JPH0885406A - 自動車用エアバッグドアの構造 - Google Patents

自動車用エアバッグドアの構造

Info

Publication number
JPH0885406A
JPH0885406A JP6248756A JP24875694A JPH0885406A JP H0885406 A JPH0885406 A JP H0885406A JP 6248756 A JP6248756 A JP 6248756A JP 24875694 A JP24875694 A JP 24875694A JP H0885406 A JPH0885406 A JP H0885406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
planned
door
airbag
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6248756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3439847B2 (ja
Inventor
Kentaro Iwanaga
健太郎 岩永
Hiroaki Suzuki
裕明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK, Inoac Corp filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP24875694A priority Critical patent/JP3439847B2/ja
Publication of JPH0885406A publication Critical patent/JPH0885406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439847B2 publication Critical patent/JP3439847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドア部材を確実にかつ速やかに第1開裂予定
線から破断させることができ、しかも各開裂予定線にお
ける肉厚を極端に薄くすることがなく、エアバッグドア
としての剛性を充分に備える。 【構成】 天板部11とフランジ部12,13,14,
15とを含むドア部材10にエアバッグドアを画定する
第1開裂予定線16および前記第1開裂予定線の両端部
側に第2開裂予定線17,18がそれぞれ形成されてい
るとともに、前記天板部裏面側には第1開裂予定線側が
高くかつ該第1開裂予定線から遠ざかるにつれて低く構
成され、かつドア部材中央側が高く第2開裂予定線側に
行くにつれて低く構成されている格子状リブ部20を立
設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は自動車用エアバッグド
アの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車内の乗員を衝突時の衝撃から安全
に保護するために、たとえば助手席側にあっては、前面
の車室側部材(インストルメントパネル)内にエアバッ
グ装置が装着される。このエアバッグ装置は、平常時に
は車室側部材に形成されたエアバッグドアによって覆わ
れている。
【0003】図9ないし図11にエアバッグドア部材の
一例が示される。このエアバッグドア部材50は、たと
えばオレフィン系エラストマーの射出成形品よりなり、
天板部51と、該天板部51の裏面側に垂下されエアバ
ッグ収納容器(キャニスタともいう)の上部開口部を覆
って取り付けられる取付部(たとえば取付孔)59を備
えたフランジ部52,53,54,55とを有する。こ
のエアバッグ部材50の天板部51の裏面には、エアバ
ッグの膨張によって押し開けられるエアバッグドアを画
定するための第1開裂予定線56およびその両端部側の
第2開裂予定線57,58が図のように、全体略コの字
形状に形成されている。
【0004】この第1開裂予定線56および第2開裂予
定線57,58は、天板部51裏面に設けられた例えば
断面V字状の溝部よりなり、該線部分の天板部51を薄
肉に形成し、エアバッグの作動膨張時には速やかに開裂
予定線に沿って破断しやすくするものである。また、ド
ア部材50の材質や形状などによっては、ミシン目状等
に形成されることもある。
【0005】そして、このエアバッグドア構造において
は、コ字状の開裂予定線のうち前側部分の第1開裂予定
線56が先に開裂し、次いで横側部分の第2開裂予定線
57,58が開裂することが望ましくかつそのように予
定されるのである。しかるに、この種のドア構造におい
ては、図12ないし図14に示したように、エアバッグ
の膨張に伴ってドア部材50の天板部51裏面が押圧さ
れると、その際、ドア部材50の天板部51外周側部分
では各フランジ部による固定部に近いために大きな変形
は生じないのに対し、天板部51の中央側部分Cでは各
フランジ部から離れているため、図のように伸びて湾曲
変形する。また、ドア部材の対向するフランジ部からの
距離が異なる場合には、距離の長い側の湾曲変形が短い
側より大きくなる。
【0006】このような天板部51に生ずる変形はエア
バッグ膨張時の該天板部に対する押圧力を減殺し、その
結果、先に開裂が予定されている第1開裂予定線56に
充分な応力が集中せず、エアバッグドアの所期の開放動
作がコントロールできないおそれが生ずる。エアバッグ
ドアの開放動作が所期のものと異なる場合には、車室内
におけるエアバッグの展開方向にずれを生ずるおそれも
ある。
【0007】そこで、エアバッグドアを画定する開裂予
定線の破断をコントロールするために、先に開裂すべき
第1開裂予定線をより薄肉に形成したり、ドア部材を構
成する材料の剛性を高めてドア部材の変形を小さくする
方法が考えられる。しかしながら、前者にあっては、助
手席側のエアバッグドアは、乗員の手に触れる機会の多
いことから、余りに薄肉にするとエアバッグドアの所期
の剛性が確保できないという問題がある。また、後者の
方法では、開裂予定線での確実な破断が困難になるとい
う問題もある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な状況に鑑み提案されたものであって,ドア部材を確実
にかつ速やかに第1開裂予定線から破断させることがで
き、しかも各開裂予定線における肉厚を極端に薄くする
ことがなく、エアバッグドアとしての剛性を充分に備え
た自動車用エアバッグドアの構造を提供しようとするも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
天板部と前記天板部裏面側に垂下されたエアバッグ収納
容器への取付部を有するフランジ部とを含むドア部材に
エアバッグドアを画定する第1開裂予定線および前記第
1開裂予定線の両端部側に第2開裂予定線がそれぞれ形
成されているとともに、前記天板部裏面側には格子状リ
ブ部が立設されたものにおいて、前記格子状リブ部は第
1開裂予定線側が高くかつ該第1開裂予定線から遠ざか
るにつれて低く構成され、かつドア部材中央側が高く第
2開裂予定線側に行くにつれて低く構成されていること
を特徴とする自動車用エアバッグドアの構造に係る。
【0010】
【実施例】以下添付の図面に従ってこの発明を詳細に説
明する。図1はこの発明の構造を有するドア部材を裏面
側から見た斜視図、図2はその平面図、図3は図1の3
−3線における断面図、図4は同じく図1の4−4線に
おける断面図、図5はエアバッグが膨張する瞬間のドア
部材の中央部を第1開裂予定線に沿って切断した断面
図、図6は図5に示すドア部材をその中央部で第2開裂
予定線に沿って切断した断面図、図7はそのエアバッグ
が膨張した直後を示す断面図、図8はこの発明の他の例
を示す斜視図である。
【0011】図1ないし図4に示されるように、このド
ア部材10は、オレフィン系エラストマー、ポリエステ
ル系エラストマーなど公知の材質が、射出成形またはプ
レス成形などで所定の形状に形成されてなり、天板部1
1と前記天板部11の四方から天板裏面側へ垂下された
フランジ部12,13,14,15を含んでいる。な
お、図1では天板部11裏面を明らかにするために、図
の手前側のフランジ部を切り欠いて示している。
【0012】天板部11は、エアバッグドアのドア部分
を構成する部分であって、略長方形に形成されている。
この天板部11の裏面側にはエアバッグドアを画定する
第1開裂予定線16が形成されている。
【0013】フランジ部12,13,14,15は、エ
アバッグ収納容器への取付部となる取付孔19を有して
いるとともに、前記第1開裂予定線16と直交するフラ
ンジ部12,14の根元外面には第2開裂予定線17,
18がそれぞれ設けられている。
【0014】前記各開裂予定線16,17,18は、エ
アバッグの膨張の際に前記ドア部材をエアバッグドアの
形状に沿って速やかに開放せしめるためのもので、第1
開裂予定線16の両端部側から第2開裂予定線17,1
8が形成され、前記天板部11の形状に沿った図のよう
な略コの字状に設けられている。それによって、前記第
1開裂予定線16の一側に単一のエアバッグドアが画定
される。この第1開裂予定線16および第2開裂予定線
17,18は、適宜のV溝や凹溝、あるいはスリット状
もしくはミシン目状など、インストルメントパネルの形
状や材質などに応じて適宜に選択される。
【0015】なお、前記第1開裂予定線は、本例では、
説明の便宜上、天板部の裏面に設けたものを示したが、
天板部の表面側に形成してもよいし、また表裏面の両方
に設けてもよい。さらに、第2開裂予定線については、
天板部側に設けてもよい。
【0016】前記天板部11の裏面側において、前記第
1開裂予定線16と第2開裂予定線17,18によって
囲まれた面には、縦リブ片21と横リブ片22とからな
る格子状リブ部20が立設されている。
【0017】この格子状リブ部20は、前記天板部11
において各開裂予定線以外の部分に特定の強度を付与す
るためのもので、以下のような形状に形成される。すな
わち、図3から理解されるように、縦リブ片21は第1
開裂予定線16側が高くかつ該第1開裂予定線16から
遠ざかるにつれて低く構成されている。一方、横リブ片
22は、図4に示されるように、ドア部材10の中央側
Cが高く両側の第2開裂予定線17,18に向かって徐
々に低くなるように構成されている。そして、前記第1
開裂予定線16側の横リブ片22aは、それぞれ当該第
1開裂予定線16に接して立設されている。
【0018】したがって、前記格子状リブ部20は、全
体が第1開裂予定線16の中央部分に向かって徐々に高
くなる形状に形成される。しかも、図2からよりよく理
解されるように、本実施例においてリブ片21の立設間
隔は第1開裂予定線16に行くにつれて狭まり、かつ横
リブ片22の立設間隔はドア部材10の中央側Cに向け
て狭まるように構成されている。
【0019】このような形状よりなる格子状リブ部20
によれば、前記中央側Cの第1開裂予定線16に接した
位置において最も高くしかも密に立設されるので、天板
部11の強度は、その周辺E側から中央側Cの第1開裂
予定線16に向けて高められる。そのため、エアバッグ
の膨張による天板部11中央側Cの変形および膨出を防
ぐだけでなく、その応力を逆に該部分で最も脆弱な第1
開裂予定線16に速やかに集中させることができる。し
たがって、エアバッグの膨張に際しては、第1開裂予定
線16を極端に薄くしなくても、先ず確実に第1開裂予
定線16を開裂させ、その直後に第2開裂予定線17,
18を開裂させることができる。
【0020】図5ないし図7に本願発明の作用を示す。
符号23はエアバッグ収納容器、24はエアバッグ、2
5はインフレータである。また、図中の符号において、
図1と同一の符号は同一の部材を示す。この発明によれ
ば、ドア部材10の中央部は充分な強度を有しているの
で、エアバッグの膨張により変形することがない。一
方、エアバッグ24の膨張による押圧力は、前記第1開
裂予定線16に接したドア部材10中央側Cに最も早く
しかも強力に集中し、その後第2開裂予定線17,18
へと伝播する。したがって、図7に示されるように、そ
の応力は脆弱な第1開裂予定線16に速やかに伝わり、
該第1開裂予定線16を先ず破断しその後第2開裂予定
線17,18を破断するので、開裂予定線の破断位置を
確実にコントロールし、エアバッグを乗員側へ膨らませ
ることができる。
【0021】図8はこの発明の他の例を示したもので、
エアバッグドアを両開き構造としている。この構造は、
開放されるドア部材を二つとすることにより、フロント
ガラス側のドア部材の面積を小さくすることができ、か
かるドア部材の開放によるフロントガラスへの衝突など
の問題が解消される。
【0022】このドア部材30は、天板部31と前記天
板部31の裏面側から垂下されたフランジ部32,3
3,34,35とからなる。なお、本例においても、天
板部31裏面を明らかにするために、図の手前側のフラ
ンジ部32,35を切り欠いて示している。
【0023】この天板部31の裏面部中央側Cには、そ
の全体を横切るように、エアバッグドア開裂時のドア前
端部を画定する第1開裂予定線36が設けられており、
前記第1開裂予定線36を介して両側に二つのエアバッ
グドアが画定される。なお、この第1開裂予定線36
は、車体取付時において水平または垂直方向のいずれに
なってもよい。フランジ部32,33,34,35のう
ち、前記第1開裂予定線36と直交するフランジ部3
2,34は、当該第1開裂予定線36下部に切れ目39
を設け、二つのフランジ部32a,32bおよび34
a,34bに分割されている。そして、そのフランジ部
32a,32bおよび34a,34bの根元の外面に
は、第2開裂予定線37,38が形成されている。
【0024】天板部31の裏面側には格子状リブ部40
が立設されている。この格子状リブ部40は、前記第1
開裂予定線36を介して両側に画定されるエアバッグド
アにそれぞれ設けられており、第1開裂予定線36近傍
の天板部31中央側Cが高く周辺部Eが低くなるように
構成されている。
【0025】
【発明の効果】以上図示し説明したように、この発明の
構造によれば、開裂予定線を著しい薄肉にすることな
く、エアバッグの膨張による押圧力を第1開裂予定線に
集中させることができる。また、ドア部材の中央側の変
形膨出も確実に防止できる。そのため、ドア部材は第1
開裂予定線から速やかに破断するので、エアバッグを確
実に乗員側に展開させることができる。また、ドア部材
は充分な剛性を有しているため、乗員の手などによる押
圧で変形することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の構造を有するドア部材を裏面側から
見た斜視図である。
【図2】その平面図である。
【図3】図1の3−3線における断面図である。
【図4】同じく図1の4−4線における断面図である。
【図5】エアバッグが膨張する瞬間のドア部材の中央部
を第1開裂予定線に沿って切断した断面図である。
【図6】図5に示すドア部材をその中央部で第2開裂予
定線に沿って切断した断面図である。
【図7】そのエアバッグが膨張した直後を示す断面図で
ある。
【図8】この発明の他の例を示す斜視図である。
【図9】一般的なドア部材の概略を示す斜視図である。
【図10】その10−10断面図である。
【図11】図9の11−11断面図である。
【図12】図9に示すドア部材の天板部の概略斜視図で
ある。
【図13】そのドア部材によるエアバッグが膨張した直
後を示す斜視図である。
【図14】その14−14断面図である。
【符号の説明】
10 ドア部材 11 天板部 12,13,14,15 フランジ部 16 第1開裂予定線 17 第2開裂予定線 18 第2開裂予定線 19 取付部 20 格子状リブ部 21 縦リブ片 22 横リブ片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板部と前記天板部裏面側に垂下された
    エアバッグ収納容器への取付部を有するフランジ部とを
    含むドア部材にエアバッグドアを画定する第1開裂予定
    線および前記第1開裂予定線の両端部側に第2開裂予定
    線がそれぞれ形成されているとともに、前記天板部裏面
    側には格子状リブ部が立設されたものにおいて、 前記格子状リブ部は第1開裂予定線側が高くかつ該第1
    開裂予定線から遠ざかるにつれて低く構成され、かつド
    ア部材中央側が高く第2開裂予定線側に行くにつれて低
    く構成されていることを特徴とする自動車用エアバッグ
    ドアの構造。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第1開裂予定線
    の一側に単一のエアバッグドアが画定され、格子状リブ
    部が一ケ所形成されている自動車用エアバッグドアの構
    造。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記第1開裂予定線
    の両側に2つのエアバッグドアが画定され、格子状リブ
    部が二ケ所形成されている自動車用エアバッグドアの構
    造。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記格子状リブ部の第1開裂予定線側リブ片が該第1開
    裂予定線に接して立設されている自動車用エアバッグド
    アの構造。
JP24875694A 1994-09-16 1994-09-16 自動車用エアバッグドアの構造 Expired - Fee Related JP3439847B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24875694A JP3439847B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 自動車用エアバッグドアの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24875694A JP3439847B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 自動車用エアバッグドアの構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0885406A true JPH0885406A (ja) 1996-04-02
JP3439847B2 JP3439847B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=17182916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24875694A Expired - Fee Related JP3439847B2 (ja) 1994-09-16 1994-09-16 自動車用エアバッグドアの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439847B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042547A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Element interieur comportant une section de porte d'airbag destine a etre utilise dans des vehicules, et son procede de moulage
EP1627781A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-22 Moriroku Kabushiki Kaisha Vehicle airbag system
EP1884418A3 (en) * 2006-08-01 2009-03-11 Takata Corporation Airbag cover, instrumental panel, and airbag apparatus
JP2011230734A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyoda Gosei Co Ltd 自動二輪車用エアバッグ装置
JP2011230733A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyoda Gosei Co Ltd 自動二輪車用エアバッグ装置
US10800369B2 (en) 2017-09-08 2020-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear seat side airbag device
WO2023194430A1 (de) * 2022-04-07 2023-10-12 Dalphi Metal Espana, S.A. Abdeckelement, gassackmodul, armaturenbrett, fahrzeugsicherheitssystem und verfahren

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10377336B2 (en) * 2017-11-13 2019-08-13 Ford Global Technologies, Llc Molded air bag chute with door reinforced by hollow channel

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283546A (ja) * 1988-10-17 1990-11-21 Tip Eng Group Inc エアバッグ装置の展開開口のための閉鎖構造
JPH03281457A (ja) * 1989-11-06 1991-12-12 Tip Eng Group Inc エアバッグ展開開口の閉鎖部材およびその表皮のカット方法
JPH05131888A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Kansei Corp 自動車用エアバツグ装置の格納蓋体及びその製造方法
JPH05262237A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールのパッド
JPH0594028U (ja) * 1992-05-29 1993-12-21 トヨタ車体株式会社 エアバッグカバー
JPH06328991A (ja) * 1993-03-25 1994-11-29 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH07205742A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置のリッド構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283546A (ja) * 1988-10-17 1990-11-21 Tip Eng Group Inc エアバッグ装置の展開開口のための閉鎖構造
JPH03281457A (ja) * 1989-11-06 1991-12-12 Tip Eng Group Inc エアバッグ展開開口の閉鎖部材およびその表皮のカット方法
JPH05131888A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Kansei Corp 自動車用エアバツグ装置の格納蓋体及びその製造方法
JPH05262237A (ja) * 1992-03-17 1993-10-12 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイールのパッド
JPH0594028U (ja) * 1992-05-29 1993-12-21 トヨタ車体株式会社 エアバッグカバー
JPH06328991A (ja) * 1993-03-25 1994-11-29 Mazda Motor Corp 自動車のエアバッグ装置
JPH07205742A (ja) * 1994-01-21 1995-08-08 Nissan Motor Co Ltd エアバッグ装置のリッド構造

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042547A1 (fr) * 1997-03-26 1998-10-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Element interieur comportant une section de porte d'airbag destine a etre utilise dans des vehicules, et son procede de moulage
US6612607B1 (en) 1997-03-26 2003-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interior member having an airbag door section for use in vehicles, and its molding method
US6733713B2 (en) 1997-03-26 2004-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interior member having an airbag door section for use in vehicles, and its molding method
US7063349B2 (en) 1997-03-26 2006-06-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Interior member having an airbag door section for use in vehicles, and its molding method
EP1627781A1 (en) * 2004-08-16 2006-02-22 Moriroku Kabushiki Kaisha Vehicle airbag system
EP1884418A3 (en) * 2006-08-01 2009-03-11 Takata Corporation Airbag cover, instrumental panel, and airbag apparatus
US7665758B2 (en) 2006-08-01 2010-02-23 Takata Corporation Airbag cover, instrument panel, and airbag apparatus
JP2011230734A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyoda Gosei Co Ltd 自動二輪車用エアバッグ装置
JP2011230733A (ja) * 2010-04-30 2011-11-17 Toyoda Gosei Co Ltd 自動二輪車用エアバッグ装置
US10800369B2 (en) 2017-09-08 2020-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rear seat side airbag device
WO2023194430A1 (de) * 2022-04-07 2023-10-12 Dalphi Metal Espana, S.A. Abdeckelement, gassackmodul, armaturenbrett, fahrzeugsicherheitssystem und verfahren

Also Published As

Publication number Publication date
JP3439847B2 (ja) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0573145B1 (en) Cover for air bag installation
JP2526171B2 (ja) エアバッグ装置
JPH1059107A (ja) エアバッグドアを有するインストルメントパネル
JP2002029356A (ja) 助手席用エアーバッグ装置
US5582424A (en) Occupant restraint device
US5520412A (en) Thermoplastic air bag cover having a membrane switch
JP3439847B2 (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
EP0837794B1 (en) Thermoplastic air bag cover having a membrane switch with enhanced activation
US5470097A (en) Closure for air bag installation
EP0747268A2 (en) Deployment door assembly
US5573268A (en) Driver's side airbag cover incorporating function switches
JPH0885407A (ja) 自動車用エアバッグドアの構造
JP2003137055A (ja) エアバッグドア付車両用内装品
JP2003146172A (ja) 自動車用エアーバッグ装置の破断開口部構造
JP3704834B2 (ja) 車両の助手席用エアバッグ装置
JPH02303949A (ja) エアバックのカバー体
JP2004155212A (ja) エアバッグドア部を有する車両用内装部材
JP2002220019A (ja) エアバッグドアの開放構造
JP3303364B2 (ja) エアバッグ装置のパッド
JPH09267708A (ja) エアバッグドア部を一体に有する車室側部材の構造
JPH05170044A (ja) エアバッグのカバー体
JPH0490942A (ja) ガスバッグのカバー体
JP3589725B2 (ja) エアバッグモジュールカバー
JPH04321453A (ja) エアーバッグカバー体
JP3944702B2 (ja) エアバッグドアの開放構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees