,2H); 3.84( s,3H); 3.88(s,6H); 4.11(m,3H); 4.18(t,2H); 5.21(m,2H); 6.10(m,1H); 6.33(t,1H); 6.61(s,2H); 7.30(d,1H); 7.50(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−(N’−ヒドロキシウレイジル)エトキ シ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物11、スキーム2) 214(170mg,0.317mmole)を4mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させ た。この溶液にトリホスゲン(31mg,0.105mmole)及びトリエチルアミン(32 mg,0.317mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却 した。この***液に塩酸ヒドロキシルアミン(44mg,0.633mmole)の溶液、及 びTHF(1mL)と水(1滴)との混合物、及びトリエチルアミン(32mg) を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌し、溶媒を蒸発させそして反応を水で 停止させた。この水を次いで塩化メチレンで抽出した。有機層を水そして飽和塩 化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に 乾燥させた。生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチ ル)によって精製した(140mg,75%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.50( s,1H); 7.25(s,1H); 6.60(s,2H); 5.20(m,2H); 4.15(m,4H); 3.90(s,6H); 3.85(s,3H); 3.70(m,2H); 3.35(m,2H); 2.45(m,2H);1.90(m,2H);1.70(m, 2H);1.10(t,3H); 0.9(t,3H). トランス−2−〔3−(2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシ ウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル) −5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物12 、スキーム2) この化合物のための反応手順は、塩酸ヒドロキシルアミンの代わりに塩酸メチ ルヒドロキシルアミンを使用したことを除き、化合物11(スキーム2)と同様 であった(100mg,52%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.50(s,1H); 7.25 (s,1H); 6.60(s,2H); 5.20(m,2H); 4.20(m,2H); 4.15(m,2H); 3.90(s,6H) ; 3.85(m,3H); 3.70(m,2H); 3.00(t,2H); 3.05(s,3H); 2.50(m,2H); 2.10- 1.60(m,6H); 1.05(m,6H). 次の化合物については、対応する塩酸ヒドロキシルアミンを用いたことを除き 、化合物11(スキーム2)について使用した手順に従った。それぞれのパーセ ント収率およびNMRスペクトルデータを以下に示す。 化合物13(スキーム2) 110mg(56%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.50(s,1H); 7.25(s,1H ); 6.60(s,2H); 5.20(m,2H); 4.20(m,2H); 4.15(m,2H); 3.90(s,6H); 3.85 (s,3H); 3.70(m,2H); 3.35(m,2H); 2.50(m,2H); 2.00(m,2H);1.70(m,2H); 1.05(m,9H). 化合物14(スキーム2) 85mg(42%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.50(s,1H),7.25(s,1H) ,6.60(s,2H),5.20(m,2H),4.35(m,1H),4.20(t,2H),4.10(t,2H),3.90( m,6H),3.85(s,3H),3.70(m,2H),3.40(m,4H),2.50(m,2H),2.00(m,2H) ,1.90(m, 2H),1.70(m,2H),1.00(m,12H). 化合物15(スキーム2) 120mg(58%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.50(s,1H),7.25(s,1H ),6.60(s,2H),5.20(m,2H),4.20(m,2H),4.10(m,2H),3.90(s,6H),3.85 (s,3H),3.70(m,2H),3.40(m,4H),2.50(m,2H),2.00(m,2H),1.90(m,2H) ,1.70(m,2H),1.5(m,2H),1.2(m,2H),1.0(m,6H),0.80(m,3H). 化合物16(スキーム2) 79mg(30%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.75(m,1H),7.50(m,2H) ,7.45(m,2H),6.60(s,2H),5.20(m,2H),4.55(m,1H),4.15(m,4H),3.70( m,2H),3.35(m,2H),2.50(m,2H),2.00(m,3H),1.70(m,2H),1.60(m,3H) ,1.05(m,3H). 実施例4 トランス−2−〔3−(3−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)プロ ポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物17〜19、スキー ム3)の製造 トランス−2−〔3−(3−(N’−ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロポ キシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物217、スキーム3) 5mLのDMF中の212(150mg,0.30mmole)の溶液に、 炭酸カリウム(155.5mg,1.13mmole)及び3−ブロモ−1−(N−ベンジルオ キシカルボニル)プロピルアミン(122.4mg,0.45mmole)(この試薬は下記の 通りにして製造された)を加えた。反応物を40℃にて16時間攪拌した。水で反応 を停止させ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウ ム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして真空下に油状 物にまで蒸発させ、これをフラッシュカラム(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エ チル)で精製した(149mg,72.5%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t ,3H),1.03(t,3H),1.70(m,2H),1.84(m,2H),1.98(m,2H),2.08(m,2H), 2.47(m,2H),3.36(m,2H),3,44(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.11(m ,4H),5.10(s,2H),5.20(m,2H),6.60(s,2H),7.25(d,1H),7.31(m,4H), 7.49(d,1H). 3−ブロモ−1−(N−ベンジルオキシカルボニル)プロピルアミノ(化合物 220)の製造 臭化水素酸3−ブロモプロピルアミン(4g,18.27mmole)を2Nの水酸化ナ トリウム溶液(2.56g,30mLの水中63.95mmole)中に溶解させ、氷浴で冷却し た。この***液に、クロロ蟻酸ベンジル(3.43g、20.10mmole)を滴下して加え た。反応混合物を室温まで加温し、そしてその温度にて4時間攪拌した。反応混 合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄 し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発させて標記化合 物を得た(4.5g,90.2%)。1H−NMR(CDCl3)δ 2.10(m,2H),3.38 (q,2H),3.46(t,2H),5.12(s,2H),7.38(m,4H). トランス−2−〔3−(3−アミノプロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロ ピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン(化合物218、スキーム3) 3mLの酢酸エチル中の217(149mg,0.22mmole)の溶液を、10%パラジ ウム/活性炭(50mg)によって、バルーン圧下に2.5時間水素添加した。セラ イト上に触媒を濾去し、濾液を真空下に蒸発させて生成物を得た(102.4mg,8 5.4%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H),1.05(t,3H),1.70(m,2 H),1.87(m,2H),1.99(m,2H),2.02(m,2H),2.18(bs,2H),2.47(m,2H),2. 96(t,2H),3.36(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.10(t,2H),4.15(t,2 H),5.20(m,2H),6.60(2,2H),7.26(d,1H),7.46(d,1H). トランス−2−〔3−(3−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物17、スキーム 3) 2mLの乾燥ジクロロメタン中に218(34mg,0.062mmole)を溶解させた 。この溶液にトリホスゲン(6.0mg,0.020mmole)及びトリエチルアミン(6.2 mg,0.062mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却 した。この***液に、塩酸メチルヒドロキシルアミン(15.5mg,0.185mmole) 及びトリエチルアミン(28.1mg,0.278mmole)を加えた。反応混合物を室温に て終夜攪拌した。真空下に溶媒を蒸発させて生成物を調製用TLC(シリカ、酢 酸エチル)で精製した(13mg,33.7% )。1H−NMR(CDCl3)δ 1.01(t,3H),1.05(t,3H),1.71(m,2H),1 .88(m,2H),2.00(m,2H),2.06(m,2H),2.49(m,2H),3.05(s,3H),3.40(m, 4H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.12(m,4H),5.21(m,2H),6.07(t,1H),6. 61(s,2H),6.95(s,1H),7.28(d,1H),7.48(d,1H). トランス−2−〔3−(3−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物18、スキーム 3) 218(34mg,0.062mmole)を2mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(6.0mg,0.020mmole)及びトリエチルアミン(6 .2mg,0.062mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷 却した。この***液に、ブチルヒドロキシルアミン(16.5mg,0.185mmole)を 加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、生成物 を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)により精製した(20mg,48.7%)。1 H−NMR(CDCl3)δ 0.91(t,3H),1.01(t,3H),1.05(t,3H),1.30(m ,2H),1.52(m,2H),1.72(m,2H),1.86(m,2H),1.99(m,2H),2.06(m,2H), 2.48(m,2H),3.36(m,2H),3.44(m,4H),3.84(m,3H),3.88(s,6H),4.13(m ,4H),5.21(m,2H),6.04(t,1H),6.61(s,2H),7.28(d,1H),7.49(d,1H). トランス−2−〔3−(3−(N’−(1−メチルプロピン−2−イル)−N ’−ヒドロキシウレイジル)プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5− トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物19、スキーム3) 218(34mg,0.062mmole)を2mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(6.0mg,0.020mmole)及びトリエチルアミン(6 .2mg,0.062mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、そして氷浴で冷 却した。この***液に、3−ブチニル−2−ヒドロキシルアミン(15.7mg,0. 185mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発 させて生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)で精製した(30mg,73.3 %)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.02(t,3H),1.38(d,3H),1.72(m,2H) ,1.88(m,2H),1.99(m,2H),2.07(m,2H),2.22(m,1H),2.47(m,2H),3.38( m,2H),3.48(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),5.05(m,1H),5.21(m,2H) ,6.28(t,1H),6.21(s,2H),7.27(d,1H),7.48(d,1H). 実施例5 トランス−2−〔3−(4−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)−2 −ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物20〜24、ス キーム4)の製造 トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化 合物221、スキーム4) 15mLの酢酸エチル中の210(900mg,1.62mmole)の溶液 を、10%パラジウム/活性炭(200mg)によってバルーン圧下に1.5時間水素添 加した。触媒をセライト上に濾去し、濾液を真空下に蒸発させて生成物を得た( 790mg,104.7%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.12(t,3H),1.91(m,2H) ,1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.24(s,3H),3.84(s,3H),3.88(s,3H),4.13( t,2H),5.21(m,2H),6.61(s,2H),7.24(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(4−フタルイミジル−2−ブテノキシ)−4−プロポキ シ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン(化合物222、スキーム4) 2mLのDMF中の221(300mg,0.65mmole)に、炭酸カリウム(267m g,1.93mmole)及び4−ブロモ−1−フタルイミジル−2−ブテン(270.4mg ,0.97mmole)(この試薬は下に記述した通りにして製造した)を加えた。反応 物を40℃にて16時間攪拌した。反応を水で停止させ、そして酢酸エチルで抽出し た。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で 乾燥させ、真空下に油状物にまで蒸発させ、これをフラッシュカラム(シリカ、 1:1ヘキサン/酢酸エチル)によって精製した(387.8mg,90.6%)。1H− NMR(CDCl3)δ 1.02(t,3H),1.85(m,2H),1.97(m,2H),2.456(m,2 H),3.24(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.12(t,2H),4.36(d,2H),4. 61(d,2H),5.20(m,2H),5.97(m,2H),6.61(s,2H),7.22(d,1H),7.51(d,1 H),7.74(m,2H),7.86(m,2H). 4−ブロモ−1−フタルイミジル−2−ブテン(化合物227) の製造: 4mLのDMF中の1,4−ジブロモ−2−ブテン(5g,23.37mmole)にフ タルイミドカリウム塩(433mg,2.34mmole)を加えた。反応混合物を40℃にて 16時間攪拌した。反応を水で停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水そし て飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、 そして真空下に蒸発させて生成物を得た(250mg)。1H−NMR(CDCl3 )δ 3.92(d,2H),4.32(d,2H),5.90(m,2H),7.74(m,2H),7.87(m,2H). トランス−2−〔3−(4−アミノ−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5 −メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テ トラヒドロフラン(化合物223、スキーム4) 5mLのエタノール中の222(100mg,0.15mmole)の溶液にヒドラジン一 水和物(7.2mg,0.23mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで 水で反応停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウ ム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発さ せて生成物を得た(80mg,99.4%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t, 3H),1.89(m,2H),1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.24(s,3H),3.39(m,2H),3. 84(s,3H),3.88(s,6H),4.14(t,2H),4.62(d,2H),5.21(m,2H),5.88(m,1 H),6.00(m,1H),6.61(s,2H),7.28(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(4−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル) −2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン(化合物20、スキーム4) 223(34mg,0.064mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(6.2mg,0.021mmole)及びトリエチルアミン(6 .4mg,0.064)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却し た。この***液に塩酸メチルヒドロキシルアミン(23.2、0.229mmole)及びトリ エチルアミン(15.9mg,0.191mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪 拌し、次いで水によって反応停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水そし て飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそ して真空下に蒸発させた。生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によっ て精製した(21mg,54.2%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H),1 .87(m,2H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.06(s,3H),3.26(s,3H),3.84(s, 3H),3.87(m,2H),3.88(s,6H),4.13(t,2H),4.62(d,2H),5.21(m,2H),5. 86(m,1H),5.99(m,1H),6.61(s,2H),6.99(s,1H),7.23(d,1H),7.52(d,1 H). トランス−2−〔3−(4−(N’−エチル−N’−ヒドロキシウレイジル) −2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5− (3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物21、スキ ーム4) 223(40mg,0.075mmole)を乾燥ジクロロメタン中に溶解させた。この溶 液に、トリホスゲン(7.3mg,0.025mmole)及びトリエチルアミン(7.6mg, 0.075mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却した。 この***液に、塩 酸エチルヒドロキシルアミン(21.9mg,0.224mmole)及びトリエチルアミン( 27.2mg,0.269mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌し、次いで水 で反応停止させそして酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリ ウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして真空下に蒸 発させた。生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって精製した(25 .4mg,54.6%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.04(t,3H),1.08(t,3H), 1.87(m,2H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.25(m,3H),3.47(m,2H),3.84(s ,3H),3.87(m,2H),3.88(s,6H),4.12(t,2H),4.62(d,2H),5.21(m,2H), 6.86(m,2H),6.03(t,1H),6.61(s,2H),6.78(bs,1H),7.22(d,1H),7.51(d ,1H). トランス−2−〔3−(4−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル) −2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル)−5− (3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物22、スキ ーム4) 223(34mg,0.064mmole)を3mLのジクロロメタン中に溶解させた。こ の溶液にトリホスゲン(6.2mg,0.021mmole)及びトリエチルアミン(6.4mg ,0.064mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、ついで氷浴で冷却した 。この***液に、ブチルヒドロキシルアミン(17.0mg,0.191mmole)を加えた 。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、生成物を調製 用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって分離した(20.9mg,50.6%)。1H −NMR(CDCl3)δ 0.90(t,3H),1.05(t,3H),1.29(m,2H),1.53(m, 2H),1.88(m,2H),1. 98(m,2H),2.47(m,2H),3.25(s,2H),3.43(t,2H),3.84(s,3H),3.87(m,2 H),3.88(s,6H),4.13(t,2H),4.62(d,2H),5.21(m,2H),5.86(m,1H),5.9 8(m,1H),6.61(s,2H),7.23(d,1H),7.52(d,1H). トランス−2−〔3−(4−(N’−(プロピン−2−イル)−N’−ヒドロ キシウレイジル)−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニル フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン( 化合物23、スキーム4) 223(40mg,0.075mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(7.3mg,0.025mmole)及びトリエチルアミン(7 .6mg,0.075mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷 却した。この***液に、2−プロピニルヒドロキシルアミン(10.6mg,0.150m mole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ 、生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって単離した(20.8mg, 44.0%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H),1.88(m,2H),1.99(m, 2H),1.21(s,1H),2.48(m,2H),3.25(s,3H),3.84(s,3H),3.87(m,2H),3. 88(s,6H),4.13(t,2H),4.20(m,2H),4.63(d,2H),5.21(m,2H),6.08(m,2 H),6.15(t,1H),6.61(s,2H),7.22(d,1H),7.52(d,1H). トランス−2−〔3−(4−(N’−(2,3−ジクロロベンジル)−N’− ヒドロキシウレイジル)−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン(化合物24、スキーム4) 223(40mg,0.075mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(7.3mg,0.025mmole)及びトリエチルアミン(7 .6mg,0.075mmole)を加えた反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却 した。この***液に2,3−ジクロロベンジルヒドロキシルアミン(51.4mg, 0.224mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸 発させ、そして生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって単離した (17.8mg,31.6%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.04(t,3H),1.87(m,2 H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.24(s,3H),3.84(s,3H),3.87(m,2H),3.8 8(s,6H),4.12(t,2H),4.52(d,2H),4.77(s,2H),5.20(m,2H),5.86(m,2H ),6.05(t,1H),6.59(s,2H),7.14(m,1H),7.24(d,1H),7.27(m,1H),7.36 (m,1H),7.52(d,1H). 実施例6 トランス−2−〔3−(4−(N’−アミノ−N−ヒドロキシウレイジル)−2 −ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物25、スキーム 4)の製造 トランス−2−〔3−(4−ブロモ−2−ブテノキシ)−4−プ ロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシ フェニル)テトラヒドロフラン(化合物224、スキーム4) 2mLのDMF中の221(100mg,0.21mmole)の溶液に炭酸カリウム(59 .3mg,0.43mmole)及び1,4−ジブロモ−2−ブテン(459mg,2.15mmole )を加えた。反応物を室温にて16時間攪拌した。反応を水で停止させそして酢酸 エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マ グネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物にまで蒸発させ、これを フラッシュカラム(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エチル)によって精製した( 106mg,82.8%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.07(t,3H),1.89(m,2H) ,1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.25(s,3H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.00( d,2H),4.14(t,2H),4.66(d,2H),5.21(m,2H),6.01(m,2H),6.60(s,2H) ,7.26(d,1H),7.52(d,1H). トランス−2−〔3−(4−ヒドロキシアミノ−2−ブテノキシ)−4−プロ ポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフ ェニル)テトラヒドロフラン(化合物225、スキーム4) 5mLのエタノール中の224(100mg,0.17mmole)の溶液に、炭酸ナトリ ウム(68.3mg,0.64mmole)及び塩酸ヒドロキシルアミン(29.9mg,0.43mmo le)を加えた。反応物を2時間還流させた。反応を水で停止させ酢酸エチルで抽 出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム 上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸発させて生成物を得た(90mg,92 .0%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H),1.87(m,2H),1.99(m,2H ),2.48(m,2H),3.25(s,3H),3.32(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.12 (t,2H),4.64(d,2H),5.20(m,2H),5.90(m,2H),6.60(s,2H),7.28(d,1H) ,7.50(d,1H). トランス−2−〔3−(4−(N’−アミノ−N−ヒドロキシウレイジル)− 2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物25、スキー ム4) 0.5mLのジクロロメタン中の225(50mg,0.085mmole)の溶液にイソシ アン酸トリメチルシリル(11.8mg,0.103mmole)を加えた。反応物を室温にて 3時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム溶液を反応物に加え、それを酢酸エチル で抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシ ウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物にまで蒸発させ、これを調製用 TLC(シリカ、酢酸エチル)によって精製した(5.1mg,10.0%)。1H−N MR(CDCl3)δ 1.06(t,3H),1.90(m,2H),2.01(m,2H),2.50(m,2H) ,3.27(s,3H),3.51(m,1H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.20(m,4H),4.80( m,2H),5.21(m,2H),5.82(m,2H),6.68(s,2H),7.20(s,1H),7.34. 実施例7 トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)プロ ポキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒド ロフラン(化合物26〜27、スキーム5)の製造 トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オン)−4−プロポキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒ ドロフラン(化合物228、スキーム5) 4mLのDMF中の221(330mg,0.71mmole)の溶液に、炭酸カリウム( 273.7mg,1.98mmole)、クロロアセトン(73.3mg,0.79mmole)及びヨウ化 テトラブチルアンモニウム(292.5mg,0.79mmole)を加えた。反応混合物を40 ℃にて16時間攪拌した。反応を水で停止させ、そして酢酸エチルで抽出した。有 機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥さ せ、濾過しそして真空下に蒸発させて標記化合物を得た(355mg,94.9%)。1 H−NMR(CDCl3)δ 1.08(t,3H),1.92(m,2H),1.99(m,2H),2.33(s ,3H),2.49(m,2H),3.27(s,3H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.21(t,2H), 4.68(s,2H),5.20(m,2H),6.60(s,2H),7.18(d,1H),7.60(d,1H). トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オール)−4−プロポキシ−5−メ チルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン(化合物229、スキーム5) 228(350mg,0.66mmole)を、1mLのテトラヒドロフラン及び2mLのメ タノールに加えた。この溶液に、0.5mLの水中の水素化ホウ素ナトリウム(25. 1mg,0.66mmole)を滴下して加え た。反応混合物を室温にて2時間攪拌し、次いで氷浴で冷却し、水で反応停止さ せ、そして水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥さ せ、濾過しそして真空下に蒸発させて標記化合物を得た(346mg,98.5%)。1 H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H),1.30(d,3H),1.78(m,2H),1.99(m ,2H),2.49(m,2H),3.23(s,3H),4.02(m,2H),4.12(t,2H),4.22(m,1H), 5.20(m,2H),6.60(s,2H),7.28(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(2−フタルイミジル)プロポキシ)−4−プロポキシ −5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル )テトラヒドロフラン(化合物230、スキーム5) 5mLの乾燥THF中の229(244mg,0.47mmole)、トリフェニルホスフ ィン(134.4mg,0.51mmole)及びフタルイミド(82.2mg,0.56mmole)の溶 液にジイソプロピルアゾジカルボキシレート(100.7mg,0.49mmole)を滴下し て加えた。反応混合物を室温にて16時間攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、次 いで生成物を調製用TLC(シリカ、1:1ヘキサン/酢酸エチル)によって単 離した(211mg,69.4%)。1H−NMR(CDCl3)δ 0.84(t,3H),1.25 (d,3H),1.62(m,2H),1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.26(s,3H),3.84(m,1H) ,3.88(s,6H),4.14(m,2H),4.70(m,2H),4.88(m,1H),5.21(m,2H),6.61( s,2H),7.28(m,1H),7.49(m,1H),7.74(m,2H),7.84(m,2H). トランス−2−〔3−(2−アミノプロポキシ)−4−プロポキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメ トキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物231、スキーム5) 3mLのエタノール中の230(63mg,0.096mmole)の溶液に、ヒドラジン 一水和物(4.6mg,0.145mmole)を加えた。反応混合物を3時間還流させ、次 いで水で反応停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナト リウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に蒸 発させて生成物を得た(44.8mg,94.5%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1. 05(t,3H),1.25(d,3H),1.78(m,2H),1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.25(s,3 H),3.42(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),3.95(m,2H),4.12(t,2H),5.2 1(m,2H),6.61(s,2H),7.28(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル) −プロポキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物26、スキーム 5) 231(44.4mg,0.090mmole)を2mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(8.9mg,0.030mmole)及びトリエチルアミン(9 .2mg,0.090mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷 却した。この***液に、塩酸メチルヒドロキシルアミン(22.7mg,0.271mmole )及びトリエチルアミン(32.9mg,0.326mmole)を加えた。反応混合物を室温 にて終夜攪拌し、次いで水で反応停止させ、そしてジクロロメタンで抽出した。 有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥 させ、濾過しそして真空下 に蒸発させた。生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)で精製した(17.4 mg,32.3mmole)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.06(t,3H),1.35(t,3H) ,1.88(m,2H),2.00(m,2H),2.49(m,2H),3.05(s,3H),3.25(s,3H),3.84( s,3H),3.88(s,6H),4.12(m,4H),4.28(m,1H),5.21(m,2H),6.04(m,1H) ,6.60(d,2H),7.32(d,1H),7.52(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3, 4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物27、スキーム5 ) 321(45mg,0.091mmole)を2mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(8.9mg,0.030mmole)及びトリエチルアミン(9 .2mg,0.090mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷 却した。この***液に、ブチルヒドロキシルアミン(24.5mg,0.275mmole)を 加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、生成物 を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)で精製した(39.2mg,67.0%)。1H −NMR(CDCl3)δ 0.87(m,3H),1.06(t,3H),1.25(m,2H),1.34(m, 3H),1.50(m,2H),1.88(m,2H),1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.24(s,3H),3. 41(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.10(t,2H),4.14(t,2H),4.26(m,1 H),5.21(m,2H),6.07(m,1H),6.60(s,2H),7.31(d,1H),7.51(d,1H). 実施例8 トランス−2−〔3−(2−(N−ヒドロキシ−N’−置換ウレイ ジル)プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5 −(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物28〜2 9、スキーム5)の製造 トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オン)−4−プロポキシ−5−プロ ピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン(化合物232、スキーム5) この化合物は、228について用いた方法と同様の方法で、212から製造さ れた。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H),1.05(t,3H),1.70(m,2H) ,1.88(m,2H),1.98(m,2H),2.29(s,3H),2.47(m,2H),3.36(m,2H),3.84( s,3H),3.88(s,6H),4.25(t,2H),4.64(s,2H),5.20(m,2H),6.60(s,2H) ,7.12(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オール)−4−プロポキシ−5−プ ロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン(化合物233、スキーム5) この化合物は、229について用いた方法と同様の方法で、232から製造さ れた。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H),1.05(t,3H),1.32(d,3H) ,1.72(m,2H),1.88(m,2H),1.99(m,2H),2.48(m,2H),3.38(m,2H),3.84( s,3H),3.88(s,6H),3.99(m,2H),4.12(t,2H),4.23(m,1H),5.21(m,2H) ,6.60(s,2H),7.28(d,1H),7.51(d,2H). トランス−2−〔3−(2−メチルスルホニルプロポキシ)−4 −プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメ トキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物234、スキーム5) 3mLのジクロロメタン中の233(580mg,1.04mmole)の溶液に、0℃に て塩化メタンスルホニル(142.9mg,1.25mmole)及びトリエチルアミン(189. 3mg,1.87mmole)を加えた。反応物を室温にて2時間攪拌した。溶媒を真空下 に蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、2:1ヘキ サン/酢酸エチル)によって精製した(600mg,91.6%)。1H−NMR(CD Cl3)δ 1.01(t,3H),1.06(t,3H),1.58(d,3H),1.72(m,2H),1.88(m,2 H),1.99(m,2H),2.49(m,2H),3.08(s,3H),3.38(m,2H),3.84(s,3H),3.8 8(s,6H),4.16(m,4H),5.20(m,2H),6.61(s,2H),7.28(d,1H),7.51(d,1H ). トランス−2−〔3−(2−ヒドロキシアミノプロポキシ)−4−プロポキシ −5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン(化合物235、スキーム5) 5mLのエタノール中の234(212mg,0.34mmole)の溶液に、炭酸ナトリ ウム(80.3mg,0.76mmole)及び塩酸ヒドロキシルアミン(35.1mg,0.50mmo le)を加えた。反応混合物を40時間還流させた。反応を水で停止させ、そして酢 酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物にまで蒸発させ、これ をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル )によって精製した(30mg)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.01(t,3H),1 .06(t,3H),1.25(d,3H),1.74(m,2H),1.89(m,2H),2.00(m,2H),2.49(m, 2H),3.39(m,2H),3.48(m,1H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.11(m,2H),5. 21(m,2H),6.61(s,2H),7.31(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−アミノ−N−ヒドロキシウレイジル)− プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物28、スキーム 5) 1mLのジクロロメタン中の235(30mg,0.052mmole)の溶液に、イソシ アン酸トリメチルシリル(6.0mg,0.052mmole)を加えた。反応混合物を室温 にて2時間攪拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム溶液を加え、混合物を 酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネ シウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物にまで蒸発させ、これを調製 用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって精製した(10.6mg,33.4%)。1H −NMR(CDCl3)δ 1.01(m,6H),1.26(d,3H),1.70(m,2H),1.84(m, 2H),1.99(m,2H),2.46(m,2H),3.36(t,2H),3.83(s,3H),3.88(s,6H),4. 00(m,1H),4.21(m,3H),4.71(m,1H),5.20(m,2H),5.29(bs,2H),6.60(s, 2H),7.27(d,1H),7.49(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−メチル−N−ヒドロキシウレイジル)− プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,3,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物29、スキーム 5) 0.5mLのジクロロメタン中の235(18mg,0.031mmole)の溶液に、イソ シアン酸メチル(1.8mg,0.031mmole)を加えた。反応混合物を室温にて0.5時 間攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、そして生成物を調製用TLC(シリカ、 酢酸エチル)によって精製した(4.4mg,22.4%)。1H−NMR(CDCl3 )δ 1.01(t,t,6H),1.29(m,3H),1.71(m,2H),1.85(m,2H),1.99(m,2H) ,2.47(m,2H),2.80(d,3H),3.37(t,2H),3.83(s,3H),3.88(s,6H),4.11( m,4H),4.74(m,1H),5.21(m,2H),6.88(m,1H),6.61(s,2H),7.28(d,1H) ,7.49(d,1H). 実施例9 トランス−2−〔3−(3−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)エト キシ)−4−プロポキシ−5−メタンスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物30〜32、スキーム6 )の製造 トランス−2−〔3−(3−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロポ キシ)−4−エトキシ−5−メタンスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5− トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物236、スキーム6) 20mLのDMF中の221(437mg,1mmole)の溶液に、炭酸カリウム(41 4mg,330mmole)及び2−ブロモ−1−(N−ベンジルオキシカルボニル)エ チルアミン(322mg,1.25mmole)を加えた。反応物を40℃にて16時間攪拌した 。反応を水で停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナト リウム 溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそして真空下に油状物に まで蒸発させ、これをフラッシュカラム(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エチル )によって精製した(563mg,92%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.03(t ,3H),1.85(m,2H),2.08(m,2H),2.50(m,2H),3.26(s,3H),3.70(m,2H), 3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.11(m,4H),5.10(s,2H),5.20(m,2H),6.60(s ,2H),7.25(d,1H),7.31(m,4H),7.49(d,1H). トランス−2−〔3−(3−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−メタンス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン(化合物237、スキーム6) 50mLのエタノール中の236(614mg,1mmole)の溶液を、10%パラジウ ム/活性炭(909mg)及びシクロヘキセン(21mL)で2.5時間還流させた。触 媒をセライト上に濾去し濾液を真空下に蒸発させて標記化合物を得た(387mg ,82%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H),1.99(m,2H),2.02(m, 2H),2.47(m,2H),3.15(m,2H),3.26(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4. 10(t,2H),4.15(t,2H),5,20(m,2H),6.60(2,2H),7.26(d,1H),7.46(d,1 H). トランス−2−〔3−(3−(N’−メチル−N’ヒドロキシウレイジル)プロ ポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物30Nスキーム6) 237(51mg,0.1mmole)を5mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた。 この溶液に、トリホスゲン(14mg,0.048mmole )及びトリエチルアミン(25μL、0.18mmole)を加えた。反応混合物を2時間 還流させ、次いで氷浴で冷却した。この***液に、塩酸メチルヒドロキシルアミ ン(20mg,0.239mmole)及びトリエチルアミン(54μL,0.394mmole)を加え た。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を減圧下に蒸発させ、生成物を調 製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって精製した(44mg,76%)。1H− NMR(CDCl3)δ 1.0(t,3H),1.90(m,2H),2.00(m,2H),2.49(m,2H) ,3.05(s,3H),3.30(s,3H),3.85(m,11H),4.15(t,2H),4.25(t,2H),5.20 (m,2H),6.60(s,2H),.28(d,1H),7.48(d,1H). 次の化合物が、対応するヒドロキシルアミンを用いて上記の方法に類似の方法 で製造された。 化合物31(スキーム6): 1H−NMR(CDCl3)δ 1.10(m,6H),1.90(m,2H),2.00(m,2H),2.4 9(m,2H),3.30(s,3H),3.40(m,2H),3.70(m,2H),3.85(m,11H),4.15(t,2 H),4.25(t,2H),5.20(m,2H),6.60(s,2H),7.28(d,1H),7.48(d,1H). 化合物32(スキーム6): 1H−NMR(CDCl3)δ 0.09(t,3H),1.10(t,3H),1.30(m,4H),1.9 0(m,2H),2.00(m,2H),2.49(m,2H),3.30(s,3H),3.40(m,2H),3.70(m,2H ),3.85(m,11H),4.15(t,2H),4.25(t,2H),5.20(m,2H),6.60(s,2H),7.2 8(d,1H),7.48(d,1H). 実施例10 トランス−2−〔3−(4−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレ イジル)ブチルオキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5 −(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物33〜3 7、スキーム7)の製造 トランス−2−〔3−(4−フタルイミジルブチルオキシ)−4−プロポキシ− 5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン(化合物238、スキーム6) 15mLのDMF中の221(437mg,1mmole)の溶液に、炭酸カリウム(18 0mg,1.30mmole)及びN−(4−ブロモブチル)フタルイミド(423mg,1.5 mmole)を加えた。反応物を100℃にて16時間攪拌した。反応を水で停止させ、酢 酸エチルで抽出した。有機層を水そして飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸 マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして真空下に油状物にまで蒸発させ、こ れをフラッシュカラム(シリカ、1:1ヘキサン/酢酸エチル)によって精製し た(600mg,94%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.02(t,3H),1.70-2.10( m,8H),2.5(m,2H),3.24(s,3H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.12(m,4H), 5.20(m,2H),6.61(s,2H),7.22(d,1H),7.51(d,1H),7.74(m,2H),7.86(m ,2H). トランス−2−〔3−(4−アミノブチルオキシ)−4−プロポキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒ ドロフラン(化合物239、スキーム7) 30mLのエタノール中の238(319mL,0.5mmole)の溶液 に、ヒドラジン一水和物(120μL、1.74mmole)を加えた。反応混合物を終夜還 流させ、次いで水で反応停止させ、塩化メチレンで抽出した。有機層を水そして 飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過しそし て真空下に蒸発させて生成物を得た(160mg,60%)。1H−NMR(CDCl3 )δ 1.05(t,3H),1.70-2.10(m,8H),2.50(m,2H),3.24(s,3H),3.39(m, 2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.14(m,4H),5.21(m,2H),6.61(s,2H),7. 28(d,1H),7.51(d,1H). トランス−2−〔3−(4−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル)ブ チルオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3, 4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物33、スキーム7 ) 239(53.7mg,0.1mmole)を20mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液にトリホスゲン(13mg,0.048mmole)及びトリエチルアミン(27μ L,0.197mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却し た。この***液に、塩酸メチルヒドロキシルアミン(20mg,0.239mmole)及び トリエチルアミン(54μL,0.394mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終夜 攪拌し、次いで水で反応停止させ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を水そ して飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し そして真空下に蒸発させた。生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によ って精製した(42mg,149%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H), 1.70(m,2H),1.87(m,4H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.06(s,3H),3.26(s ,3H),3.30(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s, 6H),4.13(m,4H),5.21(m,2H),6.61(s,2H),7.23(d,1H),7.52(d,1H). 次の化合物を、対応するヒドロキシルアミンを用いて上記の方法と同様の方法 で製造した。 化合物34(スキーム7): 1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(m,6H),1.70(m,2H),1.87(m,4H),1.9 9(m,2H),2.47(m,2H),3.26(s,3H),3.36(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H ),4.13(m,4H),4.40(m,1H),5.21(m,2H),6.61(s,2H),7.23(d,1H),7.52 (d,1H). 化合物35(スキーム7): 1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,3H),1.10(md,6H),1.70(m,2H),1. 87(m,2H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.26(s,3H),3.36(m,2H),3.84(s,3 H),3.87(m,2H),3.88(s,6H),4.13(t,2H),4.62(d,2H),5.21(m,2H),5.8 6(m,1H),5.99(m,1H),6.61(s,2H),6.99(s,1H),7.23(d,1H),7.52(d,1H ). 化合物36(スキーム7): 1H−NMR(CDCl3)δ 0.90(t,3H),1.05(t,3H),1.30(m,2H),1.5 5(m,2H),1.70(m,4H),1.87(m,2H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.26(s,3H ),3.30(s,3H),3.45(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.13(m,4H),5.21 (m,2H),6.61(s,2H),7.23(d,1H),7.52(d,1H). 化合物37(スキーム7): 1H−NMR(CDCl3)δ・0.90(t,3H),1.05(t,3H) ,1.55(m,2H),1.70(m,4H),1.87(m,2H),1.99(m,2H),2.47(m,2H),3.26( s,3H),3.30(s,3H),3.45(m,2H),3.84(s,3H),3.88(s,6H),4.13(m,4H) ,5.21(m,2H),6.61(S,2H),7.23(d,1H),7.52(d,1H). 実施例11 1−ヒドロキシ−4−フタルイミド−2−ブチン(化合物240、スキーム8) : 1,4−ジヒドロキシ−2−ブチン(430mg,5.0mmole)、トリフェニルホ スフィン(1.44g,5.5mmole)及びフタルイミド(1.47g,10.0mmole)を、50m Lの乾燥THF中に溶解させた。この溶液に、乾燥アルゴン下に攪拌しつつ、ジ イソプロピルアゾジカルボキシレート(1.09mL,5.25mmole)を滴下して加え た。室温にて6時間攪拌の後、反応混合物を真空下に蒸発させてTHFを除去し た。残渣を塩化メチレン(25mL)及び酢酸エチル(25mL)に溶解させ、不溶 性のフタルイミドを濾去し、濾液を真空下に濃縮した。残渣をフラッシュカラム クロマトグラフィー(溶離液:酢酸エチル−ヘキサン、1:1)に付し、1−ヒ ドロキシ−4−フタルイミド−2−ブチン(240)を白色固体として得た(57 0mg,53%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.88(2H,dd,J=5.7,3.1 Hz), 7.74(2H,dd,J 5.7,3.1 Hz),4.49(2H,t,J=2.0 Hz),4.24(2H,dt,J=6.2, 2.0 Hz),1.92(1H,t,J=6.2 Hz). トランス−2−(3−メチルスルホニル−5−(4−フタルイミド−ブト−2 −イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル)−5−(3,4,5−トリメ トキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物244、スキーム8): 乾燥塩化メチレン(3.0mL)中の1−ヒドロキシ−4−フタルイミド−2− ブチン(240,71mg,0.33mmole)及びトリエチルアミン(46mL,0.33mmo le)の溶液に、0℃にてアルゴン下に攪拌しつつ、塩化メタンスルホニル(25m L,0.33mmole)を滴下して加えた。同じ温度にて30分間、次いで室温にて2時 間攪拌の後、反応混合物を10mLの塩化メチレンで希釈し、そして水(2×15m L)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして真空下に蒸発 させて241を得た。 トランス−2−(3−ヒドロキシ−5−メチルスルホニル−4−プロピルオキ シフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン (242)(130mg,0.28mmole)を乾燥DMF(1.5mL)に溶解させ、そし てこれにK2CO3(58mg,0.42mmole)を加えた。アルゴン下に室温にて30分 間攪拌し、上で作った241の、1.0mLの乾燥DMF中の溶液を加えた。得ら れた反応混合物を70℃にて終夜攪拌した。反応混合物を塩化メチレン(25mL) で希釈し、そして水(25mL)で洗浄した。水層を25mLの塩化メチレンで1回 抽出した。塩化メチレン抽出液を合わせ、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空 下に濃縮してトランス−2−〔3−メチルスルホニル−5−(4−フタルイミド −ブト−2−イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(244)を得、これを更に精 製することなく使用した。1H−NMR(CDCl3)δ 7.85(2H,dd,J=5.3, 3.2 Hz),7.73(2H,dd,J=5.3,3.2 Hz),7.55(1H,d,J=2.0 Hz),7.32(1H,d ,J=2.0 Hz),6.62(2H,s),5.16-5.21(2H,m),4.77(2H,s),4.49(2H,s),4 .11(2H,t,J=6.8 Hz),3.89(6H,s),3.84(3H,s),3.24(3H,s),2.41-2.46(2 H,m),1.80-2.01(4H,m),1.04(3H,t,J=6.8 Hz). トランス−2−〔3−(4−アミノ−ブト−2−イニルオキシ)−5−メチルス ルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフ ェニル)テトラヒドロフラン(246): エタノール(5.0mL)中のトランス−2−〔3−メチルスルホニル−5−( 4−フタルイミド−ブト−2−イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル〕 −5−(3,3,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(244、先 のステップ4より得られた全量)の溶液に、ヒドラジン水和物(136mg,2.8mm ole)を加えた。得られた溶液を終夜還流させた。エタノールを真空下に除去し 、残渣を塩化メチレン(25mL)及び水(25mL)で希釈した。各層を分離し、 水層を塩化メチレン(25mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、そして 真空下に濃縮した。残渣をPLC(溶離液:塩化メチレン中5%メタノール)を 用いて精製し、75mg(242からの全体収率50%)のトランス−2−〔3−( 4−アミノ−ブト−2−イニルオキシ)−5−メチルスルホニル−4−プロピル オキシ−フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン(246)を得た。1H−NMR(CDCl3)δ 7.55(1H,d,J=2.0 Hz ),7.37(1H,d,J=2.0 Hz),6.59(2H,s),5.16-5.28(2H,m),4.79(2H,s),4. 12(2H,t,J=6.6 Hz),3.87(6H,s),3.81(3H,s),3.44(2H,s),3.23(3H,s) ,2.43-2.50(2H,m),1.83-2.03(4H,m),1.57(2H,brs),1.0 4(3H,t,J=6.6 Hz). トランス−2−〔3−(4−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル) −ブト−2−イニルオキシ〕−5−メチルスルホニル−4−プロピルオキシフェ ニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合 物38、スキーム8): 乾燥塩化メチレン(3.0mL)中のトランス−2−〔3−(4−アミノ−ブト −2−イニルオキシ)−5−メチルスルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕 −5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(246)( 75mg,0.14mmole)、トリエチルアミン(41mL,0.3mmole)及びトリホスゲ ン(14.2mg,0.05mmole)の溶液を、アルゴン下に3時間攪拌した。反応混合 物を室温まで冷却し、THF−水(2mLのTHF、0.5mLの水)中の塩酸N −ヒドロキシメチルアミン(23mg,0.28mmole)及びトリエチルアミン(41m g,0.3mmole)を加えた。この混合物を室温にて3時間攪拌した。反応混合物を 塩化メチレン(25mL)で希釈し、水で洗浄し、乾燥させそして真空下に濃縮し た。残渣をPLC(溶離液:塩化メチレン中5%メタノール)に付し、60mgの 目的のヒドロキシ尿素(1)を得た(71%)。IR(フィルム)3385,2940,22 51,1649,1593,1466,1306,1235,1128,1036cm-11H−NMR(CD Cl3)δ 7.59(1H,d,J=1.9 Hz),7.27-7.36(2H,m),6.61(2h,S),5.89(1H ,t,J=5.6 Hz),5.20-5.28(2H,m),4.82(2H,s),4.14(2H,t,J=6.9 Hz),3. 82-3.98(11H,m),3.28(3H,s),2.93(3H,s),2.46-2.53(2H,m),1.80-2.07(4 H,m),1.05(3H,t,J=6.9 Hz); 13C−NMR(CDCl3)δ 160.54,153 .40,151.10,146.88,139.13, 138.01,134.79,118.85,118.57,102.79,102.59,86.00,82.44,81.14,77. 50,60.90,57.35,56.25,43.56,38.60,35.77,35.57,35.40,30.03,23.28 ,10.43. トランス−2−〔3−プロピルスルホニル−5−(4−フタルイミド−ブト− 2−イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリ メトキシフェニル)テトラヒドロフラン(245): 243(36mg,0.073mmole)より開始し、そして化合物244と同じ手順を 用いて、化合物245を得た。収率を決定せず、全量を何ら精製することなく用 いた。1H−NMR(CDCl3)δ 7.83(2H,dd,J=5.0,3.3 Hz),7.71(2H, dd,J=5.0,3.3 Hz),7.50(1H,d,J=1.9 Hz),7.30(1H,d,J=1.9 Hz),6.60(2 H,s),5.10-5.21(2H,m),4.76(2H,s),4.47(2H,s),4.08(2H,5,J=6.7 Hz) ,3.86(6H,s),3.83(3H,s),3.32-3.37(2H,m),2.39-2.43(2H,m),1.60-2.0 5(6H,m),0.94-1.23(6H,m). トランス−2−〔3−(4−アミノ−ブト−2−イニルオキシ)−5−プロピ ルスルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキ シフェニル)テトラヒドロフラン(247): 246についてと同様の手順を用いて、245(先のステップより得られた全 量)から出発して、15mgの化合物247が得られた(234からの全体収率3 7%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.54(1H,d,J=1.6 Hz),7.38(1H,d,J =1.6 Hz),6.61(2H,s),5.15-5.30(2H,m),4.81(2H,s),4.13(2H,t,J=6.9 Hz),3.88(6H,s),3.84(3H,s),3.47(2H,brs),3.36-3.41(2H,m) ,2.40-2.55(2H,m),1.65-2.05(8H,m),0.97-1.08(6H,m). トランス−2−〔3−(4−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル) −ブト−2−イニルオキシ〕−5−プロピルスルホニル−4−プロピルオキシフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化 合物39、スキーム8) この化合物について用いた手順は、メチルスルホニル−N−メチル類縁体につ いて使用した手順と同様であった。こうして、247(15mg,0.027mmole)か ら出発して、5mgの39が得られた(27%)。1H−NMR(CDCl3)δ 7.57(1H,d,J=2.0 Hz),7.37(1H,d,J=2.0 Hz),7.27-7.36(2H,m),6.61(2H ,s),5.89(1H,t,J=5.6 Hz),5.20-5.28(2H,m),4.83(2H,s),4.14(2H,t, J=6.7 Hz),3.95-4.05(2H,m),3.90(6H,s),3.85(3H,s),3.38-3.40(2H,m) ,3.38(2H,t,J=7.2 Hz),2.43-2.55(2H,m),1.68-2.10(6H,m),1.35-1.50(2 H,m),1.15-1.20(2H,m),0.95-1.12(6H,m),0.88(3H,t,J=7.1 Hz). 実施例12 トランス−2−〔3−メチルスルホニル−5−(4−ヒドロキシ−ブト−2−イ ニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキ シフェニル)テトラヒドロフラン(化合物248、スキーム9): 2mLの乾燥THF中のトランス−2−〔3−ヒドロキシ−5−メチルスルホ ニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン(242、130mg,0.28mmole)、トリフェニルホスフ ィン(87mg,0.33mmole)及び1,4−ジヒドロキシ−ブト−2−イン(36m g,0.42mm ole)の溶液に、アルゴン下に攪拌しつつ、ジイソプロピルアゾジカルボキシレ ート(62mL,0.315mmole)を滴下して加えた。得られた溶液を80℃にて1.5時 間攪拌した。THFを真空下に除去し、そして残渣をPLC(溶離液、酢酸エチ ル:ヘキサン/3:1)に付し、120mgの248を得た(80%)。1H−NMR (CDCl3)δ 7.58(1H,d,J=2.0 Hz),7.43(1H,d,J=2.0 Hz),6.62(2H, s),5.18-5.21(2H,m),4.85(2H,d,J=1.7 Hz),4.28-4.30(2H,m),4.16(2H, t,J=6.8 Hz),3.89(6H,s),3.84(3H,s),3.26(3H,s),2.40-2.55(2H,m),1 .72-2.05(5H,m),1.07(3H,t,J=7.4 Hz). トランス−2−〔3−(4−(N−フェノキシカルボニルオキシ−N−フェノ キシカルボニルアミノ)−ブト−2−イニルオキシ)−5−メチルスルホニル− 4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テ トラヒドロフラン(化合物249、スキーム9): 5mLの乾燥THF中の248(120mg,0.224mmole)、トリフェニルホス フィン(65mg,0.246mmole)及びN,O−ビス−(フェノキシカルボニル)ヒ ドロキシルアミン(61mg,0.236mmole)の溶液に、アルゴン下に攪拌しつつ、 ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(47mL,0.236mmole)を滴下して加え た。得られた溶液を室温にて2時間攪拌した。THFを真空下に除去し、残渣を PLC(溶離液、酢酸エチル:ヘキサン/1:1)に付し、125mg(72%)の 302を得た。1H−NMR(CDCl3)δ 7.60(1H,d,J=1.9 Hz),7.09-7. 43(11H,m),6.60(2H,s),5.18-5.29(2H,m),4.89(2H,s),4.66(2H,s),4.1 6(2H,t ,J=6.9 Hz),3.84(9H,s),3.25(3H,s),2.40-2.52(2H,m),1.85-2.00(4H,m ),1.06(3H,t,J=7.4 Hz). トランス−2−〔3−〔4−(N−ヒドロキシウレイジル)−ブト−2−イニ ルオキシ〕−5−メチルスルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン(化合物40、スキーム 9): 10mLの乾燥THF中の249(64mg,0.083mmole)の溶液に、アルゴン下 に、ナトリウムアミド(33mg,0.83mmole)を加えた。反応混合物を室温にて 6時間攪拌した。THFを真空下に除去し、残渣を塩化メチレン(25mL)と水 (25mL)とに分配した。各層を分離し、水層を塩化メチレン(25mL)で1回 抽出した。合わせた有機抽出液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして真空下 に濃縮した。残渣をPLC(溶離液、塩化メチレン中5%メタノール)に付して 、242(10mg)と共に40(4mg,8.1%)を得た。1H−NMR(CDC l3)δ 7.61(1H,d,J=1.6 Hz),7.38(1H,d,J=1.6 Hz),6.62(2H,s),5.35 (1H,t,J=7.1 Hz),5.24(1H,t,J=7.1 Hz),5.00(2H,d,J=2.2 Hz),4.14(2H ,t,J=6.6 Hz),3.81-3.87(11H,m),3.26(3H,s),2.40-2.60(2H,m),1.80-2 .15(4H,m),1.05(3H,t,J=7.4 Hz). 実施例13 トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル)エト キシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル)−5−〔5−(2, 3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン(化合物41〜44、スキーム 10)及びトランス−2−〔3−(2−(N’ヒドロキシ−N’−ブチルウレイ ジル)エトキ シ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−〔5−(2, 3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン(化合物45、スキーム10) の製造 トランス−2−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスルホ ニルフェニル)−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフ ラン(化合物251、スキーム10) 0.5mLの−78℃の乾燥THF中の250(米国特許第5,011,847号に記載の手 順に従って製造された)(60mg,0.11mmole)の溶液に、リチウムビス(トリ メチルシリル)アミド(0.31mL,0.31mmole)を滴下して加えた。この温度に て20分の後、ヨードメタン(117mg,0.75mmole)を加え、更なる40分の後、飽 和塩化アンモニウム溶液を加えた。反応混合物を室温まで加温し、生成物をフラ ッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ、2:1ヘキサン/酢酸エチル)によ って単離した(25mg,39.6%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(m,6H) ,1.74(m,2H),1.85(m,2H),1.99(m,2H),2.46(m,2H),3.40(m,2H),3.91( s,3H),4.02(s,3H),4.16(t,2H),5.16(s,2H),5.20(m,2H),7.12(d,1H) ,7.32(d,1H),7.42(m,4H),7.50(d,1H),7.72(d,1H). トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル)−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン( 化合物252、スキーム10) 2mLの酢酸エチル中の250(300mg,0.57mmole)の溶液を、バルーン圧 下に10%パラジウム/活性炭(30mg)によって1. 5時間水素添加した。触媒をセライト上に濾去し、濾液を真空下に蒸発させて生 成物を得た(261mg,105.2%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.04(t,3H) ,1.88(m,2H),1.96(m,2H),2.45(m,2H),3.21(s,2H),3.88(s,3H),4.00( s,3H),4.10(t,2H),5.15(m,2H),7.10(d,1H),7.25(d,1H),7.44(d,1H) ,7.67(d,1H). トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニル フェニル)−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン (化合物253、スキーム10) この化合物は、252について記述されたのと同様の方法で、251から製造 された。1H−NMR(CDCl3)δ 1.01(t,3H),1.09(t,3H),1.72(m,2H ),1.90(m,2H),2.00(m,2H),2.49(m,2H),3.34(m,2H),3.91(s,3H),4.01 (s,3H),4.10(t,2H),5.20(m,2H),6.07(s,1H),7.11(d,1H),7.30(d,1H ),7.46(d,1H),7.70(d,1H). トランス−2−〔3−(2−N−ベンジルオキシカルボニルアミノエトキシ) −4−プロポキシ−5−メチル−スルホニルフェニル)〕−5−〔5−(2,3 −ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン(化合物254、スキーム10) 3mLのDMF中の252(223mg,0.51mmole)の溶液に、炭酸カリウム( 211.6mg,1.53mmole)及び2−ブロモ−1−(N−ベンジルオキシカルボニル )エチルアミン(158mg,0.61mmole)を加えた。反応混合物を40℃にて16時間 攪拌した。水で反応を停止させ、そして酢酸エチルで抽出した。有機層を水そし て飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾 過し、そして真空下に蒸発させて生成物(200mg,63.9%)を得た。1H−NM R(CDCl3)δ 1.02(t,3H),1.85(m,2H),2.99(m,2H),2.49(m,2H),3 .22(s,3H),3.65(m,2H),3.90(s,3H),4.00(s,3H),4.12(m,4H),5.10(s, 2H),5.20(m,2H),7.10(d,1H),7.26(d,1H),7.34(m,4H),7.51(d,1H),7. 70(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノエトキシ )−4−プロポキシ−5−プロピル−スルホニルフェニル)〕−5−〔5−(2 ,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン(化合物255、スキーム1 0) この化合物は、254について記載したのと同様の方法により、253から製 造された。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H),1.02(t,3H),1.70(m, 2H),1.84(m,2H),2.00(m,2H),2.35(m,2H),2.48(m,2H),2.65(m,2H),3. 90(s,3H),4.00(s,3H),4.08(t,2H),4.15(t,2H),5.10(s,2H),5.20(m,2 H),7.10(d,1H),7.26(d,1H),7.32(m,4H). トランス−2−〔3−(2−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−メチル スルホニルフェニル〕−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒ ドロフラン(化合物256、スキーム10) 2mLのエタノール中の254(84mg,0.14mmole)の溶液に10%パラジウ ム/活性炭(12mg)及びシクロヘキセン(3mL)を加えた。反応混合物を1. 5時間還流させた。触媒をセライト上に濾去し、そして濾液を真空下に蒸発させ て生成物を得た(54mg,82.2%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.04(t,3H ),1.87( m,2H),2.00(m,2H),2.49(m,2H),3.22(s,3H),3.90(s,3H),4.00(s,3H) ,4.12(m,4H),5.20(m,2H),7.10(d,1H),7.28(d,1H),7.50(d,1H),7.70( d,1H). トランス−2−〔3−(2−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピ ルスルホニルフェニル〕−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラ ヒドロフラン(化合物257、スキーム10) この化合物は、256について記述されたのと同様の方法で255から製造さ れた。1H−NMR(CDCl3)δ 1.00(t,3H),1.06(t,3H),1.72(m,2H) ,1.86(m,2H),2.00(m,2H),2.49(m,2H),2.72(m,2H),3.11(m,2H),3.38( m,2H),3.90(s,3H),4.00(s,3H),4.10(t,3H),4.20(t,3H),5.20(m,2H) ,7.10(d,1H),7.26(d,1H),7.48(d,1H),7.50(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N−メチルウレイジル)エ トキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−〔5−(2 ,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン(化合物41、スキーム10 ) 256(30mg,0.063mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(6.1mg,0.021mmole)及びトリエチルアミン(6 .3mg,0.063mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷 却した。この***液に、塩酸メチルヒドロキシルアミン(15.7mg,0.187mmole )及びトリエチルアミン(26.3mg,0.295mmole)を加えた。反応混合物を室温 にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に除去し、生成物を調製用TLC(シリカ、酢 酸エチル)によって精製した(12mg, 34.9%)。1H−NMR(CDCl3)δ 1.06(t,3H),1.89(m,2H),2.05(m, 2H),2.50(m,2H),3.08(s,3H),3.26(s,3H),3.71(m,2H),3.92(s,3H),4. 03(s,3H),4.14(t,2H),4.22(t,2H),5.21(m,2H),6.30(t,1H),6.70(s,1 H),7.10(d,1H),7.32(d,1H),7.52(d,1H),7.72(d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−ブチルウレイジル) エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピル−スルホニルフェニル〕−5−〔5 −(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン(化合物45、スキー ム10) 257(50mg,0.098mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(9.6mg,0.032mmole)及びトリエチルアミン(1 0.0mg,0.098mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で 冷却した。この***液に、ブチルヒドロキシルアミン(26.3mg,0.295mmole) を加えた。反応混合物を室温にて終夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、生成 物を調製用TLC(シリカ、酢酸エチル)によって精製した(18mg,29.4%) 。1H−NMR(CDCl3)δ 1.05(t,t,t,9H),1.30(m,2H),1.51(m,2H ),1.72(m,2H),1.87(m,2H),2.02(m,2H),2.49(m,2H),3.40(m,2H),3.45 (m,2H),3.70(t,2H),3.91(s,3H),4.02(s,3H),4.12(t,2H),4.20(t,2H) ,5.20(m,2H),6.28(t,1H),7.10(d,1H),7.30(d,1H),7.50(d,1H),7.70( d,1H). トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−エチルウレイジル) エトキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−〔5−( 2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラ ヒドロフラン(化合物43、スキーム10) 256(48mg,0.10mmole)を3mLの乾燥ジクロロメタン中に溶解させた 。この溶液に、トリホスゲン(14mg,0.05mmole)及びトリエチルアミン(26 μL、0.19mmole)を加えた。反応混合物を2時間還流させ、次いで氷浴で冷却 した。この***液に、塩酸エチルヒドロキシルアミン(20mg,0.20mmole)及 びトリエチルアミン(27μL,0.20mmole)を加えた。反応混合物を室温にて終 夜攪拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、生成物を調製用TLC(シリカ、酢酸エ チル)によって精製した。1H−NMR(CDCl3)δ 7.75(s,1H),7.55(s ,1H),7.30(s,1H),7.10(s,1H),5.20(m,2H),4.20(t,2H),4.15(t,2H), 4.00(s,3H),3.90(s,3H),3.70(t,2H),3.50(m,2H),3.25(s,3H),2.50(m ,2H),2.00(m,2H),1.90(m,2H),1.10(m,6H). 次の化合物を、対応するヒドロキシルアミンを用いることによって、上記と同 様の方法で製造した。 化合物44(スキーム10): 1H−NMR(CDCl3)δ 7.75(s,1H),7.55(s,1H),7.30(s,1H),7.1 0(s,1H),5.20(m,2H),4.20(t,H),4.15(t,2H),4.00(s,3H),3.90(s,3H) ,3.70(t,2H),3.50(m,2H),3.25(s,3H),2.50(m,2H),2.00(m,2H),1.90( m,H),1.50(m,2H),1.30(m,4H),1.10(m,3H),0.90(t,3H). 化合物42(スキーム10): 1H−NMR(CDCl3)δ 7.75(s,1H),7.55(s,1H),7.30(s,1H),7.1 0(s,1H),5.20(m,2H),4.20(t,2H),4.15(t,2H),4.00(s,3H),3.90(s,3H ),3.70(t,2H),3.50(m, 2H),3.25(s,3H),2.50(m,2H),2.00(m,2H),1.90(m,2H),1.50(m,2H),1. 30(m,4H),1.10(m,3H),0.90(t,3H). 次の化合物もまた好ましい具体例である: トランス−2−〔2−(N’−sec−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジ ルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニ ルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジルメチル フラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニ ル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−n−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジルメ チルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−sec−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジ ルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニ ルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔2−(N’−ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メ チレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(3−メチルブチル)−N’−ヒドロキシウ レイジルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4− プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキ シフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(イソプロピル−N’−ヒドロキシウレイジ ルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニ ルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔2−(N’−シクロプロピルメチル−N’−ヒドロキシウ レイジルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン、 トランス−2−〔2−(N’−シクロブチル−N’−ヒドロキシウレイジル メチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニル フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メ チレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(3−メチルプロピル)−N’−ヒドロキシ ウレイジルメチルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒ ドロフラン、 トランス−2−〔2−N’−シクロプロピルメチル−N’−ヒドロキシウレ イジルメチルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−N’−n−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジルメチ ルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−N’−n−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジルメチ ルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン塩酸 塩、 トランス−2−〔2−(N’−ベンジル)−N’−ヒドロキシウレイジルメ チルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニル フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−アルキル−N’−ヒドロキシウレイジルメチ ルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェ ニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(3−アルキル)−N’−ヒドロキシウレイ ジルメチルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン、及び トランス−2−〔2−(N’−ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メ チレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン。 生物学的活性実施例: 実施例14: 化合物のPAF受容体に結合する能力 a) ヒト血小板膜の調製 American Red Cross Blood Services(Dedham,マサチューセッツ州)から入手 した血小板濃縮物よりヒト血小板膜を調製した。血小板洗浄溶液(150mMのN aCl、10mMのトリス、及び2mMのEDTA、pH7.5)で数回洗浄した後 、血小板ペレットを5mMのMgCl2、10mMのトリス及び2mMのEDTA (pH7.0)中に再懸濁させた。次いで液体窒素によって細胞を迅速に凍結し、 そして室温にてゆっくり解凍させた。この凍結及び解凍の手順を少なくとも3回 反復した。膜フラグメントの更なる分画のために、この溶解された膜の懸濁液を 、10mMのMgCl2、10mMのトリス及び2mMのEDTA(pH7.0)中に調 製した0.25、1.03、及び1.5Mショ糖の非連続的ショ糖密度勾配の最上部に積層 し、63,500×gで2時間遠心した。0.25と1.03Mとの間(膜A)及び1.03と1.5 Mとの間(膜B)にバンドを形成した膜画分を別個に回収した。膜調製物のタン パク質濃度を、牛血清アルブミン(BSA)を標準として用いてLowry's法によ り測定した。次いで膜をより小さい画分(各4mL)に分け、−80℃にて貯蔵し 、使用前に解凍した。 b) 〔3H〕PAF結合阻害: ヒト血小板膜上の特異的受容体に結合する〔3H〕PAFの能力をpH7.0にて 且つ10mMのMgCl2の存在下に至適条件で評価した。10mMのMgCl2、10 mMのトリス及び0.25%のBSA(pH7.0)中に0.15pmol(0.3nM濃度)の〔3 H〕PAF及び既知量の無標識PAF又はPAF受容体拮抗剤を含有する最終 の0. 5mL溶液に膜タンパク質(100μg)を加えた。0℃にて4時間のインキュベー ションの後、結合した及び未結合の〔3H〕PAFをWhatman GF/Cガラス繊維フ ィルターで真空下に分離した。このアッセイ条件においては、フィルターに結合 した〔3H〕PAFの如何なる劣化も検出されなかった。非特異的結合は、非標 識PAF(1mM)の存在下(そこでは、非標識PAF又はPAF類縁体又はP AF受容体拮抗剤の一層高い濃度でも更なる排除が見いだされなかった)におけ る総結合とし定義された。特異的結合は、総結合と非特異的結合との差と定義し た。 被検化合物の相対的強さを測定するために、阻害剤の不存在下における総結合 を0%と、そして1mMの非標識PAFの存在下における総結合を100%とする ことによって、阻害剤の存在下における〔3H〕PAF結合を%阻害として標準 化した。該化合物による%阻害は下に表した式によって計算することができる。 : %阻害 〔(総結合−化合物の存在下における総結合)/非特異的結合〕×10 0% IC50は、特異的〔3H〕PAF結合の50%阻害を得るに必要な阻害剤の濃度と して計算し、そして非線形回帰コンピュータソフトウェアプログラムGraphPad I nplot,version 3.0(GraphPad software,San Diego,CA)によって計算した。 実施例15: PAF誘発血液濃縮に対する化合物の効果 a) 動物 雌性CD−1マウス(体重16〜20g)をCharles River Laboratory(Wilmingt on,マサチューセッツ州)より入手した。水道水及びげっ歯類用実験室餌(5001 ,Purine Mills,St.Louis,ミズリー州 )を自由に供給した。マウスは使用前平均4日間飼育した。 b) ヘマトクリット測定 PAF(1−0−アルキル−2−アセチル−sn−グリセリル−3−ホスホリ ルコリン,Sigma Chemical Co.)を、0.9%NaCl溶液中の0.25%牛血清アル ブミン(BSA)に溶解させた。容量−応答研究以外は、10pgのPAF(10m L/kg)溶液を尾静脈に注射した。被検化合物は何れも0.5%DMSO/食塩 水溶液に溶解させ、PAFによるチャレンジの15分前に3mg/kg体重として 静脈内注射した。PAF投与の15分後に、尾の末端を切ることによって30乃至40 μLの血液を、ヘパリン処理したマイクロヘマトクリット管(外径1.50mm)内 に収集した。 被検化合物は何れも、マウスにおけるPAF(10μg/kg、静脈内)又はア ラキドン酸(AA)(0.5mg/耳)の投与の15分前に3mg/kgとして静脈 内投与した。 実施例16: 内毒素誘発マウス死亡率に対する2,5−ジアリールテトラヒド ロチオフェン類及び2,5−ジアリールテトラヒドロフラン類の効果 a) 動物 上記実施例15と同様にしてマウスを入手して処置した。 b) 死亡率測定 内毒素(E.coli血清型0127:B8)及びリポ多糖(Sigma Chemical Co.,St.L ouis,ミズリー州)を新たに0.9%NaCl溶液中に溶解させた。容量−応答研究 以外には、内毒素は50mg/kgで尾静脈内に注射した。被検化合物は何れも0. 5%DMSO食塩溶液に溶解させ、PAFチャレンジの15分前に3mg/kg体 重で静脈内 注射した。典型的には12〜36時間以内に死亡が起こった。48時間以降には死亡は 滅多に起こらなかっため、死亡率は、内毒素チャレンジの48時間後に記録した。 実施例17: ラット好塩基球白血病細胞の細胞質ゾル5−リポキシゲナーゼに 対する化合物の効果 a) 酵素の調製 洗浄したラット好塩基球白血病細胞(4×108)を、10%のエチレングリコー ル/1mMのEDTAを含有するpH7.4の50Mリン酸カリウム緩衝液(緩衝液 A)20mL中に懸濁させた。この細胞懸濁液を20KHzで30秒間超音波処理し、 超音波処理物を10,000×gで10分間遠心し、更に105,000×gで1時間遠心した 。5−リポキシゲナーゼを含有する上澄溶液(細胞質ゾル画分)を−70℃にて貯 蔵した。牛血清アルブミンを標準としてBradford(Bradford Dye Reagent)の手 順に従ってタンパク質濃度を測定した。 b) 酵素のアッセイ 5−リポキシゲナーゼ(5−LO)の定型的アッセイ用には、混合物は、200 Lの最終液量中にpH7.4の50mMリン酸カリウム緩衝液、2mMのCaCl2、 2mMのATP、25Mのアラキドン酸(0.1Ci)及び酵素(50〜100mgタンパ ク質)を含有した。反応は、24℃にて3分間行った。混合物をエチルエーテル: メタノール:0.2Mクエン酸(30:40:1)の0.2mLの氷冷混合物で抽出した。 抽出物を、−10℃にて、石油エーテル:エチルエーテル:酢酸(15:85:0.1) よりなる溶媒系中で薄層クロマトグラフィーに付した。真正のアラキドン酸及び その代謝物に対応するシリカゲルの区域をカウントのためにシンチレーションバ イアル内に掻き入れ た。酵素活性は、3分間に酸素化されるアラキドン酸の量によって表される。 炎症又は免疫応答に際して酸素ラジカルの形成を低下させる化合物に関する本 発明の修正及び変更は、本発明の上記の詳細な記述から当業者に明らかであろう 。そのような修正及び変更は、添付の請求の範囲に包含されることが意図されて いる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI A61K 31/34 ACJ A61K 31/34 ACJ ADA ADA ADU ADU AEL 9454−4C AEL 31/44 ABE 9454−4C 31/44 ABE C07D 307/52 7822−4C C07D 307/52 405/12 213 9159−4C 405/12 213 407/12 307 9159−4C 407/12 307 // A61K 31/17 9455−4C A61K 31/17 31/38 9454−4C 31/38 C07D 333/16 9455−4C C07D 333/16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,CZ,E E,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR,KZ ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,MX, NO,NZ,RO,RU,SD,SI,SK,TJ,T T,UA,US,UZ,VN (72)発明者 グレワル,ガーミット アメリカ合衆国02154マサチューセッツ、 ウォルサム、スチームスミルロード 1003 (72)発明者 シェン,ティー,ワイ アメリカ合衆国22903バージニア、シャー ロッツビル、エドナムドライブ 303

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 式、 〔式中、Ar1は、 であり、Ar2は、 であり、そしてここに、 Wは、独立して、−AN(OM)C(O)N(R3)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −AN(OM)C(O)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −N(OM)C(O)N(R3)R4、 −N(R3)C(O)N(OM)R4、 −N(OM)C(O)R4、 −C(O)N(OM)R4、 −S(O)n3、 −S(O)4−CH2C(O)A、 −S(O)4−CH2CH(OH)A、及び −C(O)NHA よりなる群より選ばれ、 Xは、O、S、S(O)、CR5であり、 Y1、Y2は独立して、 (a)水素、 (b)低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルケニル、低級アルキニル 、アルキルアリール、 (c)−AN(OM)C(O)N(R3)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −AN(OM)C(O)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −C(O)N(OM)R4、及び −C(O)NHR3 よりなる群より選ばれ、 ここにAは、置換された又は無置換の低級アルキル、低級アルキル−アルコ キシ、−低級アルキル−ヘテロ芳香族−低級アルキル−、低級アルケニル、低級 アルキニル、アルカリール又はアラルキルよりなる群より選ばれ; Mは、水素、薬剤学的に許容しうる陽イオン、及び代謝的に切断されうる脱 離基より選ばれ; R1及びR2は、独立して水素、低級アルキル、C3〜8のシクロアルキル、 ハロ低級アルキル、ハロ、−COOHより選ばれ; R3及びR4は、独立して水素、置換された又は無置換のアルキル、1個又は より多くの炭素原子がS、N又はOによって置き換えられた置換された又は無置 換のアルキル、3乃至8個の炭素原子よりなる置換された又は無置換のシクロア ルキル、1個又はより多くの炭素原子がS、N又はOによって置き換えられた3 乃至8個の炭素原子よりなる置換された又は無置換のシクロアルキル、及び、ア ルケニル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリール、C1〜6−アル コキシ−C1〜10アルキル、C1〜6アルキルチオ−C1〜10アルキル、C1〜 6ヒドロキシ−C1〜6アルキル、C1〜6カルボニル−C1〜6アルキル、C 1〜6アミノ−C1〜6アルキルよりなる群より選ばれ; R5は、 (a)水素、 (b)低級アルキル、低級アルケニル、低級アルキニル、アルカリール、 (c)−AN(OM)C(O)N(R3)R4、 −AN(R3)C(O)N(OM)R4、 −AN(OM)C(O)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −AC(O)N(OM)R4、 −AS(O)n3 −AS(O)nCH2C(O)R3、 −AS(O)nCH2CH(OH)R3、 −AC(O)NHR3、 よりなる群より選ばれ、 式中、各nは、独立して0、1又は2であり;Aは、置換された又は無置換の低 級アルキル、低級アルキル−アルコキシ、低級アルケニル、低級アルキニル、ア ルカリール及びアラルキルよりなる群より選ばれ、Mは、水素、薬剤学的に許容 しうる陽イオン、又は代謝的に切断され得る脱離基より選ばれる。〕の化合物。 2. 次の構造、 〔式中、Aは、置換された又は無置換の低級アルキル、低級アルキル−アルコキ シ、低級アルケニル、低級アルキニル、アルカリール及びアラルキルよりなる群 より選ばれ、 R3及びR4は、独立して、置換された又は無置換のアルキル、アルケニル、 アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリール、水素、C1〜6アルコキシ −C1〜10アルキル及びC1〜6アルキルチオ−C1〜10アルキルよりなる群よ り選ばれ、そしてXは、N又はC−OCH3である。〕を有する化合物及び薬剤 学的に許容し得るその塩。 3. R3及びR4が、独立して、置換された又は無置換の低級アルキル、低級ア ルケニル、低級アルキニル、フェニル、ベンジル、トルイル、水素、C1〜6ア ルコキシC1〜6アルキル及びC1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルよりな る群より選ばれるものである、請求項2の化合物。 4. 次の構造、 〔式中、R3及びR4は、独立して、置換された又は無置換のアルキル、アルケニ ル、アルキニル、アリール、アラルキル、アルカリール、水素、C1〜6アルコ キシ−C1〜10アルキル及びC1〜6アルキルチオ−C1〜10アルキルよりなる 群より選ばれ、Xは、N又はC−OCH3であり、そしてmは2〜10である。〕 を有する化合物及び薬剤学的に許容し得るその塩。 5. R3及びR4が、独立して、置換された又は無置換の低級アルキル、低級ア ルケニル、低級アルキニル、フェニル、ベンジル、トルイル、水素、C1〜6ア ルコキシ−C1〜6アルキル及びC1〜6アルキルチオ−C1〜6アルキルより なる群より選ばれるものである、請求項4の化合物。 6. トランス−2−〔4−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル )エトキシ)3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔4−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3, 4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(3−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) プロポキシ)−4−ブロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3, 4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 7. トランス−2−〔3−(2−(N−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(3−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) エトキシ)−4−プロポキシ−5−メタンスルホニルフェニル〕−5−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル) ブチルオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(4−(N’−ヒドロキシ−N’−置換ウレイジル )−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メタンスルホニルフェニル〕−5 −(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 8. トランス−2−(3−メトキシ−4−ヒドロキシエトキシ−5−ヨードフ ェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−(3−メトキシ−4−メチルスルホキシエトキシ−5−ヨー ドフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メト キシ−5−メチルチオフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン、 トランス−2〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−3−メトキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒ ドロフラン、及び トランス−2−〔4−(2−メチルスルホキシエトキシ)−3−メトキシ− 5−メトキシスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル )テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 9. トランス−2−〔4−(2−フタルイミジルエトキシ)−3−メトキシ− 5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔4−(2−アミノエトキシ)−3−メトキシ−5−メチル スルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒド ロフラン、 トランス−2−〔4−(2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル )エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔4−(2−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル )エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔4−(2−(N’−ブチル−N’−シクロヘキサニル−N ’−ヒドロキシ)ウレイジルエトキシ)−3−メトキ シ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 10. トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシアミノエトキシ)−3− メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシ フェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−ハイドロゲンウレイ ジル)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5− トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−メチルウレイジル) エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔4−(2−(N−ヒドロキシ−N’−プロピルウレイジル )エトキシ)−3−メトキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4 ,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホ ニルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラ ン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 11. トランス−2−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−プロピル スルホニルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒド ロフラン、 トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニ ルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔3−(2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)エト キシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4, 5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−プロ ピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(2−(N’−N’−ヒドロキシウレイジル)エトキ シ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 12. トランス−2−〔3−(2−(N’−(プロピン−2−イル)−N’− ヒドロキシウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニル フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−(1−メチルプロピル)−N’−ヒド ロキシウレイジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェ ニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−(1−メチルプロピン−2−イル)− N’−ヒドロキシウレイジル)エトキシ)−4−プロ ポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシ フェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル )エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル)−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 13. トランス−2−〔3−(3−(N’−ベンジルオキシカルボニルアミノ )プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(3−アミノプロポキシ)−4−プロポキシ−5−プ ロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(3−N’−メチル−N’ヒドロキシウレイジル)プ ロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3, 4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(3−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル )プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(3−(N’−1−メチルプロピン−2−イル)−N ’−ヒドロキシウレイジル)プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5− トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 14. トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホ ニルフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラ ン、 トランス−2−〔3−(4−フタルイミジル−2−ブテノキシ)−4−プロ ポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフ ェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−アミノ−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ− 5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル )−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5 −(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(4−(N’−エチル−N’−ヒドロキシウレイジル )−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5 −(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 15. トランス−2−〔3−(4−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイ ジル)−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル) −5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−(プロピン−2−イル) −N’−ヒドロキシウレイジル)−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メ チルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−(2,3−ジクロロベンジル)−N’ −ヒドロキシウレイジル)−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−アミノ−N−ヒドロキシウレイジル)−2 −ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフエニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(4−ブロモ−2−ブテノキシ)−4−プロポキシ− 5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 16. トランス−2−〔3−(4−ヒドロキシアミノ−2−ブテノキシ)−4 −プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメト キシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−アミノ−N−ヒドロキシウレイジル) −2−ブテノキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5− (3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オン)−4−プロポキシ−5−メ チルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラ ヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オール)−4−プロポキシ−5− メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(2−フタルイミジル)プロポキシ)−4−プロポキ シ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 17. トランス−2−〔3−(2−アミノプロポキシ)−4−プロポキシ−5 −メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テ トラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル )−プロポキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル )プロポキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オン)−4−プロポキシ−5−プ ロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(プロポキシ−2−オール)−4−プロポキシ−5− プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テ トラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 18. トランス−2−〔3−(2−メチルスルホニルフェニル〕−4−プロポ キシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフ ェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−ヒドロキシアミノプロポキシ)−4−プロポキ シ−5−プロピルスルホニルフェニル−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−アミノ−N−ヒドロキシウレイジル) −プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−メチル−N−ヒドロキシウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(3−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロ ポキシ)−4−エトキシ−5−メタンスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5 −トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 19. トランス−2−〔3−(3−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5− メタンスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(3−(N’−メチル−N’ヒドロキシウレイジル) プロポキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−フタルイミジルブチルオキシ)−4−プロポキ シ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニ ル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−アミノブチルオキシ)−4−プロポキシ−5− メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テト ラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(4−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル )ブチルオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 20. トランス−2−(3−メチルスルホニル−5−(4−フタルイミド−ブ ト−2−イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル)−5−(3,4,5− トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−(3−ヒドロキシ−5−メチルスルホニル−4−プロピルオ キシフェニル)−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラ ン、 トランス−2−〔3−(4−アミノーブト−2−イニルオキシ)−5−メチ ルスルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキ シフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジル )−ブト−2−イニルオキシ〕−5−メチルスルホニル−4−プロピルオキシフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメト キシフェニル)テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−プロピルスルホニル−5−(4−フタルイミド−ブト −2−イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−ト リメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 21. トランス−2−〔3−(4−アミノ−ブト−2−イニルオキシ)−5− プロピルスルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリ メトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N’−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジル )−ブト−2−イニルオキシ〕−5−プロピルスルホニル−4−プロピルオキシ フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−メチルスルホニル−5−(4−ヒドロキシ−ブト−2 −イニルオキシ)−4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメ トキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(4−(N−フェノキシカルボニルオキシ−N−フェ ノキシカルボニルアミノ)−ブト−2−イニルオキシ)−5−メチルスルホニル −4−プロピルオキシフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン、及び、 トランス−2−〔3−〔4−(N−ヒドロキシウレイジル)−ブト−2−イ ニルオキシ〕−5−メチルスルホニル−4−プロピルオキシフェニル〕−5−( 3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 22. トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−メチルウレイ ジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−〔 5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−ブチルウレイジル )エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−〔5 −(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン、 トランス−2−(3−ベンジルオキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスル ホニルフェニル)−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロ フラン、 トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−メチルスルホニル フェニル)−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン 、及び トランス−2−(3−ヒドロキシ−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニ ルフェニル)−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラ ン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 23. トランス−2−〔3−(2−N−ベンジルオキシカルボニルアミノエト キシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル)〕−5−〔5−(2 ,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−N−ベンジルオキシカルボニルアミノエトキシ )−4−プロポキシ−5−プロピルスルホニルフェニル〕−5−〔5−(2,3 −ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロ フラン、 トランス−2−〔3−(2−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラ ヒドロフラン、 トランス−2−〔3−(2−アミノエトキシ)−4−プロポキシ−5−プロ ピルスルホニルフェニル〕−5−〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テト ラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N−メチルウレイジル) エトキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−〔5−( 2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 24. トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−ブチルウレイ ジル)エトキシ)−4−プロポキシ−5−プロピル−スルホニルフェニル〕−5 −〔5−(2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン、及び トランス−2−〔3−(2−(N’−ヒドロキシ−N’−エチルウレイジル )エトキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−〔5− (2,3−ジメトキシ)ピリジル〕テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 25. トランス−2−〔2−(N’−sec−ブチル−N’−ヒドロキシウレ イジルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン、 トランス−2−〔2−(N’−メチル−N’−ヒドロキシウレイジルメチル フラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニ ル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−n−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジルメ チルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−sec−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジ ルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニ ルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔2−(N’−ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メ チレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(3−メチルブチル)−N’−ヒドロキシウ レイジルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン、 トランス−2−〔2−(N’−(イソプロピル−N’−ヒドロキシウレイジ ルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニ ルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン 、 トランス−2−〔2−(N’−シクロプロピルメチル−N’− ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ− 5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル) テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−シクロブチル−N’−ヒドロキシウレイジル メチルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニル フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メ チレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(3−メチルプロピル)−N’−ヒドロキシ ウレイジルメチルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチ ルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒ ドロフラン、 トランス−2−〔2−N’−シクロプロピルメチル−N’−ヒドロキシウレ イジルメチルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルス ルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロ フラン、 トランス−2−〔2−N’−n−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジルメチ ルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフ ェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−N’−n−ブチル−N’−ヒドロキシウレイジルメチ ルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ −5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル )テトラヒドロフラン塩酸塩、 トランス−2−〔2−(N’−ベンジル)−N’−ヒドロキシウレイジルメ チルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニル フェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−アルキル−N’−ヒドロキシウレイジルメチ ルフラン−5−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェ ニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン、 トランス−2−〔2−(N’−(3−アルキル)−N’−ヒドロキシウレイ ジルメチルピリジン−6−メチレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスル ホニルフェニル〕−5−(3,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフ ラン、及び トランス−2−〔2−(N’−ヒドロキシウレイジルメチルフラン−5−メ チレンオキシ)−4−プロポキシ−5−メチルスルホニルフェニル〕−5−(3 ,4,5−トリメトキシフェニル)テトラヒドロフラン よりなる群より選ばれる、請求項1の化合物。 26. 薬剤学的に許容し得る担体中の、請求項1の化合物の有効なPAF受容 体拮抗及び/又は5−リポキシゲナーゼ阻害量を含む、薬剤組成物。 27. 薬剤学的に許容し得る担体中の、請求項2の化合物の有効なPAF受容 体拮抗及び/又は5−リポキシゲナーゼ阻害量を含む、薬剤組成物。 28. 薬剤学的に許容し得る担体中の、請求項3の化合物の有効なPAF受容 体拮抗及び/又は5−リポキシゲナーゼ阻害量を含む、薬剤組成物。 29. 動物における、血小板活性化因子によって又は5−リポキシゲナーゼの 産物によって媒介される疾病の治療のための方法であって、そのような治療を必 要とする動物に、請求項1の化合物の、生体内における酸素ラジカルの生成を減 少させるのに有効な量を薬剤学的に許容し得る担体に入れて投与することを含む 方法。 30. 該動物がヒト、ウマ、イヌ及びウシよりなる群より選ばれるものである 、請求項29の方法。 31. 血小板活性化因子によって又は5−リポキシゲナーゼの産物によって媒 介される該疾病が、関節炎、急性炎症、喘息、内毒素ショック、疼痛、乾癬、眼 科炎症、虚血、胃腸潰瘍、心筋梗塞、炎症性大腸疾患、及び急性呼吸窮迫症候群 よりなる群より選ばれるものである、請求項29の方法。 32. 動物における、血小板活性化因子によって又は5−リポキシゲナーゼの 産物によって媒介される疾病の治療のための方法であって、そのような治療を必 要とする動物に、請求項2の化合物の、生体内における酸素ラジカルの生成を減 少させるのに有効な量を薬剤学的に許容し得る担体に入れて投与することを含む 方法。 33. 該動物がヒト、ウマ、イヌ及びウシよりなる群より選ばれるものである 、請求項32の方法。 34. 血小板活性化因子によって又は5−リポキシゲナーゼの産物によって媒 介される該疾病が、関節炎、急性炎症、喘息、内毒素ショック、疼痛、乾癬、眼 科炎症、虚血、胃腸潰瘍、心筋梗塞、炎 症性大腸疾患、及び急性呼吸窮迫症候群よりなる群より選ばれるものである、請 求項32の方法。 35. 動物における、血小板活性化因子によって又は5−リポキシゲナーゼの 産物によって媒介される疾病の治療のための方法であって、そのような治療を必 要とする動物に、請求項3の化合物の、生体内における酸素ラジカルの生成を減 少させるのに有効な量を薬剤学的に許容し得る担体に入れて投与することを含む 方法。 36. 該動物がヒト、ウマ、イヌ及びウシよりなる群より選ばれるものである 、請求項35の方法。 37. 血小板活性化因子によって又は5−リポキシゲナーゼの産物によって媒 介される該疾病が、関節炎、急性炎症、喘息、内毒素ショック、疼痛、乾癬、眼 科炎症、虚血、胃腸潰瘍、心筋梗塞、炎症性大腸疾患、及び急性呼吸窮迫症候群 よりなる群より選ばれるものである、請求項35の方法。 38. Wがメチルスルホニルである、請求項1の化合物。 39. 該ヘテロ芳香族置換基がフランである、請求項1の化合物。 40. 該ヘテロ芳香族置換基がピリジンである、請求項1の化合物。 41. 構造、 を有する、請求項1の化合物。 42. 構造、 を有する、請求項41の化合物。 43. 構造、 を有する、請求項41の化合物。
JP7518563A 1994-01-06 1995-01-06 心・血管の、炎症性の及び免疫の疾患を治療するための化合物及び方法 Ceased JPH09509651A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/178,222 1994-01-06
US08/178,222 US5463083A (en) 1992-07-13 1994-01-06 Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
PCT/US1995/000060 WO1995018610A1 (en) 1994-01-06 1995-01-06 Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09509651A true JPH09509651A (ja) 1997-09-30

Family

ID=22651708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7518563A Ceased JPH09509651A (ja) 1994-01-06 1995-01-06 心・血管の、炎症性の及び免疫の疾患を治療するための化合物及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US5463083A (ja)
EP (1) EP0749306A4 (ja)
JP (1) JPH09509651A (ja)
CN (1) CN1143319A (ja)
AU (1) AU696227B2 (ja)
CA (1) CA2180123A1 (ja)
HU (1) HUT74982A (ja)
WO (1) WO1995018610A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434151A (en) * 1992-08-24 1995-07-18 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of disorders mediated by platelet activating factor or products of 5-lipoxygenase
US5463083A (en) * 1992-07-13 1995-10-31 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
JPH08502243A (ja) 1992-07-13 1996-03-12 サイトメッド,インコーポレイテッド 炎症性および免疫性疾患の治療のための2,5‐ジアリールテトラヒドロ‐チオフェン、‐フランおよび類似体
US5703093A (en) * 1995-05-31 1997-12-30 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
US5750565A (en) * 1995-05-25 1998-05-12 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
US5792776A (en) * 1994-06-27 1998-08-11 Cytomed, Inc., Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
PL317873A1 (en) * 1994-06-27 1997-04-28 Cytomed Inc Compounds for and method of treating cardiovascular, inflammatory and immunological disorders
US6201016B1 (en) 1994-06-27 2001-03-13 Cytomed Incorporated Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
CN1052481C (zh) * 1996-06-28 2000-05-17 中国人民解放军第二军医大学 一种新型血小板激活因子拮抗剂及其制备方法
US5635517B1 (en) * 1996-07-24 1999-06-29 Celgene Corp Method of reducing TNFalpha levels with amino substituted 2-(2,6-dioxopiperidin-3-YL)-1-oxo-and 1,3-dioxoisoindolines
MXPA01000232A (es) 1998-07-03 2003-02-10 Millennium Pharm Inc Compuestos aliciclicos de oxigeno substituidos, que incluyen metodos para la sintesis de los mismos.
WO2000001683A1 (en) 1998-07-03 2000-01-13 Leukosite, Inc. Methods for synthesis of substituted tetrahydrofuran compound
WO2000023071A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Leukosite, Inc. Pharmaceutical formulations useful to treat inflammatory and immune disorders
US6255498B1 (en) 1998-10-16 2001-07-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Method for synthesizing diaryl-substituted heterocyclic compounds, including tetrahydrofurans
BR0112969A (pt) 2000-08-04 2004-06-22 Dmi Biosciences Inc Método de utilização de dicetopiperazinas e composições contendo-as
EP1571970B1 (en) * 2002-10-02 2011-08-17 DMI Biosciences, Inc. Diagnosis and monitoring of diseases
WO2005027886A2 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 Decode Genetics Ehf. Methods of preventing or treating recurrence of myocardial infarction
US7507531B2 (en) 2002-10-17 2009-03-24 Decode Genetics Chf. Use of 5-lipoxygenase activating protein (FLAP) gene to assess susceptibility for myocardial infarction
US7851486B2 (en) 2002-10-17 2010-12-14 Decode Genetics Ehf. Susceptibility gene for myocardial infarction, stroke, and PAOD; methods of treatment
US7732403B2 (en) * 2003-05-15 2010-06-08 Dmi Biosciences, Inc. Treatment of T-cell mediated diseases
US8217047B2 (en) * 2008-05-27 2012-07-10 Dmi Acquisition Corp. Therapeutic methods and compounds
EP2424521A4 (en) 2009-04-29 2015-03-04 Amarin Pharmaceuticals Ie Ltd PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING EPA AND CARDIOVASCULAR AGENT AND METHODS OF USE
CA2810844C (en) 2010-09-07 2017-03-21 Dmi Acquisition Corp. Diketopiperazine compositions for the treatment of metabolic syndrome and related conditions
PL2766029T3 (pl) 2011-10-10 2020-08-24 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Leczenie choroby zwyrodnieniowej stawów
WO2013055749A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Ampio Pharmaceuticals, Inc. Implantable medical devices with increased immune tolerance, and methods for making and implanting
JP6231484B2 (ja) 2011-10-28 2017-11-15 アンピオ ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 鼻炎の処置
CN102603707B (zh) * 2012-02-10 2013-06-19 中国科学院化学研究所 2,3,4,5-四(3’,4’-二羟基苯基)噻吩及其作为maldi基质分析小分子的应用
CN105101965B (zh) 2013-03-15 2021-03-09 安皮奥制药股份有限公司 用于干细胞活动化、归巢、扩增和分化的组合物及其使用方法
RU2736513C2 (ru) 2014-08-18 2020-11-17 Ампио Фармасьютикалз, Инк. Лечение патологических состояний суставов
EP3310375A4 (en) 2015-06-22 2019-02-20 Ampio Pharmaceuticals, Inc. USE OF LOW MOLECULAR WEIGHT HUMAN SERUM ALBUMIN FRACTIONS FOR TREATING DISEASES

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2690988A (en) 1952-12-24 1954-10-05 Stauffer Chemical Co Insecticidal substituted 1, 3-dithiolanes and method of application
US2913494A (en) 1957-10-02 1959-11-17 American Cyanamid Co Process for the quaternization of 3-diethylamino-1-cyclohexyl-1-phenyl-propanol-1 with ethyl iodide
US3038004A (en) 1958-04-18 1962-06-05 Burroughs Wellcome Co Quaternary ammonium compounds
US2956062A (en) 1959-02-26 1960-10-11 Robins Co Inc A H Esters of amino alcohols
AT290523B (de) 1962-01-05 1971-06-11 Merck & Co Inc Verfahren zur Herstellung neuer α-(3-Indolyl)-carbonsäuren
US3654349A (en) 1970-05-01 1972-04-04 Merck & Co Inc Substituted indenyl acetic acids
US3647858A (en) 1970-05-01 1972-03-07 Merck & Co Inc Process for preparing 1-benzylidene-3-indenyl acetic acids
US3714226A (en) 1970-06-09 1973-01-30 Merck & Co Inc Phenyl benzoic acid compounds
US3852601A (en) * 1971-07-15 1974-12-03 Ital Elettionica Spa Scanning device for scintigraphy according to three orthogonal planes
US4166452A (en) 1976-05-03 1979-09-04 Generales Constantine D J Jr Apparatus for testing human responses to stimuli
US4256108A (en) 1977-04-07 1981-03-17 Alza Corporation Microporous-semipermeable laminated osmotic system
US4265874A (en) 1980-04-25 1981-05-05 Alza Corporation Method of delivering drug with aid of effervescent activity generated in environment of use
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US4539332A (en) * 1983-11-14 1985-09-03 Merck & Co., Inc. 2,5-Diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF-antagonists
US4656190A (en) 1983-11-14 1987-04-07 Merck & Co., Inc. Indene derivatives and their use as PAF-antagonists
US4757084A (en) * 1984-02-29 1988-07-12 Merck & Co., Inc. 2,5-diaryl tetrahydrothiophenes and analogs thereof as PAF-antagonists
US4595693A (en) 1984-06-04 1986-06-17 Merck & Co., Inc. Method of use of 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF-antagonists
US4871756A (en) 1985-03-20 1989-10-03 Merck Frosst Canada, Inc. Leukotriene antagonists
US4604407A (en) 1985-04-04 1986-08-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hydroxamates
NZ215866A (en) * 1985-04-22 1989-11-28 Merck & Co Inc 2,5-di(aryl/heterocyclyl) tetrahydro-furans and pharmaceutical compositions
US4876346A (en) 1985-05-02 1989-10-24 American Home Products Corporation Quinoline compounds
US4891363A (en) 1985-07-26 1990-01-02 Sankyo Company Limited Cyclic ether derivatives and their use
DE3701344A1 (de) 1986-01-21 1987-07-23 Boehringer Ingelheim Kg Neue thieno-1,4-diazepine
FR2601016B1 (fr) * 1986-07-04 1988-10-07 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives du 1h,3h-pyrrolo (1,2-c) thiazole, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
US4910206A (en) * 1986-07-14 1990-03-20 Sandoz Pharmaceuticals Corp. 5-hetero-or aryl-substituted-imidazo(2,1-a)isoquinolines and their use as PAF receptor antagonists
DE3724031A1 (de) 1986-07-22 1988-01-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue hetrazepine und verfahren zu ihrer herstellung
DE3724164A1 (de) 1986-07-25 1988-01-28 Boehringer Ingelheim Kg Neue 1,4-benzodiazepine, ihre herstellung und verwendung
EP0257921B1 (en) 1986-08-21 1992-04-15 Merck & Co. Inc. New 1,3-diaryl cyclopentanes and derivatives thereof as paf antagonists
US4841968A (en) 1986-09-26 1989-06-27 Southern Research Institute Antithrombotic/thrombolytic suture and methods of making and using the same
GB2197650A (en) 1986-11-21 1988-05-25 Merck & Co Inc Process for preparing 2,5-diphenyl tetrahydrofurans and analogs thereof
US4873259A (en) 1987-06-10 1989-10-10 Abbott Laboratories Indole, benzofuran, benzothiophene containing lipoxygenase inhibiting compounds
CN1030415A (zh) * 1987-02-20 1989-01-18 山之内制药株式会社 饱和的杂环碳酰胺衍生物和它的制备方法
US4916145A (en) * 1987-07-10 1990-04-10 Hoffmann-La Roche Inc. Substituted n-[(pyridyl)alkyl]aryl-carboxamide
GB2209031A (en) * 1987-08-24 1989-04-26 Merck & Co Inc Processes for preparing 1,3-diaryl cyclopentanes and derivatives thereof as PAF antagonists
CA1334975C (en) 1987-11-13 1995-03-28 James H. Holms Furan and pyrrole containing lipoxygenase inhibiting compounds
JPH01149764A (ja) * 1987-12-07 1989-06-12 Green Cross Corp:The ビス−s−アルキルベンゼン誘導体
US4959361A (en) * 1987-12-18 1990-09-25 Hoffmann-La Roche Inc. Triazolo(4,3-A)(1,4)benzodiazepines and thieno (3,2-F)(1,2,4)triazolo(4,3-A)(1,4)diazepine compounds which have useful activity as platelet activating factor (PAF) antagonists
US4996203A (en) * 1987-12-21 1991-02-26 Merck & Co., Inc. 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF antagonists
NZ227287A (en) * 1987-12-21 1992-01-29 Merck & Co Inc 2,5-diaryl tetrahydrofurans and medicaments
US4845129A (en) 1988-03-14 1989-07-04 Sandoz Pharm. Corp. Diaryl substituted cyclopentane and cyclopentene derivatives
EP0338993A1 (en) * 1988-04-21 1989-10-25 Sandoz Ag 6-Aryl-substituted-4h-thieno[2,3-e][1,2,4]triazolo [3,4-c][1,4]diazepines
US4992428A (en) * 1988-05-05 1991-02-12 Sandoz Pharm. Corp. 5-aryl-substituted-2,3-dihydro-imidazo[1,2-a]furo- and thieno pyridines
EP0365089A3 (en) * 1988-10-18 1991-06-05 Merck & Co. Inc. 2-aryl-5(3-methoxy-5-(hydroxypropylsulfonyl)-4-propoxyphenyl) tetrahydrothiophen and analogs
FI95708C (fi) * 1988-10-31 1996-03-11 Eisai Co Ltd Analogiamenetelmä 1,4-diatsepiinijohdannaisen ja sen farmaseuttisesti sopivan suolan valmistamiseksi
DE3936828A1 (de) 1988-11-06 1990-05-10 Boehringer Ingelheim Kg Neue hetrazepine
US5234950A (en) 1988-12-23 1993-08-10 Imperial Chemical Industries Plc Tetrahydrofuran derivatives
US5175183A (en) 1989-02-01 1992-12-29 Abbott Laboratories Lipoxygenase inhibiting compounds
DE4006471A1 (de) 1989-03-03 1990-09-06 Boehringer Ingelheim Kg Neue thienodiazepine
FR2644456B1 (fr) * 1989-03-17 1991-07-05 Rhone Poulenc Sante Nouveaux derives du 1h, 3h-pyrrolo(1,2-c)thiazolecarboxamide-7, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
GB8907401D0 (en) * 1989-04-01 1989-05-17 Pfizer Ltd Therapeutic agents
US5001123A (en) * 1989-06-08 1991-03-19 Merck & Co., Inc. 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF antagonists
US5011847A (en) 1989-06-08 1991-04-30 Merck & Co., Inc. 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF antagonists
US4977146A (en) * 1989-06-08 1990-12-11 Merck & Co., Inc. 2,5-diaryl tetrahydrofurans and analogs thereof as PAF antagonists
GB2233974A (en) * 1989-07-22 1991-01-23 Pfizer Ltd Dihydropyridine antiinflammatory agent
PH30133A (en) * 1989-09-07 1997-01-21 Abbott Lab Indole-, benzofuran-, and benzothiophene-containing lipoxygenase inhibiting compounds
US5037853A (en) 1989-12-28 1991-08-06 Abbott Laboratories Cyclopropyl derivative lipoxygenase inhibitors
GB9009469D0 (en) 1990-04-27 1990-06-20 British Bio Technology Compounds
US5244896A (en) 1990-09-14 1993-09-14 Marion Merrell Dow Inc. Carbocyclic adenosine analogs useful as immunosuppressants
JP3007138B2 (ja) 1990-11-27 2000-02-07 ファイザー製薬株式会社 新規なヒドロキサム酸とn―ヒドロキシ尿素誘導体およびそれらの組成物
US5110831A (en) 1990-11-30 1992-05-05 Du Pont Merck Pharmaceutical Company Vinylogous hydroxamic acids and derivatives thereof as 5-lipoxygenase inhibitors
JPH0730061B2 (ja) 1991-02-07 1995-04-05 ファイザー製薬株式会社 ヒドロキサム酸誘導体および組成物
ATE205084T1 (de) * 1991-03-04 2001-09-15 Ct For Innovative Technology 2,4-diaryl-1,3-dithiolane als platelet activating faktor rezeptorblocker und 5-lipoxygenasehemmer
US5420164A (en) 1991-04-04 1995-05-30 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Cycloalkylurea compounds
US5147893A (en) 1991-05-09 1992-09-15 G. D. Searle & Co. Cyclic phenolic thioethers
RU2059603C1 (ru) * 1991-05-09 1996-05-10 Хоффманн-Ля Рош АГ ПРОИЗВОДНЫЕ α -ЗАМЕЩЕННЫХ АРИЛУКСУСНЫХ КИСЛОТ И ФАРМАЦЕВТИЧЕСКАЯ КОМПОЗИЦИЯ
GB9114337D0 (en) 1991-07-03 1991-08-21 British Bio Technology Compounds
US5183818A (en) 1991-08-27 1993-02-02 Abbott Laboratories Arylalkylether and arylalkylthioether inhibitors of lipoxygenase enzyme activity
GB9200210D0 (en) 1992-01-07 1992-02-26 British Bio Technology Compounds
GB9202791D0 (en) 1992-02-11 1992-03-25 British Bio Technology Compounds
US5169854A (en) 1992-02-26 1992-12-08 Abbott Laboratories N-substituted-furylalkenyl hydroxamic acid and N-hydroxyurea compounds having lipoxygenase inhibitory activity
US5639782A (en) * 1992-03-04 1997-06-17 Center For Innovative Technology Neolignan derivatives as platelet activating factor receptor antagonists and 5-lipoxygenase inhibitors
US5530141A (en) 1992-03-04 1996-06-25 Center For Innovative Technology 2,4-diaryl-1,3-dithiolanes; 2,4-diaryl-1,3-dioxolanes; 2,4-diaryl-1,3-oxathiolanes; and 2,5-diaryl-1,3-oxathiolanes for the treatment of disorders mediated by platelet activating factor or products of 5-lipoxygenase
US5187192A (en) 1992-03-13 1993-02-16 Abbott Laboratories Cyclobutyl derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
US5326787A (en) 1992-05-12 1994-07-05 Abbott Laboratories Cycloalkyl N-hydroxy derivatives having lipoxygenase inhibitory activity
US5358938A (en) 1992-07-13 1994-10-25 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of disorders mediated by platelet activating factor or products of 5-lipoxygenase
US5463083A (en) 1992-07-13 1995-10-31 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
US5434151A (en) 1992-08-24 1995-07-18 Cytomed, Inc. Compounds and methods for the treatment of disorders mediated by platelet activating factor or products of 5-lipoxygenase
JPH08502243A (ja) 1992-07-13 1996-03-12 サイトメッド,インコーポレイテッド 炎症性および免疫性疾患の治療のための2,5‐ジアリールテトラヒドロ‐チオフェン、‐フランおよび類似体
US5334843A (en) 1992-08-17 1994-08-02 Zeman Herbert D Composite scintillator screen
EP0656004A1 (en) * 1992-08-20 1995-06-07 Cytomed, Inc. Dual functional anti-inflammatory and immunosuppressive agents
US5288751A (en) 1992-11-06 1994-02-22 Abbott Laboratories [(Substituted) phenyalkyl]furylalkynyl-and [substituted) phenyalkyl] thienylalkynyl-N-hydroxyurea inhibitors or leukotriene biosynthesis
ES2062943B1 (es) 1993-03-23 1995-11-16 Uriach & Cia Sa J Nuevos derivados de la (2-metil-3-piridil) cianometilpiperazinas.
PL317873A1 (en) 1994-06-27 1997-04-28 Cytomed Inc Compounds for and method of treating cardiovascular, inflammatory and immunological disorders

Also Published As

Publication number Publication date
AU696227B2 (en) 1998-09-03
HU9601854D0 (en) 1996-09-30
AU1597495A (en) 1995-08-01
US6420392B1 (en) 2002-07-16
CN1143319A (zh) 1997-02-19
US5463083A (en) 1995-10-31
WO1995018610A1 (en) 1995-07-13
HUT74982A (en) 1997-03-28
EP0749306A1 (en) 1996-12-27
EP0749306A4 (en) 1997-04-16
CA2180123A1 (en) 1995-07-13
US5741809A (en) 1998-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09509651A (ja) 心・血管の、炎症性の及び免疫の疾患を治療するための化合物及び方法
US5856323A (en) Compounds and methods for the treatment of disorders mediated by platelet activating factor or products of 5-lipoxygenase
US5358938A (en) Compounds and methods for the treatment of disorders mediated by platelet activating factor or products of 5-lipoxygenase
RU2190607C2 (ru) 2,5-дизамещенные тетрагидрофураны или тетрагидротиофены, фармацевтическая композиция на их основе и способы лечения
RU2166319C2 (ru) Кардиозащитное средство и его композиция
US5837725A (en) Bridged bicyclic aromatic compounds and their use in modulating gene expression of retinoid receptors
JP2655692B2 (ja) スルホンアミドチエニルカルボン酸化合物
US5792776A (en) Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
JP2000500498A (ja) レチノイド様生物学的活性を有する置換アリールまたはヘテロアリールアミド
EA006300B1 (ru) Производные фталазинона
JPS6281359A (ja) (N−置換−2−ヒドロキシ)ベンズアミドおよびN−置換−2−ヒドロキシ−α−オキソ−ベンゼンアセトアミド
PT1324970E (pt) Novos retinóides para o tratamento de enfisema
JP3341019B2 (ja) 選択的ロイコトリエンb▲4▼拮抗剤活性を示す置換された単環式アリール化合物
JPH08502243A (ja) 炎症性および免疫性疾患の治療のための2,5‐ジアリールテトラヒドロ‐チオフェン、‐フランおよび類似体
EP2771336B1 (fr) Nouveaux composés di-substitués de la diamino-3,4-cyclobutène-3-dione-1,2 utiles dans le traitement de pathologies médiées par des chimiokines
JP2001501202A (ja) ロイコトリエンb4(ltb―4)レセプターアンタゴニスト活性によるアリル置換アクリルアミド
JPH08505362A (ja) Pafレセプター拮抗剤及び5−リポキシゲナーゼ阻害剤としての、2,4−ジアリール−1,3−ジチオラン、2,4−ジアリール−1,3−ジオキソラン、2,4−ジアリール−1,3−オキサチオラン、及び2,5−ジアリール−1,3−オキサチオラン
JP6644814B2 (ja) C,o−スピロアリールグリコシド系化合物およびその製造と使用
JPH0643358B2 (ja) ロイコトリエン拮抗物質製造用アルデヒド中間体
US6201016B1 (en) Compounds and methods for the treatment of cardiovascular, inflammatory and immune disorders
KR970005173B1 (ko) 15-데히드록시-16-옥소프로스타글란딘 화합물에 의한 생화학적 치료
JPH02124869A (ja) ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ
DE3874021T2 (de) Leukotrien-antagonisten.
JPS60169432A (ja) ロイコトリエンきつ抗物質
WO2023224128A1 (ja) 線維症の治療又は予防のための医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060612

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060731

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20061023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128