JPH0942342A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPH0942342A
JPH0942342A JP21543595A JP21543595A JPH0942342A JP H0942342 A JPH0942342 A JP H0942342A JP 21543595 A JP21543595 A JP 21543595A JP 21543595 A JP21543595 A JP 21543595A JP H0942342 A JPH0942342 A JP H0942342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting member
outer mounting
vibration
flange
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21543595A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Noguchi
毅 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP21543595A priority Critical patent/JPH0942342A/ja
Publication of JPH0942342A publication Critical patent/JPH0942342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製作工数を減らしてコストダウンを図り、操
縦安定性にも優れたものとする。 【解決手段】 外側取付部材2にその径方向外側に延び
る鍔部6を1枚の板からプレス成形で一体的に形成し、
この鍔部6の形成位置を外側取付部材2の軸方向長さの
ほぼ中央位置とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、振動発生部及び
振動受部の一方に取付けられる筒状の内側取付部材と、
この内側取付部材を取り囲んで配設されかつ振動発生部
及び振動受部の他方に取付けられる外側取付部材と、こ
の外側取付部材と内側取付部材との間に連結される弾性
体とを備えた防振装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の防振装置としては、自動
車のボディマウントやキャブマウントあるいはブッシュ
として使用され、図6及び図7に示すように振動発生部
及び振動受部の一方に取付けられる筒状の内側取付部材
100と、この内側取付部材100を取り囲んで配設さ
れかつ振動発生部及び振動受部の他方に取付けられる外
側取付部材101と、この外側取付部材101と内側取
付部材100との間に連結される弾性体102とを備
え、内側取付部材100及び外側取付部材101には取
付用の鍔部103及び104が形成されていた。このよ
うな防振装置において、図6に示すP方向に対しQ方向
のバネ定数を高めておくためには、外側取付部材101
のP方向(軸方向)の長さHが長いほど良い。すなわ
ち、キャブマウントとして用いた場合、P方向を自動車
の上下方向に、Q方向を自動車の左右前後方向に夫々取
付けたとき、自動車の左右にバネが硬いと操縦安定性が
良好となり、上下が柔らかいと乗り心地が良好となる。
外側取付部材101の長さHを長くすると、取付用の鍔
部104は軸方向の端部ではなく中間部に設ける必要性
が生じてくる。そこで、従来は、2枚の板を折り曲げ加
工して外側取付部材101と鍔部104とを形成してい
た。このとき重なり合う個所は溶接していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の防振装置では、
外側取付部材101及び鍔部104を2枚の板を折り曲
げ加工して作成していたので、製作工数も増え、手間も
かかりコスト高となっていた。また、図6中の1枚の板
だけであると長さHを長くできず操縦安定性が悪くな
る。
【0004】そこで、この発明は、製作工数を減らして
コストダウンを図り、外側取付部材の長さも確保して操
縦安定性にも優れた防振装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、この発明は、外側取付部材にその径方向外側に延び
る鍔部を1枚の板からプレス成形で一体的に形成し、こ
の鍔部の形成位置を外側取付部材の軸方向長さのほぼ中
央位置としたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の好適な実施例
を図面を参照にして説明する。
【0007】図1に示す第1の実施例では、振動発生部
及び振動受部の一方に取付けられる筒状の内側取付部材
1と、この内側取付部材1を取り囲んで配設されかつ振
動発生部及び振動受部の他方に取付けられる外側取付部
材2と、この外側取付部材2と内側取付部材1との間に
連結される弾性体3とを備え、筒状の内側取付部材1の
一端には径方向外側に延びた取付用のフランジ4が形成
してある。弾性体3はこのフランジ4の裏面まで延びて
いる。フランジ4とこのフランジ4の裏面に対向する外
側取付部材2の端部との間は弾性体3が除去されてくび
れ部5を形成してある。これにより上下方向のバネを柔
らかくする。外側取付部材2のフランジ4の裏面に対向
する端面には弾性体3が被覆され、この部分の弾性体3
はストッパーゴム3Aを形成している。このストッパー
ゴム3Aが、過度の軸線方向の振動が加えられたとき
に、フランジ部4の裏面に当接する。外側取付部材2に
はその径方向外側に延びる鍔部6を設けてある。この鍔
部6は1枚の板からプレス成形で外側取付部材2と一体
的に形成されている。そして、この鍔部6の形成位置は
外側取付部材2の軸方向長さのほぼ中央位置としてあ
る。このような中央位置に鍔部6を形成するには、1枚
の板を筒状に形成すると共にその一端側を折り曲げて他
端側へ向かうように延出し、途中から外側取付部材2の
径方向外側に延びるように折り曲げて形成してある。1
枚の板が折り曲げられて重ね合わされた重合部2Aの存
在は、外側取付部材2の強度アップに役立つ。また、折
り曲げ個所はその端面が曲面形状となるためストッパー
ゴム3Aに軸線方向の過大な変位が生じても応力集中が
しにくくなり、このストッパーゴム3Aの耐久性が向上
する。また、外側取付部材2の反対側の端部も内側に折
り曲げ、この個所にも弾性体3を被覆し、ストッパーゴ
ム3Bとした。この個所にストッパ機能を持たせるため
にはこの端部の折り曲げた幅Lが5mm程度必要である。
5mm程度の幅Lを有するときストッパーゴム3Bの耐久
性が向上する。外側取付部材2の重合部2Aを形成する
側の折曲部を符号2Bで示し、反対側の端部の折曲部を
符号2Cで示す。取付用の鍔部6には取付孔7が形成し
てある。
【0008】図2は図1の平面図であり、取付用の鍔部
6は左右対称位置に夫々形成してある。
【0009】図1及び図2に示す第1の実施例では、内
側取付部材1の内径は略12mmとし、軸線方向の長さは
略50mmとし、フランジ4の直径は略56mmとした。フ
ランジ4の厚みは3.2mm、内側取付部材1の厚みは
2.3mmとした。また、外側取付部材2の軸方向長さは
30mm、厚さは3.2mmとした。また全体の高さは50
mm、ストッパーゴム3Aの折曲部2Bからの被覆厚みは
2.5mm程度、折曲部2Cを被覆する個所のストッパー
ゴム3Bの厚みは4mm程度とした。
【0010】図3は、図1に示す外側取付部材2と鍔部
6を1枚の板からプレス成形で一体成形したものを示
す。
【0011】図4は外側取付部材2の折曲部2Cを内側
ではなく外側に折り曲げ加工した例を示すものであり、
このときの幅Lは5mm程度またはそれ以上あることが耐
久性の上から望ましい。
【0012】図5は、外側取付部材2の折曲部2Cをさ
らに折り曲げて重ね合わせて形成した例を示す。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、外側取付部材にその径方向外側に延びる鍔部を1枚
の板からプレス成形で一体的に形成し、この鍔部の形成
位置を外側取付部材の軸方向長さのほぼ中央位置とした
ので、取付部材の軸方向の長さを確保して操縦安定性を
良好にするとともに、1枚板のプレス成形ですむために
製作工数も減少し、コストダウンを図ることができる。
また、外側取付部材の両端を折り曲げ加工して端部が曲
面となる折曲部を形成したものでは、これら曲面部の折
曲部に弾性体の一部を被覆すれば、この部分の弾性体が
ストッパーゴムとなり、ストッパーゴムが端部の角部で
破損されることもなくなり、この個所に応力集中がしに
くくなり、耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を示す図2のA−A線断
面図。
【図2】図1の平面図。
【図3】図1で使用された外側取付部材の断面図。
【図4】外側取付部材の他の例を示す断面図。
【図5】外側取付部材のさらに他の例を示す断面図。
【図6】従来例を示す図7のB−B線断面図。
【図7】図6の平面図。
【符号の説明】
1 内側取付部材 2 外側取付部材 3 弾性体 6 鍔部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 振動発生部及び振動受部の一方に取付け
    られる筒状の内側取付部材と、この内側取付部材を取り
    囲んで配設されかつ振動発生部及び振動受部の他方に取
    付けられる外側取付部材と、この外側取付部材と内側取
    付部材との間に連結される弾性体とを備えた防振装置に
    おいて、 外側取付部材にその径方向外側に延びる鍔部を1枚の板
    からプレス成形で一体的に形成し、 この鍔部の形成位
    置を外側取付部材の軸方向長さのほぼ中央位置としたこ
    とを特徴とする防振装置。
  2. 【請求項2】 外側取付部材の両端を折り曲げ加工して
    端部が曲面となる折曲部を形成したことを特徴とする請
    求項1に記載の防振装置。
JP21543595A 1995-08-01 1995-08-01 防振装置 Pending JPH0942342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21543595A JPH0942342A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21543595A JPH0942342A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0942342A true JPH0942342A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16672304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21543595A Pending JPH0942342A (ja) 1995-08-01 1995-08-01 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0942342A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151100A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴムブッシュ
KR100569067B1 (ko) * 1999-12-30 2006-04-07 현대자동차주식회사 캡 마운팅 러버
JP2009097686A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bridgestone Corp 筒型防振マウント
JP2010133376A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Husqvarna Zenoah Co Ltd 背負い式作業機
CN105909726A (zh) * 2015-02-25 2016-08-31 住友理工株式会社 隔振装置用托架及其制造方法和带托架的隔振装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1151100A (ja) * 1997-07-31 1999-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ゴムブッシュ
KR100569067B1 (ko) * 1999-12-30 2006-04-07 현대자동차주식회사 캡 마운팅 러버
JP2009097686A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Bridgestone Corp 筒型防振マウント
JP2010133376A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Husqvarna Zenoah Co Ltd 背負い式作業機
CN105909726A (zh) * 2015-02-25 2016-08-31 住友理工株式会社 隔振装置用托架及其制造方法和带托架的隔振装置
WO2016136916A1 (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 住友理工株式会社 防振装置用ブラケットとブラケット付防振装置、防振装置用ブラケットの製造方法
JP2016156476A (ja) * 2015-02-25 2016-09-01 住友理工株式会社 防振装置用ブラケットとブラケット付防振装置、防振装置用ブラケットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0506053B1 (en) Structure for bushing
JPS6344980B2 (ja)
KR102453592B1 (ko) Tm마운트의 스토퍼
JP4040872B2 (ja) 防振スリーブおよびこのようなスリーブを備えた自動車
JPH0510014U (ja) 車両サスペンシヨン用バウンドストツパ
JPH09100859A (ja) サスペンションブッシュ
US6817599B2 (en) Vibration damping bushing
JPH09100861A (ja) サスペンションブッシュ
JPH0942342A (ja) 防振装置
JP3627406B2 (ja) 筒形防振支持体
JP2708807B2 (ja) 弾性支持マウントの緩衝体
JPH0239850Y2 (ja)
JPH08219210A (ja) 防振支持体
US20020117790A1 (en) Engine mount
JPH09280286A (ja) スタビライザブッシュの取付け構造
JPH08210407A (ja) メンバマウント
JPS6318842Y2 (ja)
JP4080709B2 (ja) 防振装置
JPH1182625A (ja) スタビライザブッシュ
JPH08128483A (ja) 筒型防振マウント
JPH029144Y2 (ja)
JP3264416B2 (ja) 液圧緩衝器の取付ブラケット
JPH09303459A (ja) 防振装置
JP2000130485A (ja) ブッシュとアームとの結合構造
JP2000074126A (ja) バンパーラバー

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040608

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02