JPH0948619A - 針鉄鉱粒子の製造方法 - Google Patents

針鉄鉱粒子の製造方法

Info

Publication number
JPH0948619A
JPH0948619A JP8181946A JP18194696A JPH0948619A JP H0948619 A JPH0948619 A JP H0948619A JP 8181946 A JP8181946 A JP 8181946A JP 18194696 A JP18194696 A JP 18194696A JP H0948619 A JPH0948619 A JP H0948619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
particles
rate
goethite
oxidizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8181946A
Other languages
English (en)
Inventor
Albena V Blagev
アルベナ・ベリコバ・ブラゲブ
Gerald G Endres
ジェラルド・ジョージ・エンドレス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH0948619A publication Critical patent/JPH0948619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/09Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials mixtures of metallic and non-metallic particles; metallic particles having oxide skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide (Fe2O3)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70626Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances
    • G11B5/70642Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides
    • G11B5/70652Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material containing non-metallic substances iron oxides gamma - Fe2 O3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/51Particles with a specific particle size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties

Abstract

(57)【要約】 【課題】 針鉄鉱粒子の製造方法の提供。 【解決手段】 a)理論量未満のアルカリ化合物を鉄
(II)塩の水溶液に添加して、錯体中間析出物を形成す
ること、 b)錯体中間析出物中の鉄(II)の20〜70モル%
を、鉄(III)に変換するまで、形成された鉄(III)1
0g/L/時間未満の平均酸化速度で、錯体中間析出物
中の鉄(II)を鉄(III)へ酸化すること、および c)鉄(II)の20〜70モル%を鉄(III)へ変換し
た後、平均酸化速度を形成された鉄(III)10g/L
/時間よりも高くして、針鉄鉱の種結晶粒子を形成する
ことの工程を含んで成る針鉄鉱粒子の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体に使
用するための酸化鉄または金属粒子を製造するのに有用
な針状の針鉄鉱(α-鉄オキシハイドロオキサイド)粒
子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体(例えば、オーディオテー
プおよびビデオテープ、コンピューター用ディスケット
等)は、典型的に、基材の上にコーティングされた磁化
層を有している。磁化層は、しばしば、バインダー中に
磁性粒子を含んで成る。針状γ-Fe23(磁赤鉄鉱)
とFe34の粒子を、磁化層内に使用できる。これらの
粒子は、針鉄鉱(α-FeOOH)を脱水して赤鉄鉱
(α-Fe23)を形成し、粒子を磁鉄鉱(Fe34
へ還元し、かつ磁鉄鉱の少なくとも一部をγ-Fe23
へ酸化することによって調製される。γ-Fe23を、
更に既知の方法でコバルトを用いて、所望するようにも
変性できる。高い記録密度と高い信号−ノイズ比に対す
る要求が高まるにつれて、磁性粒子への要求が、より高
まってきている。
【0003】磁性粒子は、サブミクロン寸法で、大きな
アスペクト比(最大軸/最小軸)を有する針状であり、
狭い粒子寸法分布を有するべきであって、かつ樹枝状結
晶(粒子分枝)または他の不規則性を実質上含むべきで
はない。磁性粒子の寸法、形状、および分布は、針鉄鉱
前駆体粒子の寸法、形状、および分布に直接影響され
る。高いアスペクト比を有し(針状であって)、寸法が
均一で、かつ樹枝状結晶を実質上含まない針鉄鉱粒子
が、所望の特性を有する磁性粒子を提供するのにより好
ましい。
【0004】針状の鉄鉱粒子を製造するための幾つかの
方法が知られている。この方法は、2つの一般的なカテ
ゴリー[高pH(またはアルカリ)法、および低pH
法]に分けられる。
【0005】アルカリ法によれば、鉄塩のスラリーを、
アルカリ水酸化物の過剰の理論量と反応させて、水酸化
鉄を形成する。その後、水酸化鉄を酸化するが、pH
は、約11よりも大きなレベルのままである。この高p
H法は、高アスペクト比の針鉄鉱粒子を生成する。酸化
プロファイルの制御を用いて、粒子の寸法、形状、およ
び分布に影響を与えることがある。残念なことに、この
粒子も、比較的大量の樹枝状結晶および広すぎる粒子寸
法分布を有する傾向がある。さらに、製造コストによっ
ても、この解決策は、低pH法ほど望ましくない。アル
カリ法の中には、例えば、日本特許出願公開平成3年第
223120号に記載されているような「炭酸塩」系プ
ロセスがある。
【0006】低pH法によれば、理論量未満のアルカリ
化合物(通常、水酸化物または炭酸塩)と鉄塩を反応さ
せて、析出した錯体中間体化合物を形成することによ
り、pH6未満で針鉄鉱を調製する。硫酸鉄、塩化鉄、
または炭酸鉄を使用する場合、この錯体中間体は、「グ
リーン・ラスト(green rust)」と呼ばれる。例えば、エ
イ・オロウィー(A.Olowe)およびジェイ・ゲニン(J.Geni
n)著、ザ・メカニズム・オブ・オキシデイション・オブ
・フェラス・ハイドロオキサイド・イン・スルフェイテ
ッド・アクエアス・メディア:インポータンス・オブ・
ジ・イニシャル・レイシオ・オブ・レアクタンツ(The M
echanism of Oxidation of Ferrous Hydroxide in Sulp
hated Aueous Media : Importance of the Initial Rat
io of Reactants)、コロージョン・サイエンス(Corrosi
on Science)、第32巻、965〜984頁(1991
年)参照。その後、中間体化合物を酸化して、針鉄鉱の
種結晶粒子を形成する。理論量未満のアルカリを添加す
るため、反応して錯体中間化合物を形成しなかった鉄
(II)イオンが、未だ溶液中に含まれている。この鉄
(II)イオンは、酸化反応によって影響されない。しか
しながら、アルカリ化合物をさらに添加すると、この鉄
(II)は、種結晶粒子上に中間体化合物として析出す
る。アルカリ化合物を更に加えて更に酸化すると、それ
によって、針鉄鉱の種結晶を所望の寸法に成長させるこ
とができる。
【0007】最終針鉄鉱の寸法と形状は、針鉄鉱の種結
晶粒子の寸法と形状に依存する。針鉄鉱の種結晶粒子の
寸法と形状を制御する平易な方法は、成長調製剤(例え
ば、リン酸塩、ケイ酸塩、亜鉛、ニッケルおよびクロム
の化合物、カルボン酸塩)を使用することであった。こ
の成長調製剤は、典型的に、より均一な寸法分布を提供
するが、残念なことに、粒子のアスペクト比も低下させ
る。低下したアスペクト比は、より低い抗磁力(Hc
の磁性粒子を導く。別の方法は、粘度を低下しかつ粒子
寸法分布を狭くする種結晶の成長中に、酸化合物を添加
することが必要である。しかしながら、これにおいて
も、粒子寸法分布とアスペクト比の間にトレードオフの
関係がある(分布が狭くなるほど、アスペクト比が低く
なる。)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、高アスペク
ト比、並びに優れた形状および狭い寸法分布を有する針
鉄鉱粒子を製造する方法に対する要求が残っている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、高アスペクト
比、並びに優れた形状および狭い寸法分布を有する針鉄
鉱粒子を製造する新規の方法を提供する。本発明者ら
は、低pH調製法における酸化速度の慎重な制御が、高
アスペクト比および狭い寸法分布を有する針鉄鉱の種結
晶粒子の形成を可能にすることを見い出した。
【0010】特に、本発明は、 a)理論量未満のアルカリ化合物を鉄(II)塩と水溶液
中で反応させて、析出した錯体中間体を形成すること、 b)析出した錯体中間体中の鉄(II)の20〜70モル
%を、鉄(III)に変換するまで、鉄(III)10g/L
/時間未満の平均酸化速度で、錯体中間体中の鉄(II)
を鉄(III)へ酸化すること、および c)析出した錯体中間体中の鉄(II)の20〜70モル
%を鉄(III)へ変換した後、平均酸化速度を鉄(III)
10g/L/時間よりも高くすることの工程を含んで成
る針鉄鉱粒子の製造方法を提供するものである。
【0011】得られたサブミクロン寸法の針鉄鉱の種結
晶粒子を、アルカリや更なる酸化を付加することによっ
て、成長させてもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の工程a)で使用される鉄
(II)塩は、無機の鉄(II)塩(例えば、硝酸鉄(I
I)、塩化鉄(II)等)であってよい。硫酸鉄(II)が
好ましい。
【0013】アルカリは、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、水酸化アンモ
ニウムであってよい。鉄(II)塩溶液に添加するアルカ
リの量は、理論量未満であり、好ましくは0.15〜0.
75(鉄(II)/OH-のモル比)、特に0.2〜0.5
5の範囲である。アルカリを、鉄(II)塩の水溶液に理
論量未満で添加すると、錯体中間体が形成される。硫酸
鉄、塩化鉄、または炭酸鉄を使用する場合、この錯体中
間体は、「グリーン・ラスト」と呼ばれる。
【0014】本発明は、針鉄鉱の種結晶粒子の形成中に
酸化速度を制御することによって、寸法、形状、および
寸法と形状の分布を制御する。酸化速度は、最初は遅
い。最初の期間中の平均酸化速度は、好ましくはFe+3
10g/L/時間以下、より好ましくはFe+32〜9g
/L/時間の間、特にFe+33〜8g/L/時間の間、
最も好ましくはFe+34〜7.5g/L/時間の間に保
持すべきである。この初期の酸素工程中、(理論的に必
要とされる酸素)/(入手できる酸素)×100で定義
される酸化係数は、好ましくは30〜90%、特に50
〜80%の範囲である。錯体中間体中の鉄(II)の約2
0〜約70%、好ましくは30〜65%が鉄(III)に
変換するまで、この遅い酸化速度を維持し、それによっ
て針鉄鉱を形成する。そのような鉄(II)の適量を鉄
(III)に酸化した後、酸化速度を高める。あるいは、
酸化係数が約5〜20%以下に低下する場合、酸化速度
を高める。
【0015】針鉄鉱の種結晶粒子の形成は、高い酸化速
度、好ましくはFe+310g/L/時間、特にFe+3
2g/L/時間より大きく、より好ましくはFe+3約1
2〜40g/L/時間の間、最も好ましくはFe+315
〜35g/L/時間の間で継続する。このより高い酸化
速度は、速度を上げる単工程のみ、または2つもしくは
それ以上の工程から構成され得る。針鉄鉱の種結晶形成
の高い酸化速度の部分間の酸化係数は、好ましくは約5
%以上、特に10%よりも大きい。
【0016】酸素、空気、過マンガン酸カリウム、過酸
化水素等のような様々な酸化剤を使用してよい。しかし
ながら、好ましい酸化剤は、空気である。酸化反応の温
度は、10〜75℃、好ましくは25〜60℃である。
温度が高くなり過ぎると、磁鉄鉱の結晶を形成する。温
度が低くなり過ぎると、反応時間が非常に長くなり、か
つ粒子寸法分布が悪化する。
【0017】酸化剤の量(例えば、酸化ガスの流量)、
および/または反応温度を調節することによって、酸化
速度を制御する。酸化ガスとして空気を使用する場合、
低い初期平均酸化速度を維持するために、空気の初期流
量を、好ましくは約50〜200cc/分/Lに維持
し、温度は、好ましくは約40〜60℃の範囲である。
この初期酸化工程の後、温度を上げるか、系中の酸化剤
の量を増やすか、またはその両者の組み合わせによっ
て、酸化速度を高める。好ましくは、空気の流速を約3
00〜600cc/分/Lへ、特に400〜550cc
/分/Lへ増量することによって、酸化速度を高める。
しかしながら、酸化ガスの量と望ましい温度は、反応器
形状、容量、撹拌速度等のような項目に依存している。
【0018】所望により、成長調製剤(例えば、リン化
合物、ケイ酸塩、カルボン酸、およびそれらの金属塩)
を使用してよい。例えば、日本特許出願公開平成3年第
131525号が参照され、この記載をここに挿入す
る。
【0019】本発明のpHの低い、2段階酸化法によっ
て製造された針鉄鉱の種結晶粒子を、アルカリを更に添
加した後、酸化することによって、所望の寸法に成長す
ることができる。
【0020】針鉄鉱粒子は、既知の方法によって、有用
な磁性酸化鉄に変換することができる。この磁性酸化鉄
は、あまり望ましくない寸法および形状を有する針鉄鉱
から製造された同等の磁性酸化鉄よりも高い抗磁力を有
している。この磁性酸化物を用いて製造された磁気記録
テープは、あまり望ましくない寸法および形状の針鉄鉱
から製造された磁性酸化鉄から製造されたテープより
も、スイッチング場分布(SFD)が低くかつノイズが
低い。
【0021】あるいは、この針鉄鉱粒子は、例えば、米
国特許第4,576,635号に示されるように、金属粉
末用前駆体として使用され得る(この記載をここに挿入
する。)。
【0022】
【実施例】本発明を、更に以下の実施例によって説明す
る。実施例1 FeSO4・7H2O 258gを、予め濃硫酸1.5gを
溶解した脱イオン水700mL中に溶解した。分離容器
内において、NaOH15gを、脱イオン水100mL
中に溶解した。鉄(II)塩溶液を、撹拌装置、ガス導入
管、および温度コントローラーを装備した、蓋をした3
L反応容器内に入れた。メタリン酸を含有する水溶液6
2mLを添加した。
【0023】鉄塩溶液を40℃に加熱した。反応容器を
撹拌しながら、窒素ガスブランケットの下でNaOH溶
液を添加した。2分間混合した後、懸濁液を、底部のガ
ラス多孔質プレートを通して空気流を導入しているガラ
スカラム反応器へ移した。温度を約40℃に保持し、空
気流を、100cc/分で2時間流した後、500cc
/分に増やして、温度を、0.5時間、45℃に上げ
た。初期平均酸化速度は、2時間に亙ってFe+35.4
g/L/時間であった。酸化の第2部の平均酸化速度
は、Fe+310.6g/L/時間であった。各酸化相
中、空気流を一定レベルに維持しながら、酸化速度を、
先ず高くして、時間と共に遅くした。全体の平均酸化速
度は、Fe+34.2g/L/時間であった。これは、針
鉄鉱を製造するための低pH法を含む、遅い酸化速度
と、その後の速い酸化速度を用いた本発明の方法の実施
例である。
【0024】比較例1〜3 空気流量を以下に示すように調節したこと以外は、実施
例1の手順を繰り返した。
【0025】比較例1では、種結晶酸化プロセス全体に
おいて、空気流量を100cc/分に維持した。1時間
に亙って、初期平均酸化速度Fe+35.7g/L/時間
とした後、4時間、より遅い速度Fe+31.05g/L
/時間とした。全体の平均速度は、Fe+32.5g/L
/時間であった。これは、遅い平均酸化速度のみを使用
した例である。
【0026】比較例2では、種結晶酸化プロセス全体に
おいて、空気流量を500cc/分に維持した。0.5
時間、初期平均酸化速度Fe+321.8g/L/時間と
した後、0.5時間、より遅い速度Fe+39.6g/L/
時間とした。全体の平均速度は、Fe+312.6g/L
/時間であった。これは、速い平均酸化速度のみを使用
した例である。
【0027】比較例3では、空気流量を、500cc/
分に15分間維持した後、3時間45分の間、100c
c/分に減量した。15分間に亙って、初期平均酸化速
度Fe+321.6g/L/時間とした後、0.5時間に亙
って、中間平均酸化速度Fe+39.6g/L/時間と
し、最後に、3時間15分の間、より遅い速度Fe
+30.75g/L/時間とした。これは、最初に速い平
均酸化速度とした後、遅い平均酸化速度を使用した例で
ある。
【0028】実施例1および比較例1〜3の針鉄鉱粒子
を、比表面積(SSA)、平均長さ(Lav.)および長
さの標準偏差(σL)、並びに平均厚さ(Dav.)および
厚さの標準偏差(σD)について試験した。以下の表中
の結果は、本発明の方法により作製された粒子が、優れ
た比表面積(SSA)、アスペクト比(L/D)、およ
び寸法を有する針鉄鉱の種結晶粒子を提供することを示
している。さらに、本発明に従って調製された針鉄鉱粒
子は、他の解決策によって作製された粒子よりも、非常
に優れた寸法分布も有している。
【0029】実施例 SSA(m2/g) L/D av.(μm) σL av.(μm) σD 1 106 10.8 0.192 0.068 0.0178 0.21 比較例1 100 11.4 0.190 0.138 0.0169 0.24 比較例2 139 11.4 0.119 0.126 0.0105 0.25 比較例3 91 10.7 0.179 0.230 0.0167 0.36
【0030】実施例2および3、並びに比較例4 先の実施例において行ったのと同様のプロセスを、使用
容量1000Lの反応器を用いた試験工場規模で行っ
た。十分なNaOHを用いて、硫酸鉄0.49モル%を
析出させた。硫酸鉄溶液の初期温度は17℃であった。
NaOH溶液の初期温度は27℃であった。反応容器を
撹拌しながら、窒素ガスブランケットの下でNaOH溶
液を添加した。中間錯体を析出させた後、試料を以下の
表に示すように酸化した。時間は、条件を保持した時間
を示す。時間を事象の順に示す。
【0031】
【0032】
【0033】
【0034】実施例2において、x=50およびy=
0。実施例3において、x=30およびy=40。比較
例42において、x+y=11。
【0035】実施例2は、初期平均酸化速度Fe+37.
0g/L/時間の後、平均酸化速度をFe+323.3g
/L/時間へ上げ、次に、平均酸化速度をFe+328.
7g/L/時間へ上げた。全体の平均酸化速度は、Fe
+314.4g/L/時間であった。
【0036】実施例2は、初期平均酸化速度Fe+37.
0g/L/時間の後、平均酸化速度をFe+323.3/
L/時間へ上げ、次に、平均酸化速度をFe+335g/
L/時間へ上げた。全体の平均酸化速度は、Fe+3
1.7g/L/時間であった。
【0037】比較例4は、初期平均酸化速度Fe+3
4.0g/L/時間の後、平均酸化速度をFe+315.6
g/L/時間に下げた。全体の平均酸化速度は、Fe+3
23.9g/L/時間であった。
【0038】表中に示した条件で製造した粒子を、更に
NaOHをゆっくりと添加すると同時に、空気を供給し
続けることで成長させることによって、pHを最初に
3.2に制御し、徐々に4.0まで上げた。鉄(II)を完
全に析出および酸化させる場合には、より多くにFeS
4溶液を添加して、徐々に酸化した。
【0039】実施例2、3、および比較例4の成長させ
た粒子の比表面積はぞれぞれ、82m2/g、76m2
g、および74m2/gであった。
【0040】実施例4 実施例3からの粒子を、焼結防止剤で表面処理して、6
35℃の温度で脱水および加熱処理し、有機還元剤を用
いて477℃で還元し、かつ315℃で酸化することに
よって、γ-Fe23に変換した。完全に処理された粒
子の重量に対して、Co++とFe++それぞれ3重量%お
よび8重量%を用いて、γ-Fe23を表面変性した。
この磁性顔料を磁気特性について試験し、通常の磁気コ
ーティング組成で非磁性基材上に塗布した。塗布したテ
ープも試験した。顔料の抗磁力は762 Oe、および
比表面積は38m2/gであった。磁気テープの直角度
は0.88であり、スイッチング場分布は0.286、お
よび残留磁束密度(Br)は1627ガウスであった。
【0041】
【発明の効果】本発明の方法によって、磁気記録媒体に
使用するための酸化鉄または金属粒子を製造するのに有
用な、所望の寸法および形状等を有する針状の針鉄鉱粒
子を製造することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジェラルド・ジョージ・エンドレス アメリカ合衆国55144−1000ミネソタ州セ ント・ポール、スリーエム・センター(番 地の表示なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)理論量未満のアルカリ化合物を鉄
    (II)塩の水溶液に添加して、錯体中間析出物を形成す
    ること、 b)錯体中間析出物中の鉄(II)の20〜70モル%
    を、鉄(III)に変換するまで、形成された鉄(III)1
    0g/L/時間未満の平均酸化速度で、錯体中間析出物
    中の鉄(II)を鉄(III)へ酸化すること、および c)鉄(II)の20〜70モル%を鉄(III)へ変換し
    た後、平均酸化速度を形成された鉄(III)10g/L
    /時間よりも高くして、針鉄鉱の種結晶粒子を形成する
    ことの工程を含んで成る針鉄鉱粒子の製造方法。
JP8181946A 1995-07-17 1996-07-11 針鉄鉱粒子の製造方法 Pending JPH0948619A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/502,905 US5641470A (en) 1995-07-17 1995-07-17 Process for making goethite
US08/502905 1995-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948619A true JPH0948619A (ja) 1997-02-18

Family

ID=23999899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8181946A Pending JPH0948619A (ja) 1995-07-17 1996-07-11 針鉄鉱粒子の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5641470A (ja)
JP (1) JPH0948619A (ja)
KR (1) KR970008232A (ja)
DE (1) DE19628845A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6022619A (en) * 1998-01-15 2000-02-08 Kuhn; Hans H. Textile composite with iron oxide film
US5928720A (en) * 1998-01-15 1999-07-27 Milliken & Company Textile surface coatings of iron oxide and aluminum oxide
ITMI20040555A1 (it) * 2004-03-23 2004-06-23 Eni Spa Procedimento per la produzione di idrogeno e la co-produzione di anidride carbonica
JP3740491B1 (ja) * 2004-07-23 2006-02-01 三井金属鉱業株式会社 亜鉛電解製錬における電解液中のフッ素を吸着かつ脱離できるフッ素吸脱剤、及び、当該フッ素吸脱剤を用いたフッ素除去方法
JP2008239399A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Tdk Corp オキシ水酸化鉄粒子の製造方法
CN111233198B (zh) * 2020-02-11 2022-09-23 武汉轻工大学 工业废水处理方法及装置
CN115716654A (zh) * 2021-08-24 2023-02-28 斯瑞尔环境科技股份有限公司 一种含锌含铁废酸的资源化利用方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4255492A (en) * 1969-09-25 1981-03-10 Eastman Kodak Company Magnetic recording crystals, process for producing same, and magnetic recording webs using same
US3974267A (en) * 1975-04-24 1976-08-10 Cities Service Company Manufacture of iron oxides
DE2550308C3 (de) * 1975-11-08 1978-07-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadeiförmigem a-Eisen(III)-Oxidhydrat
DE2550225C3 (de) * 1975-11-08 1978-06-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von nadeiförmigem Y-Eisen(IID-oxid
DE2556406A1 (de) * 1975-12-15 1977-06-16 Bayer Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von eisenoxidhydroxid
JPS5622638A (en) * 1979-07-27 1981-03-03 Hitachi Maxell Ltd Manufacture of alpha-iron oxyhydroxide
US5139767A (en) * 1981-06-22 1992-08-18 Mitsui Toatsu Chemicals, Incorporated Production method of goethite
JPS5825202A (ja) * 1981-07-21 1983-02-15 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法
JPS58192308A (ja) * 1982-05-06 1983-11-09 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録材料用針状α−FeOOHの製造方法
JPS60181210A (ja) * 1984-02-27 1985-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 強磁性金属粉末の製造方法
DE3413752A1 (de) * 1984-04-12 1985-10-24 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung isotroper magnetischer, kobalthaltiger eisenoxide
JPH01212231A (ja) * 1988-02-18 1989-08-25 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 磁気記録用磁性酸化鉄の製造方法
JPH01212232A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Nippon Steel Corp 針状ゲーサイトの製造方法
JPH04219322A (ja) * 1990-12-14 1992-08-10 Mitsui Toatsu Chem Inc ゲーサイトの製造方法
JP2937211B2 (ja) * 1991-05-31 1999-08-23 戸田工業株式会社 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2970705B2 (ja) * 1991-07-31 1999-11-02 戸田工業株式会社 針状磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
WO1995002242A1 (en) * 1993-07-06 1995-01-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Doped magnetic iron oxide particles and method of preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE19628845A1 (de) 1997-01-23
US5641470A (en) 1997-06-24
KR970008232A (ko) 1997-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599378A (en) Spindle-shaped magnetic iron based alloy particles and process for producing the same
US4729846A (en) Method for manufacturing lepidocrocite
JPH02167810A (ja) ε’炭化鉄からなる磁性超微粒子及びその製造法
JP3087825B2 (ja) 紡錘状ゲータイト粒子粉末及びその製造法並びに該ゲータイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
JPH0948619A (ja) 針鉄鉱粒子の製造方法
US4396596A (en) Method of preparing gamma ferric hydroxyoxide powder
US4457955A (en) Process for producing magnetizable particles
KR100445590B1 (ko) 코발트 피복된 침상의 자성 산화철 입자
JPH10245233A (ja) 紡錘状ヘマタイト粒子粉末及びその製造法並びに該ヘマタイト粒子粉末を出発原料として得られる鉄を主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
US4748017A (en) Method for manufacturing lepidocrocite
US4664947A (en) Multi-layer process for cobalt treatment of ferromagnetic oxides
JP3337046B2 (ja) コバルトと鉄とを主成分とする紡錘状金属磁性粒子粉末及びその製造法
US5480571A (en) Process for producing acicular goethite particles and acicular magnetic iron oxide particles
EP0371384B1 (en) Process for producing magnetic iron oxide particles for magnetic recording
JP3264374B2 (ja) 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法
JP2931182B2 (ja) 針状γ−FeOOHの製造方法
JPH0461302A (ja) 紡錘形を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末
JP2885253B2 (ja) 紡錘状を呈したゲータイト粒子粉末の製造法
JP2700828B2 (ja) α―オキシ水酸化鉄の製造方法
JP3095042B2 (ja) 鉄を主成分とする針状金属磁性粒子粉末の製造法
JP3003777B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0551221A (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法
JP2743000B2 (ja) 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JP2925561B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末
JP2704544B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法