JPH09135002A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH09135002A
JPH09135002A JP7291223A JP29122395A JPH09135002A JP H09135002 A JPH09135002 A JP H09135002A JP 7291223 A JP7291223 A JP 7291223A JP 29122395 A JP29122395 A JP 29122395A JP H09135002 A JPH09135002 A JP H09135002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage node
cell plate
dummy
memory device
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7291223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3616179B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsuo
洋 松尾
Shinya Watabe
真也 渡部
Yuichi Yokoyama
雄一 横山
Shinya Inoue
慎也 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Renesas Semiconductor Engineering Corp
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Engineering Corp, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Renesas Semiconductor Engineering Corp
Priority to JP29122395A priority Critical patent/JP3616179B2/ja
Priority to TW085101387A priority patent/TW307041B/zh
Priority to US08/667,684 priority patent/US5747843A/en
Priority to DE19625668A priority patent/DE19625668C2/de
Priority to FR9608094A priority patent/FR2741193B1/fr
Priority to KR1019960026052A priority patent/KR100287826B1/ko
Publication of JPH09135002A publication Critical patent/JPH09135002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3616179B2 publication Critical patent/JP3616179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4099Dummy cell treatment; Reference voltage generators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気回路が正常に動作するように改良された
半導体記憶装置を提供すること。 【解決手段】 半導体基板16の上に、ダイナミックラ
ンダムアクセスメモリセルのブロック11が設けられて
いる。メモリセルブロック11のコーナ部の近傍に、ダ
ミーストレージノード8が設けられている。ダミースト
レージノード8を覆うように、かつDRAMの本体セル
プレート1から電気的に絶縁されるように、ダミーセル
プレート7が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、一般に半導体記
憶装置に関するものであり、より特定的には、メモリセ
ル端部において、Al配線とセルプレート間で電気的シ
ョートが発生することを防止することができるように改
良された半導体記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ICメモリは、多数の記憶素子からなる
メモリセルアレイと、入出力に必要な周辺回路とから構
成されており、それらは同一基板上に形成されている場
合が多い。
【0003】図10は、従来のDRAMの基本構成を示
す。目的のメモリセルの位置(メモリの番地)を指定す
るアドレス信号は、XアドレスとYアドレスから入力さ
れ、その番地への書込、あるいはそこからの読出は、入
出力制御信号によって行なわれる。
【0004】デコーダは、アドレス信号を使って、番地
を選び出す回路である。図10と図11を参照して、X
デコーダ、Yデコーダの出力は、それぞれX線(ワード
線)、Y線(ビット線)によって、各番地のメモリセル
に伝達される。
【0005】図12は、メモリセルアレイの平面図であ
る。図12を参照して、メモリセルアレイ10は、多く
のメモリセルブロック11を含む。
【0006】図13は、図12におけるA部の拡大図で
ある。それぞれのメモリセルブロック11は、ストレー
ジノード2と、ストレージノード2を被覆するように設
けられたセルプレート1とを含む。
【0007】図14は、ストレージノードの部分を、さ
らに詳細に説明するための図である。ストレージノード
2は、ビット線(BL)とトランスファゲート(TG)
との交点の付近に設けられる。ストレージノードコンタ
クト12とビット線コンタクト13は、活性領域14内
に形成される。
【0008】図15は、図14における、XV−XV線
に沿う断面図ある。図15を参照して、ストレージノー
ド2を被覆するように、セルプレート1が設けられてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来のDRAMでは、
図12と図13を参照して、メモリセルブロック11の
端部のコーナ部において、ストレージノード2の繰返し
パターンのエッジ部が、縦横に並べられており、その上
にセルプレート1が全面に被覆されている。
【0010】図16は、図13におけるXVI−XVI
線に沿う断面図であり、セルプレートのコンタクト15
を形成する工程の断面図である。
【0011】図16を参照して、半導体基板16の上に
形成されたストレージノード2を覆うように、セルプレ
ート1が設けられている。セルプレート1を覆うように
層間膜3が設けられている。層間膜3の上にレジスト4
が設けられている。
【0012】図16を参照して、メモリセルブロック1
1の端部では、ストレージノード2の厚み分の段差が生
じるため、層間膜3にスロープが発生する。層間膜3に
スロープがある状態で、レジスト4を塗布すると、層間
膜3のスロープの部分で、レジスト4の膜厚が最小とな
る部分(以下、レジスト膜厚の最小部という)5が生じ
る。16M(2.5)DRAMを実際に製造すると、レ
ジスト4の塗布膜厚10000Åに対して、レジスト膜
厚の最小部5は、3600Åであった。
【0013】その結果、図17を参照して、セルプレー
ト1のコンタクト15を形成するための層間膜3のエッ
チングの際、レジスト4が膜減りし、レジスト膜厚の最
小部5において、層間膜3が露出する。その結果、レジ
スト膜厚の最小部5で、急激に、層間膜3のエッチング
が始まり、層間膜3が抉られ、凹み6を生じる。その後
Al配線を層間膜3の上に形成する工程において、この
凹み6の部分で、Al配線とセルプレート1がショート
する。レジスト4と層間膜3とのエッチング選択比が十
分大きくない場合には、このような不良が発生する確率
が増加する。その結果、電気回路が正常に動作しない、
半導体記憶装置が製造される。
【0014】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、電気回路が正常に動作するこ
とができるように改良された半導体記憶装置を提供する
ことを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明の第1の局面に
従う半導体記憶装置は、半導体基板を備える。上記半導
体基板の上に、ダイナミックランダムアクセスメモリの
メモリセルのブロックが設けられている。上記メモリセ
ルのブロックのコーナ部の近傍に、ストレージノードの
ダミーパターン(以下、ダミーストレージノードとい
う。)が設けられている。上記ダミーストレージノード
を覆うように、かつ上記ダイナミックランダムアクセス
メモリの本体セルプレートから電気的に絶縁されるよう
に、セルプレートのダミーパターン(以下、ダミーセル
プレートという)が設けられている。
【0016】この発明の第1の局面に従う半導体記憶装
置によれば、Al配線とダミーセルプレートがショート
しても、ダミーセルプレートは本体セルプレートとは電
気的に絶縁されているため、電気回路は正常に動作す
る。
【0017】この発明の第2の局面に従う半導体記憶装
置は、半導体基板を備える。上記半導体基板の上に、ダ
イナミックランダムアクセスメモリのメモリセルのブロ
ックが設けられている。上記メモリセルのブロックのコ
ーナ部の角は削り取られているので、層間膜のスロープ
は緩和される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を、
図について説明する。
【0019】発明の実施の形態1 発明の実施の形態1において、メモリセルアレイの平面
図は、図12に示す従来のものと同様である。本発明の
実施の形態1における場合の、A部拡大図を、図1に示
す。本発明の実施の形態によれば、メモリセルブロック
11のコーナ部の近傍に、ストレージノードのダミーパ
ターン8(以下、ダミーストレージノードという)が設
けられている。ダミーストレージノード8を覆うよう
に、かつダイナミックランダムアクセスメモリの本体セ
ルプレート1から電気的に絶縁されるように、セルプレ
ートのダミーパターン7(以下、ダミーセルプレートと
いう)が設けられている。
【0020】図2は、図1におけるII−II線に沿う
断面図である。図2から明らかなように、半導体基板1
6の上に形成されたダミーセルプレート7は、本体セル
プレート1とから、電気的に絶縁されている。
【0021】図2と図3を参照して、セルプレートのコ
ンタクト15を形成する際に、レジスト膜厚の最小部5
で、層間膜3が抉れて凹み6が生じ、層間膜3の上に形
成されるAl配線(図示せず)とダミーセルプレート7
とが電気的にショートしても、ダミーセルプレート7は
本体のセルプレート1と電気的に絶縁されているため、
電気回路は正常に動作する。
【0022】発明の実施の形態2 図1に示す半導体記憶装置では、ダミーストレージノー
ド8が、メモリセルブロックのコーナ部を取囲むように
設けられている場合を例示したが、この発明はこれに限
られるものではない。すなわち図4を参照して、一方の
辺と他方の辺とからなる、メモリセルブロックのコーナ
部の、一方の辺の側にのみ、ダミーストレージノード8
を形成しても、同様の効果を実現する。
【0023】発明の実施の形態3 図5を参照して、ダミーストレージノード8を、メモリ
セルブロックのコーナに平面形状で四角の形に形成して
も、同様の効果を実現する。
【0024】発明の実施の形態4 図6を参照して、半導体基板(図示せず)の上に、ダイ
ナミックランダムアクセスメモリのメモリセルのブロッ
ク11が設けられている。ストレージノード2のパター
ンのコーナ部の角が45°の角度で削り取られている。
コーナ部は、直線状に角が削り取られている。ストレー
ジノード2のパターンのコーナ部をこのような形状に形
成することによって、図9を参照して、層間膜3のスロ
ープが緩和され、ひいては、レジストの最小膜厚部15
の膜厚を大きくすることができる。その結果、セルプレ
ート1のコンタクトを形成する際、層間膜3が抉られな
い。ひいては、Al配線とセルプレート1とはショート
しなくなる。なお、図9においては、図16に示す従来
の層間膜のスロープも点線で表わされている。
【0025】発明の実施の形態5 発明の実施の形態4では、ストレージノードのパターン
のコーナ部の角を、直線状に削り取る場合を例示した
が、この発明はこれに限られるものではない。すなわ
ち、図7を参照して、コーナ部を、平面形状において、
階段状に削り取っても、同様の効果を奏する。
【0026】発明の実施の形態6 上記の発明の実施の形態では、ストレージノードのパタ
ーンのコーナ部の角を直線状または階段状に削り取る場
合を例示したが、この発明はこれに限られない。すなわ
ち、図8を参照して、コーナ部の角を曲線状に取って
も、同様の効果を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 発明の実施の形態1における半導体記憶装置
の、メモリセルブロックのコーナ部の平面図である。
【図2】 図1におけるII−II線に沿う断面図であ
る。
【図3】 発明の実施の形態1に係る半導体記憶装置の
製造方法における、セルプレートのコンタクトを形成す
る工程の半導体記憶装置の断面図である。
【図4】 発明の実施の形態2に係る半導体記憶装置の
メモリセルブロックのコーナ部の平面図である。
【図5】 発明の実施の形態3に係る半導体記憶装置の
メモリセルブロックのコーナ部の平面図である。
【図6】 発明の実施の形態4に係る半導体記憶装置の
メモリセルブロックのコーナ部の平面図である。
【図7】 発明の実施の形態5に係る半導体記憶装置の
メモリセルブロックのコーナ部の平面図である。
【図8】 発明の実施の形態6に係る半導体記憶装置の
メモリセルブロックのコーナ部の平面図である。
【図9】 発明の実施の形態4に係る方法の作用効果を
説明するための図である。
【図10】 従来のDRAMの基本構成を示す図であ
る。
【図11】 従来の、メモリセルへの配線の様子を示す
図である。
【図12】 従来のメモリセルアレイの平面図である。
【図13】 図12における、A部の拡大図である。
【図14】 図13におけるストレージノードの部分の
詳細図である。
【図15】 図14におけるXV−XV線に沿う断面図
である。
【図16】 図13における、XVI−XVI線に沿う
断面図である。
【図17】 従来の半導体記憶装置における問題点を示
す図である。
【符号の説明】
7 ダミーセルプレート、8 ダミーストレージノー
ド、11 DRAMのメモリセルブロック、16 半導
体基板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡部 真也 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 横山 雄一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 井上 慎也 兵庫県伊丹市瑞原四丁目1番地 菱電セミ コンダクタシステムエンジニアリング株式 会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板と、 前記半導体基板の上に設けられた、ダイナミックランダ
    ムアクセスメモリのメモリセルのブロックと、 前記メモリセルのブロックのコーナ部の近傍に設けられ
    た、ストレージノードのダミーパターンと、 前記ストレージノードのダミーパターンを覆うように、
    かつ前記ダイナミックランダムアクセスメモリの本体セ
    ルプレートから電気的に絶縁されるように設けられた、
    セルプレートのダミーパターンと、を備えた半導体記憶
    装置。
  2. 【請求項2】 前記ストレージノードのダミーパターン
    は、前記メモリセルのブロックのコーナ部を取囲むよう
    に設けられている、請求項1に記載の半導体記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記メモリセルのブロックのコーナ部
    は、一方の辺と他方の辺とから形成されており、 前記ストレージノードのダミーパターンは、前記コーナ
    部の前記一方の辺の側にのみ設けられている、請求項1
    に記載の半導体記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記ストレージノードのダミーパターン
    は、前記メモリセルのブロックのコーナに平面形状で四
    角の形に形成されている、請求項1に記載の半導体記憶
    装置。
  5. 【請求項5】 半導体基板と、 前記半導体基板の上に設けられた、ストレージノードの
    パターンを含むダイナミックランダムアクセスメモリの
    メモリセルのブロックと、を備え、 前記ストレージノードのパターンのコーナ部の角が削り
    取られている、半導体記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記ストレージノードのパターンのコー
    ナ部は45°の角度で削り取られている、請求項5に記
    載の半導体記憶装置。
  7. 【請求項7】 前記ストレージノードのパターンのコー
    ナ部は、直接状に角が削り取られている、請求項5に記
    載の半導体記憶装置。
  8. 【請求項8】 前記ストレージノードのパターンのコー
    ナ部は、平面形状において、階段状に削り取られてい
    る、請求項5に記載の半導体記憶装置。
  9. 【請求項9】 前記ストレージノードのパターンのコー
    ナ部は、曲線状に角が削り取られている、請求項5に記
    載の半導体記憶装置。
JP29122395A 1995-11-09 1995-11-09 半導体記憶装置 Expired - Fee Related JP3616179B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29122395A JP3616179B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 半導体記憶装置
TW085101387A TW307041B (ja) 1995-11-09 1996-02-05
US08/667,684 US5747843A (en) 1995-11-09 1996-06-21 Semiconductor memory device
DE19625668A DE19625668C2 (de) 1995-11-09 1996-06-26 Halbleiterspeichereinrichtung
FR9608094A FR2741193B1 (fr) 1995-11-09 1996-06-28 Dispositif de memoire a semiconducteurs a motifs fictifs
KR1019960026052A KR100287826B1 (ko) 1995-11-09 1996-06-29 반도체 메모리 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29122395A JP3616179B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09135002A true JPH09135002A (ja) 1997-05-20
JP3616179B2 JP3616179B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=17766074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29122395A Expired - Fee Related JP3616179B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 半導体記憶装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5747843A (ja)
JP (1) JP3616179B2 (ja)
KR (1) KR100287826B1 (ja)
DE (1) DE19625668C2 (ja)
FR (1) FR2741193B1 (ja)
TW (1) TW307041B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047943A (ja) * 2002-03-20 2004-02-12 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2007096360A (ja) * 2002-03-20 2007-04-12 Fujitsu Ltd 半導体装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3273001B2 (ja) * 1997-11-25 2002-04-08 株式会社東芝 半導体記憶装置とその製造方法
KR100305680B1 (ko) * 1999-08-26 2001-11-01 윤종용 반도체 집적회로의 커패시터 제조방법

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01128458A (ja) * 1987-11-13 1989-05-22 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
JPH0382077A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH0474465A (ja) * 1990-07-17 1992-03-09 Nec Corp 半導体記憶装置
JP2932308B2 (ja) * 1990-08-27 1999-08-09 サンケン電気株式会社 半導体装置
KR930011462B1 (ko) * 1990-11-23 1993-12-08 현대전자산업 주식회사 다층배선의 단차를 완화시키는 방법
JP2827675B2 (ja) * 1992-03-26 1998-11-25 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH065803A (ja) * 1992-06-16 1994-01-14 Sony Corp 半導体メモリ
JPH065812A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp 半導体記憶装置
KR960003771B1 (ko) * 1992-08-08 1996-03-22 삼성전자주식회사 반도체 메모리장치
JPH0669449A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Sony Corp ダイナミックramの配線構造およびその製造方法
JP2916329B2 (ja) * 1992-08-28 1999-07-05 シャープ株式会社 半導体記憶装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047943A (ja) * 2002-03-20 2004-02-12 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2007096360A (ja) * 2002-03-20 2007-04-12 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19625668A1 (de) 1997-05-15
DE19625668C2 (de) 1998-09-10
TW307041B (ja) 1997-06-01
KR100287826B1 (ko) 2001-04-16
FR2741193A1 (fr) 1997-05-16
US5747843A (en) 1998-05-05
FR2741193B1 (fr) 1999-04-02
JP3616179B2 (ja) 2005-02-02
KR970030836A (ko) 1997-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3368002B2 (ja) 半導体記憶装置
US5279989A (en) Method for forming miniature contacts of highly integrated semiconductor devices
JP3957013B2 (ja) スタティックランダムアクセスメモリ装置
JPH11214643A (ja) 電磁シールドを備えた埋め込み式メモリを有する集積回路
JP2802455B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04168765A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3629123B2 (ja) Dramセルアレイ及びdramセルアレイの構成要素を配列する方法
JPH09135002A (ja) 半導体記憶装置
JP3618532B2 (ja) 半導体記憶装置
US5132240A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
US20020123203A1 (en) Ferroelectric memory configuration and a method for producing the configuration
JPH0992731A (ja) Lddトランジスタを有する半導体装置
JP3252817B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0666434B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100223919B1 (ko) 센스 앰프의 구조
KR100855284B1 (ko) 에스램의 국부 배선 형성방법
KR100334575B1 (ko) 반도체 메모리 제조 방법
KR960006744B1 (ko) 비트선과 스토리지노드를 중첩시킨 반도체 메모리 소자 및 그 제조방법
JP2743459B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0377367A (ja) 半導体記憶装置
JP2512598B2 (ja) 半導体メモリ
KR100268863B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100361530B1 (ko) 디램 소자의 제조방법
JPH0661223A (ja) 半導体装置
JPH11251552A (ja) ダイナミックランダムアクセスメモリ装置のレイアウト構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees