JPH09319342A - 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH09319342A
JPH09319342A JP9005110A JP511097A JPH09319342A JP H09319342 A JPH09319342 A JP H09319342A JP 9005110 A JP9005110 A JP 9005110A JP 511097 A JP511097 A JP 511097A JP H09319342 A JPH09319342 A JP H09319342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
frame
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9005110A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Anzai
教生 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9005110A priority Critical patent/JPH09319342A/ja
Priority to TW086103765A priority patent/TW346613B/zh
Priority to KR1019970010547A priority patent/KR100246150B1/ko
Priority to US08/825,031 priority patent/US6094243A/en
Publication of JPH09319342A publication Critical patent/JPH09319342A/ja
Priority to US09/592,545 priority patent/US6229583B1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3625Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using active addressing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3644Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix with the matrix divided into sections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2025Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2077Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods
    • G09G3/2081Display of intermediate tones by a combination of two or more gradation control methods with combination of amplitude modulation and time modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像のチラツキや表示ムラを抑制し、且つ回
路規模の増大を招くことなく、多階調表示を可能とする
表示装置及びその駆動方法を提供する。 【解決手段】 1フレームの入力画像データを受け取
り、1フレーム期間における各走査電極の選択期間を、
入力画像データの階調ビット数と同数以上のサブフレー
ムに分割し、該階調ビットに応じて各サブフレーム毎に
2値データを割り当てた2値表示データを生成する表示
データ変換手段と、該表示データ変換手段における各サ
ブフレームの分割幅を制御し、各サブフレーム毎に所定
のサブフレーム期間を独立に設定するパルス幅制御手段
と、該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定
の電圧振幅を独立に設定し、各サブフレーム毎に所定の
電圧値を有する表示信号を生成するパルス振幅制御手段
と、を備えており、この事により該階調ビットに応じた
実効電圧を液晶層に印加する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置及び液
晶表示装置の駆動方法に関し、特に、パーソナルコンピ
ュータ、ワードプロセッサをはじめとする各種OA機器
やマルチメディア端末、さらにゲ一ム機器、AV(オー
ディオビジュアル)機器などに用いられるマトリクス型
の液晶表示装置において、階調表示を行なうための駆動
回路及び駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、実効電圧に対して応答するT
N(Twisted Nematic)液晶やSTN
(Super Twisted Nematic)液晶
を用いた単純マトリックス型液晶表示装置では、線順次
駆動方式が採用されてきた。この駆動方式は、走査線と
しての行電極が1本ずつ順次選択されるよう行電極に走
査信号を印加していき、この行電極の選択と同期して、
データ線としての列電極には、選択された行電極上の画
素の表示データに応じた信号を印加するものである。
【0003】また、近年のマルチメディア化に伴ってS
TN液晶の高速応答性が進められる過程において、ST
N液晶による動画表示の可能性が見え始め、液晶表示の
カラー化の実現と共に、STN液晶に対して、テレビジ
ョン画像の表示やアミューズ・メント用画像の表示など
カラー多階調表示が求められるようになってきた。
【0004】ところが、従来の線順次駆動方式を適用し
た高速応答性の液晶表示装置では、液晶パネルの走査線
数の増設に伴ってフレームレスポンスの影響がより大き
なものとなり、コントラストが低下する。そこで、この
ような画質の低下を改善するため、フレーム周波数を速
めて駆動する場合がある。また、より効果的にフレーム
レスポンスの影響を緩和する2つの駆動方式が近年提案
されている。
【0005】その1つは、表示パネルを構成する全行電
極を一斉に選択して駆動する方法であり、アクティブア
ドレス方式と呼ばれているものである(T.J.Sch
effer et al.:“Active Addr
essing Methodfor High−Con
trast Video−Rate STN Disp
1ays”,SID 92 DIGEST,pp228
〜331参照)。
【0006】もう1つは、表示パネルを構成する全行電
極を複数のブロックに分割し、各ブロック内の全行電極
を同時に選択して駆動する方法であり、複数ライン選択
方式と呼ばれているものである(T.N.Ruckmo
ngathan et al.:“A New Add
ressing Technique for Fas
t Responding STN LCDs”,JA
PAN DISPLAY '92,p65参照)。
【0007】これら2つの駆動方式による画像表示の基
本原理は、共にアダマール行列やウォルシュ行列等に代
表される直交行列を用いて、画像表示データの直交変換
を行い、直交変換された画像表示データを液晶パネル上
で逆変換するというものである。そして、その液晶駆動
波形は、1フレーム期間中に複数もしくは全数の行電極
を同時に選択する形となっている。このように上記2つ
の駆動方式では、1フレーム期間内にわたって1本の行
電極に対し複数個の小さな走査選択パルスを分散して与
えることにより、液晶の累積応答効果を利用して高速応
答性と高コントラスト性の両立を図っている。
【0008】ところで、線順次駆動方式の表示装置に対
する階調表示方式として、印加する駆動電圧の振幅を一
定とし、印加時間だけを変化させるフレーム変調方式や
パルス幅変調方式が広く採用されている。
【0009】フレーム変調方式においては、各画素に対
しその画素で表示すべき階調に応じて、一定のオン表示
電圧またはオフ表示電圧がフレーム単位で選択的に印加
される。各画素において複数フレームにわたる時間的な
平均をとることにより、オン表示電圧が印加されたフレ
ーム数に応じて、2以上の階調表示を行うことができ
る。
【0010】また、パルス幅変調方式においては、印加
する電圧の電圧振幅(即ち、オン表示電圧及びオフ表示
電圧)は同様に一定であり、表示すべき階調に応じて各
画素に印加するパルス幅を変調することにより、2以上
の階調表示が行なわれる。
【0011】前記複数ラインもしくは全数ライン選択駆
動方式の表示装置に対しても、線順次駆動方式の場合と
同様に、フレーム変調方式やパルス幅変調方式を使用す
ることができるが、更に、新しい階調表示方式として振
幅変調方式が提案されている。この振幅変調方式は、印
加時間を一定とし、印加する電圧振幅を変調して2以上
の階調表示を行う方法であり、例えば、特開平6−89
082号公報や特開平6−138854号公報などに記
述されている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の各階調表示方式にはそれぞれ以下のような欠点が
ある。まず、フレーム変調方式については、所定の階調
数を表示するためには(階調数−1)だけのフレーム数
が必要となる。そのため、階調数の増加に比例して、使
用するフレーム数が増加し、フリッカやウェービングな
ど画像のチラツキが目立つようになるといった問題が生
じる。この変調方式を高速応答性の液晶パネルに採用し
た場合、これらの問題はより顕著に現れることになる。
【0013】次に、パルス幅変調方式については、所定
の階調数を表示するためには最小パルス幅と最大パルス
幅の比率を階調数倍に設定する必要がある。そのため、
階調数の増加に伴って最小パルス幅が狭くなる。また、
液晶パネルが大型化するに伴って電極抵抗が増大してい
る。そのため、特に大型液晶パネルにおいて高階調表示
を行う場合、パルス幅の減少と高抵抗化によって駆動点
から遠い場所での駆動電圧信号の波形歪みが大きくな
り、表示ムラが発生し易くなるといった問題がある。
【0014】また、振幅変調方式については、階調表示
データに対応した所定の電圧振幅を得るために、2乗和
計算及び開平計算を行う複雑で大規摸な演算回路と、ア
ナログ値で変化する電圧振幅を出力する高精度な液晶ド
ライバとが必要になる。従って、このような演算回路及
びドライバ回路の付加により回路規模が大きくなるた
め、その結果、消費電力の増大やコストの上昇等を招く
といった問題が生じる。
【0015】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、フレーム変調方式で生じる
ような画像のチラツキや、パルス幅変調方式で生じる表
示ムラを抑制し、振幅変調方式ほど回路規模の増大を招
くことなく、多階調表示を可能とする表示装置及びその
駆動方法を得ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明による液晶表示装
置は、走査信号が印加される複数の行電極と、該複数の
行電極に交差するように配置され、表示信号が印加され
る複数の列電極と、該行電極と列電極との間に挟持さ
れ、該行電極と該列電極との交差部において該行電極と
該列電極との間に印加される実効電圧値に応答して表示
を行う液晶層と、を有する液晶パネルを用いる。該液晶
表示装置は、1フレームの入力画像データを受け取り、
該1フレームの期間において該走査信号が各走査電極に
印加される選択期間を、該入力画像データの階調を表す
階調ビット数と同数以上のサブフレームに分割し、該階
調ビットに応じて各サブフレーム毎に2値データを割り
当てた2値表示データを生成する表示データ変換手段
と、該表示データ変換手段における各サブフレームの分
割幅を制御し、各サブフレーム毎に所定のサブフレーム
期間を独立に設定するパルス幅制御手段と、該2値表示
データに対して各サブフレーム毎に所定の電圧振幅を独
立に設定して該2値表示データを変換することにより、
各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表示信号を生
成するパルス振幅制御手段と、を備えており、該入力画
像データの階調ビットに応じた実効電圧が該液晶層に印
加され、該入力画像データの階調表示が行なわれ、この
事により上記目的が達成される。
【0017】1つの実施形態において、前記入力画像デ
ータの1フレーム期間において、前記行電極のそれぞれ
は複数回走査され、前記選択期間は、各行電極におい
て、該複数回の走査によって前記走査信号が該行電極に
印加される期間の合計であってもよい。
【0018】1つの実施形態において、前記行電極は、
順次1本ずつ選択されて前記走査信号が印加されてもよ
い。
【0019】1つの実施形態において、前記行電極は、
複数あるいは全数が同時に選択されて前記走査信号が印
加されてもよい。
【0020】また、本発明の液晶表示装置は、複数の行
電極と、該複数の行電極に交差するように配置された複
数の列電極と、該行電極と列電極との間に挟持され、該
行電極と該列電極との交差部において該行電極と該列電
極との間に印加される実効電圧値に応答して表示を行う
液晶層と、を有する液晶パネルを用いる液晶表示装置で
あって、該装置は、1フレームの入力画像データを受け
取り、該1フレームの期間において該走査信号が各走査
電極に印加される選択期間を、該入力画像データの階調
を表す階調ビット数と同数以上のサブフレームに分割
し、該階調ビットに応じて各サブフレーム毎に2値デー
タを割り当てた2値表示データを生成する表示データ変
換手段と、該表示データ変換手段における各サブフレー
ムの分割幅を制御し、各サブフレーム毎に所定のサブフ
レーム期間を独立に設定するパルス幅制御手段と、所定
の直交行列を用いて該2値表示データを直交変換し、変
換表示データを生成する直交変換手段と、該変換表示デ
ータに対して各サブフレーム毎に所定の電圧振幅を独立
に設定して該変換表示データを変換することにより、各
サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表示信号を生成
するパルス振幅制御手段と、該複数の列電極に該表示信
号を印加する列ドライバと、該直交行列に基づいて走査
信号を生成する手段と、該複数の行電極のうち少なくと
も所定数の行電極を同時に選択し、該所定数の行電極に
該走査信号を印加する行ドライバと、を備えており、該
直交変換の逆変換が該液晶パネル上で行なわれ、該入力
画像データの階調ビットに応じた実効電圧が該液晶層に
印加されて該入力画像データの階調表示が行なわれ、こ
の事により上記目的が達成される。
【0021】本発明による液晶表示装置の駆動方法は、
複数の行電極と、該複数の行電極に交差するように配置
された複数の列電極と、該行電極と列電極との間に挟持
され、該行電極と該列電極との交差部において該行電極
と該列電極との間に印加される実効電圧値に応答して表
示を行う液晶層と、を有する液晶表示装置を駆動する方
法である。該駆動方法は、1フレームの入力画像データ
を受け取り、該1フレームの期間において各走査電極に
走査信号が印加される選択期間を、該入力画像データの
階調を表す階調ビット数と同数以上のサブフレームに分
割するステップと、該サブフレームに分割するステップ
における分割幅を制御し、各サブフレーム毎に所定のサ
ブフレーム期間を独立に設定するステップと、該入力画
像データの階調ビットに応じて各サブフレーム毎に2値
データを割り当てた2値表示データを生成するステップ
と、該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定
の電圧振幅を独立に設定して該2値表示データを変換す
ることにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有す
る表示信号を生成するステップと、該行電極に該走査信
号を印加するステップと、該走査信号の印加に同期して
該複数の列電極に該表示信号を印加するステップと、を
含んでおり、この事により該入力画像データの階調ビッ
トに応じた実効電圧が該液晶層に印加され、該入力画像
データの階調表示が行なわれ、この事により上記目的が
達成される。
【0022】1つの実施形態において、前記走査信号を
印加するステップは、前記入力画像データの1フレーム
期間において各行電極に対して複数回行なわれ、前記選
択期間は、各行電極において、該1フレーム期間に該複
数回印加される該走査信号の印加期間の合計であっても
よい。
【0023】1つの実施形態において、前記走査信号を
印加するステップは、前記行電極を順次一本ずつ選択し
て行なわれてもよい。
【0024】1つの実施形態において、前記走査信号を
印加するステップは、前記行電極を複数あるいは全数同
時に選択して行なわれてもよい。
【0025】また、本発明による液晶表示装置の駆動方
法は、複数の行電極と、該複数の行電極に交差するよう
に配置された複数の列電極と、該行電極と列電極との間
に挟持され、該行電極と該列電極との交差部において該
行電極と該列電極との間に印加される実効電圧値に応答
して表示を行う液晶層と、を有する液晶表示装置の駆動
方法であって、該方法は、1フレームの入力画像データ
を受け取り、該1フレームの期間において各走査電極に
走査信号が印加される選択期間を、該入力画像データの
階調を表す階調ビット数と同数以上のサブフレームに分
割するステップと、該サブフレームに分割するステップ
における分割幅を制御し、各サブフレーム毎に所定のサ
ブフレーム期間を独立に設定するステップと、該入力画
像データの階調ビットに応じて各サブフレーム毎に2値
データを割り当てた2値表示データを生成するステップ
と、所定の直交行列を用いて該2値表示データを直交変
換し、変換表示データを生成するステップと、該変換表
示データに対して各サブフレーム毎に所定の電圧振幅を
独立に設定して該変換表示データを変換することによ
り、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表示信号
を生成するステップと、該直交行列に基づいて走査信号
を生成するステップと、該複数の行電極のうち少なくと
も所定数の行電極を同時に選択し、該所定数の行電極に
該走査信号を印加するステップと、該走査信号の印加に
同期して、複数の列電極に該表示信号を印加するステッ
プと、を含んでおり、この事により、該直交変換の逆変
換が該液晶パネル上で行なわれ、該入力画像データの階
調ビットに応じた実効電圧が該液晶層に印加され、該入
力画像データの階調表示が行なわれ、この事により、上
記目的が達成される。
【0026】本発明による液晶表示装置は、走査信号が
印加される複数の行電極と、該複数の行電極に交差する
ように配置され、表示信号が印加される複数の列電極
と、該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該
列電極との交差部において該行電極と該列電極との間に
印加される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、
を有する液晶パネルを用いる液晶表示装置であって、該
装置は、1フレームの入力画像データを受け取り、複数
フレームの期間において、該入力画像データの階調を表
す階調ビット数と同数以上のサブフレームを設定し、該
階調ビットに応じて各サブフレーム毎に2値データを割
り当てた2値表示データを生成する表示データ変換手段
と、該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定
の電圧振幅を独立に設定して該2値表示データを変換す
ることにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有す
る表示信号を生成するパルス振幅制御手段と、を備えて
おり、該入力画像データの階調ビットに応じた実効電圧
が該液晶層に印加され、該入力画像データの階調表示が
行なわれ、園子とにより、上記目的が達成される。
【0027】前記各サブフレームは、前記複数フレーム
の各々における対応する水平走査期間であってもよい。
【0028】本発明による液晶表示装置の駆動方法は、
複数の行電極と、該複数の行電極に交差するように配置
された複数の列電極と、該行電極と列電極との間に挟持
され、該行電極と該列電極との交差部において該行電極
と該列電極との間に印加される実効電圧値に応答して表
示を行う液晶層と、を有する液晶表示装置を駆動する方
法である。該方法は、1フレームの入力画像データを受
け取り、複数フレームの期間において、該入力画像デー
タの階調を表す階調ビット数と同数以上のサブフレーム
を設定するステップと、該入力画像データの階調ビット
に応じて各サブフレーム毎に2値データを割り当てた2
値表示データを生成するステップと、該2値表示データ
に対して各サブフレーム毎に所定の電圧振幅を独立に設
定して該2値表示データを変換することにより、各サブ
フレーム毎に所定の電圧値を有する表示信号を生成する
ステップと、各行電極に該走査信号を印加するステップ
と、該走査信号の印加に同期して該複数の列電極に該表
示信号を印加するステップと、を含んでおり、該入力画
像データの階調ビットに応じた実効電圧が該液晶層に印
加され、該入力画像データの階調表示が行なわれ、この
事により上記目的が達成される。
【0029】前記各サブフレームは、前記複数フレーム
の各々における対応する水平走査期間であってもよい。
【0030】以下、本発明の作用について説明する。
【0031】複数の行電極と複数の列電極との交差部は
マトリクス状に配列され、各交差部が画素に対応する。
各交差部の行電極と列電極と間に印加される実効電圧値
に応じて液晶層の光学的特性が変調されることによって
表示が行なわれる。
【0032】入力される画像表示データの階調を表すデ
ータのビット長(階調ビットのビット数)と同数以上の
サブフレームを設け、各サブフレームの期間及び各サブ
フレームに設定される電圧値を、サブフレーム毎に独立
に設定することにより、所定数の階調表示を、従来のフ
レーム変調方式で必要となるフレーム数以下のサブフレ
ーム数で行うことができる。また、このように各サブフ
レームの期間及び電圧値を、サブフレーム毎に独立に設
定することにより、従来のパルス幅変調方式における階
調数の増加に伴う最小パルス幅の減少を回避できる。こ
の事により、画像のチラツキを抑制し、波形歪みに起因
する表示ムラを緩和できる。
【0033】また、1フレームの画像データは、各サブ
フレーム毎に設定された2値表示データとして処理され
るため、従来の振幅変調方式で必要となる2乗和計算及
び開平計算を行う複雑で大規漠な演算回路や、電圧振幅
をアナログ値で変化させて出力する高精度な液晶ドライ
バを除去できる。
【0034】さらに、各サブフレーム毎に独立した電圧
振幅を設定することにより、液晶パネルの応答特性や液
晶ドライバの耐圧等に合わせた最適な表示装置を構成す
ることが可能となる。
【0035】
【発明の実施の形態】まず、本発明の基本原理について
説明する。
【0036】一般に、ある一定期間TをK個のサブフレ
ームに分割し、各サブフレームの期間をTk、各サブフ
レームTkにおいて画素に印加される電圧をVk(ただ
し、k=1、2、・・・K)とすると、この期間Tを通
じて各画素に印加される実効電圧値Vrmsは下記の式
(1)で表される。
【0037】
【数1】
【0038】そして、各サブフレームTk毎に2値表示
データ、すなわち、オン表示データとオフ表示データが
与えられるものとする。この場合、各サブフレームTk
における電圧Vkは、オン表示電圧VHk及びオフ表示電
圧VLkの2値で表される。したがって、式(1)で表さ
れる期間Tにおける実効電圧値Vrmsは、下記の式
(2)に示すように、各サブフレームTkにおけるオン
・オフに応じて、2K通りの値を取り得ることになる。
即ち、期間TをK個に分割した場合、2K階調表示が可
能となる。
【0039】
【数2】
【0040】ただし、マトリクス型の液晶パネルを駆動
する場合、各サブフレームでのオン表示電圧VHkとオフ
表示電圧VLkとの比率VHk/VLk(いわゆる選択比)
は、液晶パネルを構成する行電極の本数Nにより最大値
が制限され、その最大選択比SRmaxは下記の式(3)
で表される。
【0041】
【数3】
【0042】ここで、式(2)おける各サブフレーム期
間Tkのオン表示電圧VHkおよびオフ表示電圧VLkを、
それぞれ式(4)および式(5)で表されるように一定
値VHおよびVLに設定し、更に、選択比VH/VLが最大
値SRmaxとなるように設定すると、VHは式(6)で記
述される。これらの式(4)〜(6)の条件を満たした
場合が、従来のフレーム変調方式あるいはパルス幅変調
方式に対応する。
【0043】
【数4】
【0044】
【数5】
【0045】
【数6】
【0046】次に、各サブフレームTkに画像表示デー
タの階調ビットを対応させることを考える。
【0047】まず、比較のために、期間Tを、階調ビッ
トの重みに対応するようにサブフレーム期間TKに分割
(重み付け分割)して多階調表示をおこなう、いわゆる
重み付けパルス幅変調方式について説明する。各サブフ
レーム期間Tkは、サブフレーム期問T1に最下位ビット
を、サブフレーム期間TKに最上位ビットを、というよ
うに、サブフレーム期間Tkが階調ビットの重み順にな
るように、各階調ビットに対応させられる。各サブフレ
ーム期間Tkの比率は、下記の式(7)に示すように、
各期間Tkが時間的に階調ビットの重み(桁:2k-1)に
対応するように設定される。
【0048】
【数7】
【0049】例えば、サブフレーム数Kを3とした場
合、23=8となり、上記の式(4)〜(7)を式
(2)式に代入することにより、下記の式(8)に示す
ように、8階調表示を実現することができる。
【0050】
【数8】
【0051】しかしながら、このような重み付けパルス
幅変調方式は、表示すべき階調の数が増加するにつれて
最小パルス幅(T1)が狭くなるため、上述のように表
示ムラ等の問題が生じる。例えば、8階調表示の場合、
最小パルス幅(最小のサブフレーム期間T1)は、T/
7、16階調表示の場合はT/15、32階調表示の場
合はT/31というように、最小パルス幅が急激に減少
する。
【0052】また、フレーム変調方式の場合は、最小の
サブフレーム期間T1が1フレームにおける1水平走査
期間に対応する。従って、例えば、8階調表示の場合は
期間T=T1×7、16階調表示の場合は期間T=T1×
15、32階調表示の場合は期間T=T1×31という
ように、多階調表示に必要なフレーム数が増加し、上述
のようにフリッカ等の表示画像の劣化が生じる。
【0053】本発明は、式(4)〜(7)に示されるよ
うな、サブフレーム期間Tkの時間的条件及び印加電圧
の条件を取り除くことによって、このような問題を解決
するものである。すなわち、期間Tを任意に分割するこ
とにより、各サブフレーム期間Tkを独立に設定し、更
に、各サブフレームごとの電圧値Vkを可変にして各サ
ブフレーム期間Tk毎に任意のオン表示電圧VHkとオフ
表示電圧VLkとを設定する。そして、式(2)を用いて
K通りの実効電圧値を計算し、n(≧K)個のサブフ
レームにわたって印加される電圧値の総和(実効値)
が、階調ビット値(Kビットの階調ビット列が示す階調
レベル)に対応するように、各サブフレームにおける電
圧値の条件を設定する。このようにして液晶パネルの応
答特性に合わせて設定された電圧値を印加することによ
って、上述のような問題を引き起こすことなく、所定の
階調表示を実現することができる。
【0054】本発明をパルス幅変調方式に適用する場合
(実施形態1及び2において説明される)、上述の期間
Tは、入力される1画面分(1フレーム分)の画像デー
タを液晶表示パネルに表示するために、入力画像データ
の1フレーム期間内に1つの走査電極が選択される全期
間となる。例えば、シングルスキャン方式の線順次駆動
で表示が行なわれる場合、各走査電極における期間Tは
入力画像データの1水平期間に対応する。また、デュア
ルスキャン方式の線順次駆動で表示が行なわれる場合、
通常、液晶パネル上では1フレーム期間に上画面及び下
画面共に2回走査される。従って、デュアルスキャン方
式の場合、1つの走査線が2回の走査によって選択され
る全期間Tは、入力画像データの水平期間2つ分に対応
する。
【0055】また、本発明をフレーム変調方式に適用す
る場合(実施形態3において説明される)、各サブフレ
ーム期間Tkは1水平走査期間THcyncに対応する。即
ち、各サブフレーム期間Tkは全て等しく設定され(T
Hcync)、各サブフレーム期間Tkにおける電圧値Vk
みを可変とする。各画素において階調表示を行うために
時間平均をとるべきフレームの数をnとすると、上述の
全期間Tは、n×THcyncとなる。
【0056】従来のフレーム変調方式では、上記の式
(4)及び(5)に示されるように、複数のフレームに
わたり、各サブフレーム期間Tk(水平走査期間
Hcync)において、一定のオン表示電圧VH及びオフ表
示電圧VLのいずれかが印加される。従って、上述のよ
うに、表示すべき階調数が増加するに従い、平均すべき
フレームの数(階調数−1)が増大する。
【0057】本発明の場合、各画素において表示すべき
階調に応じ、各サブフレーム期間Tkにおいて印加され
る電圧値Vkを、各サブフレーム期間Tk(即ち、各フレ
ームにおける対応する水平走査期間)毎に可変として、
各サブフレーム毎に独立に設定している。従って、従来
に比べ、より少ない数のフレームにわたる時間平均によ
って所定の階調表示を行うことが可能となる。
【0058】以下、本発明を具体的な実施の形態によっ
て説明する。
【0059】(実施形態1)図1は、本発明の実施形態
1による液晶表示装置100を模式的に示している。本
実施の形態においては、線順次駆動方式を採用した液晶
表示装置100について説明する。
【0060】図1に示されるように、液晶表示装置10
0は、表示データ変換回路1、タイミング制御回路2、
パルス振幅制御回路3、行ドライバ群4、列ドライバ群
5、及び液晶パネル6を有している。
【0061】液晶パネル6は、2×N本の行電極61
と、行電極61に交差するように配置されたM本の列電
極62とを有しており、これらの交差部がマトリクス状
に配列されている。行電極61と列電極62との間には
液晶層(図示せず)が挟持されており、各交差部が画素
に対応する。各画素における液晶層は、行電極61と列
電極62との間に印加される駆動電圧の実効電圧値に応
答してその光学的状態を変化させることにより、表示を
行う。
【0062】表示データ変換回路1には画像データS1
01が1フレーム単位で入力される。表示データ変換回
路1はフレームメモリ11及びデータセレクタ回路12
を備えており、1フレームを階調ビット長と同数以上の
サブフレームに分割し、入力される画像データを各サブ
フレーム毎に2値表示データS110として出力する。
【0063】タイミング制御回路2には、垂直同期信
号、水平同期信号、及びクロック信号が入力される。タ
イミング制御回路2は、各サブフレーム毎に独立した期
間を設定するパルス幅制御回路21、メモリ制御回路2
2、及び行ドライバ群4および列ドライバ群5を動作さ
せるタイミング信号を生成するドライバ制御回路23を
備えており、システム全体のタイミング制御を行う。パ
ルス幅制御回路21及びメモリ制御回路22からは、表
示データ変換回路の動作を制御する各種の制御信号S2
40が出力される。
【0064】パルス振幅制御回路3は、電圧発生回路3
1及び電圧セレクタ回路32を備えている。パルス振幅
制御回路3は、表示データ変換回路1から出力される2
値表示データS110を受け取り、タイミング制御回路
2から与えられるタイミング信号S210に基づいて、
各サブフレーム毎に独立した電圧振幅を設定する。
【0065】行ドライバ群4は、パルス振幅制御回路3
から出力される信号S320及びタイミング制御回路2
から与えられる信号S230に基づいて、液晶パネル6
の行電極61に走査信号を印加する。同様に、列ドライ
バ群5は、パルス振幅制御回路3から出力される信号S
310及びタイミング制御回路2から与えられる信号S
220に基づいて、液晶パネル6の列電極62に入力さ
れる画像データS101に応じた表示信号を印加する。
【0066】図1に示すように、液晶パネル6は上下2
画面に分割され、それぞれ独立に駆動されるデュアルス
キャン型の液晶パネルである。各画面にはN本の行電極
が配置されている。行ドライバ群4は、行電極61の本
数Nに応じて複数の行ドライバ4−1、4−2、・・
・、4−Yを有しており、パルス振幅制御回路3から出
力される電圧信号S320を走査信号として行電極61
に順次印加する。同様に、列ドライバ群5は、列電極6
2の本数Mに応じて複数の列ドライバ5−1、5−2、
・・・、5−Xを有しており、パルス振幅制御回路3か
ら出力される電圧信号S310をデータ信号としてM本
の列電極62に一斉に印加する。
【0067】上記のように構成される液晶表示装置10
0において、本実施例では、液晶パネル6として、上下
各画面の行電極数Nが240本、列電極数Mが1920
本(=640本XRGB)、しきい値電圧2.3V、及
び応答速度(τr+τd)130msであるカラー液晶パ
ネルを用いている。以下の説明では、上画面に対して3
2階調表示を行う場合について説明する。下画面に対し
ても、上画面と同様にして階調表示が行なわれる。
【0068】図2は、表示データ変換回路1の構成を示
しており、図3(a)及び(b)は、表示データ変換回
路1の動作の制御を示すタイミングチャートである。
【0069】図2に示すように、表示データ変換回路1
は、フレームメモリ11及びデータセレクタ回路12を
備えており、フレームメモリ11は、上画面用メモリ及
び下画面用メモリ(図示せず)を有している。図2に示
されるように、表示データ変換回路1において、信号源
から与えられるシングルスキャンモードの画像データS
101は、まず、フレームメモリ11に書き込まれる。
本実施例において、画像データS101は、60Hz、
5ビット長としている。
【0070】フレームメモリ11への書き込み制御は、
メモリ制御回路22から出力される上画面用メモリ書き
込み信号WEUバーによって行われる。図3(a)に示
すように、上画面用メモリ書き込み信号WEUバーは、
信号源から上画面の画像表示データが入力される期問t
UはLレベルであり、この期間tUにおいて上画面用メモ
リへの書き込み動作が行なわれる。上画面用メモリ書き
込み信号WEUバーは、下画面の画像表示データが入力
される期間tL及び垂直帰線期間はHレベルである。こ
の期間tLにおいて、フレームメモリ11の上画面用メ
モリからの読み出し動作が行われる。尚、図3(a)に
おいて、Vsync及びHsyncは、それぞれ、画像データS
101と共に入力される垂直同期信号及び水平同期信号
を示している。
【0071】データセレクタ回路12には、上画面用メ
モリ書き込み信号WEUバーと、パルス幅制御回路21
から出力されるサブフレームカウント信号SFCO及び
SFC1とが入力され、これらの信号に基づいてサブフ
レームが形成される。図4(b)に示すように、(WE
Uバー,SFCO,SFC1)の信号レベルの6通りの組
み合わせ(L,L,L)、(L,H,L)、(L,H,
H)、(H,L,L)、(H,H,L)、及び(H,
H,H)に応じて、6個のサブフレームが形成される。
【0072】信号源から与えられる5ビットの画像デー
タS101は、上画面用メモリ書き込み信号WEUバー
によって以下のように制御される。上画面用メモリ書き
込み信号WEUバーがLレベルの期間tUにおいては、
画像データS101は、ライン10aを介してデータセ
レクタ回路12に入力され、同時にライン10bを介し
てフレームメモリ11に書き込まれる。データセレクタ
回路12に入力された画像データS101(上画面用)
は、後述するように、2値表示データに変換され、3ビ
ットの2値表示データS110として出力される。
【0073】上画面用メモリ書き込み信号WEUバーが
Hレベル、かつ下画面用メモリ書き込み信号WELバー
がLレベルの期間tLの期間は、上画面用フレームメモ
リ11に書き込まれていた5ビットの画像データ(上画
面用)が読み出され、ライン10cを介してデータセレ
クタ回路12に入力される。データセレクタ回路12に
入力された画像データ(上画面用)は、期間tUの場合
と同様に、2値表示データに変換され、3ビットの2値
表示データS110として出力される。
【0074】このようにして、データセレクタ回路12
には、同一の画像データS101(上画面用)が120
Hzの周期で入力され、フレーム周波数が2倍になるた
め、従来例で迷ベたようなフレームレスポンスの影響を
緩和することができる。
【0075】表1は、上記のように設定したサブフレー
ムを用いて32階調表示を行う場合における、各サブフ
レームの期間(μs)及び電圧振幅(V)の一例を示し
ている。本実施形態による最小のサブフレーム期間は
6.0μsであり、6つのサブフレームを合わせた期間
Tは66.0μsである。従って、最小のサブフレーム
期間T/11によって32階調表示を実現できる。
【0076】ここで、従来の重み付けパルス幅変調方式
と比較すると、従来の重み付けパルス幅変調方式の場
合、32階調表示を実現するためには、最小パルス幅
(最小サブフレーム期間T1)はT/31にする必要が
あった。本発明によれば、最小パルス幅の減少に起因す
る表示ムラ等の問題を回避することができる。
【0077】
【表1】
【0078】表1に示す例では、入力される5ビットの
画像データS101(25=32階調)に対して、6個
のサブフレームを設けている。まず、5ビットの画像デ
ータは、ビット値に応じて、サブフレーム毎に2値(オ
ンまたはオフ)のいずれかが設定された2値表示データ
(即ち、6ビットのデータ)に変換される。そして、各
サブフレームの2値データに従って、サブフレーム毎に
設定されたオン表示電圧もしくはオフ表示電圧のどちら
かが、そのサブフレームの間印加される。表1の実効電
圧の欄は、6つのサブフレーム期問を通じて得られる実
効電圧値を示している。
【0079】正確な実効電圧値は、上記の式(2)に従
って各サブフレーム期間Tk及び各サブフレームの電圧
値Vkから計算して求められるが、実用上は、より簡易
な方法を用いて実効電圧値を設定することができる。以
下、表1の例を用いて説明する。
【0080】表1における各サブフレーム期間Tk(μ
s)及び各サブフレームのデータ信号の電圧値V
k(V)(k=1〜6)は、それぞれ、下記の式(9)
及び(10)に示す比例関係が成り立っている。
【0081】
【数9】
【0082】
【数10】
【0083】各サブフレーム期間Tkにおける2値表示
状態Hk(オン)及びLk(オフ)を、式(9)及び(1
0)の比例定数を用いて表すと、下記の式(11)のよ
うになる。
【0084】
【数11】
【0085】従って、6つのサブフレームを合わせた1
フレーム期間では、入力データの階調(5ビット)を表
す2値表示データ(6ビット)に対応して、下記の式
(12)に示すような32個の整数値を得ることができ
る。
【0086】
【数12】
【0087】式(12)からわかるように、1及び32
の2つの値を得ることはできないが、それぞれ0及び3
3で代用することにより、実用上の階調表示において問
題はない。実際の実効電圧値の設定においては、例え
ば、各サブフレーム期間Tkの比率と、各サブフレーム
の電圧値Vkの比率とを先に設定し、各比率を一定に保
って各電圧値Vkの調整を行っている。表1の例では、
走査信号電圧の値を固定し、データ信号電圧の値を変化
させているが、逆に、データ信号電圧の値を固定し、走
査信号電圧の値を変化させてもよい。尚、走査信号電圧
及びデータ信号電圧両方の値を変化させる場合には、簡
易的な方法を用いることは困難となるため、上記の式
(2)に従って実効電圧値を計算する。
【0088】図4は、表1に示される2値表示データ及
び実効電圧値をグラフ化したものである。図4からわか
るように、表1に従って各サブフレームの期間及び印加
電圧を設定することにより、全サブフレーム期間から得
られる実効電圧値によって、所定の階調表示を行うこと
ができる。
【0089】データセレクタ回路12からは、表1及び
図4に示されるような2値表示データS110が出力さ
れる。ただし、ここで設定したサブフレーム数は6個で
あるが、実際には上述のように120Hzの倍速駆動に
よって同一のデータが2回出力されるため、2値表示デ
ータはS110は、3ビットずつ2回に分けて出力され
る。すなわち、図3(b)に示すように、上画面用メモ
リ書き込み信号WEUバーがLレベルの期間及びHレベ
ルの期間に対して、各々3個のサブフレームを設けるた
め、各期間とも1つの水平同期期間に対応して出力され
る2値表示データは3ビットとなる。
【0090】各サブフレームの期間及び電圧振幅は、表
1に示す例に限られず、液晶パネル6の応答特性や行及
び列ドライバ群4及び5の耐圧等に合わせて設定するこ
とができる。
【0091】表2は、4ビット長の入力画像データS1
01(24=16階調表示)に対して4個のサブフレー
ムを設定する場合を示している。図5は、表2に示され
る2値表示データ及び実効電圧値をグラフ化したもので
ある。また、図6は、4ビット長の入力画像データS1
01に対応する表示データ変換回路1の構成を示してい
る。
【0092】
【表2】
【0093】表2に示されるようにサブフレームを設定
すると、各サブフレームを入力画像データS101の階
調ビットに対応させることができるため、2値表示デー
タS110は入力画像データS101と同じになる。従
って、画像データS101(上画面用)が入力される期
問tUにおいては、この期間tUにおいて必要な2値デー
タS110(2ビット分)に対応する上位2ビットがラ
イン10aを介してデータセレクタ回路12に入力され
る。同時に、画像データS101(上画面用)の残りの
下位2ビットは、ライン10bを介してフレームメモリ
11に書き込まれる(図6参照)。
【0094】期間tUにおいて、データセレクタ回路1
2は、図5に示すように、入力される画像データS10
1の2ビットに所定のサブフレーム期間を割り当て、2
ビットの2値データS110を出力する。期間tLにお
いては、フレームメモリ11に書き込まれていた画像デ
ータS101(下位2ビット分)が、ライン10cを介
してデータセレクタ回路12に入力される。データセレ
クタ回路12は、同様にして下位2ビットに所定のサブ
フレーム期間を割り当て、2ビットの2値データS11
0を出力する。
【0095】このように、フレームメモリ11には、入
力画像データS101の下位2ビット(2値表示データ
S110のサブフレーム番号3及び4に使用する2ビッ
ト)のみを読み書きするだけでよい。従って、2値表示
データS110の各サブフレームを入力画像データS1
01の階調ビットに対応させることにより、フレームメ
モリ11のメモリ容量を半減することができる。図5か
らもわかるように、表2に従って各サブフレームの期間
及び印加電圧を設定することにより、全サブフレーム期
間から得られる実効電圧値によって、所定の階調表示を
行うことができる。
【0096】次に、フレームメモリ11のメモリ容量を
半減することのできる、表示データ変換回路の別の例を
説明する。図7は、表1に示されるような32階調表示
を行う表示データ変換回路1’の構成を示している。図
7に示すように、表示データ変換回路1’は、フレーム
メモリ11、データセレクタ回路12、及びスイッチ回
路14を有している。表示データ変換回路1’において
は、上画面用のデータが入力される期問tUにおいて、
5ビットの入力画像データS101はまずデータセレク
タ回路12に入力される。データセレクタ回路12は、
入力された5ビットの入力画像データS101を、表1
及び図4に示されるように6ビットの2値表示データS
110に変換する。
【0097】2値表示データS110(6ビット)のう
ち、期間tUで必要な上位3ビット(サブフレーム番号
1〜3)がライン10dを介してスイッチ回路14に与
えられる。期問tUにおいて、同時に、残りの下位3ビ
ット(サブフレーム番号4〜6)は、ライン10eを介
してフレームメモリ11に書き込まれる。期問tLにお
いては、フレームメモリ11に書き込まれていた下位3
ビット分の2値データS110が読み出され、ライン1
0fを介してスイッチ回路14に与えられる。
【0098】スイッチ回路14は、期問tUにおいて
は、ライン10dを有効とし、ライン10fを無効とす
る。スイッチ回路14は、例えば、上画面用メモリ書き
込み信号WEUバーなどを用いて制御すればよい。スイ
ッチ回路14は、期問tLにおいては、ライン10fを
有効とし、ライン10dを無効とする。
【0099】従って、期間tUにおいては、データセレ
クタ回路12から与えられる2値表示データS110
(上位3ビット)がスイッチ回路14を介して出力さ
れ、期間tLにおいては、フレームメモリ11から与え
られる2値表示データS110(下位3ビット)がスイ
ッチ回路14を介して出力される。
【0100】上述のように表示データ変換回路1’を構
成することにより、フレームメモリ11には3ビット分
の2値データS110を読み書きするだけでよく、フレ
ームメモリ11のメモリ容量を半減することができる。
【0101】図8は、パルス振幅制御回路3の構成を示
している。図8に示すように、パルス振幅制御回路3
は、電圧発生回路31及び電圧セレクタ回路32を含ん
でいる。電圧発生回路31は、表1に示されるすべての
走査信号電圧(±Vcom1〜±Vcom3 )及びデータ信号
電圧(±Vseg1〜±Vseg3 )を生成する。電圧セレク
タ回路32には、タイミング制御回路2から出力される
上画面用メモリ書き込み信号WEUバーと、サブフレー
ムカウント信号SFCO及びSFC1が入力される。電圧
セレクタ回路31は、各サブフレームで使用する走査信
号電圧及びデータ信号電圧を、表1に基づいて選択し、
行ドライバ群4および列ドライバ群5へ印加する走査信
号S320及びデータ信号S310のそれぞれの電圧振
幅(±Vcom及び±Vseg )を決定する。
【0102】以上のようにして、サブフレーム毎に走査
信号S320及びデータ信号S310の印加期間と印加
電圧とを決定し、行ドライバ群4および列ドライバ群5
を介して走査信号S320及びデータ信号S310を液
晶パネル6に印加することにより、所定の階調表示が得
られる。
【0103】図9は、液晶パネル6に印加される走査信
号S410及びデータ信号S510の波形を示してい
る。表1に従って、走査信号S410として、選択期間
中は全サブフレーム期間に対し、+26.04V(サブ
フレーム1〜3)または−26.04V(サブフレーム
4〜6)の電圧が印加され、非選択期間中は0Vの電圧
が印加される。
【0104】また、データ信号S510としては、2値
表示データS110に応じて、サブフレーム1からサブ
フレーム3までは±2.12Vの電圧が、サブフレーム
4からサブフレーム6までは±1.06Vの電圧が印加
される。ここで、サブフレーム1からサブフレーム3ま
ではオン表示の電圧を−2.12V、オフ表示の電圧を
+2.12とし、サブフレーム4からサブフレーム6ま
ではオン表示の電圧を+1.06V、オフ表示の電圧を
−1.06Vとしている。
【0105】なお、図9に示されるデータ信号S510
において、データ信号のビット値(11111)はオン
表示、ビット値(00000)はオフ表示、そしてビッ
ト値(10000)はオン表示とオフ表示との2分の1
輝度の中間調表示を行う波形を表している。
【0106】また、図10は印加電圧の実効値と液晶パ
ネル6の透過率との相関を示している。図10からわか
るように、オフ電圧(2.300V)からオン電圧
(2.445V)まで、ほぼリニアに32段階で透過率
が変化しており、本実施形態により、良好な階調表示を
得ることができる。
【0107】このように、実施形態1による液晶表示装
置及びその駆動方法によれば、最小のサブフレーム期間
をあまり減少させることなく、多階調表示を実現できる
ので、フレーム変調方式で生じるような画像のチラツキ
や、パルス幅変調方式で生じるような表示ムラを抑制で
き、振幅変調方式ほど回路規模の増大を招くことなく、
高品位な多階調表示が得られる。
【0108】(実施形態2)実施形態1では、線順次駆
動方式の液晶表示装置による実施形態について説明した
が、本発明は、複数ラインもしくは全数ライン選択駆動
方式の液晶表示装置にも同様に適用でき、多階調表示を
行うことができる。本実施形態においては、複数ライン
もしくは全数ライン選択駆動方式を採用した液晶表示装
置200を模式的に示している。
【0109】図11に示されるように、液晶表示装置2
00は、表示データ変換回路1”、タイミング制御回路
2’、パルス振幅制御回路3’、行ドライバ群4’、列
ドライバ群5’、及び液晶パネル6を有している。実施
形態1で説明した液晶表示装置100と比較して、液晶
表示装置200においては、表示データ変換回路1”が
さらに直交変換回路13を備え、タイミング制御回路
2’が更に直交行列発生回路24を備えている。また、
液晶パネル6以外は、同時選択行の増加に伴う回路変更
がなされる。
【0110】以下、実施形態1と異なる点を中心に液晶
表示装置200の構成及び動作を説明する。なお、ここ
では同時選択ライン数を4本とし、実施形態1と同様の
カラー液晶パネルを使用している。即ち、液晶パネル6
は、上下各画面の行電極数Nが240本、列電極数Mが
1920本(=640本×RGB)、しきい値電圧2.
3V、及び応答速度(τr+τd)130msである。本
実施形態においても、以下、上画面に対して32階調表
示を行う場合について説明する。下画面に対しても、上
画面と同様にして階調表示が行なわれる。
【0111】液晶表示装置200の表示データ変換回路
1”において、入力画像データS101は、シリアルに
入力される通り、行毎にフレームメモリ11’に書き込
まれる。液晶表示装置200は同時選択ライン方式であ
るため、フレームメモリ11’に書き込まれた画像デー
タは、1画面(上画面)分の240行×1920列の画
像データのうち、同時に選択される4本の行電極61に
対応する4行×1920列の画像データが列毎に読み出
される。読み出された画像データは、データセレクタ回
路12によって実施形態1と同様の処理を行った後、2
値表示データS120として、直交変換回路13に出力
される。
【0112】タイミング制御回路2’には、垂直同期信
号、水平同期信号、及びクロック信号が入力され、シス
テム全体のタイミング制御を行う。タイミング制御回路
2’は、各サブフレーム毎に独立した期間を設定するパ
ルス幅制御回路21、メモリ制御回路22’、行ドライ
バ群4および列ドライバ群5を動作させるタイミング信
号を生成するドライバ制御回路23’、及び直交行列発
生回路24を備えている。
【0113】パルス幅制御回路21及びメモリ制御回路
22’からは、表示データ変換回路1”の動作を制御す
る各種の制御信号S250が出力される。また、直交行
列発生回路24は、例えば、下記に示す式(13)で表
されるような4行4列の直交行列±Fを生成し、表示デ
ータ変換回路1”の直交変換回路24に出力する。
【0114】
【数13】
【0115】直交変換回路13は、データセレクタ回路
12から与えられる2値表示データS120を、直交行
列±Fを用いて直交変換し、変換表示データS130と
して出力する。
【0116】パルス振幅制御回路3’は、電圧発生回路
31’及び電圧セレクタ回路32を備えている。パルス
振幅制御回路3’は、表示データ変換回路1から出力さ
れる変換表示データS130を受け取り、変換表示デー
タS130の値に対応して、各サブフレーム毎に独立し
た電圧値を設定する。このようにして決定された電圧値
は、列ドライバ5−1’、5−2’、・・・、及び5−
X’を介して列電極62に印加される。
【0117】ここで、一般に、複数ラインもしくは全数
ライン選択駆動方式を用いる場合、サブフレーム毎に設
定するデータ信号電圧のレベル数は、同時に選択される
ライン数によって異なる。同時選択ライン数がL(本実
施形態ではL=4)の場合、液晶パネル6上で入力画像
データの階調ビットに対応した元の2値表示データS1
20を表示するためには、各サブフレームにおけるデー
タ信号電圧は(L+1)レベル必要となる。直交変換の
結果に応じ、サブフレーム毎に、(L+1)レベルの中
から1つの電圧値が選択されて出力される。
【0118】このとき、行ドライバ4−1’、4−
2’、・・・、及び4−Y’からは、直交変換に用いた
直交行列±Fに基づいて、L(=4)本分の走査信号が
変換表示データ信号S130に同期して出力される。
【0119】これにより、液晶パネル6上では、変換表
示データS130の逆変換が行なわれ、元の画像データ
(階調ビットに対応した2値表示データS120に応じ
た階調度)が表示される。
【0120】表3は、液晶表示装置200において32
階調表示を行う場合の、各サブフレームの期間(μs)
及び電圧振幅(V)の一例を示している。
【0121】
【表3】
【0122】表3に示す例では、入力される5ビットの
画像データS101(25=32階調)に対して、6個
のサブフレームを設けている。実施形態1の場合と同様
に、まず、5ビットの画像データは、ビット値に応じ
て、サブフレーム毎に2値(オンまたはオフ)のいずれ
かが設定された2値表示データ(即ち、6ビットのデー
タ)S120に変換される。そして、各サブフレームの
2値データ及び直交変換の結果に従って、サブフレーム
毎に設定された表示電圧(5レベル)のうちのいずれか
の電圧値が選択され、そのサブフレームの間印加され
る。表3の実効電圧の欄は、6つのサブフレーム期問を
通じて得られる実効電圧値を示している。
【0123】尚、2値表示データS120の波形及び対
応する実効電圧値は、図4に示した2値表示データS1
10の場合と同様である。
【0124】図12(a)及び(b)は、液晶パネル6
に印加される走査信号S420及びデータ信号S520
の波形を示している。表3に従って、走査信号S420
として、選択期間中は全サブフレーム期間に対し、選択
期間中は±13.02Vの電圧が印加され、非選択期間
中は0Vの電圧が印加される。図12(a)及び式
(9)からわかるように、同時に選択される4本の走査
線には、直交行列±Fに従ったパルス信号が印加され
る。
【0125】また、データ信号S520としては、図1
2(b)に示すように、変換表示データS130に応じ
て、サブフレーム1からサブフレーム3までは±4.2
4V、±2.12V、及び0Vのいずれかの電圧が、サ
ブフレーム4からサブフレーム6までは±2.12V、
±1.06V、及び0Vのいずれかの電圧が印加され
る。
【0126】このように、実施形態2による液晶表示装
置及びその駆動方法により、フレーム変調方式で生じる
ような画像のチラツキや、パルス幅変調方式で生じるよ
うな表示ムラを抑制でき、振幅変調方式ほど回路規模の
増大を招くことなく、高品位な多階調表示が得られる。
【0127】(実施形態3)本実施形態では、本発明を
フレーム変調方式に適用する場合について説明する。既
に本発明の基本原理の説明において述べたように、フレ
ーム変調方式においては、各サブフレーム期間Tkはす
べて等しく、1水平走査期間THcyncとなるように設定
される。各サブフレーム期間Tkにおける電圧値Vkは、
各画素において表示すべき階調に応じ、各フレームにお
ける対応する水平走査期間毎に独立に設定される。
【0128】本実施形態による液晶表示装置の構成は、
実施形態1による液晶表示装置100(線順次駆動方式
の場合)、あるいは実施形態2による液晶表示装置20
0(複数あるいは全数ライン選択方式の場合)とほぼ同
様である。本実施形態においては各サブフレーム期間T
kがすべて等しく設定されるため、タイミング制御回路
2及び2’におけるパルス制御回路21を削除すること
ができ、回路規模をより縮小できる。以下、例として、
線順次駆動方式の場合について説明する。
【0129】図13は、本発明をフレーム変調方式に適
用した場合の液晶表示装置300の構成を示している。
図13に示されるように、表示データ変換回路1はフレ
ームメモリ11及びデータセレクタ回路12を備えてい
る。また、タイミング制御回路2は、メモリ制御回路2
2及びドライバ制御回路23を備えており、パルス制御
回路21が不要となる。その他の構成は液晶表示装置1
00の場合と同様である。
【0130】本実施例においても、表示データ変換回路
1には、画像データS101が1フレーム単位で入力さ
れる。本実施例においては、表示すべき階調数に応じ、
複数フレームの期間において、入力画像データの階調ビ
ット数と同数以上のサブフレームを設定する。例えば、
n個のサブフレームを設定する場合、フレームメモリ1
1は、1フレーム分の画像データを受け取り、その画像
データをnフレームの期間保持する。1フレームの画像
データはnフレーム期間の対応する水平走査期間(サブ
フレーム)に分配されて表示されることになる。
【0131】データセレクタ回路12は、1フレーム分
の入力画像データS101(階調ビット)を、実施形態
1の場合と同様にしてnビットの2値表示データS11
0に変換する。2値表示データのビット数nは、上述の
ように、入力画像データの階調ビット数以上に設定され
る。実施形態1の場合と同様に、2値表示データS11
0の各ビットがサブフレームに対応する。ただし、各サ
ブフレーム期間Tkは一定値(水平走査期間THsync)で
ある。
【0132】パルス振幅変調回路3は、表示データ変換
回路1から与えられる2値表示データS110を受け取
り、各サブフレームに独立した所定の電圧値を設定す
る。変換された信号は、実施形態1の場合と同様に、列
ドライバ群5及び行ドライバ群4を介して液晶パネル6
に印加される。
【0133】フレーム変調方式においては複数フレーム
よる時間平均をとるため、1フレーム分(即ちnビット
分)の2値表示データS110は、nフレームの期間を
かけて液晶パネル6に表示される。各画素に表示用の電
圧信号が印加される時間Tは、T=n×THsyncであ
る。
【0134】また、本実施形態においても、フレームメ
モリ11に入力画像データS101ではなく2値表示デ
ータS110を書き込むように、表示データ変換回路1
を構成することも可能である。しかし、フレーム変調方
式の場合、各サブフレーム期間が一定という条件がある
ため、パルス幅変調方式に比べて設定するサブフレーム
数が増加する。従って、入力画像データS101を2値
表示データS110に変換してからフレームメモリ11
に読み書きすると、却ってフレームメモリ11のメモリ
容量を増加させることになる。
【0135】次に、本発明をフレーム変調方式に適用す
る場合における、各サブフレームの電圧値の設定につい
て具体的に説明する。入力される5ビットの画像データ
S101に対して、8個のサブフレームを設けることに
より、25=32階調を行う場合について説明する。
【0136】正確な実効電圧値は、実施形態1の場合と
同様、上記の式(2)に従って各サブフレーム期間Tk
(=THcync=const.)及び各サブフレームの電
圧値Vkから計算して求められるが、実用上は、より簡
易な方法を用いて実効電圧値を設定することができる。
【0137】まず、各サブフレーム期間Tk(μs)及
び各サブフレームのデータ信号の電圧値Vk(V)(k
=1〜8)に対し、例えば、それぞれ下記の式(14)
及び(15)に示すような比例関係を設定する。
【0138】
【数14】
【0139】
【数15】
【0140】各サブフレーム期間Tkにおける2値表示
状態Hk(オン)及びLk(オフ)を、式(14)及び
(15)の比例定数を用いて表すと、下記の式(16)
のようになる。
【0141】
【数16】
【0142】従って、8つのサブフレームを合わせた8
フレームの期間(時間平均される期間)では、入力デー
タの階調(5ビット)を表す2値表示データ(8ビッ
ト)に対応して、下記の式(17)に示すような32個
の整数値を得ることができる。
【0143】
【数17】
【0144】式(17)からわかるように、1及び32
の2つの値を得ることはできないが、それぞれ0及び3
3で代用することにより、実用上の階調表示において問
題はない。
【0145】この例では、走査信号電圧の値を固定し、
データ信号電圧の値を変化させているが、逆に、データ
信号電圧の値を固定し、走査信号電圧の値を変化させて
もよい。尚、走査信号電圧及びデータ信号電圧両方の値
を変化させる場合には、簡易的な方法を用いることは困
難となるため、上記の式(2)に従って実効電圧値を計
算する。
【0146】また、本実施形態によれば、各画素におい
て階調表示を行うために時間平均をとるべきフレームの
数nは、従来よりも少なくすることができる。例えば、
走査信号電圧を±26.04V(一定)とし、各サブフ
レーム期間Tkにおけるデータ信号電圧を、奇数フレー
ムに対しては±2.12V、偶数フレームに対しては±
1.06Vと設定することにより、2フレーム(n=
2)によって4階調表示を行うことができる。これに比
較して、従来のフレーム変調方式では、2フレームによ
っては3階調表示しか行うことができない。
【0147】上述の液晶表示装置300の場合、フレー
ムメモリ11に書き込んだ1フレーム分の入力画像デー
タS101を、時間平均すべき複数(n)フレームの期
間保持している。即ち、nフレーム期間の間、同一の入
力画像データS101が保持されることになる。このよ
うなnフレーム期間にわたる時間平均は、実質的な静止
画表示においては問題がない。しかし、動画表示におい
ては、入力画像データの階調ビット数が増加して時間平
均すべきフレームの数nが大きくなると、nフレームの
期間中に入力画像データS101が切り替わる場合がで
てくる。即ち、入力画像データS101の切り替わる周
期がnフレームの期間よりも小さくなる場合、連続した
入力画像データに欠落が生じていわゆるコマ落ちした表
示となる。
【0148】図14は、このような問題を回避し、例え
ば1フレーム毎に入力画像データが切り替わる動画表示
に対応できる液晶表示装置400の構成例を示してい
る。図14に示されるように、液晶表示装置400にお
いて、タイミング制御回路2”は、メモリ制御回路2
2、ドライバ制御回路23、及びフレームカウンタ25
を備えている。通常のフレーム変調方式による動画表示
の場合と同様に、フレームカウンタ25の出力値及び入
力画像データS101の値(階調レベル)とから、現在
のフレーム(即ち、現在のサブフレーム期間)において
オン表示するかオフ表示するかが決定される。
【0149】図14に示されるように、1フレーム毎に
出力画像データが変更される場合、表示データ変換回路
1に入力された入力画像データS101は、まずデータ
セレクタ回路12において2値データに変換される(表
示データ変換回路1の構成は、図7に示す構成と同様と
なる)。例えば、入力画像データS101として、5ビ
ット長の階調データがシングルスキャンで入力される場
合について説明する。シングルスキャンの入力画像デー
タを、デュアルスキャンで液晶パネルに表示する場合、
入力画像データの1フレーム期間において、液晶パネル
上では2回の走査が行なわれる。各フレーム毎に入力画
像データが更新されるため、1フレーム期間において必
要なデータは2ビット分となる。従って、データセレク
タ回路12からは2ビットずつの2値表示データが出力
される。図7で説明したのと同様に、このうち1ビット
はそのままパルス振幅制御回路3に出力される。残りの
1ビットは、一旦フレームメモリ11に書き込まれてか
ら、次のサブフレーム期間(対応する水平走査期間)に
パルス振幅制御回路3に出力される。
【0150】以上のように、本発明においては、1フレ
ームの画像表示データに対し、各水平期間毎に階調を表
すビット数(階調データのビット長)と同数以上のサブ
フレームを設け、各サブフレームに独立して電圧振幅を
設定することにより、フレーム変調方式で必要となるフ
レーム数以下のサブフレーム数で所定の階調数を表示す
る。このことにより、フレーム変調方式で生じるような
画像のチラツキを抑制できる。
【0151】(実施形態4)本実施形態では、本発明を
フレーム変調方式に適用する場合について説明する。既
に本発明の基本原理の説明において述べたように、フレ
ーム変調方式においては、各サブフレーム期間Tkはす
べて等しく、1水平走査期間THsyncとなるように設定
される。各サブフレーム期間Tkにおける電圧値Vkは、
各画素において表示すべき階調に応じ、各フレームにお
ける対応する水平走査期間毎に独立に設定される。
【0152】実施形態3では、線順次駆動方式の液晶表
示装置による実施形態について説明したが、本実施形態
においては、複数ラインもしくは全数ライン選択駆動方
式を採用した場合について説明する。
【0153】図15は、本発明をフレーム変調方式に適
用し、複数ラインもしくは全数ライン選択駆動方式を採
用した場合の液晶表示装置500の構成を示している。
この液晶表示装置500は、表示データ変換回路
1’’’、タイミング制御回路2’’’、パルス振幅制
御回路3’、行ドライバ群4’、列ドライバ群5’、及
び液晶パネル6を有している。
【0154】以下、液晶表示装置500の構成及び動作
を説明する。なお、ここでは同時選択ライン数を4本と
し、実施形態1〜3と同様のカラー液晶パネルを使用し
ている。即ち、液晶パネル6は、上下各画面の行電極数
Nが240本、列電極数Mが1920本(=640本×
RGB)、しきい値電圧2.3V、及び応答速度(てτ
r+τd)130msである。本実施形態においても、以
下、上画面に対して32階調表示を行う場合について説
明する。下画面に対しても、上画面と同様にして階調表
示が行われる。
【0155】一般に、従来のフレーム変調方式において
は、16フレーム程度を使用して16階調表示を行うこ
とが多いが、その際、全画素を同一タイミングで点灯さ
せると画面全体にフリッカが生じる。この対策として、
各画素毎に点灯タイミングを異ならせ、画面全体に生じ
るフリッカを微小面積に拡散させて緩和する方式が広く
採用されている。このように、フレーム毎に点灯させる
画素の位相を変えるためには、フレームカウンタと垂直
方向ドットカウンタ及び水平方向ドットカウンタが必要
となる。さらに、これらのカウンタの出力値と入力画像
データとを入力し、フレーム毎に各画素をオン表示ある
いはオフ表示させるシーケンスを決定するためのデコー
ダ回路が付加される。
【0156】本実施形態においては、例えば、16フレ
ームを使用して32階調表示を行う場合について説明す
る。16フレームを便用するため、従来のフレーム変調
方式と同じように、全画素を同一タイミングで点灯させ
ると画面全体にフリッカが生じる。この対策として、従
来技術と同様に、各画素毎に点灯タイミングを異なら
せ、画面全体に生じるフリッカを微小面積に拡散させて
緩和している。このように、フレーム毎に点灯させる画
素の位相を変えるためのフレームカウンタ25と垂直方
向ドットカウンタ26及び水平方向ドヅトカウンタ27
とがタイミング制御回路2’’’に付加される。さら
に、これらのカウンタの出力値と入力画像データS10
1とを入力信号とし、フレーム毎に各画素をオン表示あ
るいはオフ表示させるシーケンスを決定するためのデコ
ーダ回路14が表示データ変換回路1’’’に付加され
る。
【0157】また、実施形態3でも述べたように、フレ
ーム変調方式を使用した場合の動画表示においては、入
力画像データの階調ビット数が増加して時間平均すべき
フレームの数nが大きくなると、nフレームの期間中に
入力画像データS101が切り替わる場合がでてくる。
即ち、入力画像データS101の切り替わる周期がnフ
レームの期間よりも小さくなる場合、連続した入力画像
データに欠落が生じていわゆるコマ落ちした表示とな
る。液晶表示装置500は、このような問題を回避し、
例えば1フレーム毎に入力画像データが切り替わる動画
表示に対応できるような構成となっている。
【0158】図16は表示データ変換回路1’’’の構
成を示している。図16に示すように、表示データ変換
回路1’’’に入力された画像表示データS101は、
まずデコーダ回路14に入力される。このとき同時に、
タイミング制御回路2’’’からはフレームカウンタ2
5と垂直方向ドットカウンタ26及び水平方向ドットカ
ウンタ27の各カウンタの出力値が入力される。デコー
ダ回路14ではシーケンスに基づき、2ビット分の2値
表示データが出力される。例えば、入力の画像表示デー
タS101として、5ビット長の階調データがシングル
スキヤンで入力される場合について説明する。シングル
スキヤンの入力データを、デュアルスキヤンで液晶パネ
ルに表示する場合、入力画像表示データの1フレーム期
間において、液晶パネル上では2回の走査が行われる。
このため、1フレーム期間において必要なデータは2ビ
ット分となる。従って、デコーダ回路14からは2ビッ
ト分の2値表示データが出力される。
【0159】次に、2ビット分の2値表示データはフレ
ームメモリ11’に書き込まれる。液晶表示装置500
は4ライン選択駆動方式であるため、同時に選択される
4本の行電極61に対応する4行×1920列の2値表
示データが列毎に読み出される。読み出された2ビット
分の2値表示データは、データセレクタ回路12によっ
て2ビット分のデータから、そのときのフレームに表示
される1ビットが選択され、直交変換回路13に出力さ
れる。
【0160】タイミング制御回路2’’’には、垂直同
期信号、水平同期信号、及びクロック信号が入力され、
システム全体のタイミング制御を行う。タイミング制御
回路2’’’は、メモリ制御回路22’、行ドライバ群
4’及び列ドライバ群5’を動作させるタイミング信号
を生成するドライバ制御回路23’、及び直交行列発生
回路24を備えている。さらに、前述のフレームカウン
タ25と垂直方向ドットカウンタ26及び水平方向ドッ
トカウンタ27が付加される。なお、本実施形態におい
ては各サブフレーム期間Tkがすべて等しく設定される
ため、パルス幅制御回路は削除される。
【0161】メモリ制御回路22’及び各カウンタ25
〜27からは、表示データ変換回路1’’’の動作を制
御する各種の制御信号S250が出カされる。また、直
交行列発生回路24は、例えば、実施形態2で述べたよ
うな4行4列の直交行列±Fを生成し、表示データ変換
回路1’’’の直交変換回路13に出力する。直交変換
回路13は、データセレクタ回路12から与えられる2
値表示データS120を、直交行列±Fを用いて直交変
換し、変換表示データS130として出力する。
【0162】パルス振幅制御回路3’は、実施形態2と
同様に、電圧発生回路31’及び電圧セレクタ回路を備
えている。パルス振幅制御回路3’は、表示データ変換
回路1’’’から出力される変換表示データS130を
受け取り、変換表示データS130の値に対応して、各
サブフレーム毎に独立した電圧値を設定する。このよう
にして決定された電圧値は、列ドライバ5−1’、5−
2’、・・・、及び5−X’を介して列電極62に印加
される。
【0163】このとき、行ドライバ4−1’、4−
2’、・・・、及び4−Y’からは、直交変換に用いた
直交行列±Fに基づいて、4本分の走査信号が変換表示
データS130に同期して出力される。
【0164】これにより、液晶パネル6上では、変換表
示データS130の逆変換が行われ、元の画像データが
表示される。
【0165】次に、本実施形態における、各サブフレー
ムの電圧値の設定について具体的に説明する。入力され
る5ビット長の画像データS101に対して、16個の
サブフレームを設けることにより、32階調を行う場合
について説明する。実施形態3では印加電圧の振幅を4
種類使用したが、ここでは2種類だけとする。すなわ
ち、奇数サブフレームと偶数サブフレームとで振幅を変
化させることで、電圧発生回路と電圧セレクタ回路を簡
素化することができる。
【0166】まず、各サブフレーム期間Tk及び各サブ
フレームのデータ信号の電圧値間Vk(k=1〜16)
に対し、例えば、それぞれ下記の式(18)及び(1
9)に示すような比例関係を設定する。
【0167】
【数18】
【0168】
【数19】
【0169】各サブフレーム期間Tk及における2値表
示状態Hk(オン)及びLk(オフ)を、式(18)及
び(19)の比例定数を用いて表わすと、下記の式(2
0)のようになる。
【0170】
【数20】
【0171】
【数21】
【0172】式(21)からわかるように、いくつかの
整数値を得ることはできないが、32個以上の整数値が
存在することにより、32階調表示を行うことにおいて
は、実用上問題はない。
【0173】印加電圧の振幅を変化させる方法として
は、走査信号電圧の値を固定し、データ信号電圧の値を
変化させる方法、逆に、データ信号電圧の値を固定し、
走査信号電圧の値を変化させる方法、あるいは、走査信
号電圧とデータ信号電圧の両方の値を変化させる方法が
考えられるが、いずれの方法でもよい。
【0174】また、本実施形態によれば、各画素におい
て階調表示を行うための時間平均をとるべきフレームの
数nは、従来よりも少なくすることができる。例えば、
走査信号電圧を一定とし、各サブフレーム期間Tkにお
けるデータ信号電圧を、奇数フレームと偶数フレームと
で変化させることにより、2フレーム(n=2)によっ
て4階調表示を行うことができる。逆にデータ信号電圧
を一定とし、各サブフレーム期間Tkにおける走査信号
電圧を、奇数フレームと偶数フレームとで変化させるこ
とによっても、2フレーム(n=2)によって4階調表
示を行うことができる。これに比較して、従来のフレー
ム変調方式では、2フレームによっては3階調表示しか
行うことができない。
【0175】図17は従来のフレーム変調方式で使用す
るフレーム数とそのとき取り得る階調数を示したもので
ある。この図において横軸はフレーム数nを、縦軸は取
り得る階調数gを示している。従来のフレーム変調方式
では以下の関係式が成り立つ。
【0176】
【数22】
【0177】図18は本発明をフレーム変調方式に適用
する場合における、使用するフレーム数とそのとき取り
得る階調数の一例を示したものである。ここでは、奇数
フレームと偶数フレームのデータ信号電圧の振幅比を
5:4としている。この図においても横軸はフレーム数
nを、縦軸は取り得る階調数gを示している。このよう
に、電圧振幅を2種類使用すれば、以下の関係式が成り
立ち、従来のフレーム変調方式と同数のフレーム数でも
多くの階調数を取ることができることがわかった。
【0178】
【数23】
【0179】さらに電圧振幅を3種類以上使用した場
合、同数のフレーム数で取り得る階調数はさらに増加す
ることは明らかである。以上のように電圧振幅の種類を
mとすると、以下の関係式が成り立つことがわかった。
【0180】
【数24】
【0181】このように、実施形態4による液晶表示装
置及びその駆動方法によれば、従来のフレーム変調方式
において、多階調表示データを表示するために必要とし
ていたフレーム数を減少して、所定の階調数を表示する
ことができる。このことにより、従来のフレーム変調方
式で生じるような画像のチラツキを抑制できる。
【0182】また、更にチラツキを削減するため、使用
するフレーム数を例えば8フレーム程度として16階調
表示を行い、これにディザ法や誤差拡散法等の面積階調
方式を組み合わせて、32階調以上の表示を行うことも
できる。
【0183】従来のフレーム変調方式と比較しても、同
程度の回路規模で実現できるため、コストアップするこ
となく、チラツキの少ない多階調表示を行うことができ
る。
【0184】
【発明の効果】上述のように、本発明においては、1フ
レームの画像表示データに対し、各水平期間毎に階調を
表すビット数(階調データのビット長)と同数以上のサ
ブフレームを設け、各サブフレームに独立して電圧振幅
を設定することにより、パルス幅変調方式及びフレーム
変調方式で必要となるフレーム数以下のサブフレーム数
で所定の階調数を表示する。このことにより、フレーム
変調方式で生じるような画像のチラツキや、パルス幅変
調方式で生じる表示ムラを抑制できる。
【0185】しかも、1フレームの画像表示データは、
各サブフレーム毎に2値表示データとして処理されるた
め、振幅変調方式で必要となる2乗和計算及び開平計算
を行う複雑で大規漠な演算回路と、アナログ値で変化す
る電圧振幅を出力する高精度な液晶ドライバとを除去で
きる。
【0186】また、各サブフレーム期間を独立に設定す
ることにより、パルス幅変調方式で問題となっていた、
階調数の増加に伴い最小パルス幅が狭くなるために生じ
る波形歪みに起因する表示ムラを緩和できる。
【0187】さらに、各サブフレーム毎に独立した電圧
振幅を設定することにより、液晶パネルの応答特性や液
晶ドライバの耐圧等に合わせた最適な表示装置を構成す
ることが可能となる。
【0188】このように、本発明に係る液晶パネルの駆
動方法によれば、従来の階調方式で問題であった、フレ
ーム変調方式で生じるような画像のチラツキや、パルス
幅変調方式で生じる表示ムラを抑制し、振幅変調方式ほ
ど回路規摸の増大を招くことなく、多階調表示が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの実施形態による液晶装置及びそ
の駆動方法を説明するための図である。
【図2】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おける、表示データ変換回路の構成の一例を示す図であ
る。
【図3】(a)及び(b)は、本発明の1つの実施形態
による液晶表示装置におけるタイミング制御回路におけ
る各種タイミング信号及びサブフレームの構成の一例を
示す図である。
【図4】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おける、表示データ変換回路で生成される2値表示デー
タ信号及び対応する実効電圧の一例を示す図である。
【図5】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おける、表示データ変換回路で生成される2値表示デー
タ信号及び対応する実効電圧のもう1つの例を示す図で
ある。
【図6】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おける、表示データ変換回路の構成のもう1つの例を示
す図である。
【図7】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おける、表示データ変換回路の構成のまた別の例を示す
図である。
【図8】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おける、パルス振幅制御回路の構成の一例を示す図であ
る。
【図9】本発明の1つの実施形態による液晶表示装置に
おいて液晶パネルに印加される走査信号及びデータ信号
の波形の一例を示す図である。
【図10】印加される実効電圧と液晶パネルの透過率と
の相関を示す図である。
【図11】本発明のもう1つの実施形態による液晶装置
及びその駆動方法を説明するための図である。
【図12】本発明のもう1つの実施形態による液晶表示
装置おいて液晶パネルに印加される走査信号及びデータ
信号の波形の一例を示す図である。
【図13】本発明のまた別の実施形態による液晶装置及
びその駆動方法を説明するための図である。
【図14】本発明のまた別の実施形態による液晶装置及
びその駆動方法を説明するための図である。
【図15】本発明のまた別の実施形態による液晶装置及
びその駆動方法を説明するための図である。
【図16】本発明のまた別の実施形態による液晶装置及
びその駆動方法を説明するための図である。
【図17】従来のフレーム変調方式によるフレーム数に
対する可能な階調数を示す図である。
【図18】本発明をフレーム変調方式に適用した場合の
フレーム数に対する可能な階調数を示す図である。
【符号の説明】
1、1’、1”、1’’’ 表示データ変換回路 2、2’、2”、2’’’ タイミング制御回路 3、3’ パルス振幅制御回路 4、4’ 行ドライバ群 5、5’ 列ドライバ群 6 液晶パネル 11、11’ フレームメモリ 12 データセレクタ回路 13 直交変換回路 21 パルス幅制御回路 22、22’ メモリ制御回路 23、23’ ドライバ制御回路 24 直交行列発生回路 31、31’ 電圧発生回路 32 電圧セレクタ回路 4−1〜4−Y、4−1’〜4−Y’ 行ドライバ 5−1〜5−X、5−1’〜5−X’ 列ドライバ 61 行電極 62 列電極 100、200、300、400,500 液晶表示
装置

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査信号が印加される複数の行電極と、 該複数の行電極に交差するように配置され、表示信号が
    印加される複数の列電極と、 該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該列電
    極との交差部において該行電極と該列電極との間に印加
    される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、 を有する液晶パネルを用いる液晶表示装置であって、該
    装置は、 1フレームの入力画像データを受け取り、該1フレーム
    の期間において各走査電極に該走査信号が印加される選
    択期間を、該入力画像データの階調を表す階調ビット数
    と同数以上のサブフレームに分割し、該階調ビットに応
    じて各サブフレーム毎に2値データを割り当てた2値表
    示データを生成する表示データ変換手段と、 該表示データ変換手段における各サブフレームの分割幅
    を制御し、各サブフレーム毎に所定のサブフレーム期間
    を独立に設定するパルス幅制御手段と、 該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定の電
    圧振幅を独立に設定して該2値表示データを変換するこ
    とにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表
    示信号を生成するパルス振幅制御手段と、 を備えており、 この事により、該入力画像データの階調ビットに応じた
    実効電圧が該液晶層に印加され、該入力画像データの階
    調表示が行なわれる、 液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記入力画像データの1フレーム期間に
    おいて前記行電極のそれぞれは複数回走査され、 前記選択期間は、各行電極において、該複数回の走査に
    よって前記走査信号が該行電極に印加される期間の合計
    である、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記行電極は、順次1本ずつ選択されて
    前記走査信号が印加される、請求項1及び2のいずれか
    に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記行電極は、複数あるいは全数が同時
    に選択されて前記走査信号が印加される、請求項1及び
    2のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 複数の行電極と、 該複数の行電極に交差するように配置された複数の列電
    極と、 該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該列電
    極との交差部において該行電極と該列電極との間に印加
    される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、 を有する液晶パネルを用いる液晶表示装置であって、該
    装置は、 1フレームの入力画像データを受け取り、該1フレーム
    の期間において各走査電極に該走査信号が印加される選
    択期間を、該入力画像データの階調を表す階調ビット数
    と同数以上のサブフレームに分割し、該階調ビットに応
    じて各サブフレーム毎に2値データを割り当てた2値表
    示データを生成する表示データ変換手段と、 該表示データ変換手段における各サブフレームの分割幅
    を制御し、各サブフレーム毎に所定のサブフレーム期間
    を独立に設定するパルス幅制御手段と、 所定の直交行列を用いて該2値表示データを直交変換
    し、変換表示データを生成する直交変換手段と、 該変換表示データに対して各サブフレーム毎に所定の電
    圧振幅を独立に設定して該変換表示データを変換するこ
    とにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表
    示信号を生成するパルス振幅制御手段と、 該複数の列電極に該表示信号を印加する列ドライバと、 該直交行列に基づいて走査信号を生成する手段と、 該複数の行電極のうち少なくとも所定数の行電極を同時
    に選択し、該所定数の行電極に該走査信号を印加する行
    ドライバと、 を備えており、 この事により、該直交変換の逆変換が該液晶パネル上で
    行なわれ、該入力画像データの階調ビットに応じた実効
    電圧が該液晶層に印加されて該入力画像データの階調表
    示が行なわれる、 液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 複数の行電極と、 該複数の行電極に交差するように配置された複数の列電
    極と、 該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該列電
    極との交差部において該行電極と該列電極との間に印加
    される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、 を有する液晶表示装置を駆動する方法であって、該方法
    は、 1フレームの入力画像データを受け取り、該1フレーム
    の期間において各走査電極に走査信号が印加される選択
    期間を、該入力画像データの階調を表す階調ビット数と
    同数以上のサブフレームに分割するステップと、 該サブフレームに分割するステップにおける分割幅を制
    御し、各サブフレーム毎に所定のサブフレーム期間を独
    立に設定するステップと、 該入力画像データの階調ビットに応じて各サブフレーム
    毎に2値データを割り当てた2値表示データを生成する
    ステップと、 該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定の電
    圧振幅を独立に設定して該2値表示データを変換するこ
    とにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表
    示信号を生成するステップと、 各行電極に該走査信号を印加するステップと、 該走査信号の印加に同期して該複数の列電極に該表示信
    号を印加するステップと、を含んでおり、 この事により、該入力画像データの階調ビットに応じた
    実効電圧が該液晶層に印加され、該入力画像データの階
    調表示が行なわれる、 液晶表示装置の駆動方法。
  7. 【請求項7】 前記走査信号を印加するステップは、前
    記入力画像データの1フレーム期間において各行電極に
    対して複数回行なわれ、 前記選択期間は、各行電極において、該1フレーム期間
    に該複数回印加される該走査信号の印加期間の合計であ
    る、請求項6に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  8. 【請求項8】 前記走査信号を印加するステップは、前
    記行電極を順次一本ずつ選択して行なわれる、請求項6
    及び7のいずれかに記載の液晶表示装置の駆動方法。
  9. 【請求項9】 前記走査信号を印加するステップは、前
    記行電極を複数あるいは全数同時に選択して行なわれ
    る、請求項6及び7のいずれかに記載の液晶表示装置の
    駆動方法。
  10. 【請求項10】 複数の行電極と、 該複数の行電極に交差するように配置された複数の列電
    極と、 該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該列電
    極との交差部において該行電極と該列電極との間に印加
    される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、 を有する液晶表示装置の駆動方法であって、該方法は、 1フレームの入力画像データを受け取り、該1フレーム
    の期間において各走査電極に走査信号が印加される選択
    期間を、該入力画像データの階調を表す階調ビット数と
    同数以上のサブフレームに分割するステップと、 該サブフレームに分割するステップにおける分割幅を制
    御し、各サブフレーム毎に所定のサブフレーム期間を独
    立に設定するステップと、 該入力画像データの階調ビットに応じて各サブフレーム
    毎に2値データを割り当てた2値表示データを生成する
    ステップと、 所定の直交行列を用いて該2値表示データを直交変換
    し、変換表示データを生成するステップと、 該変換表示データに対して各サブフレーム毎に所定の電
    圧振幅を独立に設定して該変換表示データを変換するこ
    とにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表
    示信号を生成するステップと、 該直交行列に基づいて走査信号を生成するステップと、 該複数の行電極のうち少なくとも所定数の行電極を同時
    に選択し、該所定数の行電極に該走査信号を印加するス
    テップと、 該走査信号の印加に同期して、複数の列電極に該表示信
    号を印加するステップと、 を含んでおり、 この事により、該直交変換の逆変換が該液晶パネル上で
    行なわれ、該入力画像データの階調ビットに応じた実効
    電圧が該液晶層に印加され、該入力画像データの階調表
    示が行なわれる、 液晶表示装置の駆動方法。
  11. 【請求項11】 走査信号が印加される複数の行電極
    と、 該複数の行電極に交差するように配置され、表示信号が
    印加される複数の列電極と、 該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該列電
    極との交差部において該行電極と該列電極との間に印加
    される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、 を有する液晶パネルを用いる液晶表示装置であって、該
    装置は、 1フレームの入力画像データを受け取り、複数フレーム
    の期間において、該入力画像データの階調を表す階調ビ
    ット数と同数以上のサブフレームを設定し、該階調ビッ
    トに応じて各サブフレーム毎に2値データを割り当てた
    2値表示データを生成する表示データ変換手段と、 該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定の電
    圧振幅を独立に設定して該2値表示データを変換するこ
    とにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表
    示信号を生成するパルス振幅制御手段と、 を備えており、 この事により、該入力画像データの階調ビットに応じた
    実効電圧が該液晶層に印加され、該入力画像データの階
    調表示が行なわれる、 液晶表示装置。
  12. 【請求項12】前記各サブフレームは、前記複数フレー
    ムの各々における対応する水平走査期間である、請求項
    11に記載の液晶表示装置。
  13. 【請求項13】 複数の行電極と、 該複数の行電極に交差するように配置された複数の列電
    極と、 該行電極と列電極との間に挟持され、該行電極と該列電
    極との交差部において該行電極と該列電極との間に印加
    される実効電圧値に応答して表示を行う液晶層と、 を有する液晶表示装置を駆動する方法であって、該方法
    は、 1フレームの入力画像データを受け取り、複数フレーム
    の期間において、該入力画像データの階調を表す階調ビ
    ット数と同数以上のサブフレームを設定するステップ
    と、 該入力画像データの階調ビットに応じて各サブフレーム
    毎に2値データを割り当てた2値表示データを生成する
    ステップと、 該2値表示データに対して各サブフレーム毎に所定の電
    圧振幅を独立に設定して該2値表示データを変換するこ
    とにより、各サブフレーム毎に所定の電圧値を有する表
    示信号を生成するステップと、 各行電極に該走査信号を印加するステップと、 該走査信号の印加に同期して該複数の列電極に該表示信
    号を印加するステップと、を含んでおり、 この事により、該入力画像データの階調ビットに応じた
    実効電圧が該液晶層に印加され、該入力画像データの階
    調表示が行なわれる、 液晶表示装置の駆動方法。
  14. 【請求項14】前記各サブフレームは、前記複数フレー
    ムの各々における対応する水平走査期間である、請求項
    13に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP9005110A 1996-03-26 1997-01-14 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法 Pending JPH09319342A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9005110A JPH09319342A (ja) 1996-03-26 1997-01-14 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
TW086103765A TW346613B (en) 1996-03-26 1997-03-25 Liquid crystal display device and method for driving the same
KR1019970010547A KR100246150B1 (ko) 1996-03-26 1997-03-26 액정 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US08/825,031 US6094243A (en) 1996-03-26 1997-03-26 Liquid crystal display device and method for driving the same
US09/592,545 US6229583B1 (en) 1996-03-26 2000-06-12 Liquid crystal display device and method for driving the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-70785 1996-03-26
JP7078596 1996-03-26
JP9005110A JPH09319342A (ja) 1996-03-26 1997-01-14 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09319342A true JPH09319342A (ja) 1997-12-12

Family

ID=26339012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9005110A Pending JPH09319342A (ja) 1996-03-26 1997-01-14 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6094243A (ja)
JP (1) JPH09319342A (ja)
KR (1) KR100246150B1 (ja)
TW (1) TW346613B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024155A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Seiko Epson Corporation Technique de commande de dispositif electro-optique, circuit de commande, dispositif electro-optique et appareil electronique
WO2002007141A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display apparatus and method for driving the same with active addressing of a group of scan lines and gradations obtained by time modulation based on a non-binary division of the frame duration
KR100438827B1 (ko) * 2001-10-31 2004-07-05 삼성전기주식회사 영상의 계조 향상 방법 및 이를 수행하는 영상 표시 장치
KR100501622B1 (ko) * 2001-07-03 2005-07-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치의 구동 방법, 구동 회로, 전기 광학 장치및 전자기기
WO2006088049A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、表示モニターおよびテレビジョン受像機
WO2006098189A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
US7161573B1 (en) 1998-02-24 2007-01-09 Nec Corporation Liquid crystal display unit and method for driving the same
JP2007264185A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 ▲しい▼創電子股▲ふん▼有限公司 グレイスケールを増加する駆動方法
WO2008001517A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Tft substrate, display panel and display device provided with such tft substrate, and tft substrate manufacturing method
US7990358B2 (en) 2005-03-14 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2012519884A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ビデオディスプレイドライバ用のマルチピクセルアドレス指定方法

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100228280B1 (ko) * 1995-12-30 1999-11-01 윤종용 표시 장치, 그 구동 회로 및 구동 방법
JP2002508090A (ja) * 1998-03-23 2002-03-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスプレイ駆動
US6456266B1 (en) * 1998-06-30 2002-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP2000029439A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Seiko Instruments Inc 液晶表示回路
JP4637315B2 (ja) * 1999-02-24 2011-02-23 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US7193594B1 (en) * 1999-03-18 2007-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US6803890B1 (en) * 1999-03-24 2004-10-12 Imaging Systems Technology Electroluminescent (EL) waveform
US7145536B1 (en) 1999-03-26 2006-12-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6952194B1 (en) * 1999-03-31 2005-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6753854B1 (en) 1999-04-28 2004-06-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US6563482B1 (en) * 1999-07-21 2003-05-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP3666318B2 (ja) * 1999-09-27 2005-06-29 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びそれを用いた電子機器並びに表示駆動ic
US6587086B1 (en) 1999-10-26 2003-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JP4240743B2 (ja) * 2000-03-29 2009-03-18 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2003534573A (ja) * 2000-05-22 2003-11-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクス表示装置
JP2001343946A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002049345A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Kawasaki Microelectronics Kk パターン出力回路およびパターン出力方法
JP3664059B2 (ja) * 2000-09-06 2005-06-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP2002091387A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Kawasaki Microelectronics Kk Lcdドライバ
US7023457B2 (en) * 2001-03-13 2006-04-04 Intel Corporation System and method for intensity control of a pixel
US20020145584A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Waterman John Karl Liquid crystal display column capacitance charging with a current source
US6985141B2 (en) * 2001-07-10 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Display driving method and display apparatus utilizing the same
JP2003029720A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Fujitsu Ltd 表示装置
FR2829245B1 (fr) * 2001-08-30 2003-12-12 France Telecom Circuit pour dispositif d'aiguillage optique et procede de fabrication d'un tel circuit
JP3552699B2 (ja) * 2001-11-08 2004-08-11 セイコーエプソン株式会社 パルス幅変調信号生成回路、データライン駆動回路、電気光学装置及び電子機器
EP1347432A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display of high quality pictures on a low performance display
GB0218172D0 (en) * 2002-08-06 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display device
CN1708777B (zh) * 2002-10-31 2010-09-01 Nxp股份有限公司 显示器中的线扫描的方法和设备
KR100486282B1 (ko) * 2002-11-16 2005-04-29 삼성전자주식회사 에스티엔(STN :Super TvistedNematic) 액정 표시 장치 구동 회로 및 구동 방법.
JP3789113B2 (ja) * 2003-01-17 2006-06-21 キヤノン株式会社 画像表示装置
JP4012168B2 (ja) * 2003-05-14 2007-11-21 キヤノン株式会社 信号処理装置、信号処理方法、補正値生成装置、補正値生成方法及び表示装置の製造方法
ITMI20031518A1 (it) * 2003-07-24 2005-01-25 Dora Spa Metodo di pilotaggio di moduli lcd a basso consumo
KR100618853B1 (ko) * 2004-07-27 2006-09-01 삼성전자주식회사 증폭기 제어회로 및 증폭기 제어방법
EP1622119A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for power level control and/or contrast control of a display device
KR100685815B1 (ko) * 2005-02-18 2007-02-22 삼성에스디아이 주식회사 액정표시장치
KR100707634B1 (ko) * 2005-04-28 2007-04-12 한양대학교 산학협력단 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
JP2006330171A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Sharp Corp 液晶表示装置
KR100662985B1 (ko) * 2005-10-25 2006-12-28 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
KR101404582B1 (ko) * 2006-01-20 2014-06-09 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치의 구동방법
JP2008268437A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2009128826A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置、及び液晶装置の駆動方法
US8970646B2 (en) * 2008-07-09 2015-03-03 Ostendo Technologies, Inc. Image construction based video display system
US9135864B2 (en) 2010-05-14 2015-09-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Systems and methods for accurately representing high contrast imagery on high dynamic range display systems
EP2684184A4 (en) 2011-03-09 2014-08-13 Dolby Lab Licensing Corp CONTRASTING GRAY TREAT AND COLOR INDICATORS
JP5836701B2 (ja) * 2011-08-23 2015-12-24 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
CN111354292B (zh) * 2020-03-16 2023-03-31 Oppo广东移动通信有限公司 像素驱动方法及装置、电子设备、存储介质
US11282434B1 (en) * 2020-12-29 2022-03-22 Solomon Systech (China) Limited Driving method for active matrix display

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5276897A (en) * 1975-12-23 1977-06-28 Hitachi Ltd Half tone picture display device using liquid crystal matrix panel
US5459495A (en) * 1992-05-14 1995-10-17 In Focus Systems, Inc. Gray level addressing for LCDs
JPH06138854A (ja) * 1992-07-29 1994-05-20 Asahi Glass Co Ltd 液晶表示素子の駆動方法
EP0581255B1 (en) * 1992-07-29 1999-04-07 Asahi Glass Company Ltd. A method of driving display element and its driving device
JPH06230752A (ja) * 1992-09-14 1994-08-19 Hitachi Ltd 表示装置の駆動方法
JPH06301359A (ja) * 1993-02-19 1994-10-28 Asahi Glass Co Ltd 表示装置及び表示装置のデータ信号形成方法
DE69420437T2 (de) * 1993-02-19 1999-12-23 Asahi Glass Co Ltd Anzeigevorrichtung und Verfahren zur Erzeugung von Datensignalen für eine Anzeigevorrichtung
KR100337866B1 (ko) * 1995-09-06 2002-11-04 삼성에스디아이 주식회사 매트릭스형 액정 표시 소자의 다계조 표시 구동 방법
JP3428786B2 (ja) * 1995-10-05 2003-07-22 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法および液晶表示装置
US5818419A (en) * 1995-10-31 1998-10-06 Fujitsu Limited Display device and method for driving the same

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161573B1 (en) 1998-02-24 2007-01-09 Nec Corporation Liquid crystal display unit and method for driving the same
US7002537B1 (en) 1999-09-27 2006-02-21 Seiko Epson Corporation Method of driving electrooptic device, driving circuit, electrooptic device, and electronic apparatus
WO2001024155A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Seiko Epson Corporation Technique de commande de dispositif electro-optique, circuit de commande, dispositif electro-optique et appareil electronique
WO2002007141A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid crystal display apparatus and method for driving the same with active addressing of a group of scan lines and gradations obtained by time modulation based on a non-binary division of the frame duration
US6753838B2 (en) 2000-07-13 2004-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
KR100501622B1 (ko) * 2001-07-03 2005-07-18 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기 광학 장치의 구동 방법, 구동 회로, 전기 광학 장치및 전자기기
KR100438827B1 (ko) * 2001-10-31 2004-07-05 삼성전기주식회사 영상의 계조 향상 방법 및 이를 수행하는 영상 표시 장치
WO2006088049A1 (ja) * 2005-02-21 2006-08-24 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置、表示モニターおよびテレビジョン受像機
US8243212B2 (en) 2005-02-21 2012-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus, display monitor and television receiver
WO2006098189A1 (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
US7990358B2 (en) 2005-03-14 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP2007264185A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 ▲しい▼創電子股▲ふん▼有限公司 グレイスケールを増加する駆動方法
WO2008001517A1 (en) 2006-06-30 2008-01-03 Sharp Kabushiki Kaisha Tft substrate, display panel and display device provided with such tft substrate, and tft substrate manufacturing method
JP2012519884A (ja) * 2009-03-05 2012-08-30 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド ビデオディスプレイドライバ用のマルチピクセルアドレス指定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6094243A (en) 2000-07-25
US6229583B1 (en) 2001-05-08
KR100246150B1 (ko) 2000-03-15
KR970067083A (ko) 1997-10-13
TW346613B (en) 1998-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100246150B1 (ko) 액정 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR100498542B1 (ko) 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
JP2002196731A (ja) マルチフレーム反転機能を有する液晶表示装置とその駆動装置及び方法
JP3335560B2 (ja) 液晶表示装置および液晶表示装置の駆動方法
JPH10133172A (ja) 単純マトリクス型表示装置の駆動回路
JP2796619B2 (ja) 液晶表示パネルの階調駆動装置
JP3508115B2 (ja) 液晶装置及びその駆動方法並びに駆動回路
KR20080007116A (ko) 표시구동장치 및 표시장치
JP3410952B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003157060A (ja) 表示駆動方法及び表示装置
JPH1124637A (ja) 単純マトリックス液晶表示装置の駆動方法
JPH09106267A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR20080001176A (ko) 액정 표시장치 및 그의 구동방법
JP3791997B2 (ja) 液晶表示装置の駆動法
JP2002149119A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
JPH07120725A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP3811250B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3576231B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JP3233562B2 (ja) 液晶パネルの駆動方法
JPH0990914A (ja) 液晶駆動方法
JPH0319557B2 (ja)
JP3632694B2 (ja) 表示装置の駆動方法、駆動回路及び表示装置
JP3591926B2 (ja) 液晶表示装置の駆動法
JP2000250492A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
JP2000267631A (ja) 階調発生方法および液晶表示装置の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030519