JPH09195179A - 羊毛含有繊維材料の染色方法 - Google Patents

羊毛含有繊維材料の染色方法

Info

Publication number
JPH09195179A
JPH09195179A JP9000460A JP46097A JPH09195179A JP H09195179 A JPH09195179 A JP H09195179A JP 9000460 A JP9000460 A JP 9000460A JP 46097 A JP46097 A JP 46097A JP H09195179 A JPH09195179 A JP H09195179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acrylamide
wool
copolymer
dyeing
homo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9000460A
Other languages
English (en)
Inventor
Edvard Ham
ハム エドヴァルト
Philippe Ouziel
ウズィエル フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc
Novartis AG
BASF Schweiz AG
Original Assignee
CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc
Ciba Geigy AG
Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc, Ciba Geigy AG, Ciba Spezialitaetenchemie Holding AG filed Critical CHIBA SPECIALTY CHEM HOLDING Inc
Publication of JPH09195179A publication Critical patent/JPH09195179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/64General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing low-molecular-weight organic compounds without sulfate or sulfonate groups
    • D06P1/642Compounds containing nitrogen
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/82Textiles which contain different kinds of fibres
    • D06P3/8204Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature
    • D06P3/8214Textiles which contain different kinds of fibres fibres of different chemical nature mixtures of fibres containing ester and amide groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/5214Polymers of unsaturated compounds containing no COOH groups or functional derivatives thereof
    • D06P1/5228Polyalkenyl alcohols, e.g. PVA
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • D06P1/5257(Meth)acrylic acid
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/16Wool using acid dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/02Material containing basic nitrogen
    • D06P3/04Material containing basic nitrogen containing amide groups
    • D06P3/14Wool
    • D06P3/18Wool using basic dyes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S8/00Bleaching and dyeing; fluid treatment and chemical modification of textiles and fibers
    • Y10S8/916Natural fiber dyeing
    • Y10S8/917Wool or silk

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 染色工程で発生する硬化を防止する、羊毛含
有繊維材料の高温染色のための改善方法を提供するこ
と。 【解決手段】 アニオン性染料で羊毛含有繊維材料を染
色する方法であって、少なくとも1種のアクリルアミド
のホモ−又はコポリマーを含有する羊毛保護剤の存在下
に該材料を染色することを特徴とする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、羊毛又は羊毛含有繊維材料を染
色する新規な方法に関する。
【0002】特に高温染色において発生する繊維の損傷
を阻止するために、染色助剤の存在下に羊毛又は羊毛含
有繊維材料を染色することは当該分野で知られている。
しかし、これらの染色助剤は、染色工程で発生する硬化
(setting)をしばしば十分には阻止しない。硬化という
用語は、染色工程で、例えば、羊毛に存在するジスルフ
ィド架橋の再結合により引き起こされる、羊毛繊維の望
ましくない固定を意味する。このような望ましくない固
定は、例えば、スプール上の羊毛ヤーンの変形(平板
化)、羊毛繊維の緻密化及び羊毛体積の減少を引き起こ
す。
【0003】驚くべきことに、今や、新規なクラスの硬
化防止剤の使用に基づく、羊毛含有繊維材料の高温染色
のための改善法が見い出された。
【0004】したがって、本発明は、アニオン性染料で
羊毛含有繊維材料を染色するための方法であって、少な
くとも1種のアクリルアミドのホモ−又はコポリマーを
含有する羊毛保護剤の存在下に該材料を染色することよ
りなる方法に関する。
【0005】アクリルアミドのホモ−及びコポリマー
は、好適には水性配合物の形で使用される。
【0006】硬化防止剤として使用されるポリマーは、
例えば、アクリルアミドホモポリマー、又はアクリルア
ミド及びアクリル酸若しくは酢酸ビニルよりなるコポリ
マーである。好適なホモ−及びコポリマーは、モノマー
の重量に基づき、それぞれ、アクリルアミド70〜10
0重量%及びアクリル酸又は酢酸ビニル0〜30重量%
ルよりなる。アクリルアミド/アクリル酸コポリマー
は、特に好適であり、特に、モノマーの重量に基づき、
アクリルアミド70重量%以上の含量を有するコポリマ
ーは好適である。本発明の特に好適な実施態様は、モノ
マーの重量に基づき、それぞれ、アクリルアミド75〜
90重量%及びアクリル酸10〜25重量%よりなるコ
ポリマーの使用に関する。
【0007】本発明に使用されるホモ−及びコポリマー
は、例えば、800,000〜約15,000,00
0、好適には1,000,000〜10,000,00
0、特に好適には1,500,000〜3,000,0
00の平均分子量を有する。
【0008】本発明に使用されるホモ−及びコポリマー
は、それ自体知られているか、又は既知の方法により得
ることができる。これらは、単にポリマーを水に添加し
て混合することにより、容易に扱える水性配合物に変換
することができる。好都合には、典型的には0.05〜
10重量%、好適には0.5〜3重量%の乾燥含量を有
する、アクリルアミドのホモ−又はコポリマーの、水溶
液又は水性分散液が使用される。
【0009】本発明により染色液に添加されるポリマー
の量は、好都合には0.0001〜2g/リットル染色
液、好適には0.0005〜1g/リットル染色液、特に
好適には0.005〜0.5g/リットル染色液の範囲で
ある。
【0010】本発明に使用される羊毛保護剤は、1種又
は数種の異なるアクリルアミドのホモ−又はコポリマー
を含有してもよい。
【0011】本発明に使用されるアクリルアミドのホモ
−又はコポリマーの水溶液は、更なる成分、典型的には
追加の硬化防止剤(例えば、H22)、均染剤及び促染
剤(例えば、脂肪アルコールアルコキシラート又は脂肪
アミンアルコキシラート)、又は抗菌剤(例えば、クロ
ロアセトアミド)を含有してもよい。
【0012】本方法は、典型的には、最初に水浴中の羊
毛保護剤で羊毛含有繊維材料を前処理し、次に浴に染料
を添加して材料を染色することにより行われる。本方法
は、また、染色すべき材料を、水浴中で羊毛保護剤及び
染料で同時に処理することにより行うこともできる。
【0013】この羊毛含有繊維は、羊毛自体であるか、
又は典型的には羊毛/ポリアミド若しくは羊毛/ポリエ
ステルの混紡よりなっていてもよい。羊毛/合成ポリア
ミド混紡は、好適にはアニオン性染料で染色され、羊毛
/ポリエステル混紡は、好適には分散染料及びアニオン
性染料で染色される。当業者であれば、適切なアニオン
性染料及び分散染料はよく判るであろう。
【0014】この繊維材料は、任意の形態であってよい
が、典型的にはヤーン、フロック、スラブ、編み物、接
着繊維生地(bonded fibre fabrics)又は好適には織物
の形態である。
【0015】混紡の生地は、好適には通常20〜50重
量部の羊毛及び80〜50重量部のポリエステルを含有
する羊毛/ポリエステル混紡である。本発明の方法に好
適な混紡は、45部の羊毛及び55部のポリエステルを
含有する。
【0016】本発明の方法における染色液に対する材料
の比は、広い範囲で変化させることができるが、典型的
には1:1〜1:100、好適には1:10〜1:50
である。
【0017】染料、水及び羊毛保護剤を含有することに
加えて、染浴は、好都合には鉱酸、有機酸及び/又はそ
の塩から選択される、染浴のpHを調整する更なる通常
の成分、並びに、また電解質、均染剤、湿潤剤及び泡止
め剤、並びに羊毛/ポリエステル混紡用には担体及び/
又は分散剤を含有してもよい。
【0018】染浴のpHは、好都合には2〜6.5、好
適には2〜5.5、特に好適には2〜4.5の範囲であ
ってよい。この新規な方法は、通常60〜130℃の温
度範囲で行われる。
【0019】染色すべき材料が羊毛単独であるならば、
典型的には60〜106℃、好適には95〜98℃の温
度範囲で、染色は好適には吸尽法により行われる。染色
時間は、必要性に応じて変化させることができるが、好
適には60〜120分である。
【0020】ポリエステル/羊毛混紡は、好都合には単
一の浴中で水性液から吸尽法により染色される。好適に
は、染色は、100℃以上、好都合には110〜125
℃、好適には118〜120℃の温度で、密閉した耐圧
性の装置で、常圧又は高圧で、高温法により行われる。
【0021】混紡生地は、また、106℃以下の温度
で、典型的には75〜98℃の温度範囲で、1種又はそ
れ以上の担体の存在下で、通常の担体染色法により染色
することもできる。
【0022】ポリエステル/羊毛混紡の染色は、染色す
べき材料が最初に羊毛保護剤及び適切ならば担体で処理
され、次に染色されるように行うことができる。この方
法はまた、染色すべき材料が、羊毛保護剤、染料及び場
合により染色助剤で同時に処理されるように行ってもよ
い。好適な方法は、編織布材料を、羊毛保護剤及び場合
により更なる染色助剤を含有する、40〜50℃の温度
の浴中に導入し、材料をこの温度で5〜15分間処理す
ることを含む。その後、温度を約60〜70℃に上昇さ
せ、染料を添加し、染浴を徐々に染色温度まで加熱し、
約20〜60分間、好適には30〜45分間、この温度
で染色を行う。最後に染色液を約60℃に冷却して、染
色した材料を通常の方法で仕上げる。
【0023】この新規な方法により、硬化を著しく低下
させた、羊毛又は羊毛/ポリエステル混紡の染色が可能
になる。
【0024】羊毛保護剤の硬化防止効果は、特に、一般
にはA.M. Wemyss 及びM.A. White,Proc. Ind. Japan-Au
stralia, Joint Symp. on Objective Measurement, Kyo
to(1985), page 165により、羊毛の試験生地から円を打
ち抜き、これらの円を中央部を畳んで縁を一緒に縫い合
わせることにより、測定することができる。次にこの試
料を羊毛保護剤の存在下に押えて染色する。次に試料を
開き、1本又は数本の糸をそれぞれ引き出す。温水中で
の緩和処理後、糸の角度を測定する。前もって押えたヤ
ーンが開くほど、また角度が180°に近いほど、この
羊毛保護剤の硬化防止効果は良好である。約90〜18
0°、好適には140〜180°の角度は、良好な硬化
防止効果を示す。
【0025】本発明の硬化防止剤の存在下に染色される
羊毛含有繊維材料は、通常生地強度、引き裂き強度及び
摩擦堅牢度が増強され、更に吸湿膨張(hygric expansi
on)が低下し、編織布材料の変形が小さく、かつ材料は
もつれが少なく操作性がよい。
【0026】下記実施例により本発明を説明する。部及
び百分率は重量による。
【0027】
【実施例】
実施例1:羊毛生地100部を、水2,500部中の、
アクリル酸約15%及びアクリルアミド85%よりなる
コポリマー(分子量約2,000,000)の1%溶液
2.5部並びにアルキルアリールポリグリコールエーテ
ル硫酸化物(例えば、アルベガル(Albegal)(登録商
標)FFA)0.75部を含有する、酢酸でpH4.5に
調整した液により、アヒバ(Ahiba)染色装置中で40℃
で10分間前処理した。次に、均染剤(例えば、アルベ
ガル(Albegal)(登録商標)SET)1部、酢酸ナトリ
ウム2.5部及び芒硝5部を添加して、この混合物をこ
の温度で更に10分間維持した。下記式:
【0028】
【化1】
【0029】で示される化合物5.5重量%、下記式:
【0030】
【化2】
【0031】で示される化合物23.2重量%、下記
式:
【0032】
【化3】
【0033】で示される化合物21重量%、及び下記
式:
【0034】
【化4】
【0035】で示される化合物32.7重量%、並びに
亜硫酸塩古液17.6重量%よりなる染料混合物1部を
添加した後、この液を加熱速度1.5℃/分で80℃に
加熱し、この温度で15分間維持し、沸点(約98℃)
まで更に加熱して、この温度で60分間染色を行った。
60℃に冷却後、通常の方法で洗浄を行った。硬化が低
い、摩擦に堅牢な、むらのない灰色の染色物を得た。
【0036】実施例2:アクリル酸約15%及びアクリ
ルアミド85%よりなるコポリマー(分子量約2,00
0,000)の1%溶液2.5部に加えて、35%H2
2 溶液2.5部を添加して、実施例1の手順を繰り返
し、同様に良好な性質を有し、硬化が低い染色物を得
た。
【0037】実施例3:アクリル酸約15%及びアクリ
ルアミド85%よりなるコポリマー(分子量約2,00
0,000)の1%溶液2.5部を、分子量2百万以上
のポリアクリルアミドホモポリマーの1%溶液2.5部
に置き換えて、実施例2の手順を繰り返し、同様に良好
な性質を有し、硬化が低い染色物を得た。
【0038】実施例4:アクリル酸約15%及びアクリ
ルアミド85%よりなるコポリマー(分子量約2,00
0,000)の1%溶液2.5部を、アクリル酸約30
%及びアクリルアミド70%よりなるコポリマー(分子
量1,000,000以下)の1%溶液2.5部に置き
換えて、実施例2の手順を繰り返し、同様に良好な性質
を有し、硬化が低い染色物を得た。
【0039】比較実施例1:アクリル酸約15%及びア
クリルアミド85%よりなるコポリマー(分子量約2,
000,000)の1%溶液2.5部の添加をせずに染
色を行った他は、実施例1の手順を繰り返して、硬化の
高い染色物を得た。
【0040】実施例5:羊毛生地100部を、アクリル
酸約15%及びアクリルアミド85%よりなるコポリマ
ー(分子量約2,000,000)の1%溶液4部並び
に均染剤(例えば、ミララン(Miralan)(登録商標)T
OP)1.5部を含有する水性液2,000部中で、4
0℃で10分間前処理した。次に、下記式:
【0041】
【化5】
【0042】で示される化合物の染料混合物0.3部、
及び下記式:
【0043】
【化6】
【0044】で示される化合物の染料混合物0.6部、
並びに実施例1の染料混合物0.2部を含有する染料混
合物を添加して、ギ酸で染色液のpHを4に調整した。
次にこの液を加熱速度1.5℃/分で沸点(約98℃)
に加熱し、この温度で20分間染色を行い、次いで液を
70℃に冷却した。通常の洗浄後、硬化の低い、摩擦に
堅牢な、むらのない褐色の染色物を得た。
【0045】比較実施例2:アクリル酸約15%及びア
クリルアミド85%よりなるコポリマー(分子量約2,
000,000)の1%溶液2部及び均染剤1.5部の
添加をせずに染色を行った他は、実施例5の手順を繰り
返して、硬化の高い染色物を得た。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アニオン性染料で羊毛含有繊維材料を染
    色する方法であって、少なくとも1種のアクリルアミド
    のホモ−又はコポリマーを含有する羊毛保護剤の存在下
    に該材料を染色することを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 アクリルアミドのホモ−又はコポリマー
    が、水性配合物の形である、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アクリルアミドのホモ−又はコポリマー
    が、800,000〜15,000,000の分子量を
    有する、請求項1又は2のいずれかに記載の方法。
  4. 【請求項4】 アクリルアミドのホモ−又はコポリマー
    が、アクリルアミドホモポリマー又はアクリルアミド/
    アクリル酸若しくはアクリルアミド/酢酸ビニルのコポ
    リマーである、請求項1〜3のいずれか1項記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 アクリルアミドのホモ−又はコポリマー
    が、モノマーの重量に基づき、それぞれ、アクリルアミ
    ド70〜100重量%及びアクリル酸又は酢酸ビニル0
    〜30重量%よりなる、ホモ−又はコポリマーである、
    請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 【請求項6】 アクリルアミドのホモ−又はコポリマー
    が、モノマーの重量に基づき、アクリルアミド70重量
    %以上の含量を有するアクリルアミド/アクリル酸コポ
    リマーである、請求項1〜5のいずれか1項記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 アクリルアミド/アクリル酸コポリマー
    が、モノマーの重量に基づき、それぞれ、アクリルアミ
    ド75〜90重量%及びアクリル酸10〜25重量%よ
    りなる、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 アクリルアミド/アクリル酸のホモ−又
    はコポリマーが、1,000,000〜15,000,
    000、好適には1,500,000〜3,000,0
    00の分子量を有する、請求項4〜7のいずれか1項記
    載の方法。
  9. 【請求項9】 アクリルアミドのホモ−又はコポリマー
    が、染色液中に、0.0001〜2g/リットル染色液
    量、好適には0.0005〜1g/リットル染色液量で存
    在する、請求項1〜8のいずれか1項記載の方法。
  10. 【請求項10】 羊毛保護剤が、更にH22 を含有す
    る、請求項1〜9のいずれか1項記載の方法。
  11. 【請求項11】 羊毛含有繊維材料を、アクリルアミド
    のホモ−又はコポリマーを含有する水性染浴中で、pH2
    〜6.5かつ60〜130℃の温度範囲で染料に接触さ
    せることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項
    記載の方法。
  12. 【請求項12】 請求項2〜8のいずれか1項記載のポ
    リアクリルアミドのホモ−又はコポリマーを含む、羊毛
    含有繊維材料の吸尽染色硬化防止剤。
JP9000460A 1996-01-11 1997-01-07 羊毛含有繊維材料の染色方法 Pending JPH09195179A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00081/96 1996-01-11
CH8196 1996-01-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09195179A true JPH09195179A (ja) 1997-07-29

Family

ID=4178835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9000460A Pending JPH09195179A (ja) 1996-01-11 1997-01-07 羊毛含有繊維材料の染色方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5810891A (ja)
EP (1) EP0784117B1 (ja)
JP (1) JPH09195179A (ja)
KR (1) KR100483732B1 (ja)
AU (1) AU725123B2 (ja)
BR (1) BR9700038A (ja)
CA (1) CA2194732A1 (ja)
DE (1) DE59711084D1 (ja)
ES (1) ES2210482T3 (ja)
NZ (1) NZ314026A (ja)
ZA (1) ZA97216B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50204590D1 (de) * 2002-01-28 2006-03-02 Boehme Chem Fab Kg Verwendung einer Zusammensetzung als Faltenverhinderungsmittel
CN103981746A (zh) * 2014-04-23 2014-08-13 桐乡市濮院毛针织技术服务中心 一种羊毛/腈纶混纺织物的同色染色工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE30227E (en) * 1973-11-29 1980-03-11 Ciba-Geigy Corporation Agent for brightening and removing greyness from textiles
DE2738494A1 (de) * 1976-11-01 1978-05-03 Sandoz Ag Faerbeverfahren fuer cellulosefasern mit dispersionsfarbstoffen
DE2744395C2 (de) * 1977-10-03 1979-08-30 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zum Färben von Wolle
DE2844250A1 (de) * 1978-10-11 1980-04-24 Henkel Kgaa Verfahren zum gleichzeitigen faerben und harzbehandeln von cellulosefasermaterialien
DE2918607A1 (de) * 1979-05-09 1980-11-13 Hoechst Ag Verfahren zum klotzfaerben von bahnfoermigen textilien aus cellulosefasern
DE3028843A1 (de) * 1980-07-30 1982-03-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum halbkontinuierlichen faerben von rundstuhl-wirkwaren aus cellulosefasern mit azo-entwicklungsfarbstoffen
ATE18773T1 (de) * 1981-10-09 1986-04-15 Ciba Geigy Ag Gemische aus polyacrylsaeure und einem acrylsaeure- acrylamid copolymer als verdickungsmittel in druckpasten zum faerben und bedrucken von fasermaterialien.
US4705526A (en) * 1985-07-18 1987-11-10 Ciba-Geigy Corporation Water-soluble or water-dispersible graft polymers and the preparation and use thereof
DE3614905A1 (de) * 1986-05-02 1987-11-05 Basf Ag Verfahren zum faerben nach dem ausziehverfahren
CA1318054C (en) * 1988-10-03 1993-05-18 Hans-Ulrich Berendt Graft polymers which are water-soluble or dispersible in water, their preparation and use
DE4101968A1 (de) * 1991-01-24 1992-07-30 Basf Ag Verfahren zum kontinuierlichen faerben von textilien
ES2086710T3 (es) * 1991-03-25 1996-07-01 Ciba Geigy Ag Preparaciones acuosas de copolimeros, que contienen lubricante.
TW267198B (ja) * 1993-03-02 1996-01-01 Ciba Geigy
EP0665326A3 (de) * 1994-01-26 1996-09-25 Ciba Geigy Ag Verfahren zum Bedrucken von Fasermaterial im Direktdruck.

Also Published As

Publication number Publication date
NZ314026A (en) 1998-01-26
US5810891A (en) 1998-09-22
ZA97216B (en) 1997-07-11
AU1010597A (en) 1997-07-17
EP0784117B1 (de) 2003-12-10
CA2194732A1 (en) 1997-07-12
BR9700038A (pt) 1998-09-01
KR970059375A (ko) 1997-08-12
KR100483732B1 (ko) 2005-12-27
EP0784117A3 (de) 1998-06-17
DE59711084D1 (de) 2004-01-22
EP0784117A2 (de) 1997-07-16
ES2210482T3 (es) 2004-07-01
AU725123B2 (en) 2000-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260389A (en) Finishing process
US5456728A (en) Reactive dyestuff mixture having improved properties in combination
CN105908534A (zh) 一种粘胶筒子纱染色工艺
US6080687A (en) Method of dyeing anionic materials with pigment colors having a net cationic charge using a padding process
CN106835757A (zh) 一种涤纶混纺面料染色工艺
CN109972428A (zh) 一种强捻涤纶布的染色工艺
US4657957A (en) Binding agent aqueous dispersions having improved coagulation properties
JPS6017183A (ja) 繊維処理方法
JP3810819B2 (ja) 繊維材料の湿潤滑りの改良及びそのための湿潤油剤
JPH09195179A (ja) 羊毛含有繊維材料の染色方法
US4369039A (en) Dyeing of polyolefins
JPH07196631A (ja) 非染色及び染色又は捺染したポリエステル繊維材料を光化学的及び熱的に安定化する方法
EP0352285B1 (en) Process for dyeing wool and other keratin fibres
EP0250365B1 (de) Verfahren zur Nachbehandlung von gefärbtem Cellulosefasermaterial
EP2464693B1 (en) After clearing agent
KR101147633B1 (ko) 폴리아미드 염색용 산 공여체
JP2000054277A (ja) 染色および非染色ポリアミド含有材料のオゾン安定性の改良
JP2789635B2 (ja) セルロース系繊維材料類の均一染色物の製造方法
US5356442A (en) Method for dyeing fibrous materials made of or containing wool
MXPA97000325A (en) Process for dying fiber materials queconenteen l
JPH06192973A (ja) 羊毛含有繊維材料の染色方法
JP3345976B2 (ja) ポリアミド繊維含有繊維製品染色物の製造方法
JP2000234279A (ja) ポリアミド系繊維構造物の染色方法およびその染色物
DE1419045C (de) Verfahren zur permanenten antistatischen Ausrüstung von geformten Gebilden
DE2442421B2 (de) Verfahren zum einstufigen faerben von mischungen aus polyamid- und polyacrylnitril-fasern