JPH09320966A - プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置 - Google Patents

プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置

Info

Publication number
JPH09320966A
JPH09320966A JP8132304A JP13230496A JPH09320966A JP H09320966 A JPH09320966 A JP H09320966A JP 8132304 A JP8132304 A JP 8132304A JP 13230496 A JP13230496 A JP 13230496A JP H09320966 A JPH09320966 A JP H09320966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
electrodes
reaction chamber
space
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8132304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3228679B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Nomoto
克彦 野元
Osamu Sakai
道 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP13230496A priority Critical patent/JP3228679B2/ja
Publication of JPH09320966A publication Critical patent/JPH09320966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3228679B2 publication Critical patent/JP3228679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマ励起用の高周波電力として、従来の
RF帯(13.56MHz)より高いVHF帯からUH
F帯のものを用いるプラズマCVD装置において、反応
室の、少なくとも一対の電極の対向面と平行な方向の寸
法が上記高周波電力の波長と同じオーダーの数十cm〜
数m程度となっても、プラズマを所望のカソード電極と
アノード電極との間で生成させるようにする。 【解決手段】 本来プラズマが生成してほしいカソード
電極101aとアノード電極4との間の空間を網目状導
電性隔壁10によって分割することにより、導液管によ
り近似されるカソード電極とアノード電極との間の空間
のインダクタンスLを小さくした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,電子産業における
水素化アモルファスシリコン(以下、a−Si:Hと略
記する。)などの半導体薄膜や絶縁膜の製造に用いられ
るプラズマ励起化学気相成長装置(以下、プラズマCV
D装置と記する。)、及び半導体素子や液晶素子等を加
工するために用いられるプラズマエッチング装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】今日、原料ガスをプラズマにより励起,
分解して気相状態で薄膜を堆積する装置、あるいはその
逆に半導体素子や液晶表示素子等を加工するために用い
られるエッチング装置は、金属膜,半導体膜,誘電体膜
の積層構造あるいは結晶ウエハー等をその処理対象とす
る電子デバイスの製造装置として広く用いられるように
なった。
【0003】図6は従来の電子デバイスの製造装置の構
成を説明するための図であり、図において、200は、
電子デバイスを構成する半導体膜などの成膜処理、ある
いはエッチング処理を行うための反応室5aを有する従
来の装置で、該反応室5a内には、基板トレーを兼ねる
アノード電極4が設けられており、また、該アノード電
極4と対向するようカソード電極1が配置されている。
ここで、アノード電極4は接地され、そのカソード電極
との対向面上には半導体ウエハなどの被処理部材6を装
着可能となっている。上記カソード電極1は、高周波電
源3aからマッチング回路3bを介して、プラズマ励起
のための高周波電力が印加されるようになっており、該
カソード電極1と反応室5aの周壁5との間には絶縁物
2が介在している。
【0004】また、上記反応室5aの、アノード電極4
に対してカソード電極の配設部分とは反対側にヒーター
7が配置されており、また、該アノード電極4に近接し
て、ウエハなどの被処理部材の反応室5a内への搬入及
び搬出を行う基板トレーローラ搬送部11が設けられて
いる。なお、5bは、上記反応室5aの一部に形成され
たガス排気用の開口、8は上記カソード電極1とアノー
ド電極4との間に供給される成膜用ガスあるいはエッチ
ング用ガスである。
【0005】現在、実用化されている電子デバイスの製
造装置の多くのものは、RFあるいは高周波HFと呼ば
れるラジオ波(13.56MHz)、あるいはMW波と
呼ばれるマイクロ波(2.45GHz)を、プラズマを
生成するための励起電力として用いている。
【0006】一方、最近のプラズマ科学における精力的
な研究から、プラズマを生成するため用いられる電源の
励起電力の周波数として、上記二者の中間の周波数領
域、例えば高高周波VHF帯と呼ばれる数十MHz程度
の周波数、あるいは超高周波UHF帯と呼ばれる数百M
Hz程度の周波数が、理論的にも実験的にも電子デバイ
スの製造に適した特長を有することが明らかにされつつ
ある(J.Vac.Sci.Technol.A 10
1992 1080 A.A.Howlinget.
al,Plasma Sources Sci.Tec
hnol.21993 p40−45 T Kitam
ura他,Plasma Sources Sci.T
echnol.2 1993 p26−29 S.Od
a,特開平6−77144号公報など参照)。
【0007】すなわち、その特長として、プラズマ密度
は周波数の2乗に比例して増加する点、また、このよう
な高いプラズマ密度が比較的低いプラズマポテンシャル
によって実現される点が挙げられる。前者は、成膜装置
において膜堆積の速度が周波数の2乗に比例して増加す
ることを意味し、またエッチング装置においてエッチン
グ速度が周波数の2乗に比例して増加することを意味す
る。また後者の特長としては、このような高速処理の条
件下でありながら,プラズマ中のイオン種による膜ある
いは基板への損傷,いわゆるプラズマダメージを低く抑
えることが可能となるという点が挙げられる。
【0008】ところが、これまでのこのような理論的,
実験的研究では、電子デバイスの製造装置におけるプラ
ズマの特長は、その装置寸法(反応空間)が、使用して
いるプラズマ励起周波数の波長(たとえば周波数100
MHzでは波長は約3m)に比べて充分小さい(10c
m程度かそれ以下)場合のみしか扱われてこなかった。
【0009】その理由は、本件発明者らの所見では、装
置寸法(反応空間)がこのようなVHF帯あるいはUH
F帯の励起電源周波数の波長と同程度となってくると、
これにより生成される電磁界は反応空間を伝搬する波と
しての特質を現わし、これに起因する反応空間における
電磁界的変化が複雑なプラズマを発生させるために、プ
ラズマの制御そのものが不可能であったからであると考
えられる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、a−S
i:H系薄膜を用いた太陽電池や液晶表示素子などいわ
ゆるジャイアントマイクロエレクトロニクスと呼ばれる
ような電子産業分野では、基板そのものの寸法が、例え
ばその一辺の長さが40cm〜60cmと長尺である基
板を扱っており、このような長尺の基板に対しても、従
来のような基板を複数枚一度に処理できる反応室が、装
置の高スループット化のためには不可欠となってきてい
る。
【0011】また、通常のLSIなどの半導体デバイス
を製造するための半導体製造装置においても、高いスル
ープットを実現するためには多数の基板を一度に処理す
ることが非常に重要である。このようなことから、必然
的に1つの反応室としては、一辺が1m前後の長尺なも
のを用いざるを得なくなり、その結果として、反応室の
一辺の寸法が、いわゆるVHF帯あるいはUHF帯の励
起周波数の波長と同じオーダーとなってくる。
【0012】このように反応室の大型化が進むと、電極
面内,つまりカソード電極及びアノード電極の相対向す
る面に高周波電界の定在波が形成され、これにより励起
電極面内での電磁界の正弦波的分布が生じ、均一な薄膜
形成あるいは加工特性が全く不可能となってしまう。
【0013】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、プラズマを用いた処理を行
うための反応室内の空間の大きさが、プラズマ励起用の
高周波電力の波長と同程度となっても、プラズマを反応
室内の所望の領域、つまり励起電極(カソード電極)と
これに対向する電極(アノード電極)との間の領域に生
成させることができ、これによりVHF帯あるいはUH
F帯の励起周波数をもつ高周波電力によって生成したプ
ラズマを大面積にわたって利用することができ、これま
での研究段階での処理ではなく量産レベルの処理が可能
なプラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチン
グ装置を得ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明(請求項1)に
係るプラズマ励起化学気相成長装置は、成膜用ガスが供
給され、被処理部材に対して成膜処理を施すための反応
室と、該反応室内に相対向するよう配置され、プラズマ
を励起するための高周波電界を発生する少なくとも一対
の電極と、該一対の電極間に印加する、ラジオ波帯より
高いVHF帯あるいはUHF帯の高周波電力を発生する
電源と、該一対の電極間の空間を複数の領域に分割する
遮蔽手段とを備えている。そのことにより上記目的が達
成される。
【0015】この発明(請求項2)は、請求項1記載の
プラズマ励起化学気相成長装置において、前記遮蔽手段
として、相対向するカソード電極とアノード電極との間
に配置された、該アノード電極と同電位となるよう構成
された網目状導電性隔壁を用いたものである。
【0016】この発明(請求項3)は、請求項1記載の
プラズマ励起化学気相成長装置において、前記遮蔽手段
により分割された各領域を、少なくとも該両電極の対向
面と平行な方向の寸法が、プラズマを励起する高周波電
力の波長の2分の1より小さい領域としたものである。
【0017】この発明(請求項4)は、請求項3記載の
プラズマ励起化学気相成長装置において、前記遮蔽手段
により分割された各領域を、前記被処理部材の平面形状
に対応させて分割した領域としたものである。
【0018】この発明(請求項5)は、請求項1記載の
プラズマ励起化学気相成長装置において、前記一対の電
極の一方である高周波電力が印加されるカソード電極
を、前記遮蔽手段により分割された各領域毎に分割した
ものである。
【0019】この発明(請求項6)は、エッチング用ガ
スが供給され、被処理部材に対してエッチング処理を施
すための反応室と、該反応室内に相対向するよう配置さ
れ、プラズマを励起するための高周波電界を発生する少
なくとも一対の電極と、該一対の電極間に印加する、ラ
ジオ波帯より高いVHF帯あるいはUHF帯の高周波電
力を発生する電源と、該一対の電極間の空間を複数の領
域に分割する遮蔽手段とを備えている。そのことにより
上記目的が達成される。
【0020】以下、本発明の作用について説明する。こ
の発明(請求項1)においては、成膜処理を行うための
反応室内の、プラズマを励起するための高周波電力を印
