JPH09135167A - 位相同期ループ装置 - Google Patents

位相同期ループ装置

Info

Publication number
JPH09135167A
JPH09135167A JP7317285A JP31728595A JPH09135167A JP H09135167 A JPH09135167 A JP H09135167A JP 7317285 A JP7317285 A JP 7317285A JP 31728595 A JP31728595 A JP 31728595A JP H09135167 A JPH09135167 A JP H09135167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
output
controlled oscillator
voltage controlled
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7317285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3712141B2 (ja
Inventor
Sadao Ishii
佐田夫 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP31728595A priority Critical patent/JP3712141B2/ja
Publication of JPH09135167A publication Critical patent/JPH09135167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3712141B2 publication Critical patent/JP3712141B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/099Details of the phase-locked loop concerning mainly the controlled oscillator of the loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自走発振周波数以下の周波数に追従し、広い
周波数引込み範囲を持つようにする。 【解決手段】 位相同期ループ装置において、ループフ
ィルタ3からの出力信号と一定電圧VREF とを入力する
差動増幅器10と、前記差動増幅器10からの出力信号
を入力する第2の電圧制御発振器11と、第1の電圧制
御発振器4と前記第2の電圧制御発振器11の各々出力
信号の差信号を前記位相比較器2へフィードバックする
手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交位相変調され
た信号の受信回路等に使用される位相同期ループ装置
で、周波数引込み範囲を拡張した位相同期ループ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の位相同期ループ装置は図4に示す
ようになっている。図において1は入力端子、2は位相
比較器(PC)、3はループフィルタ、4は電圧制御発
振器(VC0)、9は出力端子である。入力端子1から
の信号と電圧制御発振動器4からの出力信号が位相比較
器2へ入力され、位相比較器2の出力はループフィルタ
3を介して電圧制御発振器4へ入力される。出力端子9
は電圧制御発振器4の出力端子である。
【0003】次に位相同期ループ装置の動作を説明す
る。入力端子1に入力信号が無い場合、電圧制御発振器
(VCO)4はある周波数で自走発振している。入力端
子1に信号が入力されると、位相比較器(PC)2で
は、入力端子1の入力信号周波数と電圧制御発振器(V
CO)4の信号周波数の周波数及び位相差に対応する信
号を発生する。この信号はループフィルタ3に入り高調
波成分が除去され、低周波成分だけが電圧制御発振器
(VCO)4の発振周波数を変化させる。電圧制御発振
器(VCO)4は、その周波数が周波数引込み範囲であ
れば、位相比較器(PC)2の出力直流成分が小さくな
るような周波数が発振するように働くため、その発振周
波数は次第に入力端子1に入力されている信号の周波数
と位相に同期する(第1の従来技術)。また別の従来の
位相同期ループ装置は図5に示すようになっている(例
えば特開平5−291948)。図において、入力端子
1、位相比較器(PC)2、ループ・フィルタ3、電圧
制御発振器(VCO)4、乗算器5、固定発振器6、ロ
ーパスフィルタ(LPF)7、レベル変換器8、出力端
子9で構成される。入力端子1は位相比較器(PC)2
の片方の信号入力と接続され、その出力はループ・フィ
ルタ3の入力と接続され、ループ・フィルタ3の出力は
電圧制御発振器(VCO)4の入力と接続され、その出
力は乗算器5の片方の入力と接続される。又、固定発振
器6の出力は乗算器5のもう一方と接続され、乗算器5
の出力はローパスフィルタ7の入力と接続される。更に
ローパスフィルタ7の出力はレベル変換器8の入力と接
続され、その出力は出力端子9及び位相比較器(PC)
2の一方の入力と接続される。図5に示す構成の位相同
期ループ方式において、始めに入力端子1に信号が無い
場合、電圧制御発振器(VCO)4はある周波数で自走
発振している。又、固定発振器6も常に一定周波数の発
振をしており、乗算器5ではこの二つの信号の乗算が行
われ、その二つの信号周波数の和の周波数成分と、差の
周波数成分が出力される。ローパスフィルタ7では、乗
算器出力の周波数成分の内、低い周波数成分である差の
周波数成分のみが通過し、レベル変換器8に入力され
る。 レベル変換器8では信号をクリップして一定振幅
の信号に変換する。本実施例では電圧制御発振器(VC
O)4の自走振周波数は20MHz、固定発振器6の発
振周波数は15MHzとしてあり、その差の5MHzの
周波数信号が位相比較器2の片方の入力に加わってい
る。次に入力端子1に信号が入力された場合、位相比較
器(PC)2では入力端子1の入力信号周波数と、レベ
ル変換器8からの5MHzの信号の周波数及び位相差に
対応する信号を発生する。この信号は次のループフィル
タ3に入り高周波成分が除去され、低周波成分だけが電
圧制御発振器(VCO)4の入力に入り、電圧制御発振
器(VCO)4の発振周波数を変化させる。電圧制御発
振器(VCO)4は、位相比較器(PC)2の出力の直
流成分が小さくなるような周波数を発振するように働く
ため、電圧制御発振器(VCO)4の発振周波数は、電
圧制御発振器(VCO)4の発振周波数−固定発振器6
の発振周波数=入力端子1の信号周波数に近づいてい
き、最後に差の信号は入力端子1の信号に同期する。こ
の差の周波数信号が出力となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1の
従来技術では周波数引込み範囲は電圧制御発振器(VC
O)4の性能に関係し、また、自走発振周波数以下の周
波数には追従できない問題があった。第2の従来技術で
は電圧制御発振器(VCO)4の自走発振周波数以下の
周波数に追従できるが、周波数引込み範囲は第1の従来
技術と同様に狭かった。本発明は自走発振周波数以下の
周波数に追従し広い周波数引き込み範囲を持つ位相同期
ループ装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に、本発明は、位相比較器とループフィルタと第1の電
圧制御発振器で構成され、前記位相比較器の入力信号と
前記第1の電圧制御発振器の出力を前記位相比較器で比
較し、前記位相比較器の出力信号を前記ループフィルタ
を通して前記第1の電圧制御発振器へ入力する位相同期
ループ装置において、前記ループフィルタからの出力信
号と一定電圧VREF とを入力する差動増幅器と、前記差
動増幅器からの出力信号を入力する第2の電圧制御発振
器と、前記第1の電圧制御発振器と前記第2の電圧制御
発振器の各々の出力信号の差信号を前記位相比較器へフ
ィードバックする手段を設けたものである。また、前記
フィードバックする手段は、前記差信号を分周器を通し
て前記位相比較器へフィードバックするようにしたもの
である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明の位相同期ループ装
置の実施例を示すブロック図である。従来の技術ででて
きた名称と同じものには同一符号をつけ、重複説明を省
略する。従来の技術(図4)と比較して異なる部分は、
ループフィルタ3からの出力信号と一定電圧VREF を入
力する差動増幅器10、差動増幅器10からの出信号を
入力し、周波数f2 を乗算器5へ出力する第2の電圧制
御発振器11を備える点にある。入力端子1は位相比較
器2の片方の信号入力と接続され、その出力はループフ
ィルタ3の入力に接続される。ループフィルタ3の出力
は第1の電圧制御発振器の入力と接続され、その出力は
乗算器5の片方の入力と接続される。また、ループフィ
ルタ3の出力は差動増幅器10の(−)端子にも接続さ
れ、その出力は第2の電圧制御発振器11の入力と接続
され、その出力は乗算器5のもう一方の入力と接続され
る。差動増幅器10の(+)の出力端子は一定の電圧が
印加されている。さらに、乗算器5の出力はローパスフ
ィルタ7の入力に接続され、その出力はレベル変換器8
の入力と接続され、その出力は出力端子9及び位相比較
器(PC)2のもの一方の入力と接続される。
【0007】次に、図3は動作の説明図である。図1と
図3を基にして動作の説明をする。第1の電圧制御発振
器4の入力電圧をV1 、出力周波数をf1 、また第2の
電圧制御発振器11の出力周波数をf2 、周波数引き込
み範囲をfRNG とし、V1が0VからVREF まで変化し
たときに出力端子9に現われる周波数の変化する幅とす
る。差動増幅器の片方に印加されている一定の電圧をV
REF とする。図2に示すとおり、V1 が増加すると、f
1 は増加、f2 は減少する。乗算器5の出力する電圧は
1 +f2 、及び、f1 −f2 の周波数を含む高調波
で、ローパスフィルタ7でf1 +f2 の周波数成分を取
り除けば、出力端子9にはf1 −f2 の周波数成分が現
われる。この時のV1 とf1 −f2 の関係は図3の破線
となる。図6は第2の従来の技術で示された方法での出
力端子9に現れる周波数引込み範囲を示す。V1 =0V
の時の出力端子9に現われる周波数は第2の従来技術と
等しいが、V1 =VREF の時の出力端子9に現われる周
波数は第2の従来技術の場合より大きく、周波数引込み
範囲が拡大する。上記手段によって、前記ループフィル
タの出力信号に対応して、第2の電圧制御発振器の出力
周波数が変化するため、自走発振周波数以下の周波数に
追従し、かつ、広い周波数引き込み範囲を持つようにな
る。
【0008】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、前
記ループフィルタの出力信号に対応して、第2の電圧制
御発振器の出力周波数が変化し、自走発振周波数以下の
周波数に追従し、かつ、広い周波数引込み範囲を持つ位
相同期ループ装置が実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のブロック図
【図2】 本発明のブロック図
【図3】 本発明の特性図
【図4】 第1の従来技術のブロック図
【図5】 第2の従来技術のブロック図
【図6】 第2の従来技術の特性図
【符号の説明】
1 入力端子 2 位相比較器 3 ループフィルタ 4 第1の電圧制御発振器(VCO) 5 乗算器 6 固定発振器 7 ローパスフィルタ(LPF) 8 レベル変換器 9 出力端子 10 差動増幅器 11 第2の電圧制御発振器(VCO) 12 一定電圧(VREF ) 13 分周器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 位相比較器とループフィルタと第1の電
    圧制御発振器で構成され、前記位相比較器の入力信号と
    前記第1の電圧制御発振器の出力を前記位相比較器で比
    較し、前記位相比較器の出力信号を前記ループフィルタ
    を通して前記第1の電圧制御発振器へ入力する位相同期
    ループ装置において、 前記ループフィルタからの出力信号と一定電圧VREF
    を入力する差動増幅器と、 前記差動増幅器からの出力信号を入力する第2の電圧制
    御発振器と、 前記第1の電圧制御発振器と前記第2の電圧制御発振動
    器の各々の出力信号の差信号を前記位相比較器へフィー
    ドバックする手段と、を設けたことを特徴とする位相同
    期ループ装置。
  2. 【請求項2】 前記フィードバックする手段は、前記差
    信号を分周器を通して前記位相比較器へフィードバック
    するものである請求項1記載の位相同期ループ装置。
JP31728595A 1995-11-10 1995-11-10 位相同期ループ装置 Expired - Fee Related JP3712141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31728595A JP3712141B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 位相同期ループ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31728595A JP3712141B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 位相同期ループ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09135167A true JPH09135167A (ja) 1997-05-20
JP3712141B2 JP3712141B2 (ja) 2005-11-02

Family

ID=18086533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31728595A Expired - Fee Related JP3712141B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 位相同期ループ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3712141B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054403B2 (en) * 2000-03-21 2006-05-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Phase-Locked Loop
JP2016005191A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 沖電気工業株式会社 光位相同期ループ回路
CN107395199A (zh) * 2017-09-18 2017-11-24 江汉大学 一种锁相环电路

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7054403B2 (en) * 2000-03-21 2006-05-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Phase-Locked Loop
JP2016005191A (ja) * 2014-06-18 2016-01-12 沖電気工業株式会社 光位相同期ループ回路
CN107395199A (zh) * 2017-09-18 2017-11-24 江汉大学 一种锁相环电路
CN107395199B (zh) * 2017-09-18 2023-11-24 江汉大学 一种锁相环电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3712141B2 (ja) 2005-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07170176A (ja) Pll回路の同調周波数をセットアップする装置およびその方法
US5170135A (en) Phase and frequency-locked loop circuit having expanded pull-in range and reduced lock-in time
KR930018947A (ko) 2중 루프 pll회로
JP3712141B2 (ja) 位相同期ループ装置
JP2800047B2 (ja) 低雑音発振回路
US5239271A (en) Microwave synthesizer
JP4126782B2 (ja) 位相同期回路及びこれを具備した電子機器
JPS60134525A (ja) 同期信号回路
JPH05291948A (ja) 位相同期ループ方式
JP2000004121A (ja) 発振変調回路
JPH10303708A (ja) 周波数逓倍回路
KR0183791B1 (ko) 동기 위상 루프회로에서의 주파수 변환 장치
JP2673365B2 (ja) 空胴共振器の共振周波数制御装置
JP2516972Y2 (ja) 位相同期型発振器
JP2825290B2 (ja) 位相同期発振回路
JPS5811140B2 (ja) 原子発振器
KR0120615B1 (ko) 디지탈 위상동기루프(pll)
JPH04139917A (ja) Pll回路
JP2001527313A (ja) 位相同期ループ周波数発生源におけるロードプルを減少させる方法と装置
JPH0529933A (ja) 位相同期発振装置
JPH01208005A (ja) 周波数変調回路
SU1589387A1 (ru) Устройство фазовой автоподстройки частоты
KR960039654A (ko) 초고주파 발진기의 위상고정루프
JP2881715B2 (ja) Pll回路およびこれを用いるtv信号処理装置
JPH07193462A (ja) 移相器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090826

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees