JPH0917225A - 器具取付具及びこれを用いる照明器具 - Google Patents

器具取付具及びこれを用いる照明器具

Info

Publication number
JPH0917225A
JPH0917225A JP7165844A JP16584495A JPH0917225A JP H0917225 A JPH0917225 A JP H0917225A JP 7165844 A JP7165844 A JP 7165844A JP 16584495 A JP16584495 A JP 16584495A JP H0917225 A JPH0917225 A JP H0917225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
mounting
instrument body
ceiling
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7165844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3332671B2 (ja
Inventor
Shozo Yamamoto
正三 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16584495A priority Critical patent/JP3332671B2/ja
Publication of JPH0917225A publication Critical patent/JPH0917225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3332671B2 publication Critical patent/JP3332671B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/04Recessed bases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 天井等の被取付体への保持力を常に維持で
き、また、同一の取付具で様々な厚みの被取付体に対応
できる器具取付具を得ること、被取付体の開口部への挿
入を容易にすることを目的とする。また、取付が容易で
安定した状態で取り付けられる照明器具を得ることを目
的とする。 【構成】 器具本体1の側面に一端を固定された取付金
具4の他端側を器具本体の側壁に設けられた角穴3に挿
入する構成で、器具を被取付体の開口部へ挿入する際は
取付金具4は器具本体側に付勢されており、器具を取り
付ける際には取付金具4を器具本体1の内側から外側に
押し出し、取付金具4に形成された突起5を角穴に係止
することにより取付金具4が被取付体の開口部に当接し
て器具を保持するようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、天井等の被取付体の
開口部に器具を取り付けるための器具取付具及びこれを
用いる照明器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図8は、従来の器具取付具を備えた照明
器具の斜視図を示す。図において、10は天井の開口
部、11は天井造営材、12は天井の上面、13は天井
の下面、14は天井開口部縁部、1は器具本体、2は器
具本体のフランジである。25は器具本体1を天井の開
口部10に取り付けるための板バネで形成された取付金
具であり、一端を器具本体1の側壁にネジで固定され、
フランジ2を支点として器具本体の上方外側に所定の角
度をもって折り曲げられており、天井開口部縁部14に
弾性接触する構造である。
【0003】天井開口部10へ器具本体1を挿入する際
は、バネ弾性を有する取付金具25を天井開口部10の
穴径まで狭めながら器具本体1を持ち上げ挿入する。器
具本体のフランジ2が天井下面13に当接するまで押し
込むと、バネが開く力により取付金具25は天井開口部
縁部14に付勢し、取付金具25とフランジ2とで天井
造営材を弾性挟持して器具本体が取り付けられることに
なる。また、天井造営材11の厚みの違いによるフラン
ジ2の天井開口部下面13への密着力は、取付金具25
のバネ弾性や曲げ形状により調整する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の取付金具では、
バネの弾性だけで天井に固定しようとしているので、振
動等により天井下面とフランジとの間に隙間が発生する
場合があった。また、同一の取付金具で様々な厚みの天
井に適用することは困難であった。すなわち、薄い天井
造営材では、取付金具25のバネ開き限度付近になるの
で密着力が小さく、器具フランジ2と天井開口部下面1
3との間に隙間が発生する場合があり、厚い天井造営材
ではバネの開きが不十分で保持力が小さく不安定になる
などの問題点があった。さらに、器具を天井開口部へ挿
入する際に、取付金具を器具本体側に寄せなければなら
ず、不便であった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、天井等の被取付体への保持力を
常に維持でき、また、同一の取付具で様々な厚みの被取
付体に対応できる器具取付具を得ることを目的とする。
さらに器具の被取付体開口部への挿入を容易にすること
を目的とする。
【0006】また、天井等の被取付体への取り付けが容
易で安定した状態で取り付けられる照明器具を得ること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る器具取付具は、筒状の器具本体を天井等の被取付体の
開口部に挿入して取り付ける器具取付具であって、一方
が器具本体の側方に固定されて器具本体の挿入方向に延
出し、他方が器具本体側に折り曲げて形成された弾性を
有する取付片を備え、この取付片が器具本体の外側に張
り出すよう取付片を器具本体に係止し、取付片が被取付
体の開口縁部を当接することにより器具本体を保持する
ものである。
【0008】請求項2記載の発明に係る器具取付具は、
周縁にフランジ部を有する筒状の器具本体を天井等の被
取付体の開口部に挿入しフランジ部を被取付体の表面に
当接させて器具を取り付ける器具取付具であって、一方
が器具本体の側方に固定されて器具本体の挿入方向に延
出し、他方が器具本体に設けられた穴部から器具本体内
に挿入される弾性を有する取付片を備え、この取付片が
器具本体の外側に張り出すよう取付片を穴部に係止し、
フランジ部と取付片とで被取付体を挟持して器具を取り
付けるものである。
【0009】請求項3記載の発明に係る器具取付具は、
請求項1または請求項2記載の器具取付具において、取
付片に複数の突起を設け、この複数の突起を選択的に器
具本体に係止することにより、取付片の器具本体外への
張り出し量を調節するものである。
【0010】請求項4記載の発明に係る器具取付具は、
一端が閉塞された筒状の器具本体の閉塞面側から天井等
の被取付体の開口部に挿入して取り付ける器具取付具で
あって、一方が器具本体の側方に固定され、他方が器具
本体の閉塞面に設けられた穴部から器具本体内に挿入さ
れる弾性を有する取付片を備え、この取付片が器具本体
の外側に張り出すよう取付片を穴部に設けられた突起に
係止し、取付片が被取付体の開口縁部を当接することに
より器具本体を保持するものである。
【0011】請求項5記載の発明に係る器具取付具は、
一端が閉塞された筒状の器具本体の閉塞面側から天井等
の被取付体の開口部に挿入して取り付ける器具取付具で
あって、一方が器具本体の側方に固定され器具本体の挿
入方向に延出し、他方が器具本体の側面に設けられた穴
部から器具本体内に挿入される弾性を有する取付片と、
器具本体の閉塞面内側に形成された突起とを備え、取付
片が器具本体の外側に張り出すよう取付片を突起に係止
し、取付片が被取付体の開口縁部を当接することにより
器具本体を保持するものである。
【0012】請求項6記載の発明に係る器具取付具は、
請求項4または請求項5記載の器具取付具において、突
起を複数個設け、取付片をこの複数の突起に選択的に係
止することにより、取付片の器具本体外への張り出し量
を調節するものである。
【0013】請求項7記載の発明に係る器具取付具は、
請求項1ないし請求項6記載の器具取付具において、取
付片を器具本体に係止しないときには、取付片が器具本
体側に付勢されるようにしたものである。
【0014】請求項8記載の発明に係る照明器具は、天
井等の被取付体の開口部に挿入して取り付けられる照明
器具であって、一方が器具本体の側方に固定されて器具
本体の挿入方向に延出し、他方が器具本体側に折り曲げ
て形成された弾性を有する取付片を備え、この取付片が
器具本体の外側に張り出すよう取付片を器具本体に係止
し、取付片が被取付体の開口縁部を当接することにより
取り付けられるものである。
【0015】
【作用】請求項1記載の発明に係る器具取付具において
は、弾性を有する取付片が器具本体の外側に張り出して
被取付体の開口縁部に当接し、しかも取付片は器具本体
に係止されているのでほぼ一定の保持力で器具を保持し
ている。
【0016】請求項2記載の発明に係る器具取付具にお
いては、器具本体の外側に張り出し器具本体の穴部に係
止された弾性を有する取付片が被取付体の開口縁部に当
接し、器具本体のフランジ部が被取付体の表面に当接し
て被取付体を挟持するため、ほぼ一定の保持力を保ち安
定した状態で器具が取り付けられる。
【0017】請求項3記載の発明に係る器具取付具にお
いては、取付片に設けた複数の突起を被取付体の厚みに
応じて選択的に器具本体に係止し、取付片の器具本体外
への張り出し量を調節するとともに、器具の取付時には
ほぼ一定の保持力を保っている。
【0018】請求項4記載の発明に係る器具取付具にお
いては、一方が器具本体の側方に固定された弾性を有す
る取付片の他方を、被取付体の開口部に挿入された器具
本体の奥に位置する閉塞面の穴部から器具本体内に挿入
し、穴部の突起に取付片を係止して取付片を器具本体の
外側に張り出させ、この取付片を被取付体の開口縁部に
当接させることにより器具本体をほぼ一定の保持力で保
持する。
【0019】請求項5記載の発明に係る器具取付具にお
いては、一方が器具本体の側方に固定された弾性を有す
る取付片の他方を器具本体の内側に挿入し、この取付片
を器具本体の閉塞面の内側に設けられた突起に係止して
取付片を器具本体の外側に張り出させ、この弾性を有す
る取付片を被取付体の開口縁部に当接させることによ
り、器具本体をほぼ一定の保持力で保持する。
【0020】請求項6記載の発明に係る器具取付具にお
いては、取付片が係止される突起を複数個設け、被取付
体の厚みに応じて選択的に係止することにより、取付片
の器具本体外への張り出し量を調節するとともに、器具
の取付時にはほぼ一定の保持力を保っている。
【0021】請求項7記載の発明に係る器具取付具にお
いては、器具本体を被取付体開口部に挿入するとき、す
なわち取付片を器具本体に係止しないときには、取付片
が器具本体側に付勢されているので器具本体を被取付体
の開口部に容易に挿入でき、器具を取り付けるときに
は、弾性を有する取付片を器具本体に係止して器具本体
の外側に張り出させ被取付体の開口縁部に当接させるこ
とにより器具本体をほぼ一定の保持力で保持する。
【0022】請求項8記載の発明に係る照明器具におい
ては、弾性を有する取付片が器具本体の外側に張り出す
よう器具本体に係止され、取付片が被取付体の開口縁部
に当接することによりほぼ一定の保持力で取り付けられ
る。
【0023】
【実施例】
実施例1.以下、この発明を天井埋込型の照明器具に適
用した場合の実施例を図を用いて説明する。図1は器具
本体の全体図である。図1において、1は器具本体、2
は器具本体1の周縁に設けられたフランジ、3は器具本
体1の側壁に開けられた角穴である。4は板バネで形成
された取付金具であり、この実施例においては器具本体
の2か所に設けられている。この取付金具4は、一端を
器具本体1の側面下部にネジ等で固定し、フランジ2に
接する部分を支点にして上方に折り曲げ、他端の先端部
6を角穴3に挿入するように更に器具本体1側に折り曲
げて形成されており、器具本体1の内側方向へ付勢され
ている。また、5は取付金具4に設けられた突起であ
り、図3の断面図に示されているように、取付金具4の
先端側が平坦面となっている。また、図2は器具本体1
を天井に挿入した状態の一部拡大図であるが、図におい
て、10は器具本体1が挿入される天井開口部、11は
被取付体である天井造営材、12は天井上面、13は天
井下面、14は天井開口部側縁である。
【0024】次に器具本体1の取り付け方について説明
する。天井開口部10へは器具本体1を持ち上げてフラ
ンジ2が天井下面13に当接するまで挿入する。この時
取付金具4は器具本体1側に付勢されており、図3(a)
のように器具本体1の側壁に沿っているので、抵抗なく
天井開口部10に入れることができる。また、取付金具
4が多少外側へ湾曲していても器具本体1の内側に先端
6が容易に逃げ込むので滑らかに作業が行なえる。
【0025】天井上面12への取り付けは、器具本体1
の内側から取付金具の先端部6を操作して、器具本体1
の内側へ入り込んだ取付金具4の折り曲げ部を器具本体
1の外側に押し出し、取付金具4が器具本体1の外側に
張り出して天井開口側縁14に当接するように所定の位
置で突起5を角穴3に係止させて行なう。取付金具4は
器具本体側に付勢されているため、突起5が角穴3の上
部の表面に当たって戻りを防止する状態で係止される。
ここで、図3に示されているように、突起5の取付金具
4の先端6側を平坦面に、逆側を曲面に形成すれば、器
具本体1内側から容易に取付金具4を押し出すことがで
きると同時に、平坦面が角穴3の上部に当たって確実に
係止される。
【0026】突起5が係止されると、取付金具4が天井
開口側縁14に当接するため器具本体は天井開口部10
に保持され、器具本体1のフランジ2が天井下面13に
当接して取付金具4とともに天井造営材11を挟持する
ので器具が上下にずれることなく安定した状態で取り付
けられる。フランジ2は図のように器具本体の周縁全体
に設けられているが、周縁の一部に形成するようにして
もほぼ同様の機能がある。
【0027】このように、この実施例はバネ弾性を有す
る板状の取付金具を応用したものであるが、器具本体1
が天井に取り付けられた状態のときは、バネ弾性にだけ
依存している機構ではないので、振動などにより天井下
部13とフランジ2の間に隙間が発生することはなく、
材料の固体差によって生じるバネの強度によって確実性
が損なわれることもなく、ほぼ一定の保持力を維持でき
る。また、天井開口側縁14に当接する取付金具4とこ
の取付金具4の器具本体側への戻りを防止する機構を一
部品としたので、器具への取り付けは容易で、製作コス
トも低減できる。
【0028】また、この実施例においては取付金具4の
突起5は数個設けられているため、取り付けられる天井
厚によって取付金具4の器具本体外への張り出し量の調
整が可能である。薄い天井造営材の場合、器具本体1を
天井開口部上面14で保持するためには、取付金具4が
器具外側に大きく張り出す必要があるので、突起5を数
多く乗り越えさせる必要がある。逆に、厚い天井造営材
の場合は少数でよい。
【0029】また、取付金具4の先端6には上部への曲
率を持った折り返しとカーリングが形成されているの
で、作業時に安全であり、押し出しきった時に角穴3か
ら先端6が飛び出してしまうのを防止できる。
【0030】なお、図示してはいないが、この実施例に
おいて突起5は取付金具4を切り起こして形成してもよ
いし、別部品を取り付けてもよい。また、取付金具4の
器具本体内に挿入される部分の縁を下方または上方に折
り曲げて形成すれば、取付金具が補強され、変形するこ
とがない。
【0031】また、角穴3は器具本体側面の上部に設け
てもよく、そのように構成すれば器具本体1の内側に挿
入された取付金具が、器具本体1内に光反射鏡や光源を
取り付ける際に邪魔にならないとともに、器具本体の開
口部から見えないため見栄えもよい。
【0032】実施例2.図4に本発明を照明器具に応用
した場合の第2の実施例を示す。器具の天井への取り付
け方は実施例1と同様であり、ほぼ一定の保持力を維持
できることも同様であるが、この実施例における取付金
具15は、バネの弾性力を有効に活用し天井への密着度
を高めるために、取付金具15に器具上方への撓みを設
けている。このように形成すれば、バネの弾性力により
器具を確実に取り付けられるとともに、取付金具15が
略T字形となるため、器具本体内への戻りに対して梁の
ように突っ張るようになる。
【0033】実施例3.図5に本発明を照明器具に応用
した場合の第3の実施例を示す。器具の天井への取り付
け方は実施例1と同様であり、ほぼ一定の保持力を維持
できることも同様であるが、この実施例における取付金
具16は、立ち上がり両側を切り伸ばしてガイド17を
形成している。ガイド17の先端は器具本体1側へ曲げ
られている。このように形成すれば、器具本体1の天井
開口部10への挿入がさらに容易になる。
【0034】実施例4.図6に本発明を照明器具に応用
した場合の第4の実施例を示す。この実施例において
は、取付金具18の先端部19が器具本体1の上面に設
けられた調整穴20に導かれている。調整穴20の側部
には、取付金具先端部19が引っ掛かる鋸歯状の突起2
1が設けられている。天井の厚みに応じて、器具本体1
の内側から取付金具先端部19が引っ掛かる位置を変
え、取付金具18の器具本体1外への張り出し量を調節
し、器具本体1をほぼ一定の保持力で天井に保持する。
【0035】このような構成は、器具本体1の側面に穴
を開けられない構造または材質である場合、また意匠的
に穴を開けたくない場合に有効である。また、器具本体
の上面が図6のように平面であれば、加工性も良い。
【0036】実施例5.図7に本発明を照明器具に応用
した場合の第5の実施例を示す。この実施例において
は、角穴3を器具本体1の側壁上部に設け、複数の突起
24を器具本体1の内部上面に設けている。取付金具2
2の先端には突起24に係止する曲げ部23が形成され
ている。天井に取り付ける際には、天井の厚みに応じ
て、複数の突起24のうち何れかに取付金具22の曲げ
部23を係止し、取付金具22の器具本体1外への張り
出し量を調節し、ほぼ一定の保持力で天井に保持する。
【0037】上記の実施例1ないし実施例4のように突
起をバネ材である取付金具に設けた場合、突起は小さく
形成しなければならないため高い加工精度が必要であ
り、またバネ材は柔らかく変形しやすいが、この実施例
のように器具本体側に設ければ、突起を大きく形成する
ことができ加工性が良い。
【0038】以上、実施例1ないし実施例5に本発明を
照明器具に応用した場合を示したが、本発明は天井や壁
等の開口部に挿入して取り付ける他の器具にも応用でき
る。また、器具本体を天井等の開口部に挿入してから取
付金具を操作すれば良いので、開口部にまっすぐに挿入
できる器具だけでなく、何らかの障害物があるために斜
めに挿入しなければならない器具にも応用できる。
【0039】
【発明の効果】請求項1記載の発明に係る器具取付具に
よれば、弾性を有する取付片が器具本体の外側に張り出
して被取付体の開口縁部に当接し、しかも取付片は器具
本体に係止されているので、ほぼ一定の保持力で器具を
保持できる。
【0040】請求項2記載の発明に係る器具取付具によ
れば、器具本体の外側に張り出し器具本体の穴部に係止
された弾性を有する取付片と、器具本体のフランジ部と
で被取付体を挟持するため、ほぼ一定の保持力を保ち安
定した状態で器具を取り付けることができる。
【0041】請求項3記載の発明に係る器具取付具によ
れば、取付片に複数の突起を設けたので、被取付体の厚
みに応じて選択的に器具本体に係止して取付片の器具本
体外への張り出し量を調節できるとともに、器具の取付
時にはほぼ一定の保持力を保つことができる。
【0042】請求項4記載の発明に係る器具取付具によ
れば、器具本体の外側に張り出した弾性を有する取付片
が器具本体の穴部に係止されているため、ほぼ一定の保
持力を保つことができるとともに、器具本体の穴部は被
取付体の開口部に挿入された器具本体の奥に位置する閉
塞面に設けられているため、見栄えがよく、器具本体内
に挿入された取付片が邪魔にならない。
【0043】請求項5記載の発明に係る器具取付具によ
れば、器具本体の外側に張り出した弾性を有する取付片
が器具本体に設けられた突起に係止されているため、ほ
ぼ一定の保持力を保つことができるとともに、突起は器
具本体の内側に設けられているため加工性が良い。
【0044】請求項6記載の発明に係る器具取付具によ
れば、取付片が係止される突起を複数個設けたので、被
取付体の厚みに応じて選択的に係止して取付片の器具本
体外への張り出し量を調節できるとともに、器具の取付
時にはほぼ一定の保持力を保つことができる。
【0045】請求項7記載の発明に係る器具取付具によ
れば、取付片を器具本体に係止しないときには取付片が
器具本体側に付勢されているので、器具本体を被取付体
の開口部に容易に挿入でき作業性が良く、器具の取付時
にはほぼ一定の保持力を保つことができる。
【0046】請求項8記載の発明に係る照明器具によれ
ば、弾性を有する取付片が器具本体の外側に張り出すよ
う器具本体に係止されているので、ほぼ一定の保持力で
取り付ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例1における取付金具と器具本
体の斜視図である。
【図2】 実施例1において器具本体を天井開口部に仮
吊りした状態の斜視図である。
【図3】 (a) 天井開口部に取り付けた状態の正面図で
ある。 (b) 天井開口部に取り付けた状態の斜視図である。
【図4】 本発明の実施例2における取付金具と器具本
体の斜視図である。
【図5】 本発明の実施例3における取付金具と器具本
体の斜視図である。
【図6】 本発明の実施例4における取付金具と器具本
体の斜視図である。
【図7】 本発明の実施例5における取付金具と器具本
体の斜視図である。
【図8】 従来の取付金具を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 器具本体、2 フランジ、3 角穴、4 取付金
具、5 突起、10 天井開口部、11 天井造営材、
13 天井下面、14 天井開口側縁、15 取付金
具、16取付金具、18 取付金具、20 調整穴、2
1 突起、22 取付金具、24 突起。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筒状の器具本体を天井等の被取付体の開
    口部に挿入して取り付ける器具取付具において、一方が
    上記器具本体の側方に固定されて上記器具本体の挿入方
    向に延出し、他方が上記器具本体側に折り曲げて形成さ
    れた弾性を有する取付片を備え、この取付片が上記器具
    本体の外側に張り出すよう上記取付片を上記器具本体に
    係止し、上記取付片が上記被取付体の開口縁部に当接す
    ることにより上記器具本体を保持することを特徴とする
    器具取付具。
  2. 【請求項2】 周縁にフランジ部を有する筒状の器具本
    体を天井等の被取付体の開口部に挿入し上記フランジ部
    を上記被取付体の表面に当接させて器具を取り付ける器
    具取付具において、一方が上記器具本体の側方に固定さ
    れて上記器具本体の挿入方向に延出し、他方が上記器具
    本体に設けられた穴部から上記器具本体内に挿入される
    弾性を有する取付片を備え、この取付片が上記器具本体
    の外側に張り出すよう上記取付片を上記穴部に係止し、
    上記フランジ部と上記取付片とで上記被取付体を挟持す
    ることを特徴とする器具取付具。
  3. 【請求項3】 取付片に複数の突起を設け、この複数の
    突起を選択的に器具本体に係止することにより、上記取
    付片の上記器具本体外への張り出し量を調節することを
    特徴とする請求項1または請求項2記載の器具取付具。
  4. 【請求項4】 一端が閉塞された筒状の器具本体の上記
    閉塞面側から天井等の被取付体の開口部に挿入して取り
    付ける器具取付具において、一方が上記器具本体の側方
    に固定され、他方が上記器具本体の上記閉塞面に設けら
    れた穴部から上記器具本体内に挿入される弾性を有する
    取付片を備え、この取付片が上記器具本体の外側に張り
    出すよう上記取付片を上記穴部に設けられた突起に係止
    し、上記取付片が上記被取付体の開口縁部に当接するこ
    とにより上記器具本体を保持することを特徴とする器具
    取付具。
  5. 【請求項5】 一端が閉塞された筒状の器具本体の上記
    閉塞面側から天井等の被取付体の開口部に挿入して取り
    付ける器具取付具において、一方が上記器具本体の側方
    に固定され上記器具本体の挿入方向に延出し、他方が上
    記器具本体の側面に設けられた穴部から上記器具本体内
    に挿入される弾性を有する取付片と、上記器具本体の上
    記閉塞面内側に設けられた突起とを備え、上記取付片が
    上記器具本体の外側に張り出すよう上記取付片を上記突
    起に係止し、上記取付片が上記被取付体の開口縁部に当
    接することにより上記器具本体を保持することを特徴と
    する器具取付具。
  6. 【請求項6】 突起を複数個設け、取付片を上記複数の
    突起に選択的に係止することにより、上記取付片の上記
    器具本体外への張り出し量を調節することを特徴とする
    請求項4または請求項5記載の器具取付具。
  7. 【請求項7】 取付片を器具本体に係止しないときに
    は、取付片が器具本体側に付勢されていることを特徴と
    する請求項1ないし請求項6記載の器具取付具。
  8. 【請求項8】 天井等の被取付体の開口部に挿入して取
    り付けられる照明器具において、一方が上記器具本体の
    側方に固定されて上記器具本体の挿入方向に延出し、他
    方が上記器具本体側に折り曲げて形成された弾性を有す
    る取付片を備え、この取付片が上記器具本体の外側に張
    り出すよう上記取付片を上記器具本体に係止し、上記取
    付片が上記被取付体の開口縁部に当接することにより取
    り付けられることを特徴とする照明器具。
JP16584495A 1995-06-30 1995-06-30 器具取付具及びこれを用いる照明器具 Expired - Fee Related JP3332671B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16584495A JP3332671B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 器具取付具及びこれを用いる照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16584495A JP3332671B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 器具取付具及びこれを用いる照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0917225A true JPH0917225A (ja) 1997-01-17
JP3332671B2 JP3332671B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=15820078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16584495A Expired - Fee Related JP3332671B2 (ja) 1995-06-30 1995-06-30 器具取付具及びこれを用いる照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3332671B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054255A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 機器取付け構造
JP2008140553A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 天井埋込形器具および天井埋込形照明器具
JP2009085432A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Axis Ab パネル・コンポーネント・ホルダー
JP2015079675A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大光電機株式会社 照明器具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054255A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 機器取付け構造
JP2008140553A (ja) * 2006-11-29 2008-06-19 Toshiba Lighting & Technology Corp 天井埋込形器具および天井埋込形照明器具
JP2009085432A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Axis Ab パネル・コンポーネント・ホルダー
JP2015079675A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大光電機株式会社 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP3332671B2 (ja) 2002-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000818A (en) Mounting clip for a recessed light fixture
US5765312A (en) Access panel incorporating a spring clamping device
US7677503B2 (en) Rework bracket for electrical outlet boxes
JPH0917225A (ja) 器具取付具及びこれを用いる照明器具
US6134120A (en) Low profile circuit board mounting arrangement
JPH07223490A (ja) ドアミラーの取付構造
US6322274B1 (en) Self-locking rod end clip
US4503897A (en) Tool for use when fitting window frames, door frames and like structures
JP2000287328A (ja) サポート
JP3052113B2 (ja) ドアエッジ取付け構造及びエッジ受け
JPH051109U (ja) 取付装置
JP3055551U (ja) 板材に対する金具の取付構造
JPH09129025A (ja) 埋込型照明器具
KR100766108B1 (ko) 빌트인타입 냉장고용 위치설정구조
JPH0512222U (ja) ドアトリムの固定構造
JP2000104434A (ja) 取付具締結用の締結板
JPH0663720U (ja) 手摺のエンドキャップ
JPH0945126A (ja) 天井埋込型ランプケース
JPH07161220A (ja) 照明器具の取付装置
JP3542044B2 (ja) 引戸錠の取付装置
JPH0443925Y2 (ja)
GB2047869A (en) Light Fitting
JPH06290623A (ja) 器具用取付ばねおよび照明器具
JPH10262761A (ja) パネル材の固定金具
JPH0721804Y2 (ja) 内枠のあおり止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees