JPH09320031A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH09320031A
JPH09320031A JP13648196A JP13648196A JPH09320031A JP H09320031 A JPH09320031 A JP H09320031A JP 13648196 A JP13648196 A JP 13648196A JP 13648196 A JP13648196 A JP 13648196A JP H09320031 A JPH09320031 A JP H09320031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
recording medium
coercive force
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13648196A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Kitaori
典之 北折
Katsumi Sasaki
克己 佐々木
Osamu Yoshida
修 吉田
Hirohide Mizunoya
博英 水野谷
Katsumi Endo
克巳 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP13648196A priority Critical patent/JPH09320031A/ja
Publication of JPH09320031A publication Critical patent/JPH09320031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広い周波数範囲で良好な出力特性を示す磁気
記録媒体、特にイオンアシストにより形成されたFeを
主体とする磁性層を有する磁気記録媒体を提供する。 【解決手段】 支持体上に形成された少なくとも1層の
磁性層を有する磁気記録媒体において、全磁性層のう
ち、支持体から最も遠い第一磁性層を、鉄を主成分とし
て含有し、且つ窒素、炭素及び酸素から選ばれる少なく
とも2種をそれぞれ5%(原子比)以上含有する磁性層
とし、且つ当該第一磁性層の垂直方向の保磁力(H
V)と長手方向の保磁力(HcL)の比をHcV/HcL
=1.4〜2.2とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄を主成分として
含有し、且つ窒素、炭素及び酸素のうち少なくとも2種
を含む磁性層を有する金属薄膜型の磁気記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】磁気記録媒体、例えば磁気テープには、
非磁性支持体であるフィルム上に磁性粉をバインダーに
分散させた磁性塗料を塗布してなる塗布型テープと、フ
ィルム上に真空中で磁性金属を蒸着する真空蒸着法等を
用いてバインダーを全く含まない金属薄膜の磁性層を非
磁性支持体上に付着させる金属薄膜型テープとがある。
そして、近年の磁気記録は高密度記録化の方向にあり、
金属薄膜型テープは、磁性層にバインダーを含まないこ
とから磁性材料の密度を高められるため、高密度記録に
有望であるとされている。
【0003】ところで、真空蒸着法等によって非磁性支
持体上に形成する磁性層用の磁性材料としては、従来で
は、Co系、Co−Ni系、Co−Cr系の強磁性合金
が用いられている。しかしながら、Co、Ni、Crは
共に価格が高い上に公害問題も有している。この点、F
e(金属鉄)は、価格が安く公害の安全性においても問
題はないが、高記録密度に不可欠な保磁力が低く、ま
た、耐蝕性が低いという欠点があり、Co−Ni系、C
o−Cr系及びFeに代わる磁性層用材料が望まれてい
る。加えて、記録密度を上げるため、テープとヘッドの
接触相対速度は速くなる傾向がある。しかしながら現状
では、金属薄膜型の磁性層については十分満足のゆく耐
久性が得られていない。
【0004】このような状況から、磁性層を構成する金
属の主体を低価格で環境汚染の心配のないFeとし、耐
食性を有する磁性層を形成するために、Feの蒸着中に
酸素、窒素、二酸化炭素等のガスやこれらの混合ガスを
イオン化して照射する、いわゆるイオンアシストによる
蒸着法により、Fe−N系、Fe−C系、Fe−N−O
系、Fe−C−O系、Fe−N−C−O系(以下、これ
らを単にFe系という場合もある)の磁性膜を形成する
ことが試みられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなイオンアシ
ストにより形成されたFe系の磁性層は、主として耐久
性の向上を目的としたものであるが、炭化、窒化、酸化
により結晶系が立方晶系や斜方晶系になるため、保磁力
の向きが大きな問題となってくる。つまり、長手方向に
高い保磁力(Hc)を持つだけでは高い出力を得ること
はできない。特に全域で高い出力を得ることは困難とな
る。従って、本発明の目的は、イオンアシストにより形
成されたFe系の磁性層を有する磁気記録媒体におい
て、全域で高い出力特性を示す磁気記録媒体を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記のよ
うな状況に鑑み、全域で高い出力特性を示す鉄系の磁気
記録媒体を得るために鋭意研究した結果、Fe系の磁性
層において垂直方向の保磁力と長手方向の保磁力を特定
の比率とすることにより、前記の目的を達成できること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は、支持体と、該支持体上に
形成された少なくとも1層の磁性層を有する磁気記録媒
体であって、前記磁性層のうち、前記支持体から最も遠
い第一磁性層が、鉄を主成分として含有し、且つ窒素、
炭素及び酸素から選ばれる少なくとも2種をそれぞれ5
%(原子比)以上含有し、更に当該第一磁性層の垂直方
向の保磁力(HcV)と長手方向の保磁力(HcL)の比
HcV/HcLが1.4〜2.2である磁気記録媒体を提
供するものである。
【0008】本発明において、「鉄を主成分とする」と
は、磁性層中の原子比で50%以上、好ましくは60〜
90%含むことを意味する。また、本発明において、
「垂直方向」とは、磁性層の深さ方向(磁性層表面から
支持体への方向)の垂直方向を意味し、この方向に沿っ
て測定した保磁力をHcV とする。また、本発明におい
て、「長手方向」とは媒体の走行方向を意味し、この方
向に沿って測定した保磁力をHcL とする。本発明にお
いて、HcL 、HcV は、振動試料磁束計(VSM)を
用いて測定される。
【0009】本発明の磁気記録媒体は、少なくとも一層
の磁性層を有するものであり、そのうち支持体から最も
遠い第一磁性層に特徴を有する。すなわち、第一磁性層
は鉄を主体として含有し、且つ窒素、炭素及び酸素から
選ばれる少なくとも2種を、それぞれ5%(原子比)以
上含有する。そして、当該第一磁性層の垂直方向の保磁
力(HcV)と長手方向の保磁力(HcL)の比がHcV
/HcL=1.4〜2.2である。
【0010】本発明において、第一磁性層における鉄
(Fe)、窒素(N)、炭素(C)及び酸素(O)の割
合は、上記の範囲を満たす限り限定されないが、例えば
以下のような割合が考えられる。 <Fe−N−O系> Fe:60〜90%、好ましくは65〜84%(原子
比、以下同じ) N: 5〜25%、好ましくは 7〜20% O: 5〜25%、好ましくは 7〜20% <Fe−C−O系> Fe:60〜90%、好ましくは65〜84% C: 5〜25%、好ましくは 7〜20% O: 5〜25%、好ましくは 7〜20% <Fe−N−C−O系> Fe:60〜90%、好ましくは65〜84% N: 5〜25%、好ましくは 7〜20% C: 5〜25%、好ましくは 7〜20% O: 5〜25%、好ましくは 7〜20% ここで、第一磁性層中の窒素、炭素及び酸素の比率が5
%以上で、且つこれらの元素を2種以上含まないと、耐
食性、特に高温多湿下で放置後の耐食性が低下する。
【0011】前記した通り本発明の第一磁性層は、その
垂直方向の保磁力HcV と長手方向の保磁力HcL の比
がHcV/HcL=1.4〜2.2である。この比が1.
4未満であると高域での出力特性が悪い。また、この比
が2.2を超えると逆に低域での出力特性が劣る。Hc
V 、HcL の具体的な数値はこの比を満たしていれば限
定されないが、それぞれ望ましくは、1000〜280
0(Oe)の範囲から選ばれる。
【0012】本発明において、垂直方向の保磁力HcV
と長手方向の保磁力HcL をコントロールする方法とし
ては、例えば以下のような方法が挙げられる。 蒸着時の遮蔽板又はルツボの位置をコントロールして
蒸気の入射角をコントロールする。この場合、入射角を
大きくすればHcV/HcLは小さくなる。 蒸着時のイオンガンの入射角をコントロールする。 磁性層のコラムの生成をコントロールする物質を用い
てアンダーコート層(磁性層の下層となる層)を形成
し、その上に磁性層を形成する。 この他にもいろいろな方法が考えられる。また、イオン
アシスト蒸着法以外の方法で磁性層を形成することも可
能であり、それぞれの方法に応じた任意の手法で保磁力
の調整を行えばよい。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の磁気記録媒体において、
Fe系の第一磁性層は、鉄を蒸着させながら窒素イオ
ン、炭素イオン、酸素イオンを供給する、いわゆるイオ
ンアシスト蒸着法により形成される。磁性層を形成する
イオンアシスト蒸着法は従来知られている方法により行
なうことができる。ただしイオンアシスト蒸着法以外の
方法、例えばスパッタ法、電子シャワー法、CVD法等
を用いてもよい。しかしながら、前記したように、本発
明では第一磁性層中に鉄の他に、窒素、炭素及び酸素の
少なくとも2種が原子比で5%以上含まれる必要があ
る。磁性層の厚さは500〜5000Åとするのが良
い。
【0014】また、本発明においては、磁性層を多層構
造とすることができるが、その場合、上記の通り、全磁
性層の最表層である第一磁性層をFe系の磁性層とし、
これに隣接する下層の磁性層もFe系とすることが好ま
しい。しかしながら、下層の磁性層はイオンアシストに
よらない金属薄膜型の磁性層であってもよい。本発明に
おいて、第一磁性層の厚さは限定されないが、通常50
0〜2500Åである。下層の磁性層を形成する場合も
その厚さは500〜2000Å程度である。
【0015】本発明の磁気記録媒体の支持体の材料とし
ては、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレートのようなポリエステル;ポリエチレン、ポリプ
ロピレン等のポリオレフィン; セルローストリアセテー
ト、セルロースジアセテート等のセルロース誘導体;ポ
リカーボネート;ポリ塩化ビニル;ポリイミド;芳香族
ポリアミド等のプラスチック等が使用される。これらの
基材の厚さは3〜50μm程度である。
【0016】また、磁性層上には、厚さ10〜200Å
程度の保護層、特にダイヤモンドライクカーボン、グラ
ファイト等の炭素薄膜、酸化珪素、炭化珪素等の含珪素
薄膜、酸化ジルコニウム薄膜等からなる保護層を設ける
ことが望ましい。また、かかる保護層上には、厚さ2〜
50Å程度の潤滑層、特にパーフルオロポリエーテル等
のフッ素系潤滑剤からなる潤滑層を形成するのが好まし
い。保護層を形成しない場合には磁性層上にこれらの潤
滑層を形成するのが好ましい。また、磁性層が形成され
る面と反対の面には、更にカーボンブラックを主成分と
する厚さ0.1〜1.0μm程度のバックコート層等を
設けてもよい。これらの層を形成する原料は従来公知の
ものが適宜使用できる。また、Cu−Al合金等の金属
を蒸着させて厚さ500〜10000Å程度のバックコ
ート層を形成してもよい。更に蒸着時に酸化、炭化並び
に窒化などを行うことにより、酸化膜、炭化膜、窒化膜
及びそれらの複合物等のようにセラミックス化したもの
は特に好適である。
【0017】図1により本発明の磁気記録媒体の製造方
法の一例を示す。図1はイオンアシスト蒸着装置の要部
であり、図1中、1はキャンロール、2はベースフィル
ム、3はイオンガン、4は防着板、5は電子銃、6はル
ツボであり、金属鉄を収容している。このうち、イオン
ガン3以外は図示しない真空容器内に収容されている。
ベースフィルム2は、円筒状のキャンロール1を搬送さ
れる。また、キャンロール1の下方には、MgO製のル
ツボ6が置かれ、この中に鉄(例えば純度99.95%
のFe)が収容され、このルツボ6内のFe面に対して
電子銃5から電子ビームが照射される。これにより、F
eが加熱気化して、キャンロール1上を走行するベース
フィルム2に付着する。一方、Feの蒸着時には、フィ
ルム2の蒸着面に対して垂直方向にイオンが照射される
ようにイオンガン3を配置し、このイオンガン3には炭
素源、窒素源、酸素源となるガス、例えばメタンガスや
炭酸ガスを供給し所望のイオンを生成させ、蒸着領域中
に供給する。また、任意に酸素ガス導入管(図示せず)
を設置して酸素ガスを蒸着領域中に通気して酸素源とし
てもよい。これにより、Feを主体として、窒素、炭
素、酸素を含む本発明の第一磁性層が形成される。な
お、多層構造の磁性層を形成する場合は、図1のような
装置を用いて連続的に形成してもよいし、蒸着を複数回
繰り返して(いわゆるバッチ式で)形成することもでき
るが、いずれの方法の場合も第一磁性層は本発明で規定
する条件を満たすFe系性層とする必要がある。
【0018】上記では、イオンアシスト蒸着法により磁
性層を形成する方法を説明したが、磁性層の形成方法は
これに限定されるものではなく、前述した如くスパッタ
法、CVD法等の方法を使用してもよい。また、これら
の方法を組み合わせて磁性層の形成を行ってもよい。
【0019】
【実施例】以下実施例にて本発明を説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0020】実施例1 (1)磁気テープの製造 厚さ6.5μmのPETフィルム上に図1の装置を用い
たイオンアシスト蒸着により、Fe−N−O系磁性層を
形成した。この磁性層の厚さは1700Åであり、原子
比はFe:N:O=76:14:10(原子%)であっ
た。次いで、この磁性層上にECRプラズマCVD法に
より厚さが100Åのダイヤモンドライクカーボン薄膜
からなる保護層を形成した。更に、この保護層上に極性
基である−OH基を持つパーフルオロポリエーテル〔デ
ムナムSA:ダイキン工業製〕を厚さが100Åとなる
ように付着して潤滑剤層を形成した。また、このフィル
ムの磁性層形成面と反対の面に、バックコート層を形成
した。バックコート層は、20〜30nmの直径のカー
ボンを含有するバインダーを乾燥後の厚さが0.5μm
となるようにフィルムに塗布して乾燥して形成した。上
記により得られた、Fe−N−O系磁性層、ダイヤモン
ドライクカーボン保護層、フッ素系潤滑層及びバックコ
ート層が形成されたフィルムを8mm巾に裁断し、カセ
ットケースにローディングし8mmビデオテープを得
た。
【0021】得られた8mmテープのHcV 及びHcL
を前記した方法により測定したところ、HcV =200
0(Oe)、HcL =1180(Oe)であった〔Hc
V /HcL =1.7〕。
【0022】(2)性能評価 上記で得られた8mmビデオテープについて、出力及
び耐食性を以下の方法で評価した。その結果を表1に
示す。 出力 出力は市販の8mmVTRを用いて、1〜30MHzに
おける出力を測定した。なお、出力は市販のHi8用テ
ープ(ソニー株式会社製)を基準(0dB)とする相対
評価とした。 耐食性 耐食性は、8mmビデオテープを60℃、90%RHの
環境下に4週間放置し、前後の飽和磁束密度(Bs)の
減少率で評価した。
【0023】実施例2 実施例1において、イオンアシスト蒸着の際のイオン源
を炭素としてFe−C−O系磁性層を形成し、その他は
実施例1と同様にして8mmビデオテープを製造した。
ここで、Fe−C−O系磁性層の原子比はFe:C:O
=70:20:10(原子%)であった。また、得られ
た8mmテープのHcV 及びHcL を前記した方法によ
り測定したところ、HcV =1540(Oe)、HcL
=1100(Oe)であった〔HcV /HcL =1.
4〕。この8mmビデオテープについて実施例1と同様
の評価を行った。その結果を表1に示す。
【0024】実施例3 実施例1において、イオンアシスト蒸着の際のイオン源
を窒素と炭素としてFe−N−C−O系磁性層を形成
し、その他は実施例1と同様にして8mmビデオテープ
を製造した。ここで、Fe−N−C−O系磁性層の原子
比はFe:N:C:O=75:10:5:10(原子
%)であった。また、得られた8mmテープのHcV
びHcL を前記した方法により測定したところ、HcV
=2640(Oe)、HcL =1200(Oe)であっ
た〔HcV /HcL =2.2〕。この8mmビデオテー
プについて実施例1と同様の評価を行った。その結果を
表1に示す。
【0025】実施例4 実施例3において、Fe−N−C−O系磁性層における
原子比をFe:N:C:O=73:12:10:5(原
子%)とした以外は同様にして8mmビデオテープを製
造した。また、得られた8mmテープのHcV 及びHc
L を前記した方法により測定したところ、HcV =23
75(Oe)、HcL =1250(Oe)であった〔H
V /HcL =1.9〕。この8mmビデオテープにつ
いて実施例1と同様の評価を行った。その結果を表1に
示す。
【0026】比較例1 実施例1において、HcV 及びHcL をそれぞれHcV
=1100(Oe)、HcL =1000(Oe)〔Hc
V /HcL =1.1〕とした以外は同様にして8mmビ
デオテープを製造し、実施例1と同様の評価を行った。
その結果を表1に示す。
【0027】比較例2 実施例1において、HcV 及びHcL をそれぞれHcV
=2730(Oe)、HcL =1050(Oe)〔Hc
V /HcL =2.6〕とした以外は同様にして8mmビ
デオテープを製造し、実施例1と同様の評価を行った。
その結果を表1に示す。
【0028】比較例3 実施例4において、Fe−N−C−O系磁性層における
原子比をFe:N:C:O=89:4:3:4(原子
%)とした以外は同様にして8mmビデオテープを製造
した。また、得られた8mmテープのHcV 及びHcL
を前記した方法により測定したところ、HcV =182
0(Oe)、HcL =960(Oe)であった〔HcV
/HcL =1.9〕。この8mmビデオテープについて
実施例1と同様の評価を行った。その結果を表1に示
す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、広い周波数範囲で良好
な出力特性を示す磁気記録媒体が得られる。しかも、本
発明の磁気記録媒体は耐食性にも優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の磁気記録媒体を製造する装置の要部の
一例を示す略図
【符号の説明】
1 キャンロール 2 ベースフィルム 3 イオンガン 4 防着板 5 電子銃 6 ルツボ
フロントページの続き (72)発明者 水野谷 博英 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内 (72)発明者 遠藤 克巳 栃木県芳賀郡市貝町赤羽2606 花王株式会 社研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体と、該支持体上に形成された少な
    くとも1層の磁性層を有する磁気記録媒体であって、前
    記磁性層のうち、前記支持体から最も遠い第一磁性層
    が、鉄を主成分として含有し、且つ窒素、炭素及び酸素
    から選ばれる少なくとも2種をそれぞれ5%(原子比)
    以上含有し、更に当該第一磁性層の垂直方向の保磁力
    (HcV)と長手方向の保磁力(HcL)の比HcV/H
    Lが1.4〜2.2である磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 磁性層が多層からなる請求項1記載の磁
    気記録媒体。
  3. 【請求項3】 第一磁性層における垂直方向の保磁力
    (HcV)と長手方向の保磁力(HcL)が、何れも10
    00〜2800(Oe)の範囲から選ばれる請求項1又
    は2記載の磁気記録媒体。
JP13648196A 1996-05-30 1996-05-30 磁気記録媒体 Pending JPH09320031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648196A JPH09320031A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13648196A JPH09320031A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09320031A true JPH09320031A (ja) 1997-12-12

Family

ID=15176157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13648196A Pending JPH09320031A (ja) 1996-05-30 1996-05-30 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09320031A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005500644A (ja) * 2001-08-20 2005-01-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 磁気フィルムを堆積させる方法および装置
SG119145A1 (en) * 2001-02-01 2006-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic transfer method and apparatus
WO2019187323A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2021057095A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG119145A1 (en) * 2001-02-01 2006-02-28 Fuji Photo Film Co Ltd Magnetic transfer method and apparatus
JP2005500644A (ja) * 2001-08-20 2005-01-06 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 磁気フィルムを堆積させる方法および装置
JP2020109716A (ja) * 2018-03-30 2020-07-16 ソニー株式会社 磁気記録媒体
US10748570B2 (en) 2018-03-30 2020-08-18 Sony Corporation Magnetic recording medium
WO2019189941A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP6635240B1 (ja) * 2018-03-30 2020-01-22 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP6635239B1 (ja) * 2018-03-30 2020-01-22 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020053110A (ja) * 2018-03-30 2020-04-02 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020057447A (ja) * 2018-03-30 2020-04-09 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JPWO2019187323A1 (ja) * 2018-03-30 2020-04-30 ソニー株式会社 磁気記録媒体
WO2019187323A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 磁気記録媒体
WO2019189942A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020140761A (ja) * 2018-03-30 2020-09-03 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020144971A (ja) * 2018-03-30 2020-09-10 ソニー株式会社 磁気記録媒体
JP2020144972A (ja) * 2018-03-30 2020-09-10 ソニー株式会社 磁気記録媒体
US11270729B2 (en) 2018-03-30 2022-03-08 Sony Corporation Magnetic recording medium
JP2022010111A (ja) * 2018-03-30 2022-01-14 ソニーグループ株式会社 磁気記録媒体
US11145328B2 (en) 2018-03-30 2021-10-12 Sony Corporation Magnetic recording medium
US11205455B2 (en) 2018-03-30 2021-12-21 Sony Corporation Magnetic recording medium
WO2021065019A1 (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ
JP2021057095A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 ソニー株式会社 磁気記録媒体、磁気記録再生装置および磁気記録媒体カートリッジ
US11830532B2 (en) 2019-10-01 2023-11-28 Sony Group Corporation Magnetic recording medium including magnetic layer having magnetic powder, magnetic recording/reproducing device, and magnetic recording medium cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4495242A (en) Magnetic recording medium
US4673610A (en) Magnetic recording medium having iron nitride recording layer
JPH11250437A (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録・再生システム
JPH09320031A (ja) 磁気記録媒体
JP2605803B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH083902B2 (ja) 薄膜型磁気記録媒体の製造方法
JPH103642A (ja) 磁気記録媒体
JPH1083918A (ja) 磁気記録媒体
JPH1050520A (ja) 磁気記録媒体
JPS59178626A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH01319119A (ja) 磁気記録媒体
JPH0798831A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置
JPS6154040A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH09204630A (ja) 磁気記録媒体
JPH103641A (ja) 磁気記録媒体
JPH103639A (ja) 磁気記録媒体
JPH09204631A (ja) 磁気記録媒体
JPH09198647A (ja) 磁気記録媒体
JPH08129747A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH1049867A (ja) 磁気記録媒体、及びその製造方法
JPS592232A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH10334441A (ja) 磁気記録媒体
JPH1092636A (ja) 磁気記録媒体
JPH09204634A (ja) 磁気記録媒体
JPH09204637A (ja) 磁気記録媒体