JPH09250224A - 手摺部材 - Google Patents

手摺部材

Info

Publication number
JPH09250224A
JPH09250224A JP5934096A JP5934096A JPH09250224A JP H09250224 A JPH09250224 A JP H09250224A JP 5934096 A JP5934096 A JP 5934096A JP 5934096 A JP5934096 A JP 5934096A JP H09250224 A JPH09250224 A JP H09250224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
panel
cover
handrail
base cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5934096A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Hidaka
修一 日高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANRITSUTO KOEI KK
Original Assignee
SANRITSUTO KOEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANRITSUTO KOEI KK filed Critical SANRITSUTO KOEI KK
Priority to JP5934096A priority Critical patent/JPH09250224A/ja
Publication of JPH09250224A publication Critical patent/JPH09250224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パネル体を手摺部材の外面近くに保持し、し
かもパネルを支える支柱を建物壁面から見えないように
してパネルによる外壁を形成して、パネルが横方向に長
く続いている形態を生み出すことができ、強度的にも改
善された手摺部材を提供する。 【解決手段】 躯体に取り付けられるべき間柱1と、当
該間柱上部に被設される笠木部材2と、間柱1の間に掛
け渡される少なくとも2つの桟部材4,5と、桟部材に
挟持されるパネル体3とからなる手摺部材において、前
記桟部材が、間柱の前面に係止固定されるベースカバー
15と、当該ベースカバーの間柱と反対側で当該ベース
カバーと係合するパネルカバー16とからなり、これら
カバーによりパネル体の上下縁取部が挟持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベランダ等に適用
して、適宜の躯体から直接又はコーピング材を介して植
設される複数個の隣接柱間にガラスやアクリル板等、あ
るいは金属ラス等を有するパネル体を取り付けてなる手
摺部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、手摺にアルミニウム、硬質プラス
チック等のパネル体をセットする場合に、当該パネル体
を手摺支柱のセンターに位置させるようになっているた
めに、外観上、手摺の最外面からかなり面落ちした状態
となり、枠の中にパネルが収まった態様となっていた。
即ち、このような態様では、パネルが支柱によって仕切
られた状態となり、パネルが横方向に長く続いている形
態を生み出すことができない。
【0003】近年、集合住宅等の外通路(外廊下)やベ
ランダ等の建物壁面側がすっきりした見映えとなるよう
に、パネル体を手摺支柱の外側に持ち出すようにしたも
のが見られるようになってきた。これは金具を介してパ
ネル体を従来の手摺支柱外面に固定するように取り付け
られてなるものである。これにより、パネルが横方向に
長く続いている形態を生み出すことが可能となった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の手摺りは、パネル体の保持を取付金具によっ
ていて、十分な保持力を確保するためには、取付金具の
数を増やすか、各金具を大きなものにする必要があっ
た。そのため、取付工程が多くなったり、内側から見た
接続部分の外観も優れぬものであった。強度の点でも、
支柱センターにパネル体を嵌め込むものよりも劣ってい
る。
【0005】そこで本発明は、パネル体を手摺部材の外
面近くに保持し、しかもパネルを支える支柱を建物壁面
から見えないようにしてパネルによる外壁を形成して、
パネルが横方向に長く続いている形態を生み出すことが
でき、強度的にも改善された手摺部材を提供することを
課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明にしたがい、躯体に取り付けられるべき間柱
と、当該間柱上部に被設される笠木部材と、間柱の間に
掛け渡される少なくとも2つの桟部材と、桟部材に挟持
されるパネル体とからなる手摺部材において、前記桟部
材が、間柱の前面に係止固定されるベースカバーと、当
該ベースカバーの間柱と反対側で当該ベースカバーと係
合するパネルカバーとからなり、これらカバーによりパ
ネル体の上下縁取部が挟持される。上側の桟部材のパネ
ルカバーが笠木部材と一体であれば、1段笠木型手摺と
することができる。
【0007】躯体に取り付けられるべき間柱と、当該間
柱上部に被設される笠木部材と、間柱の間に掛け渡され
る少なくとも2つの桟部材とからなる手摺部材におい
て、前記桟部材が、間柱の前面に係止固定されるベース
カバーと、当該ベースカバーの間柱と反対側で当該ベー
スカバーと係合する格子パネルとからなるならば、上記
構成要素の多くを用いて、横格子型の手摺を簡単に構築
することが可能となる。格子パネルが垂れ部を備えたル
ーバーパネルであれば、ルーバー型手摺となる。
【0008】躯体に取り付けられるべき間柱と、当該間
柱上部に被設される笠木部材と、間柱の間に掛け渡され
る少なくとも2つの桟部材とからなる手摺部材におい
て、前記桟部材が、間柱の前面に係止固定される胴縁部
片と、当該胴縁部片と係合する胴縁カバーとからなり、
複数本の縦格子部材が上下の桟部材の間に設置されるな
らば、縦格子型の手摺を構築することができる。
【0009】間柱前面のうち、笠木部材、桟部材又はパ
ネル体で覆われる部分以外の範囲を、別のカバー部材で
覆って、桟部材と当該カバー部材の間に段差を生じさせ
ないようにすれば、好適である。
【0010】
【実施例】本発明の詳細を、図に示された実施例に基づ
いて、説明する。本発明に係る手摺部材においては、図
1に示されるように、間柱1の上端部に笠木2が取り付
けられ、当該笠木から下方領域に、ガラスやアクリル材
からなるパネル体3を挟持するための上枠体4及び下枠
体5が間柱前面に固着され、間柱1の下端部は間柱補強
材6を介して躯体7に固設されている。笠木2の強度を
高めるために内部にジョイント材8が配設されていても
よい。
【0011】間柱1の断面は、図2に示されるように、
中空の四角柱の形状を有し、内部四隅には螺合連結のた
めのビス止め部9が形成されているとともに、間柱アタ
ッチメント10を嵌着するための溝11が枠体に対向す
る面の両縁に形成されている。ビス止め部を設けずに、
当該間柱1に笠木2を嵌め合わせるようにすることも当
然ながら可能である。間柱アタッチメント10は、枠体
を間柱1に固着する際に下枠体5の下方が枠体と段差を
形成することのないように取り付けられる補助部材であ
って、間柱の溝11と係合するノッチ部を縁に備える断
面コ字状を有している。間柱1と同様に、内部に螺合連
結のためのビス止め部を形成していてもよい。この間柱
アタッチメント10はパネル体を補助的に支えもしてい
て、手摺の強度アップにも貢献する。
【0012】上枠体4は、間柱1の上端を被う上胴カバ
ー12と笠木2の一部を形成する前カバー部13とから
なり、取付ネジ14を用いて上胴カバー12が間柱1上
端に固定される。下枠体5は、間柱と面接触するベース
カバー15と当該ベースカバーと係合するパネルカバー
16からなり、取付ネジ17を用いてベースカバー15
が間柱1に固着される。枠体4、5の間柱1への取り付
けは、ネジ固定に限られず、例えば、間柱側の接触面に
多数の孔を等間隔に開け、ベースカバー側に鉤状突起部
を形成して、当該突起部を前記孔に差し込み、ベースカ
バーの自重によってきっちり噛み合うように構成するこ
とで、実現させてもよい。溶着することもできる。パネ
ル体3は、上胴カバー12に笠木2を被せる際及びベー
スカバー15とパネルカバー16を係合する際に生じる
凹欠部分に弾性シール材(ビート)18を噛ませること
で枠体に取り付けられる。上下方向の安定のためにベー
スカバー15に弾性下敷19が配設されてもよい。
【0013】パネル体を横方向に複数枚連結する場合、
図2に示されるように、端部については間柱1に沿って
延在するベースカバー15とパネルカバー16によって
挟持され、シーリング材でコーキング処理して保持され
るが、パネル体とパネル体との間である中間部やコーナ
ー部では、パネル体の間のすき間を埋めるようにして、
間柱1の枠体取付面にシリコーン材が配され、コーキン
グ処理される。コーナー部では、図示のように間柱1に
ネジ止めするようにしてもよいが、パネル体を折り曲
げ、中間部と同様に、シリコーン材のコーキング処理に
よって保持するようにしてもよい。その結果、図3に示
されるように、間柱1はパネル体3の後方に位置する状
態となって、パネルが横方向に長く連続する形態を形成
することが可能となった。パネル体は、形材にリベット
止めすることで、間柱に保持することもある。
【0014】上記の例は、所謂1段笠木型の手摺である
が、2段笠木型の手摺を形成する場合にも基本的な構成
は同じである。ただ、笠木と上枠体が離れる態様となる
ために若干の相違が生じる。これを図4に基づいて説明
する。間柱1の中間領域に、パネル体3を挟持するため
の上枠体4及び下枠体5が間柱前面に固着され、上枠体
4と間隔をおいた間柱上端部に、笠木2が取り付けられ
ている。笠木2と上枠体4の間が上枠体4と段差を形成
することのないように、笠木2と上枠体4の間にも間柱
アタッチメント10が取り付けられている。笠木の一部
を利用することができないので、上枠体4は、下枠体5
と同様に、間柱1と面状に接するベースカバー15とパ
ネルカバー16とからなっている。例えばパネル体が薄
くて弾性シール材を噛ませるだけでは実用上、固定に問
題がある場合には、パネル体の枠体への挟持の際に、パ
ネル体3をベースカバー20にリベット止めしてもよ
い。ネジ止めしたり、溶着することもできる。
【0015】パネル体を横方向に複数枚連結するにあた
りパネル体の可撓性が高い場合など、図5に示されるよ
うに、パネル体とパネル体との間である中間部では、略
コ字状断面のベースカバー20の前面でパネル体3をリ
ベット止めし、ベースカバー前面の溝部にパネル押さえ
21を係合させて、パネル体3を挟持してもよい。。ま
たコーナー部では、間柱1の長手方向に沿って延在する
2枚のアングル部材22でパネル体3を挟み、ボルト・
ナット等で固定することができる。パネル体の折り曲げ
によって、ボルト・ナットの固定を省略してもよい。中
間部での支柱枠体(ベースカバー20,パネル押さえ2
1)及びコーナー部でのアングル部材22によって、パ
ネルが横方向に連続的につながる態様ではなくなるが、
間柱の外側へパネル体を持ち出しているので、手摺支柱
のセンターでパネル体を保持する従来のものに比べて、
面落ちの程度を著しく抑えている。支柱枠体やアングル
部材の利用に代え、上記シーリング材と同様のスペーサ
ーを配設し、ビス止め又はリベット止めすることも当然
ながらあり得、そのような場合には横方向への連続性が
確保される。
【0016】本発明の間柱と間柱アタッチメントを用
い、パネル設置手摺の代わりに、格子状の手摺を構成す
ることもできる。図6に示されるように、枠体の代わり
に、間柱1の長さ方向に複数の格子体25を配設する。
各格子体間及び格子体25と笠木2乃至躯体7の間に
は、間柱アタッチメント10が配設される。格子体25
は、間柱1と面接触するL字状断面のベースカバー26
と、当該ベースカバーと係合する横格子パネル27とか
らなっている。ベースカバー26は間柱1にビス止めさ
れて複数の間柱に掛け渡されている。場合によっては、
間柱アタッチメント内面に螺合連結用ビス止め部を形成
させて、当該ビス止め部を用いてベースカバー26と間
柱アタッチメント10とを連結固定してもよい。図6の
横格子パネル27に代えて、垂れ部28を備えたルーバ
ーパネル29を用いることで、図7に示されるように、
簡単にルーバー型手摺とすることができる。
【0017】間柱1の前面にL字状断面のアングル部材
30をネジ止めさせ、予め下胴縁32と下胴縁カバー3
3を係合させて、複数本の縦格子パネル35を対の下胴
縁、下胴縁カバーの間に配置してなる縦格子ユニット
を、アングル部材30にネジ止めすることによって、縦
格子型の手摺とすることもできる。縦格子ユニットの上
下に間柱アタッチメント10を取り付けることで、ネジ
止め部を隠すことが可能となる。
【0018】上記各実施例に挙げたパネル型手摺と格子
型手摺のそれぞれの構成を組み合わせて、パネル体と格
子の両方を備えた手摺を提供することも容易に可能であ
る。
【0019】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、躯体に
取り付けられるべき間柱と、当該間柱上部に被設される
笠木部材と、間柱の間に掛け渡される少なくとも2つの
桟部材と、桟部材に挟持されるパネル体とからなる手摺
部材において、前記桟部材が、間柱の前面に係止固定さ
れるベースカバーと、当該ベースカバーの間柱と反対側
で当該ベースカバーと係合するパネルカバーとからな
り、これらカバーによりパネル体の上下縁取部が挟持さ
れることによって、パネル体を手摺部材の外面近くに保
持し、しかもパネルを支える支柱を建物壁面から見えな
いようにしてパネルによる外壁を形成して、パネルが横
方向に長く続いた意匠性に優れる形態を生み出すことが
可能になった。取付金具を用いるだけでパネル体を手摺
支柱の外側に持ち出すようにした従来の構成に比べて、
強度的にも改善されている。
【0020】また請求項3に記載の発明によれば、躯体
に取り付けられるべき間柱と、当該間柱上部に被設され
る笠木部材と、間柱の間に掛け渡される少なくとも2つ
の桟部材とからなる手摺部材において、前記桟部材が、
間柱の前面に係止固定されるベースカバーと、当該ベー
スカバーの間柱と反対側で当該ベースカバーと係合する
格子パネルとからなっており、簡単に横格子型の手摺を
簡単に構築することができる。
【0021】更に請求項5に記載の発明によれば、躯体
に取り付けられるべき間柱と、当該間柱上部に被設され
る笠木部材と、間柱の間に掛け渡される少なくとも2つ
の桟部材とからなる手摺部材において、前記桟部材が、
間柱の前面に係止固定される胴縁部片と、当該胴縁部片
と係合する胴縁カバーとからなり、複数本の縦格子部材
が上下の桟部材の間に設置されているので、縦格子型の
手摺を構築することができる。
【0022】請求項6に記載の発明では、間柱前面のう
ち、笠木部材、桟部材又はパネルで覆われる部分以外の
範囲を、別のカバー部材で覆って、桟部材と当該カバー
部材の間に段差を生じさせないようにすることで、一段
と意匠性に優れた手摺を提供することが可能となる。
【0023】本発明の構成によって、防風スクリーン、
面格子、公告塔用又はクーリングタワー等の目隠しルー
バー、窓手摺など、あらゆるものに応用がきき、建築物
全体のデザインをパネル外張り等で統一することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る1段笠木型の手摺部材の縦断面図
である。
【図2】図1に対応する横断面図である。
【図3】図1に対応する手摺部材の正面図である。
【図4】本発明に係る2段笠木型の手摺部材の縦断面図
である。
【図5】図4に対応する横断面図である。
【図6】本発明に係る横格子型の手摺部材の縦断面図で
ある。
【図7】本発明に係るルーバー型の手摺部材の縦断面図
である。
【図8】本発明に係る縦格子型の手摺部材の縦断面図で
ある。
【符号の説明】
1 間柱 2 笠木 3 パネル体 4 上枠体 5 下枠体 6 間柱補強材 7 躯体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体に取り付けられるべき間柱と、当該
    間柱上部に被設される笠木部材と、間柱の間に掛け渡さ
    れる少なくとも2つの桟部材と、桟部材に挟持されるパ
    ネル体とからなる手摺部材において、前記桟部材が、間
    柱の前面に係止固定されるベースカバーと、当該ベース
    カバーの間柱と反対側で当該ベースカバーと係合するパ
    ネルカバーとからなり、これらカバーによりパネル体の
    上下縁取部が挟持されることを特徴とする手摺部材。
  2. 【請求項2】 上側の桟部材のパネルカバーが笠木部材
    と一体であることを特徴とする請求項1に記載の手摺部
    材。
  3. 【請求項3】 躯体に取り付けられるべき間柱と、当該
    間柱上部に被設される笠木部材と、間柱の間に掛け渡さ
    れる少なくとも2つの桟部材とからなる手摺部材におい
    て、前記桟部材が、間柱の前面に係止固定されるベース
    カバーと、当該ベースカバーの間柱と反対側で当該ベー
    スカバーと係合する格子パネルとからなることを特徴と
    する手摺部材。
  4. 【請求項4】 前記格子パネルが垂れ部を備えたルーバ
    ーパネルであることを特徴とする請求項3に記載の手摺
    部材。
  5. 【請求項5】 躯体に取り付けられるべき間柱と、当該
    間柱上部に被設される笠木部材と、間柱の間に掛け渡さ
    れる少なくとも2つの桟部材とからなる手摺部材におい
    て、前記桟部材が、間柱の前面に係止固定される胴縁部
    片と、当該胴縁部片と係合する胴縁カバーとからなり、
    複数本の縦格子部材が上下の桟部材の間に設置されるこ
    とを特徴とする手摺部材。
  6. 【請求項6】 間柱前面のうち、笠木部材、桟部材、パ
    ネルで覆われる部分以外の範囲を、別のカバー部材で覆
    って、桟部材と当該カバー部材の間に段差を生じさせな
    いことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載
    の手摺部材。
JP5934096A 1996-03-15 1996-03-15 手摺部材 Pending JPH09250224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5934096A JPH09250224A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 手摺部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5934096A JPH09250224A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 手摺部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09250224A true JPH09250224A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13110496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5934096A Pending JPH09250224A (ja) 1996-03-15 1996-03-15 手摺部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09250224A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037589A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hakusui Kosan Kk ガラス持出し手摺
KR100726627B1 (ko) * 2006-02-13 2007-06-12 김기현 방화난간의 구조
JP2007169928A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Fujisash Co フェンス
KR100766078B1 (ko) * 2005-12-09 2007-10-11 주식회사 알루스 조립식 난간

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006037589A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Hakusui Kosan Kk ガラス持出し手摺
KR100766078B1 (ko) * 2005-12-09 2007-10-11 주식회사 알루스 조립식 난간
JP2007169928A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Fujisash Co フェンス
KR100726627B1 (ko) * 2006-02-13 2007-06-12 김기현 방화난간의 구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664416B2 (ja) 建物の柵構造
JP4743859B2 (ja) カーテンウォール構造
JPH09250224A (ja) 手摺部材
JP3701857B2 (ja) カーテンウォール
JP3031266B2 (ja) フェンスの構造
JPH10299222A (ja) 外壁の化粧構造
JP2004107887A (ja) 持ち出し手摺
JPS624143Y2 (ja)
JP3124495B2 (ja) 出 窓
JP2860515B2 (ja) カーテンウォール用パネルユニットのパネル枠
JP2003041703A (ja) 天井板固定枠及びその固定枠を使用した天井構造
JP3514232B2 (ja) 間仕切パネルシステム
JP3282026B2 (ja) カーテンウォールの突出ユニット
JP3065144B2 (ja) 見切材の取付構造
JPS606145Y2 (ja) パネル支持構造
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPS636350Y2 (ja)
JP3196089B2 (ja) 天井パネルの取付構造
JPS5854524Y2 (ja) 目かくしフエンス
JPH0312083Y2 (ja)
KR950006767Y1 (ko) 벽판넬의 부착구조
KR20190089290A (ko) 칸막이 조립체
JPS6326538Y2 (ja)
JPH06336806A (ja) 手摺パネル上端部固定装置
JPH06322868A (ja) 水切りパネルの保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040706