加する一対の電極間の空間を、遮蔽手段により複数の領
域に分割したから、該高周波電力の定在波が生ずる程度
の大きな電極間の空間が、該高周波電力の定在波が生じ
ない程度の小さい領域に分かれることとなる。これによ
り、プラズマを用いた成膜処理を行うための反応室内の
空間の大きさが、プラズマ励起用の高周波電力の波長と
同レベルの大きさとなっても、プラズマを反応室内の所
望の領域、つまり励起電極(カソード電極)とこれに対
向する電極(アノード電極)との間の領域に生成させる
ことができ、VHF帯あるいはUHF帯の周波数をもつ
高周波電力によって生成したプラズマを、大面積にわた
る成膜処理に利用することが可能となる。
【0021】この発明(請求項2)においては、前記遮
蔽手段として、相対向するカソード電極とアノード電極
との間に、該アノード電極と同電位となる網目状導電性
隔壁を設けたので、該遮蔽手段により分割された個々の
領域の中間部分とその周縁部分とで電界の強度の均一化
を図ることができ、該分割された領域での成膜処理の均
一化を図ることができる。
【0022】この発明(請求項3)においては、前記遮
蔽手段により分割された、該一対の電極間の各領域を、
少なくとも該両電極の対向面と平行な方向の寸法が、プ
ラズマを励起する高周波電力の波長の2分の1より小さ
い領域としたので、各領域での高周波電力の定在波の発
生を確実に回避して、均一な成膜処理を行うことがで
き、これにより成膜された膜の膜厚を均一にすることが
できる。
【0023】この発明(請求項4)においては、前記遮
蔽手段により分割された、該一対の電極間の各領域を、
前記被処理部材の平面形状に対応したものとしたので、
被処理部材の平面形状に合わせて、該電極間の領域を必
要最小限の大きさして、各処理部材に最適なプラズマ処
理用の空間を実現できる。
【0024】この発明(請求項5)においては、前記一
対の電極の一方である高周波電力が印加されるカソード
電極を、前記遮蔽手段により分割された各領域毎に対応
させて分割したので、個々のカソード電極への高周波電
力の給電点が該分割された各領域毎に分散されることと
なり、カソード電極に印加するプラズマ励起のための高
周波のパワーを小さくすることが可能となる。
【0025】この発明(請求項6)においては、エッチ
ング処理を行うための反応室内の、プラズマを励起する
ための高周波電力を印加する一対の電極間の空間を、遮
蔽手段により複数の領域に分割したので、該高周波電力
の定在波が生ずる程度の大きな電極間の空間が、該高周
波電力の定在波が生じない程度の小さい領域に分かれる
こととなる。これにより、プラズマを用いたエッチング
処理を行うための反応室内の空間の大きさが、プラズマ
励起用の高周波電力の波長と同レベルの大きさとなって
も、プラズマを反応室内の所望の領域、つまり励起電極
(カソード電極)とこれに対向する電極(アノード電
極)との間の領域に生成させることができ、VHF帯あ
るいはUHF帯の周波数をもつ高周波電力によって生成
したプラズマを、大面積にわたるエッチング処理に利用
することが可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】まず、本発明の基本原理について
説明する。本件発明者らは、プラズマ励起のための高周
波電力としてVHF帯あるいはUHF帯の高周波を用い
るプラズマ励起気相成長装置あるいはプラズマエッチン
グ装置において、各部位間、たとえばカソード電極とア
ノード電極との間、アノード電極とヒーターとの間等に
おけるインピーダンスを、RF帯からUHF帯までの広
い周波数帯域にわたって測定し、つぶさに解析を行った
結果、以下のことを解明した。
【0027】即ち、本来プラズマが生成するべき空間、
つまりカソード電極とアノード電極との間のインピーダ
ンスZcaの周波数依存性を調べてみると、これまでの装
置構造における上記両電極間では、いわゆる並列共振に
起因するインピーダンスの極大がRF帯より高い周波数
の数十MHz〜数百MHzで起きていることが本件発明
者らの実験的研究で見い出された。このことは、このよ
うな並列共振付近の周波数では、インピーダンスが極大
となっている両電極間でのプラズマ生成の開始は困難と
なり、例えば図6に示す構造の装置では、むしろプラズ
マ9はインピーダンスのより低いカソードと反応室壁と
の間、あるいはアノード電極の裏側で生成してしまうこ
とを意味しており、実験的にもこのようなプラズマが形
成されることを確認した。
【0028】つまり、プラズマ励起のための高周波の周
波数が高くなって、つまりその波長が短くなって反応室
空間の寸法と同じオーダーになってくると、プラズマ励
起に用いるVHF帯あるいはUHF帯の電力は、あたか
も反応室空間を一種の導波管のようにインピーダンスの
影響を受けながら3次元的な電磁波として伝搬してしま
うこととなる。
【0029】そこで、本発明は、図5に示す電子デバイ
スの製造装置100のように、本来プラズマが生成して
ほしいカソード電極1とアノード電極4との間の空間を
網目状隔壁10により分割することによって、上記のよ
うな3次元的な一種の導波管を形成する、カソード電極
及びアノード電極の空間のインダクタンスLや容量Cを
小さくするものである。なお、図5中、図6と同一符号
は従来の製造装置200と同一のものを示している。
【0030】上記のように、上記空間を分割することよ
って3次元的に伝搬している電磁波が該分割された各々
の領域に閉じ込めらる結果、各分割された領域を分布定
数回路として考えると、上記空間の分割は、それぞれの
分割された領域での電極の導体が短くなることに相当
し、これによって電極間の空間のインダクタンスLとし
ての振る舞いが減じられる。
【0031】言い換えると、上記電極間の空間の分割に
よって、一般にf0=1/(2π√(LC))で表わさ
れる並列共振周波数f0の分母のLが小さくなり、並列
共振周波数がより高い周波数領域へと追いやられるよう
になる。その結果、一辺の長さが数十cm〜1m程度で
あるような長尺な反応室を有するプラズマ励起化学気相
成長装置やプラズマエッチング装置においても、プラズ
マ励起のために使用する励起電力の周波数領域を従来の
RF帯(13.56MHz)より高い周波数,つまりV
HF帯からUHF帯まで拡張することが可能となる訳で
ある。
【0032】上記構成の装置100では、カソード電極
1にVHF帯あるいはUHF帯の高周波電力が印加され
ると、該カソード1とアノード電極4との間にプラズマ
9aが発生することとなる。
【0033】ここで、励起電力を3次元的に伝搬してい
る電磁波と考えた場合、電極面内,つまりカソード電極
及びアノード電極の相対向する面に定在波が形成される
と、励起電極面内での電磁界の正弦波的分布が生じるた
めに、均一な薄膜形成あるいは加工特性が全く不可能と
なってしまう。
【0034】そこでさらに、反応室空間(対向する電極
間の空間)の、少なくとも電極面と平行な方向の寸法
を、電極面内に定在波が形成される寸法、つまりプラズ
マ励起用高周波電力の波長の2分の1(λ/2)よりも
小さくし、電磁界による定在波の形成をさけることによ
って、励起電極面内での電磁界の正弦波的分布の発生を
抑えることが、上述の電極間の空間を分割した構成の装
置でも不可欠となる。
【0035】従って、上述のカソード電極とアノード電
極との間の空間を分割してできる各領域の、少なくとも
電極面と平行な方向の寸法は、プラズマ励起用高周波電
力のλ/2よりも小さいことが望ましい。
【0036】以下、本発明の実施形態について説明す
る。 (実施形態1)図1は本発明の実施形態1によるプラズ
マCVD装置を説明するための図であり、図1(a)は
該プラズマCVD装置の構成を示す横断面図、図1
(b)は反応室内での電極の配置を示す正面図である。
【0037】図において、図6と同一符号は従来の電子
デバイスの製造装置200と同一のものを示し、101
は本実施形態1のいわゆるインライン型のプラズマCV
D装置で、電子デバイスを構成する半導体膜などの成膜
処理を、所定のラインに沿って搬送される各被処理部材
に対して順次行うための反応室5aを有している。該反
応室5a内には、基板トレーを兼ねるアノード電極4が
設けられており、また、該アノード電極4と対向するよ
うインターナル型のカソード電極101aが配置されて
いる。
【0038】上記カソード電極101aは、一辺が70
cmの正方形形状の導電性電極板1aと、これを電気的
にシールドする接地されたシールド部材2aと、該シー
ルド部材2aと導電性電極板1aとの間に介在する絶縁
性部材2とから構成されており、高周波電源3aからマ
ッチング回路3bを介して、プラズマ励起のための高周
波電力が印加されるようになっている。
【0039】また上記アノード電極4は、一辺が90c
mの正方形形状を有し、インターナル型のカソード電極
と2.5cmの間隔を隔てて設置されている。このアノ
ード電極は、被処理部材である正方形形状のガラス基板
(寸法30cm×60cm)を2枚装着可能な基板トレ
ーを兼ねている。
【0040】そして、本実施形態1の装置101は、上
記カソード電極101aとアノード電極4との間の空間
を分割する網目状金属隔壁10を有しており、該隔壁1
0は、上記アノード電極4の、基板が配置される領域の
境界部分に配置されている。この隔壁10の、カソード
電極101aに近接する部分は、高さ5mmの絶縁性部
材10aによりカソード電極101に固定され、また該
隔壁10の、反応室の周壁5に近接する部分は、導電性
部材10bにより該反応室壁5に固定されており、アノ
ード電極4と同電位となるようになっている。さらに上
記網目状金属隔壁10としては、その材質がステンレス
SS316であり、線経0.5mm,空孔部0.95m
m角のものを用いている。この網目の形状そのものはV
HF帯あるいはUHF帯のプラズマが通過できない程度
に充分小さく、この網目の寸法は、少なくとも、プラズ
マ励起用の高周波電力の波長の1桁程度以下であること
が好ましい。
【0041】その他の構成は、上記従来の製造装置20
0と同一である。
【0042】次に作用効果について説明する。上記構成
の装置101において、上記隔壁10を配置しない状態
で、カソード電極とアノード電極との間のインピーダン
スZcaの周波数依存性を調べてみると、図2の実線で示
すような特性グラフAが得られた。そして、この装置に
おける各部位について詳しくインピーダンス解析を行っ
たところ、カソード電極とアノード電極との間の空間及
びカソード電極と反応室壁との間の空間が近似的に一種
の導波管と等価となり、カソード電極とアノード電極と
の間の空間およびカソード電極周辺部と反応室壁との間
の空間における、容量成分(300pF)とインダクタ
ンス成分(0.025μH)による並列共振によって、
カソード電極とアノード電極の空間におけるインピーダ
ンスが、周波数58MHz付近で極大となっていること
がわかった。
【0043】これに対し、上記実施形態1の構成のプラ
ズマCVD装置101について、上記と同様各部でのイ
ンピーダンス解析を行った。この装置101では、カソ
ード電極とアノード電極との間の空間は、アノード電極
と電気的に同電位に固定された網目状金属隔壁10によ
り、アノード電極の2枚の基板が配置される領域の境界
部分で2分割されている。
【0044】このような装置構成とすることによって、
カソード電極とアノード電極との間のインピーダンスZ
caの周波数依存性として、図2の点線で示す特性グラフ
Bが得られた。
【0045】上記図2の特性グラフから、上記隔壁10
を配置した本実施形態1の装置101では、隔壁を有し
ない装置に比べて、インピーダンスが極大となる周波数
が122MHzまで高周波数側に移動していることが分
かる。
【0046】つまり、この周波数122MHz以下の高
周波電力であれば、上記カソード電極及びアノード電極
間でのプラズマ励起が可能である。このようにインピー
ダンスの極大が生ずるプラズマ励起用高周波電力の周波
数が高周波数側にシフトしたのは、該カソード電極とア
ノード電極との間の空間を電気的に2分割したことによ
り、分割された各空間でのインダクタンス成分が0.0
25μHから0.005μHと小さくできたためであ
る。
【0047】このような構成の本実施形態1では、数十
cm〜1m程度を一辺とするような長尺な反応室を有す
るプラズマCVD装置においても、使用できるプラズマ
励起用電力の周波数領域を、従来のRF帯(13.56
MHz)より高い周波数,VHF帯からUHF帯まで拡
張することが可能となる。その結果、VHF帯からUH
F帯の周波数領域で得られる高品質な膜を、従来の装置
に比べて、高速でしかも大面積にわたって形成できるプ
ラズマCVD装置を得ることができる。
【0048】(実施形態2)図3は本発明の実施形態2
によるプラズマCVD装置を説明するための図であり、
図3(a)は該プラズマCVD装置の構成を示す横断面
図、図3(b)は反応室内での電極の配置を示す正面図
である。
【0049】図において、図6と同一符号は従来の電子
デバイスの製造装置200と同一のものを示し、102
は本実施形態2のいわゆるインライン型のプラズマCV
D装置で、電子デバイスを構成する半導体膜などの成膜
処理を、所定のラインに沿って搬送される各被処理部材
に対して順次行うための反応室5aを有している。該反
応室5a内には、基板トレーを兼ねるアノード電極4が
設けられており、また、該アノード電極4と対向するよ
うエクスターナル型のカソード電極102aが配置され
ている。
【0050】上記カソード電極102aは、70cm×
90cmの長方形形状の導電性電極板1aと、該導電性
電極板1aと反応室5aの周壁5との間に介在する絶縁
性部材2とからなり、該カソード電極102aには、高
周波電源3aからマッチング回路3bを介して、プラズ
マ励起のための高周波電力が印加されるようになってい
る。
【0051】また上記アノード電極4bは、80cm×
100cmの長方形形状を有し、エクスターナル型のカ
ソード電極102aと2.5cmの間隔を隔てて設置さ
れている。このアノード電極は、被処理部材である正方
形形状のガラス基板(寸法60cm×40cm)を2枚
装着可能な基板トレーを兼ねている。
【0052】そして、本実施形態2の装置102も上記
実施形態1と同様、上記カソード電極102aとアノー
ド電極4との間の空間を分割する網目状金属隔壁10を
有しており、該隔壁10は、上記アノード電極4の、基
板が配置される領域の境界部分に配置されている。ここ
で、この網目状金属隔壁の固定の仕方及びその構造は、
上記実施形態1のものと同一としている。
【0053】次に作用効果について説明する。上記構成
の装置102において、上記隔壁10を配置しない状態
で、カソード電極とアノード電極との間のインピーダン
スZcaの周波数依存性を調べてみると、図4の実線で示
すような特性グラフCが得られた。そして、この装置に
おける各部位について詳しくインピーダンス解析を行っ
たところ、カソード電極とアノード電極との間の空間に
おけるインピーダンスは、図1に示すインターナル型の
カソード電極101aを有する装置101の場合に比べ
て高い周波数81MHz付近で極大となっていることが
わかった。
【0054】つまり、図3に示すエクスターナル型のカ
ソード電極102aを有するプラズマCVD装置102
では、図1に示すプラズマCVD装置101と同様に、
カソード電極とアノード電極との間の空間はこれと等価
な一種の導波管で近似できるが、カソード電極と反応室
側壁との間には、絶縁部材2が介在しているため電磁波
が伝搬する空間がない。このため、並列共振に寄与する
電極間容量及び電極間インダクタンスはそれぞれ200
pF及び0.019μHであり、カソード電極とアノー
ド電極との間の空間におけるインピーダンスは、図1に
示すプラズマCVD装置101の場合に比べて高い周波
数で極大となっている。
【0055】これに対し、上記反応室5a内に隔壁10
を設けた実施形態2のプラズマCVD装置102につい
て、上記と同様各部でのインピーダンス解析を行った。
この実施形態2では、カソード電極とアノード電極との
間の空間を、アノード電極と電気的に同電位に固定され
た網目状金属隔壁10を用いて、アノード電極に装着さ
れている2枚の基板の境界部分で2分割している。
【0056】このような構成とすることにより、カソー
ド電極とアノード電極との間のインピーダンスZcaの周
波数依存性として、図4の点線で示す特性グラフDが得
られた。
【0057】上記図4の特性グラフから、上記隔壁10
を配置した本実施形態2の装置102では、隔壁を有し
ない装置に比べて、インピーダンスが極大となる周波数
が130MHzまで高周波側に移動していることが分か
る。
【0058】つまり、この周波数130MHz以下の高
周波電力であれば、上記カソード電極間及びアノード電
極間でのプラズマ励起が可能である。
【0059】このようにインピーダンスの極大が生ずる
プラズマ励起用高周波電力の周波数が高周波数側にシフ
トしたのは、該カソード電極とアノード電極との間の空
間を電気的に2分割したことにより、分割された各空間
での並列共振に寄与するインダクタンス成分が0.01
9μHから0.0075μHと小さくできたためであ
る。
【0060】このような構成の実施形態2においても、
上記実施形態1と同様に、VHF帯からUHF帯の周波
数領域で得られる高品質な膜を、従来の装置に比べて、
高速でしかも大面積にわたって形成できるプラズマCV
D装置を得ることができる。
【0061】なお、上記実施形態1及び2では、プラズ
マCVD装置を例にとって説明したが、反応ガスとして
CF4やNF3などのエッチングガスを用いるエッチング
装置に、プラズマ励起用の高周波電力を印加する一対の
電極間の空間を分割する構成を適用できることは言うま
でもない。この場合、プラズマエッチング装置におい
て、被処理部材の高品質な加工処理(エッチング処理)
を、従来の装置に比べて高速でしかも大面積にわたって
行うことが可能となる。つまり、スループットの高い電
子デバイスの製造装置が得られる。
【0062】また、上記一対の電極間の空間を分割した
各領域の、少なくとも電極面に平行な方向の寸法を、プ
ラズマ励起用の高周波電力の波長の2分の1より小さく
することにより、高周波電力の定在波の発生を回避する
ことができ、これにより一層均一な成膜処理やエッチン
グ処理が可能となる。
【0063】また、前記網目状導電性隔壁(遮蔽手段)
により分割された、該一対の電極間の各領域を、前記被
処理部材の平面形状に対応したものとすることにより、
被処理部材の平面形状に合わせて、該電極間の領域を必
要最小限の大きさにして、各処理部材に最適なプラズマ
処理用の空間を実現できる。
【0064】さらに、前記一対の電極の一方である高周
波電力が印加されるカソード電極を、前記網目状導電性
隔壁(遮蔽手段)により分割された各領域毎に対応させ
て分割することにより、カソード電極への高周波電力の
給電点が該分割された各領域毎に分散されることとな
り、カソード電極に印加するプラズマ励起のための高周
波のパワーを小さくすることが可能となる。
【0065】
【発明の効果】以上のように、この発明(請求項1)に
よれば、成膜処理を行うための反応室内の、プラズマを
励起するための高周波電力を印加する一対の電極間の空
間を、遮蔽手段により複数の領域に分割したので、プラ
ズマを用いた成膜処理を行うための反応室内の空間の大
きさが、プラズマ励起用の高周波電力の波長と同レベル
の大きさとなっても、プラズマを反応室内の所望の領
域、つまり励起電極(カソード電極)とこれに対向する
電極(アノード電極)との間の領域に生成させることが
でき、VHF帯からUHF帯の周波数領域で得られる高
品質な膜を、高速でしかも大面積にわたって形成できる
プラズマCVD装置を得ることができる。
【0066】この発明(請求項2)によれば、前記遮蔽
手段として、アノード電極と同電位となる網目状導電性
隔壁を設けたので、該遮蔽手段により分割された個々の
領域の中間部分とその周縁部分とでの電界強度の均一化
により、該分割された領域での成膜処理の均一化を図る
ことができる効果がある。
【0067】この発明(請求項3)によれば、前記遮蔽
手段により分割された、該一対の電極間の各領域を、少
なくとも該両電極の対向面と平行な方向の寸法が、プラ
ズマを励起する高周波電力の波長の2分の1より小さい
領域としたので、各領域での高周波電力の定在波の発生
を回避して、成膜処理を均一に行うことができる。
【0068】この発明(請求項4)によれば、前記遮蔽
手段により分割された、該一対の電極間の各領域を、前
記被処理部材の平面形状に対応したものとしたので、各
処理部材に最適なプラズマ処理用の空間を実現できる。
【0069】この発明(請求項5)によれば、前記一対
の電極の一方である高周波電力が印加されるカソード電
極を、前記遮蔽手段により分割された各領域毎に対応さ
せて分割したので、カソード電極に印加するプラズマ励
起のための高周波のパワーを小さくすることができる。
【0070】この発明(請求項6)によれば、エッチン
グ処理を行うための反応室内の、プラズマを励起するた
めの高周波電力を印加する一対の電極間の空間を、遮蔽
手段により複数の領域に分割したので、プラズマを用い
たエッチング処理を行うための反応室内の空間の大きさ
が、プラズマ励起用の高周波電力の波長と同レベルの大
きさとなっても、プラズマを反応室内の所望の領域、つ
まり励起電極(カソード電極)とこれに対向する電極
(アノード電極)との間の領域に生成させることがで
き、VHF帯からUHF帯の周波数領域で実現される高
品質な加工処理を、高速でしかも大面積にわたって行う
ことができるプラズマエッチング装置を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1によるプラズマCVD装置
を説明するための図であり、図1(a)は該プラズマC
VD装置の構成を示す横断面図、図1(b)は反応室内
での電極の配置を示す正面図である。
【図2】上記実施形態1のプラズマCVD装置におけ
る、カソード電極とアノード電極との間のインピーダン
スZcaの周波数依存性を、網目状導電性隔壁がある場合
とこれがない場合とで比較して示す図である。
【図3】本発明の実施形態2によるプラズマCVD装置
を説明するための図であり、図3(a)は該プラズマC
VD装置の構成を示す横断面図、図3(b)は反応室内
での電極の配置を示す正面図である。
【図4】上記実施形態2のプラズマCVD装置におけ
る、カソード電極とアノード電極との間のインピーダン
スZcaの周波数依存性を、網目状導電性隔壁がある場合
とこれがない場合とで比較して示す図である。
【図5】本発明の基本構成を説明するための図であり、
カソード電極とアノード電極との間の空間を分割する網
目状導電性隔壁を備えた、電子デバイスの製造装置の構
成を示している。
【図6】従来の電子デバイスの製造装置の構成を示す図
である。
【符号の説明】
2 絶縁部材 2a アースシールド部材 3a 高周波電源 3b マッチング回路 4 アノード電極 5 反応室壁 5a 反応室 5b ガス排気口 6 被処理基板 7 ヒーター 8 原料ガス 10 網目状導電性隔壁 10a 絶縁性部材 10b 導電性部材 11 基板トレーローラー搬送部 101,102 プラズマCVD装置 101a インターナル型カソード電極 102a エクスターナル型カソード電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05H 1/46 H01L 21/302 C

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成膜用ガスが供給され、被処理部材に対
    して成膜処理を施すための反応室と、 該反応室内に相対向するよう配置され、プラズマを励起
    するための高周波電界を発生する少なくとも一対の電極
    と、 該一対の電極間に印加する、ラジオ波帯より高いVHF
    帯あるいはUHF帯の高周波電力を発生する電源と、 該一対の電極間の空間を複数の領域に分割する遮蔽手段
    とを備えたプラズマ励起化学気相成長装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のプラズマ励起化学気相成
    長装置において、 前記遮蔽手段は、相対向するカソード電極とアノード電
    極との間に配置された、該アノード電極と同電位となる
    よう構成された網目状導電性隔壁であるプラズマ励起化
    学気相成長装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のプラズマ励起化学気相成
    長装置において、 前記遮蔽手段により分割された各領域は、少なくとも該
    両電極の対向面と平行な方向の寸法が、プラズマを励起
    する高周波電力の波長の2分の1より小さいものとなっ
    ているプラズマ励起化学気相成長装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のプラズマ励起化学気相成
    長装置において、 前記遮蔽手段により分割された各領域は、前記被処理部
    材の平面形状に対応させて分割したものであるプラズマ
    励起化学気相成長装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のプラズマ励起化学気相成
    長装置において、 前記一対の電極の一方である高周波電力が印加されるカ
    ソード電極を、前記遮蔽手段により分割された各領域毎
    に分割した構造としたプラズマ励起化学気相成長装置。
  6. 【請求項6】 エッチング用ガスが供給され、被処理部
    材に対してエッチング処理を施すための反応室と、 該反応室内に相対向するよう配置され、プラズマを励起
    するための高周波電界を発生する少なくとも一対の電極
    と、 該一対の電極間に印加する、ラジオ波帯より高いVHF
    帯あるいはUHF帯の高周波電力を発生する電源と、 該一対の電極間の空間を複数の領域に分割する遮蔽手段
    とを備えたプラズマエッチング装置。
JP13230496A 1996-05-27 1996-05-27 プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置 Expired - Fee Related JP3228679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13230496A JP3228679B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13230496A JP3228679B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09320966A true JPH09320966A (ja) 1997-12-12
JP3228679B2 JP3228679B2 (ja) 2001-11-12

Family

ID=15078177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13230496A Expired - Fee Related JP3228679B2 (ja) 1996-05-27 1996-05-27 プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3228679B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001015209A1 (en) * 1999-08-21 2001-03-01 Lg Electronics Inc. Plasma polymerizing apparatus having an electrode with a lot of uniform edges
JP2001077091A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Ulvac Japan Ltd プラズマ処理装置
JP2001144079A (ja) * 1999-09-03 2001-05-25 Ulvac Japan Ltd プラズマ処理装置
US6797643B2 (en) 2002-10-23 2004-09-28 Applied Materials Inc. Plasma enhanced CVD low k carbon-doped silicon oxide film deposition using VHF-RF power
US6932092B2 (en) 2002-11-22 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Method for cleaning plasma enhanced chemical vapor deposition chamber using very high frequency energy
JP2006236867A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd プラズマ処理部材
JP4936297B2 (ja) * 2007-09-04 2012-05-23 シャープ株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法ならびに半導体素子
WO2014086130A1 (zh) * 2012-12-07 2014-06-12 中国科学院南京土壤研究所 低真空状态下的冷等离子体辉光放电发生器

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6666923B1 (en) 1999-08-21 2003-12-23 Lg Electronics Inc. Plasma polymerizing apparatus having an electrode with a lot of uniform edges
WO2001015209A1 (en) * 1999-08-21 2001-03-01 Lg Electronics Inc. Plasma polymerizing apparatus having an electrode with a lot of uniform edges
AU771642B2 (en) * 1999-08-21 2004-04-01 Lg Electronics Inc. Plasma polymerizing apparatus having an electrode with a lot of uniform edges
JP4576011B2 (ja) * 1999-09-03 2010-11-04 株式会社アルバック プラズマ処理装置
JP2001144079A (ja) * 1999-09-03 2001-05-25 Ulvac Japan Ltd プラズマ処理装置
JP4528418B2 (ja) * 1999-09-03 2010-08-18 株式会社アルバック プラズマ処理装置
JP2001077091A (ja) * 1999-09-03 2001-03-23 Ulvac Japan Ltd プラズマ処理装置
US6797643B2 (en) 2002-10-23 2004-09-28 Applied Materials Inc. Plasma enhanced CVD low k carbon-doped silicon oxide film deposition using VHF-RF power
US6932092B2 (en) 2002-11-22 2005-08-23 Applied Materials, Inc. Method for cleaning plasma enhanced chemical vapor deposition chamber using very high frequency energy
JP2006236867A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Ngk Insulators Ltd プラズマ処理部材
JP4936297B2 (ja) * 2007-09-04 2012-05-23 シャープ株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法ならびに半導体素子
US8395250B2 (en) 2007-09-04 2013-03-12 Kabushiki Kaisha Sharp Plasma processing apparatus with an exhaust port above the substrate
WO2014086130A1 (zh) * 2012-12-07 2014-06-12 中国科学院南京土壤研究所 低真空状态下的冷等离子体辉光放电发生器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3228679B2 (ja) 2001-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0809274B1 (en) Apparatus and method for manufacturing an electronic device
JP3739137B2 (ja) プラズマ発生装置及びこのプラズマ発生装置を使用した表面処理装置
JP3482904B2 (ja) プラズマ処理方法及び装置
US20110272099A1 (en) Plasma processing apparatus and method for the plasma processing of substrates
JP3224011B2 (ja) プラズマ励起化学蒸着装置及びプラズマエッチング装置
JP2003109798A (ja) 放電装置、プラズマ処理方法および太陽電池
JPH09310181A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JP3182702B2 (ja) 低圧プラズマでサブストレートを処理する方法および装置
JP3228679B2 (ja) プラズマ励起化学気相成長装置及びプラズマエッチング装置
JP3396399B2 (ja) 電子デバイス製造装置
US20050067934A1 (en) Discharge apparatus, plasma processing method and solar cell
JP4220316B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH1131685A (ja) プラズマcvd装置およびそのクリーニング方法
TWI463923B (zh) Plasma processing device
JP2003109908A (ja) プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、基板および半導体装置
US6967622B2 (en) Plasma device and plasma generating method
JP2002110649A (ja) プラズマ処理装置
JP2000260598A (ja) プラズマ発生装置
KR20100053255A (ko) 이단 진공 챔버를 가지는 유도결합 플라즈마 장치
JP3581813B2 (ja) 薄膜製造方法並びに薄膜太陽電池の製造方法
JP4158729B2 (ja) プラズマcvd装置
JP2000223424A (ja) 電子デバイス製造装置および電子デバイス製造方法
JP2004200233A (ja) プラズマ生成装置
JPH10340858A (ja) 電子デバイス製造装置
JP4554712B2 (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090907

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100907

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110907

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120907

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130907

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees