JPH0663720U - 手摺のエンドキャップ - Google Patents

手摺のエンドキャップ

Info

Publication number
JPH0663720U
JPH0663720U JP477093U JP477093U JPH0663720U JP H0663720 U JPH0663720 U JP H0663720U JP 477093 U JP477093 U JP 477093U JP 477093 U JP477093 U JP 477093U JP H0663720 U JPH0663720 U JP H0663720U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
end cap
joint ring
main body
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP477093U
Other languages
English (en)
Inventor
隆 庄野
俊治 玉田
信幸 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naka Corp
Original Assignee
Naka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naka Corp filed Critical Naka Corp
Priority to JP477093U priority Critical patent/JPH0663720U/ja
Publication of JPH0663720U publication Critical patent/JPH0663720U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は手摺のエンドキャップに関し、手摺へ
の装着作業性を良好にすることを目的とする。 【構成】エンドキャップは、手摺3の端部を閉塞する頭
部4aを備えた本体部4と、本体部4に嵌合固定される
目地リング7とからなる。目地リング7は、頭部4aの
手摺3側端面に凹設された嵌合溝5内に嵌合保持され
て、装着作業時の本体部4からの脱離が防止される。ま
た、目地リング7は、幅方向に変形可能な弾性変形部6
を外周部に有しており、手摺3への装着時に弾性変形し
て、手摺3端部とエンドキャップの頭部4a端面との間
の隙間を確実に閉塞する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、手摺のエンドキャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
手摺の端部に突き当て状に装着されるエンドキャップの従来例を図6に示す。 この従来例において、エンドキャップAは、図示しない適宜手段により手摺3の 端部に突き当て状に装着される。
【0003】 また、エンドキャップAが装着された手摺3の被覆材2は、爾後の環境温度の 変化による熱収縮、あるいは熱応力の解放により収縮して芯材1に対して相対移 動し、長期の使用により被覆材2とエンドキャップAの端部との間に隙間が生じ るために、その境界部には、Oリング等のリング材8を介在させる必要があり、 該リング材8を保持するために、エンドキャップAには手摺3側に突出するリン グ保持部9が設けられる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上述した従来例において、リング材8を撓ませ、かつ、撓ませた状態 でエンドキャップA側のリング保持部9と芯材1の端縁とが干渉しないようにす るためには、リング保持部9の長さを可及的に短くする必要があるが、このよう にすると、リング材8の保持寸法が十分に確保することができず、作業時にリン グ材8がエンドキャップAから脱落してしまう等の欠点を有するものであった。
【0005】 本考案は、以上の欠点を解消すべくなされたものであって、手摺への装着作業 性の良好な手摺のエンドキャップを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば上記目的は、実施例に対応する図1に示すように、 硬質材からなる芯材1の表面に被覆材2を嵌合装着してなる手摺3の端部に装 着される手摺3のエンドキャップであって、 前記手摺3の端部を閉塞する頭部4aを備えた本体部4と、 本体部4の頭部4aの芯材1側端面に凹設された嵌合溝5内に嵌合保持され、 外周部に、幅方向に変形可能な弾性変形部6を突出させた目地リング7とを有し てなる手摺3のエンドキャップを提供することにより達成される。
【0007】
【作用】
エンドキャップは、手摺3の端部を閉塞する頭部4aを備えた本体部4と、本 体部4に嵌合固定される目地リング7とからなる。
【0008】 目地リング7は、頭部4aの手摺3側端面に凹設された嵌合溝5内に嵌合保持 されて、装着作業時の本体部4からの脱離が防止される。 また、目地リング7は、幅方向に変形可能な弾性変形部6を外周部に有してお り、手摺3への装着時に弾性変形して、手摺3端部とエンドキャップの頭部4a 端面との間の隙間を確実に閉塞する。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の望ましい実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。 本考案に係るエンドキャップAが装着された手摺3を図5に示す。図示の例は 、壁面10に沿って設置される手摺を示すもので、壁面10には、適数個のブラ ケット11が固定され、該ブラケット11を介して手摺3が固定される。
【0010】 手摺3は、図1、図2に示すように、芯材1の外表面部に被覆材2を嵌合装着 して形成される。 芯材1は、アルミニウム材に押出し加工を施して形成されており、被覆材2の 内壁を支承するために四隅部に膨隆される支持突部12、12・・の間に、互い に90°の角度をなして位置する三条の溝13、13・・・が形成される。
【0011】 一方、被覆材2は、軟質、あるいは半硬質の合成樹脂材により断面略C字状に 形成されており、その開口端縁を内方に折曲して係止部14が設けられ、該係止 部14を芯材1の下方支持突部12の下端に係止させることにより、芯材1上に 嵌合被覆される。
【0012】 エンドキャップAは、以上のように構成される手摺3の端部に装着され、図2 、図3に示すように、被覆材2の外周と同一径の頭部4aの中心部から芯材1側 に挿入突部15を突出させて形成される。
【0013】 挿入突部15は、手摺3側に開口する中空矩形断面を有しており、該挿入突部 15内には、アルミニウム材等により形成され、いずれか一面に下穴を穿孔した 板材16が圧入される。
【0014】 また、エンドキャップAの頭部4aであって、手摺3側の端面には、全周に渡 って円形の嵌合溝5が凹設され、目地リング7を保持している。 目地リング7は、軟質の塩化ビニル樹脂材によりリング形状に形成されており 、嵌合溝5に圧入される圧入片17と、圧入片17の前方に延設される弾性変形 部6とを備える。
【0015】 弾性変形部6は、被覆材2の外径寸法と略等しい外径で、かつ、幅方向に側端 に行くに従って薄肉に形成されされており、装着状態において、わずかに撓んで エンドキャップAの頭部4aの端面と、被覆材2の端面との間の隙間を閉塞する 。
【0016】 また、この実施例において、手摺3の端部には、収縮防止金具18が装着され る。収縮防止金具18は、設置作業後における環境温度の変化、あるいは、被覆 材2の装着作業時に発生した熱応力の解放に伴って被覆材2が目地リング7の弾 性変形部6における吸収可能量より大きく収縮することを防止するために装着さ れるもので、図4に示すように、金属板材を折曲して形成される。
【0017】 この収縮防止金具18は、芯材1の断面輪郭形状と略同一の外形形状に形成さ れる連結片19と、芯材1の溝13に対応すべく直交状に配置される三本の固定 片20、20、20とを備え、固定片20の中心線上には、貫入ピン部21、2 1・・が設けられる。
【0018】 貫入ピン部21は、固定片20の両側縁を等ピッチで千鳥状に切り起こすこと により形成されており、その先端を鋭利にして、被覆材2への貫入を可能にして いる。
【0019】 かかる収縮防止金具18は、固定片20に穿孔されたビス挿通穴22を挿通し て芯材1に螺入されるビス23により芯材1に固定され、収縮防止金具18が装 着された芯材1に被覆材2を被せた後、被覆材2の上部、および側部を押さえ付 けると、貫入ピン部21が被覆材2の肉質部に食い込んで、被覆材2の芯材1に 対する相対的移動を規制する。
【0020】 なお、収縮防止金具18を装着した本実施例において、エンドキャップAは、 収縮防止金具18の天井部に配置される固定片20を芯材1に固定するためのビ ス23(タッピンネジ)を板材16に螺入することにより、共締めされる。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案における手摺のエンドキャップによれ ば、手摺の端部を閉塞する頭部を備えた本体部に目地リングを嵌合固定し形成さ れるので、不用意に目地リングが脱落することがなくなり、装着作業性を向上さ せることができる。
【0022】 また、目地リングには、手摺への装着時に弾性変形する弾性変形部を設けたの で、手摺端部とエンドキャップの頭部端面との間の隙間を確実に閉塞することが でき、美麗な手摺を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案が適用された手摺を示す分解斜視図であ
る。
【図2】図1の断面図である。
【図3】エンドキャップの分解断面図である。
【図4】収縮防止金具を示す斜視図である。
【図5】図1の手摺の設置状態を示す斜視図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 芯材 2 被覆材 3 手摺 4 本体部 4a 頭部 5 嵌合溝 6 弾性変形部 7 目地リング

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】硬質材からなる芯材の表面に被覆材を嵌合
    装着してなる手摺の端部に装着される手摺のエンドキャ
    ップであって、 前記手摺の端部を閉塞する頭部を備えた本体部と、 本体部の頭部の芯材側端面に凹設された嵌合溝内に嵌合
    保持され、外周部に、幅方向に変形可能な弾性変形部を
    突出させた目地リングとを有してなる手摺のエンドキャ
    ップ。
JP477093U 1993-02-16 1993-02-16 手摺のエンドキャップ Pending JPH0663720U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP477093U JPH0663720U (ja) 1993-02-16 1993-02-16 手摺のエンドキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP477093U JPH0663720U (ja) 1993-02-16 1993-02-16 手摺のエンドキャップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0663720U true JPH0663720U (ja) 1994-09-09

Family

ID=11593093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP477093U Pending JPH0663720U (ja) 1993-02-16 1993-02-16 手摺のエンドキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663720U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651410U (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 東急車輛製造株式会社 二段駐車装置
JPH08296339A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ykk Architect Prod Kk カーポートの屋根
JP2007204950A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Ykk Ap株式会社 長尺部材
WO2022018871A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27 三菱電機株式会社 エレベーターのかごの手すり

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0651410U (ja) * 1992-12-21 1994-07-15 東急車輛製造株式会社 二段駐車装置
JPH08296339A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ykk Architect Prod Kk カーポートの屋根
JP2007204950A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Ykk Ap株式会社 長尺部材
WO2022018871A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27 三菱電機株式会社 エレベーターのかごの手すり

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889320A (en) Headliner/molding retainer and method of installing same
JPH0247286Y2 (ja)
JPH026312Y2 (ja)
JPH0663720U (ja) 手摺のエンドキャップ
US4463539A (en) Means for securing the components of a decorative molding system
JP2851007B2 (ja) 手摺におけるエルボ状エンドキャップの取付構造
GB1570562A (en) Adjustable shaft mounting
JP2529003Y2 (ja) 軸に対する尾冠の取付け機構
JPH0431387Y2 (ja)
JP2541184Y2 (ja) 竪樋取付具
JPH053627Y2 (ja)
JPH0352903Y2 (ja)
JP2583838Y2 (ja) 手摺用防縮金具
JP2533794Y2 (ja) 目地カバー取付具
JPH0649717Y2 (ja) 手摺継手
JPH0326834Y2 (ja)
JP2604678Y2 (ja) グロメット
JPS599497Y2 (ja) ネツト固定装置
JPH0220338Y2 (ja)
JPS5927463Y2 (ja) 手摺
JPH0443925Y2 (ja)
JPS6132832Y2 (ja)
JPS628167Y2 (ja)
JPS6230496Y2 (ja)
JPS6212656Y2 (ja)