JPH09225163A - 縫い目ほつれ防止方法及び装置 - Google Patents

縫い目ほつれ防止方法及び装置

Info

Publication number
JPH09225163A
JPH09225163A JP8067374A JP6737496A JPH09225163A JP H09225163 A JPH09225163 A JP H09225163A JP 8067374 A JP8067374 A JP 8067374A JP 6737496 A JP6737496 A JP 6737496A JP H09225163 A JPH09225163 A JP H09225163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
looper
thread
needle
cloth
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8067374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3318482B2 (ja
Inventor
Osamu Doyasu
治 堂安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pegasus Co Ltd
Original Assignee
Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Pegasus Sewing Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP06737496A priority Critical patent/JP3318482B2/ja
Priority to TW086101612A priority patent/TW313602B/zh
Priority to KR1019970004950A priority patent/KR100453732B1/ko
Priority to US08/801,358 priority patent/US5722338A/en
Priority to DE69713416T priority patent/DE69713416T2/de
Priority to CN97102584A priority patent/CN1081251C/zh
Priority to EP97103263A priority patent/EP0792962B1/en
Publication of JPH09225163A publication Critical patent/JPH09225163A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3318482B2 publication Critical patent/JP3318482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • D05B65/06Devices for severing the needle or lower thread and for disposing of the severed thread end ; Catching or wiping devices for the severed thread
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • D05B65/02Devices for severing the needle or lower thread controlled by the sewing mechanisms
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/08General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making multi-thread seams
    • D05B1/10Double chain-stitch seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B37/00Devices incorporated in sewing machines for slitting, grooving, or cutting
    • D05B37/04Cutting devices
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B55/00Needle holders; Needle bars
    • D05B55/10Needle bars for multiple-needle sewing machines
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B55/00Needle holders; Needle bars
    • D05B55/14Needle-bar drives
    • D05B55/16Needle-bar drives with provision for disengaging individual needle bars
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B61/00Loop holders; Loop spreaders; Stitch-forming fingers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B63/00Devices associated with the loop-taker thread, e.g. for tensioning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B57/00Loop takers, e.g. loopers
    • D05B57/02Loop takers, e.g. loopers for chain-stitch sewing machines, e.g. oscillating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の上下動する針と左右に揺動するルーパと
を備え両者が協動して布地に二重環縫い目を形成するミ
シンにおいて、縫い目の縫い終わり端から糸がほつれこ
とが無く、しかもその縫い終わり端に連なる糸端が短い
縫製品を得ることを目的とする。 【構成】縫製終了に際しルーパが左へ進出した状態にお
いて、布地からルーパに連なるルーパ糸を針よりも左側
でフックにより引っ掛け、その状態で1針分ミシンを駆
動したのち、右方に設けた第2の切断器で布地からルー
パを経て針に連なる各針糸と布地からルーパに連なるル
ーパ糸とを布地とルーパの間で切断するとともに、フッ
クに引っ掛けられているルーパ糸を左方に設けた第1の
切断器で切断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、多本針二重環縫いミ
シンにおいて、縫い目の縫い終わり端における縫い糸の
ほつれを防止するための方法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】複数本の針とルーパとを備えたミシンに
より、二重環縫い目、たとえば縫い目記号406で示さ
れる縫い目を形成する場合、この縫い目は縫い終わり端
側から下糸(ルーパ糸)を引っ張ると縫い目が次々とほ
どけてしまう。このような布地の縫い糸ほつれを防止す
る方法として、縫い終わり直前の数針の縫い目を細かく
することが一般に行なわれており、また特開平1−31
745(特公平6−102107号)、特開平5−20
8082号には縫い終わり時に縫い糸の張力バランスを
変化させてほつれ難くすることが提案されている。
【0003】さらに特開平6−233877号には、ミ
シンのルーパの後方にルーパ糸を摺動自在に保持するル
ーパ糸掛けを設けておき、縫い終わり直前にミシンを一
旦止めて、そのルーパ糸掛けでルーパ糸を保持し、その
状態でミシンを作動させて1針縫ったのち上下の縫い糸
を切断するとともに、ルーパ糸掛けで下糸を保持したま
ま布地をミシンから取り外すことによって、上下の縫い
糸の絡み状態を変換して解け難くすることが提案されて
いる。
【0004】ところが、前2者の方法では確実性におい
て十分満足できるものではなく、また、後者の方法にお
いては糸を切断した後に糸端が布地に長く残り、縫製品
として見栄えを良くするには、もう一度、糸端を摘み取
らねばならないという難点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、この発明
の課題は、二重環縫いミシンにより布地に縫い目を形成
するに際して、縫い目の縫い終わり端から糸がほつれる
のを防ぎ、しかもその縫い終わり端に連なる糸端を短く
切断する方法ならびにそのための装置を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明にかかるほつれ
防止方法は、左右に並列されて上下動する複数の針と、
それら針の右側から左右に進退揺動し前記針と協動して
二重環縫い目を形成するルーパとを備えたミシンによる
布地の縫製において、縫製終了に際しルーパが左へ進出
した状態において、布地からルーパに連なるルーパ糸を
針よりも左側でフックにより引っ掛け、その状態で1針
分ミシンを駆動したのち、布地からルーパを経て針に連
なる各針糸を布地とルーパの間で切断するとともに、布
地からルーパに連なるルーパ糸を布地とルーパの間で切
断し、さらにフックに引っ掛けられているルーパ糸をそ
の係合部分において切断することを特徴とする。
【0007】また、この発明にかかるほつれ防止装置
は、左右に並列されて上下に揺動する複数の針と、それ
ら針の右側から左右に進退揺動し前記針と協動して二重
環縫い目を形成するルーパとを備えたミシンにおいて、
ミシンベッド内の針落ちよりも左側と前進位置にあるル
ーパの先端との間においてルーパ糸に係合するルーパ糸
係合手段と、その係合部分のルーパ糸を切断する第1の
切断器と、布地からルーパを経て針に連なる針糸と布地
からルーパに連なるルーパ糸を布地とルーパの間で切断
する第2の切断器とを設けたことを特徴とする。
【0008】この装置において、ルーパ糸係合手段によ
りルーパ糸を係合した状態でミシンを1針分だけ駆動す
る間その係合状態を継続したのち、第1の切断器を作動
させるとともに第2の切断器を作動させる制御機構を付
加することが望ましい。
【0009】また、第1の切断器を進退駆動機構を備え
たフックメスとフックメスの後退位置で且つミシンベッ
ド内の針落ちよりも左位置に設けた受けメスとで構成
し、そのフックメスをルーパ糸係合手段と兼ねさせるこ
とができる。
【0010】第2の切断器はベッド内の針落ちよりも右
側に設けた第2の受けメスと左右に揺動する第2のフッ
クメスとで構成し、前進位置にあるルーパに沿って第2
のフックメスを進出させて針糸及びルーパ糸に係合し、
後退時に第2の受けメスと協動してその係合した針糸及
びルーパ糸を切断するようにすることができる。
【0011】なお、各切断器はエアシリンダ、ソレノイ
ド等で駆動するようにし、また、切断された糸端を保持
する機能を備えるようにすることが望ましい。
【0012】
【実施例】この発明の実施例を図に基づいて説明する。
図1はこの発明を用いたシリンダベッド形二重環縫いミ
シンのベッド部分を示している。シリンダベッド1には
上下前後に四運動して布地を矢印F方向に送る送り歯2
と、左右前後に楕円運動するルーパ3と、ネジ孔4に固
定される針板(図示を省略)を備え、ベッド上方には左
針5と右針6とを取付けた針棒7が設けられている。そ
して、針棒7の上下運動と共に針板を貫通して上下運動
する左右の針5、6と楕円運動するルーパ3とが協動し
図2〜図8に示すように、針糸8、9およびルーパ糸1
0で二重環縫い目Sを形成する。
【0013】このミシンはミシンベッド内の針落ち、す
なわち2本の針5、6が上下動する位置よりも左側に第
1の切断器11を設けている。この第1の切断器11は
ベッド1の後部にネジ12で固定され針板の下面に沿っ
て針落ち近傍に延びる第1の受けメス13と、ベッド1
のやや手前部に段ネジ14で回動可能に取付けられ先端
部にフック(ルーパ糸係合手段)15を形成した第1の
フックメス16と、切断作用時にフック15を受けメス
13の下面に押しつける押えバネ17とを備えている。
このフックメス16の後端部には長孔18が設けてあ
る。
【0014】ベッド1の左端にエアシリンダ19が取付
けてあり、そのエアシリンダ19のピストンロッド20
に作動片21がネジ22で位置調整可能に固定されてい
る。作動片21に設けたピン23が長孔18に嵌合して
あり、図示を省略した高圧空気源から管24を経て供給
される空気力によってピストンロッド20が矢印Aの方
向に進退すると、第1のフックメス16が作動片21を
介してエアシリンダ19により駆動され、段ネジ14の
まわりを矢印Bの方向に回動する。
【0015】ベッド1内の針落ちよりも右側には第2の
切断器25が設けられている。この切断器25は先端の
2ヵ所にフック26、27を設けられルーパ3のブレー
ド部分3bの上方に沿って左右に往復進退運動するよう
にした第2のフックメス28と、そのフックメス28の
後退位置に設けられ押えバネ29によってフックメス2
8に圧接された第2の受けメス30とで構成されてい
る。なお、この第2のフックメス28も図示しないソレ
ノイドやエアシリンダによって駆動される。
【0016】図2ないし図8を用いてこの発明の縫い終
わり時の縫い糸のほつれ防止方法を説明する。図2に示
すように、このミシンにおいて布地Wは送り歯2により
矢印Fの方向に送られ、左右の針5、6とルーパ3にそ
れぞれ通された針糸8、9およびルーパ糸10により縫
い目記号406の縫い目Sが形成される。縫い終わりに
近付いて針5、6がほぼ上死点にあり、ルーパ3がほぼ
左死点すなわち前進位置にあるときに、エアシリンダ1
9を作動させてフックメス16を時計方向に回動させる
と、フック15はルーパ3の後方からルーパ3の目孔3
eと左針5との間で且つルーパ3のブレード部分3bの
上方を手前側へ横切って移動し、図3のように布地Wか
らルーパ3の目孔3eに連なるルーパ糸10をつかむ。
【0017】引き続き、針5および6はルーパ糸10、
ルーパのブレード部3b、針糸8、9で形成される糸の
3角形内に落ち、ルーパ3が針の手前側を移動して右方
へ後退すると図4のようにルーパ糸10はフック15に
よって針5よりも手前位置で係合されてやや長いループ
10Lを形成する。図5はルーパ3が右死点を経て針
5、6の後側を左方に前進移動しながら、下死点を経て
上昇する針により形成される新たな針糸ループ8L,9
Lを掬い、図2の状態からほぼ1針分進んだ状態を示
す。フック15に係合されたルーパ糸の長いループ10
Lはルーパ3のやや上方でそのままの状態を保たれてい
る。
【0018】この時、フックメス28を左右に往復進退
運動させて、図6に示すようにフック26で布地Wから
ルーパ3に連なるルーパ糸10を引っ掛け、フック27
で布地Wからルーパのブレード部3bの下方に延びる2
本の針糸を引っ掛けてそれらの糸を受けメス30と協働
して縫い目Sの右方で切断し、図7に示すように先端側
のフック26に係合したルーパ糸10のルーパ3に連な
る側の端部をそのフック26と押えバネ29とで挟持す
る。
【0019】引き続き、エアシリンダ19を作動させ
て、第1のフックメス16を図8に示すように反時計方
向に回動させフック15を受けメス13の位置まで復帰
させると、フック15に係合しているルーパ糸10の係
合部分が切断される。その結果布地Wに連なる糸端10
fは短くなって残り、切り離された先端10eはフック
15の押えバネ17側にあるのでフックと押えバネとに
よって挟持される。
【0020】このようにして切断された両糸端10e,
10fは連続していないので、布地Wをミシンから外す
と、フック15と押えバネ17で挟持された先端10e
が縫い終わりの針糸のループ8LL,9LLから引き抜
かれ、一方、糸端10fは布地W側にそのまま残されて
引き抜かれることがないから、ほつれを生じることはな
い。また切り離されて挟持されたルーパ糸の先端10e
はフックが次に回動したときに開放されるので、その時
に糸屑吸引装置等によって除去すれば良い。
【0021】この発明の実施例においては、糸切断動作
について、第2の切断器を第1の切断器よりも先に作動
させるようにしたが、これを同時、又は順序を逆にして
も良く、また、ミシンの1針分の駆動及び各切断器の起
動の制御については詳細に述べなかったが、公知のミシ
ンモータの回転制御装置やミシン主軸に設けた回転検出
器の信号により制御する等の手段を利用することが出来
る。
【0022】なお、従来の縫い終わり端においては、図
8において、両糸端10e,10fが連続しているの
で、糸端10eが引っ張られると左針5によって形成さ
れた最終の針糸ループ8LLから10f,10eで形成
されたループが抜け出し、引き続き右針糸の最終ループ
9LLからも抜けて、順次ほつれがひろがってゆく。
【0023】
【発明の効果】以上に述べたように、この発明の方法に
よれば、二重環縫いミシンにより布地に縫い目を形成す
るに際して、縫い目の縫い終わり端から糸がほつれるの
を確実に防ぎ、しかもその縫い終わり端に連なる糸端を
短くすることができるという効果がある。
【0024】また、この発明の装置によれば、縫い終わ
り端の糸のほつれ防止と糸端切断が同時に出来、しかも
縫い終わり端に連なる糸が短くなるので、縫い上がり後
において、糸端を摘み取る工程の追加をしなくとも品位
の高い縫製品を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の1実施例のミシンの要部の斜視図。
【図2】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【図3】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【図4】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【図5】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【図6】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【図7】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【図8】この発明による縫い終わり時の過程を示す斜視
図。
【符号の説明】
3:ルーパ、 5,6:針、 8,9:針糸、 10:
ルーパ糸、 11:第1の切断器、13:受けメス、
15:フック(ルーパ糸係合手段)、 16:フックメ
ス、 17:押えバネ、 19:エアシリンダ、 2
1:作動片、 25:第2の切断器、 26,27:フ
ック、 28:フックメス、 29:押えバネ、 3
0:受けメス、 W:布地

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】左右に並列されて上下動する複数の針と、
    それら針の右側から左右に進退揺動し前記針と協動して
    二重環縫い目を形成するルーパとを備えたミシンによる
    布地の縫製において、縫製終了に際しルーパが左へ進出
    した状態において、布地からルーパに連なるルーパ糸を
    針よりも左側でフックにより引っ掛け、その状態で1針
    分ミシンを駆動したのち、布地からルーパを経て針に連
    なる各針糸を布地とルーパの間で切断するとともに、布
    地からルーパに連なるルーパ糸を布地とルーパの間で切
    断し、さらにフックに引っ掛けられているルーパ糸をそ
    の係合部分において切断することを特徴とする縫い目ほ
    つれ防止方法。
  2. 【請求項2】左右に並列されて上下に揺動する複数の針
    と、それら針の右側から左右に進退揺動し前記針と協動
    して二重環縫い目を形成するルーパとを備えたミシンに
    おいて、ミシンベッド内の針落ちよりも左側と前進位置
    にあるルーパの先端との間においてルーパ糸に係合する
    ルーパ糸係合手段と、その係合部分のルーパ糸を切断す
    る第1の切断器と、布地からルーパを経て針に連なる針
    糸と布地からルーパに連なるルーパ糸を布地とルーパの
    間で切断する第2の切断器とを設けたことを特徴とする
    縫い目ほつれ防止装置。
  3. 【請求項3】左右に並列されて上下に揺動する複数の針
    と、それら針の右側から左右に進退揺動し前記針と協動
    して二重環縫い目を形成するルーパとを備えたミシンに
    おいて、ミシンベッド内の針落ちよりも左側と前進位置
    にあるルーパの先端との間においてルーパ糸に係合する
    ルーパ糸係合手段を設けるとともに、ベッド内の針落ち
    よりも左側においてその係合部分のルーパ糸を切断する
    第1の切断器を設け、さらに布地からルーパを経て針に
    連なる針糸を布地とルーパの間で切断するとともに布地
    からルーパに連なるルーパ糸を布地とルーパの間で切断
    する第2の切断器をベッド内の針落ちよりも右側に設け
    たことを特徴とする縫い目ほつれ防止装置。
  4. 【請求項4】ルーパ糸係合手段によりルーパ糸を係合し
    た状態でミシンを1針分だけ駆動する間その係合状態を
    継続したのち第1および第2の切断器を作動させる制御
    機構を備えることを特徴とする請求項2または請求項3
    記載の縫い目ほつれ防止装置。
  5. 【請求項5】第1の切断器を進退駆動機構を備えたフッ
    クメスとフックメスの後退位置に設けた受けメスとで構
    成し、そのフックメスをルーパ糸係合手段と兼ねさせる
    ようにしたことを特徴とする請求項2または請求項3記
    載の縫い目ほつれ防止装置。
  6. 【請求項6】各々の切断器は進退駆動されるフックメス
    と受けメスと押えバネとを備え、フックメスと受けメス
    とにより切断された後のルーパ糸を、押えバネとフック
    メスとで挟んで保持するようにしたことを特徴とする請
    求項2または請求項3記載の縫い目ほつれ防止装置。
JP06737496A 1996-02-28 1996-02-28 縫い目ほつれ防止方法及び装置 Expired - Fee Related JP3318482B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06737496A JP3318482B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 縫い目ほつれ防止方法及び装置
TW086101612A TW313602B (en) 1996-02-28 1997-02-13 The method and device for preventing suture from ripped seam
US08/801,358 US5722338A (en) 1996-02-28 1997-02-19 Method and apparatus for preventing seam from raveling in double chain stitch sewing machine
KR1019970004950A KR100453732B1 (ko) 1996-02-28 1997-02-19 바느질땀의풀림방지방법및장치
DE69713416T DE69713416T2 (de) 1996-02-28 1997-02-27 Verfahren und Vorrichtung zur Vermeidung von Nahtlockerung in einer Doppelkettenstichnähmaschine
CN97102584A CN1081251C (zh) 1996-02-28 1997-02-27 防止缝线绽开的方法及装置
EP97103263A EP0792962B1 (en) 1996-02-28 1997-02-27 Method and apparatus for preventing seam from raveling in double chain stitch sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06737496A JP3318482B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 縫い目ほつれ防止方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09225163A true JPH09225163A (ja) 1997-09-02
JP3318482B2 JP3318482B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=13343183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06737496A Expired - Fee Related JP3318482B2 (ja) 1996-02-28 1996-02-28 縫い目ほつれ防止方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5722338A (ja)
EP (1) EP0792962B1 (ja)
JP (1) JP3318482B2 (ja)
KR (1) KR100453732B1 (ja)
CN (1) CN1081251C (ja)
DE (1) DE69713416T2 (ja)
TW (1) TW313602B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050614A2 (en) * 1999-05-06 2000-11-08 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co., Ltd. Apparatus for preventing stitching from raveling
US6422165B1 (en) 1999-11-09 2002-07-23 Yamato Mishin Seizo Kabushiki Kaisha Apparatus for preventing raveling of seam
KR100782936B1 (ko) * 2005-04-14 2007-12-07 야마토 미싱 세이조 가부시키가이샤 솔기의 풀림 방지 장치 및 풀림 방지 방법
TWI485299B (zh) * 2009-08-31 2015-05-21 Pegasus Sewing Machine Mfg Co Method and apparatus for preventing thread blooming
JP2021027973A (ja) * 2019-08-10 2021-02-25 ヤマトミシン製造株式会社 縫目のほつれ止め方法及び縫目のほつれ止め装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6119613A (en) * 1997-08-12 2000-09-19 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for preventing a seam from raveling in double chain stitch sewing machine
US6332419B1 (en) * 2001-03-20 2001-12-25 Fei-Lung Ku Auxillary device of a sewing machine
DE10127591C1 (de) * 2001-06-01 2003-02-13 G M Pfaff Ag I I Verfahren und Vorrichtung zum Bilden einer Endverknotung einer Einfaden-Kettenstichnaht
JP2007075362A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Yamato Sewing Mach Co Ltd 縫目構造
JP2009061102A (ja) * 2007-09-06 2009-03-26 Juki Corp ミシンの糸切り装置
JP2009195464A (ja) * 2008-02-21 2009-09-03 Juki Corp ミシンの糸切り装置
JP5618241B2 (ja) * 2010-03-11 2014-11-05 ヤマトミシン製造株式会社 縫目のほつれ止め方法及び縫目のほつれ止め装置
JP5522577B2 (ja) * 2011-08-08 2014-06-18 ヤマトミシン製造株式会社 縫目のほつれ止め装置付二重環縫いミシン
JP5885018B2 (ja) * 2011-09-13 2016-03-15 ヤマトミシン製造株式会社 二重環縫いの縫目のほつれ止め方法及び二重環縫いミシンの縫目のほつれ止め装置
JP5610405B2 (ja) * 2012-04-03 2014-10-22 ヤマトミシン製造株式会社 生地の縫製方法及び二重環縫いミシン
JP6395137B2 (ja) * 2015-05-11 2018-09-26 ヤマトミシン製造株式会社 縫目のほつれ止め装置付き二重環縫いミシン
US10260184B2 (en) * 2017-05-11 2019-04-16 L&P Property Management Company Quilting machine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1485429C3 (de) * 1965-05-08 1973-09-20 Union Special Maschinenfabrik Gmbh, 7000 Stuttgart Abschneidemnchtung fur Doppel kettenstich Nahmaschinen
US3386402A (en) * 1966-07-05 1968-06-04 Singer Co Thread trimming mechanism for sewing machines
US3871307A (en) * 1973-04-05 1975-03-18 Munsingwear Inc Placket forming machine
US3894502A (en) * 1973-04-12 1975-07-15 Pfaff Ind Masch Thread cutting arrangement on lock stitch sewing machines
US3867892A (en) * 1974-05-09 1975-02-25 Singer Co Underbed thread trimmer for chainstitch sewing machines
JPS52152356A (en) * 1976-06-10 1977-12-17 Tokyo Juki Industrial Co Ltd Yarn cutter for chain stitch sewing machine
JPS62298393A (ja) * 1986-06-19 1987-12-25 ペガサスミシン製造株式会社 シリンダ−ミシンの糸切断装置
JPH04354979A (ja) * 1991-06-03 1992-12-09 Morimoto Mfg Co Ltd 複数針ミシンの飾り糸切断装置
US5417173A (en) * 1991-10-24 1995-05-23 Yamato Mishin Seizo Kabushiki Kaisha Method of cutting threads in a sewing machine and device for performing the same
JP2879399B2 (ja) * 1993-02-09 1999-04-05 ヤマトミシン製造株式会社 縫い目のほつれ防止方法及び装置
US5417137A (en) * 1994-08-29 1995-05-23 Krasny; G. Mitchell Metronome apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1050614A2 (en) * 1999-05-06 2000-11-08 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co., Ltd. Apparatus for preventing stitching from raveling
EP1050614A3 (en) * 1999-05-06 2001-05-16 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co., Ltd. Apparatus for preventing stitching from raveling
US6422165B1 (en) 1999-11-09 2002-07-23 Yamato Mishin Seizo Kabushiki Kaisha Apparatus for preventing raveling of seam
DE10055218B4 (de) * 1999-11-09 2013-07-04 Yamato Mishin Seizo K.K. Vorrichtung und Nähmaschine zum Verhindern des Auftrennens von Nähten
KR100782936B1 (ko) * 2005-04-14 2007-12-07 야마토 미싱 세이조 가부시키가이샤 솔기의 풀림 방지 장치 및 풀림 방지 방법
US7497177B2 (en) 2005-04-14 2009-03-03 Yamato Mishin Seizo Kabushiki Kaisha Seam ravel preventing apparatus and ravel preventing method
TWI485299B (zh) * 2009-08-31 2015-05-21 Pegasus Sewing Machine Mfg Co Method and apparatus for preventing thread blooming
JP2021027973A (ja) * 2019-08-10 2021-02-25 ヤマトミシン製造株式会社 縫目のほつれ止め方法及び縫目のほつれ止め装置
CN112442798A (zh) * 2019-08-10 2021-03-05 大和缝纫机制造株式会社 防线迹开线的方法及防线迹开线的装置
CN112442798B (zh) * 2019-08-10 2023-06-27 大和缝纫机制造株式会社 防线迹开线的方法及防线迹开线的装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0792962A2 (en) 1997-09-03
TW313602B (en) 1997-08-21
KR970062124A (ko) 1997-09-12
CN1161390A (zh) 1997-10-08
CN1081251C (zh) 2002-03-20
EP0792962A3 (en) 1998-03-11
DE69713416D1 (de) 2002-07-25
KR100453732B1 (ko) 2005-04-25
US5722338A (en) 1998-03-03
JP3318482B2 (ja) 2002-08-26
EP0792962B1 (en) 2002-06-19
DE69713416T2 (de) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3318482B2 (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
JP3499407B2 (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
JP3535353B2 (ja) 縫い目ほつれ防止方法及び装置
JP3527835B2 (ja) 二重環縫いミシンの縫目ほつれ防止方法及びその装置
JP6059917B2 (ja) 二重環縫いミシン
JPS6141594B2 (ja)
JP3006841B2 (ja) 多本糸かがり縫い目を形成するためのかがり縫いミシン
JP2640307B2 (ja) 偏平縫いミシンの返し縫い方法及びその装置
JP2003236281A (ja) ミシン
JP7324393B2 (ja) 縫目のほつれ止め方法及び縫目のほつれ止め装置
JPS6389191A (ja) オ−バ−ロツクミシンの空環巻込み装置
JPH043234B2 (ja)
JP7379781B2 (ja) 縫目のほつれ止め方法及び縫目のほつれ止め装置
JP2003245486A (ja) 二重環縫いミシン
JPH0343919B2 (ja)
JP2877030B2 (ja) パターン縫いミシン
JPH0727021Y2 (ja) 本縫いミシンの糸切り装置
JPS63214277A (ja) ミシンの糸切り装置
JPH05200179A (ja) ミシンの糸切り方法及びその装置
JP3571421B2 (ja) 一本針上飾り糸付き二重環縫目とその縫目を形成するためのミシン
JPS59222188A (ja) 平複数針ミシンの飾り糸切断の調整装置
JP4294435B2 (ja) ミシン
JPS6146157B2 (ja)
JPH10192582A (ja) ミシンにおける糸処理方法
JPH06102107B2 (ja) 二重環縫いミシンによる縫い目のほつれ止め方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees