JPH02124869A - ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ - Google Patents

ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ

Info

Publication number
JPH02124869A
JPH02124869A JP1247854A JP24785489A JPH02124869A JP H02124869 A JPH02124869 A JP H02124869A JP 1247854 A JP1247854 A JP 1247854A JP 24785489 A JP24785489 A JP 24785489A JP H02124869 A JPH02124869 A JP H02124869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carbon atoms
formula
hydrogen
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1247854A
Other languages
English (en)
Inventor
John G Gleason
ジョン・ジェラルド・グリーソン
Ralph F Hall
ラルフ・フロイド・ホール
John F Newton
ジョン・フレデリック・ニュートン
Kathleen A Phipps
キャスリーン・エイ・フィップス
Joanne Smallheer
ジョアンヌ・スモールヒーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JPH02124869A publication Critical patent/JPH02124869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/32Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
    • C07C255/33Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms having cyano groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring with cyano groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by saturated carbon chains
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/66Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfo, esterified sulfo or halosulfonyl groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/67Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfonamide groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/298Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with manganese derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/44Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reduction and hydrolysis of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/673Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/70Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form
    • C07C45/71Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction with functional groups containing oxygen only in singly bound form being hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/542Alkylated benzaldehydes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/546Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/548Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/575Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/84Sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D303/40Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by ester radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/48Compounds containing oxirane rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明はロイコトリエン拮抗剤に関する。
発明の背景 [アナフィラキシ−の遅反応性物質J(SR3A)は、
抗原攻撃に際し、主として肥満細胞および好塩基球から
放出される高気管支収縮能を有する物質であることが明
らかにされている。5R3−Aはヒト喘息における主た
る伝達物質として提案されてきた。肺組織に対するその
顕著な効果に加えて、5R3−Aはまた皮膚における浸
透性変性をもたらし、急性皮膚アレルギー性反応に関与
しているかもしれない。さらに、5R5−Aは心室収縮
の抑制およびヒスタミンの心血管作用の増強に効果のあ
ることが示されている。
天然に存在するロイコトリエンの発見およびその5R3
−Aとの関係が、5R3−Aおよび他のアラキトネート
代謝産物についての興味を増大させている。マウス、ラ
ット、モルモットおよびヒトに由来する5R3−Aはす
べて、次に示す構造式で示されるロイコトリエン−C,
(LTC,)、ロイコトリエン−D 4 (L T D
 4 )およびロイコトリエン−E 4 (t、 T 
Ea )の混合物として特徴付けられていLTC,R”
−(g−Glu)Cys−Gly。
LTD、R”−Cys−Gly、LTE、R”=Cys
ロイコトリエンは、リポキシゲナーゼ経路を介するアラ
キドン酸代謝から形成される一群のエイコサノイドであ
る。これらの脂質誘導体は、LTA、に起源を有し、(
1)スルフィドペプチド側鎖を有するもの(LTC4、
LTD、およびLTE4)、および(2)非ペプチド性
のもの(L T B 、)の2つの型がある。ロイコト
リエンは、種々の炎症および虚血性疾患の病原論に大い
に関与する可能性を有している一群の天然に存在してい
る物質からなる。ロイコトリエンの病理生理学的役割が
、最近の活発な研究の焦点となっている。
レファ一、エイ・エム、バイオケミカル・ファーマコロ
ジー(Lefer、A、M、、B iochemica
lP harmacology)、35,2.123〜
127 (1986)に総括されているように、ペプチ
ドおよび非ペプチド性ロイコトリエンは共に微少循環作
用を発揮し、大部分の型の血管床における毛血管内皮膜
を介する液体の漏洩を促進する。LTB。
は、強力な走化性作用を有し、運動清掃細胞の内皮膜へ
の漸増および付着に関与する。LTCいLTD、および
LTE、は、種々の型の筋肉を刺激する。LTC,およ
びLTD、は強力な気管支収縮剤かつ血管平滑筋の有効
な興奮剤である。この血管収量t′P用は、肺、冠、脳
、腎および腸間膜血管系で起こることが明らかにされて
いる。
ロイコトリエンは多くの肺疾患に関係している。
ロイコトリエンがヒトにおける強力な気管支収縮剤であ
ることが知られている。LTCおよびLTDが強力、か
つ選択的末梢気道作用剤であり、ヒスタミンよりも活性
であることが証明されている[ドラゼン、ジエイ・エム
ら、プロシーデインダス・オブ・ナショナル・アカデミ
−・オブ・サイエンシス・ニー・ニス・エイ(D ra
zen、 J 、M、et at、。
Proc、Nat’1.Acad、Sci、USA)、
77.7.4354〜4358 (1980)参照]。
LTC。
およびLTD、は、in vitroにおいてヒト気道
からの粘液の放出を増加させることが証明されている[
マロム、ゼットら、アメリカン・レビュー・オブ・レス
ピレイトリー・デイシーズ(Marom、Z et a
l、、Am、Rev、Re5pir、Dis、)、12
6.449〜451(1982)参照]。本発明のロイ
コトリエン拮抗剤は、アレルギー性または非アレルギー
性気管支喘息または肺アナフィラキシ−の治療に有用で
ある。
嚢胞性線維症、慢性気管支炎および気管支拡張症の患者
における痰中において、病理生理学的効果を有しうるよ
うな濃度でのロイコトリエンの存在が、ザクレツキーら
(Zakrzewski et al、)により示され
ている[ザクレツキー、ジエイ・ティーら、プロスタグ
ランジンズ(Z akrzewski、 J 、 T 
et at、、P rostaglandins)、2
8,5.641(1984)参照]。これらの疾患の治
療がロイコトリエン拮抗剤についてのさらなる可能性の
ある有用性を構成する。
ロイコトリエンは、特異的抗原テ(F) in viv
攻撃を受けたアレルギー性患者の鼻分泌物中において同
定されている。ロイコトリエンの放出は、典型的アレル
ギー徴候および症候と相関している[クレチコス、ピー
・ニスら、ニュー・イングランド・ジャーナル・オン・
メディシン(CreLicos、 P 、 S 。
et ai、、New England J 、of 
Med、)、111.25.1626〜1629(19
84)]。これは、アレルギー性鼻炎がロイコトリエン
拮抗剤のもう一つ別の有用な分野であることを提案して
いる。
成人呼吸困難症候群の動物モデルにおけるロイコトリエ
ンの役割ならびに個々のロイコトリエン拮抗剤の特異性
および選択性が、スナツパ−らによって研究された[ス
ナツパ−、ジエイ・アールら、アブストラクツ・オン・
インターナショナル・コンファレンス・オン・プロスタ
グランジンズ・アンド・リレイティッド・コンパウンダ
(S napper、 J 、 R。
et al、、Abstracts of  I nt
’l Conf、 onProstaglandins
 and Re1ated Comp、)、フローレン
ス、イタリア、495頁(1986年6月)参照]。高
濃度のLTD、が、成人呼吸困難症候群の患者の肺浮腫
液中にて示された[マタイ、エムら、ジャーナル・オン
・クリニカル・イムノロジ1−(Matthay、M、
 et al、、J 、 CIin、 I mmuno
l、)、4.479〜483(1984)参照1゜心肺
バイパス後の肺浮腫患者の浮腫液中において、著しく高
いロイコトリエン濃度が示された[スフ−ドロウ。ビイ
・エヌら、アネステシア・アンド・アナルゲシア(S 
werdlow、 B 、 N 、 et al 、、
Anesth。
Analg、)、65.306−308 (1986)
参照]。LTCおよびLTDはまた、直接全身性動脈低
血圧作用を有し、血管収縮を引き起こし、血管透過性を
増加させることが示されている[ドラゼンら、前掲参照
]。これは、ロイコトリエン拮抗剤がまた、成人呼吸困
難症候群、肺浮腫および高血圧の分野においても有用で
ありうることを示唆している。
ロイコトリエンはまた、眼、皮膚、心臓血管、腎、外傷
、炎症、癌および他の分野における種々の非肺疾患に直
接または間接的に関与している。
さらには、ロイコトリエンのアレルギー性反応の媒介物
質としての証拠が、結膜刺激テスト後の被験者の涙なら
びにアレルギー皮膚病および結膜粘膜のアレルゲン攻撃
後の皮膚水痘液中でのロイコトリエンの同定によって得
られる[ビスガード。
エイチら、アレルギー(Bisgaard、 H,et
 al、、A Ilergy)、40.417−423
 (1985)参照]。ロイコトリエン免疫反応性がま
た、ブドウ膜炎の、またはでないヒト患者の水性体液中
において存在することが明らかにされた。ロイコトリエ
ンの濃度は、これらの媒介物質が組織応答に有意義な方
法にて関与するという期待ができるほど十分に高濃度で
あった[パーカー、ジエイ・エイら、アーカイブス・オ
ン・オンタルモロジー(Parker、 J 、A 、
 et al、、Arch Ophthalmol)、
104.722〜724 (1986)参照]。乾軽の
皮膚もまた、高濃度のロイコトリエンを有していること
が測定された[フォードーハツチンソン、ジャーナル・
オン・アレルギー・アンド・クリニカル・イムノロジー
(Ford−Hutchinson、  J 。
A llergy Clin、 I mmunol、)
、L土、437−440(1984)参照]。ヒト皮膚
における合成ロイコトリエンの皮肉注射による局所作用
は、ソーターらによって測定された[ソーターら、ジエ
イ・タリフ・インベスト・ダーマトル(Soter e
tal、、J 、CIin  E nvesL Der
matol)、80.115〜119(1983)参照
]。浮腫形成および好中球浸潤を伴う皮膚疾患拡張が誘
発された。ロイコトリエン合成抑制剤またはロイコトリ
エン拮抗剤はまた、アレルギー結膜炎、ブドウ膜炎、ア
レルギー性皮膚炎または乾Hのような眼または皮膚病の
治療において有用とすることができる。
ロイコトリエン拮抗剤に関するもう1つの利用分野は、
心臓血管病の治療にある。ペプチドロイコトリエンは強
力な冠動脈血管収縮剤であるので、それらは、不整脈、
伝導ブロックおよび心臓機能低下を包含する種々の心臓
疾患に関係する。合成ロイコトリエンは、それらの作用
が収縮力および冠動脈流の減少からなる強力な心筋抑制
剤であることが示されている。LTC,およびLTD、
の心臓作用は、特定のロイコトリエン拮抗剤により拮抗
されることが明らかにされており、したがって、心筋抑
制および心臓アナフィラキシ−の分野におけるロイコト
リエン拮抗剤の有用性が示唆されている[パーク、ジェ
イ・エイら、ジャーナル・オン・7アーマコロジー・ア
ンド・エクスペリメンタル・セラビューティックス(B
urke、 J 、A、 et al、、J 、Pha
rmacology and Experimenta
!T herapeut 1cs)、2211.235
〜241(1982)参照]。
LTC4およびLTD4は、エンドトキシンショックに
おけるラットの体液中に測定されるが、血液から胆汁中
に迅速に除去される。すなわち、ロイコトリエンは、虚
血およびショック時に形成される。ロイコトリエン生合
成の個々の抑制剤は、ロイコトリエン濃度を減少させ、
したがって、外傷性ショック、エンドトキシンショック
および急性心筋虚血の現れを減少させる。ロイコトリエ
ン受容体拮抗剤もまた、エンドトキシンショックの顕在
化を減少させ、かつ、梗塞の拡張を減少させることが明
らかにされている。ペプチドロイコトリエンの投与は、
有意な虚血またはショックを発現することが知られてい
る[レファ−,エイ・エム、バイオケミカル・ファーマ
フロジ−(Lefer、A、M、、Biochemic
al  Pharmacology) 、35% 2.
123〜127 (1986)参照]。したがって、ロ
イコトリエン拮抗剤に関するもう1つの利用分野は、心
筋虚血、急性心筋梗塞、虚血性心筋の救助、アンギナ、
心臓不整脈、ショックおよびアテローム性動脈硬化症の
治療にあるとすることができる。
ロイコトリエン拮抗剤はまた、腎虚血または腎不全の分
野においても用いることができる。パッドら(Badr
 et al、)は、LTC,が平均動脈圧を有意に上
昇させ、心臓出力および腎臓血流を有意に減少させると
いうこと、および、そのような作用は、特定のロイコト
リエン拮抗剤によって破壊できるということを見出だし
た[パッド、ケイ・エフら、サーキュレーション・リサ
ーチ(Badr、K。
F 、et al、、C1rculation Re5
earch)、54.5.492〜499 (1984
)参照]。ロイコトリエンはまた、エンドトキシン誘発
の腎不全においてもある役割を有することが示されてお
り、ロイコトリエンの該効果は、この腎臓損傷モデルに
おいて選択的に拮抗された[バッド、ケイ・エフら、キ
ドニー・インターナショナル (K 1dneyI n
ternational)、30.474−480 (
1986)参照]。LTD4は、ロイコトリエン拮抗剤
を用いる治療によって予防される局所腎糸球体収縮作用
を発現することが示されている[バッド、ケイ・二)ら
、キドニー・インターナショナル、29、L 328 
(1986)参照]。LTC,は、培地中のラット腎糸
球体メサンギウム細胞を収縮させ、その結果、腎糸球体
内反応を生じさせ、表面領域の濾過作用を減じることが
測定されている[ダン。
エム・ジェイら(Dunn、M、 J 、et al、
)、キドニー・インターナショナル、27.1,256
 (1985)参照]。したがって、ロイコトリエン拮
抗剤に関するもう1つの利用分野は、糸球体腎炎の治療
にあるとすることができる。
ロイコトリエンはまた、移植拒絶の分野においても適用
される。ロイコトリエン受容体拮抗剤の存在下、心臓お
よび腎臓同種移植片生存の増加が、フェーダら(Foe
gh et al、)によって報告されている[フェー
ダ。エム・エルら、アトパンセス・イン・プロスタグラ
ンジン、トロンボキサンおよびロイコトリエン・リサー
チ(Foegh M、L、 etal、、Advanc
es in Prostaglandin、 Thro
mboxaneand Leukotriene Re
5earch)、上3,209〜217(1985)参
照]。ラット腎臓同種移植片の拒絶が、LTC,量の増
加をもたらすことが示されている[コツ7マン、ティ・
エムら(Coffman、T、M、et al、)、キ
ドニー・インターナショナル、29.133:2(19
86)参照]。
ロイコトリエン拮抗剤に関するさらにもう1つの利用分
野は、組織外傷、火傷または骨折の治療にある。システ
イニルロイコトリエンの産生における有意な増加が、組
織浮腫ならびに循環および呼吸機能不全を誘発するのに
充分な物理的または熱的外傷後に認められた[ゼンツリ
ンガー、シーら、サイエンス(Denzlinger、
C、et al、、S cience)、230.33
0〜332 (1985)参照]。
ロイコトリエンはまた、急性炎症作用においである役割
を有していることが知られている。LTClおよびLT
D、は血管口径および透過性に強力な作用を有し、LT
B、は内皮への白血球の付着を増加させる。小動脈の収
縮、血奨漏洩および白血球付着は急性炎症反応における
初期の事象に酷似している[ダーレン、ニス・イーら(
Dahlen、 S 。
E −et al−)、プロシーデインダス・オン・ナ
ショナル・アカデミ−・オン・サイエンス・ニー・ニス
・エイ、78.6.3887〜3891(1981)参
照】。
ロイコトリエンおよび他の肥満細胞依存性化合物による
局所ホメオスタシスおよび炎症における介在もまた、ル
イスら(Lewis et al、)によって研究され
た[ルイス、アール・エイら、ネイチャー(Lewis
、R,A、 et al、、N ature)、293
,103〜108(1981)参照】。したがって、ロ
イコトリエン拮抗剤は、リウマチ様関節炎および痛風を
包含する炎症疾患の治療において用いることができる。
システイニルロイコトリエンもまた、腸肝循環を受ける
ことが明らかにされ、したがって、炎症性肝疾患の分野
においても適用される[デンズリンガー、シーら、プロ
スタグランリング・ロイコトリエンズ・アンド・メディ
スン(Denzlinger、C。
etal、、Prostaglandins Leuk
otrienes andMedicine)、21.
321〜322 (1986)参照1゜ロイコトリエン
はまた、炎症性腸疾患における炎症の重要な伝達物質と
することができる[ヘスカー、ビー・エムら、エージエ
ンツ・アンド・アクションズ(Peskar、B 、M
、 et al、、Agentsand Action
s)、上8,381−383 (1986)参照1゜し
たがって、ロイコトリエン拮抗剤は、炎症性肝および腸
疾患の治療において用いることができる。
ロイコトリエンはヒト単球によるIL−1生産を調整す
ることが示されているEローラープレスチンスキー、エ
ムら、ジャーナル・オン・イムノロジー(Rola−P
 1eszczynski、M 、 et al 、、
J 、ofI mmun、)、135.6.3958−
3961  (1985)参照]。これは、ロイコトリ
エン拮抗剤が炎症および免疫反応における単球のIL−
1介在機能において、ある役割を果たしうろことを示唆
している。
LTA、は、発癌性腫瘍を誘発する因子であることが示
されており、急性免疫防御反応と発癌の間のリンクであ
ると考えられる。したがって、ロイコトリエン拮抗剤は
、ある種の発癌性腫瘍の治療において用いることができ
る[クイシュニュースキー。シイ・シイら、アンチカン
サー・リサーチ(Wischnewsky、 G、G、
 et al、、AnLicancerRes、)、5
,6.639 (1985)参照]。
ロイコトリエンは、胃細胞破壊および胃潰瘍に関与して
いる。強力な血管収縮および血流静止による胃腸粘膜の
損傷は、LTC,濃度の増加と相関関係にある。ロイコ
トリエン作用の機能を拮抗することは、粘膜損傷の別の
治療方法を示しているかもしれない[ドレイリング、ケ
イ・ダブり二一ら、ブリティッシュ・ジャーナル・オン
・フフーマコロジー(Dreyling、に、W、 e
t al、、Br1tishJ 、 P harmac
ology)、88,236P (1986)、および
イスカー。ビイ・エムら(Peskar、B、M、 e
tat、)、グロスタグランリング、l上、2.283
〜293 (1986)参照]。ロイコトリエン拮抗剤
は、ラットにおけるストレス誘発胃潰瘍に拮抗して予防
することが示されている[オグレ。
シー・ダブり二一ら、アイ・アール・シー・ニス・メデ
ィカル・サイエンス(Ogle、C、’S 、 et 
al、、I RCS Med、 S ci、)、1土、
114〜115(1986)参照]。
ロイコトリエンが伝達物質として適用されるため、ロイ
コトリエン拮抗剤が有用性を有しうる他の分野として、
早産防止[クレイトン、ジェイ・ケイら、プロシーデイ
ンダス・オン・ザ・ビイ・ビー・ニス(C1ayton
、 J 、K 、 et al、、P roceedi
ngsof the BPS、573P  1984年
12月17〜19日参照];片頭痛の治療【ガッザニガ
、ビイ・ビイら、アブストラクツ・インターナショナル
・フンファレンス・オン・プロスタグランリンズ・アン
ド・リレイテッド・コンハ0ウント”(Gazzani
ga。
P、P、 at al、、Abstracts  In
t’I Con4.onProstaglandins
 and Re1ated Comp、)、12117
0−レンス、イタリア、(1986年6月)参照];お
よび胆石の治療[ドーティ、ジエイ・イーら、アメリカ
ン・ジャーナル・オン・サージエリイー(Doty、 
J J: 、 et al、、Amer、 J 、of
 Surgery)、−レリー、54〜61(1983
)およびマロム、ゼットら、アメリカン・レビュー・オ
ン・レスビレイトリー〇デイシーズ(Marom、 Z
 、 eL al 、、A mer。
Rev、 Respir、 D is、)、126.4
49〜451(1982)参照]が挙げられる。
終末器官、例えば、気道平滑筋において、LTCいLT
D、およびLTE、または他の薬理学的に活性な伝達物
質の作用を拮抗することによって、ロイコトリエン拮抗
剤として作用する化合物および医薬組成物は、ロイコト
リエンが鍵となる要因である、ヒトまたは動物を包含す
る患者における疾患の治療において有用である。本発明
は、ロイコトリエンが要因である疾患の治療において有
用である選択された化合物のエステルプロドラッグおよ
びかかるプロドラッグを含有する医薬組成物に関する。
発明の詳細 な説明のエステルは、一般式(I): 1式中、(a)R+は炭素数8〜13のアルキル、炭素
数7〜12のアルコキシ、炭素数7〜12のアルキルチ
オ、炭素数10〜12の1−アルキニル、10−ランデ
シニルオキシ、ll−ドデシニル、フェニルアルキル(
アルキルの炭素数4〜10)、フェニルアルコキシ(ア
ルコキシの炭素数3〜9)、フェニルチオアルキル(ア
ルキルの炭素数3〜9)(該フェニルは所望により臭素
、塩素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルコキ
シ、メチルチオまたはトリフルオロメチルチオによりモ
ノ置換されていてもよい)、7リルアルキル(アルキル
の炭素数4〜10)、トリフルオロメチルアルキル(ア
ルキルの炭素数7〜12)またはシクロへキシルアルキ
ル(アルキルの炭素数4〜10)、および R7は水素、臭素、塩素、メチル、トリフルオロメチル
、ヒドロキシ、炭素数l〜4のアルコキシまたはニトロ
であるか、または (b)R+は水素、およびR8は炭素数8〜13のアル
キル、炭素数7〜12のアルコキシ、炭素数7〜12の
アルキルチオ、炭素数10〜12の1−アルキニル、1
0−ランデシニルオキシ、11−ドデシニル、フェニル
アルキル(アルキルの炭素数4〜10)、フェニルアル
コキシ(アルコキシの炭素数3〜9)、フェニルチオア
ルキル(アルキルの炭素数3〜9)(該フェニルは所望
により臭素、塩素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4
のアルコキシ、メチルチオまたはトリフルオロメチルチ
オによりモノ置換されていてもよい)、7リルアルキル
(アルキルの炭素数4〜10)、トリフルオロメチルア
ルキル(アルキルの炭素数7〜12)またはシクロへキ
シルアルキル(アルキルの炭素数4〜IQ)であり、 qは0、lまたは2、 YはCoR3、CH(CHz)−COR3またはR,R
CH(CHz)−−テトラゾール−5−イル、テトラゾ
ール−5−イルは非置換であるか、またはAで置換され
ており、 R3@ Aは(c)t−RIM RlF RIMおよびRlFは、独立して、水素または炭素数1
〜4のアルキル、 jは0〜6、 RIMは水素、炭素数l〜4のアルキル、COR3、S
O,H%so、H,SO,NH,、C0CH,OHまた
はCHOHCH,OH。
R,は(CHz)、CO*CHiCONR1iRtt、
アミノまたはOR,い R14は水素、炭素数1〜6のアルキル、シクロアルキ
ル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、
アルキルアリールアルキル、アルキル置換されたアミノ
またはアルキルアミノ、インダニル、ピバロイルオキシ
メチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル
、グリシルオキシメチル、フェニルグリシルオキシメチ
ルまたはチエニルグリシルオキシメチル、 R4は水素、メチル、炭素数1〜4のアルコキシ、フル
オロまたはヒドロキシ、 mは0またはl。
R3 Rは(CH2) −CHCORi、CH(COzH)C
H2Co□R,、(CHz)−COzCHxCON R
tsR+tまたは式: で示されるイミダゾール、 nは0〜6、 R6は水素、アミノまたはNHCOCH2CH2−CH
(N H2) CO2H。
R,はアミノ、NH(CH,)、CO,H,So、H。
S 02 N H2、CN−前記のように非置換か、ま
たはAで置換されているテトラゾール−5−イル、まt
こはOR,3、 R7は水素、炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3〜
4のアルケニル、 R,は水素、炭素数1〜4のアルキル、カルボキシルま
たはカルボキシアミド、まI;はR7およびR9が水素
または炭素数1〜4のアルキルである場合、(CH2)
、、COORrs、R9は水素、炭素数1〜4のアルキ
ルまたは(CHz)−G OORrs、 RI5は水素、炭素数1〜6のアルキル、シクロアルキ
ル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリール、
アルキルアリールアルキル、アルキル置換されたアミノ
またはアルキルアミノ、インダニル、ピバロイルオキシ
メチル、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル
、グリシルオキシメチル、フェニルグリシルオキシメチ
ルまたはチエニルグリシルオキシメチルを意味する;た
だし、l)nが0の場合、R6は水素である、2)R7
、R3およびR9のすべてが水素であることはない、3
)qがlまたは2である場合、前記R1およびR2のい
ずれもアルキルチオまたはフェニルチオアルキル以外の
基である、4)RsおよびR6が共にヒドロキシである
ことはない、5)oR14およびOR,、が同時にヒド
ロキシであることはない、6)R1がヒドロキシ、mが
0である場合、R11は水素である] で示される化合物およびその医薬上許容される塩である
フェニルチオアルキルなる語は、本願明細書中において
は、 を意味するのに用いられる。
本発明の化合物は、七ノーおよびジ−エステルの両方か
らなる。特に、エステル基が式(I)のRまたはY位に
位置するモノエステル、またはエステル基がRおよびY
位の両方に存するジエステル化合物は、本発明の範囲内
にある。
本発明の特定の一連の化合物は、式(nA)および(I
I B) : (IIA)          (ItB)[式中、R
,、R2、R6、mおよびnは前記と同じ、R1はアミ
ノまたはOH,R,はヒドロキシ、およびRI5は水素
以外の基を意味する] で示される、R位にてエステル基を有するヒドロキシ置
換モノエステル化合物である。
式(、I[A)および(II B)の化合物として、以
下の化合物: (1)2−ヒドロキシ−3−[(2−カルポイソプロポ
キシエチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチ
ル)]プロパン酸、 (2)2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボシクロペン
トキシエチル)チオ]−3−[2−(8−7エニルオク
チル)フェニル]プロパン酸、 (3)2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボエトキシエ
チル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)フ
ェニル1プロパン酸、 (4)2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボメトキシエ
チル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)フ
ェニル]プロパン酸、 (5)2(S)−ヒドロキシ−3(R)−[(2−カル
ボイソプロポキシエチル)チオ]−3−[2−(8−7
エニルオクチル)フェニル]プロパン酸、 (6)2(S)−ヒドロキシ−3(R)−[(2−カル
ボエトキシエチル)チオ]−3−[2−(8−フェニル
オクチル)フェニル]プロパン酸、または (7)5−[1(R,S)−ヒドロキシ−2(S、R)
−(2−カルボメトキシエチルチオ)]−2−[2−(
8−7エニルオクチル)フェニル]エチルテトラゾール
、(8)2−ヒドロキン−3−[(ジエチルアミノカル
ボニル)メトキシ−(2−カルボニルエチルチオ)]−
3−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル]プロパ
ン酸、または (9)3−[2−(2−ジメチルアミノエトキシカルボ
ニルエチル)チオ1−2−ヒドロキシ−3−[2−(8
−フェニルオクチル)フェニル1プロパン酸カ挙ケられ
る。
本発明の第2の一群の化合物は、式(■):[式中、R
1,、R2、R3およびnは式(1)における記載と同
じ、Yは前記と同じ(ただし、R4はヒドロキシ以外の
基であり、R14は水素である)、およびRISは水素
である以外、前記と同じ]により示される、R位にてエ
ステル基を有するモノエステルである。
式(III)の化合物として、以下の化合物:(1)4
−チア−5−(2−ドデシルフェニル)−5−(テトラ
ゾール−5−イル)ペンタン酸メチル、(2)3−(2
−カルボメトキシエチルチオ)−3−[2−(8−7エ
ニルオクチル)フェニル]プロパン酸、(3)4−チア
−5−(2−ドデシルフェニル)−5−カルボキシアミ
ドペンクン酸メチル、または(4)4−チア−5−(2
−ドデシルフェニル)−6−(テトラゾール−5−イル
)ヘキサン酸メチルが挙げられる。
本発明の第3の一群の化合物は、式(IVA)および(
IVB): (IVA)          (IVB)[式中、R
,SR,およびmは前記の式<X>の記載と同じ、R,
はmがOである場合、水素、メチル、フルオロまたは炭
素数1〜4のアルコキシであるか、またはR1はmが1
である場合、水素、メチル、フルオロ、炭素数l〜4の
アルコキシまたはヒドロキシであり、Rは前記と同じ(
ただし、R+sは水素)、R14は水素以外、前記と同
じ]により示されるY位においてエステル基を有するモ
ノエステル化合物でアル。
式(IV)の化合物として、以下の化合物:(1)3−
(2−カルボキシエチルチオ)−3−< 2〜ドデシル
フエニル)プロピオン酸【−ブチル、(2)2−メチル
−3−(2−カルボキシエチルチオ)−3−(2−ドデ
シルフェニル)プロパン酸メチル、(3)3−(2−カ
ルボキシエチルチオ)−3−r2−(8フエニルオクチ
ル)−5−トリフルオロメチルフェニル1プロピオン酸
t−ブチル (4)2−(2−カルボキシプロピルチオ’)−2−(
2ドデシルフエニル)酢酸メチル、 (5)2−(2−カルボキシアミドエチルチオ)−2−
(2−ドデシルフェニル)酢酸メチル、(6)2−(2
−ドデシルフェニル)−5−スルホ−3−チアペンタン
酸メチル、 (7)2−(2−スルホンアミドエチルチオ)−2−(
2ドデシルフェニル)酢酸メチル、 (8)2−(2−シアノエチルチオ)−2−(2−ドデ
シルフェニル)酢酸メチル、または (9)5−カルボメトキシ−5−(2−ドデシルフェニ
ル)−3−カルボキシ−4−チアペンタン酸が挙げられ
る。
本発明のさらなる一連の化合物は、以下の一般式(V 
A)、(VB)および(V C) :(V A) (V B) (V C) [式中、 R3、 Rts R2、 R7、 R自、 R9、 nおよ びmは式(1)における記載と同じ、R1は、mが0で
ある場合、水素、メチル、フルオロまたは炭素数1〜4
のアルコキシ、またはR1はmが1である場合、水素、
メチル、フルオロ、炭素数1〜4のアルコキシまたはヒ
ドロキシ、R8またはR9の一方は(CH*)、C0O
R+s、およびR143よびRtsは前記のように水素
以外の基を意味する]で示されるジエステル化合物であ
る。
式(V A)、(VB)および(VC)(7)化合物と
して、以下の化合物: (1)メチル 3−[(2−カルボメトキシエチル)チ
オ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル]
プロパノエート、 (2)メチル 3(S)−[(2−カルボメトキシエチ
ル)チオ]−3−[2−(8−7エニルオクチル)フェ
ニル]プロパノエート (3)ジー(t−ブチル)−3−アザ−4−オキソ−7
−チア−8−(2−ドデシルフェニル)デカンジオエー
ト、 (4ン2−(2−ドデシルフェニル メチル−5−カルボエトキシ−2−イミダゾリルチオ)
酢酸メチル、 (5)2−(2−ドデシルフェニル)− 2 −( 1
−メチル−4−プロピル−5−カルボエトキシシー2−
イミダゾリルチオ)酢酸メチル、 (6)2−(カルボメトキシメチルチオ)−2−(2−
ドデシルフェニル)酢酸メチル、 (7)2−(2−カルボメトキシエチルチオ)− 2 
−( 2ドデシルフエニル)酢酸メチル、 (8)3−アザ−4−オキソ−8−チア−8−(2−ド
デシルフェニル)ノナンジ酸ジメチルエステル、マlこ
は (9)2−(2−カルボメトキシエチルチオ)−2−[
2(8−フェニルオクチル)フェニル]酢酸メチルが挙
げられる。
式(I)のいくつかの化合物は、2つの不斉中心を有す
る。これは、各かかる化合物について4つの立体異性体
が存在する可能性をもたらす。実質的に、これらの化合
物は2つの立体異性体の混合物として調製される。例え
ば、光学的に活性なアミンを用いる分割操作により、分
離されたエナンチオマーが得られる。本発明の化合物は
、式(1)のすべての立体異性体またはエナンチオマー
を包含する。
本発明の化合物は、その構造に依存し、当業者によく知
られた操作に従って、医薬上許容される酸および塩基と
の塩形成能を有する。かかる許容される酸は、塩酸、硫
酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸および酢酸のような無機および有機酸を
包含する。かかる許容される塩基は、アンモニア、アル
ギニン、有機アミン類、アルカリ金属塩基、アルカリ土
類金属塩基および遷移金属塩基のような有機および無機
塩基を包含する。式(1)のエステルまたはジエステル
化合物のカリウム、亜鉛、ナトリウム、マクネシウム、
アンモニウム、カルシウム、エチレンジアミンまたはピ
ペラジン塩が、特に有用である。
YがCOR,である式(1)の化合物は、通常、次式(
■): [式中、R3およびR1は前記と同じ]で示されるアル
デヒド先駆体から調製される。式(■)の化合物を、不
活性溶媒中、低温にて、ヨウ化亜鉛の存在下、シアン化
トリメチルシリルと反応させ、トリメチルシリル保護シ
アノヒドリンを形成させる。これを、メタノール中、塩
化水素気体で処理し、2−ヒドロキシ酢酸メチル誘導体
を得、それを塩化チオニルで2−クロロアセテートに変
える。ついで、この有用な中間体を選択された置換チオ
ールと反応させ、式(I)の生成物を得る。
YがCH,COR,’t’ある式(I)(7)化合物は
、式(■)の適当なアルデヒドおよびエステル化された
ブロモ酢酸、有利にはブロモ酢酸t−ブチルを、不活性
溶媒中、低温にて、塩化ジエチルアルミニウム、亜鉛末
および触媒量の臭化第一銅の混合物と反応させ、エステ
ル化された3−ヒドロキシプロピオン酸誘導体を得るこ
と番こより調製する。該3−ヒドロキシプロピオン酸エ
ステル誘導体はまた、適当なエステルエノラートを式(
■)の適当なアルデヒドと反応させることにより調製す
ることもできる。この誘導体を、トリフルオロ酢酸中、
適当なチオールと直接反応させる。別法として、テトラ
ヒドロフラン中、トリメチルポレートおよび亜鉛の混合
物を用いて、3−ヒドロキシプロピオネート誘導体を調
製することができる。前記反応において、エステル化さ
れた2−ブロモプロピオン酸とアルデヒド(■)を用い
ることにより、YがCH(CH3)COR3であるスル
フィド化合物が得られる。
qが1または2である式(I)の所望の化合物を得るに
は、適当なチオ生成物を、適宜、過ヨウ素酸ナトリウム
またはメタクロロ過安息香酸で酸化し、スルホキシドま
たはスルホン生成物を得る。
式(■)のアルデヒドは公知であるか、または以下に記
載の一般方法を用いて容易に調製される。
R3が、例えば、炭素数8〜13のアルキル基である式
(1)の化合物に対するアルデヒド先駆体は、適当な2
−メトキシフェニル−4,4−ジメチルオキサゾリンか
ら調製される[メイヤースら、ジャーナル・オン・オー
ガニック・ケミストリー(Meyers et at、
、J 、 Org、 Chem、)、±3. 1372
(1978)参照]。
R,が、例えば、炭素数7〜12のアルコキシ基である
式(I)の化合物に対するアルデヒド先駆体は、適当な
2−ヒドロキシベンズアルデヒドを対応するアルキル化
剤で0−アルキル化することにより調製される。
R8が炭素数10〜12の1−アルキニル基である式(
1)の化合物に対するアルデヒド先駆体は、2−ハロベ
ンズアルデヒドを、ヨウ化第−銅および(p 5)2P
dc a tの存在下、適当なl−アルキンとカップリ
ングさせることにより調製される[ハギハラら、シンセ
シス(Hagihara、 et al、、s ynt
hesis、627、(1980)参照1゜これらのア
ルキニル含有先駆体を、標準条件下、接触水素添加し、
R1がアルキルまたはフェニルアルキル基である式(I
)の化合物のアルデヒド先駆体を得る。
式(I)の化合物のアルキルチオ含有アルデヒド先駆体
は、適当に置換されたハロアルキルチオベンゼンを、マ
グネシウムおよびジメチルホルムアミドと反応させるこ
とにより調製される。
式(I)の化合物のフェニルチオアルキル含有アルデヒ
ド先駆体は、適当に置換されたハロアルキルベンズアル
デヒドを、チオフェノールおよびトリエチルアミンと反
応させることにより調製される。
また、R位にてエステル基を有する、YがCH2COR
3またはCH,Co、Hである式(I)の化合物は、次
式(II): 【式中、R,およびR3は前記と同じ、RIOは水素ま
たはカルボン酸またはエステル保護基を意味する] で示されるプロペノエート先駆体から調製される。
エステル保護基としてR1゜を有する式(ff)の化合
物を用い、Y位にて、またはYおよびR位にて同時にエ
ステル基を有する式(I)の化合物を調製する。式(I
りの化合物を、ナトリウムメトキシドのようなアルカリ
金属アルコキシドおよび置換チオルの混合物と反応させ
、所望により保護基を除去した後、式(I)の生成物を
得る。
式(II)のプロペノエート先駆体は、(トリフェニル
ホスホルアニリデン)酢酸アルキルとの反応のような一
般方法により対応する式(■)のアルデヒドから、また
は前記のように該アルデヒドを3ヒドロキシプロピオネ
ート誘導体に変え、つづいて脱離反応を行ない、二重結
合を形成させることにより調製される。加えて、該プロ
ピオネート先駆体は、トリエチルアミンで処理すること
によって3−メタンスルホニルオキシプロピオネート誘
導体から得られる。
式(1)のY位にてエステル基を有する、YがCH(O
HXCHz)、C0Rxであるジエステル化金物または
モノエステル類は、 次式(X): [式中、R1、R2およびmは前記と同じ、R11はメ
チルまたはエチルのような低級アルキルを意味する1 で示されるエポキシド先駆体から調製される。R位にて
エステル基を有する式(1)のモノエステル化合物は、
R11が水素またはカルボン酸保護基である式(X)の
化合物から調製される。式(X)の化合物を、不活性溶
媒中、トリエチルアミンおよび選択された置換チオール
と反応させ、所望により保護基を除去した後、式(I)
の生成物を得る。
さらに、式(I)のR位にてエステル基を有するモノエ
ステルについては、式(x)の化合物を、不活性溶媒中
、置換チオールと反応させ、次式:[式中、R1、R2
、mおよびnは式(1>における記載と同じ] で示される式(XI)のジ酸化合物を得る。ついで、保
護基を、ヒドロキシ基を含有するカルボン酸基末端鎖に
付加する。例えば、式(XI)の化合物は、トルエンの
ような不活性有機溶媒中、ジアゾメタンと反応させるこ
とができる。ついで、硫黄含有鎖上のカルボン酸基を、
当該分野において通常知られているエステル化反応、例
えば、ハロアセトアミドまたはアルキル化剤と反応させ
ることによりエステル化する。ついで、保護基を、トリ
フルオロ酢酸と反応させるような通常知られている反応
により除去し、所望のモノエステルを得る。
エステル基がYまたはR位のいずれかにある式(I)の
モノエステルはまた、ジ酸を、酸の存在下、適当なアル
コールで処理することにより式(n)のジ酸化合物から
調製できる。式(I)のジエステルは、高温にて、また
は長時間行なうようなさらに激しい条件下にて反応を実
施することにより、この方法を用いて調製することがで
きる。
mがOである式(X)のエポキシド先駆体は、式(■)
のアルデヒドをクロロ酢酸低級アルキルおよびナトリウ
ムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキンドと反応
させることにより調製される。
マタ、YがCH(OH)CORs’t’ある式(1)の
化合物は、R3゜が低級アルキルである式(■)のプロ
ペノエート先駆体から調製される。
公知なキラリティーの式(I)の化合物は、式(X I
V)の化合物を強塩基と反応させ、チオールを得、つい
でそれをアルキル化剤またはマイクル・アクセプター(
M 1chael acceptor)と反応させ、所
望の化合物を得ることにより調製できる。
式(X IV)の化合物は、次の構造式:[式中、dは
2、R4はOH,mは0または11エステル基に隣接す
るRIMまたはR17の一方は水素であり、他方は水素
または炭素数1〜4のアルキル、R8およびR2は式(
I)における記載と同じ、およびR1およびR,は、独
立して、水素または炭素数l〜6のアルキルから選択さ
れる基を意味する] で示される。適当な強塩基は、ナトリウムメトキシド、
水素化ナトリウム、ナトリウムアミド、リチウムジイソ
プロピルアミド等のような塩基を包含する。該反応は、
テトラヒドロフラン、ジメチルスルホキシドまたはN、
N−ジメチルホルムアミドのような非プロトン性溶媒中
、室温および常圧にて処理する。得られた公知キラリテ
ィーの中間体チオールは、式(XV): [式中、R3、R2、R1、R1およびmは式(X T
V)における記載と同じ] で示される。
式(XV)のチオールをアルキル化剤またはマイクル・
アクセプターと反応させ、式(I)の化合物を得る。適
当なアルキル化剤は、例えば、臭化物またはヨウ化物の
ような適当に置換されたハロゲン化アルキルのごときア
ルキルハロゲン化物を包含する。該反応は、非プロトン
性溶媒中、室温および常圧にて行なう。適当なマイクル
・アクセプターは、求核付加を受ける化合物を包含する
。例として、二重または三重結合で共役されたカルボ二
ノ呟カルボアルコキシまたはシアノ基を有する化合物が
挙げられる。カルボニル化合物または次式: [式中、R11、R1゜およびR22は、独立して、水
素または炭素数1〜6のアルキルから選択され、R21
およびR2!は、独立して、水素、アリールまたは炭素
数1〜6のアルキルから選択される基を意味する] で示されるアルキンが、特に、好適である。該反応は、
非プロトン性溶媒中、室温および常圧にて実施する。
開示されている、および後記実施例において記載されて
いる一般方法を適当に変形し、式(1)で示される種々
の化合物を得る。
特許請求の範囲のプロドラッグの誘導体化合物への加水
分解速度は、以下の方法を用いて50%モルモット血漿
にて測定した。新鮮なモルモット血漿を実験前の各日に
おいて得た。モルモット血漿1.5−1pH7,4のト
リス緩衝液1.5−および100または500mMいず
れかめ濃度の試験化合物の1つを含有する二重インキュ
ベーションを調製した。試験管を適当なブランクと一緒
に37°Cにてインキュベーションした。100+n1
2のアリクウォソトを、l、2.4.6.8、l011
5.30.60および420分において該インキュベー
ションから取り出した。高圧液体クロマトグラフィー(
HPLC)分析用のアリクウォットを以下の方法にて調
製した。内部標品である[3(S)[(2−カルボキシ
エチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)
フェニル]−2(S)−メトキシプロピオン酸を、0.
5%TFAを含有するギ酸メチル400−と−緒に各ア
リクウォットに加えた。アリクウオットを250Orp
mにて2分間撹拌した。
有機層を取り出し、別の試験管に移した。抽出を繰り返
し、抽出物を合し、窒素下にて蒸発させた。
蒸発試料を分析用の移動層100+n12に再溶解させ
、各試料25m12を液体クロマトグラフィーに注入し
た。加水分解された代謝産物の3−[(2−カルボキシ
エチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)
フェニル]−2−ヒドロキシプロパン酸の濃度を、モル
モット血漿に溶かしたこの化合物の合成ナトリラム塩の
標準曲線からHPLCにより定量した。
前記標品に対して試験される化合物の加水分解の半減期
は、生成物形成またはm g / rrlQ標品V。
分における時間のグラフをプロットすることにより測定
した。半減期は、生成物形成が検定における最大生成物
形成の半分である時期として、図表を用いて決定した。
加水分解の半減期を以下の表にて要約する。
第 表 RY       t  l/2 (分)* (CHz)zcOzcHi         CH(O
H)Co□H11(CH,)、C02CHICH3CH
(OH)CO,H7(CHz)zco□CH(CH3)
2      CH(OH)CO2H5CCHt)xc
O2’y りoペンチルCH(oH)C02H6(CH
2)zC(hcHzcON(CHzCH3)*  C1
((OH)CO2H7(CH2)2Co、CH,C0N
(C)+2CH3)2  CH(OH)COz−>42
0C)IJ(CHiCIb)z (CHx)zcOzHCH(OH)COtCHx >4
20(CHz)zco□CH,CH(OH)CO,CH
,>420*:モルモット血漿中におけるエステルの酸
への変換の半減期 本発明の式(I)の化合物は、ロイコトリエン拮抗剤と
して活性なその酸誘導体のプロドラッグとして作用する
。R4がヒドロキシであり、mが0である、式(■A)
および(n B)のようにエステル基がR位にて存在す
る式(1)のプロドラッグ化合物では、該エステルはモ
ルモット血漿中にて容易に加水分解される。この一連の
すべての化合物は、5〜11分間の加水分解半減期で同
様の速度にて加水分解された。エステル基が式(I)の
Y位にあり、R4がヒドロキシである場合、酸は実験期
間(7時間)内では容易に形成されなかった。
RおよびY位の両方にてエステル基を有する% R4が
ヒドロキシである式(I)のジエステル化合物では、Y
位にてエステル基を有するモノエステルが形成され、し
たがって、核酸は容易に形成されない。R4がヒドロキ
シ以外の基である式(I)のプロドラッグ化合物につい
ては、エステルはYおよびR位の両方にて***され、活
性な酸化合物を形成する。したがって、Y位でのモノエ
ステノ呟R位でのモノエステルおよびこれらの非ヒドロ
キシプロドラッグ化合物のジエステルは、活性な酸誘導
体を産する。
本発明の医薬組成物は、医薬担体または希釈剤とロイコ
トリエン作用の抑制を発現するに充分な量の式(1)の
プロドラッグ化合物またはそのアルカリ金属塩のような
医薬上許容される塩とからなる。
医薬組成物を溶液または懸濁液形にて用いる場合、適当
な医薬担体または希釈剤の例として、水性系では水;非
水性系ではエタノール、グリセリン、プロピレングリコ
ール、コーン油、ts実油、ビーナツツ油、ゴマ油、流
動パラフィンおよびそれらと水との混合物;固体系では
ラクトース、カオリンおよびマンニトール;およびエア
ロゾル系ではジクロロジフルオロメタン、クロロトリフ
ルオロエタンおよび圧縮二酸化炭素または適当な噴射剤
が挙げられる。また、該医薬担体または希釈剤に加えて
、添加成分が本発明の組成物の治療作用に対して有害な
影響を示さない場合には、本組成物は、安定剤、酸化防
止剤、防腐剤、潤滑剤、沈Rp止剤、粘度調節剤等のよ
うな他の成分を含有してもよい。
該組成物および医薬担体または希釈剤の性質は、もちろ
ん、意図する投与経路、すなわち、非経口的、局所的、
経口的まI;は吸入投与に依存する。
一般に、特に喘息の予防処置については、該組成物は、
吸入投与に適した形態である。すなわち、該組成物は、
通常の噴霧器を用いる投与用の水中、活性成分懸濁液ま
たは溶液からなる。また、該組成物は、従来の液体噴射
剤まt;は圧縮ガス中、活性成分の懸濁液または溶液か
らなり、加圧エアロゾル容器から投与される。該組成物
はまた、粉末吸入装置からの投与用に、固体希釈剤で希
釈した固体活性成分からとすることができる。前記組成
物において、担体または希釈剤の量は変化するが、活性
成分の懸濁液または溶液が主成分であることが好ましい
。希釈剤が固体である場合、それは固体活性成分よりも
少量、同量または多量に存在してもよい。
非経口投与用には、医薬組成物は、アングルまたは水性
もしくは非水性液体懸濁液のような滅菌注射液体形であ
る。
局所投与用には、医薬組成物は、クリーム、軟膏、リニ
メント、ローション、ペーストおよび眼、耳または鼻へ
の投与に適した点滴薬形である。
経口投与用には、該医薬組成物は、錠剤、カプセル剤、
粉末、ヘレット、アトロシェ(atroche)、ロセ
ンシ、シロップ、液体またはエマルジョン形である。
通常、式(1)の化合物は、ロイコトリエンが要因であ
る疾患の徴候を抑制するに十分な非毒性量からなる組成
物形にて患者に投与される。このようにして用いる場合
、該組成物の用量は、各投与につき、活性成分1mg〜
1000mgの範囲から選択される。便宜上、約1mg
〜約5000mgから選択される1日の投与it/ジメ
で、等用量をlHに1〜5回投与する。
したがって、記載されている医薬調製物は、所望の最終
生成物に適する製薬化学の常法に従って調製される。
本開示の範囲内には、好ましくは医薬組成物形の治療的
に有効な量の式(I)のプロドラッグ化合物を患者に投
与することからなる、ロイコトリエンが要因である肺ま
たは非肺疾患を治療する方法が包含される。例えば、有
効量の式(I)の化合物を投与することによって、伝達
物質放出をもたらすアレルギ一応答の徴候を抑制するこ
とは、本開示の範囲内に含まれる。投与は、必要に応じ
適当な間隔での投与単位、または単一投与量にて実施す
ることができる。通常、この方法は、徴候の軽減が特に
必要である場合に実施される。しかしながら、該方法は
また、連続的または予防的治療としても有用である。治
療されるべき症状または疾患の重篤度等のようなかかる
要因を考慮して、前記の投与量範囲から投与すべき有効
用量を通常の実験法によって決定することは当業者の範
囲内にある。
本発明の化合物は、単独で、またはヒスタミンH1−受
容体拮抗剤と組み合わせて、単離された感作モルモット
の気管支(呼吸系アナフィラキシ−モデル)の抗原誘発
収縮を抑制する化合物を生成するプロドラッグとして作
用Vる。ヒスタミンH1受容体拮抗剤の例として、メピ
ラミン、クロロフェニラミン、および2−[4−(5−
ブロモ−3−メチルピリド−2−イル)ブチルアミノ]
−5−[(6−メチルビリド−3−イル)メチル]−4
−ピリミドンおよび他の公知H1−受容体拮抗剤が挙げ
られる。
前記のように、本発明の医薬組成物はまた、医薬担体ま
たは希釈剤と、抗原誘発呼吸性アナフィラキシ−を抑制
するに十分な量の式(I)の化合物またはその医薬上許
容される塩およびヒスタミンH1−受容体拮抗剤との組
合わせ物とからなる。都合よくは、前記投与量の式(I
)の化合物を、公知有効量のヒスタミンH1−受容体拮
抗剤と共にこの目的に用いる。単一活性成分についての
前記投与方法を、ヒスタミンH1−受容体拮抗剤との組
合わせ物についても同様に用いることができる。
実施例 次に実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明するが、
これらに限定されるものではない。
衷亙Ml  。
2−(カルボメトキシメチルチオ)−2−(2−ドブオ
キサゾリン 蒸留したテトラヒドロフラン5〇−中、新たに調製した
臭化ドデシルマグネシウム(臭化ドデシル30.13ミ
リモルおよびマグネシウム26.20ミリモルから調製
)に、テトラヒドロフラン301Tl12中、2−(2
−メトキシフェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン
17.88ミリモル[エイ・アイ・メイヤーズら、ジャ
ーナル・オン・オーガニック・ケミストリー(A、 I
 、Meyers et al、、J、Org。
Chem、)、43.1372  (1978)]を加
えた。
得られた黄色溶液を、アルゴン下、室温にて20時間撹
拌した。該溶液を氷水浴において冷却し、塩化アンモニ
ウム水溶液100−でクエンチした。
反応生成物をジエチルエーテル100−で抽出し、有機
相を飽和塩化ナトリウム溶液50−で洗浄し、ついで無
水硫酸マグネシウム上で乾燥した。有機相を蒸発させ、
無色油状物を得、それを溶出液としてヘキサン中の5%
酢酸エチルを用いるシリカゲル上のフラッシュクロマト
グラフィーによって精製し、淡黄電油として所望の生成
物を得た。
元素分析 :023H37NOとして 計算値(%):C,80,41; H,10,85,N
、4.08測定値(%):C,80,22; H,10
,56; N、3.87ヨウ化メチル2〇−中、実施例
1 (a)の化合物17.2 ミリモルの溶液を、アル
ゴン下にて18時間還流した。揮発分を真空下にて除去
し、固形残渣を酢酸エチル25−でトリチュレーション
し、白色結晶として所望の生成物を得た。融点78〜8
4℃。
(c)2−ドデシルベンズアルデヒド メタノール5〇−中、実施例1 (b)の化合物1O1
0ミリモルの水***液に、水素化ホウ素ナトリウム1O
00ミリモルを、15分間にわたり少しづづ添加した。
反応混合物を30分間撹拌し、ついで5%水酸化ナトリ
ウム50−でクエンチした。反応混合物をジエチルエー
テル(2X50m12)で抽出し、該抽出物をブライン
50−で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥した。
該抽出物を蒸発させて油状物を得、それをアセトン50
−に溶かし、3N塩酸IO−を加えた。該混合物をアル
ゴンを充満させ、室温にて16時間撹拌した。
揮発分を真空下にて除去し、残渣をジエチルエーテル5
0mf2および水50mQの間に分配した。水相をさら
にジエチルエーテル50m12で抽出した。合した有機
相をブライン50−で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上
で乾燥した。有機相を蒸発させて油状物を得、それを溶
出液としてヘキサンの2%酢酸エチルを用い、シリカゲ
ル上のフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、
無色油として所望の生成物を得た。
元素分析 : Cls Hs。0として計算値(%):
C,83,15; H,11,02測定値(%):C,
82,59; H,10,65別法として、2−(l−
ドブシン−l−イル)ベンズアルデヒドを、10%パラ
ジウム/炭素の存在下、水素添加し、2−ドデシルベン
ズアルデヒドを得る。
(d) 2−(2−1’ テシルフェニル)−2−ヒド
ロキシ酢酸メチル 実施例1 (c)の化合物17.2ミリモルを塩化メチ
レン20+n12に溶かし、アルゴン下、0°Cにて撹
拌した。ヨウ化亜鉛1.87ミリモルを加え、つづいて
塩化メチレン30mQに溶かしたシアン化トリメチルシ
リル2.45m12 (18,3ミリモル)を滴下した
。0°Cにて1時間経過した後、水浴を取り除き、該混
合物を室温にて1時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を
水浴にて冷却した後、メタノール100−を加えた。該
混合物を氷浴温度にて撹拌しながら、過剰の塩化水素を
該溶液中に吹き込んだ。ついで氷浴を取り除き、混合物
を室温にて18時間撹拌した。水20m12を加え、該
混合物を2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、水性残渣を
酢酸エチルで抽出した。合した有機相を無水硫酸ナトリ
ウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。粗製生成物をシ
リカゲル上のフラッシュクロマトグラフイーに付し、2
0%酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、無色透明な液体と
して該生成物を得た。
(e)2−’70ロー2−(2−ドデシルフェニル)酢
酸メチル 実施例1 (d)の化合物12ミリモルを、水浴中アル
ゴン下にて撹拌し、塩化チオニル20−を−度に添加し
た。水浴を取り除き、該混合物を、アルゴン下にて18
時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を、20%塩化メチ
レン/四塩化炭素で溶出するンリカゲル200g上のフ
ラッシュクロマトグラフィーに付し、無色透明液体とし
て該生成物を得た。
実施例1 (e)の化合物1.42ミリモルを、塩化メ
チレン5−に溶かし、混合物をアルゴン下、00Cにて
撹拌した。チオグリコール酸メチル4.26ミリモル、
つづいてトリエチルアミン1.56ミリモルを加えた。
水浴を取り除き、混合物を室温にて2.5時間撹拌した
。溶媒を蒸発させ、残渣を5〜10%酢酸エチル/ヘキ
サンで溶出するシリカゲル50g上のフラン・ンユクロ
マトグラフィーに付し、無色透明液体として生成物を得
た。
’HNMR(90MH2,CCl2.)w 0.9(t
、3H) 、1.1−1.6 (m、20H) 、2.
9−3.5 (m、2H)、3.65 (s、6H) 
、5.1(s、lH) 、7.1−7.2 (m、3H
) 、7.3−7.5(m、H() 同様に、実施例1の一般方法に従って、2−(2メトキ
シフエニル)−4,4−ジメチルオキサゾリンおよび適
当なハロゲン化アルキルから以下の化合物を調製する: 2−(カルボメトキシメチルチオ)−2−(2−デシル
フェニル)酢酸メチル;および 2−(カルボメトキシメチルチオ)−2−(2−オクチ
ルフェニル)酢酸メチル 実施例2 実施例1 (e)の化合物3.04ミリモルを塩化メチ
レン10−に溶かし、アルゴン下、0℃にて撹拌した。
塩化メチレンSml中、3−メルカプトプロピオン酸メ
チル3.3ミリモルおよびトリエチルアミン3.3ミリ
モルを、5分間にわたって滴下した。水浴を取り除き、
混合物を、アルゴン下、室温にて2.5日間撹拌した。
10%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカゲル10
0g上のフラッシュクロマトグラフィーに付し、無色透
明液体として生成物500を得た。
’HNMR(90MHz’、 CC124)  w  
0.9(t 、3H) 、1.1−1.6 (m、20
H) 、2.3〜2.8 (m、6H) 、3.6 (
s、3H) 、3.7(s。
3H) 、4.7 (s、IH) 、?−7.1 (m
、3H)、7.3−7.5 (m、IH) 実施例3 実施例1 (e)の化合物1ミリモル、トリエチルアミ
ン1.5ミリモルおよび1.4−ジメチル−2−メルカ
プト−5−カルポエトキ/イミダゾール1゜33ミリモ
ルを、塩化メチレン25mQに溶かし、アルゴン下にて
18時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を15%酢酸エ
チル/ヘキサンで溶出するシリカゲル50g上のフラッ
シュクロマトグラフィーに付し、生成物を得た。
’HNMR(90MHz、CCL)w 0−9(e、3
H) 、1.1−1.8 (m、23H) 、2.4(
s、3H’) 、2.8 (t、2H)、3.7 (s
、3H)、3.8 (s、3H)、4.25 (q、2
H) 、5.8(s。
l H) 、7.1−7.3 (m、3H) 、7.3
−7.5(m、lH) 以下の化合物は、実施例3の一般操作を用いて、適当な
出発物質から調製する: 2−(2−ドデシルフェニル)−2−(1−メチル−2
イミダゾリルチオ)酢酸メチル; 2−(2−ドデシルフェニル)−2−、(1−メチル−
5−カルボキシアミド−2−イミダゾリルチオ)酢酸メ
チル; 2−(2−ドデシルフェニル)−2−(1−エチル−2
イミダゾリルチオ)酢酸メチル; 2−(2−ドデシルフェニル)−2−(1−アリル−2
イミダゾリルチオ)酢酸メチル; 2−(2−ドデシルフェニル)−2−(1,4,5−ト
リメチル−2−イミダゾリルチオ)酢酸メチル実施例4 実施例1(e)の化合物1.5ミリモル、3−アザ4−
オキソ−6−メルカプトヘキサン酸メチル2゜0ミリモ
ルおよびトリエチルアミン2.0ミリモルを、塩化メチ
レン25m12に溶かし、アルゴン下、室温にて5日間
撹拌した。溶媒を除去し、残渣を50%酢酸エチル/ヘ
キサンで溶出するシリカゲル50g上の7ラツシユクロ
マトグラフイーに付し、生成物を得た。
’HNMR(90MHz 、 CCJ)  w 0.9
(t、3H) 、1.1−1.7 (m、20H) 、
2.2−2.9 (m、6H) 、3.7 (s、6H
) 、3.9(d。
2H) 、4.8 (s、IH) 、6.1〜6.5 
(brd。
IH) 、7−7.2  (m、3H) 、7.3−7
.5  (m。
IH) 実施例5 実施例1(e)の化合物1ミリモル、l−メチル2−メ
ルカプト−4−プロピル−5−カルボエトキシイミダゾ
ール1.33ミリモルおよびトリエチルアミン1.5ミ
リモルを、塩化メチレン25m12に溶かし、アルゴン
下、室温にて18時間撹拌した。
反応混合物を加温し、8時間還流し、ついで室温にて1
8時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を10%酢酸エチ
ル/ヘキサンで溶出するシリカゲル50g上のフラッシ
ュクロマトグラフィーに付し、無色透明油として生成物
を得た。
’HNMR(90MHz、CCL)w  0.7〜1 
(m、6H) 、l−1−1,9(m、27H) 、2
゜8 (t、2H) 、2−6 (s、3H) 、3.
7 (s、3H) 、4.25 (q、2H) 、5.
8 (s、IH) 、7゜1−7.2 (m、3H) 
、7.3−7.5  (m、IH)実施例6 実施例1 (e)の化合物1ミリモル、4−メルカプト
酪酸1.33ミリモルおよびトリエチルアミン3ミリモ
ルを、塩化メチレン25+n12に溶かし、アルゴン下
、室温にて5日間撹拌した。溶媒をポンプ除去し、残渣
を塩化メチレン:エタノール:水酸化アンモニウム(6
:3:l)で溶出するシリカゲル50g上のフラッシュ
クロマトグラフィーに付した。溶出液を濃縮し、塩酸で
酸性化し、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上
で乾燥し、濾過し、蒸発させて、生成物を得た。
’HNMR(90MH2,CDCQ、)w  O。
9 (t、3H) 、1.1〜2−8 (m、28H)
 、3゜6 (s、3H) 、4.8 (s、l H)
 、?−7.2 (m。
3H) 、7.4−7.5 (m、IH)実施例7 2−(2−カルボメトキシエチルチオ −7エニルオクチル)フェニル]酢酸メチルの調製ド シーブ乾燥したテトラヒドロ7ラン5,J中、8−フェ
ニルオクタン酸19.8ミリモルの溶液を、0℃にて4
時間、テトラヒドロ7ラン中のジポラン30m12(2
9.1ミリモル)で還元し、8−フェニルオクタツール
を得た。塩化メチレン50+nQ中、該オクタツール(
約19.8ミリモル)および四臭化炭素(21.98ミ
リモル)の水***液に、塩化メチレン50d中のトリフ
ェニルホスフィン22。
30ミリモルを加え、得られた溶液を2.5時間撹拌し
た。揮発分を蒸発させ、残渣をエーテル100−に溶か
し、氷冷し、濾過した。濾液を蒸発させ、留去し、油状
物として臭化8−フェニルオクチルを得た。
実施例1(a)、(b)および(c)の操作に従い、蒸
留したテトラヒドロフラン4〇−中の臭化8フエニルオ
クチルマグネシウム(臭化8−フェニルオクチル24.
25ミリモルとマグネシウム21.27ミリモルから調
製)に、テトラヒドロ7ラン20髄中の2−(2−メト
キシフェニル)−4,4−ジメチルオキサゾリン17.
10ミリモルを加えた。24時間撹拌した後、反応混合
物を同様に後処理し、油状物として2−[2−(8−フ
ェニルオクチル)フェニル]−4,4−ジメチルオキサ
ゾリンを得た。ヨウ化メチル2〇−中、該オキサゾリン
11.58ミリモルの溶液を、アルゴン下にて18時間
還流した。揮発分を除去し、白色固体として対応するヨ
ウ化3.4.4−トリメチルオキサゾリニウムを得た。
融点76.5〜78°C0メタノ一ル3Smfl中、該
ヨウ化物9.46ミリモルの水***液に、水素化ホウ素
ナトリウム9.20ミリモルを少しづつ添加した。実施
例1(C)のように反応混合物を処理し、油状物として
所望の生成物を単離した。
元素分析 :C□HoOとして 計算値(%):C,85,67; H,8,90測定値
(%):C,85,12,85,22; H,8,94
,8,96(b) 2−(8−フェニルオクチル)ベン
ズアルデヒドの別の製造 ピリジン15〇−中、5−へキシニルアルコール102
ミリモルの溶液を、アルゴン下、0°Cに冷却し、塩化
p−トルエンスルホニル204ミリモルを加えた。反応
混合物を約4°Cにて18時間保持し、氷水中に注ぎ、
ついでエーテルに溶かした。
該エーテル抽出物を冷10%塩酸、水およびブラインで
洗浄した。有機層を乾燥し、真空下にて濃縮シ、p−ト
ルエンスルホン酸5−へキシニルヲ得た。微量のトリフ
ェニルメタンを含宵するテトラヒドロフラン200−中
、フェニルアセチレン97ミリモルの溶液を0°Cに冷
却し、ついでn−ブチルリチウム2.6ミリモル(ヘキ
サン中、37.3−)を滴下した。得られた溶液を0°
Cにて10分間撹拌し、ヘキサメチルホスホルアミド2
1−を滴下した。10分間撹拌した後、テトラヒドロフ
ラン20〇−中、p−トルエンスルホン酸5−へキシニ
ル97.1ミリモルの溶液を添加した。反応混合物を室
温にて18時間撹拌し、エーテルで希釈し、有機層を水
およびブラインで洗浄しI;。乾燥した有機溶液を濃縮
し、生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製
し、■−フェニルオクター1.7−ジインを得た。トリ
エチルアミン10〇−中、この化合物43ミリモル、2
−ブロモベンズアルデヒド35.8ミリモル、ヨウ化第
1銅0.5ミリモルおよび塩化ビス(トリフェニルホス
フィン)パラジウム(II)0.7ミリモルの混合物を
、油浴中(95°C)にて1時間加熱した。反応混合物
を0°Cに冷却し、濾過し、濾液を濃縮した。
残渣をエーテルに溶かし、10%塩酸、水およびブライ
ンで洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮して生成物を得、
それを7ラツシユクロマトグラフイーによって精製し、
2−(8−フェニル−1,7−オクタジイニル)ベンズ
アルデヒドを得た。酢酸エチル100mQ中、この化合
物24.1ミリモルの溶液および10%パラジウム/炭
素1gを、室温にて15分間水素添加した(40psi
水素)。触媒を濾去し、濾液を濃縮し、2−(8−フェ
ニルオクチル)ベンズアルデヒドを得た。
(c) 2−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル
]−2−ヒドロキシ酢酸メチル 実施例7(a)または7(b)の化合物10ミリモルを
、塩化メチレン10−に溶かし、アルゴン下、0°Cに
て撹拌した。ヨウ化亜鉛1.1ミリモルを加え、つづい
て塩化メチレン20mQに溶かしたシアン化トリメチル
シリル1.47m12(11ミリモル)を滴下した。0
°Cにて1時間経過した後、水浴を取り外し、該混合物
を室温にて1時間撹拌した。
溶媒を除去し、メタノール60+n12を氷浴温度にて
添加した。過剰の塩化水素を撹拌しながら該溶液に吹き
込んだ。該水浴を取り外し、該混合物を室温にて18時
間撹拌した。水12−を加え、該混合物を2時間撹拌し
I;。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチルで抽出し、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。粗
製生成物を、20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシ
リカゲル200g上のフラッシュクロマトグラフィーに
付し、無色透明液体として該生成物を得た。
(d)2−クロロ−2−[2−(8−フェニルオクチル
)フェニル]酢酸メチル 実施例7(c)の化合物6.8ミリモルを、アルゴン下
、氷浴において撹拌し、塩化チオニル15mcを一度に
添加した。該水浴を取り外し、反応混合物を18時間撹
拌した。溶媒を除去し、残渣を20%塩化メチレン/四
塩化炭素で溶出するシリカゲル100g上のフランシュ
クロマトグラフィーに付し、無色透明液体として生成物
を得た。
ル 実施例7(d)の化合物5.4ミリモル、3−メルカプ
トプロピオン酸メチル5.9ミリモルおよびトリエチル
アミン5.9ミリモルを、塩化メチレン30−に溶かし
、アルゴン下、室温にて5日間撹拌した。溶媒を除去し
、残渣を10%酢酸エチル/ヘキサンで溶出するシリカ
ゲル100g上のフラッシュクロマトグラフィーに付し
、無色透明液体として生成物を得た。
’HNMR(90MHz、 CCQ4)  w  1.
2−1−9 (m、l 2H) 、2.4−2.9 (
m、8H)、3.6  (s、3H) 、3.7  (
s、3H) 、4.8  (2゜l H) 、7−7−
3  (m、8 H) 、7.4−7.6  (mIH
) 実施例8 クロロホルム25〇−中、3,3″−ジチオジプロピオ
ン酸0.04モルの懸濁液に、塩化チオニル21m12
およびジメチルホルムアミド4滴を添加した。混合物を
1時間加熱還流し、室温にて18時間放置した。反応混
合物を真空下にて濃縮し、トルエンと一緒に共沸した。
得られた油状物(酸塩化物)を少量のエーテルに溶かし
、冷却した濃水酸化アンモニウム25−に撹拌しながら
滴下した。撹拌を15分間続けた。混合物を濾過し、多
量の冷水で洗浄した。白色固体を得、それを乾燥基中に
て乾燥し、3.3’−ジチオジプロピオンアミドを得た
。融点178〜180°C0アセトン200−中、この
アミド28.8ミリモルの溶液に、トリーn−ブチルホ
スフィン63.5ミリモル、つづいて水200−を加え
た。この混合物を室温にて18時間撹拌した。反応混合
物を真空下にて濃縮し、過剰のトルエンと一緒に共沸し
、得られた油状物をエーテルで処理した。分離した固体
を濾過し、塩化メチレンに再溶解し、硫酸マグネシウム
上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、固体生成物を得た。融
点100〜lo1’c!。
塩化メチレンご〇−中、実施例1(e)の化合物1ミリ
モルおよび実施例8(a)の化合物l、33ミリモルの
溶液に、トリエチルアミン1.5ミリモルを加え、該混
合物を室温にて48時間撹拌した。該反応混合物を水、
5%炭酸カリウム溶液および水で洗浄し、乾燥し、濃縮
した。得られた油状物を冷却して固形化し、エーテルで
トリチュレーションして生成物を得た。融点119〜1
20℃。
実施例9 3−(2−カルボキシエチルチオ’)−3−(2−ドブ
シブチル 実施例1(C)の化合物32ミリモルをトルエン50−
に溶かし、アルゴン下にて撹拌しながら氷水浴中におい
て0℃に冷却した。(トリノエニルホスホルアニリデン
)酢酸t−ブチル32ミリモルを一度に加えた。該混合
物を110°Cにて24時間加熱した。トルエンを蒸発
させ、得られた残渣を、ヘキサン中の6%酢酸エチル系
を用いるフラッシュクロマトグラフィーに付し、生成物
を得た。
ル ナトリウム155.5ミリモルを、アルゴン雰囲気下に
てメタノール200m12にゆっくりと加えた。該混合
物を水浴において0°Cに冷却し、3−メルカプトプロ
ピオン酸78ミリモルを滴下した。
この混合物を30分間撹拌し、実施例9(a)の化金物
7.8ミリモルを滴下した。反応混合物を24時間撹拌
した。溶媒を蒸発させた。残渣を氷水に溶かし、10%
リン酸でpH6,5に酸性化した。
生成物を酢酸エチルで抽出した。合した有機抽出物を硫
酸マグネシウム上にて乾燥させ、濾過し、蒸発させた。
得られた残渣を、塩化メチレン中の1.0%メタノール
および1.0%ギ酸を用いるフラッシュクロマトグラフ
ィーに付した。これにより油状物として生成物を得た。
’HNMRw : 7.4 (m) 、7.1 (d)
、4.6 (t) 、2.7 (m)、1.4 (s)
実施例10 製 実施例9(b)の化合物1.3ミリモルおよび塩化メチ
レン4mQの混合物を、アルゴン下、氷−メタノール浴
において0°Cに冷却した。この混合物に、塩化メチレ
ン4−中のグリシンt−ブチルエステル1.3ミリモル
および1.3−ジシクロヘキシルカルボジイミドを加え
た。水浴を取り除き、反応物を24時間撹拌した。反応
混合物を濾過し、ついで濃縮した。得られた残渣を、ヘ
キサン中の20%酢酸エチルで溶出するシリカ上のフラ
ッシュクロマトグラフィーに付し、生成物を得た。
’HNMRw: 7.3 (m) 、7.1 (d) 
、6゜2  (m)  、4.6  (七)  、3.
8  (d)  、2.7  (m)  、1−5 (
s) 、1.3 (d) 実施例11 蒸留したテトラヒドロフランl〇−中、亜鉛粉15ミリ
モルおよび臭化第1銅(I)5ミリモルの懸濁液に、2
5°Cにて、塩化ジエチルアルミニウム10ミリモルを
加えた。混合物を5分間撹拌し、ついで氷−メタノール
浴において0°Cに冷却した。
テトラヒドロフランlomll中、実施例1(c)の化
合物10ミリモルおよびd、12−ブロモプロピオン酸
メチル10ミリモルの溶液を、該冷却懸濁液に滴下した
。得られた混合物を25°Cにて3時間撹拌した。反応
混合物を濾過し、濾液を水で洗浄し、硫酸マグネシウム
上で乾燥し、蒸発させて生成物を得た。
チル トリフルオロ酢酸151TII2および3−メルカプト
プロピオン酸2.4m12の懸濁液に、0°Cにて、実
施例11(a)の化合物を加えた。反応混合物を3時間
撹拌し、蒸発させた。得られた残渣を、ヘキサン中の2
0%酢酸エチルで溶出するシリカ上のフラッシュクロマ
トグラフィーに付し、エリトロおよびトレオ異性体形の
生成物の混合物を得た。
’HNMR(CDCQ3) w : 0.9(t 、J
 −6,5Hz、3H) 、1.35 (m、23H)
 、2.5(m、6H) 、3.0 (t、J−6,5
,IH) 、3.5(s、3H) 、4.5 (d、J
=6.5.IH) 、7.2(m、3H) 、7.5 
(m、IH) 、10 (bs、IH)’HNMR(C
DCJ)w : 0.9  (t 、J =6Hz、3
H)、1.3  (m、23H) 、2.5  (m。
6H) 、3.0  (dd、J=6Hz、l  lH
z、IH)、3.75  (s、3H)、4.3  (
d、J=llHz、IH) 、7.2  (m、4H)
 、9.2  (b s、lH)実施例12 塩化メチレン50md中、2−ブロモ−5−トリフルオ
ロメチルベンゾニトリル20.16ミリモルの溶液に、
アルゴン下、室温にて、ジイソブチル−アルミニウム水
素化物(25ミリモル、25+n12ヘキサン)を滴下
し、得られた溶液を30分間撹拌した。反応混合物をエ
ーテル50m12で希釈し、水中にて冷却し、塩酸5M
(3N)を注意して添加することによりクエンチした。
水浴を取り外し、防泥合物を激しく15分間撹拌した。
有機層をブライン50−で洗浄し、硫酸マグネシウムチ
ャコールで処理し、蒸発させた。得られた油状物を蒸留
により精製し、2−ブロモ−5−トリフルオロメチルベ
ンズアルデヒドを得た。沸点50〜55°C(0,05
mmHg)。トリエチルアミン5〇−中、この化合物1
6.24ミリモル、1−7zニルオクタ−1,7−ジイ
ン19.54ミリモル(実施例7bにおいて調製)、ヨ
ウ化第1銅0.19 ミリモルおよび塩化ビス(トリフ
ェニルホスフィン)パラジウム(If)0.34ミリモ
ルの混合物を、アルゴン下にて30分間還流した。反応
混合物を冷却し、濾過した。濾液を蒸発させ、エーテル
100m12に溶かし、塩酸50m12(3N)および
塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウム−チャコー
ルで処理した。濾過および蒸発を行なって油状物を得、
それを7ラツシユクロマトグラフイー(5%エーテル/
ヘキサン)で精製し、油状物として2−(8−フェニル
オクタジイン−1,7−イル)−5−トリフルオロメチ
ルベンズアルデヒドを得た。酢酸エチルloomIl中
、この化合物13.26ミリモルの溶液を、チャコール
と一緒に30分間処理し、濾過した。ついで、該溶液を
、水素50psiの下、10%パラジウム−炭素(50
2mg)と−緒に約90分間振盪した。反応混合物の薄
層クロマトグラフィーは、アルデヒドがアルコールに約
50%還元されていることを示した。該アルコールを再
度酸化するために、パラジウム触媒を濾去し、二酸化マ
ンガン20gを加えた。ついでこの混合物を、アルゴン
下、室温にて18時間撹拌した。濾過および蒸発を行な
い油状物を得、それを7ラツシユクロマトグラフイー(
2%エーテル/ヘキサン)で精製し、油状物として生成
物を得tこ。
テトラヒドロ7ラン7−およびホウ酸トリメチル7m1
2中の実施例12(a)の化合物5.1ミリモルを、2
5°Cにて、撹拌しながら亜鉛金属8.8ミリモルに滴
下した。5分後、ブロモ酢酸t−ブチル6.79ミリモ
ルをみんな一緒に加え、該混合物を24時間撹拌した。
さらに2m12のブロモ酢酸t−ブチルを加え、該混合
物を室温にて36時間撹拌した。反応混合物をエーテル
で希釈し、0℃に冷却し、氷冷した水酸化アンモニウム
/水/グリセリンを撹拌しながら滴下した。有機層を水
およびブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し
、濃縮した。残渣を5%酢酸エチル/ヘキサンで溶出す
るシリカのフラッシュクロマトグラフィーに付し、無色
透明油として生成物を得た。
実施例12(b)の化合物2.0ミリモルを、アルゴン
下にて塩化メチレンlodに溶かし、該溶液を一1O℃
に冷却した。トリエチルアミン6゜6ミリモルを加え、
ついで塩化メチレン3+n12中の塩化メタンスルホニ
ル2.2ミリモルを滴下した。
該混合物を冷却しながら30分間撹拌し、氷/水/塩化
メチレン中に注いだ。分離した有機層を冷塩化アンモニ
ウム溶液、水およびブラインで洗浄し、ついで乾燥し、
濃縮し、油状物として生成物を得た。
ブチル 実施例12(C)の化合物1.97ミリモルを、アルゴ
ン下、塩化メチレン10mQに溶かし、該溶液を0°C
に冷却した。塩化メチレン5−中のトリエチルアミン6
.3ミリモルを滴下し、該混合物を室温にて18時間放
置し、氷/水/塩化メチレン中に注いだ。分離した有機
層を冷却した塩化アンモニウム溶液、水およびブライン
で洗浄し、ついで乾燥し、濃縮し、油状物として生成物
を得た。
別法として、実施例12(a)の化合物を(トリフェニ
ルホスホルアニリデン)酢酸t−ブチルと反応させ、実
施例12(d)の生成物を得る。
ルフェニル]プロパン酸t−/チル 実施例9(b)の操作に従って、実施例12(d)の化
合物1.86ミリモルを表記化合物に変えた。
’HNMR(CDC(23)  90MH2,w: l
2〜1.85 (m、21 H) 、2.45−2.9
 (ml OH) 、4.5〜4.75 (t 、IH
) 、7.1〜7゜7 (m、8H) 、9.75−1
0−15 (ブロードなs 、 l H) 実施例13 リチウムジイソプロピルアミド0.1モルを含有する溶
液は、テトラヒドロフラン200m12中、ジイソプロ
ピルアミン14.1+n12 (0,1モル)の溶液を
、0℃にてn−ブチルリチウム41.2m12(2,4
3M溶液、0.1モル)と反応させ、5分間撹拌するこ
とにより調製した。この反応物に、テトラヒドロ7ラン
50mQ中、o−トルイル酸6゜8g(0,05モル)
の溶液を添加した。水浴を取り外し、該明赤色溶液を3
0分間撹拌した。この溶液を、−20℃にて、テトラヒ
ドロフラン5〇−中、臭化ウンデシル11.8 g (
0,05モル)の溶液にピペットでゆっくりと移した。
添加後、冷却浴を取り・外し、溶液を30分間撹拌した
。少量の水を加え、大部分のテトラヒドロフランを減圧
下にて除去した。残渣を水中に注ぎ、3N塩酸で酸性化
し、エーテルで抽出した。該エーテルを乾燥し、蒸発さ
せ、残渣をアセトニトリル、ついでヘキサンから再結晶
し、生成物を得た。
(b)2−ドデシルベンジルアルコールエーテル200
m12中、実施例13(a)の化合物19.0g(66
ミリモル)の溶液を、エーテル500威中、水素化アル
ミニウムリチウム2.5g(66ミリモル)の撹拌スラ
リーに、0℃にてゆっくりと添加しl;。氷浴を取り外
し、撹拌を2時間維持した。水2.5−を慎重に加え、
つづいて10%水酸化ナトリウム溶液3.74−および
水6.25−を加えた。固体を濾過し、濾液を蒸発させ
、粗製残渣をアセトニトリルから再結晶し、生成物を得
た。
(c)2−Fデシルベンジルニトリル 塩化メチレン300m12およびピリジン5.1−(6
3ミリモル)の混合物中、実施例1 3(b)の化合物
11.7r(42ミリモル)の溶液を、0°Cにて、塩
化チオニル7、5g(6 3ミリモル)でゆっくりと処
理した。水浴を取り外し、撹拌を4時間維持した。溶媒
を蒸発させ、残渣をエーテルに溶かした。該エーテルを
水で洗浄し、乾燥し、蒸発させて粗製塩化2−ドデシル
ベンジルを得た。
この粗製塩化物をジメチルホルムアミド2〇−に溶かし
、ジメチルホルムアミド50mQ中、シアン化カリウム
4.13g(63ミリモル)の冷却した(0°C)懸濁
液に加えた。水浴を取り外し、撹拌を23°Cにて18
時間、95°Cにて30分間維持した。反応混合物を氷
上に注ぎ、エーテルで抽出した。抽出物を水で洗浄し、
乾燥し、蒸発させた。残渣をメタノールから再結晶し、
生成物を得た。
(d)5−(2−ドデシルベンジル)テトラゾールジメ
チルホルムアミド5〇−中、実施例13(c)の化合物
4−Og(14ミリモル)、ナトリウムアジド5.48
g(84ミリモル)および塩化アンモニウム4.5g(
83ミリモル)の混合物を、アルゴン下、135℃にて
30時間加熱した。混合物を冷却し、水100m12中
に注ぎ、濃塩酸で酸性化し、エーテルで完全に抽出した
。該抽出物を水で数回洗浄し、乾燥し、蒸発させた。粗
製生成物をアセトニトリルから再結晶し、生成物を得I
;。
テトラヒドロフランlo+n+2中、ジイソプロピルア
ミン0.8 5+d (6.1ミリモル)の溶液を、0
0Cにてn−ブチルリチウム6、1ミリモルで処理した
。5分後、テトラヒドロ7ラン5−中、実施例13(d
)の化合物log (3.05ミリモル)の溶液を添加
した。深黄色溶液を30分間撹拌し、ついで−78℃に
冷却した。テトラヒドロフラン5m12中、2−カルボ
メトキシエチル−p−トルエンチオスルホネート0.8
 4 g (3.0 5ミリモル)の溶液を加えた。該
溶液を23℃にて加温し、30分間撹拌し、水100−
中に注いだ。混合物を3N塩酸で酸性化し、酢酸エチル
で抽出した。抽出物を水およびIN塩酸で洗浄し、乾燥
し、蒸発させた。粗製生成物を、ヘキサン/酢酸エチル
(7: 3)で溶出するシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付し、生成物を得た。
前記において用いた2−カルボメトキシエチル−p−ト
ルエンチオスルホネートは、アセトン200m12中、
ジー2−カルボメトキシエチルジスルフィド6.66g
(28ミリモル)の溶液を、水2〇−中、硝酸銀4−7
6g(28ミリモル)の溶液、ツツいて温水60m12
中、p−トルエンスルホン酸ナトリウムの溶液と反応さ
せることにより調製した。1時間撹拌した後、反応混合
物を濾過した。
濾液を濃縮し、酢酸エチルで抽出した。抽出物を水で洗
浄し、乾燥し、蒸発させて所望のチオスルホネートを得
た。
’HNMR(CDCQs)w : 7.03〜7.37
 (m、4H) 、5.77 (s、l H)、3.7
7 (s。
3H) 、2.47〜3.OO(m、6H) 、1.0
7〜1.83  (m、20H)、0.87(t、3H
) 実施例14 水20m1およびエタノール60成中、実施例13(c
)の化合物5.4g(19ミリモル)および水酸化ナト
リウムの溶液を、8時間還流した。水100−を加え、
混合物を濾過した。濾液を3N塩酸で酸性化し、得られ
た固体を酢酸エチルで抽出した。抽出物を乾燥し、蒸発
させて生成物を得に。
テトラヒドロフラン4〇−中、ジイソプロピルアミン4
.6mfl(33ミリモル)の溶液を、−20°Cにて
n−ブチルリチウム36ミリモルで処理した。5分後、
温度を0°Cに上げ、テトラヒドロフラン10mQとヘ
キサメチルホスホルアミド5−の混合物中、実施例14
(a)の化合物5.0g(16,4ミリモル)の溶液を
加えた。1時間撹拌した後、この溶液を、−78℃にて
ゆっくりとテトラヒドロ7ラン30成中の2−カルボメ
トキシエチル−p−トルエンチオスルホネート5.98
g(]6.4ミリモル)の溶液に添加した。30分後、
水200−を、該冷却反応混合物に加えた。230Cに
加温し、3N塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。
抽出物を水、IN塩酸で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。
粗製残渣を、ヘキサン:酢酸エチル:酢酸(80: l
 9.5 : 0.5)で溶出するシリカゲル上のクロ
マトグラフィーに付し、油状物として生成物を得た。
塩化メチレン15d中、実施例14(b)の化合物50
0mg (1,18ミリモル)の溶液を、アルゴン下、
室温にて撹拌し、塩化オキサリル0゜115d(1,3
ミリモル)を加え、つづいてピリジン0.01m12 
(0,12ミリモル)を加えた。
反応混合物を室温にて30分間撹拌し、溶媒を除去し、
生成物を得た。
アルゴン下、水浴において撹拌した実施例14(C)の
化合物330mg (0,75ミリモル)に、濃水酸化
アンモニウム2−を加え、該混合物を15分間撹拌した
。該反応混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、無
水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させ、生成
物を得た。
’HNMR(90MHz 、CCL) w : 0.9
(t、3H) 、1−1−1.8 (m、20H) 、
2.5〜3 (m、6H) 、3.6 (s、3H)、
4.65 (s。
l H) 、6.6−7.7 (m、6H)実施例15 実施例1(e)の化合物0.75 g (2,13ミリ
モル)を、アルゴン下にて塩化メチレン5−に溶かし、
トリエチルアミン0.41m+2 (2,98ミリモル
)つづいてチオエチルスルホン酸ナトリウム0.49 
g (2,98ミリモル)を加えた。ジメチルホルムア
ミド7mflを加え、該混合物を室温にて72時間撹拌
した。反応混合物を冷却した3N塩酸/酢酸エチルに注
いだ。分離した有機層を、中性のpHまで水および塩化
ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、濃縮し、生成物を得
た。
’HNMR(CDC12x)90MHzSw: 0゜7
5〜1.O(m、3H) 、1.15−1.45 (m
20H)、2.5−2.85 (m、2H)、3.0−
−3゜3 (m、4H) 、3.65 (s、3H) 
、4.95 (s。
IH) 、7.05〜7.25 (m、3H) 、7.
35−7.55 (m、 I H) 実施例16 実施例1(e)の化合物0.99g (2,8ミリモル
)をジメチルホルムアミド1OITII2に溶かし、ト
リエチルアミン2.2m12 (15,8ミリモル)つ
づいて2−チオブタンジ酸0.59 g (3,94ミ
リモル)を加えた。約10分後、さらにトリエチルアミ
ンl−およびジメチルホルムアミド10m12を加え、
アルゴン下、撹拌を室温にて12時間続けた。反応混合
物を氷冷した10%塩酸/酢酸エチルに注ぎ、層を分離
させた。有機層を、水および飽和塩化ナトリウム溶液で
洗浄し、ついで硫酸マグネシウム上で乾燥し、蒸発させ
た後、2つの立体異性体の混合物として生成物を得た。
’HNMR(CDCI23)90MH21w: 0゜8
−1.0 (m、3H) 、1.2−1.5(m、20
H)、2.6−3.05 (m、5H) 、3.75 
(s、3H)、5.3 (s、IH) 、7.1−7.
3 (m、4H) 、9゜8−10.0(ブロードなs
、2H) 実施例17 実施例15(a)の化合物1g(2,18ミリモル)を
ジメチルホルムアミド5−に溶かし、ジメ チルホルムアミド1m12中の塩化チオニル0.19m
12 (2,62ミリモル)を滴下した。混合物を0°
Cにて1時間維持し、ついで18時間−15°Cに冷却
した。反応混合物を0°Cに加温し、さらに塩化チオニ
ルO,l+n+2を加え、撹拌を0℃にて1時間持続し
た。混合物を氷水/酢酸エチルに注ぎ、有機層を水およ
び塩化ナトリウム溶液で洗浄し、ついで乾燥し、濃縮し
た。残渣を1〜2%酢酸エチル/ヘキサン10.5%ギ
酸で溶出するシリカカラム上のフラッシュクロマトグラ
フィーに付し、油状物として生成物を得た。
氷/メタノール中にて冷却した実施例17(a)の化合
物0.29 g (0,609ミリモル)に、氷冷した
水酸化アンモニウム3m12を加えた。該混合物を1分
間撹拌し、酢酸エチルで希釈し、ついで水を加えた。有
機層を水および塩化ナトリウム溶液で洗浄し、ついで硫
酸マグネシウム上で乾燥し、濃縮し、油状物を得た。該
油状物を、25%酢酸エチル/ヘキサン10.5%ギ酸
で溶出するシリカカラム上の7ラツンユクロマトグラフ
イーに付し、油状物として生成物を得た。
’HNMR(CDCQs)90MHz、w :、0゜7
5〜1.0 (m、3H) 、1.2−1.5 (m、
20H)、2.6〜2.85 (t 、2H) 、2.
9〜115 (m、2H) 、3.2−3.45 (m
、2H) 、3゜75 (s、3H) 、4.95 (
s、LH) 、5.0〜5゜1 (ブロードなs、2H
)、7.15〜7.25  (m。
3H) 、7.4−7.6 (m、IH)実施例18 テトラヒドロフラン25d中、i−プロピルシクロヘキ
シルアミン4.6m12(28ミリモル)の溶液を、−
20°Cにて、ヘキサン中、n−ブチルリチウム13.
2m12 (28ミリモル)の2.12M溶液と反応さ
せた。30分間撹拌した後、該溶液を一78°Cに冷却
し、テトラヒドロ7ラン5+n12およびヘキサメチル
ホスホルアミド5m12中、2−(テトラゾール−5−
イル)酢酸エチル2.17g(14ミリモル)の溶液を
加えた。温度を一20°Cまで上昇させ、溶液を1時間
撹拌した。
塩化2−ドデシルベンゾイルは、塩化メチレン中、23
°Cにて1時間、2−ドデシル安息香酸4゜06gと過
剰の塩化チオニルとから調製した。溶媒を蒸発させた後
、該酸塩化物を精製することなく用いた。テトラヒドロ
フラン15m12中、この酸塩化物の溶液を、前記調製
したジアニオンの冷却溶液に加え、つづいてさらなる量
の2.12Mnブチルリチウム6.6−を加えた。該溶
液を一20°Cに加温し、1時間撹拌し、冷却したIN
塩酸中に注いだ。混合物をジエチルエーテルで抽出した
。該抽出物を水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。
粗製生成物をアセトニトリルから再結晶した。
(b)a−(テトラゾール−5−イル)−2−ドデシル
アセトフェノン 酢酸12+n12および濃塩酸12m12中、実施例1
8(a)の化合物3.5g (8,2ミリモル)の溶液
を4時間還流した。水50+n12で冷却し、希釈した
後、固体を濾過し、水で洗浄した。該固体をクロロホル
ムに溶かし、水で洗浄し、乾燥し、蒸発させ、生成物を
得た。
エタノール2〇−中、実施例18(b)の化合物2.2
4 g (6,3ミリモル)の溶液を、過剰の水素化ホ
ウ素ナトリウムで処理し、23℃にて4時間撹拌した。
反応混合物を水中に注ぎ、酸性化し、エーテルおよび酢
酸エチルの混合物で抽出した。
該抽出物を水で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残渣をシ
リカゲル上のクロマトグラフィーに付した。
クロロホルムで溶出し、不純物を洗い落とし、ついて酢
酸エチル/クロロホルム(4: 6)の混合物で溶出し
、生成物を得た。
トリフルオロ酢酸5m12およびメルカプトプロピオ7
1メチル0.5m12中、実施例18(c)の化合物0
.3 g (0,84ミリモル)の溶液を70℃にて2
0分間加熱し、ついで完全に蒸発させた。残渣を、まず
クロロホルムで溶出するシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付し、不純物を除去した。
酢酸エチルとクロロホルム(1: l)の混合物で溶出
し、生成物を得た。
’HNMR(CDC123) w : 7.00−7.
43 (m、4H) 、4.52 (t、LH) 、3
.63 (s。
3H) 、3.52(d、2H) 、2.32〜2.8
2(m。
6H)、1.05−1.65 (m、20H) 、0.
80(t、3H) 実施例19 塩化メチレン5−中、実施例1(e)の化合物704m
g(2ミリモル)および3−メルカプトプロピオニトリ
ル232mg (2,66ミリモル)の溶液に、トリエ
チルアミン3ミリモルを加え、混合物を室温にて48時
間撹拌した。反応混合物を水、5%炭酸カリウム溶液、
水で洗浄し、乾燥し、濾過し、濃縮して油状物として生
成物を得た。
実施例20 実施例7(a)の化合物2.94g(10ミリモル)を
ジエチルエーテル25−に溶かし、該溶液をアルゴン下
、0°Cにて撹拌した。り四回酢酸メチル1.32mQ
(15ミリモル)を加え、つづいてナトリウムメトキシ
ド810mg(15ミリモル)を加えた。該混合物を水
浴温度にて2.5時間撹拌した。少量の水を加え、エー
テル相を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過
し、蒸発させた。残渣を5〜30%酢酸エチル/ヘキサ
ンで溶出するシリカゲル80g上のフラッシュクロマト
グラフィーに付し、生成物を得た。
ドロキシプロピオン酸メチJし 実施例20(a)の化合物1.2g (3,28ミリモ
ル)を、2%トリエチルアミンを含有するメタノール2
0−に溶かし、アルゴン下、室温にて撹拌した。3−メ
ルカプトプロピオン酸メチル0.623+d(5,45
ミリモル)およびトリエチルアミン1.45+nQ (
9,84ミリモル)をメタノール15−に溶かし、滴下
した。混合物を18時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣
を20%酢酸エチル/ヘキサンで溶出し、所望の生成物
とそのレジオアイソマー(reg io isomer
)である2−(2−カルボメトキシエチルチオ”)−3
−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル]−3−ヒ
ドロキシプロピオン酸メチルの混合物を得た。該混合物
を、再度、中性アルミナ100g上のクロマトグラフィ
ーに付し、所望の生成物を分離した。
実施例20(b)の所望の生成物320mg (0゜6
6ミリモル)をメタノール10−に溶かし、アルゴン下
、氷浴室温にて撹拌した。IN水酸化ナトリウム溶液2
.5m12 (2,5ミリモル)を滴下し、水浴を取り
外し、混合物を室温にて2.5時間撹拌し、ついで18
時間冷却した。さらに1時間、室温にて撹拌した後、メ
タノールを除去し、残渣を水で希釈し、pHを希塩酸で
3.5に調整した。
酢酸エチルで抽出し、つづいて無水硫酸ナトリウム上で
乾燥し、濾過および蒸発を行なって粗製生成物を得、そ
れを酢酸エチル:ヘキサン:ギ酸(30ニア0:0.5
)で溶出するシリカゲル上のフランシュクロマトグラフ
ィーに付し、遊離酸生成物を得た。
この酸230mg (0,5ミリモル)を、アルゴン下
にて水浴中撹拌しながら、水5d中、炭酸カリウム27
6mg (2,0ミリモル)の溶出と反応させた。該混
合物を0°Cにて10分間撹拌し、ついで約6倍カラム
容量の水を用いてCtaカラム上にて脱塩し、塩および
過剰の炭酸カリウムを除去した。ついで、生成物を、ア
セトニトリル:水(1: l)で溶出し、溶媒を蒸発さ
せ、水性残渣を冷凍乾燥し、ジカリウム塩・水和物を得
た。
元素分析 : CzaHx*OsS・2に−H20とし
て計算値(%): C,56,49; H,6,20;
S、5.80 測定値(%): C,56,12; H,6,47;S
、5.51 イソプロバノールIO+n12中、2−ヒドロキシ−3
[(2−カルボキシエチル ニルオクチルフェニル)1プロパン酸1gの溶液ヲ、塩
化水素気体で5分間処理した。得られた溶液をさらに5
分間撹拌し、溶媒をロータリーエバポレーター上にて除
去し、残渣を塩化メチレンに溶かした。この溶液を水お
よび飽和塩化ナトリウム水溶液で連続して洗浄し、無水
硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。ヘ
キサン/酢酸エチル/ギ酸(65/3 510.5)を
用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、表記
化合物を得た。
元素分析 :C2!H4。○,Sとして計算値(%):
 C.6 9.8 7 ; H.8.0 8 ;S.6
.4 0 測定値(%): c.6 8.7 6 ; H,7.7
 9 ;S.6.4 2 NMR (2 5 0MH z, CDC Qs)  
w  1 、22 (d.6H)、1.28−1.68
 (m,12H)、2、50 〜2.90 (m,8H
) 、4.62(d,IH)、4、72 (d,IH)
 、5.06 (septet.lH) 、7。
1 0 〜7.6 2 (m.9H) 実施例21 イソプロパツールの代わりに等容量のシクロペンタノー
ルを用いる以外、前記実施例20の操作に従って表記化
合物を得た。
元素分析 : C s lH 4 x O s Sとし
て計算値(%): C,70,69; H,8,04;
S、6.09 測定値(%): C,70,71; H,7,67。
S、6.17 NMR(250MHz、CDCQs) w  l −2
8−1,90(m、20H) 、2.49−2.91(
m。
8H)、4.62  (d、lH) 、4.70  (
d、lH)、5.20(m、IH) 、7.10−7.
63(m、9H)実施例22 イソプロパツールの代わりに等容量のエタノールを用い
る以外、前記実施例20(d)の操作に従って表記化合
物を得た。
元素分析 : CzaHsaOsS ・0.25HzO
として 計算値(%): C,68,47、H,7,90;測定
値(%’): C,68,37; H,7,78;実施
例23 2−ヒドロキン−3−[(2−カルボメトキシエチル)
テトラヒドロフラン3−中、メチル−3−メルカプトプ
ロピオネート0.8mQ (7,2ミリモル)の溶液を
、不活性な雰囲気下、−10°Cにて、テトラヒドロフ
ランl〇−中、n−ブチルリチウム3゜2mff(ヘキ
サン中2.5M)の溶液に滴下した。
別のフラスコにおいて、2.3−エポキン−3−[2−
(8−フェニルオクチル)フェニル]プロパン酸1g(
2,84ミリモル)を、テトラヒドロ7ラン4−中に懸
濁させ、不活性雰囲気下、テトラヒドロ7ラン6−のチ
タンイソプロポキシド2.2m12(7゜15ミリモル
)の溶液を、内部温度を0°C以下に保持するように滴
下しながら、−10°Cにおいて撹拌した。得られた溶
液を再度−1O°Cに冷却し、シリンジを介して前記メ
ルカプチド溶液に添加し、その後、全体を0°Cにて1
時間撹拌した。該反応混合物を水で希釈し、10%H,
So、で処理し、酢酸エチルで3回抽出した。合した酢
酸エチル抽出物を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で
洗浄し、無水硫酸マグネンウム上で乾燥し、濾過し、蒸
発させた。残渣をヘキサン/酢酸エチル/ギ酸(65/
3510.5)を用いるシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付ル、表記化合物を得た。
元素分析 : C27Hs s Os S・0.5H,
Oとして計算値(%): C,67,33、H,7,7
4;測定値(%): C,67,33; H,7,46
;NMR(250MHz、 CDCL)  W  1.
28〜1.68 (m、L 2H)、2.50−2.9
2(m。
8H)、3.70 (s、3H) 、4.62 (d、
IH)、4.68(cl、IH) 、7.10〜7.6
0(m、9H)実施例24 ラセミ化合物の代わりに2−ヒドロキシ−3−[(2−
力ルポキシエチル)チオ]−3−[2−(8−フェニル
オクチル)フェニル]プロパン酸(7)2(S)、3(
R)エナンチオマー1gを用い、前記実施例20に記載
の操作に従って表記化合物を得た。
[a]。−23,38(c  1.05、CHCQ、)
NMR(250MHz、 CDC(23)  w  I
 、27 (d、6H) 、1.34−1.60 (m
、12H)、250−2.92 (m、8H) 、4.
64(d、IH)、4.72 (d、LH) 、5.0
3 (septe51H) 、7゜10−7.61 (
m、9H) 質量スペクトル(DCQlNHs) 518 (M”+NH,) 実施例25 前記実施例22におけるラセミ化合物の代わりに2−ヒ
ドロキシ−3−[(2−カルボキシエチル)チオ]−3
−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル]プロパン
酸の2(S)、3(R)エナンチオマー1gを用いて表
記化合物を得た。
[a]、−30,9° (c  1.26、CHC(l
 s)元素分析 : C2aHsaOsSとして計算値
(%): C,69,10、H,7,87;S、6.5
9 測定値(%’): C,68,72、H,7,54;S
、6.7O NMR(250MHz% CDCQs)  w  1.
24  (t、3H) 、1.32〜1.70  (m
、12H)、2.50〜2.90  (m、8H) 、
4.14(q、2H)、4.61  (d、IH) 、
4.71  (d、lH) 、7.10−7.60  
(m、9H) 実施例26 メタノールlQm12中、3(S)−[(2−カルボキ
シエチル)チオ]−3−[2−(8−7エニルオクチル
)フェニル]プロパン酸0.8gの溶液を、塩化水素気
体で2〜3分間処理した。得られた溶液を室温にて1時
間撹拌し、溶媒をロータリーエバポレーター上にて除去
し、残渣を塩化メチレンに溶かした。
この溶液を水および飽和塩化ナトリウム水溶液で連続的
に洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、
蒸発させた。かくして得られた油状物を、2mmHgの
真空下、室温にて一夜乾燥し、表記化合物を得た。
[a]o  24.3° CC1,0、CHCQ s’
)元素分析 : C28H3no 4 Sとして計算値
(%): C,71,61、H,7’、94 ;S、6
.83 測定値(%): C,? 1.41 ; H,7,77
;s、7.14 NMR(250MHz、 CDCQs)  w  1.
24−1.68 (m、12H) 、2.48 (t、
2H)、2.58−2.74 (m、6H) 、2.9
1 (dd、2H) 、3.62 (s、3H) 、3
.66 (s、3H)、4.62 (t、IH) 、7
.12〜7.40 (m、9H)実施例27 製 (a)3−ヒドロキシ−3−[2−(8−フェニルオク
チル)フェニル1プロパン酸(−ブチルテトラヒドロ7
ラン/ヘキサン(100m12、l/l)中、ジイソプ
ロピルアミン4.8m12(0,03モル)の溶液を一
60℃に冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサンの2.
5M溶液、13.6no、0.03モル)を添加した。
この溶液を10分間撹拌し、つづいて酢酸t−ブチル4
.6m12 (0,03モル)を加えた。テトラヒドロ
7ラン25m12中、2−(8−7エニルオクチル)ベ
ンズアルデヒド10g(0,03モル)の溶液を滴下す
る前に、さらに該混合物を10分間撹拌した。全体を、
最初、−50°Cにて30分間撹拌し、ついで−20°
Cにて30分間撹拌した。反応混合物を水性酸中に注ぎ
、ジエチルエーテルで2回抽出した。合した抽出物を5
%炭酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム
水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾
過し、蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル(9515)
を用いるシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、油
状物として生成物を得た。
NMR(90MHz、CDCQs)  w  l −2
9〜1.52  (m、12H) 、2.52−2.7
8  (m。
6H) 、5.39 (dd、L H) 、7.10〜
7.60(m、9H) ロバン酸 塩化メチレン4〇−中、3−ヒドロキシ−3−[2−(
8−7エニルオクチル)フェニル]プロパン酸(−ブチ
ル4.Og (9,7ミリモル)の溶液を、不活性雰囲
気下、−1O°Cにて撹拌した。この冷却溶液に、3−
メルカプトプロピオン酸メチル6.2−(56ミリモル
)を−度に加え、つづいてトリフルオロ酢酸80m12
を滴下した。ついで、該反応混合物をO′Cにて5時間
撹拌した。溶媒および過剰のトリフルオロ酢酸をロータ
リーエバポレーター上にて除去した。残渣を塩化メチレ
ンに溶かし、水で2回、飽和塩化ナトリウム水溶液で1
回洗浄し、無水硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、
蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル/ギ酸(85/l 
510.5)で溶出するシリカゲル上のクロマトグラフ
ィーに付し、表記化合物を得た。
元素分析 ”z7Hsao、sとして 計算値(%):C,71,17、H,7,74測定値(
%): C,70,46; H,7,72HMR(25
0MHz、 CDCQx)w  1−28〜1.68 
(m、12H) 、2.48 (t、2H)、2.56
−2.72 (m、6H) 、2.93(d、2H)、
3.66 (s、3H) 、4.60 (t、IH) 
、7.18〜7.39 (m、9H) 実施例28 調製 トルエン251T112中、実施例20(c)の記載に
従い調製した2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボキシ
エチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)
フェニル]プロパン酸2−3g(5ミリモル)の部分的
に溶解した混合物を、油浴中、45°Cにて加熱し、ア
ルゴン下にて撹拌し、一方にてトルエン25+nlJ中
、ジフェニルジアゾメタン1.02g (5,26ミリ
モル)の溶液を20分間にわたって滴下した。
溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル上のフラッシュクロ
マ′トゲラフ(−(30%酢酸エチル/ヘキサン、1%
ギ酸)に付し、生成物を得た。
実施例28(a)の化合物1.25g(2ミリモル)、
2−クロロ−N、N−ジエチルアセトアミド373mg
 (2,5ミリモル)およびに2CC)s553mg 
(4ミリモル)を合し、アルゴン下、DMF6mf2中
にて24時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をシリカ
ゲル上のフラッシュクロマトグラフィー(30〜50%
酢酸エチル/ヘキサン)に付し、生成物を得た。
実施例28(b)の化合物600mg (0,8ミリモ
ル)を塩化メチレンに溶かし、アルゴン下、0°Cにて
撹拌した。アニソールO,15m+2を加え、つづいて
トリフルオロ酢酸5−を加えた。反応混合物を10分間
撹拌し、溶媒を蒸発させ、残渣をシリカゲル上のフラッ
シュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル/ヘキサン
、1%ギ酸)に付し、表記化合物を得た。
元素分析 : C32H450s S Nとして計算値
(%): C,66,04; H,8,05N、2.2
2 測定値(%): C,65,68; H,7,67N、
2.64 ’HNMR(250MHz、 CDCQs)  wl 
、2−1.7 (m、 18 H) 、2.5−3.0
 (m。
9H) 、3.3  (q、2H) 、3.4  (q
、2H)、45−4.9  (m、4H) 、7.1〜
7.3  (m、8H)7.5−7.6  (m、IH
) 実施例29 実施例28(a)の化合物0.5g (0,8ミリモル
)を乾燥テトラヒドロフラン15m12に溶かし、4−
メチルモルホリン0.88mfl(8ミリモル)ヲ加え
た。該溶液を一15℃に冷却し、クロロギ酸イソブチル
1.04m12 (8ミリモル)を加えた。
1分間撹拌した後、2−ジメチルアミノエタノール0.
8m12 (8ミリモル)を加えた。さらに5分間撹拌
した後、冷却浴を取り外し、反応物を室温にて16時間
撹拌した。反応物を濾過し、固形物をテトラヒドロフラ
ンで洗浄した。合した濾液を蒸発させ、残渣をシリカゲ
ル上のクロマトグラフィー(5%メタノール/塩化メチ
レン)に付し、生成物を得た。
ン酸 実施例29(a)の化合物を、アルゴン下、撹拌しなが
ら、0°Cにて塩化メチレン5−に溶かした。
アニソール0.15m12を反応混合物に加え、つづい
てトリフルオロ酢r11511112を加えた。さらに
10分間撹拌した後、溶液を蒸発させ、残渣を塩化メチ
レンに溶かし、水で洗浄し、有機相を無水硫酸マグネシ
ウム上で乾燥し、濾過し、蒸発させた。
残渣をシリカゲル薄層クロマトグラフィー(15%Me
OH/CH,CQ、、0.5%HCO!H)により精製
し、表記化合物を得た。
’HNMR(250MHz、 CDC(2s)  wl
、2−1.7 (m、l 2H) 、2−5〜3.4 
(m。
16H) 、4.1〜4.5  (m、2H) 、7.
1−7゜5  (m、9H) 実施例30 本発明の組成物の代表的具体例としては、実施例20.
21,22または23の化合物のごとき先駆体を、0.
4%の濃度にて25mM炭酸ナトリウムに溶かし、調整
された空気流にて操作する噴霧器によりエアロゾル化し
、所望のエアロゾル化された薬剤量を供給する。
実施例31 本発明の組成物のさらに代表的な具体例として、実施例
25また・は28の化合物を、0.1%の濃度にて噴射
剤(98,9%)および界面活性剤(1%)と混合し、
調整された粉末吸引装置から投与し、所望の薬剤量を特
徴する 特許出願人 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイ
ション

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、(a)R_1は炭素数8〜13のアルキル、炭
    素数7〜12のアルコキシ、炭素数7〜12のアルキル
    チオ、炭素数10〜12の1−アルキニル、10−ウン
    デシニルオキシ、11−ドデシニル、フェニルアルキル
    (アルキルの炭素数4〜10)、フェニルアルコキシ(
    アルコキシの炭素数3〜9)、フェニルチオアルキル(
    アルキルの炭素数3〜9)(フェニルは所望により臭素
    、塩素、トリフルオロメチル、炭素数1〜4のアルコキ
    シ、メチルチオまたはトリフルオロメチルチオによりモ
    ノ置換されていてもよい)、チエニルアルキル(アルキ
    ルの炭素数4〜10)、フリルアルキル(アルキルの炭
    素数4〜10)、トリフルオロメチルアルキル(アルキ
    ルの炭素数7〜12)またはシクロヘキシルアルキル(
    アルキルの炭素数4〜10)、および R_2は水素、臭素、塩素、メチル、トリフルオロメチ
    ル、ヒドロキシ、炭素数1〜4のアルコキシまたはニト
    ロであるか、または (b)R_1は水素、およびR_2は炭素数8〜13の
    アルキル、炭素数7〜12のアルコキシ、炭素数7〜1
    2のアルキルチオ、炭素数10〜12の1−アルキニル
    、10−ウンデシニルオキシ、11−ドデシニル、フェ
    ニルアルキル(アルキルの炭素数4〜10)、フェニル
    アルコキシ(アルコキシの炭素数3〜9)、フェニルチ
    オアルキル(アルキルの炭素数3〜9)(フェニルは所
    望により臭素、塩素、トリフルオロメチル、炭素数1〜
    4のアルコキシ、メチルチオまたはトリフルオロメチル
    チオによりモノ置換されていてもよい)、フリルアルキ
    ル(アルキルの炭素数4〜10)、トリフルオロメチル
    アルキル(アルキルの炭素数7〜12)またはシクロヘ
    キシルアルキル(アルキルの炭素数4〜10)であり、 qは0、1または2、 YはCOR_3、▲数式、化学式、表等があります▼ま
    たは ▲数式、化学式、表等があります▼ テトラゾール−5−イルは非置換であるか、またはAで
    置換されており、 Aは▲数式、化学式、表等があります▼ R_1_6およびR_1_7は、独立して、水素または
    炭素数1〜4のアルキル、 jは0〜6、 R_1_8は水素、炭素数1〜4のアルキル、COR_
    3、SO_3H、SO_2NH_2、COCH_2OH
    またはCHOHCH_2OH、 R_3は(CH_2)_nCO_2CH_2CONR_
    1_6R_1_7、アミノまたはOR_1_4、 R_1_4は水素、炭素数1〜6のアルキル、シクロア
    ルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリー
    ル、アルキルアリールアルキル、アルキル置換のアミノ
    またはアルキルアミノ、 −OCH_2CONR_7R_8、インダニル、ピバロ
    イルオキシメチル、アセトキシメチル、プロピオニルオ
    キシメチル、グリシルオキシメチル、フエニルグリシル
    オキシメチルまたはチエニルグリシルオキシメチル、 R_4は水素、メチル、炭素数1〜4のアルコキシ、フ
    ルオロまたはヒドロキシ、 mは0または1、 Rは▲数式、化学式、表等があります▼、CH(CO_
    2H)CH_2COR_6、(CH_2)_nCO_2
    CH_2CONR_1_6R_1_7または式:▲数式
    、化学式、表等があります▼ で示されるイミダゾール、 nは0〜6、 R_5は水素、アミノまたは NHCOCH_2CH_2CH(NH_2)CO_2H
    、R_6はアミノ、NH(CH_2)_nCO_2H、
    SO_3H、SO_2NH_2、CN、非置換かまたは
    前記のようにAで置換されているテトラゾール−5−イ
    ル、またはOR_1_5、 R_7は水素、炭素数1〜4のアルキルまたは炭素数3
    〜4のアルケニル、 R_8は水素、炭素数1〜4のアルキル、カルボキシル
    またはカルボキシアミド、またはR_7およびR_9が
    水素または炭素数1〜4のアルキルである場合、(CH
    _2)_mCOOR_1_5、R_9は水素、炭素数1
    〜4のアルキルまたは(CH_2)_mCOOR_1_
    5、 R_1_5は水素、炭素数1〜6のアルキル、シクロア
    ルキル、アリール、アリールアルキル、アルキルアリー
    ル、アルキルアリールアルキル、アルキル置換のアミノ
    またはアルキルアミノ、 −OCH_2CONR_7R_8、インダニル、ピバロ
    イルオキシメチル、アセトキシメチル、プロピオニルオ
    キシメチル、グリシルオキシメチル、フェニルグリシル
    オキシメチルまたはチエニルグリシルオキシメチルを意
    味する;ただし、1)nが0の場合、R_5は水素であ
    る、2)R_7、R_8およびR_9のすべてが水素で
    はない、3)qが1または2である場合、前記R_1お
    よびR_2のいずれもアルキルチオまたはフェニルチオ
    アルキルではない、 4)R_3およびR_6の両方がヒドロキシではない、
    5)OR_1_4およびOR_1_5が同時にヒドロキ
    シであることはない、6)R_4がヒドロキシ、mが0
    である場合、R_1_4は水素である] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. (2)式(IIA): ▲数式、化学式、表等があります▼(IIA) [式中、R_4はヒドロキシ、mは0、R_3はアミノ
    またはOH、R_1_5は水素以外の基を意味する]で
    示される請求項(1)記載の化合物。
  3. (3)2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボイソプロポ
    キシエチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチ
    ル)フェニル]プロパン酸、 2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボシクロペントキシ
    エチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)
    フェニル]プロパン酸、 2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボエトキシエチル)
    チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル
    ]プロパン酸、 2(S)−ヒドロキシ−3(R)−[(2−カルボイソ
    プロポキシエチル)チオ]−3−[2−(8−フェニル
    オクチル)フェニル]プロパン酸、 2(S)−ヒドロキシ−3(R)−[(2−カルボエト
    キシエチル)チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチ
    ル)フェニル]プロパン酸、 2−ヒドロキシ−3−[(2−カルボメトキシエチル)
    チオ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル
    ]プロパン酸、 2−ヒドロキシ−3−[(ジエチルアミノカルボニル)
    メトキシ−(2−カルボニルエチルチオ)]−3−[2
    −(8−フェニルオクチル)フェニル]プロパン酸もし
    くは、 3−[2−(2−ジメチルアミノエトキシカルボニルエ
    チル)チオ]−2−ヒドロキシ−3−[2−(8−フェ
    ニルオクチル)フェニル〕プロパン酸またはその医薬上
    許容される塩である請求項(2)記載の化合物。
  4. (4)式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼(III) [式中、R_4はヒドロキシではなく、R_1_4は水
    素、およびR_1_5は水素以外の基を意味する1で示
    される請求項(1)記載の化合物。
  5. (5)4−チア−5−(2−ドデシルフェニル)−5−
    (テトラゾール−5−イル)ペンタン酸メチル、4−チ
    ア−5−(2−ドデシルフェニル)−5−カルボキシア
    ミドペンタン酸メチル、 4−チア−5−(2−ドデシルフェニル)−6−(テト
    ラゾール−5−イル)ヘキサン酸メチル、または3−[
    (2−カルボメトキシエチル)チオ」−3−[2−(8
    −フェニルオクチル)フェニル]プロパン酸もしくはそ
    の医薬上許容される塩である請求項(4)記載の化合物
  6. (6)式(IVA): ▲数式、化学式、表等があります▼(IVA) [式中、R_1_5は水素、R_1_6は水素以外の基
    を意味する] で示される請求項(1)記載の化合物。
  7. (7)2−(3−カルボキシプロピルチオ)−2−(2
    −ドデシルフェニル)酢酸メチル、 2−(2−カルボキシアミドエチルチオ)−2−(2−
    ドデシルフェニル)酢酸メチル、 2−(2−ドデシルフェニル)−5−スルホ−3−チア
    ペンタン酸メチル、 5−カルボメトキシ−5−(2−ドデシルフェニル)−
    3−カルボキシ−4−チアペンタン酸、 2−(2−スルホンアミドエチルチオ)−2−(2−ド
    デシルフェニル)酢酸メチル、または 2−(2−シアノエチルチオ)−2−(2−ドデシルフ
    ェニル)酢酸メチルである請求項(6)記載の化合物。
  8. (8)式(IVB): ▲数式、化学式、表等があります▼(IVB) [式中、mが0である場合、R_4はヒドロキシではな
    く、R_1_5は水素、R_1_4以外の基を意味する
    ]で示される請求項(1)記載の化合物。
  9. (9)3−(2−カルボキシエチルチオ)−3−(2−
    ドデシルフェニル)プロピオン酸を−ブチル、2−メチ
    ル−3−(2−カルボキシエチルチオ)−3−(2−ド
    デシルフェニル)プロパン酸メチル、または 3−(2−カルボキシエチルチオ)−3−[2−(8−
    フェニルオクチル)−5−トリフルオロメチルフェニル
    ]プロパン酸t−ブチルである請求項(8)記載の化合
    物。
  10. (10)式(VA): ▲数式、化学式、表等があります▼(VA) [式中、R_1_4およびR_1_5は水素以外の基を
    意味する] で示される請求項(1)記載の化合物。
  11. (11)2−(カルボメトキシメチルチオ)−2−(2
    −ドデシルフェニル)酢酸メチル、 2−(2−カルボメトキシエチルチオ)−2−(2−ド
    デシルフェニル)酢酸メチル、 3−アザ−4−オキソ−7−チア−8−(2−ドデシル
    フェニル)ノナンジ酸ジメチルエステル、 2−(2−カルボメトキシエチルチオ)−2−[2−(
    8−フェニルオクチル)フェニル]酢酸メチル、または ジ−(−ブチル)3−アザ−4−オキソ−7−チア−8
    −(2−ドデシルフェニル)デカンジオエートである請
    求項(10)記載の化合物。
  12. (12)式(VB): ▲数式、化学式、表等があります▼(VB) [式中、mが0の場合、R_4はヒドロキシではなく、
    R_1_4およびR_1_5は水素以外の基を意味する
    ]で示される請求項(1)記載の化合物。
  13. (13)3(S)−[(2−カルボメトキシエチル)チ
    オ]−3−[2−(8−フェニルオクチル)フェニル]
    プロパン酸メチル、 ジ−(t−ブチル)−3−アザ−4−オキソ−7−チア
    −8−(2−ドデシルフェニル)デカンジオエート、ま
    たは 3−[(2−カルボメトキシエチル)チオ]−3−[2
    −(8−フエニルオクチル)フェニル]プロパン酸メチ
    ルである請求項(12)記載の化合物。
  14. (14)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R_8またはR_9の一方は(CH_2)_m
    COOR_1_5であり、R_1_5は水素以外の基を
    意味する]で示される請求項(1)記載のイミダゾール
    置換化合物。
  15. (15)2−(2−ドデシルフェニル)−2−(1,4
    −ジメチル−5−カルボエトキシ−2−イミダゾリルチ
    オ)酢酸メチル、または 2−(2−ドデシルフェニル)−2−(1−メチル−4
    −プロピル−5−カルボエトキシ−2−イミダゾリルチ
    オ)酢酸メチルである請求項(14)記載の化合物。
  16. (16)医薬担体または希釈剤と、請求項(1)〜(1
    5)記載のいずれか1つの化合物のかかる抑制を発現す
    るに十分な非毒性量とからなることを特徴とする医薬組
    成物。
  17. (17)医薬担体または希釈剤と、ロイコトリエン作用
    の抑制を発現するに十分な非毒性量とからなる、かかる
    作用を抑制する請求項(16)記載の医薬組成物。
  18. (18)活性成分が2−ヒドロキシ−3−(カルボメト
    キシエチルチオ)−3−[2−(8−フエニルオクチル
    )フェニル]プロパン酸またはその医薬上許容される塩
    である請求項(17)記載の医薬組成物。
  19. (19)活性成分が2−ヒドロキシ−3−(2−カルボ
    メトキシエチルチオ)−3−[2−(8−フェニルオク
    チル)フェニル]プロパン酸またはその医薬上許容され
    る塩および2−[4−(5−ブロモ−3−メチルピリド
    −2−イル)ブチルアミノ]−5−[(6−メチルピリ
    ド−3−イル)メチル1−4−ピリミドンである請求項
    (17)記載の医薬組成物。
  20. (20)ロイコトリエン拮抗活性を有する医薬の製造に
    おける請求項(1)〜(15)記載のいずれか1つの化
    合物の使用。
JP1247854A 1988-09-23 1989-09-22 ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ Pending JPH02124869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/248,770 US4937253A (en) 1985-04-19 1988-09-23 Ester prodrugs
US248770 1988-09-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02124869A true JPH02124869A (ja) 1990-05-14

Family

ID=22940611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1247854A Pending JPH02124869A (ja) 1988-09-23 1989-09-22 ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4937253A (ja)
EP (1) EP0365149A3 (ja)
JP (1) JPH02124869A (ja)
KR (1) KR900004686A (ja)
CN (1) CN1041359A (ja)
AU (1) AU4156989A (ja)
DK (1) DK466689A (ja)
FI (1) FI894498A (ja)
HU (1) HUT53353A (ja)
IL (1) IL91714A0 (ja)
NO (1) NO893772L (ja)
PT (1) PT91788A (ja)
ZA (1) ZA897232B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5034537A (en) * 1988-09-23 1991-07-23 Smithkline Beecham Corporation Leukotriene antagonists
CN1059521A (zh) * 1990-08-01 1992-03-18 史密丝克莱恩比彻姆公司 制备2-羟基-3-硫醚-3苯基丙酸的方法和中间体
JPH06501269A (ja) * 1990-09-21 1994-02-10 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション ロイコトリエン拮抗剤の光学異性体の結晶化
US5262433A (en) * 1991-08-06 1993-11-16 Wakamoto Pharmaceutical Co., Ltd. Tetrazoleacetic acid derivatives and method of aldose reductase inhibition therewith
CZ299375B6 (cs) 1998-11-30 2008-07-09 Nihon Nohyaku Co., Ltd. Ftalamidové deriváty nebo jejich soli, zemedelsko-zahradnický insekticid je obsahující a jeho použití
US6765019B1 (en) * 1999-05-06 2004-07-20 University Of Kentucky Research Foundation Permeable, water soluble, non-irritating prodrugs of chemotherapeutic agents with oxaalkanoic acids
EP4196793A1 (en) 2020-08-11 2023-06-21 Université de Strasbourg H2 blockers targeting liver macrophages for the prevention and treatment of liver disease and cancer

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4069744A (en) * 1975-01-30 1978-01-24 Texas Instruments Incorporated Gas metering orifice for decreasing gas consumption of pneumatic actuator
GB1577550A (en) * 1976-10-18 1980-10-22 Sagami Chem Res -thio-alkanoic acid derivatives
US4513005A (en) * 1981-06-18 1985-04-23 Lilly Industries Limited SRS-A antagonists
IL69691A (en) * 1982-09-23 1988-01-31 Merck Frosst Canada Inc Leukotriene antagonists,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4661505A (en) * 1982-11-03 1987-04-28 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonists
EP0123543B1 (en) * 1983-04-21 1988-02-03 Merck Frosst Canada Inc. Leukotriene antagonists, their production and use and compositions containing them
GR81524B (ja) * 1983-07-18 1984-12-11 Lilly Co Eli
US5105017A (en) * 1983-07-18 1992-04-14 Eli Lilly And Company Leukotriene antagonist intermediates
GB8320943D0 (en) * 1983-08-03 1983-09-07 Lilly Industries Ltd Organic compounds
DE3688561T2 (de) * 1985-04-19 1993-09-23 Smithkline Beckman Corp Zwischenprodukte fuer die herstellung von leukotrien-antagonisten.
CA1334200C (en) * 1987-06-24 1995-01-31 James Simpson Frazee Leukotriene antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
AU4156989A (en) 1990-03-29
KR900004686A (ko) 1990-04-12
ZA897232B (en) 1990-09-26
DK466689A (da) 1990-03-24
FI894498A (fi) 1990-03-24
CN1041359A (zh) 1990-04-18
HUT53353A (en) 1990-10-28
FI894498A0 (fi) 1989-09-22
DK466689D0 (da) 1989-09-21
EP0365149A3 (en) 1990-07-25
NO893772D0 (no) 1989-09-22
IL91714A0 (en) 1990-06-10
PT91788A (pt) 1990-03-30
EP0365149A2 (en) 1990-04-25
US4937253A (en) 1990-06-26
NO893772L (no) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0202759B1 (en) Leukotriene antagonists
US4874792A (en) Thiophenyl Alkanoic acids useful as leukotriene antagonists
JPH02124869A (ja) ロイコトリエン拮抗剤のエステルプロドラッグ
AU620037B2 (en) Leukotriene antagonists
US4954513A (en) Leukotriene antagonists
AU610528B2 (en) Leukotriene antagonists
US5135938A (en) Leukotriene antagonists
US5314918A (en) Leukotriene antagonists
US5143931A (en) Leukotriene antagonists containing tetrazolyl groups
US5189226A (en) Ortho-substituted benzaldehydes
EP0528957A1 (en) Five-membered ring alkanoic acid leukotriene antagonists
EP0403249A1 (en) Leukotriene antagonists
US5034537A (en) Leukotriene antagonists
US4939279A (en) Leukotriene antagonists
CZ396991A3 (cs) Deriváty alifatických kyselin a farmaceutické prostředky s jejich obsahem
CA1314654C (en) Leukotriene antagonists
WO1991017149A1 (en) 3-naphthyl-3-carboxyalkylthio or oxy substituted alkanoic acid leukotriene antagonists
IE60494B1 (en) Leukotriene antagonists
CZ396891A3 (cs) Thiofenylalkanové kyseliny, způsob výroby a farmaceutické prostředky sjejich obsahem
JPH05507716A (ja) ロイコトリエン・アンタゴニスト