JPH0879278A - 中央監視システム - Google Patents

中央監視システム

Info

Publication number
JPH0879278A
JPH0879278A JP21450594A JP21450594A JPH0879278A JP H0879278 A JPH0879278 A JP H0879278A JP 21450594 A JP21450594 A JP 21450594A JP 21450594 A JP21450594 A JP 21450594A JP H0879278 A JPH0879278 A JP H0879278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lan
central monitoring
input
central
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21450594A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Kaneko
清貴 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21450594A priority Critical patent/JPH0879278A/ja
Publication of JPH0879278A publication Critical patent/JPH0879278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、通信システムをオープン化して、
異機種メーカの機器を接続容易にし、これによってシス
テムの拡張に伴うコストを低減させ、さらにハードディ
スク装置がダウンしても、全点の監視やスケジュール制
御を継続し得るようにし、これによってシステムの信頼
性を大幅に向上させる。 【構成】 入出力部4によって監視対象となっている各
ビルの各機器の運転状況情報を取り込み、これを保持し
ながら、基幹LAN3を介して中央監視部2に供給して
監視動作を行い、各機器の運転内容を変更する必要があ
るとき、中央監視部2によって各機器に対する制御情報
を作成し、これを基幹LAN3を介して入出力部4に供
給し、ここでこれを保持しながら、制御対象となってい
る各機器に供給し、これを制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビル施設などで使用する
各機器や工場など各機器を管理する中央監視システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】ビル施設などで使用する各機器や工場な
ど各機器を管理する場合、これらの各機器を通信LAN
などの通信システムで中央監視室内にある中央監視装置
などに接続し、この中央監視装置でビル施設などで使用
する各機器や工場など各機器を一括、管理することが多
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た中央監視システムでは、次ぎに述べるような問題があ
った。
【0004】すなわち、このような中央監視システムで
は、各メーカが独自に設計した通信プロトコルを持つ通
信LANを使用してシステムを構築しているため、閉じ
た通信系になってしまい、ビル監視装置の機能向上やニ
ーズの高まりなどによって、異メーカ間の接続やOA用
コンピュータなど異機種間の接続が求められていても、
現状では、インデント対応しかできない。
【0005】このため接続することができる機器が限ら
れたものになり、コスト高になってしまうという問題が
あった。
【0006】また、中央監視装置の補助記憶装置として
使用されているハードディスク装置(HDD)に、全て
のデータベースを集約して、各機器の管理を行っている
ので、ハードディスク装置がクラッシュなどを起こした
とき、監視対象となっている全ての点の監視ができなく
なってしまったり、CPUダウンにより、スケジュール
制御が行えなくなってしまったりするという問題があっ
た。
【0007】本発明は上記の事情に鑑み、通信システム
をオープン化して、異機種メーカの機器を接続容易に
し、これによってシステムの拡張に伴うコストを低減さ
せることができ、さらにハードディスク装置がダウンし
ても、全点の監視やスケジュール制御を継続することが
でき、これによってシステムの信頼性を大幅に向上させ
ることができる中央監視システムを提供することを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の中央監視システムは、中央側に設けられ、
監視対象となっている情報を一括して管理する中央監視
部と、この中央監視部の通信回線として使用される汎用
性を持つ基幹LANと、この基幹LANと独立して設け
られる支線LANと、この支線LAN上を流れる情報の
通信プロトコルと前記基幹LAN上を流れる情報の通信
プロトコルとを相互に変換する伝送装置と、前記支線L
ANに接続され、この支線LANを介して供給されたデ
ータを取り込み、これをシステムで使用されるデータと
して記憶するデータベース装置と、このデータベース装
置と一体、または独立して設けられ、前記基幹LAN、
伝送装置、支線LANを介して供給された前記中央監視
部からの制御情報に基づき、監視対象となっている機器
を制御する処理およびこれらの各機器から出力される信
号を取り込み、これを前記支線LAN、伝送装置、基幹
LANを介して前記中央監視部に供給する処理を行う入
出力装置とを備えたことを特徴としている。
【0009】
【作用】上記の構成において、この中央監視システムで
は、中央側に設けられた中央監視部が接続されている、
汎用性を持つ基幹LANに対し、通信プロトコルの変換
を行う伝送装置を介して、各規格の支線LANを接続
し、さらにこの支線LANに対し、データの入出力を行
う入出力装置と、システムで使用されるデータを保持す
るデータベース装置とを接続して、前記データベース装
置によってシステムで使用されるデータを保持しなが
ら、前記中央監視部によって監視対象となっている情報
を一括して管理することにより、通信システムをオープ
ン化して、異機種メーカの機器を接続容易にし、これに
よってシステムの拡張に伴うコストを低減させ、さらに
ハードディスク装置がダウンしても、全点の監視やスケ
ジュール制御を継続し得るようにし、これによってシス
テムの信頼性を大幅に向上させる。
【0010】
【実施例】図1は本発明による中央監視システムの一実
施例を示すブロック図である。
【0011】この図に示す中央監視システム1は中央監
視部2と、基幹LAN3と、入出力部4とを備えてお
り、入出力部4によって監視対象となっている各ビルの
各機器の運転状況情報を取り込み、これを保持しなが
ら、基幹LAN3を介して中央監視部2に供給して監視
動作を行い、各機器の運転内容を変更する必要があると
き、中央監視部2によって各機器に対する制御情報を作
成し、これを基幹LAN3を介して入出力部4に供給
し、ここでこれを保持しながら、制御対象となっている
各機器に供給し、これを制御する。
【0012】中央監視部2は監視制御室などに配置され
た状態で、前記基幹LAN3に接続され、予め設定され
ている制御プログラムに基づき、前記基幹LAN3を介
して前記入出力部4に保持されている各機器の運転状況
情報を取り込み、これ処理して各機器の運転状態を示す
運転状況表示画面を作成する処理、前記運転状況情報を
処理して警報情報を作成する処理、操作員の操作内容に
基づき、各機器に対する制御情報を作成し、これを前記
基幹LAN3を介して前記入出力部4に供給する処理な
どを行う中央処理装置5と、この中央処理装置5によっ
て作成された運転状況表示画面や操作表示画面などを表
示するCRT装置6と、操作員の操作内容を前記中央処
理装置5に供給するキーボード装置7と、システムの動
作を制御するプログラムを保持してこれを前記中央処理
装置5に供給する処理やこの中央処理装置5から出力さ
れるアナログ値の時系列データやトレンドデータなどを
保持する処理、保持しているアナログ値の時系列データ
やトレンドデータを前記中央処理装置5に供給する処理
などを行うハードディスク装置(HDD)8とを備えて
いる。
【0013】そして、ハードディスク装置8に格納され
ているプログラムの内容に基づき、中央処理装置5を動
作させ、前記基幹LAN3を介して前記入出力部4に保
持されている運転状況情報を読み出し、これを処理して
運転状況表示画面を作成し、これをCRT装置6上に表
示するとともに、ハードディスク装置8内のトレンドデ
ータなどを書換える。また、この状態でキーボード装置
7などが操作されて各機器に対する制御情報が入力され
れば、これを前記基幹LAN3を介して前記入出力部4
に供給する。
【0014】基幹LAN3は標準の通信プロトコルを持
ち、汎用性があるLANによって構成されており、前記
中央監視部2から出力される読み出し要求や制御情報な
どを取り込み、これを前記入出力部4に供給し、またこ
の入出力部4から出力される運転状況情報などを取り込
み、これを前記中央監視部2に供給する。
【0015】入出力部4は各メーカ毎に決定されている
通信プロトコルを持つ支線LAN10と、この支線LA
N10上を流れる情報の通信プロトコルと前記基幹LA
N3上を流れる情報の通信プロトコルとを相互に変換す
る伝送装置11と、前記支線LAN10に接続され、監
視対象となっている各機器から出力される各入力信号を
取り込み、これ保持するとともに、前記支線LAN10
を介して前記伝送装置11に供給する処理、支線LAN
10を介して前記伝送装置11から出力される制御情報
を取り込み、これを保持するとともに、出力信号を生成
して各機器に供給する処理、保持している各入出力信号
の値、信号名称、レンジ、タイムスケジュールなどのデ
ータをデータベースとしてまとめて保持する処理などを
行う複数の入出力装置12とを備えている。
【0016】そして、監視対象となっている各機器から
出力される各入力信号を取り込み、これを運転状況情報
として前記基幹LAN3を介して前記中央監視部2に供
給し、また前記基幹LAN3を介して中央監視部2から
出力される制御情報を取り込み、この制御情報に基づ
き、出力信号を生成してこれを各機器に供給し、さらに
各入出力信号の値、信号名称、レンジ、タイムスケジュ
ールなどのデータをデータベースとしてまとめて保持す
る。そして、前記ハードディスク装置8などに何らかの
障害が発生して、前記中央処理装置5からデータ要求が
あったとき、データベースの内容を読み出し、これを前
記基幹LAN3を介して前記中央監視部2に供給する。
【0017】このように、この実施例においては、基幹
LAN3に汎用性があるLANを使用し、この基幹LA
N3に対して、伝送装置11を介し、支線LAN10を
接続するようにしたので、いかなるメーカの機器でも、
この機器に対応する支線LAN10を介して、基幹LA
N3に接続することができ、これによってシステムの拡
張に伴い、各機器を追加する際のコストを低減させるこ
とができる。
【0018】また、この実施例では、入出力部4の各入
出力装置12内にシステムのデータベースを構築するよ
うにしたので、クラッシュなどで、中央監視部2のハー
ドディスク装置8がダウンしても、全点の監視やスケジ
ュール制御を継続することができ、これによってシステ
ムの信頼性を大幅に向上させることができる。
【0019】さらに、基幹LAN3に接続されている機
器であれば、どの機器でも、基幹LAN3を介して入出
力部4の入出力装置12に構築されているデータベース
を参照できるようにしているので、どの機器でも、中央
監視部2の中央処理装置5に負担をかけることなく、デ
ータベースの内容を取り込んで、これを処理したり、書
き換えたりすることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、請
求項1では、通信システムをオープン化して、異機種メ
ーカの機器を接続容易にし、これによってシステムの拡
張に伴うコストを低減させることができ、さらにハード
ディスク装置がダウンしても、全点の監視やスケジュー
ル制御を継続することができ、これによってシステムの
信頼性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による中央監視システムの一実施例を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 中央監視システム 2 中央監視部 3 基幹LAN 4 入出力部 5 中央処理装置 6 CRT装置 7 キーボード装置 8 ハードディスク装置 10 支線LAN 11 伝送装置 12 入出力装置(データベース装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/40 H04Q 9/00 311 W H04L 11/00 321

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央側に設けられ、監視対象となってい
    る情報を一括して管理する中央監視部と、 この中央監視部の通信回線として使用される汎用性を持
    つ基幹LANと、 この基幹LANと独立して設けられる支線LANと、 この支線LAN上を流れる情報の通信プロトコルと前記
    基幹LAN上を流れる情報の通信プロトコルとを相互に
    変換する伝送装置と、 前記支線LANに接続され、この支線LANを介して供
    給されたデータを取り込み、これをシステムで使用され
    るデータとして記憶するデータベース装置と、 このデータベース装置と一体、または独立して設けら
    れ、前記基幹LAN、伝送装置、支線LANを介して供
    給された前記中央監視部からの制御情報に基づき、監視
    対象となっている機器を制御する処理およびこれらの各
    機器から出力される信号を取り込み、これを前記支線L
    AN、伝送装置、基幹LANを介して前記中央監視部に
    供給する処理を行う入出力装置と、 を備えたことを特徴とする中央監視システム。
JP21450594A 1994-09-08 1994-09-08 中央監視システム Pending JPH0879278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21450594A JPH0879278A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 中央監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21450594A JPH0879278A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 中央監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0879278A true JPH0879278A (ja) 1996-03-22

Family

ID=16656831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21450594A Pending JPH0879278A (ja) 1994-09-08 1994-09-08 中央監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0879278A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247926A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Victor Co Of Japan Ltd Lan通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10247926A (ja) * 1997-03-03 1998-09-14 Victor Co Of Japan Ltd Lan通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002007299A (ja) デバイス制御プログラム開発手段及び実行手段
US5590314A (en) Apparatus for sending message via cable between programs and performing automatic operation in response to sent message
JPH0879278A (ja) 中央監視システム
WO2022193564A1 (zh) 一种伺服***参数管理方法、装置、设备及存储介质
JP2000315105A (ja) Nc工作機械の管理システムおよび管理プログラム
GB2288674A (en) Monitoring method and apparatus using a programmable logic controller
US20220268473A1 (en) Apparatus management device and software generation method
JP3402446B2 (ja) プログラマブルコントローラ用のモニタ装置
JPH08314846A (ja) 一実装位置に多種装置接続可能な情報処理システム
JP3211499B2 (ja) 生産設備情報の処理方法
JP2000030172A (ja) エレベーターの遠隔監視表示装置
JP3456786B2 (ja) プログラマブルコントローラのモニタ装置
JPH0381804A (ja) 工作機械のメンテナンスエイドシステム
JPH06259047A (ja) 表示コントロール装置
JPH0816217A (ja) プログラマブルコントローラ動作状態監視装置
JPH1020928A (ja) マルチウィンドウ表示装置
JP3278215B2 (ja) 表示制御装置用のデータ作成支援装置
JP2004151762A (ja) プログラマブルコントローラ
JP3127528B2 (ja) 自動販売機の入出力チェック装置
JP2610670B2 (ja) 試験装置
JPH08286734A (ja) プログラマブル表示器
JPS6334604A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH08211929A (ja) プラント監視制御装置
JPS59140515A (ja) ロボツトの制御装置
KR0167223B1 (ko) 피엘씨의 모니터링 장치 및 방법