JPH1182625A - スタビライザブッシュ - Google Patents

スタビライザブッシュ

Info

Publication number
JPH1182625A
JPH1182625A JP26783297A JP26783297A JPH1182625A JP H1182625 A JPH1182625 A JP H1182625A JP 26783297 A JP26783297 A JP 26783297A JP 26783297 A JP26783297 A JP 26783297A JP H1182625 A JPH1182625 A JP H1182625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
rubber body
stabilizer bush
stabilizer
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26783297A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Hatano
克也 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP26783297A priority Critical patent/JPH1182625A/ja
Publication of JPH1182625A publication Critical patent/JPH1182625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/122Mounting of torsion springs
    • B60G2204/1222Middle mounts of stabiliser on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/41Elastic mounts, e.g. bushings
    • B60G2204/4104Bushings having modified rigidity in particular directions
    • B60G2204/41043Bushings having modified rigidity in particular directions formed by a U-shaped external bracket

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタビライザブッシュの車両左右方向の剛性
を高め、切り割りのずれやゴムにきれつが生じるのを防
止して耐久性を向上し、防振ゴム体がブラケットからの
ずれるのを防止する。 【解決手段】 スタビライザブッシュを構成する防振ゴ
ム体1は略U字状で、両端部のフランジ部12間の外周
面を略U字状のブラケット内に保持せしめている。防振
ゴム体1内には、スタビライザバーの保持穴11に沿っ
て軸方向に延びる樹脂製の補強部材3が埋設してあり、
その両端部はその両側部が径方向外方に屈曲してフラン
ジ部12内に延び、端縁がフランジ部12外周縁より突
出する補強リブ31となしてある。これによりフランジ
部12の剛性が向上し、車両左右方向の剛性を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は車両のスタビライザ
バーを保持するスタビライザブッシュの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5(a)〜(c)に示すように、車両
のサスペンションにおいて、スタビライザバーSを車体
側に支持するためのスタビライザブッシュBは、厚肉筒
状の防振ゴム体1よりなり、その内部にスタビライザバ
ーSを挿通保持している。上記防振ゴム体1の両端部に
はフランジ部12が設けられ、これらフランジ部12間
の外周面を図略の車体フレームに固定される略U字形の
ブラケット2内に保持している。上記防振ゴム体1の平
面状とした頂面13(図5(b)、(c))は、上記ブ
ラケット2が取付けられる車体フレームの取付け面に当
接している。なお、上記防振ゴム体1の頂部には、内周
より外周に至る切り割り14が軸方向の全長に渡って設
けられ(図5(a))、この切り割り14を開いてスタ
ビライザバーSの外周に取付けるようになしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
スタビライザブッシュ構造では、上記ブラケット2が防
振ゴム体1の外周面の全面を保持していないため、その
ばね特性が低く、スタビライザ全体としてのばね特性を
低下させるおそれがあった。これを改善するには、例え
ば、スタビライザバーSの径を大きくすることが考えら
れるが、車両の軽量化の点ではマイナスとなる。あるい
は、スタビライザブッシュBの上下方向の剛性を高くす
ることも有効であり、このための構成としては、防振ゴ
ム体1内にインサート部材を配設したものが知られてい
る(例えば、特開平4−316729号公報、実開昭6
3−4707号公報、実開昭62−98844号公報、
実開平1−135243号公報等)。
【0004】しかしながら、この構成においても、防振
ゴム体1の車両左右方向の剛性が不十分であり、このた
め以下のような不具合があった。すなわち、近年、スタ
ビライザブッシュBとスタビライザバーSの相対回転を
良好に行うために、防振ゴム体1を高摺動性のゴム材料
で構成することが行われているが、この場合、スタビラ
イザブッシュBがスタビライザバーSに対して横すべり
しやすくなる。一方、スタビライザブッシュBは、通
常、スタビライザバーSの屈曲部S1(図5(a))の
近傍に配設されるため、横すべりしてこの屈曲部S1に
かつぎあげることがある。この時、防振ゴム体1の車両
左右方向の剛性が低いと、横力を受けて切り割り14部
分にずれが生じたり、フランジ部12にきれつ等が生じ
て、耐久性が低下するおそれがあった。また、ブラケッ
ト2に対して防振ゴム体1がずれてしまい、保持性が低
下するといった不具合があった。
【0005】しかして、本発明は、スタビライザブッシ
ュの、特に車両左右方向の剛性を高め、切り割り部分に
ずれが生じたり、フランジ部にきれつが生じることを防
止し、また、防振ゴム体がブラケットからのずれるのを
防止して、耐久性、信頼性に優れたスタビライザブッシ
ュを得ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明請求項1の構成に
おいて、スタビライザブッシュは、筒状の防振ゴム体内
をスタビライザバーの保持穴となし、上記防振ゴム体の
両端より径方向に突出するフランジ部を設けて、これら
フランジ部間の上記防振ゴム体外周面を車体取付け面に
固定される略U字状のブラケット内に保持し、上記ブラ
ケットに接しない上記防振ゴム体の頂面を平面状となし
て上記取付け面に当接せしめている。上記防振ゴム体内
には、少なくとも上記保持穴の上方および下方位置にお
いて、上記保持穴に沿って軸方向に延びる樹脂製の補強
部材が埋設してあり、かつ該補強部材の両端部はその少
なくとも一部が径方向外方に屈曲して上記フランジ部内
に延出し、端縁が上記フランジ部外周縁より突出する補
強リブとなしてある。
【0007】上記構成によれば、上記防振ゴム体の両端
部に設けたフランジ部内に、補強リブを埋設したので、
上記フランジ部の剛性が大きく向上する。従って、スタ
ビライザブッシュが横すべりしてスタビライザバーの屈
曲部に当接してもきれつ等が生じにくく、耐久性が向上
する。また、防振ゴム体のブラケットからのずれも防止
でき、保持性が大きく向上する。さらに、上記補強リブ
に連続する上記補強部材が上記防振ゴム体の上下方向の
剛性を向上させるので、ばね特性が向上する。そして、
これら補強部材および補強リブは軽量の樹脂製であるの
で、重量を大きく増加させることなく、スタビライザと
しての必要特性を確保することができ、操縦安定性を向
上させることができる。
【0008】請求項2の構成では、スタビライザブッシ
ュは、上記保持穴より上記防振ゴム体の外周面に至るス
タビライザバー取付け用の切り割りを有している。上記
補強部材の効果はスタビライザブッシュが切り割りを有
している場合に、特に効果的に発揮され、上記補強リブ
の効果で切り割り部分のずれを防止できる。
【0009】請求項3の構成では、上記補強部材を略筒
状とし、車両上下方向の径に対し車両前後方向の径が大
きい偏平形状とする。この時、車両前後方向において、
上記補強部材内周側の防振ゴム体が十分厚くなり、柔ら
かくなるので乗り心地を確保できる。また、スタビライ
ザバーへのかつぎあげに対しゴムの弾性変形で吸収でき
る。
【0010】請求項4の構成では、上記補強部材に代え
て、上記防振ゴム体の両端部内に、略U字形状で外周縁
が上記フランジ部外周縁より突出する樹脂製の補強板を
埋設し、その内周側端縁を軸方向内方に屈曲させて補強
リブとする。車両上下方向の剛性を特に必要としない場
合には、上記防振ゴム体の両端部のみに補強板を設置し
てもよく、スタビライザバーの横ずれ、ブラケットから
のずれ等を防止する同様の効果が得られる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1(a)、(b)に本発明の一
実施の形態を示す。図において、スタビライザブッシュ
は、厚肉筒状の防振ゴム体1よりなり、その内部をスタ
ビライザバーの保持穴11となしている。該防振ゴム体
1は頂面13を平面とした略U字断面に成形されてお
り、その両端部には、外周縁を径方向に張出してフラン
ジ部12が形成してある。そして、これらフランジ部1
2の間の外周面を、車両フレームの取付け面F(図1
(b))にボルト固定される略U字状のブラケット2に
て保持するとともに、上記頂面13を上記取付け面Fに
当接している。
【0012】上記防振ゴム体1の頂部には、上記保持穴
11より外周面に至る切り割り14が軸方向の全長に渡
って形成されている。そして、この切り割り14を開い
てスタビライザバーの外周に取付け、上記保持穴11内
に相対回動可能に保持するようになしてある。上記防振
ゴム体1を構成するゴム材料は、特に制限されないが、
高摺動性のゴム材料、例えば高級脂肪酸アミドを含有す
るゴム材料で構成すれば、上記防振ゴム体1に対して相
対回転するスタビライザバーSの摺動性が良好となる。
【0013】上記防振ゴム体1内には、これと同心状に
略筒状の補強部材3が埋設してある。この補強部材3は
樹脂製で、例えばナイロン等のポリアミド系樹脂からな
り、その形状は、車両上下方向の径に対し車両前後方向
の径が大きい偏平形状となしてある。詳しくは、車両上
下方向においては、補強部材3が上記防振ゴム体1の肉
厚のほぼ中間位置に配置するように、車両前後方向にお
いては、補強部材3の内周側の防振ゴム体1の肉厚が十
分厚くなるように、それぞれの径を適宜設定するのがよ
い。上記補強部材3を構成する樹脂材料としては、上記
のポリアミド系樹脂の他、ポリフェニレン・エーテル系
樹脂等でもよく、さらにこれら樹脂にガラス繊維等を分
散させた繊維強化樹脂としてもよい。
【0014】上記補強部材3の両端部は、上記防振ゴム
体1の両端部に達しており、その両側部(車両前後方向
の側部)は、径方向外方に屈曲して上記フランジ部12
内に延出し、補強リブ31を形成してある。これら補強
リブ31の端縁は上記フランジ部12の外周縁より突出
している。
【0015】上記構成のスタビライザブッシュを製作す
る場合には、通常、成形型内に予め所定形状に成形した
上記補強部材3を配し、上記防振ゴム体1を構成するゴ
ム材料を射出成形する。上記補強部材3と上記防振ゴム
体1の接合には、通常、接着剤を使用せず、このため、
上記補強部材3には、アンカー効果を与えるために、表
面を荒らす等の前処理を施すか、または大きな凹凸や貫
通穴を形成することが望ましく、接合性が向上する。た
だし、接着剤を使用しない場合でも、上記補強部材3を
ポリフェニレン・エーテル系樹脂とし、上記防振ゴム体
1を構成するゴム材料にスチレン等を添加すれば、両者
を接着することが可能である。なお、切り割り14の形
成は、成形後に行い、切り割り14形成部において、上
記防振ゴム体1および補強部材3は切断されることにな
る。
【0016】上記構成によれば、上記補強部材3により
防振ゴム体1の剛性が向上し、特にその両端部の補強リ
ブ31により、フランジ部12の剛性が大きく向上す
る。従って、スタビライザブッシュが横すべりして、ス
タビライザバーの屈曲部に当接し横力を受けても、切り
割り14の部分にずれが生じにくく、きれつの発生を防
止してその耐久性を向上させる。また、フランジ部12
がストッパとして機能するので、防振ゴム体1がブラケ
ット2からずれることも防止できる。
【0017】さらに、上記補強部材3により上下方向の
剛性が大きく向上するので、ばね特性が向上する。しか
も、補強部材3および補強リブ31は軽量の樹脂製であ
るので、重量を大きく増加させることなく、スタビライ
ザとしての必要特性を確保して操縦安定性を向上でき
る。また、上記補強部材3は、車両上下方向に対し車両
前後方向のゴムボリュームが大きいので、この分ゴムが
柔らかくなり乗り心地を確保することができ、横すべり
した時にスタビライザバーの屈曲部に当接しやすい車両
前後方向のゴムボリュームを確保したことで、スタビラ
イザバーとの当接による歪みを吸収することができる。
また、上記補強部材3を偏平形状としたことや補強リブ
31を有することで、成形時の位置決めが容易になり、
型内でのセット性も向上する。
【0018】図2(a)〜(c)には本発明の第2の実
施の形態を示す。上記補強部材3は上記保持穴11の外
周全周に設ける必要はなく、少なくとも上記保持穴11
の上方および下方位置に形成されていればよい。本実施
の形態では、上記防振ゴム体1の頂部および底部をそれ
ぞれ樹脂材料で構成して補強部材3a、3bとなしてあ
り、車両前後方向には補強部材を設けていない。上記補
強部材3a、3bの軸方向の両端部はそれぞれ径方向外
方に屈曲して上記フランジ部12内に延び、上記フラン
ジ部12の外周端縁より突出する補強リブ31a、31
bとなしてある。上記補強部材3aの下面および補強部
材3bの上面は上記保持穴11に沿う曲面状に形成して
ある。この場合、切り割り14は上記補強部材3a、3
bを設置しない部分に設けるのがよい。
【0019】上記構成によれば、車両上下方向にのみ補
強部材3を設置したので、車両前後方向の剛性が低くな
り乗り心地が向上する。車両上下方向の剛性が高くなる
ことでばね特性が向上すること、および両端部の補強リ
ブ31a、31bによる効果は、上記第1の実施の形態
と同様である。
【0020】図3は本発明の第3の実施の形態を示すも
ので、スタビライザバーとの当接や車両前後方向の肉厚
を考慮する必要がない場合には、このように、補強部材
3を円筒状としてもよい。この補強部材3は、軸方向の
端部において車両前後方向の端縁のみを屈曲して上記フ
ランジ部12内に延出し上記フランジ部12の外周端よ
り突出する補強リブ31となしてある。
【0021】上記構成によれば、簡単な構成で、車両上
下方向の剛性を向上させるとともに、補強リブ31によ
り上記フランジ部12の剛性を向上することによる効果
が得られる。また、この構成において、上記補強部材3
の内周側の防振ゴム体1aを、高摺動性ゴム、外周側の
防振ゴム体1aを天然ゴム系材料で構成すれば、外周側
の摩擦係数が大幅に上がるので、ブラケットからのずれ
を防止する効果が高く、しかもスタビライザバーの摺動
性を保持できる。なお、この時、高摺動性ゴム中の潤滑
剤が外周側に移行しないよう、上記補強部材3は貫通穴
等を有しない構成とする方がよい。
【0022】図4は本発明の第4の実施の形態である。
車両上下方向の剛性を特に必要としない場合には、上記
防振ゴム体1の両端部のみに補強部材を設置してもよ
い。図中、上記防振ゴム体1の両端部内には、略U字形
状で外周縁がフランジ部12外周縁より突出する樹脂製
の補強板4を埋設してもよい。この補強板4は、その内
周側端縁が軸方向内方に屈曲して補強リブ41となして
ある。この時、上記補強板4および補強リブ41の効果
で、同様に、スタビライザバーの横すべりによる耐久性
の低下や、防振ゴム体1のブラケットからのずれ等を防
止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、(a)はスタビ
ライザブッシュの車両左右方向の断面図、(b)は車両
前後方向の断面図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示し、(a)はス
タビライザブッシュの上視図、(b)は車両前後方向の
断面図、(b)はスタビライザブッシュの側部断面図で
ある。
【図3】本発明の第3の実施の形態を示すスタビライザ
ブッシュの車両前後方向の断面図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態を示し、(a)はス
タビライザブッシュの車両前後方向の断面図、(b)は
(a)のA−A線断面図である。
【図5】(a)は従来のスタビライザブッシュの取付け
状態を示す図、(b)は従来のスタビライザブッシュの
車両前後方向の断面図、(c)はその側面図である。
【符号の説明】
1 防振ゴム体 11 保持穴 12 フランジ部 13 頂面 14 切り割り 2 ブラケット 3 補強部材 3a、3b 補強部材 31 補強リブ 31a、31b 補強リブ 4 補強板 41 補強リブ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の防振ゴム体内をスタビライザバー
    の保持穴となし、上記防振ゴム体の両端より径方向に突
    出するフランジ部を設けて、これらフランジ部間の上記
    防振ゴム体外周面を車体取付け面に固定される略U字状
    のブラケット内に保持し、上記ブラケットに接しない上
    記防振ゴム体の頂面を平面状となして上記取付け面に当
    接させたスタビライザブッシュにおいて、少なくとも上
    記保持穴の上方および下方の上記防振ゴム体内に、上記
    保持穴に沿って軸方向に延びる樹脂製の補強部材を埋設
    し、かつ該補強部材の両端部においてその少なくとも一
    部を径方向外方に屈曲させて上記フランジ部内に延出
    し、端縁が上記フランジ部外周縁より突出する補強リブ
    となしたことを特徴とするスタビライザブッシュ。
  2. 【請求項2】 上記保持穴より上記防振ゴム体の外周面
    に至るスタビライザバー取付け用の切り割りを有する請
    求項1記載のスタビライザブッシュ。
  3. 【請求項3】 上記補強部材を略筒状とし、車両上下方
    向の径に対し車両前後方向の径が大きい偏平形状とした
    請求項1または2記載のスタビライザブッシュ。
  4. 【請求項4】 上記補強部材を略筒状とし、その内周側
    の上記防振ゴム体を高摺動性ゴムで構成した請求項1な
    いし3のいずれか記載のスタビライザブッシュ。
  5. 【請求項5】 筒状の防振ゴム体内をスタビライザバー
    の保持穴となし、上記防振ゴム体の両端より径方向に突
    出するフランジ部を設けて、これらフランジ部間の上記
    防振ゴム体外周面を車体取付け面に固定される略U字状
    のブラケット内に保持し、上記ブラケットに接しない上
    記防振ゴム体の頂面を平面状となして上記取付け面に当
    接させたスタビライザブッシュにおいて、上記防振ゴム
    体の両端部内に、略U字形状で外周縁が上記フランジ部
    外周縁より突出する樹脂製の補強板を埋設し、その内周
    側端縁を軸方向内方に屈曲させて補強リブとなしたこと
    を特徴とするスタビライザブッシュ。
JP26783297A 1997-09-12 1997-09-12 スタビライザブッシュ Pending JPH1182625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26783297A JPH1182625A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 スタビライザブッシュ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26783297A JPH1182625A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 スタビライザブッシュ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005035956A Division JP2005212779A (ja) 2005-02-14 2005-02-14 スタビライザブッシュ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1182625A true JPH1182625A (ja) 1999-03-26

Family

ID=17450248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26783297A Pending JPH1182625A (ja) 1997-09-12 1997-09-12 スタビライザブッシュ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1182625A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1124076A3 (de) * 2000-02-12 2005-10-12 Jörn ELZA GmbH Gelenklager, insbesondere Stabilisatorlager für ein Fahrzeug
JP2007039019A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd スタビライザ支持構造
JP2008137526A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nhk Spring Co Ltd 車両用スタビライザ装置
US20110115182A1 (en) * 2008-07-18 2011-05-19 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer device
WO2015088459A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Otokar Otomotiv Ve Savunma Sanayi Anonim Sirketi Stabilizer with rubber bearing
JP2016034778A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 Kyb株式会社 電動パワーステアリング装置
CN112026470A (zh) * 2019-06-03 2020-12-04 住友理工株式会社 用于车辆稳定器的保持机构、车辆稳定器及方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1124076A3 (de) * 2000-02-12 2005-10-12 Jörn ELZA GmbH Gelenklager, insbesondere Stabilisatorlager für ein Fahrzeug
JP2007039019A (ja) * 2005-07-06 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd スタビライザ支持構造
JP4747936B2 (ja) * 2005-07-06 2011-08-17 日産自動車株式会社 スタビライザ支持構造
JP2008137526A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Nhk Spring Co Ltd 車両用スタビライザ装置
US20110115182A1 (en) * 2008-07-18 2011-05-19 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer device
US8360450B2 (en) * 2008-07-18 2013-01-29 Nhk Spring Co., Ltd. Stabilizer device
WO2015088459A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 Otokar Otomotiv Ve Savunma Sanayi Anonim Sirketi Stabilizer with rubber bearing
JP2016034778A (ja) * 2014-08-01 2016-03-17 Kyb株式会社 電動パワーステアリング装置
CN112026470A (zh) * 2019-06-03 2020-12-04 住友理工株式会社 用于车辆稳定器的保持机构、车辆稳定器及方法
CN112026470B (zh) * 2019-06-03 2023-05-26 住友理工株式会社 用于车辆稳定器的保持机构、车辆稳定器及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230390B2 (ja) 防振連結ロッド
JPH04316729A (ja) 筒状防振ブッシュ
JP6532367B2 (ja) ブラケット付き筒形防振装置
JP5095577B2 (ja) 防振連結ロッド
JPH1182625A (ja) スタビライザブッシュ
JP4716387B2 (ja) 防振ブッシュ
JP2009115109A (ja) 防振連結ロッド
JP2005212779A (ja) スタビライザブッシュ
JP2005188575A (ja) 防振支持装置及び防振支持装置の取付構造
JP3695153B2 (ja) コイルスプリングの防振支持装置
JP5061129B2 (ja) 防振装置
JP2007263148A (ja) メンバマウントおよびその製造方法
JPS63270913A (ja) ゴムブツシユ付き連結ロツド
JP4442371B2 (ja) トルクロッド
JPH09280286A (ja) スタビライザブッシュの取付け構造
JP3723633B2 (ja) 防振装置
JP5396252B2 (ja) 筒形防振装置
JPH08128483A (ja) 筒型防振マウント
JP4701559B2 (ja) ショックアブソーバの上端取付構造
JP2004257541A (ja) スタビライザブッシュ
JP3456286B2 (ja) 筒型防振マウント
JPH0942342A (ja) 防振装置
CN218913559U (zh) 用于车辆副车架的衬套组件、副车架及车辆
JP2014066297A (ja) 筒型防振装置
KR102146897B1 (ko) 콤팩트형 전륜 인슐레이터

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050124

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621