JPH0899393A - ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム - Google Patents

ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム

Info

Publication number
JPH0899393A
JPH0899393A JP6258978A JP25897894A JPH0899393A JP H0899393 A JPH0899393 A JP H0899393A JP 6258978 A JP6258978 A JP 6258978A JP 25897894 A JP25897894 A JP 25897894A JP H0899393 A JPH0899393 A JP H0899393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate layer
film
stretched film
weight
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6258978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3258830B2 (ja
Inventor
Shuichi Morita
修一 守田
Koji Sueoka
孝治 末岡
Fumio Hotta
文夫 堀田
Toshikatsu Oyama
敏勝 大山
Hideo Isozaki
秀生 磯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP25897894A priority Critical patent/JP3258830B2/ja
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to DE69502171T priority patent/DE69502171T2/de
Priority to DK95932210T priority patent/DK0732196T3/da
Priority to US08/648,006 priority patent/US5691049A/en
Priority to EP95932210A priority patent/EP0732196B1/en
Priority to KR1019960702805A priority patent/KR100317008B1/ko
Priority to PCT/JP1995/001914 priority patent/WO1996009930A1/ja
Publication of JPH0899393A publication Critical patent/JPH0899393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3258830B2 publication Critical patent/JP3258830B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • B32B2250/242All polymers belonging to those covered by group B32B27/32
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/704Crystalline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/08Dimensions, e.g. volume
    • B32B2309/10Dimensions, e.g. volume linear, e.g. length, distance, width
    • B32B2309/105Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/002Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers in shrink films
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中間層がポリエチレン系樹脂層、表面層がポ
リプロピレン系樹脂層の熱収縮性積層フィルムにおい
て、中間層に、回収品(製造工程で発生するフィルム片
や製品規格外のフィルム)を混合した組成樹脂を用いて
も、透明性が低下することのないポリオレフィン系熱収
縮性積層フィルムを提供する。 【構成】 中間層に、直鎖状低密度ポリエチレン(A)
80〜50重量部とシンジオタクチックポリプロピレン
(B)20〜50重量部の混合樹脂を、表面層に結晶性
ポリプロピレン系樹脂を用いる。この組成からなる未延
伸積層フィルムを縦横それぞれ2.0倍以上に延伸して
熱収縮性積層フィルムを得る。また、熱収縮性積層フィ
ルムの各層の厚みは、中間層を全体の30%以上、表面
層が各々1μm以上に設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリオレフィン系熱収縮
性フィルムに関し、詳しくは、透明性、低温収縮性に優
れた熱収縮性積層フィルムに関する。
【0002】
【従来技術】従来、熱収縮性包装材料としてポリ塩化ビ
ニル系フィルム、ポリエチレン系フィルム、ポリプロピ
レン系フィルム等が知られているが、低価格、使用後の
廃棄処理の容易さなどの点でポリエチレン、ポリプロピ
レン等のポリオレフィン系熱収縮性フィルムが好んで用
いられている。しかし、その中でも、ポリエチレン系熱
収縮性フィルムは、耐衝撃性がすぐれていること等の特
徴を有しているが、フィルムの腰が弱く、高速包装に難
がある等の欠点を有している。一方、ポリプロピレン系
熱収縮性フィルムは、腰があり、包装機械適性は優れて
いるものの、比較的高温でないと収縮しない等の欠点を
有している。
【0003】以上のような欠点を解決する方法として、
本発明者等はポリエチレン系樹脂層とポリプロピレン系
樹脂層とから成る積層熱収縮性フィルムを提案している
(特開昭63−214446号)。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】前記のように、中間
層がポリエチレン系樹脂層、表面層がポリプロピレン系
樹脂層とから成る熱収縮性積層フィルムは、低温収縮性
と腰の強さを併せ持つ優れた熱収縮性フィルムである
が、製造工程で発生するフィルム片や製品規格外のフィ
ルム(以下、回収品と記す)をリサイクルした場合に、
透明性が低下するという問題があった。
【0005】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは前記の欠
点を解消した熱収縮性フィルムを求めて鋭意検討した結
果、本発明に到達したものである。
【0006】即ち、本発明は、25℃における密度が
0.91〜0.93g/cm3 、メルトインデックスが
0.2〜3.0g/10分のエチレンとα−オレフィン
から成る直鎖状低密度ポリエチレン(A)80〜50重
量部とシンジオタクチックポリプロピレン(B)20〜
50重量部から本質的に成るエチレン系樹脂組成物を中
間層とし、表面層が結晶性ポリプロピレン系樹脂から成
り、中間層の厚みが全体の30%以上、表面層の厚みが
各々1μm以上で、縦横それぞれ2.0倍以上に延伸し
たポリオレフィン系熱収縮性積層フィルムであり、低温
収縮性に優れ、回収品をリサイクルした場合の透明性の
低下がない熱収縮性フィルムが得られる。
【0007】以下、本発明を詳細に説明すると、まず、
本発明において中間層の一方の成分として用いられるエ
チレンとα−オレフィンから成る直鎖状低密度ポリエチ
レン(A)は、25℃における密度が0.91〜0.9
3g/cm3 で、メルトインデックスが0.2〜3.0
g/10分である。密度が0.91g/cm3 未満のも
のは、腰の改良効果が少なく、且つ、回収品をリサイク
ルした場合の透明性低下がみられるため好ましくなく、
0.93g/cm3 を越えると低温収縮性が不十分であ
るため好ましくない。また、メルトインデックスが0.
2g/10分未満のものは、溶融押出時のモーター負荷
が増大するため好ましくなく、3.0g/10分を越え
ると延伸工程での安定性が悪くなるため好ましくない。
また、エチレンと共重合されるα−オレフィンとして
は、ブテン−1、ペンテンー1、ヘキセン−1、ヘプテ
ン−1、オクテン−1、4−メチルペンテン−1、デセ
ン−1、ウンデセン−1、ドデセン−1から成る群から
選ばれた1種又は2種以上であることが好ましい。この
直鎖状低密度ポリエチレンの混合量は、80〜50重量
部であり、50重量部未満では、低温収縮性、耐衝撃性
が低下するため好ましくない。
【0008】本発明の中間層に直鎖状低密度ポリエチレ
ンと共に用いられるシンジオタクチックポリプロピレン
(B)は、従来のバナジウム触媒を用いて得られるシン
ジオタクチシテイ ーの低いシンジオタクチックポリプロ
ピレンとは異なり、13C−NMRで測定したシンジオタ
クチックペタッド分率が0.7以上のシンジオタクチシ
テイ ーの良好なポリプロピレンである。このようなシン
ジオタクチックポリプロピレンは、例えば特開平2−4
1303号公報、特開平2−41305号公報、特開平
2−274703号公報、特開平2−274704号公
報、特開平3−179005号公報、特開平3−179
006号公報等に記載されているような互いに非対称な
配位子を有する架橋型遷移金属化合物および助触媒から
なる触媒を用いて得ることができる。また、13C−NM
Rによるシンジオタクチックペンタッド分率の測定方法
は、例えば特開平2−41303号公報に記載されてい
るような公知の方法で測定することができる。このシン
ジオタクチックポリプロピレンの混合量は20〜50重
量部であり、20重量部未満では、回収品をリサイクル
した場合の透明性改善効果が少ないため、好ましくな
い。なお、中間層には前記の樹脂組成物の他に、回収品
をリサイクルした場合に、表面層の結晶性ポリプロピレ
ンが混入されることは当然であり、本発明の目的に支障
をきたさない範囲で、他の樹脂、例えば高圧法ポリエチ
レン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー、
プロピレン・ブテン共重合体等を混合して使用すること
ができる。
【0009】本発明の表面層に用いられる結晶性ポリプ
ロピレンは、公知のものでプロピレンを主体とするプロ
ピレン・エチレン共重合体や、プロピレン・エチレン・
ブテン3元共重合体、またはこれらの重合体と混合製膜
可能な熱可塑性重合体との混合物が用いられる。このプ
ロピレン・エチレン共重合体、およびプロピレン・エチ
レン・ブテン3元共重合体は、エチレンあるいはエチレ
ン・ブテンを2〜10%含むものであり、これらの重合
体と混合製膜可能な熱可塑性重合体としては、エチレン
・酢酸ビニル共重合体、エチレン・αオレフィン共重合
体、プロピレン・ブテン共重合体、アイオノマー、ポリ
ブテン、石油樹脂等が本発明の目的に支障をきたさない
範囲で使用できる。
【0010】本発明において、中間層は必ずしも1層で
ある必要はなく、必要に応じて2層以上にすることがで
きる。中間層の厚みは全体の30%以上である必要があ
り、30%未満であると、十分な低温収縮性が得られな
い。また、結晶性ポリプロピレン系樹脂から成る表面層
の厚みは、少なくとも1μm以上であり、更には2μm
以上であることが好ましい。表面層の厚みが1μm未満
であると、結晶性ポリプロピレン系樹脂の持つ良好な包
装機械適性が十分に発揮できないと共に、収縮時の耐熱
性に劣る。
【0011】その他に、希望により滑剤、ブロッキング
防止剤、帯電防止剤、防曇剤等の添加剤が、それぞれの
有効な作用を具備させる目的で適宜使用することがで
き、特に表面層に添加した場合、有効である。
【0012】次に本発明のフィルムの製造方法を示す。
前記の樹脂を用いて本発明の延伸フィルムを製造する方
法は、公知の方法で行うことができるが、以下、3層積
層環状製膜延伸の場合を例にあげ、具体的に説明する。
【0013】まず、前記の直鎖状低密度ポリエチレンと
シンジオタクチックポリプロピレンおよび回収品から成
る混合組成物を中間層、結晶性ポリプロピレン系樹脂を
表面層となるように、3台の押出機により溶融混練し、
3層環状ダイより環状に共押出し、延伸することなく一
旦急冷固化してチューブ状未延伸フィルムを作製する。
得られたチューブ状未延伸フィルムを例えば図1で示す
ようなチューブラー延伸装置に供給し、高度の配向可能
な温度範囲、例えば中間層樹脂の融点以下10℃、好ま
しくは融点以下15度よりも低い温度でチューブ内部に
ガス圧を適用して膨張延伸により同時二軸配向を起こさ
せる。延伸倍率は必ずしも縦横同一でなくともよいが、
優れた強度、収縮率等の物性を得るためには縦横何れの
方向にも2倍以上、好ましくは2.5倍以上、更に好ま
しくは3倍以上に延伸するのが好適である。延伸装置か
ら取り出したフィルムは、希望によりアニーリングする
ことができ、このアニーリングにより保存中の自然収縮
を抑制することができる。
【0014】
【図1】
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。なお、本実施例の中で示した各物性測定は以下の方
法によった。
【0016】全体の厚み ハンドマイクロメーターにより測定した。
【0017】表面層の厚み 表面層の厚みは、フィルムの断面を顕微鏡で観察するこ
とにより測定した。
【0018】ヘイズ JIS−K6714により測定した。
【0019】グロス(60゜) JIS−Z8741により測定した。
【0020】面積収縮率 縦横それぞれ10.0cmの正方形に切り取ったフィル
ムを100℃のグリセリン浴中に10秒間浸漬した後、
水中で急冷後、縦横それぞれの長さを測定し、数1によ
り算出した。
【0021】
【数1】面積収縮率(%)=100−A×B (但し、A、Bはそれぞれ急冷後の縦横の長さ(cm)
を示す。)
【0022】包装機械適性 トキワ工業(株)製自動包装機(型式PW−R2、ピロー
包装機)にて、カップラーメンを100ヶ/分のスピー
ドで包装し、包装状態を観察した。
【0023】実施例1 表1に示すように、エチレン含有量が4.2重量%のプ
ロピレン・エチレンランダム共重合体を表面層とし、密
度が0.916g/cm3 、MIが1.2g/10分の
特性を持つ直鎖状低密度ポリエチレン80重量部とシン
ジオタクティシティーが0.79、MIが4.9g/1
0分(三井東圧化学株式会社製)の特性を持つシンジオ
タクチックポリプロピレン20重量部の混合組成物を中
間層として、3台の押出機でそれぞれ170℃〜240
℃にて溶融混練し、表1に示す厚み比になるように各押
出機の押出量を設定し、240℃に保った3層環状ダイ
スより下向きに共押出した。形成された3層構成チュー
ブを、内側は冷却水が循環している円筒状冷却マンドレ
ルの外表面を揺動させながら、外側は水槽を通すことに
より冷却して引き取り、直径75mm、厚さ240μm
の未延伸フィルムを得た。このチューブ状未延伸フィル
ムを図1に示したチューブラー二軸延伸装置に導き、9
0〜110℃で縦横それぞれ4倍に延伸し、積層二軸延
伸フィルムを得た。次いで、この延伸フィルムをチュー
ブアニーリング装置にて75℃の熱風で10秒間処理し
た後、室温に冷却し、折り畳んで巻き取った。延伸中の
安定性は良好で、延伸点の上下動や延伸チューブの揺動
もなく、またネッキングなどの不均一延伸状態も観察さ
れなかった。得られた延伸フィルムは表1に示したよう
な厚み比であり、透明性、光沢、低温収縮性に優れたも
のであった。また、ピロー包装機による包装評価でも、
ヒートシール温度、収縮トンネル温度ともに、広い温度
範囲に於いて良好な包装機械適性を有するものであっ
た。
【0024】
【表1】
【0025】実施例2 実施例1で作製したフィルムを二軸押出機にてリペレッ
トとし、そのリペレット(回収品)30重量部を中間層
に混合した他は、実施例1と同様の方法にて表1に示す
厚み比の積層二軸延伸フィルムを得た。次いで、この延
伸フィルムをチューブアニーリング装置にて75℃の熱
風で10秒間処理した後、室温に冷却し、折り畳んで巻
き取った。延伸中の安定性は良好で、延伸点の上下動や
延伸チューブの揺動もなく、またネッキングなどの不均
一延伸状態も観察されなかった。得られた延伸フィルム
は表1に示したような厚み比であり、透明性、光沢、低
温収縮性に優れたものであった。また、ピロー包装機に
よる包装評価でも、ヒートシール温度、収縮トンネル温
度ともに、広い温度範囲に於いて良好な包装機械適性を
有するものであった。
【0026】実施例3 実施例1と同じプロピレン・エチレンランダム共重合体
を表面層に、実施例1と同じ直鎖状低密度ポリエチレン
とシンジオタクチックポリプロピレンを各々50重量%
混合した組成物を中間層とし、実施例1と同様の方法に
て表1に示す厚み比の延伸フィルムを作製した。この延
伸フィルムは、ヘイズが2.4%、グロスが135%、
面積収縮率が41%であり、良好な包装機械適性を有す
るものであった。次いで、この延伸フィルムを二軸押出
機にてリペレットとした。このリペレット30重量部
と、上記の直鎖状低密度ポリエチレン50重量部とシン
ジオタクチックポリプロピレン50重量部を混合した組
成物を中間層に、上記のプロピレン・エチレンランダム
共重合体を表面層とし、実施例1と同様の方法にて、表
1に示す厚み比の延伸フィルムを得た。次いで、この延
伸フィルムをチューブアニーリング装置にて75℃の熱
風で10秒間処理した後、室温に冷却し、折り畳んで巻
き取った。延伸中の安定性は良好で、延伸点の上下動や
延伸チューブの揺動もなく、またネッキングなどの不均
一延伸状態も観察されなかった。得られた延伸フィルム
は表1に示したような厚み比であり、透明性、光沢、低
温収縮性に優れたものであった。また、ピロー包装機に
よる包装評価でも、ヒートシール温度、収縮トンネル温
度ともに、広い温度範囲に於いて良好な包装機械適性を
有するものであった。
【0027】実施例4 エチレン含有量が3.4重量%のプロピレン・エチレン
ランダム共重合体を表面層とし、密度が0.925g/
cm3 、MIが1.6g/10分の直鎖状低密度ポリエ
チレン70重量部と実施例1と同じシンジオタクチック
ポリプロピレン30重量部を混合した組成物を中間層と
し、実施例1と同様の方法にてにて表1に示す厚み比の
延伸フィルムを作製した。この延伸フィルムは、ヘイズ
が2.6%、グロスが134%、面積収縮率が41%で
あり、良好な包装機械適性を有するものであった。次い
で、この延伸フィルムを二軸押出機にてリペレットとし
た。このリペレット40重量部と、上記の直鎖状低密度
ポリエチレン70重量部とシンジオタクチックポリプロ
ピレン30重量部を混合した組成物を中間層に、上記の
プロピレン・エチレンランダム共重合体を表面層とし、
実施例1と同様の方法にて、表1に示す厚み比の延伸フ
ィルムを得た。次いで、この延伸フィルムをチューブア
ニーリング装置にて75℃の熱風で10秒間処理した
後、室温に冷却し、折り畳んで巻き取った。延伸中の安
定性は良好で、延伸点の上下動や延伸チューブの揺動も
なく、またネッキングなどの不均一延伸状態も観察され
なかった。得られた延伸フィルムは表1に示したような
厚み比であり、透明性、光沢、低温収縮性に優れたもの
であった。また、ピロー包装機による包装評価でも、ヒ
ートシール温度、収縮トンネル温度ともに、広い温度範
囲に於いて良好な包装機械適性を有するものであった。
【0028】比較例1 実施例1と同じプロピレン・エチレンランダム共重合体
を表面層に、実施例1と同じ直鎖状低密度ポリエチレン
を80重量%、表面層と同じプロピレン・エチレンラン
ダム共重合体を20重量%混合した組成物を中間層と
し、実施例1と同様の方法にて表1に示す厚み比の延伸
フィルムを作製した。次いで、この延伸フィルムをチュ
ーブアニーリング装置にて75℃の熱風で10秒間処理
した後、室温に冷却し、折り畳んで巻き取った。延伸中
の安定性は良好で、延伸点の上下動や延伸チューブの揺
動もなく、またネッキングなどの不均一延伸状態も観察
されなかった。得られた延伸フィルムは表1に示したよ
うな特性を有するもので、低温収縮性に優れ、ピロー包
装機による包装評価でも、ヒートシール温度、収縮トン
ネル温度ともに、広い温度範囲に於いて良好な包装機械
適性を有していたが、透明性、光沢性に劣るものであっ
た。
【0029】比較例2 実施例1と同じプロピレン・エチレンランダム共重合体
を表面層に、実施例1と同じ直鎖状低密度ポリエチレン
を90重量%、シンジオタクチックポリプロピレンを1
0重量%混合した組成物を中間層とし、実施例1と同様
の方法にて表1に示す厚み比の延伸フィルムを作製し
た。この延伸フィルムは、ヘイズが2.4%、グロスが
135%、面積収縮率が49%であり、良好な包装機械
適性を有するものであった。次いで、この延伸フィルム
を二軸押出機にてリペレットとした。このリペレット3
0重量部と、上記の直鎖状低密度ポリエチレン90重量
部とシンジオタクチックポリプロピレン10重量部を混
合した組成物を中間層に、上記のプロピレン・エチレン
ランダム共重合体を表面層とし、実施例1と同様の方法
にて、表1に示す厚み比の延伸フィルムを得た。次い
で、この延伸フィルムをチューブアニーリング装置にて
75℃の熱風で10秒間処理した後、室温に冷却し、折
り畳んで巻き取った。延伸中の安定性は良好で、延伸点
の上下動や延伸チューブの揺動もなく、またネッキング
などの不均一延伸状態も観察されなかった。得られた延
伸フィルムは表1に示したような特性を有するもので、
低温収縮性に優れ、ピロー包装機による包装評価でも、
ヒートシール温度、収縮トンネル温度ともに、広い温度
範囲に於いて良好な包装機械適性を有していたが、透明
性、光沢性に劣るものであった。
【0030】比較例3 実施例1と同じプロピレン・エチレンランダム共重合体
を表面層に、実施例1と同じ直鎖状低密度ポリエチレン
を40重量%、シンジオタクチックポリプロピレンを6
0重量%混合した組成物を中間層とし、実施例1と同様
の方法にて表1に示す厚み比の延伸フィルムを作製し
た。この延伸フィルムは、ヘイズが2.7%、グロスが
133%、面積収縮率が35%であり、低温収縮性に劣
り、収縮トンネル温度範囲の狭いものであった。次い
で、この延伸フィルムを二軸押出機にてリペレットとし
た。このリペレット30重量部と、上記と同じ直鎖状低
密度ポリエチレン40重量部とシンジオタクチックポリ
プロピレン60重量部を混合した組成物を中間層に上記
のプロピレン・エチレンランダム共重合体を表面層と
し、実施例1と同様の方法にて、表1に示す厚み比の延
伸フィルムを得た。次いで、この延伸フィルムをチュー
ブアニーリング装置にて75℃の熱風で10秒間処理し
た後、室温に冷却し、折り畳んで巻き取った。延伸中の
安定性は良好で、延伸点の上下動や延伸チューブの揺動
もなく、またネッキングなどの不均一延伸状態も観察さ
れなかった。得られた延伸フィルムは表1に示したよう
な特性を有するもので、透明性、光沢性に優れたもので
あったが、低温収縮性に劣り、ピロー包装機による包装
評価でも、良好な仕上がりとなる収縮トンネル温度範囲
が狭いものであった。
【0031】比較例4 実施例1と同じプロピレン・エチレンランダム共重合体
を表面層に、実施例1と同じ直鎖状低密度ポリエチレン
を70重量%、シンジオタクチックポリプロピレンを3
0重量%混合した組成物を中間層とし、実施例1と同様
の方法にて表1に示す厚み比の延伸フィルムを得た。こ
の延伸フィルムは、ヘイズが2.6%、グロスが133
%、面積収縮率が45%であり、ピロー包装機による包
装評価では、比較的低温でフィルムの白化、あるいはヤ
ケド(フィルムの穴あき)がみられ、収縮トンネル温度
範囲が狭いものであった。次いで、この延伸フィルムを
二軸押出機にてリペレットとした。このリペレット30
重量部と、上記の直鎖状低密度ポリエチレン70重量部
とシンジオタクチックポリプロピレン30重量部を混合
した組成物を中間層に上記のプロピレン・エチレンラン
ダム共重合体を表面層とし、実施例1と同様の方法に
て、表面層の厚みが各々0.8μmの延伸フィルムを得
た。次いで、この延伸フィルムをチューブアニーリング
装置にて75℃の熱風で10秒間処理した後、室温に冷
却し、折り畳んで巻き取った。延伸中の安定性は良好
で、延伸点の上下動や延伸チューブの揺動もなく、また
ネッキングなどの不均一延伸状態も観察されなかった。
得られた延伸フィルムは表1に示したような特性を有す
るもので、透明性、光沢性に優れ、低温収縮性を有する
ものであったが、ピロー包装機による包装評価では、収
縮トンネル温度が比較的低温でフィルムの白化あるいは
ヤケド(フィルムの穴あき)がみられ、良好な仕上がり
となる収縮トンネル温度範囲が狭いものであった。
【0032】比較例5 実施例1と同じプロピレン・エチレンランダム共重合体
を表面層に、表1に示したように、密度が0.890g
/cm3 、MIが0.8g/10分の特性を有する直鎖
状低密度ポリエチレンを70重量%、シンジオタクチッ
クポリプロレンを30重量%混合した組成物を中間層と
し、実施例1と同様の方法にて表1に示す厚み比の延伸
フィルムを作製した。この延伸フィルムは、ヘイズが
2.6%グロスが133%、面積収縮率が53%であ
り、ピロー包装機による包装評価ではフィルムが蛇行す
るというトラブルが生じた。次いで、この延伸フィルム
を二軸押出機にてリペレットとした。このリペレット3
0重量部と、上記の直鎖状低密度ポリエチレン70重量
部とシンジオタクチックポリプロピレン30重量部を混
合した組成物を中間層に上記のプロピレン・エチレンラ
ンダム共重合体を表面層とし、実施例1と同様の方法に
て、表1に示す厚み比の延伸フィルムを得た。次いで、
この延伸フィルムをチューブアニーリング装置にて75
℃の熱風で10秒間処理した後、室温に冷却し、折り畳
んで巻き取った。延伸中の安定性は良好で、延伸点の上
下動や延伸チューブの揺動もなく、またネッキングなど
の不均一延伸状態も観察されなかった。得られた延伸フ
ィルムは表1に示したような特性であり、低温収縮性を
有するものであったが、透明性、光沢性に劣り、ピロー
包装機による包装評価では、フィルムが蛇行するという
トラブルが生じた。
【0033】
【発明の効果】本発明は表面層が結晶性ポリプロピレン
系樹脂、中間層が直鎖状低密度ポリエチレン系樹脂から
成る熱収縮性フィルムを製造するに際し、中間層に特定
のシンジオタクチックポリプロピレンを混合することに
より、回収品を中間層に混合しても透明性の低下がな
く、低温収縮性、包装機械適性に優れた熱収縮性フィル
ムを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で用いたチューブラー二軸延伸装置の概
略断面図である。
【符号の説明】
1 未延伸フィルム 2 低速ニップロール 3 高速ニップロール 4 余熱器 5 主熱器 6 冷却エアーリング 7 折り畳みロール群
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年3月2日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】以上のような欠点を解決する方法として、
本発明者等はポリエチレン系樹脂層とポリプロピレン系
樹脂層とから成る積層熱収縮性フィルムを提案している
特開昭63−173641号)。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 25℃における密度が0.91〜0.9
    3g/cm3 、メルトインデックスが0.2〜3.0g
    /10分のエチレンとα−オレフィンから成る直鎖状低
    密度ポリエチレン(A)80〜50重量部とシンジオタ
    クチックポリプロピレン(B)20〜50重量部から本
    質的に成るエチレン系樹脂組成物を中間層とし、表面層
    が結晶性ポリプロピレン系樹脂から成り、中間層の厚み
    が全体の30%以上、表面層の厚みが各々1μm以上
    で、縦横それぞれ2.0倍以上に延伸したポリオレフィ
    ン系熱収縮性積層フィルム。
  2. 【請求項2】 シンジオタクチックポリプロピレン
    (B)の13C−NMRで測定したシンジオタクチックペ
    ンタッド分率が0.7以上であることを特徴とする特許
    請求項の範囲第1項記載のポリオレフィン系熱収縮性積
    層フィルム。
JP25897894A 1994-09-29 1994-09-29 ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム Expired - Fee Related JP3258830B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25897894A JP3258830B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム
DK95932210T DK0732196T3 (da) 1994-09-29 1995-09-22 Varmekrympbar polyolefinlaminatfolie.
US08/648,006 US5691049A (en) 1994-09-29 1995-09-22 Heat shrinkable polyolefin laminate film
EP95932210A EP0732196B1 (en) 1994-09-29 1995-09-22 Heat-shrinkable polyolefin laminate film
DE69502171T DE69502171T2 (de) 1994-09-29 1995-09-22 Heissschrumpfbarer polyolefin verbundfilm
KR1019960702805A KR100317008B1 (ko) 1994-09-29 1995-09-22 폴리올레핀계열수축성적층필름
PCT/JP1995/001914 WO1996009930A1 (fr) 1994-09-29 1995-09-22 Film stratifie de polyolefine thermoretractable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25897894A JP3258830B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0899393A true JPH0899393A (ja) 1996-04-16
JP3258830B2 JP3258830B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=17327662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25897894A Expired - Fee Related JP3258830B2 (ja) 1994-09-29 1994-09-29 ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5691049A (ja)
EP (1) EP0732196B1 (ja)
JP (1) JP3258830B2 (ja)
KR (1) KR100317008B1 (ja)
DE (1) DE69502171T2 (ja)
DK (1) DK0732196T3 (ja)
WO (1) WO1996009930A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284706A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Dic Corp 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11342171A (ja) * 1998-03-31 1999-12-14 Matsushita Electric Works Ltd マッサ―ジ機
ITMI981213A1 (it) * 1998-06-01 1999-12-01 Montell North America Inc Polimeri propilenici adatti per film cast trasparenti
US6391467B1 (en) * 1999-07-08 2002-05-21 Exxonmobil Oil Corporation Cast film made from metallocene-catalyzed polypropylene
US6761994B2 (en) * 2000-03-08 2004-07-13 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Packaging material for polymer cell and process for producing the same
US20050042401A1 (en) * 2003-08-08 2005-02-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Plastic container
US8622232B2 (en) * 2005-06-30 2014-01-07 Dixie Consumer Products Llc Method of making a container employing inner liner and vents for thermal insulation
US9168714B2 (en) 2005-06-30 2015-10-27 Dixie Consumer Products Llc Methods for making paperboard blanks and paperboard products therefrom
JP4782214B2 (ja) * 2009-04-01 2011-09-28 ジョイボンド株式会社 研磨用および表面保護材塗布用可塑性柔軟組成物
CA2820228C (en) 2012-06-25 2019-09-03 Dixie Consumer Products Llc Paperboard blanks having a shrinkable film adhered thereto and paperboard containers made therefrom
WO2016106388A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Dixie Consumer Products Llc Methods for securing a shrinkable film to a paperboard substrate and methods for making paperboard containers therefrom

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1199567A (en) * 1982-02-18 1986-01-21 Walter B. Mueller Linear polyethylene shrink films
JPH085172B2 (ja) * 1987-01-13 1996-01-24 株式会社興人 ポリオレフイン系熱収縮性積層フイルム
JPH0815777B2 (ja) * 1987-08-27 1996-02-21 大倉工業株式会社 積層熱収縮性フイルム
CA1283035C (en) * 1987-03-09 1991-04-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Multi-layer shrink film
GB2221649B (en) * 1988-08-11 1992-04-29 Okura Industrial Co Ltd Heat shrinkable composite film and packaging method using same
EP0414047B1 (en) * 1989-08-25 1997-01-08 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. A novel polypropylene fiber and a preparation process thereof
DE4035343A1 (de) * 1990-11-07 1992-05-14 Hoechst Ag Heisssiegelfaehige verpackungsfolie
JPH06169974A (ja) * 1992-12-09 1994-06-21 Terumo Corp ポリオレフィン系医療容器用基材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284706A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Dic Corp 共押出多層フィルム及び該フィルムからなる包装材

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996009930A1 (fr) 1996-04-04
EP0732196A1 (en) 1996-09-18
JP3258830B2 (ja) 2002-02-18
DE69502171D1 (de) 1998-05-28
DK0732196T3 (da) 1998-10-07
EP0732196A4 (ja) 1996-10-16
KR100317008B1 (ko) 2002-07-03
KR960706399A (ko) 1996-12-09
US5691049A (en) 1997-11-25
DE69502171T2 (de) 1998-08-13
EP0732196B1 (en) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0899394A (ja) ポリプロピレン系熱収縮性積層フィルム
JP5601804B2 (ja) ポリエチレン系架橋シュリンクフィルム
JP4915749B2 (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
JP3258830B2 (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム
JP3751965B2 (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
JP4287875B2 (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JP5587136B2 (ja) 収縮仕上がり性に優れたポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP3908354B2 (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JP5545627B2 (ja) ポリオレフィン系薄膜多層シュリンクフィルム
JP5399048B2 (ja) ポリエチレン系架橋シュリンクフィルム
JP5660852B2 (ja) 収縮仕上がり性に優れたポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP3004314B2 (ja) ポリエチレン系熱収縮性積層フイルム
JP3679543B2 (ja) 架橋ポリエチレン系熱収縮性多層フィルム
JP3850545B2 (ja) ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム
JP2003145695A (ja) ポリエチレン系熱収縮フィルムの製造方法
JPH09239926A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム
EP0434322B1 (en) Improved heat shrinkable polyolefin film
JP3068920B2 (ja) ポリエチレン系熱収縮性積層フィルム
JP3859808B2 (ja) ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム
JP3493474B2 (ja) ポリオレフィン系熱収縮性多層フィルム
JP2010234656A (ja) 遮光性を有したポリプロピレン系およびポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
JPH054276A (ja) ポリエチレン系二軸延伸フイルムの製造方法
CA2207698C (en) Multilayered polyolefin high shrinkage, low shrink force shrink film
CA2118002C (en) Heat shrinkable polyethylene laminate film
JP2000272069A (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees