JPH087282B2 - カラーフィルタ - Google Patents

カラーフィルタ

Info

Publication number
JPH087282B2
JPH087282B2 JP8333788A JP8333788A JPH087282B2 JP H087282 B2 JPH087282 B2 JP H087282B2 JP 8333788 A JP8333788 A JP 8333788A JP 8333788 A JP8333788 A JP 8333788A JP H087282 B2 JPH087282 B2 JP H087282B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
color filter
compound
photosensitive resin
ionic impurity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8333788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01254918A (ja
Inventor
時彦 清水
袈裟直 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8333788A priority Critical patent/JPH087282B2/ja
Priority to US07/279,991 priority patent/US4934791A/en
Priority to EP88311637A priority patent/EP0320264B1/en
Priority to DE3889305T priority patent/DE3889305T2/de
Priority to KR1019880016388A priority patent/KR910005551B1/ko
Publication of JPH01254918A publication Critical patent/JPH01254918A/ja
Publication of JPH087282B2 publication Critical patent/JPH087282B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液晶、イメージセンサーと組み合わせて用
いるのに好適なカラーフィルタに関し、テレビ、ビデオ
モニタあるいは、コンピュータのデスプレイ及びイメー
ジスキャナー等に利用することができる。
従来の技術 光の透過量あるいは、反射量を制御する液晶とカラー
フィルタを構成要素とするカラー液晶表示装置におい
て、そのカラーフィルタとしては、染色法、印刷法等に
より赤、緑、青の画素及びブラックマトリックスをガラ
ス基板上に形成したものが使用されている。特に高精細
度の画像の要求のものには、染色法で作成されたカラー
フィルタが主流である。カラーイメージスキャナーにお
いても同様である。
発明が解決しょうとする課題 染色法によるカラーフィルタは、染色基材にゼラチン
等の天然感光樹脂やアミン変性ポリビニールアルコール
等の感光性合成樹脂に酸性染料等の染料で染色して作成
するが、耐光性、耐熱性、耐湿性などの信頼性に問題が
ある。又、印刷法によるものは、熱硬化樹脂又は、紫外
線硬化樹脂に顔料を分散したインクを用いて作成するが
高精細度のパターンの作成及び表面平滑性に問題があ
る。
又、感光性樹脂の光重合開始材としてアントラキノ
ン、ナフトキノン等の多環キノン化合物が従来用いられ
ていたが、低感度であるため特に顔料が含まれていると
光照射による画素形成に多くの時間を要し実用上問題で
あった。更に、良好な色再現性を得るために顔料濃度を
高くすると、光照射のみでは、十分な重合物を得ること
が出来ないため、接着性が悪く、現像による画像形成が
きれいに出来ず、又耐環境性などの信頼性も問題であっ
た。従って本発明者らは、上記問題に鑑み光重合開始剤
として、ハロメチルオキサジアゾール系化合物及びハロ
メチル−s−トリアジン系化合物から選択された少なく
とも一種からなる光重合開始剤を用いた高感度の感光性
樹脂をバインダーとした顔料分散のカラーフィルタを提
案した。しかし本発明の光重合開始剤は、光によってラ
ジカルを生成する時にハロゲン元素を遊離し更にそれが
分子中の水素原子を引き抜きハロゲン化水素を生成しこ
れが解離しイオン性不純物と成りうることが分かった。
課題を解決するための手段 透明基板上に、感光性樹脂と顔料とを含有する赤、
緑、青の画素とブラックマトリックスとを設け、更にそ
の表面もしくは基板上に透明電極層を設けたカラーフィ
ルターであって、前記感光性樹脂が多官能アクリレート
モノマーまたは多官能メタクリレートモノマーの少なく
とも何れか一種と、有機重合体結合剤と、ハロメチルオ
キサジアゾール系化合物及びハロメチル−s−トリアジ
ン系化合物から選択された少なくとも一種からなる光重
合開始剤とイオン性不純物除去剤を含有する組成とす
る。
作用 感光性樹脂により高精細度且つ表面平滑性良好なパタ
ーンが得られ、顔料による耐環境性とイオン性不純物除
去剤によるイオン性不純物の影響のない電気的、化学的
安定性の高いカラーフィルタが得られる。
実施例 第1図に本発明のカラーフィルタを用いたパネル構成
の一例の断面図を示す。1,1は、ガラス又はアクリル樹
脂等のプラスチックからなる透明基板、2は、感光性樹
脂と顔料を含有する赤、緑、青色の画素2a、黒色のブラ
ックマトリックス2b、及びITO等から成る透明電極層2c
から構成されるカラーフィルタである。3,3は、ポリイ
ミド等からなる配向膜、4は、トランジスタ4a、ソース
線4b、対向透明電極4c及びゲート電極からなるTFT駆動
部である。5は、TN液晶である。更に透明基板の液晶と
接する面と反対側の面に偏光フィルタを設ける。
次にカラーフィルタを構成する材料の一例を示す。
感光性樹脂としては、エチレン性不飽和結合を有する
重合可能な化合物の一つである多官能アクリレート、メ
タクリレートモノマーと、耐熱性、耐薬品性等の化学的
特性及び表面硬度、体積収縮度等の機械的特性などを付
与するための有機重合体結合剤、及びハロメチルオキサ
ジアゾール系化合物、ハロメチル−s−トリアジン系化
合物単独又は、複合物からなる光重合開始剤を含む基本
組成を用いることができる。多官能アクリレート、また
は多官能メタクリレートモノマーとしては、エチレング
リコールジアクリレート、トリエチレングリコールジア
クリレート、1,3−ブタジオールジアクリレート、テト
ラメチレングリコールジアクリレート、プロピレングリ
コールジアクリレート、トリメチロールプロパントリア
クリレート、トリメチロールトリアクリレート、1,4−
シクロヘキサンジオールジアクリレート、ペンタエリス
リトールトリアクリレート、テトラエチレングリコール
ジアクリレート、ペンタエリスリトールジアクリレー
ト、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペン
タエリスリトールトリアクリレート、ジペンタエリスリ
トールテトラアクリレート、ジペンタエリスリトールヘ
キサアクリレート、等が挙げられモノマーの他にプレポ
リマー、即ち2量体、3量体も有効である。又他の不飽
和カルボン酸例えばイタコン酸、クロトン酸、イソクロ
トン酸、マレイン酸と脂肪族多価アルコールとのエステ
ル化合物も有効である。有機重合体結合剤としては、ア
クリレートモノマーまたはメタクリレートモノマーの何
れかと相溶性のあるアクリル酸、メタクリル酸などの不
飽和有機酸化合物とメチルアクリレート、エチルメタク
リレート、ベンジルメタクリレート等の不飽和有機酸エ
ステルをモノマーとした共重合物が挙げられる。カルボ
キシル基等の酸性基を持つと水溶性現像を可能とし有機
溶剤現像と比較して経済性、安全性の面で有効である。
ハロメチルオキサジアゾール系化合物の光重合開始剤
の具体的な化合物としては、2−トリクロロメチル−5
−スチリル−1,3,4−オキサジアゾール、2−トリクロ
ロメチル−5−(p−シアノスチリル)−1,3,4−オキ
サジアゾール、2−トリクロロメチル−5−(p−メト
キシスチリル)−1,3,4−オキサジアゾール等が挙げら
れる。ハロメチル−s−トリアジン系化合物の光重合開
始剤の具体的な例としては2,4−ビス(トリクロロメチ
ル)−6−p−メトキシスチリル−s−トリアジン、2,
4−ビス(トリクロロメチル)−6−(1−p−ジメチ
ルアミノフェニル−1,3−ブタジエニル)−s−トリア
ジン、2−トリクロロメチル−4−アミノ−6−p−メ
トキシスチリル−s−トリアジン、2−(ナフト−1−
イル)−4,6−ビス−トリクロロメチル−s−トリアジ
ン、2−(4−メトキシ−ナフト−1−イル)−4,6−
ビス−トリクロロメチル−s−トリアジン、2−(4−
エトキシ−ナフト−1−イル)−4,6−ビス−トリクロ
ロメチル−s−トリアジン、2−(4−ブトキシ−ナフ
ト−1−イル)−4,6−ビス−トリクロロメチル−s−
トリアジン、等が挙げられる。
赤の顔料としては、アントラキノン系顔料、ペリレン
系顔料単独または、それらの少なくとも一種とジスアゾ
系黄色顔料またはイソインドリン系黄色顔料との混合が
用いられる。例えばアントラキノン系顔料としては、C.
l.ピグメントレッド177、ペリレン系顔料としては、C.
l.ピグメントレッド155が挙げられ、色再現性の点でC.
l.ピグメントイエロウー83またはC.lピグメントイエロ
ー139との混合が良好であった。赤色顔料と黄色顔料の
重量比は、100:5から100:50が良好であった。
緑の顔料としては、ハロゲン化フタロシアニン系顔料
単独又は、ジスアゾ系黄色顔料またはイソインドリン系
黄色顔料との混合が用いられ例えばC.l.ピグメントグリ
ン7、36、37とC.l.ピグメントイエロー83またはC.l.ピ
グメントイエロー139との混合が良好であった。緑顔料
と黄色顔料の重量比は、100:5より100:40が良好であっ
た。
青の顔料としては、フタロシアニン系顔料単独又は、
ジオキサジン系紫色顔料との混合が用いられ例えばC.l.
ピグメントブルー15:3とC.l.ピグメントバイオレット23
との混合が良好であった。青色顔料と紫顔料の重量比
は、100:5より100:50が良好であった。
ブラックマトリックス用の顔料としては、カーボン、
チタンカーボン、酸化鉄単独又は、混合が用いられカー
ボンとチタンカーボンの場合が良好であった。重量比
は、100:5から100:40の範囲が良好であった。
又、各色の顔料と樹脂からなる全固形成分中の顔料濃
度は、10wt%から45wt%が良好であった。イオン性不純
物による影響を除去する方法としては、水洗、熱処理な
どでかなり効果を上げられる。また有機、無機の薄膜を
カラーフィルタの表面に設けることによって抑制される
ことが分かったがイオン性不純物と反応して安定な化合
物にすることがより効果があることが分かった。従って
イオン性不純物除去剤としてエポキシ基を有する化合物
が有効であった。この化合物の具体的な例としては、2
−エチルヘキシルグリシジルエーテル、2−メチルオク
チルグリシジルエーテル、エチレングリコールジグリシ
ジルエーテル、プロピレングリコールジグリシギルエー
テル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、
1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、グリセ
リンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパント
リグリシジルエーテル、水添ビスフェノールAジグリシ
ジルエーテル等が挙げられる。添加量としては、固形成
分量(本発明のモノマー、有機重合体結合剤、光重合開
始剤の総量と定義する)に対して0.1wt%から10wt%が
良好であった。0.1wt%未満では、不純物除去効果が得
られず、10wt%を越えると水溶性現像を阻害した。また
本発明の添加剤の効果は、本発明の有機重合結合剤のポ
リアクリル酸などの有機酸基と反応して架橋密度を上げ
耐熱性の向上やガラス基板への接着性を向上させること
が確認された。
以下実施例について詳述する。
実施例 1 透明基板として中性洗剤、水洗、イソプロピルアルコ
ール・フロン洗浄したガラス基板を用い、下記に示す本
発明の組成からなる顔料分散した感光性樹脂にエポキシ
基を有する化合物を添加したカラーフィルタを作成し
た。
・ベンジルメタクリレート・メタクリル酸共重合物(77
/23モル比) ;30 gr ・ペンタエリスリトールテトラアクリレート ;7.7 gr ・4−〔p−N,N−ジ(エトキシカルボニルメチル)〕
−2,6−ジ(トリクロロメチル)−s−トリアジン;0.3
gr ・ハイドロキノンモノメチルエーテル ;0.01gr ・エチルセルソルブアセテイト ;62 gr 上記の感光性樹脂に、赤の色材としてC.l.ピグメント
レッド177とC.l.ピグメントイエロー83の混合物(顔料
正味重量比100:20)、緑の色材としてC.l.ピグメントグ
リーン36と該記C.l.ピグメントイエロー83の混合物(10
0:10)、青の色材としてC.l.ピグメントブルー15:3とC.
l.ピグメントバイオレット23の混合物(100:5)、それ
ぞれを三本ロールミル等で混練分散をしてペースト状物
を作成し、それにエチルセルソルブアセテイトを加えて
ボールミル等で分散し溶液を作成した。各溶液の組成の
重量比を、表1に示す。
次に表Iの樹脂量に対してイオン性不純物除去剤とし
て、グリセリンジグリシジルエーテルを2.0w%混合し
た。
以下、各塗工条件と、露光条件を表2に示す。
プリベイクは、温度80℃、15分、現像は、炭酸化ナト
リウム(1wt%)水溶液処理を行った。各色の塗工順序
はブラックマトリックスの黒、画素の赤、緑、青の順序
で行った。各厚みを表3に示す。
以上の条件で作成したカラーフィルタの分光スペクト
ルを第2図に示す。
比較例 1 実施例1で用いたイオン性不純物除去剤を取り除いた
以外は全く同じ材料と方法でカラーフィルタを作成し
た。
実施例 2 本発明の効果を明確にするため実施例1と比較例1の
カラーフィルタを用いて第1図と同構成の液晶画像表示
パネルを作成し60℃90%RHの環境下で10000時間の駆動
テストを行いそのときのION(TFTがON状態の時のパネル
のリーク電流)の経時変化率を第3図に示した。一般に
IONがある一定以上大きくなるとパネルの透過率と駆動
電圧の関係が変化し画像表示の品質の定価をもたらす。
この原因は、液晶中への不純物の溶出が一因となってい
る。
図より明らかなように、本発明品は、電気特性の安定
性においても優れていることが分かる。
また本発明の他の材料組成についても同様な結果が得
られた。
発明の効果 本発明によればは、高品位画質、高信頼性の液晶カラ
ー表示体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のカラーフィルタを用いた液晶表示パ
ネルの断面図、第2図は、本発明の一実施例におけるカ
ラーフィルタの分光特性図、第3図は、IONの経時変化
を示すグラフである。 1……透明基板、2……カラーフィルタ、3……配向
膜、4……TFT駆動部、5……TN液晶。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明基板上に、感光性樹脂と顔料とを含有
    する赤、緑、青の画素とブラックマトリックスとを設
    け、更にその表面もしくは基板上に透明電極層を設けた
    カラーフィルターであって、前記感光性樹脂が多官能ア
    クリレートモノマーまたは多官能メタクリレートモノマ
    ーの少なくとも何れか一種と、有機重合体結合剤と、ハ
    ロメチルオキサジアゾール系化合物及びハロメチル−s
    −トリアジン系化合物から選択された少なくとも一種か
    らなる光重合開始剤とイオン性不純物除去剤を含有する
    組成物であることを特徴とするカラーフィルタ。
  2. 【請求項2】イオン性不純物除去剤が、エポキシ基を含
    む有機化合物からなることを特徴とする請求項1記載の
    カラーフィルタ。
  3. 【請求項3】全固形成分中のイオン性不純物除去剤濃度
    が0.1wt%から10wt%であることを特徴とする請求項1
    記載のカラーフィルタ。
JP8333788A 1987-12-09 1988-04-05 カラーフィルタ Expired - Lifetime JPH087282B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333788A JPH087282B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 カラーフィルタ
US07/279,991 US4934791A (en) 1987-12-09 1988-12-05 Color filter
EP88311637A EP0320264B1 (en) 1987-12-09 1988-12-08 Colour filter
DE3889305T DE3889305T2 (de) 1987-12-09 1988-12-08 Farbfilter.
KR1019880016388A KR910005551B1 (ko) 1987-12-09 1988-12-09 색필터(color filter)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8333788A JPH087282B2 (ja) 1988-04-05 1988-04-05 カラーフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01254918A JPH01254918A (ja) 1989-10-11
JPH087282B2 true JPH087282B2 (ja) 1996-01-29

Family

ID=13799622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8333788A Expired - Lifetime JPH087282B2 (ja) 1987-12-09 1988-04-05 カラーフィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH087282B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2764480B2 (ja) * 1991-05-17 1998-06-11 日本化薬株式会社 カラーフィルター用光重合組成物
JP5347264B2 (ja) * 2007-12-12 2013-11-20 富士ゼロックス株式会社 画像書込装置及び画像書込プログラム
JP5494479B2 (ja) 2008-04-25 2014-05-14 三菱化学株式会社 ケトオキシムエステル系化合物及びその利用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214622A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−付電極板
JPS62212603A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Ube Ind Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPS6360425A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214622A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−付電極板
JPS62212603A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Ube Ind Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPS6360425A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 強誘電性液晶素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01254918A (ja) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0320264B1 (en) Colour filter
EP0672944B1 (en) Light-sensitive composition for black matrix, substrate for color filter, and liquid crystal display
KR910007218B1 (ko) 착색된 광중합성 조성물 및 색필터
JP2762511B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
US8574794B2 (en) Photosensitive resin composition
JPH01152449A (ja) カラーフィルタ
JP3627886B2 (ja) 感放射線性着色組成物
JPH0812292B2 (ja) 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法
JP4428880B2 (ja) 着色組成物および感光性着色組成物
JP2004067715A (ja) 顔料分散液、着色剤組成物、カラーフィルター、及び液晶表示パネル
JP2678684B2 (ja) カラーフィルター用光重合性樹脂組成物
TWI454842B (zh) 光聚合物樹脂組成物
JP3893443B2 (ja) カラーフィルター用組成物
JPH087282B2 (ja) カラーフィルタ
JP2678685B2 (ja) カラーフィルター用光重合性組成物
JPH06289602A (ja) ペリレン系色素を用いた感光性樹脂組成物
JP2001033616A (ja) カラーフィルター用青色着色組成物
JP3881070B2 (ja) 感光性着色組成物及びカラーフイルター
JP2998554B2 (ja) カラーフィルタ及び液晶表示装置
JP3222254B2 (ja) カラーフィルタおよび液晶表示装置
JP4092245B2 (ja) 顔料分散組成物、感光性着色組成物、カラーフィルター及び液晶表示装置
JPH09269409A (ja) 感光性着色組成物及びカラーフイルター
JP3753261B2 (ja) 感放射線性着色組成物
JP5410183B2 (ja) カラーフィルタ用緑色着色組成物、及びカラーフィルタ
JPH08171014A (ja) カラーフィルタおよび液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 13