JPH0884307A - ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置 - Google Patents

ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0884307A
JPH0884307A JP6211214A JP21121494A JPH0884307A JP H0884307 A JPH0884307 A JP H0884307A JP 6211214 A JP6211214 A JP 6211214A JP 21121494 A JP21121494 A JP 21121494A JP H0884307 A JPH0884307 A JP H0884307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
group
decoder
current limiting
transistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6211214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2708380B2 (ja
Inventor
Yoshinao Kobayashi
芳直 小林
Yoshitami Sakaguchi
佳民 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP6211214A priority Critical patent/JP2708380B2/ja
Priority to TW084108108A priority patent/TW280058B/zh
Priority to US08/523,654 priority patent/US5724036A/en
Publication of JPH0884307A publication Critical patent/JPH0884307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2708380B2 publication Critical patent/JP2708380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/664Non-linear conversion not otherwise provided for in subgroups of H03M1/66
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/76Simultaneous conversion using switching tree
    • H03M1/765Simultaneous conversion using switching tree using a single level of switches which are controlled by unary decoded digital signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安定度が高く、正確なガンマ補正を高い有効
制度で行うDACを提供すること。 【構成】 ディジタル・データの桁数に対応する複数の
出力線を有し、これら複数の出力線上にディジタル・デ
ータの値に対応する出力を発生するデコーダと、定電流
源と、定電流源に接続され、流れる電流により出力電圧
を得る出力手段と、各々がデコーダの複数の出力線の1
つに接続されるとともに定電流源にも接続され、接続さ
れている出力線が付勢されると定電流源から電流を流す
ようにする、複数の駆動トランジスタと、複数の駆動ト
ランジスタの各々に1つずつ接続された複数の電流制限
トランジスタとを有し、デコーダの複数の出力線は、ガ
ンマ補正曲線の領域の各々に対応してグループ化され、
各グループ内の出力線に関連する電流制限トランジスタ
の制御端子には、グループ毎に共通の基準電圧が印加さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶表示装置(LC
D)の駆動装置に関し、特にガンマ補正を行うD/A変
換器(DAC)に関する。
【0002】
【従来の技術】CRTやLCDといった表示装置は入力
電圧と出力である発光とが直線的でないので、ガンマ
(γ)補正を行う。このガンマ補正にはディジタル・デ
ータに対して行う方法と、アナログ・データに対して行
う方法とがある。
【0003】[ディジタルによる方法]ディジタル・デ
ータをルックアップ・テーブル等を用いてガンマ補正を
行い(例えば、特開平5ー80713)、ガンマ補正済
みのデータをDACに入力する方法である。この方法
は、安定度はよいが、有効精度が2ビット程度低下する
という欠点がある。すなわち、8ビットのDACを用い
てもLCDで表現できる階調としては6ビット程度にな
ってしまう。
【0004】また、ディジタル・データをデコードし
て、ガンマ補正された基準電圧を出力するスイッチを、
デコード結果によりon/offする方法もある。この
方法は階調の数が少ない場合には有効だが、多くなると
基準電圧の数が増加するか、入力の数ビットを捨てるこ
とになり、上述と同様に有効精度が低下する。
【0005】[アナログによる方法]DACによりD/
A変換した後のアナログ・データを非線形素子を用いて
実現する方法である。ガンマ補正がうまくいくと階調は
保存されるが、アナログ素子を用いているため正確なガ
ンマ補正が難しい。また、温度に対する安定度を確保す
ることが難しいという欠点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の目的
は、安定度が高く、正確なガンマ補正を高い有効精度で
行うことができるDACを提供することである。
【0007】また、上記目的を達成する液晶表示装置を
提供することも目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、フレーム・バッファから読み出された、表示
画面の各ピクセルに対するディジタル・データを、近似
を行うのに十分な複数の領域に分割されたガンマ補正曲
線によりガンマ補正を施したアナログ・データに変換す
る装置である。この装置は、ディジタル・データの桁数
に対応する複数の出力線を有し、これら複数の出力線上
にディジタル・データの値に対応する出力を発生するデ
コーダと、定電流源と、定電流源に接続され、流れる電
流により出力電圧を得る出力手段と、各々がデコーダの
複数の出力線の1つに接続されるとともに定電流源にも
接続され、接続されている出力線が付勢されると定電流
源から電流を流すようにする、複数の駆動トランジスタ
と、複数の駆動トランジスタの各々に1つずつ接続され
た複数の電流制限トランジスタとを有し、デコーダの複
数の出力線は、複数の領域の各々に対応してグループ化
され、各グループ内の出力線に関連する電流制限トラン
ジスタの制御端子には、グループ毎に共通の基準電圧が
印加される。このようにすれば、グループごとにトラン
ジスタに流れる電流を制限することができ、有効な近似
を行うことができる。また、トランジスタごとに電流の
制御を行うわけではないので、基準電圧の数も多くなく
て済む。
【0009】また本発明の他の態様として、フレーム・
バッファから読み出された、表示画面の各ピクセルに対
するディジタル・データを、近似を行うのに十分な複数
の領域に分割されたガンマ補正曲線によりガンマ補正を
施したアナログ・データに変換する装置であって、ディ
ジタル・データの桁数に対応する複数の出力線を有し、
これら複数の出力線上にディジタル・データの値に対応
する出力を発生するデコーダと、定電流源と、定電流源
に接続され、流れる電流により出力電圧を得る出力手段
と、各々がデコーダの複数の出力線の1つに接続される
とともに定電流源にも接続され、接続されている出力線
が付勢されると定電流源から電流を流すようにする、複
数の駆動トランジスタと、複数の駆動トランジスタの各
々に1つずつ接続された複数の電流制限トランジスタと
を有し、デコーダの複数の出力線は、複数の領域の各々
に対応してグループ化され、各グループ内の出力線に関
連する電流制限トランジスタが制限する電流を規定する
基準電圧が、グループ毎に供給されるようにしてもよ
い。
【0010】上記の基準電圧は、対応する各領域内の点
における微分値に対応する。これにより、ガンマ補正曲
線の各領域を直線近似した場合の出力を得ることができ
る。この基準電圧は、抵抗分割により各基準電圧を発生
させてもよい。本発明のDACをIC化等した時に基準
電圧参照ピンを出し、そのピンに基準電圧を与えるよう
にしてもよい。
【0011】さらに、1のグループにおける、デコーダ
の最下位出力に関連する電流制限トランジスタの制御端
子には、1のグループに対応する基準電圧が印加され、
その電流制限トランジスタから、1のグル−プに隣接す
る上位グループにおける、デコーダの最下位出力に関連
する電流制限トランジスタまでの、隣接する各制御端子
の間を抵抗で接続し、各電流制限トランジスタの制御端
子に各々生成された電圧を供給するようにしてもよい。
これにより、ガンマ補正曲線の各領域が2次曲線の包絡
線で表されることになる。
【0012】また、1のグル−プにおける、デコーダの
最下位出力に関連する電流制限トランジスタの制御端
子、最下位出力の1つ上位の出力に関連する電流制限ト
ランジスタの制御端子、及び1のグループに隣接する下
位グループにおける、デコーダの最上位出力に関連する
電流制限トランジスタの端子には、1のグループに対応
する基準電圧が印加され、最下位出力の1つ上位の出力
に関連する電流制限トランジスタから、1のグループに
おける、デコーダの最上位出力に関連する電流制限トラ
ンジスタまでの、隣接する各制御端子の間を抵抗で接続
し、各電流制限トランジスタの制御端子に各々生成され
た電圧を供給するようにしてもよい。これにより、ガン
マ補正曲線が直線と2次曲線で合成された包絡線で表さ
れることになる。
【0013】また、1のグル−プにおける、デコーダの
最下位出力に関連する電流制限トランジスタの制御端
子、最下位出力から所定数上位の出力までに接続された
駆動トランジスタの電流制限トランジスタの制御端子、
及び1のグループに隣接する下位グループにおける、デ
コーダの最上位出力から所定数下位の出力までに接続さ
れた駆動トランジスタの電流制限トランジスタの制御端
子には、1のグループに対応する基準電圧が印加され、
最下位出力の所定数上位の出力に関連する電流制限トラ
ンジスタから、1のグループにおける、デコーダの最上
位出力から所定数下位の出力に関連する電流制限トラン
ジスタまでの、隣接する各制御端子を抵抗で接続し、各
電流制限トランジスタの制御端子に各々生成された電圧
を供給するようにすることもできる。これは、上述した
ガンマ補正曲線を直線及び2次曲線により表現する場合
の一般化したものである。これにより、より真のガンマ
補正曲線に近い曲線をつくることができる。
【0014】さらに、直線、2次曲線、直線と2次曲線
の組み合わせによりガンマ補正曲線を表すこともでき
る。
【0015】さらに、本発明のディジタル・アナログ変
換装置を備え、その出力手段の出力電圧を用いて各デー
タ線を駆動する回路を含む液晶パネルとを有する液晶表
示装置でもよい。
【0016】また、本発明のディジタル・アナログ変換
装置を複数備え、複数のディジタル・アナログ変換回路
の各出力電圧を用いて、各ディジタル・アナログ変換回
路の各表示画面のうち担当する部分に関連するデータ線
を駆動する回路を含む液晶パネルとを有する液晶表示装
置でもよい。
【0017】
【実施例】図1に本発明100の概略図を示す。フレー
ム・バッファ15からのnビットのディジタル・データ
は、デコーダ1に入力される。nビット入力であるか
ら、デコーダ1の出力は2n−1本出ている(入力が0
である場合には出力されない)。ここではDo1乃至Do2
n-1である。これらの出力はそれぞれ1つのトランジス
タのゲートに接続されている。このように通常のDAC
では2n−1のトランジスタを並べて、必要な数だけ端
から順番にこれらのトランジスタをonしていく方法が
とられる。本発明では、これらのトランジスタに各々電
流制限用のトランジスタ(図1ではQi,iは1以上2n
−1以下の整数)が接続されている。この2つのトラン
ジスタで1ビット分を表現する。この2つのトランジス
タを所定数でまとめたものを、クループとして扱う。所
定数については後に述べる。
【0018】同一グループの電流制限用のトランジスタ
のゲート電圧には同じものを用いる。図1ではグループ
1のゲート電圧はVr1である。同様に、グループ2乃至
グループmのゲート電圧はVr2・・・Vrm(mはグルー
プ数)である。このゲート電圧についても後に述べる。
このグループの出力はすべてトランジスタ11のエミッ
タに接続されている。このトランジスタ11のエミッタ
には電流源9も接続されている。トランジスタ11のベ
ースにはバイアス電圧が印加されており、コレクタには
抵抗13が接続されている。DACの出力としては、こ
の抵抗13での電圧降下を用いる。
【0019】DACの出力は液晶パネル19に接続され
る。液晶パネル19は、液晶パネルの各データ線(信号
線)にDACからのアナログ・データを渡すような回路
を含む。液晶パネルのすべてのデータ線に本発明のDA
C100の出力を渡すようになっている場合と、複数の
DAC200とDAC100の出力を合わせてデータ線
に渡すようになっている場合とがあり、後者の方式であ
れば必要とされる素子(DACを含む)の動作周波数が
低いものでも対応することができるので効果的である。
【0020】本発明の動作は以下のとおりである。フレ
ーム・バッファからのnビット出力はデコーダ1に入力
される。デコーダ1ではデコードが行われ、2n−1本
のうちの1からそのnビットの値の本数だけonされ
る。デコーダ1の出力がonされるとそれに接続された
トランジスタもonされ、電流源9から電流が流れる。
但し、トランジスタに流れる電流は電流制限トランジス
タによって制限される。このようにグループ1からmに
属するトランジスタがそれぞれonされるとこれらのト
ランジスタに電流が流れるため、出力端子のあるトラン
ジスタ11には電流が流れなくなっていく。よって、出
力電圧も下がることになる。この出力電圧を、液晶パネ
ル19のデータ線に渡すことにより、所望の画像を表示
することができる。
【0021】上述した所定数のトランジスタとゲート電
圧Vrとを説明するために、図2を参照する。この図は
印加電圧と液晶の透過率の関係を示すガンマ補正曲線で
ある。点線aが実際の透過率を示す曲線である。これに
対しガンマ補正曲線を直線を用いて近似しようとする
と、線分D1からDmを接続したものになる。すなわ
ち、ガンマ補正曲線aはm個のグループに分割して表現
することができ、この各グループが図1におけるグルー
プに対応するものである。この時各グループのトランジ
スタの数は、そのグループが表す電位差に対応する。す
なわち、グループでカバーしなければならない電圧(例
えば図2のV0からV1がグループ1のカバーする電圧
である。)が大きければ多くのトランジスタが必要であ
り、小さければ少ないトランジスタだけでよい。ガンマ
補正曲線を直線で近似するので、直線で近似できる範囲
を1つのグループとしなければならない。よって、グル
ープ内のトランジスタの数に大小が生ずる。より正確に
近似するためには、より多くのグループに分割しなけれ
ばならないが、多くのグループに分割すればするほど制
御する数が多くなって複雑となり、製造上の問題もある
ので、通常は4から8のトランジスタで1のグループを
構成する。
【0022】次にゲート電圧Vrであるが、これはその
グループの図2における直線の傾き(実際には傾きの絶
対値、一般的にはある点の微分値の絶対値)に対応する
電圧を用いる。すなわち、グループ1であればD1の傾
き(の絶対値)に対応する電圧である。このように、電
流制限トランジスタのゲート電圧を設定すれば、グルー
プ内ではその直線をはずれることなく変化する。実装上
このVrを与えるには、図1のデコーダ以降をIC化
し、I/Oピンを各グループごとに1本出して、図3の
ような抵抗分割等の方法により設定された電圧を、その
I/Oピンにそれぞれ与える方法もある。但し、所定の
電圧を生成する方法であれば何でもよく、また必ずしも
I/Oピンにて入力する必要はない。但し、I/Oピン
にて設定することが出来るようにすれば、ガンマ補正曲
線の変更に対応することができる。
【0023】上述のようにトランジスタをグループ分け
し、電流制限トランジスタのゲート電圧をグループごと
に設定すると、すべての電流制限トランジスタを個別に
制御することなくグループごとに制御でき、直線にてガ
ンマ補正曲線を近似することができる。しかし、本当の
ガンマ補正曲線から大きく異なる部分を生ずる。そこで
以下の2つの発展型によりこの修正を行う。
【0024】図4に第1の発展型を示す。これは図1の
100内のデコーダ1と出力部17を省略した図であ
る。ここでは4つのトランジスタの組みにより1つのグ
ループを形成した場合を示す。このトランジスタの組の
数は上述したように任意である。基準電圧Vr1をグルー
プ1の最下位の電流制限トランジスタQ1のゲートに入
力する。同じように基準電圧Vr2をグループ2の最下位
の電流制限トランジスタQ5のゲートに入力する。この
2つの電流制限トランジスタのゲート間を抵抗R1、R
2、R3及びR4を用いて抵抗分割する。上述のゲート
間にある電流制限トランジスタQ2〜Q4のゲートに
は、各抵抗により生じた電圧をそれぞれ供給する。
【0025】このようにすると、電流制限トランジスタ
のゲートに与えられる電圧は緩やかに変化する。簡単の
ため抵抗R1、R2、R3及びR4を同じ値にした場合
の電圧は以下のとおりになる。 Q1:Vr1 Q2:(3*Vr1+1*Vr2)/4 Q3:(2*Vr1+2*Vr2)/4 Q4:(1*Vr1+3*Vr2)/4 Q5:Vr2
【0026】当然この場合には各ゲート電圧は等間隔に
なる。間隔を変化させるには、抵抗R1、R2、R3及
びR4を調整すればよい。このように連続したトランジ
スタのアドミッタンスが直線的に変化するので、結果と
して得られる入出力特性は2次曲線の包絡線を持つ。な
お基準電圧Vrは、ガンマ補正曲線の担当する領域内の
ある点における微分値の絶対値に対応する電圧である。
【0027】図5に本発明の第2の発展型を示す。ここ
でも図1の100内のデコーダ1と出力部17を省略し
た。また、本実施例では8つのトランジスタの組により
1つのグループを形成している。上述したようにトラン
ジスタの組の数は任意である。基準電圧Vr1はグループ
1の最下位の電流制限トランジスタQ1のゲートに供給
されるとともに、最下位から1つ上位の電流制限トラン
ジスタQ2のゲートにも与えられている。また、基準電
圧Vr2はグループ2の最下位の電流制限トランジスタQ
9に供給されるとともに、グループ1の最上位の電流制
限トランジスタQ8のゲート及びグループ2の最下位か
ら1つ上位の電流制限トランジスタQ10にも供給され
ている。そして、グループ1の最下位から1つ上位の電
流制限トランジスタのゲートから、グループ1の最上位
の電流制限トランジスタQ8のゲートまでを抵抗R1か
らR6を用いて抵抗分割する。その間の電流制限トラン
ジスタQ2からQ7のゲートには、各抵抗により生じた
電圧をそれぞれ供給する。
【0028】このようにすると、ゲート電圧を直線的に
変化させる部分と、曲線的に変化される部分とを設ける
ことができる。簡単のために抵抗R1からR6を同じ値
にした場合の各電流制限トランジスタのゲート電圧は以
下のとおりである。 Q1:Vr1 Q2:Vr1 Q3:(5*Vr1+1*Vr2)/6 Q4:(4*Vr1+2*Vr2)/6 Q5:(3*Vr1+3*Vr2)/4 Q6:(2*Vr1+4*Vr2)/4 Q7:(1*Vr1+5*Vr2)/4 Q8:Vr2 Q9:Vr2 Q10:Vr2
【0029】当然Q2のゲートからQ8のゲートまでの
電圧は等間隔になる。間隔を変化させる場合には、抵抗
の値を調整すればよい。このように連続した電流制限ト
ランジスタのアドミッタンスは一定である部分と、直線
的に変化する部分が交互にあらわれるので、結果として
得られる入出力特性は、直線と2次曲線で合成された包
絡線を有する。なお基準電圧Vrは、ガンマ補正曲線の
担当する領域の開始点(例えば、グループ1ではV0、
グループ2ではV1)における微分値の絶対値に対応す
る電圧である。
【0030】この第2の発展型では、あるグループの最
下位の電流制限トランジスタと、最下位から1つ上位の
電流制限トランジスタと、あるグループの隣接する下位
グループの電流制限トランジスタとに同一の基準電圧を
供給していたが、このようにあるグループの最下位の電
流制限トランジスタの両わきだけでなく、ガンマ補正曲
線にあわせて隣接する所定数の電流制限トランジスタに
同一の基準電圧を与えてもよい。
【0031】以上述べたように、ガンマ補正曲線を直
線、2次曲線、直線及び2次曲線といった近似の方法を
示したが、これらの1種類のみでガンマ補正曲線を近似
するのみならず、ガンマ補正曲線を領域に分割する際
に、その領域にあった種類の近似の方法を用いれば、よ
り好ましい近似を行うことができる。
【0032】図6に上述の3種類の近似がどのように異
なるかを示した図である。aは直線による近似、bは2
次曲線の包絡線の近似、cは直線及び2次曲線の包絡線
の近似を示すものである。図6のような違いがあるた
め、1つの方法で近似するよりも組み合わせで近似した
方がより真のガンマ補正曲線に近づくが、直線で近似す
れば構成は簡単になり、また直線でも問題がない場合も
あるので、コスト等の観点からも考察されるべきであ
る。
【0033】さらに、第1及び第2の発展型では抵抗分
割して各電流制限トランジスタのゲートに電圧を加えて
いたが、この抵抗分割の抵抗の値は変化させることがで
き、抵抗を取り外してショートさせてもよい。この場合
にショートさせた部分については直線で近似される。こ
のように、基準電圧を外部的に与える第1の制御と、そ
の基準電圧をどのように各電流制限トランジスタのゲー
トに与えるかという第2の制御があるとも考えられる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたとおり、本発明によって、安
定度が高く、正確なガンマ補正を高い有効精度で行うこ
とができるDACを提供することができた。
【0035】上記のごとく顕著な効果を奏するDACを
用いた液晶表示装置をも提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成のブロック図である。
【図2】ガンマ補正曲線を示す図である。
【図3】基準電圧を生成する回路の一例である。
【図4】本発明の第1の発展例を示す図である。
【図5】本発明の第2の発展例を示す図である。
【図6】本発明を適用した場合のガンマ補正曲線の例を
示す図である。
【符号の説明】
1 デコーダ 3 グループ1 5 グループ2 7 グループm 9 電流源 11 トランジスタ 13 抵抗 15 フレーム・バッファ 17 出力部 19 液晶パネル 100 DAC(本発明) 200 DAC
フロントページの続き (72)発明者 坂口 佳民 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 東京基礎研究所 内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム・バッファから読み出された、表
    示画面の各ピクセルに対するディジタル・データを、近
    似を行うのに十分な複数の領域に分割されたガンマ補正
    曲線によりガンマ補正を施したアナログ・データに変換
    する装置であって、 前記ディジタル・データの桁数に対応する複数の出力線
    を有し、これら複数の出力線上に前記ディジタル・デー
    タの値に対応する出力を発生するデコーダと、 定電流源と、 前記定電流源に接続され、流れる電流により出力電圧を
    得る出力手段と、 各々が前記デコーダの複数の出力線の1つに接続される
    とともに前記定電流源にも接続され、接続されている前
    記出力線が付勢されると前記定電流源から電流を流すよ
    うにする、複数の駆動トランジスタと、 前記複数の駆動トランジスタの各々に1つずつ接続され
    た複数の電流制限トランジスタとを有し、 前記デコーダの前記複数の出力線は、前記複数の領域の
    各々に対応してグループ化され、 各グループ内の前記出力線に関連する前記電流制限トラ
    ンジスタの制御端子には、前記グループ毎に共通の基準
    電圧が印加される、 ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置。
  2. 【請求項2】フレーム・バッファから読み出された、表
    示画面の各ピクセルに対するディジタル・データを、近
    似を行うのに十分な複数の領域に分割されたガンマ補正
    曲線によりガンマ補正を施したアナログ・データに変換
    する装置であって、 前記ディジタル・データの桁数に対応する複数の出力線
    を有し、これら複数の出力線上に前記ディジタル・デー
    タの値に対応する出力を発生するデコーダと、 定電流源と、 前記定電流源に接続され、流れる電流により出力電圧を
    得る出力手段と、 各々が前記デコーダの複数の出力線の1つに接続される
    とともに前記定電流源にも接続され、接続されている前
    記出力線が付勢されると前記定電流源から電流を流すよ
    うにする、複数の駆動トランジスタと、 前記複数の駆動トランジスタの各々に1つずつ接続され
    た複数の電流制限トランジスタとを有し、 前記デコーダの前記複数の出力線は、前記複数の領域の
    各々に対応してグループ化され、 各グループ内の前記出力線に関連する前記電流制限トラ
    ンジスタが制限する電流を規定する基準電圧が、前記グ
    ループ毎に供給されることを特徴とするガンマ補正を行
    うディジタル・アナログ変換装置。
  3. 【請求項3】前記基準電圧が、対応する各前記領域内の
    点における微分値に対応することを特徴とする請求項2
    記載のガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装
    置。
  4. 【請求項4】1の前記グループにおける、前記デコーダ
    の最下位出力に関連する前記電流制限トランジスタの制
    御端子には、前記1のグループに対応する前記基準電圧
    が印加され、 その電流制限トランジスタから、前記1のグル−プに隣
    接する上位グループにおける、前記デコーダの最下位出
    力に関連する前記電流制限トランジスタまでの、隣接す
    る各制御端子の間を抵抗で接続し、各前記電流制限トラ
    ンジスタの制御端子に各々生成された電圧を供給する、
    請求項3記載のガンマ補正を行うディジタル・アナログ
    変換回路。
  5. 【請求項5】1の前記グル−プにおける、前記デコーダ
    の最下位出力に関連する前記電流制限トランジスタの制
    御端子、前記最下位出力の1つ上位の出力に関連する前
    記電流制限トランジスタの制御端子、及び前記1のグル
    ープに隣接する下位グループにおける、前記デコーダの
    最上位出力に関連する前記電流制限トランジスタの端子
    には、前記1のグループに対応する基準電圧が印加さ
    れ、 前記最下位出力の1つ上位の出力に関連する前記電流制
    限トランジスタから、前記1のグループにおける、前記
    デコーダの最上位出力に関連する前記電流制限トランジ
    スタまでの、隣接する各制御端子の間を抵抗で接続し、
    各前記電流制限トランジスタの制御端子に各々生成され
    た電圧を供給する、請求項3記載のガンマ補正を行うデ
    ィジタル・アナログ変換回路。
  6. 【請求項6】1の前記グル−プにおける、前記デコーダ
    の最下位出力に関連する前記電流制限トランジスタの制
    御端子、前記最下位出力から所定数上位の出力までに接
    続された前記駆動トランジスタの前記電流制限トランジ
    スタの制御端子、及び前記1のグループに隣接する下位
    グループにおける、前記デコーダの最上位出力から所定
    数下位の出力までに接続された前記駆動トランジスタの
    前記電流制限トランジスタの制御端子には、前記1のグ
    ループに対応する基準電圧が印加され、 前記最下位出力の所定数上位の出力に関連する前記電流
    制限トランジスタから、前記1のグループにおける、前
    記デコーダの最上位出力から所定数下位の出力に関連す
    る前記電流制限トランジスタまでの、隣接する各制御端
    子を抵抗で接続し、各前記電流制限トランジスタの制御
    端子に各々生成された電圧を供給する、請求項3記載の
    ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換回路。
  7. 【請求項7】前記各グループ内の前記出力線に関連する
    前記電流制限トランジスタの制御端子には、前記グルー
    プ毎に共通の基準電圧が印加されるか、 1の前記グループにおける、前記デコーダの最下位出力
    に関連する前記電流制限トランジスタの制御端子には、
    前記1のグループに対応する前記基準電圧が印加され、
    その電流制限トランジスタから、前記1のグル−プに隣
    接する上位グループにおける、前記デコーダの最下位出
    力に関連する前記電流制限トランジスタまでの、隣接す
    る各制御端子の間を抵抗で接続し、各前記電流制限トラ
    ンジスタの制御端子に各々生成された電圧を供給する
    か、 1の前記グル−プにおける、前記デコーダの最下位出力
    に関連する前記電流制限トランジスタの制御端子、前記
    最下位出力から所定数上位の出力までに接続された前記
    駆動トランジスタの前記電流制限トランジスタの制御端
    子、及び前記1のグループに隣接する下位グループにお
    ける、前記デコーダの最上位出力から所定数下位の出力
    までに接続された前記駆動トランジスタの前記電流制限
    トランジスタの制御端子には、前記1のグループに対応
    する基準電圧が印加され、前記最下位出力の所定数上位
    の出力に関連する前記電流制限トランジスタから、前記
    1のグループにおける、前記デコーダの最上位出力から
    所定数下位の出力に関連する前記電流制限トランジスタ
    までの、隣接する各制御端子を抵抗で接続し、各前記電
    流制限トランジスタの制御端子に各々生成された電圧を
    供給するか、 をそれぞれグループごとに設定する請求項2又は3記載
    のガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置。
  8. 【請求項8】フレーム・バッファから読み出された、表
    示画面の各ピクセルに対するディジタル・データを、近
    似を行うのに十分な複数の領域に分割されたガンマ補正
    曲線によりガンマ補正を施したアナログ・データに変換
    する装置であって、 前記ディジタル・データの桁数に対応する複数の出力線
    を有し、これら複数の出力線上に前記ディジタル・デー
    タの値に対応する出力を発生するデコーダと、 定電流源と、 前記定電流源に接続され、流れる電流により出力電圧を
    得る出力手段と、 各々が前記デコーダの複数の出力線の1つに接続される
    とともに前記定電流源にも接続され、接続されている前
    記出力線が付勢されると前記定電流源から電流を流すよ
    うにする、複数の駆動トランジスタと、 前記複数の駆動トランジスタの各々に1つずつ接続され
    た複数の電流制限トランジスタとを有し、 前記デコーダの前記複数の出力線は、前記複数の領域の
    各々に対応してグループ化され、 各グループ内の前記出力線に関連する前記電流制限トラ
    ンジスタの制御端子には、前記グループ毎に共通の基準
    電圧が印加される、 ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置と、 前記出力手段の出力電圧を用いて各データ線を駆動する
    回路を含む液晶パネルとを有する液晶表示装置。
  9. 【請求項9】フレーム・バッファから読み出された、表
    示画面のうち担当する部分の各ピクセルに対するディジ
    タル・データを、近似を行うのに十分な複数の領域に分
    割されたガンマ補正曲線によりガンマ補正を施したアナ
    ログ・データに変換する装置であって、 前記ディジタル・データの桁数に対応する複数の出力線
    を有し、これら複数の出力線上に前記ディジタル・デー
    タの値に対応する出力を発生するデコーダと、 定電流源と、 前記定電流源に接続され、流れる電流により出力電圧を
    得る出力手段と、 各々が前記デコーダの複数の出力線の1つに接続される
    とともに前記定電流源にも接続され、接続されている前
    記出力線が付勢されると前記定電流源から電流を流すよ
    うにする、複数の駆動トランジスタと、 前記複数の駆動トランジスタの各々に1つずつ接続され
    た複数の電流制限トランジスタとを有し、 前記デコーダの前記複数の出力線は、前記複数の領域の
    各々に対応してグループ化され、 各グループ内の前記出力線に関連する前記電流制限トラ
    ンジスタの制御端子には、前記グループ毎に共通の基準
    電圧が印加される、 複数のディジタル・アナログ変換装置と、 前記複数のディジタル・アナログ変換回路の各出力電圧
    を用いて、各前記ディジタル・アナログ変換回路の各前
    記表示画面のうち担当する部分に関連するデータ線を駆
    動する回路を含む液晶パネルとを有する液晶表示装置。
  10. 【請求項10】フレーム・バッファから読み出された、
    表示画面のうち担当する部分の各ピクセルに対するディ
    ジタル・データを、近似を行うのに十分な複数の領域に
    分割されたガンマ補正曲線によりガンマ補正を施したア
    ナログ・データに変換する装置であって、 前記ディジタル・データの桁数に対応する複数の出力線
    を有し、これら複数の出力線上に前記ディジタル・デー
    タの値に対応する出力を発生するデコーダと、 定電流源と、 前記定電流源に接続され、流れる電流により出力電圧を
    得る出力手段と、 各々が前記デコーダの複数の出力線の1つに接続される
    とともに前記定電流源にも接続され、接続されている前
    記出力線が付勢されると前記定電流源から電流を流すよ
    うにする、複数の駆動トランジスタと、 前記複数の駆動トランジスタの各々に1つずつ接続され
    た複数の電流制限トランジスタとを有し、 前記デコーダの前記複数の出力線は、前記複数の領域の
    各々に対応してグループ化され、 各グループ内の前記出力線に関連する前記電流制限トラ
    ンジスタが制限する電流を規定する基準電圧が、前記グ
    ループ毎に供給される、 複数のディジタル・アナログ変換装置と、 前記複数のディジタル・アナログ変換回路の各出力電圧
    を用いて、各前記ディジタル・アナログ変換回路の各前
    記表示画面のうち担当する部分に関連するデータ線を駆
    動する回路を含む液晶パネルとを有する液晶表示装置。
JP6211214A 1994-09-05 1994-09-05 ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2708380B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6211214A JP2708380B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置
TW084108108A TW280058B (ja) 1994-09-05 1995-08-03
US08/523,654 US5724036A (en) 1994-09-05 1995-09-05 Digital-to-analog converter with gamma compensation and a liquid crystal display device using same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6211214A JP2708380B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0884307A true JPH0884307A (ja) 1996-03-26
JP2708380B2 JP2708380B2 (ja) 1998-02-04

Family

ID=16602202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6211214A Expired - Lifetime JP2708380B2 (ja) 1994-09-05 1994-09-05 ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5724036A (ja)
JP (1) JP2708380B2 (ja)
TW (1) TW280058B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150115A (ja) * 2001-08-29 2003-05-23 Seiko Epson Corp 電流生成回路、半導体集積回路、電気光学装置および電子機器
JP2006106696A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd デジタル/アナログコンバータとこれを利用した表示装置,およびその表示パネルと駆動方法
JP2006146170A (ja) * 2004-11-23 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動部,発光表示装置,及び電流範囲制御回路
US7903127B2 (en) 2004-10-08 2011-03-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Digital/analog converter, display device using the same, and display panel and driving method thereof

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605829B2 (ja) * 1997-04-18 2004-12-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動回路、電気光学装置の駆動方法、電気光学装置及びこれを用いた電子機器
US6256010B1 (en) * 1997-06-30 2001-07-03 Industrial Technology Research Institute Dynamic correction of LCD gamma curve
US5877717A (en) * 1997-12-15 1999-03-02 Industrial Technology Research Institute D/A converter with a Gamma correction circuit
US6466189B1 (en) * 2000-03-29 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digitally controlled current integrator for reflective liquid crystal displays
US6636205B1 (en) * 2000-04-10 2003-10-21 Infocus Corporation Method and apparatus for determining a clock tracking frequency in a single vertical sync period
US6525683B1 (en) * 2001-09-19 2003-02-25 Intel Corporation Nonlinearly converting a signal to compensate for non-uniformities and degradations in a display
US7668894B2 (en) * 2003-08-22 2010-02-23 Apple Inc. Computation of power functions using polynomial approximations
JP3979377B2 (ja) * 2003-11-06 2007-09-19 セイコーエプソン株式会社 電流生成回路、電気光学装置及び電子機器
US7570233B2 (en) * 2004-11-24 2009-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8324711D0 (en) * 1983-09-15 1983-10-19 Ferranti Plc Cathode ray tube display systems
JPS6120434A (ja) * 1984-07-09 1986-01-29 Hitachi Ltd Da変換器
JP3071590B2 (ja) * 1993-01-05 2000-07-31 日本電気株式会社 液晶ディスプレイ装置
KR940025290A (ko) * 1993-04-21 1994-11-19 배순훈 트랜지스터의 증폭도를 이용한 감마 보정회로

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150115A (ja) * 2001-08-29 2003-05-23 Seiko Epson Corp 電流生成回路、半導体集積回路、電気光学装置および電子機器
JP2006106696A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Samsung Sdi Co Ltd デジタル/アナログコンバータとこれを利用した表示装置,およびその表示パネルと駆動方法
US7903127B2 (en) 2004-10-08 2011-03-08 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Digital/analog converter, display device using the same, and display panel and driving method thereof
US8570253B2 (en) 2004-10-08 2013-10-29 Samsung Display Co., Ltd. Digital/analog converter, display device using the same, and display panel and driving method thereof
JP2006146170A (ja) * 2004-11-23 2006-06-08 Samsung Sdi Co Ltd データ駆動部,発光表示装置,及び電流範囲制御回路
JP4504894B2 (ja) * 2004-11-23 2010-07-14 三星モバイルディスプレイ株式會社 データ駆動部,発光表示装置,及び電流範囲制御回路

Also Published As

Publication number Publication date
US5724036A (en) 1998-03-03
JP2708380B2 (ja) 1998-02-04
TW280058B (ja) 1996-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100375309B1 (ko) 감마 보정 특성을 변경시킬 수 있는 계조표시 기준전압발생회로 및 그를 이용한 액정구동장치
JP3977412B2 (ja) ディスプレイのコラムを制御する装置
US8633881B2 (en) Display apparatus and driving device for displaying
US6384817B1 (en) Apparatus for applying voltages to individual columns of pixels in a color electro-optic display device
JP2002244618A (ja) アクティブマトリックス電界発光素子の駆動回路
US6750839B1 (en) Grayscale reference generator
KR100691362B1 (ko) 분할형 디지털/아날로그 컨버터 및 이를 구비하는 표시장치의 소스 드라이버
JP2708380B2 (ja) ガンマ補正を行うディジタル・アナログ変換装置及び液晶表示装置
JP4627773B2 (ja) 駆動回路装置
KR100708243B1 (ko) 디스플레이 패널의 전류구동 회로 및 장치
KR100209643B1 (ko) 액정표시소자 구동회로
CN112908244B (zh) 一种显示元件的驱动方法和装置
US6424281B1 (en) DAC with adjusting digital codes corresponded to reference voltages
KR100796480B1 (ko) 액티브 매트릭스 전계발광소자의 구동회로
JP3453141B2 (ja) 異なる階調を表示する方法及び同方法を実施する装置
JP3007745B2 (ja) 表示装置の駆動回路
JPH02130586A (ja) 液晶ディスプレイ駆動装置
JP3227208B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06161387A (ja) 表示装置の駆動回路
JP3664989B2 (ja) 中心対称電圧を有する調整可能なバイアスガンマ訂正回路
JPH05119744A (ja) 液晶表示装置
JPH10108040A (ja) 液晶素子駆動用ガンマ補正回路
US7079065B2 (en) Digital-to-analog converter and the driving method thereof
KR100476594B1 (ko) 11채널감마기준입력회로를갖는소스구동회로를포함하는액정표시장치
KR19990026585A (ko) 액정 표시 장치의 계조 전압 발생 회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term