JP2764480B2 - カラーフィルター用光重合組成物 - Google Patents

カラーフィルター用光重合組成物

Info

Publication number
JP2764480B2
JP2764480B2 JP14078191A JP14078191A JP2764480B2 JP 2764480 B2 JP2764480 B2 JP 2764480B2 JP 14078191 A JP14078191 A JP 14078191A JP 14078191 A JP14078191 A JP 14078191A JP 2764480 B2 JP2764480 B2 JP 2764480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
color filter
photopolymerizable
formula
photopolymerizable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14078191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04340965A (ja
Inventor
芳則 加藤
尚子 一ノ瀬
照仁 外越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15276599&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2764480(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP14078191A priority Critical patent/JP2764480B2/ja
Priority to EP19920910214 priority patent/EP0539606A4/en
Priority to KR1019930700082A priority patent/KR100203791B1/ko
Priority to US07/969,232 priority patent/US5362603A/en
Priority to PCT/JP1992/000612 priority patent/WO1992021067A1/ja
Publication of JPH04340965A publication Critical patent/JPH04340965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764480B2 publication Critical patent/JP2764480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0388Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable with ethylenic or acetylenic bands in the side chains of the photopolymer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラーフィルター用組成
物に関する。更に詳しくは、液晶表示デバイス、色分解
デバイス及びセンサー等に用いられ、光学特性の優れた
カラーフィルター用光重合組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】VTR用カメラ用、カラー複写機用とし
て需要の大きいカラー撮像素子及び軽量化、薄型化の趨
勢で、CRT方式からの転換が進みつつあるカラー液晶
表示装置等に用いられるカラーフィルターは、2種以上
の色相に着色された微細な領域を固体撮像素子あるいは
透明基板上に設けることによって形成されている。この
様な着色薄膜は従来、染色法、印刷法により製造されて
おり、特に高精細度の画像が要求される場合は染色法で
作成するのが主流である。
【0003】しかしながら、染色法によるカラーフィル
ターは通常基板上にあらかじめ、ゼラチン等の天然感光
性樹脂、アミン変性ポリビニルアルコール、アミン変性
アクリル樹脂等の染色基材をもって画像を形成した後、
酸性染料等の染料で染色して作成するが、多色を同一基
板上に形成させる必要上、色相を変えるごとに防染加工
する必要があり、工程が非常に複雑で長いという問題点
を持っている。また、使用する染料及び樹脂自体の耐光
性、耐熱性、耐湿性が、一般に弱い為、これらを用いて
作成したカラーフィルターも耐光性、耐熱性、耐湿性の
点で信頼性にやや問題があった。
【0004】又印刷法によるカラーフィルターは熱硬化
又は光硬化樹脂に顔料を分散したインクを用い、印刷を
行った後、熱又は光で硬化させることにより作成する
が、高精細な画像の形成が困難であり、また得られた画
像の表面平滑性に問題があった。工程を簡略化する方法
として、あらかじめ色素を樹脂中に分散あるいは溶解さ
せる方法が考えられている。
【0005】例えば、特開平1−152449号、特開
平1−254918号、特開平2─153353号、特
開平2−804号では、多官能アクリレートモノマー及
び高感度なハロメチル−s−トリアジン系光重合開始剤
等を含む感光性樹脂中に顔料を分散させ、複数の着色パ
ターンを形成する方法を提案している。これらの方法は
染色法によるカラーフィルターの形成よりもその工程が
簡略であり、使用されている樹脂及び顔料が高い耐熱性
及び耐光性を有しているので、これらにより形成された
カラーフィルターの信頼性も染色法によるカラーフィル
ターよりも概して高い。しかしながら、それらの感光性
樹脂材料については、光硬化時に光重合開始剤から発生
したラジカルが酸素によりトラップされてしまう為、空
気中に暴露された条件下では充分な光硬化が望めない。
この為、光重合組成物を塗布、乾燥した後に、さらにそ
の上にPVA等の酸素を遮断するための膜(酸素遮断
膜)を形成する必要があり、工程の簡略化という点でや
や問題がある。。
【0006】一方酸素遮断膜の不必要な方法が、特開昭
60−129738号、特開昭60−129739に提
案されている。これは、PVA−スチルバゾリウム系光
架橋性樹脂を用いた着色組成物であるが、樹脂母体がP
VAであるため、耐熱性が低く、又はPVAが水溶性で
あるため、耐湿性に問題があり、スピンナー等で塗布す
る際、水の沸点が低いため、大型の基材に塗布するには
不利である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】工程が簡略で、耐光
性、耐熱性に優れ、解像性が良好なカラーフィルター用
光重合組成物を開発すること。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記した
ような工程が簡略で、耐光性、耐熱性に優れ、解像性が
良好なカラーフィルターの作成方法を見出すべく鋭意努
力した結果、特定の光重合組成物が前記の様な特性を満
たす事を見出し、本発明に至ったものである。即ち、本
発明は
【0009】 (1)エチレン性不飽和二重結合を少なくとも1個以上
有する光重合性化合物、光重合開始剤、顔料と、場合に
よってその他の樹脂を含有する感光性樹脂組成物であっ
て、該光重合性化合物が顔料を除く該感光性樹脂組成物
中60重量%以上含有されていることを特徴とするカラ
ーフィルター用光重合組成物。 (2)光重合性化合物が平均分子量1000以上の光重
合性化合物である前項(1)に記載のカラーフィルター
用光重合組成物 (3)光重合開始剤が式(1)
【0010】
【化17】
【0011】で表される化合物とチオキサントン系化合
物と、場合によってその他の光重合開始剤からなる混合
物である前項(1)に記載のカラーフィルター用光重合
組成物。 (4)その他の光重合開始剤がヘキサアリールビスイミ
ダゾール系化合物と水素供与体である前項(3)に記載
のカラーフィルター用光重合組成物。 (5)水素供与体が芳香族メルカプタンである前項
(4)に記載のカラーフィルター用光重合組成物。 (6)水素供与体が芳香族アミンである前項(4)に記
載のカラーフィルター用光重合組成物。 (7)芳香族メルカプタンが2─メルカプトベンゾチア
ゾールまたは2−メルカプトベンゾオキサゾールである
前項(5)に記載のカラーフィルター用光重合組成物。
【0012】(8)光重合性化合物がエチレン性不飽和
二重結合とカルボキシル基を有する化合物である前項
(1)に記載のカラーフィルター用光重合組成物。 (9)エチレン性不飽和二重結合とカルボキシル基を有
する光重合性化合物が式(2)
【0013】
【化18】
【0014】(式中Xは
【0015】
【化19】
【0016】又は
【0017】
【化20】
【0018】を、R1 、R2 、R3 はそれぞれ独立に水
素又はメチル基を、Aは脂式あるいは環式炭化水素鎖
を、nは0から20の数字をそれぞれ表す。)で表され
る化合物である前項(8)に記載のカラーフィルター用
光重合組成物。 (10)エチレン性不飽和二重結合とカルボキシル基を
有する光重合性化合物が式(3)
【0019】
【化21】
【0020】(式中Xは
【0021】
【化22】
【0022】又は
【0023】
【化23】
【0024】を、R1 、R2 、R3 はそれぞれ独立に水
素又はメチル基を、Aは脂式あるいは環式炭化水素鎖を
それぞれ表す。)で表される化合物である前項(8)に
記載のカラーフィルター用光重合組成物。 (11)エチレン性不飽和二重結合とカルボキシル基を
有する光重合性化合物が式(4)
【0025】
【化24】
【0026】(式中Xは
【0027】
【化25】
【0028】又は
【0029】
【化26】
【0030】を、Rは水素又はメチル基を、Aは脂式あ
るいは環式炭化水素鎖をそれぞれ表す。)で表される化
合物である前項(8)に記載のカラーフィルター用光重
合組成物。 (12)エチレン性不飽和二重結合とカルボキシル基を
有する光重合性化合物が式(5)
【0031】
【化27】
【0032】(式中Xは
【0033】
【化28】
【0034】又は
【0035】
【化29】
【0036】を、R1 、R2 、R3 はそれぞれ独立に水
素又はメチル基を、Aは脂式あるいは環式炭化水素鎖を
それぞれ表す。)で表される化合物である前項(8)に
記載のカラーフィルター用光重合組成物。 (13)エチレン性不飽和二重結合とカルボキシル基を
有する光重合性化合物が式(6)
【0037】
【化30】
【0038】(式中Aは
【0039】
【化31】
【0040】又は
【0041】
【化32】
【0042】を、Rは水素又はメチル基を、nは1から
3を、mは1から20をそれぞれ表す。)で表される化
合物である前項(8)に記載のカラーフィルター用光重
合組成物。 (14)その他の樹脂としてエポキシ基を有する化合物
を含有する前項(1)に記載のカラーフィルター用光重
合組成物。を提供する。
【0043】本発明のカラーフィルター用光重合組成物
を、詳しく説明する。本発明では、大気暴露下という条
件の下で、効率良く光重合を実施するために感光性樹脂
中の、光重合性化合物の割合が60%以上となるように
感光性樹脂組成物を調製するが、この時使用されるエチ
レン性不飽和二重結合を少なくとも1個以上有する化合
物の例として以下の様な化合物が挙げられる。
【0044】エチルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチル
メタクリレート、エチレングリコールジメタアクリレー
ト、ペンタエリスリトールトリアクリレート、ペンタエ
リスリトールトリメタクリレート、ジペンタエリスリト
ールヘキサアクリレート、ジペンタエリスリトールヘキ
サメタクリレート、のような1価又は多価アルコールの
アクリル酸又はメタクリル酸のエステル類;多価アルコ
ールと1塩基酸又は多塩基酸を縮合して得られるポリエ
ステルプレポリマーに(メタ)アクリル酸を反応させて
得られるポリエステル(メタ)アクリレート;ポリオー
ル基と2個のイソシアネート基を持つ化合物を反応させ
た後(メタ)アクリル酸を反応して得られるポリウレタ
ン(メタ)アクリレート;ビスフェノールA型エポキシ
樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ノボラック型
エポキシ樹脂、ポリカルボン酸グリシジルエステル、ポ
リオールポリグリシジルエステル、脂肪族又は脂環式エ
ポキシ樹脂、アミンエポキシ樹脂、トリフェノールメタ
ン型エポキシ樹脂、ジヒドロキシベンゼン型エポキシ樹
脂などのエポキシ樹脂と(メタ)アクリル酸を反応させ
て得られるエポキシ(メタ)アクリレート等の通常の光
重合性樹脂が挙げられる。
【0045】これらの光重合性化合物のなかで、平均分
子量が1000以上の化合物は大気暴露中での光重合速
度が速く、感光性樹脂組成中にこれらの化合物を用いる
ことが特に有用である。上記の光重合性化合物は単独又
は混合して使用される。
【0046】本発明の光重合組成物に必要により使用さ
れるその他の樹脂としては皮膜形成性高分子結合剤が挙
げられる。そのような皮膜形成性高分子結合剤の例とし
ては、前記の光重合性樹脂に相溶性のある有機高分子結
合剤である限りいずれも使用可能で、例えば、ポリメタ
クリル酸エステル又はその部分加水分解物、ポリ酢酸ビ
ニル又はその加水分解物、ポリスチレン、ポリビニルブ
チラール、ポリクロロプレン、ポリ塩化ビニル、塩素化
ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、ポリビニルピロ
リドン、スチレンと無水マレイン酸の共重合体又はその
ハーフエステル、アクリル酸、アクリル酸エステル、メ
タクリル酸、メタクリル酸エステル、アクリルアミド、
アクリロニトリルなどの共重合可能なモノマー群から選
ばれた、ガラス転移点が35℃以上である共重合体など
が用いられる。これらのうちカルボキシル基のような酸
性基をもつものは、水性現像が可能であり有機溶剤現像
を必要とするものに比べて、経済性、安全性の面で有利
である。上記の様な皮膜形成性高分子結合剤は、感光性
樹脂中の重量で40%以下の範囲内で必要により使用さ
れる。
【0047】本発明においては、カルボキシル基等の酸
性基とエチレン性不飽和二重結合を合わせもつ光重合性
化合物も使用される。前記皮膜形成性高分子結合剤は光
重合に関与しない化合物であるが、これらの化合物は感
光性樹脂中のエチレン性不飽和二重結合をもつ光重合性
化合物の割合を上げ大気暴露下での重合速度を上げ、な
おかつ水性現像を可能ならしめる点で有用である。
【0048】その具体例としては次のものが挙げられ
る。ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノール
F型エポキシ樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ポリカ
ルボン酸グリシジルエステル、ポリオールポリグリシジ
ルエステル、脂肪族又は脂環式エポキシ樹脂、アミンエ
ポキシ樹脂、トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、ジ
ヒドロキシベンゼン型エポキシ樹脂などのエポキシ基と
(メタ)アクリル酸を反応させて得られるヒドロキシ基
に酸無水物を反応させたエポキシ(メタ)アクリレート
─カルボン酸付加物;無水マレイン酸と共重合可能な、
エチレン、プロペン、イソブチレン、スチレン、ビニル
フェノール、アクリル酸、アクリル酸エステル、アクリ
ルアミド等のモノマーとの共重合体の無水マレイン酸部
にヒドロキシエチルアクリレート等のアルコール性のヒ
ドロキシ基を持つアクリレートやグリシジルメタクリレ
ート等のエポキシ基をもつアクリレートを反応させハー
フエステル化した化合物;アクリル酸、アクリル酸エス
テルとヒドロキシエチルアクリレート等のアルコール性
のヒドロキシ基を持つアクリレートの共重合体の−OH
基にさらにアクリル酸を反応せしめた化合物が挙げられ
る。これらの化合物は、単独、または混合して使用して
も良く、前記光重合性化合物と併用して用いられ、その
合計重量が、感光性樹脂の60%以上となる様にして使
用される。
【0049】さらにエチレン性不飽和二重結合とカルボ
キシル基を有する光重合性化合物としては前記式
(2)、式(3),式(4)、式(5)又は式(6)で
表される化合物が特に好ましい例として挙げられる。
【0050】本発明においては、耐熱性の向上の目的
で、エポキシ化合物を任意成分として使用することがで
きる。エポキシ化合物は前記カルボン酸を持つ化合物等
と熱的に反応し架橋する事により耐熱性を向上させる働
きをする。エポキシ化合物の具体例としては、ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ
樹脂、ノボラック型エポキシ樹脂、ポリカルボン酸グリ
シジルエステル、ポリオールポリグリシジルエステル、
脂肪族又は脂環式エポキシ樹脂、アミンエポキシ樹脂、
トリフェノールメタン型エポキシ樹脂、ジヒドロキシベ
ンゼン型エポキシ樹脂などが挙げられる。これらの化合
物は、感光性樹脂の重量に対し、必要により30%以下
の範囲内で使用され、20%以下の範囲内で使用される
事がさらに好ましい。
【0051】本発明で使用される光重合開始剤は、種々
の光重合開始剤を単独あるいは混合して使用することが
できるが、一般に、顔料を光重合性樹脂に分散させる着
色光重合性樹脂では、光重合開始剤がラジカルを発生す
るのに必要な紫外線が顔料に吸収されてしまい、充分に
ラジカルを発生できないため、重合が不十分となる虞が
ある。この為、光重合開始剤は高感度な化合物、あるい
は、組成物が要求される。使用しうる光重合開始剤の具
体例としては、ベンジル;ベンゾインエーテル;ベンゾ
インイソブチルエーテル;ベンゾインイソプロピルエー
テル;ベンゾフェノン;ベンゾイル安息香酸;ベンゾイ
ル安息香酸メチル;4─ベンゾイル─4’−メチルジフ
ェニルサルファイド;ベンジルメチルケタール;2─n
−ブトキシエチル─4─ジメチルアミノベンゾエート;
2─クロロチオキサントン;2,4─ジエチルチオキサ
ントン;2,4─ジイソプロピルチオキサントン;ジメ
チルアミノメチルベンゾエート;p─ジメチルアミノ安
息香酸イソアミル;3,3’─ジメチル─4─メトキシ
ベンゾフェノン;2,4─ジメチルチオキサントン;1
─(4─ドデシルフェニル)─2─ヒドロキシ─2─メ
チルプロパン─1─オン;1─ヒドロキシシクロヘキシ
ルフェニルケトン;2─ヒドロキシ─2─メチル─1─
フェニルプロパン─1─オン;1─(4─イソプロピル
フェニル)─2─ヒドロキシ─2─メチルプロパン─1
─オン;イソプロピルチオキサントン;メチルベンゾイ
ルフォーメート;2─メチル─1─〔4─(メチルチ
オ)フェニル〕─2─モルフォリノプロパン─1─オン
等が挙げられる。これらの光重合開始剤は単独又は混合
して使用することができる。その使用量は感光性樹脂中
に0.1〜20%、より好ましくは1〜10%含まれる
ように使用される。
【0052】本発明において、光重合開始剤を組成物と
して使用する場合、特に重合速度の速い、好ましい組成
として、前記式(1)で表される化合物と、チオキサン
トン系化合物との組合せがある。そのようなチオキサン
トン系化合物の具体的な例としては前述の2─クロロチ
オキサントン、2,4─ジメチルチオキサントン、2,
4─ジエチルチオキサントン、2,4─ジイソプロピル
チオキサントン、イソプロピルチオキサントン、などが
挙げられる。前記式(1)で表される化合物及びチオキ
サントン系化合物は、おのおの感光性樹脂の0.1〜1
0重量%、好ましくは、0.1〜5重量%の範囲内で使
用される。
【0053】又、本発明においては、光重合開始剤とし
て前記式(1)で表される化合物およびチオキサントン
系化合物との混合物に加えてヘキサアリールビスイミダ
ゾール系化合物及び水素供与体を更に加えても良い。ヘ
キサアリールビスイミダゾール系化合物の例は米国特許
─3784557、あるいはヨーロッパ特許─A246
29において開示されているが、特に安定性及び感度の
点で良好な物としては、2,2’−ビス(o─クロルフ
ェニル)─4,4’,5,5’─テトラフェニルビスイ
ミダゾリル;2,2’−ビス(o─クロルフェニル)─
4,4’,5,5’─テトラ─(p─メトキシフェニ
ル)ビスイミダゾリルが挙げられ、感光性樹脂に対し、
0.1〜10重量%、好ましくは、0.1〜5重量%の
範囲内で使用される。
【0054】水素供与体としては芳香族メルカプタン系
化合物と芳香族アミン系化合物等が用いられる。この内
芳香族メルカプタン系水素供与体としては、ベンゼンあ
るいは複素環を母核として、メルカプト基を1つあるい
は、2つ持つ化合物が良好で、2置換の場合には、一方
のメルカプト基が、アルキル、アラルキル、あるいはフ
ェニル等で置換されていても良く、あるいは、ジスルフ
ィドの形をとった2量体でも良い。好ましい例として
は、2─メルカプトベンゾチアゾール、2─メルカプト
ベンゾオキサゾール等が挙げられ、感光性樹脂に対し、
0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の範
囲内で使用される。
【0055】芳香族アミン系水素供与体としては、ベン
ゼン、あるいは複素環を母核とし、アミノ基を1つある
いは2つ持つ化合物が良好でアミノ基は、アルキル基、
あるいは、置換アルキル基で置換されていてもよく、モ
ノアミノ体は、さらにカルボキシル基、アルコキシカル
ボニル基、置換アルコキシカルボニル基、フェノキシカ
ルボニル基、置換フェノキシカルボニル基、ニトリル基
等によって置換されていても良い。特に好ましいものと
しては、次の式(7)乃至式(12)で示される化合物
【0056】
【化33】
【0057】が挙げられ、これらは感光性樹脂に対し、
0.1〜10重量%、好ましくは0.1〜5重量%の範
囲内で必要により使用される。
【0058】本発明のカラ−フィルタ−用光重合組成物
に使用する顔料は、可視光を透過させる必要上、透過光
の波長の1/2以下の粒度が望ましく、さらに望ましく
は、平均個数粒度が、200nm以下に分散されている
顔料が好ましい。これらの顔料は通常分散剤及び有機溶
剤を用いて分散化するのが好ましい。有機溶剤としては
エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、プロピルセロソ
ルブ、ブチルセロソルブ、又はこれらソロソルブ類のア
セチル化物等が用いられる。青の顔料の例としては、フ
タロシアニン系顔料等、赤の顔料の例としては、キナク
リドン系顔料、ペリレン系顔料、ピロロ・ピロール系顔
料、アントラキノン系顔料等、緑の顔料の例としては、
ハロゲン化フタロシアニン系顔料がそれぞれ好ましい例
として挙げられるが、これらは、単独で用いるか、ある
いは併用(調色)して使用しても構わない。又ブラック
マトリックス用顔料としては、カ−ボン、チタンカ−ボ
ン、酸化鉄、アゾ系黒色顔料等が単独で又混合して使用
される。これらの微粒子顔料は、感光性樹脂に対して、
10〜60重量%、好ましくは20〜50重量%の範囲
で使用するのが望ましい。
【0059】本発明の光重合組成物は、通常有機溶剤に
より希釈して使用に供される。この場合有機溶剤として
は本発明の光重合組成物のうちの顔料を除く成分を溶解
するものであれば何れでも使用可能であるが、好ましく
はスピンナー等の塗布機材による塗布時に乾燥しにく
く、且つ蒸発速度の遅いものが良好である。そのような
有機溶剤の具体例としては、エチルセロソルブ、メチル
セロソルブ、プロピルセロソルブ、ブチルセロソルブ、
又はこれらソロソルブ類のアセチル化物等が挙げられ
る。本発明の光重合組成物は通常本発明の光重合組成物
の固形物に対して1〜5倍(重量比)の有機溶剤を用い
て溶解される。
【0060】本発明のカラーフィルター用光重合組成物
は光重合性化合物と、光重合開始剤と、顔料と、場合に
よってその他の樹脂とを溶剤と共に前記したような割合
で混合することによって得られる。混合は通常の混合
機、分散機により処理しながら行うのが好ましい。得ら
れた本発明のカラ−フィルタ−用光重合組成物は粗粒
子、異物を除去するために瀘過を行う事もできる。瀘過
を行うときには孔径1μm以下、より好ましくは0.5
μm以下の瀘過機が用いられる。
【0061】本発明の光重合組成物を用いたカラーフィ
ルターの一般的な製造法は次の通りである。本発明の光
重合組成物を溶剤に溶解し、スピンナー等により、まず
ガラス板、プラスチックス板、撮像素子用シリコンウエ
ハ等の電子部品の基材に乾燥時の膜厚が0.5乃至10
μm好ましくは1乃至3μmになるように塗布し、溶剤
を乾燥することにより平滑な塗膜とされる。この塗膜に
目的とする画像を形成するために、ネガマスクを通して
紫外線を照射する。この際、全塗膜面に均一に平行光線
が照射されるようにマスクアライメント等の装置を用い
るのが好ましい。次にこの照射された塗膜を短時間加熱
し、重合を促進した後、現像液の流液あるいは、シャワ
ー中にさらし、未硬化部分を溶解させ、現像することに
より目的とする画像(カラーフィルター)が得られる。
【0062】
【実施例】 以下、実施例により本発明を更に詳しく説
明するが、本発明がこれら実施例のみに限定されるもの
ではない。
【0063】実施例1 次の組成よりなる感光性樹脂組成物を調製した。 (光重合性化合物) ・日本化薬製 カヤラッド DPHA 13.5gr (アクリル酸エステル系化合物) ・日本化薬製 カヤラッド R2089 18.0gr (アクリル酸エステル系化合物) (被膜形成性高分子結合剤) ・アーコケミカル製 SMA2625 13.5gr (スチレン−マレイン酸共重合物) (光重合開始剤) ・2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル )−ブタノン 1.0gr ・2,4−ジエチルチオキサントン 0.5gr (溶剤) ・エチルセロソルブアセテート 100.0gr
【0064】上記感光性樹脂組成物に加えるべき赤、
緑、青、黒の微粒子顔料ペーストを以下の様に調製し
た。表1において混合比は重量比である。
【0065】
【0066】上記、各顔料混合物毎にそれらの20gr
に対し分散剤としてソルビタン脂肪酸エステル系化合物
を4gr加え、さらにエチルセロソルブアセテートを7
6gr加え、サンドミルにて分散化を行った。分散化さ
れた赤、緑、青おのおのの顔料粒子の平均個数分布は2
00nm以下であった。この微粒子顔料ペーストを前記
感光性樹脂組成物に対し、40重量%加え、さらにサン
ドミルにて処理した後、加圧濾過機にて1μmのフィル
ターを通しカラーフィルター用光重合組成物を得た。
【0067】応用例1 実施例1で得たカラーフィルター用光重合組成物を水
洗、アルコール洗浄、フロン洗浄した平滑なガラス板に
スピンコーターにて塗布し、100℃で5分間乾燥を行
った。このようにして得られた塗膜をネガマスクを通じ
てマスクアライナーMA−10(ミカサ株式会社製)を
用い、大気暴露下に露光した。次いで100℃にて15
分間プリベイクし、現像は25℃の1重量%炭酸ナトリ
ウム水溶液の流水中にて60秒間行いカラーフィルター
を得た。上記の方法で得られたカラーフィルターの各色
の膜厚を以下に示す。
【0068】表2 顔料 膜 厚 赤 2.0μ 緑 2.0μ 青 1.6μ 黒 0.8μ
【0069】以上の条件で得られたカラーフィルターの
分光スペクトルを図1に示す。
【0070】実施例2〜42、応用例2〜42 表3〜16の樹脂組成を用い、実施例1と同様にカラー
フィルター用光重合組成物を調製し、応用例1と同様に
カラーフィルターを作成した。使用した原料は以下に示
す。
【0071】A群(光重合性化合物) (1)日本化薬製 カヤラッド DPHA(アクリル酸
エステル系化合物) (2)日本化薬製 カヤラッド RP1040(アクリ
ル酸エステル系化合物) (3)日本化薬製 カヤラッド TMPTA(アクリル
酸エステル系化合物) (4)日本化薬製 カヤラッド FM100(アクリル
酸エステル系化合物) (5)ジペンタエリスリトールヘキサメタクリレート (6)日本化薬製 カヤラッド R2089(アクリル
酸エステル系化合物) (7)
【0072】
【化34】
【0073】(8)
【化35】
【0074】B群(被膜形成性高分子結合剤) (9)アーコケミカル製 SMA2625(スチレン−
マレイン酸共重合物) (10)アーコケミカル製 SMA17352(同上) (11)ベンジルメタクリレート・メタクリル酸共重合
物(70/30モル比) (12)エチルメタクリレート・メタクリル酸共重合物
(70/30モル比)
【0075】C群(エチレン性不飽和二重結合とカルボ
キシル基を有する化合物) (13)日本化薬製 カヤラッド R849 (14)日本化薬製 カヤラッド R5107 (15)日本化薬製 カヤラッド R5197 (16)日本化薬製 カヤラッド R5201
【0076】(17)
【0077】
【化36】
【0078】(式中Xは
【0079】
【化37】
【0080】又は
【0081】
【化38】
【0082】を表し、(a)と(b)の比率は1:2で
ある。)
【0083】(18)
【0084】
【化39】
【0085】(式中Xは
【化40】
【0086】又は
【0087】
【化41】
【0088】を表し、(a)と(b)の比率は1:2で
ある。) (19)
【0089】
【化42】
【0090】D群(エポキシ樹脂) (20)日本化薬製 AK601(グリシジルエステル
系化合物) (21)日本化薬製 XGE(エポキシ系化合物) (22)日本化薬製 RGE(エポキシ系化合物) (23)油化シェルエポキシ製 エピコート 828
(エポキシ系化合物)
【0091】E群(光重合開始剤) (24)チバガイギー製 イルガキュアー 369 (25)チバガイギー製 イルガキュアー 907 (26)日本化薬製 カヤキュアー DETX (27)日本化薬製 カヤキュアー EPA (28)イソプロピルチオキサントン (29)2,2’−ビス(o─クロルフェニル)─4,
4’,5,5’─テトラフェニルビスイミダゾリル (30)2,2’−ビス(o─クロルフェニル)─4,
4’,5,5’─テトラ─(p─メトキシフェニル)ビ
スイミダゾリル (31)2─メルカプトベンゾチアゾール (32)2─メルカプトベンゾオキサゾール (33)ミハラーズケトン (34)4─(p─メトキシフェニル)─2,6─ジ
(トリクロロメチル)─s─トリアジン
【0092】
【0093】
【0094】
【0095】
【0096】
【0097】
【0098】
【0099】
【0100】
【0101】
【0102】
【0103】
【0104】
【0105】比較例1 下記樹脂混合物を用い、実施例1と同様な方法でカラー
フィルター用光重合組成物を調製した。 (光重合性化合物) ・日本化薬製 カヤラッド DPHA 18.0gr (被膜形成性高分子結合剤) ・アーコケミカル製 SMA2625 27.0gr (光重合開始剤) ・2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル) −ブタノン 1.0gr ・2,4−ジエチルチオキサントン 0.5gr (溶剤) ・エチルセロソルブアセテート 100.0gr
【0106】上記組成物を用い、応用例1と同様な方法
でカラーフィルターを作成したところ、光重合が不充分
で現像時に画像が剥がれ落ちてしまった。
【0107】
【発明の効果】工程が簡略で高解像な耐熱、耐光性が良
いカラーフィルターを作成することができる用になっ
た。
【図面の簡単な説明】
図1 応用例1で得られたカラーフィルターの分光スペ
クトルである。図1において横軸は波長(nm)を、縦
軸は吸光度(%)を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−153353(JP,A) 特開 平1−152449(JP,A) 特開 昭63−284213(JP,A) 特開 平4−194943(JP,A) 特開 平4−194942(JP,A) 特開 平4−194941(JP,A) 特開 平4−179955(JP,A) 特開 平4−153657(JP,A) 特開 平4−164901(JP,A) 特開 平4−164902(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03F 7/031 G02B 5/20 101 G03F 7/004 G03F 7/027

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エチレン性不飽和二重結合を少なくとも1
    個以上有する光重合性化合物、光重合開始剤、顔料と、
    場合によってその他の樹脂を含有する感光性樹脂組成物
    であって、該光重合性化合物が顔料を除く該感光性樹脂
    組成物中60重量%以上含有されていることを特徴とす
    るカラーフィルター用光重合組成物。
  2. 【請求項2】光重合性化合物が平均分子量1000以上
    の光重合性化合物である請求項1に記載のカラーフィル
    ター用光重合組成物
  3. 【請求項3】光重合開始剤が式(1) 【化1】 で表される化合物とチオキサントン系化合物と、場合に
    よってその他の光重合開始剤からなる混合物である請求
    項1に記載のカラーフィルター用光重合組成物。
  4. 【請求項4】その他の光重合開始剤がヘキサアリールビ
    スイミダゾール系化合物と水素供与体である請求項3に
    記載のカラーフィルター用光重合組成物。
  5. 【請求項5】水素供与体が芳香族メルカプタンである請
    求項4に記載のカラーフィルター用光重合組成物。
  6. 【請求項6】水素供与体が芳香族アミンである請求項4
    に記載のカラーフィルタ−用光重合組成物。
  7. 【請求項7】芳香族メルカプタンが2−メルカプトベン
    ゾチアゾールまたは、2−メルカプトベンゾオキサゾ−
    ルである請求項5に記載のカラーフィルター用光重合組
    成物。
  8. 【請求項8】光重合性化合物がエチレン性不飽和二重結
    合とカルボキシル基を有する化合物である請求項1に記
    載のカラーフィルター用光重合組成物。
  9. 【請求項9】エチレン性不飽和二重結合とカルボキシル
    基を有する光重合性化合物が式(2) 【化2】 (式中Xは 【化3】 又は 【化4】 を、R1 、R2 、R3 はそれぞれ独立に水素又はメチル
    基を、Aは脂式あるいは環式炭化水素鎖を、nは0から
    20の数字をそれぞれ表す。)で表される化合物である
    請求項8に記載のカラーフィルター用光重合組成物。
  10. 【請求項10】エチレン性不飽和二重結合とカルボキシ
    ル基を有する光重合性化合物が式(3) 【化5】 (式中Xは 【化6】 又は 【化7】 を、R1 、R2 、R3 はそれぞれ独立に水素又はメチル
    基を、Aは脂式あるいは環式炭化水素鎖をそれぞれ表
    す。)で表される化合物である請求項8に記載のカラー
    フィルター用光重合組成物。
  11. 【請求項11】エチレン性不飽和二重結合とカルボキシ
    ル基を有する光重合性化合物が式(4) 【化8】 (式中Xは 【化9】 又は 【化10】 を、Rは水素又はメチル基を、Aは脂式あるいは環式炭
    化水素鎖をそれぞれ表す。)で表される化合物である請
    求項8に記載のカラーフィルター用光重合組成物。
  12. 【請求項12】エチレン性不飽和二重結合とカルボキシ
    ル基を有する光重合性化合物が式(5) 【化11】 (式中Xは 【化12】 又は 【化13】 を、R1 、R2 、R3 はそれぞれ独立に水素又はメチル
    基を、Aは脂式あるいは環式炭化水素鎖をそれぞれ表
    す。)で表される化合物である請求項8に記載のカラー
    フィルター用光重合組成物。
  13. 【請求項13】エチレン性不飽和二重結合とカルボキシ
    ル基を有する光重合性化合物が式(6) 【化14】 (式中Aは 【化15】 又は 【化16】 を、Rは水素又はメチル基を、nは1から3を、mは1
    から20をそれぞれ表す。)で表される化合物である請
    求項8に記載のカラーフィルター用光重合組成物。
  14. 【請求項14】その他の樹脂としてエポキシ基を有する
    化合物を含有する請求項1に記載のカラーフィルター用
    光重合組成物。
JP14078191A 1991-05-17 1991-05-17 カラーフィルター用光重合組成物 Expired - Lifetime JP2764480B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14078191A JP2764480B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 カラーフィルター用光重合組成物
EP19920910214 EP0539606A4 (en) 1991-05-17 1992-05-14 Photopolymerizable composition for color filter and color filter obtained therefrom
KR1019930700082A KR100203791B1 (ko) 1991-05-17 1992-05-14 칼러필터용 광중합 조성물 및 그로부터 제조한 칼러필터
US07/969,232 US5362603A (en) 1991-05-17 1992-05-14 Photopolymerizable composition for color filter and color filter prepared therefrom
PCT/JP1992/000612 WO1992021067A1 (en) 1991-05-17 1992-05-14 Photopolymerizable composition for color filter and color filter obtained therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14078191A JP2764480B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 カラーフィルター用光重合組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04340965A JPH04340965A (ja) 1992-11-27
JP2764480B2 true JP2764480B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=15276599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14078191A Expired - Lifetime JP2764480B2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 カラーフィルター用光重合組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5362603A (ja)
EP (1) EP0539606A4 (ja)
JP (1) JP2764480B2 (ja)
KR (1) KR100203791B1 (ja)
WO (1) WO1992021067A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2877659B2 (ja) * 1993-05-10 1999-03-31 日本化薬株式会社 レジストインキ組成物及びその硬化物
US5489621A (en) * 1993-05-12 1996-02-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for forming colored partial picture element and light-shielding light-sensitive resin composition used therefor
KR100326009B1 (ko) * 1993-07-20 2002-05-10 야마사키 노리쓰카 오르토스피로에스테르화합물,이를함유하는저경화수축성수지조성물및경화물
JP3281473B2 (ja) * 1994-01-17 2002-05-13 日本化薬株式会社 フレキシブルプリント配線板用レジストインキ組成物及びその硬化物
TW312700B (ja) * 1994-05-17 1997-08-11 Sony Co Ltd
TW339421B (en) * 1994-09-12 1998-09-01 Sumitomo Kagaku Kk A photoresist composition comprising a polyfunctional vinyl ether compound
EP0723167A3 (en) * 1995-01-17 1997-04-02 Mitsubishi Chem Corp Light-curing composition for color filter
US5973034A (en) * 1995-10-11 1999-10-26 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha (Oxide or sulfide) powder epoxy (meth) acrylate w/glass and/or metal
JPH09124954A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Nippon Oil Co Ltd 硬化性組成物
JP3564836B2 (ja) * 1995-11-22 2004-09-15 Jsr株式会社 カラーフィルタ用感放射線性組成物およびカラーフィルタ
JP3946309B2 (ja) * 1997-04-10 2007-07-18 富士フイルム株式会社 着色感光性組成物
JP3829412B2 (ja) * 1997-05-28 2006-10-04 Jsr株式会社 カラーフィルタ用感放射線性組成物
EP0893737A3 (en) 1997-07-24 1999-11-24 JSR Corporation Radiation sensitive composition
US6583198B2 (en) 1997-11-28 2003-06-24 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photo curable resin composition and photosensitive element
US6410206B1 (en) * 1999-02-25 2002-06-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photosensitive resin composition, color filter, and copolymer resin useful for them
US6225370B1 (en) 1999-07-26 2001-05-01 Lexmark International, Inc. Ink compositions
CN1462284A (zh) 2000-08-16 2003-12-17 部鲁尔科学公司 用于滤色片应用的光敏树脂组合物
ES2375471T3 (es) * 2001-07-26 2012-03-01 Basf Se Composición de resina fotosensible.
US7078157B2 (en) * 2003-02-27 2006-07-18 Az Electronic Materials Usa Corp. Photosensitive composition and use thereof
JP4561101B2 (ja) * 2003-03-06 2010-10-13 Jsr株式会社 カラーフィルタ用感放射線性組成物およびカラーフィルタ
TWI312882B (en) * 2003-03-24 2009-08-01 Dainippon Printing Co Ltd Curable resin composition, curable resin composition for photo-process patterning, color filter, substrate for liquid crystal panel and liquid crystal panel
JP4885459B2 (ja) * 2005-02-07 2012-02-29 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーフィルタ用緑色着色組成物およびカラーフィルタ
US9220881B2 (en) 2005-05-26 2015-12-29 Biomed Packaging Systems Inc. Dispensing applicator for fluids
US8186897B2 (en) * 2005-05-26 2012-05-29 Biomed Packaging Systems, Inc. Dispensing applicator for fluids
JP5339686B2 (ja) 2007-03-30 2013-11-13 富士フイルム株式会社 顔料分散組成物、硬化性組成物、並びにカラーフィルタ及びその製造方法
JP5307361B2 (ja) * 2007-06-19 2013-10-02 サカタインクス株式会社 処理有機顔料及びその用途
EP2567284B1 (en) 2010-05-03 2016-08-31 Basf Se Color filter for low temperature applications
KR102162595B1 (ko) 2013-03-21 2020-10-07 닛테츠 케미컬 앤드 머티리얼 가부시키가이샤 절연막용 감광성 수지 조성물 및 경화물
WO2019188895A1 (ja) 2018-03-27 2019-10-03 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを必須成分とする感光性樹脂組成物およびその硬化物
CN109445249A (zh) 2018-10-23 2019-03-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 感光树脂组合物、显示设备及感光树脂组合物的制备方法
CN112538157A (zh) 2019-09-20 2021-03-23 日铁化学材料株式会社 环氧丙烯酸酯树脂、碱可溶性树脂及其制造方法、硬化性与感光性树脂组合物及其硬化物
KR20210078878A (ko) 2019-12-19 2021-06-29 장근희 커버링 머신용 제로콤의 에러방지기구
JP2021161402A (ja) 2020-03-31 2021-10-11 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂、それを必須成分とする感光性樹脂組成物および当該組成物の硬化物
JPWO2021230097A1 (ja) 2020-05-12 2021-11-18
WO2021235299A1 (ja) 2020-05-19 2021-11-25 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 重合性不飽和基含有アルカリ可溶性樹脂及びその製造方法、並びに感光性樹脂組成物及びその硬化物

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5633640A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Arai Tokuji Photopolymerizable photosensitive resin composition and photosensitive sheet structure containing layer of such composition
EP0138754B1 (de) * 1983-08-15 1988-05-25 Ciba-Geigy Ag Photohärtbare Gemische
JPS60129739A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 透明着色画像形成用感光性樹脂組成物
JPS60129738A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 透明な着色画像
US4604342A (en) * 1984-03-17 1986-08-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photopolymerizable mixture and recording material produced from it
JPS6187151A (ja) * 1984-09-11 1986-05-02 Toray Ind Inc 画像形成膜の製造方法
JPS61188534A (ja) * 1985-02-18 1986-08-22 Sekisui Chem Co Ltd 感光性樹脂組成物
EP0284561B1 (de) * 1987-03-26 1993-05-12 Ciba-Geigy Ag Neue alpha-Aminoacetophenone als Photoinitiatoren
EP0287516B1 (de) * 1987-04-14 1993-03-31 Ciba-Geigy Ag Klebstoffe
JPS6462375A (en) * 1987-09-02 1989-03-08 Arakawa Chem Ind Liquid photosolder resist ink composition of alkali development type
JPH087282B2 (ja) * 1988-04-05 1996-01-29 松下電器産業株式会社 カラーフィルタ
JPH0695211B2 (ja) * 1987-12-09 1994-11-24 松下電器産業株式会社 カラーフィルタ
US4934791A (en) * 1987-12-09 1990-06-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color filter
JPH02804A (ja) * 1987-12-18 1990-01-05 Fuji Photo Film Co Ltd カラーフィルター用多色パターンの形成方法
JPH02153353A (ja) * 1988-07-25 1990-06-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着色光重合組成物およびカラーフィルタ
JPH04153657A (ja) * 1990-10-18 1992-05-27 Nippon Kayaku Co Ltd カラーフィルター形成用の光重合性組成物
JP2678685B2 (ja) * 1990-10-30 1997-11-17 日本化薬株式会社 カラーフィルター用光重合性組成物
JP2678684B2 (ja) * 1990-10-30 1997-11-17 日本化薬株式会社 カラーフィルター用光重合性樹脂組成物
JPH04179955A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Nippon Kayaku Co Ltd カラーフィルター用光重合性組成物
JPH04194943A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Sanyo Chem Ind Ltd 着色画像形成用材料および着色画像の形成法
JPH04194941A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Sanyo Chem Ind Ltd 着色画像形成用材料および着色画像の形成法
JPH04194942A (ja) * 1990-11-27 1992-07-14 Sanyo Chem Ind Ltd 着色画像形成用材料および着色画像の形成法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0539606A4 (en) 1993-07-28
US5362603A (en) 1994-11-08
EP0539606A1 (en) 1993-05-05
KR100203791B1 (ko) 1999-06-15
JPH04340965A (ja) 1992-11-27
WO1992021067A1 (en) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2764480B2 (ja) カラーフィルター用光重合組成物
JP5164409B2 (ja) 光硬化性組成物、カラーフィルター及びその製造方法、並びに、固体撮像素子
JP3924872B2 (ja) カラーフィルター用赤色組成物およびカラーフィルター
KR101211493B1 (ko) 착색 조성물, 그것을 사용한 컬러필터 및 그 제조방법
JPH0635188A (ja) カラーフィルター用光重合組成物及びカラーフィルター
KR20090122184A (ko) 착색 조성물, 컬러 필터, 및 그의 제조 방법
JP4393104B2 (ja) Lcd用硬化性緑色組成物およびカラーフィルタ
JP4472287B2 (ja) Lcd用カラーフィルタ
JPH06230212A (ja) アルカリ現像型感光性着色組成物
JP2007025358A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法
JP4108303B2 (ja) 硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、および液晶表示装置
JPH1114825A (ja) カラーフィルター用緑色組成物およびカラーフィルター
JP2004341121A (ja) イメージセンサーカラーフィルタ用光硬化性組成物、並びに、イメージセンサーカラーフィルタおよびその製造方法
JP2678684B2 (ja) カラーフィルター用光重合性樹脂組成物
JP2006078602A (ja) 染料含有ネガ型硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法
JP5073557B2 (ja) 光硬化性組成物、カラーフィルター及びその製造方法、並びに、固体撮像素子
JP2812583B2 (ja) カラーフィルター用光重合組成物
JPH05333541A (ja) カラーフィルター用光重合性組成物及びカラーフィルター
JPH10300920A (ja) カラーフィルター用着色組成物およびカラーフィルター
JP2018163288A (ja) カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ
JP2003177517A (ja) ネガ型着色感光性組成物
JP2678685B2 (ja) カラーフィルター用光重合性組成物
JP2003232914A (ja) 着色組成物およびそれを用いたカラーフィルター
JPH11189733A (ja) 色素組成物及びそれを用いる感光性着色樹脂組成物
JPH11109616A (ja) 着色樹脂組成物及びカラーフィルター